ケミマガ アーカイブスとは
・「ケミマガ アーカイブス」とは、みずほリサーチ&テクノロジーズ(MHRT)が配信しているメールマガジン「ケミマガ」(化学物質管理に関する国内外の主要ホームページにおける新着情報や報道発表情報を網羅的に収集・整理したもの)と、(独)製品評価技術基盤機構が発行している「NITEケミマガ」について、過去の配信情報も含めて国別、ジャンル別にリストに整理したものです。「ケミマガ」について詳しくは、こちらを、 「NITEケミマガ」について詳しくはこちらを、それぞれご覧ください。・また、ケミマガアーカイブスでは、一般社団法人 日本化学物質安全・情報センター(JETOC)にご協力いただき、JETOCのホームページに掲載されている最新情報の見出し記事を掲載しております。見出し記事の元ページについてはこちらをご覧ください。なお、JETOCの記事については末尾に【JETOC記事】を付与しています。
・ケミマガアーカイブスでは、これらの情報を国別、ジャンル別に分けて表示することができますので、欲しい情報を探しやすくなるほか、国やジャンルごとの国内外の動きや経緯を振り返ることも可能となります。
・更新頻度については年に3回を予定しております。
・「ケミマガ」、「キーワードによる検索」については、こちらをご覧ください。
・リンク先は、収集・整理時点での情報であり先方都合で変更になる(リンクが切れる)ことがありますので予めご了承ください。
一覧表示(時系列順)
更新日 | ジャンル | 国・機関 | 内容 |
---|---|---|---|
2025/01/31 | 法規制・インベントリ | ボリビア、コロンビア、エクアドル、ペルー | 【<Cosmetics>・G/TBT/N/BOL/9/Add.2, G/TBT/N/COL/231/Add.2,G/TBT/N/ECU/338/Add.2, G/TBT/N/PER/100/Add.2Resolution No. 2458 amending the entry into force of Resolution No. 2310,"Andean Technical Regulation on the labelling of cosmetic products"】 「化粧品の表示に関するアンデス技術規則」決議第2310号の発効について 変更する決議第2458号 についてのWTO/TBT通報が掲載された。 発効は2025/12/17。 https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FBOL%2F9%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FCOL%2F231%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FECU%2F338%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FPER%2F100%2FAdd.2 |
2025/01/31 | 法規制・インベントリ | インドネシア | 【<Cosmetics>・G/TBT/N/IDN/91/Add.1Regulation of the Chairman of NADFC RI No. HK.03.1.23.12.10.11983Year 2010, on the Criteria and Notification Procedures of Cosmetics】 インドネシア食品医薬品庁(FDA)の2010 年の化粧品の基準及び通知手続きに関する 規則の改正案について、WTO/TBT通報が掲載された。意見募集は通報後60日以内。 https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FIDN%2F91%2FAdd.1 |
2025/01/31 | その他 | アーティクルマネジメント推進協議会(JAMP) | 【【システム開発者向け】システム開発関連情報のページにて、データ利用ガイドV2R1を改訂しました。】 https://chemsherpa.net/news/chemsherpa/?p=4406 |
2025/01/30 | その他 | 欧州化学品庁(ECHA) | ECHAの優先事項及び主要活動を概説する2025-2027年プログラム文書を公表 【JETOC記事】 |
2025/01/30 | 法規制・インベントリ | 欧州化学品庁(ECHA) | Non-cyclic carboxylic acid anhydrides(非環式カルボン酸無水物類)に対する規制ニーズのアセスメント報告書を公表 【JETOC記事】 |
2025/01/30 | 法規制・インベントリ | 欧州化学品庁(ECHA) | Long chain aliphatic benzylic quaternary ammonium compounds(長鎖脂肪族ベンジル四級アンモニウム化合物類)に対する規制ニーズのアセスメント報告書を公表 【JETOC記事】 |
2025/01/30 | 有害性評価・試験法 | 欧州化学品庁(ECHA) | reaction mass of mixed (3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-tridecafluorooctyl) phosphates, ammonium saltについての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】 |
2025/01/30 | 法規制・インベントリ | 韓国 | 化学物質安全院告示第2024-44号 「有毒物質の指定告示」一部改正 【JETOC記事】 |
2025/01/30 | 法規制・インベントリ | 韓国 | 化学物質安全院告示第2025-3号 「化学物質の分類及び表示等に関する規定」一部改正 【JETOC記事】 |
2025/01/30 | 法規制・インベントリ | 韓国 | 化学物質安全院告示第2025-2号 「有毒物質の指定告示」一部改正 【JETOC記事】 |
2025/01/30 | その他 | 国土交通省 | 【民間建築物における吹付けアスベスト等飛散防止対策に関する調査(令和5年度春季)の結果】 https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_001040.html |
2025/01/30 | その他 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Lee M. Zeldin Sworn in as 17th EPA Administrator】 「リー M. ゼルディン氏、第17代EPA長官に就任」と題するニュースが 掲載された。 ○関連記事 → https://www.epa.gov/newsreleases/what-they-are-saying-epa-administrator-lee-zeldin-unleash-american-greatness-head-epa https://www.epa.gov/newsreleases/lee-m-zeldin-sworn-17th-epa-administrator |
2025/01/30 | その他 | 米国 | 【<CalRecycle>・G/TBT/N/USA/1966/Add.22024 Plastic Minimum Content Standards Reporting for Plastic BeverageManufactures】 カリフォルニア州による飲料製造業者の2024年のプラスチック含有量基準報告のリマインダーに ついて、WTO/TBT通報が掲載された。 期限は2025/03/01。 https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F1966%2FAdd.2 |
2025/01/30 | 農薬・バイオサイド | 環境省 | 【「生活環境動植物の被害防止に係る農薬登録基準値(案)」に対する御意見の募集(パブリックコメント)について(e-Gov)】 https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195240110&Mode=0 |
2025/01/30 | 農薬・バイオサイド | 環境省 | 【「水質汚濁に係る農薬登録基準値(案)」に対する御意見の募集(パブリックコメント)について(e-Gov)】 https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195240111&Mode=0 |
2025/01/30 | 法規制・インベントリ | 環境省 | 【中央環境審議会水環境・土壌農薬部会 水道水質・衛生管理小委員会(第1回)、人の健康の保護に関する水・土壌環境基準小委員会(第1回)の合同開催について】 2月6日の標記会合の開催案内が掲載された。 議題は、 (1)水道水におけるPFOS 及びPFOA 等に関する検討について (2)公共用水域及び地下水におけるPFOS 及びPFOA に関する検討について (3)その他 https://www.env.go.jp/press/press_04305.html |
2025/01/30 | その他 | 欧州化学品庁(ECHA) | 【<One Health><Fungicide>・One Health: EU agencies unite to tackle azole fungicide resistance inAspergillus fungi】 EUの機関が連携し、アゾール系殺菌剤の大量使用(extensive use)による アスペルギルス属真菌の耐性獲得に対処する旨の記事が掲載された。 https://www.echa.europa.eu/-/one-health-eu-agencies-unite-to-tackle-azole-fungicide-resistance-in-aspergillus-fungi |
2025/01/30 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【「令和6年度 第2回 薬事審議会 化学物質安全対策部会 家庭用品安全対策調査会」の開催について】 2月6日の標記会合の開催案内が掲載された。 議題は、 (1)検討対象物質選定スキームを活用した家庭用品の安全対策について (2)家庭用品中の有害物質試験法の一部改正について https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_50015.html |
2025/01/29 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | ECHA | CLP 物質の分類表示の調和化提案(CLH)に関するパブリックコンサルテーション(対象:1物質、意見募集期限:2025年3月28日) 【JETOC記事】 |
2025/01/29 | その他 | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【[FAMICメールマガジン]バックナンバー第1055号を掲載しました。】 http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/_doc/r06/no1055.pdf |
2025/01/29 | 法規制・インベントリ | 米国 | 【<PFAS>・G/TBT/N/USA/1958/Add.6Safer Products Restrictions and Reporting】 ワシントン州のより安全な製品に関する制限及び報告規則についてのWTO/TBT通報が 掲載された。 https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&documentSymbol=G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F1958%2FAdd.6&viewData=G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F1958%2FAdd.6 |
2025/01/29 | 法規制・インベントリ | 欧州委員会(EC) | 【<BPR>・Commission Implementing Decision (EU) 2025/177 of 15 May 2024concerning the extension of the action taken by the Malta Competitionand Consumer Affairs Authority permitting the making available on themarket and use of the biocidal product Wofasteril SC super inaccordance with Regulation (EU) No 528/2012 of the EuropeanParliament and of the Council (notified under document C(2024) 3083)】 マルタ競争消費者行政庁による殺生物性製品Wofasteril SC superの上市及び使用を 許可する措置の延長(2025/06/21まで)に関する欧州委員会執行決定が官報公示された。 ○関連する官報 → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A32024D03111R%2801%29&qid=1738215751658 https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=OJ%3AL_202500177&qid=1738118841754 |
2025/01/29 | 有害性評価・試験法 | 欧州化学物質生態毒性・毒性センター(ECETOC) | 【<AI>・Integrating AI into chemical safety assessment – Flash Report】 「化学物質の安全性評価へAIを組み込む」 と題する記事が掲載された。 内容は、ワークショップ(2024/10/16、17開催)の報告書や動画の公表について。 https://www.ecetoc.org/publication/ai-flash-report/ |
2025/01/29 | 法規制・インベントリ | 欧州化学品庁(ECHA) | 【ECHA Weekly - 29 January 2025】 ○Our committees meet in February-March 2、3月の委員会の開催とアジェンダについて <REACH> ○New substance evaluation conclusion published CoRAP物質に関する新たな物質評価の結論の公表について 対象:reaction mass of mixed (3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8- tridecafluorooctyl) phosphates, ammonium salt ○Corrigendum: testing proposals 25件の脊椎動物試験の提案に関する情報提供の期限の訂正について (変更後の期限:2025/03/10) <CLP> ○Consultation on harmonised classification and labelling 1物質のCLH案に関する意見募集について(期限:2025/03/28) ○New intention and proposals to harmonise classification and labelling CLHに関する新たな1件の提案意図及び2件の提案書の提出について <ECHA> ○Assessment of regulatory needs reports published 規制ニーズ評価報告書の発行について ○Maintenance of ECHA Accounts portal ECHA アカウントポータルのメンテナンスについて(2025/02/07) ○Annual work programme 2025 published 2025年年次作業計画の公表について <Enforcement> ○Workshop on cosmetics enforcement project: presentations and recording available 化粧品に含まれるPFCAs及び関連物質の制限に関する執行フォーラムの ワークショップ(2025/01/23開催)のプレゼンテーションと録画の公開について https://www.echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-29-january-2025 |
2025/01/29 | その他 | 国連環境計画(UNEP) | 【<Ozone><Climate Change>・How the pact to protect the ozone layer is helping counter climate change】 「オゾン層を保護する協定がいかに気候変動対策に役立っているか」と題する 記事が掲載された。 https://www.unep.org/news-and-stories/story/how-pact-protect-ozone-layer-helping-counter-climate-change |
2025/01/29 | その他 | 国連欧州経済委員会(UNECE) | 【<Circular Economy><Trade>・Harnessing Trade for the Circular Economy】 循環型プロセスを加速するものとしての国際貿易の役割を分析し、循環型経済への移行を促進する 政策と妨げる政策を調査し、今後の進め方についての提言を提示する政策文書が 掲載された。 https://unece.org/info/publications/pub/398983 |
2025/01/29 | 作業者ばく露 | 厚生労働省 | 【令和6年の労働災害発生状況(令和7年1月速報)】 https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei11/rousai-hassei/index.html |
2025/01/29 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【食品安全関係情報を更新しました(最新3週間(令和6年11月23日~12月13日)の海外情報はこちらから)】 https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/search?year=&from=struct&from_year=2024&from_month=11&from_day=23&to=struct&to_year=2024&to_month=12&to_day=13&max=100 |
2025/01/29 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | グレナダ | 【<Cement>・G/TBT/N/GRD/11/Rev.1Construction Materials-Cement Specification】 「GDS 50:1999:ポルトランドセメント仕様書-調達使用に関するガイドライン」の 改定第一版についてのWTO/TBT通報が掲載された。意見募集は2025/03/30まで。 https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FGRD%2F11%2FRev.1 |
2025/01/28 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 「労働安全衛生法及び作業環境測定法の一部を改正する法律案要綱」の諮問及び答申について 【JETOC記事】 |
2025/01/28 | 法規制・インベントリ | 中国 | 2025年第1組新化学物質環境管理登記証変更申請審査情況に関する公示 【JETOC記事】 |
2025/01/28 | 法規制・インベントリ | 中国 | 2025年第1組新化学物質環境管理簡易登記証申請審査情況に関する公示 【JETOC記事】 |
2025/01/28 | 法規制・インベントリ | フィリピン | 化学品及び化学物質インベントリー(PICCS)を公表(DAO 2025-09) 【JETOC記事】 |
2025/01/28 | 法規制・インベントリ | カナダ | 重要新規活動(SNAc)を告示(No.21912、対象物質:trisiloxane, 3-ethyl-1,1,1,3,5,5,5-heptamethyl-) 【JETOC記事】 |
2025/01/28 | 法規制・インベントリ | オーストラリアAICIS | 審査証明書交付から5年経過し2019年工業化学品法第82条に従って化学物質インベントリーに新たに追加された6物質を公示 【JETOC記事】 |
2025/01/28 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【<TSCA><Air Pollution>・Delay of Effective Date for 4 Final Regulations Published by theEnvironmental Protection Agency Between November 29, 2024,and December 31, 2024】 2025/01/20付のトランプ大統領による「Regulatory Freeze Pending Review」と 題する覚書に従い、以下に列挙された規制の発効日は2025/03/21まで一時的に 延期される旨の最終規則が官報公示された。 ○89 FR 102568 Trichloroethylene (TCE); Regulation under the Toxic Substances Control Act (TSCA) ○89 FR 95034 Appendix W—Revisions to the Guideline on Air Quality Models ○89 FR 106357 Air Plan Approval; Illinois; Alton Township 2010 Sulfur Dioxide Redesignation and Maintenance Plan ○89 FR 107012 Air Plan Revisions; California; Feather River Air Quality Management District ○WTO/TBT通報文書(G/TBT/N/USA/2062/Add.2 )(89 FR 102568(TCE)) → https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F2062%2FAdd.2 https://www.federalregister.gov/documents/2025/01/28/2025-01866/delay-of-effective-date-for-4-final-regulations-published-by-the-environmental-protection-agency |
2025/01/28 | 法規制・インベントリ | 米国 | 【G/TBT/N/USA/2078/Add.1New Mailing Standards for Hazardous Materials Outer Packaging andNonregulated Toxic Materials】 Postal Service(郵政公社)の公示52号「有害物、制限物、及び腐敗しやすい 郵便物」の改正についてのWTO/TBT通報が掲載された。発効は2025/01/27。 https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F2078%2FAdd.1 |
2025/01/28 | 法規制・インベントリ | 環境省 | 【「廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令案」に対する意見募集(パブリックコメント)について(e-Gov)】 https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195240109&Mode=0 |
2025/01/28 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省・農林水産省・内閣府消費者庁 | 【コーデックス委員会】 以下の資料が更新された。 〇コーデックス会議日程表(2025年) → https://www.maff.go.jp/j/syouan/kijun/codex/schedule.html 〇コーデックス主要議題 → https://www.maff.go.jp/j/syouan/kijun/codex/item/index.html 〇コーデックス規格について → https://www.maff.go.jp/j/syouan/kijun/codex/attach/pdf/index-14.pdf https://www.maff.go.jp/j/syouan/kijun/codex/index.html |
2025/01/28 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【令和6年度食品健康影響評価技術研究成果発表会の開催について】 2月26日の標記発表会の開催案内が掲載された。 https://www.fsc.go.jp/chousa/kenkyu/kenkyu_happyo/r6_kenkyu_happyo_annai.html |
2025/01/28 | その他 | 中央労働災害防止協会(JISHA) | 【フリーランスの業務災害防止 労災保険特別加入団体用テキストを公表しました。】 https://www.jisha.or.jp/research/pdf/202501_01.pdf |
2025/01/28 | 法規制・インベントリ | オーストラリア | 【<Inventory><AIIC>・Chemicals added to the Inventory five years after issue of assessmentcertificate - 28 January, 2025】 新たに6物質群がオーストラリア工業化学品インベントリ(AIIC)に追加され、 情報提供義務が適用される旨が掲載された。 https://www.industrialchemicals.gov.au/news-and-notices/chemicals-added-inventory-five-years-after-issue-assessment-certificate-28-january-2025 |
2025/01/28 | 法規制・インベントリ | アーティクルマネジメント推進協議会(JAMP) | 【ECHA第32次SVHC (5エントリー追加、1エントリー更新)の追加情報(2025年1月21日公表)】 https://chemsherpa.net/news/declarable/?p=4398 |
2025/01/28 | その他 | EICネット:環境イノベーション情報機構 | 【アメリカ環境保護庁、発癌物質エチレンオキシドから労働者と地域社会を守る措置を決定(アメリカ/2025.01.14 発表)】 https://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=51569&oversea=1 |
2025/01/27 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 中央環境審議会環境保健部会(第54回)議事次第・配付資料 【JETOC記事】 |
2025/01/27 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 第21回「化学物質と環境に関する政策対話」の開催について 【JETOC記事】 |
2025/01/27 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 皮膚等障害化学物質(労働安全衛生規則第594条の2(令和6年4月1日施行))及び特別規則に基づく不浸透性の保護具等の使用義務物質リスト(令和7年1月24日更新) 【JETOC記事】 |
2025/01/27 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 第174回労働政策審議会安全衛生分科会(資料) 【JETOC記事】 |
2025/01/27 | 法規制・インベントリ | 英国 | 環境・食糧・農村地域省(DEFRA) 政府はイングランド及び北アイルランドにおいて飲料容器のデポジット返還制度に関する法規を施行し、使い捨て社会を終わらせ英国を浄化すると公表;2027年10月に開始予定 【JETOC記事】 |
2025/01/27 | 食品・化粧品・医薬品 | 欧州委員会共同研究センター(JRC) | 研究報告書「食品ナノ材料による腸管バリア破壊についての有害転帰経路」を公表 【JETOC記事】 |
2025/01/27 | ナノ物質 | 欧州委員会共同研究センター(JRC) | 研究報告書「建設に使用されるSiO2@ZnO多成分ナノ材料の設計による安全アセスメント」を公表 【JETOC記事】 |
2025/01/27 | ナノ物質 | 欧州委員会共同研究センター(JRC) | 研究報告書「マイクロプラスチックの分析及び試験材料」を公表 【JETOC記事】 |
2025/01/27 | 内分泌かく乱物質 | 欧州化学物質生態毒性及び毒性センター(ECETOC) | 「甲状腺ホルモンかく乱物質の試験、評価及び分類-速報」EUROTOXサテライトシンポジウム(2024年9月8日)の報告書を公表 【JETOC記事】 |
2025/01/27 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | ノルウェー大気研究所(NILU) | 研究報告書「3次元セラミックカーボンフォーム支持電気化学酸化による新興汚染物質の変換生成物形成及び除去効率」を公表 【JETOC記事】 |
2025/01/27 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | ドイツ連邦環境局(UBA) | 包装廃棄物のリサイクルに関する調査報告書(2023年)を公表;包装リサイクルは廃棄物の正しい分類があってこそ機能すると述べる 【JETOC記事】 |
2025/01/27 | 有害性評価・試験法 | オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM) | 研究報告書「動物を使用しない化学品の安全性アセスメント:イノベーションシステムの観点」を公表 【JETOC記事】 |
2025/01/27 | 法規制・インベントリ | カナダ | 国内物質リストに収載されたmelamineに関するスクリーニングアセスメント案の更新後の補足資料を公表(意見募集期限:2025年3月26日) 【JETOC記事】 |
2025/01/27 | 法規制・インベントリ | カナダ | 国内物質リストに収載された14 Terpene and Terpenoid Substances Groupに関するアセスメントの結果を公表(意見募集期限:2025年3月26日) 【JETOC記事】 |
2025/01/27 | ナノ物質 | 産業技術総合研究所(AIST) | 【NEDO事業の成果として、「セルロースナノファイバーの安全性評価書-2025-」を公開しました。】 https://riss.aist.go.jp/results-and-dissemin/2406/ |
2025/01/27 | 法規制・インベントリ | 欧州委員会(EC) | 【<REACH>・Summary of European Commission Decisions on authorisations for the placingon the market for the use and/or for use of substances listed in Annex XIVto Regulation (EC) No 1907/2006 of the European Parliament and of the Councilconcerning the Registration, Evaluation, Authorisation and Restriction ofChemicals (REACH) (Published pursuant to Article 64(9) of Regulation (EC)No 1907/2006)REACH規則附属書XIV収載の物質の認可決定についてのサマリーが19件官報公示された。○chromium trioxide】 → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A52025XC00431&qid=1738019226433 → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A52025XC00417&qid=1738019226433 → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A52025XC00425&qid=1738019226433 → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A52025XC00502&qid=1738019226433 → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A52025XC00419&qid=1738019226433 → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A52025XC00420&qid=1738019226433 → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A52025XC00421&qid=1738019226433 → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A52025XC00427&qid=1738019226433 → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A52025XC00422&qid=1738019226433 → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A52025XC00449&qid=1738019226433 → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A52025XC00415&qid=1738019226433 ○chromium trioxide、sodium dichromate → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A52025XC00428&qid=1738019226433 → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A52025XC00426&qid=1738019226433 → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A52025XC00423&qid=1738019226433 ○chromium trioxide、sodium dichromate、potassium dichromate → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A52025XC00434&qid=1738019226433 ○chromium trioxide、sodium dichromate、potassium dichromate、dichromium tris(chromate) → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A52025XC00418&qid=1738019226433 ○chromium trioxide、potassium dichromate、sodium dichromate、sodium chromate → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A52025XC00424&qid=1738019226433 → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A52025XC00416&qid=1738019226433 https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A52025XC00438&qid=1738019226433 |
2025/01/27 | SDS・GHS | 欧州化学品庁(ECHA) | 【<CLP>・Harmonised classification and labelling consultations】 1,3,4,6,7,8-hexahydro-4,6,6,7,8,8-hexamethylindeno[5,6-c]pyran; [galaxolide]; [HHCB]について欧州調和分類と表示(CLH)案における ハザードクラスに関する意見募集が掲載された。期限は2025/03/28。 https://www.echa.europa.eu/harmonised-classification-and-labelling-consultation |
2025/01/27 | 食品・化粧品・医薬品 | 台湾 | 【<Cosmetics>・G/TBT/N/TPKM/556Amendment to Article 7 of the Labeling Requirements for Cosmetic Packaging,Containers, Labels, or Directions.】 保健福祉省食品医薬品局が、化粧品の包装、容器、ラベル、又は指示書の表示要件の 第7条を改正する提案についてのWTO/TBT通報が掲載された。意見募集は2025/03/28まで。 https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&distributionDateFrom=2025-01-21&distributionDateTo=2025-01-27&viewData=G%2FTBT%2FN%2FTPKM%2F556 |
2025/01/27 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第二条第十五項に規定する指定薬物及び同法第七十六条の四に規定する医療等の用途を定める省令の一部を改正する省令】 ○官報 → https://kanpou.npb.go.jp/20250127/20250127h01392/20250127h013920002f.html ○危険ドラッグの成分4物質を新たに指定薬物に指定 ~指定薬物等を定める省令を公布しました~ → https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000212475_00061.html ○医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第二条第十五項に 規定する指定薬物及び同法第七十六条の四に規定する医療等の用途を定める省令の 一部を改正する省令について、意見公募手続を実施しなかった理由について(e-Gov) → https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/1040?CLASSNAME=PCM1040&id=495240301&Mode=1 https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H250127I0060.pdf |
2025/01/27 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【「労働安全衛生法及び作業環境測定法の一部を改正する法律案要綱」の諮問及び答申について】 https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000073981_00021.html |
2025/01/27 | 法規制・インベントリ | チリ | 【<CLP><Notification>・G/TBT/N/CHL/422/Add.5Reglamento de Clasificación, Etiquetado y Notificación de SustanciasQuímicas y Mezclas】 化学物質及び混合物の分類・表示・届出に関する規則における報告免除に関する 決議についてWTO/TBT通報が掲載された。(スペイン語) https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=%20G%2FTBT%2FN%2FCHL%2F422%2FAdd.5 |
2025/01/25 | 法規制・インベントリ | カナダ | 【Fourteen Terpene and Terpenoid Substances Group: The Draft Assessmentfor the Fourteen Terpene and Terpenoid Substances Group and the RiskManagement Scope for Certain Substances in the Fourteen Terpene andTerpenoid Substances Group were published for a 60-day public commentperiod ending March 26, 2025.】 14種類のテルペン及びテルペノイド物質群に関する評価及びリスク管理スコープの 草案が公表され、意見募集が開始された。期限は2025/03/26。 ○カナダ官報 → https://canadagazette.gc.ca/rp-pr/p1/2025/2025-01-25/html/notice-avis-eng.html#nl3 https://www.canada.ca/en/health-canada/services/chemical-substances/chemicals-management-plan-3-substances/fourteen-terpene-terpenoid-substances-group.html |
2025/01/25 | 法規制・インベントリ | カナダ | 【<Flame Retardant>・Certain Organic Flame Retardants Substance Grouping: The Additional RiskCharacterization Document – Update to the Human Health Assessment of Melamineand the Revised Risk Management Scope for 1,3,5-Triazine-2,4,6-triamine(Melamine) were published for a 60-day public comment period endingMarch 26, 2025.】 メラミンに関する更新された人健康評価と改訂リスク管理スコープの草案が公表され、 意見募集が開始された。期限は2025/03/26。 ○カナダ官報 → https://gazette.gc.ca/rp-pr/p1/2025/2025-01-25/html/notice-avis-eng.html#nl4 ○人健康評価案 → https://www.canada.ca/en/environment-climate-change/services/evaluating-existing-substances/additional-rcd-update-human-health-assessment-melamine.html ○改訂リスク管理スコープ案 → https://www.canada.ca/en/environment-climate-change/services/evaluating-existing-substances/revised-risk-management-scope-melamine.html https://www.canada.ca/en/health-canada/services/chemical-substances/substance-groupings-initiative/certain-organic-flame-retardants-substance-grouping.html |
2025/01/24 | 内分泌かく乱物質 | 環境省 | 内分泌かく乱作用に関するOECD試験法の策定について (国際的な標準試験法の開発に対するわが国の貢献) 【JETOC記事】 |
2025/01/24 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省・経済産業省・環境省 | 令和6年度第9回薬事審議会化学物質安全対策部会化学物質調査会、化学物質審議会第4回安全対策部会・化学物質審議会第244回審査部会、第251回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会会合 【議事要旨】 【JETOC記事】 |
2025/01/24 | その他 | 厚生労働省 | 毒物及び劇物取締法Q&A (令和7年1月20日更新) 【JETOC記事】 |
2025/01/24 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(EPA) | 第5次飲料水汚染物質候補リスト(CCL)の汚染物質に対する暫定規制決定を公表、パブリックコメント期限:2025年3月17日 【JETOC記事】 |
2025/01/24 | その他 | 欧州委員会(EC)消費者安全に関する科学専門委員会(SCCS) | HC Red No. 18(Colipa No. B124)についての科学的助言を公表 【JETOC記事】 |
2025/01/24 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州委員会(EC)消費者安全に関する科学専門委員会(SCCS) | Methyl salicylate(サリチル酸メチル)への子どものばく露についての科学的助言を公表;コメント期限:2025年2月17日 【JETOC記事】 |
2025/01/24 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州委員会(EC)消費者安全に関する科学専門委員会(SCCS) | Salicylic Acid(サリチル酸)への子どものばく露についての予備意見書を公表;コメント期限:2025年3月10日 【JETOC記事】 |
2025/01/24 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州化学工業連盟(CEFIC) | 調査報告書「欧州化学産業の競争力」を公表;EUの意思決定者による迅速で強力な行動の必要性を強調 【JETOC記事】 |
2025/01/24 | 法規制・インベントリ | 韓国 | 環境部公告第2025-49号 「化学物質の登録及び評価等に関する法律施行規則」一部改正令(案)立法予告 【JETOC記事】 |
2025/01/24 | 法規制・インベントリ | 韓国 | 環境副公告第2025-48号 「化学物質の登録及び評価等に関する法律施行令」一部改正令(案)立法予告 【JETOC記事】 |
2025/01/24 | 有害性評価・試験法 | 産業技術総合研究所(AIST) | 【令和6年度 安全科学研究部門講演会「新たなリスク課題に対応する評価研究」の参加申込締切を2月5日(水)に延長しました。】 https://riss.aist.go.jp/symposium2025/ |
2025/01/24 | 法規制・インベントリ | 環境省 | 【令和5年度水質汚濁防止法等の施行状況について】 https://www.env.go.jp/press/press_04226.html |
2025/01/24 | 内分泌かく乱物質 | 環境省 | 【内分泌かく乱作用に関するOECD試験法の策定について(国際的な標準試験法の開発に対するわが国の貢献)】 https://www.env.go.jp/press/press_04258.html |
2025/01/24 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【第21回「化学物質と環境に関する政策対話」の開催について】 2月7日の標記会合の開催案内が掲載された。議題は、 (1)生物多様性と化学物質管理についての意見交換 (2)その他の課題に関する意見交換 https://www.env.go.jp/press/press_04266.html |
2025/01/24 | その他 | 国連欧州経済委員会(UNECE) | 【<ADR>・ADR Multilateral agreements: Hungary signed M359】 ハンガリーが標記協定に署名した旨が掲載された。 ○ハンガリー M359:国連番号1001「アセチレン、溶解したもの」及び国連番号3374 「アセチレン、溶媒を含まないもの」を運ぶ非UNアセチレンボンベのマーキング https://unece.org/transport/road-transport/adr-multilateral-agreements |
2025/01/24 | 内分泌かく乱物質 | 国立環境研究所(NIES) | 【世界初の無脊椎動物(ミジンコ)を用いた内分泌かく乱作用検出のための国際標準化試験法—日本が取りまとめたOECDテストガイドラインが採択・公表されました—】 https://www.nies.go.jp/whatsnew/2025/20250124/20250124.html |
2025/01/23 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州化学物質生態毒性及び毒性センター(ECETOC) | 研究報告書「低分子量化学物質(LMWCs)の呼吸器感作性物質としての特定及び分類における臨床データの使用及び限界:改善に向けた推奨事項」を公表 【JETOC記事】 |
2025/01/23 | 法規制・インベントリ | 欧州化学品庁(ECHA) | Quaternised alcohol amines and their esters(四級化アルコールアミン類及びそれらのエステル類)に対する規制ニーズのアセスメント報告書を公表 【JETOC記事】 |
2025/01/23 | 法規制・インベントリ | 欧州化学品庁(ECHA) | Long chain aliphatic quaternary ammonium compounds(長鎖脂肪族第四級アンモニウム化合物類)に対する規制ニーズのアセスメント報告書を公表 【JETOC記事】 |
2025/01/23 | 法規制・インベントリ | 欧州化学品庁(ECHA) | Short chain quaternary ammonium compounds(短鎖第四級アンモニウム化合物類)に対する規制ニーズのアセスメント報告書を公表 【JETOC記事】 |
2025/01/23 | 法規制・インベントリ | 欧州化学品庁(ECHA) | Formaldehyde(ホルムアルデヒド)の高懸念物質(SVHC)特定の意図を公表 【JETOC記事】 |
2025/01/23 | 法規制・インベントリ | 韓国 | 環境部 安全確認対象生活化学製品 違反製品製造・輸入・販売禁止及び回収命令等行政処分 42製品中8製品で使用禁止物質を検出 【JETOC記事】 |
2025/01/23 | 法規制・インベントリ | ECHA | REACH 不必要な動物試験を回避するための情報を要請(対象:16物質、意見募集期限:2025年3月10日) 【JETOC記事】 |
2025/01/23 | SDS・GHS | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【令和4年度のGHS分類結果の分類根拠文を英訳しました。NITE統合版GHS分類結果英訳版(NITE Japan-GHS)にも反映しています。○FY2022: GHS Classification Results by MHLW, METI and MOE】 ○NITE Japan-GHS → https://www.chem-info.nite.go.jp/chem/english/ghs/ghs_nite_download_e.html https://www.chem-info.nite.go.jp/chem/english/ghs/r4_list_e.html |
2025/01/23 | 法規制・インベントリ | 欧州理事会(Council of the European Union) | 【<Detergent>・Proposal for a Regulation of the European Parliament and of the Councilon detergents and surfactants, amending Regulation (EU) 2019/1020 andrepealing Regulation (EC) No 648/2004 - first 4-column table】 洗剤及び界面活性剤に関する欧州規則の改正案及び廃止案について、 first 4-column tableが公開された。 https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CONSIL%3AST_5632_2025_INIT&qid=1737936381731 |
2025/01/23 | その他 | 欧州委員会(EC) | 【<Hair Dye><Cosmetics>・SCCS - Scientific Advice on HC Red No. 18 (Colipa No. B124) - Submission II】 HC Red No.18 に関するSCCS(Scientific Committee on Consumer Safety)の 科学的助言(Submission II)の最終テキストが掲載された。 https://health.ec.europa.eu/latest-updates/sccs-scientific-advice-hc-red-no-18-colipa-no-b124-submission-ii-2025-01-23_en |
2025/01/23 | 内分泌かく乱物質 | 欧州化学物質生態毒性・毒性センター(ECETOC) | 【<Endocrine Disrupters>・Testing, Assessment and Classification of Thyroid Hormone Disruptors –Flash Report】 甲状腺ホルモンかく乱物質の検査、評価、分類に関する速報が掲載された。 https://www.ecetoc.org/publication/testing-assessment-and-classification-of-thyroid-hormone-disruptors/ |
2025/01/23 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 国連環境計画(UNEP) | 【<Plastics>・Closing in on an end to plastic pollution】 2025年世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)における 「プラスチック汚染の終焉に近づく」と題する国連環境計画事務局長のスピーチが 掲載された。 https://www.unep.org/news-and-stories/speech/closing-end-plastic-pollution |
2025/01/23 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【器具・容器包装専門調査会(第58回)の開催について】 2月3日の標記会合の開催案内が掲載された。議題は、 (1)令和6年度食品安全委員会運営計画について (2)ビスフェノールAの現状について (3)その他 https://www.fsc.go.jp/senmon/kiguyouki/annai/kigu_youki_annai_58.html |
2025/01/23 | 農薬・バイオサイド | 内閣府消費者庁 | 【令和6年度第5回食品衛生基準審議会農薬・動物用医薬品部会(2025年1月24日)】 1月24日の標記会合の議事次第・資料が掲載された。議題は、 1.食品中の残留農薬等に係る基準の設定について 2.その他 https://www.caa.go.jp/policies/council/fssc/pesticide/meeting_materials/review_meeting_005 |
2025/01/23 | 法規制・インベントリ | ウクライナ | 【<GHS>・G/TBT/N/UKR/274/Rev.2Draft Resolution of the Cabinet of Ministers of Ukraine "On Approvalof the Procedure for State Registration of Hazardous Factors"】 ウクライナ閣僚会議決議案「有害因子の国家登録手続きの承認について」の 改定案に関するWTO/TBT通報が掲載された。意見募集は2025/03/24まで。 https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FUKR%2F274%2FRev.2 |
2025/01/22 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 第174回労働政策審議会安全衛生分科会(開催案内) 【JETOC記事】 |
2025/01/22 | 食品・化粧品・医薬品 | 国際がん研究機関(IARC) | 食品加工度と全死因及び死因別死亡率の関連性:欧州9ヵ国における多角的前向きコホート分析の結果を公表;超加工(ultra-processed)食品の摂取が全死因死亡率だけでなく循環器疾患、脳血管疾患、虚血性心疾患、消化器疾患及びパーキンソン病による死亡率とも正の相関関係にあることを見出したと報告;この結果は未加工又は最小限加工食品の摂取を促進し高加工食品の摂取を控えることが健康に有益な可能性があるとの証拠を裏付けると述べる 【JETOC記事】 |