ケミマガ アーカイブス powered by MHIR,partially supported by JETOC

ケミマガ アーカイブスとは

・「ケミマガ アーカイブス」とは、みずほリサーチ&テクノロジーズ(MHRT)が配信しているメールマガジン「ケミマガ」(化学物質管理に関する国内外の主要ホームページにおける新着情報や報道発表情報を網羅的に収集・整理したもの)と、(独)製品評価技術基盤機構が発行している「NITEケミマガ」について、過去の配信情報も含めて国別、ジャンル別にリストに整理したものです。「ケミマガ」について詳しくは、こちらを、 「NITEケミマガ」について詳しくはこちらを、それぞれご覧ください。
・また、ケミマガアーカイブスでは、一般社団法人  日本化学物質安全・情報センター(JETOC)にご協力いただき、JETOCのホームページに掲載されている最新情報の見出し記事を掲載しております。見出し記事の元ページについてはこちらをご覧ください。なお、JETOCの記事については末尾に【JETOC記事】を付与しています。
・ケミマガアーカイブスでは、これらの情報を国別、ジャンル別に分けて表示することができますので、欲しい情報を探しやすくなるほか、国やジャンルごとの国内外の動きや経緯を振り返ることも可能となります。
・更新頻度については年に3回を予定しております。
・「ケミマガ」、「キーワードによる検索」については、こちらをご覧ください。
・リンク先は、収集・整理時点での情報であり先方都合で変更になる(リンクが切れる)ことがありますので予めご了承ください。

一覧表示(時系列順)

前の100件表示  後の100件表示

更新日ジャンル国・機関内容
2024/12/16法規制・インベントリ厚生労働省・経済産業省・環境省「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正する政令」が閣議決定されました 【JETOC記事】
2024/12/16法規制・インベントリ厚生労働省変異原性が認められた化学物質の取扱いについて(令和6年12月12日基発1212第3号) 【JETOC記事】
2024/12/16その他厚生労働省令和6年度第7回化学物質管理に係る専門家検討会を開催します 【JETOC記事】
2024/12/16その他連環境計画(UNEP)アフリカの5ヵ国(ケニア、ナイジェリア、南アフリカ、ウガンダ及びジンバブエ)がプラスチックからの有害化学品の放出削減のために団結 【JETOC記事】
2024/12/16法規制・インベントリ欧州食品安全局(EFSA)規制対象製品の申請で提出されたGLP試験の検証の方法論の改善に関する外部科学的報告書を公表 【JETOC記事】
2024/12/16食品・化粧品・医薬品欧州食品安全局(EFSA)食品中の複合有機ヒ素種のリスクアセスメントに関する科学的意見書を公表 【JETOC記事】
2024/12/16法規制・インベントリ欧州食品安全局(EFSA)食品及び飲料水中のフッ化物のリスクアセスメント草案についてのパブリックコンサルテーション、期限:2025年2月9日 【JETOC記事】
2024/12/16モニタリング・ばく露評価業界団体Silicones Europe南極速報#3 2024年12月:南極の大気、表層媒体及び水生生物中の環状揮発性メチルシロキサン類(cVMS)のモニタリング調査の進捗報告書を公表;プロジェクトの最終報告書は2025年第2四半期を予定 【JETOC記事】
2024/12/16セミナー・審議会・会合・資料公開ノルウェー環境庁調査報告書「地球観測データの国家プラスチック指標としての活用の提案」を公表 〔英文サマリーあり〕 【JETOC記事】
2024/12/16法規制・インベントリノルウェー環境庁調査報告書「ノルウェーの淡水魚中のEU水枠組み指令優先汚染物質」を公表 【JETOC記事】
2024/12/16セミナー・審議会・会合・資料公開ノルウェー環境庁プロジェクト報告書「浮遊プラスチック自動監視パイロット2024」を公表 【JETOC記事】
2024/12/16セミナー・審議会・会合・資料公開デンマーク環境保護庁調査報告書「埋立地浸出液からのPFAS除去のための持続可能で費用対効果の高い技術」を公表 【JETOC記事】
2024/12/16ナノ物質オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)研究報告書「空気中の超微細炭素ナノ粒子への若年期ばく露によるマウスの神経発達への影響」を公表 【JETOC記事】
2024/12/16その他韓国化学製品管理システム 生活化学製品自主的安全情報公開の案内 【JETOC記事】
2024/12/16法規制・インベントリ米国EPA特定の既存化学物質;TSCAに基づき公表されていない健康及び安全性データの提出の要請;16種の化学品の最終規則を公布 【JETOC記事】
2024/12/16有害性評価・試験法経済協力開発機構(OECD)【<Guidance><IATA>・Guidance Document on Integrated Approaches to Testing and Assessment(IATA) for Serious Eye Damage and Eye Irritation, Third Edition】
「眼に対する重篤な損傷性及び眼刺激性の試験と評価の統合的アプローチ(IATA)に関する
ガイダンス文書(第3版)」が掲載された。
https://www.oecd.org/en/publications/guidance-document-on-integrated-approaches-to-testing-and-assessment-iata-for-serious-eye-damage-and-eye-irritation-third-edition_cdb440be-en.html
2024/12/16有害性評価・試験法経済協力開発機構(OECD)【<Test Guidelines>・Guidance Document on the Honey Bee (Apis Mellifera L.) Brood test UnderSemi-field Conditions, Second Edition】
「半野外条件下におけるミツバチ蜂児試験に関するガイダンス文書(第2版)」が
公開された。
https://www.oecd.org/en/publications/guidance-document-on-the-honey-bee-apis-mellifera-l-brood-test-under-semi-field-conditions-second-edition_542b7d72-en.html
2024/12/16その他米国環境保護庁(US EPA)【<Drinking Water><PFAS><Lead>・EPA Celebrates 50 Years of Safe and Clean Drinking Water】
安全飲料水法(SDWA)の50周年を記念する記事が掲載された。
https://www.epa.gov/newsreleases/epa-celebrates-50-years-safe-and-clean-drinking-water
2024/12/16その他米国環境保護庁(US EPA)【<Wastewater><PFAS>・EPA Launches New Studies and Data Collection Efforts to Better ProtectCommunities from PFAS】
EPAがPFASから地域社会を保護するための新たな研究とデータ収集の取組みである
「暫定排水ガイドラインプログラム計画16(Preliminary Plan 16)」の実施意向を
公表した旨の記事が掲載された。
https://www.epa.gov/newsreleases/epa-launches-new-studies-and-data-collection-efforts-better-protect-communities-pfas
2024/12/16法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【<Lead>・Reconsideration of the Dust-Lead Hazard Standards and Dust-Lead Post-AbatementClearance Levels; Correction】
粉じん鉛の危険基準と除じん後のクリアランスレベルを見直す最終規則の修正が
官報公示された。発効は2025/01/13。
https://www.federalregister.gov/documents/2024/12/16/2024-29423/reconsideration-of-the-dust-lead-hazard-standards-and-dust-lead-post-abatement-clearance-levels
2024/12/16法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【<Ozone><PM><Guidance>・Guidance on the Preparation of State Implementation Plan ProvisionsThat Address the Nonattainment Area Contingency Measure Requirementsfor Ozone and Particulate Matter】
オゾン及び粒子状物質に関する未達成地域における緊急時対策要件に対応する
州実施計画規定の作成に関するガイダンスの掲載について官報公示された。
https://www.federalregister.gov/documents/2024/12/16/2024-29468/guidance-on-the-preparation-of-state-implementation-plan-provisions-that-address-the-nonattainment
2024/12/16法規制・インベントリ環境省【「令和6年度第2回水質基準逐次改正検討会」及び「第5回PFOS・PFOAに係る水質の目標値等の専門家会議」合同会議の開催について】
12月24日の標記会合の開催案内が掲載された。
議題は、
・水道水におけるPFOS及びPFOA等に関する検討について 他
https://www.env.go.jp/press/press_04027.html
2024/12/16農薬・バイオサイド環境省【中央環境審議会水環境・土壌農薬部会総量削減専門委員会(第1回)の開催について】
12月24日の標記会合の開催案内が掲載された。議題は、
(1)第10次水質総量削減の在り方に関する諮問について
(令和6年10月23日付け諮問第622号)
(2)水質総量削減制度の概要と検討の進め方について
(3)水環境の現状等について
(4)その他
https://www.env.go.jp/press/press_04093.html
2024/12/16法規制・インベントリ欧州理事会(Council of the European Union)【<PFAS>・Sustainable packaging: Council signs off on new rules for less wasteand more re-use in the EU】
持続可能な包装:EU理事会がEUにおける廃棄物の削減と再利用の促進に向けた
新しい規則を承認した旨の記事が掲載された。
https://www.consilium.europa.eu/en/press/press-releases/2024/12/16/sustainable-packaging-council-signs-off-on-new-rules-for-less-waste-and-more-re-use-in-the-eu/
2024/12/16食品・化粧品・医薬品欧州委員会(EC)【<Cosmetics><Ecolabel>・When beauty meets green: the EU Ecolabel for cosmetic products】
化粧品のEUエコラベルの役割について説明するウェビナー
「When Beauty Meets Green」に関する記事が掲載され、動画が公開された。
https://environment.ec.europa.eu/news/eu-ecolabel-cosmetic-products-webinar-2024-12-16_en
2024/12/16法規制・インベントリ欧州化学品庁(ECHA)【<REACH><SVHC>・Highlights from December Member State Committee meeting】
12月開催の加盟国委員会会合のハイライトが公開された。ECHAは、2025年1月に、
Octamethyltrisiloxane等の6物質を高懸念物質(SVHC)候補リストに追加する。
https://www.echa.europa.eu/-/highlights-from-december-member-state-committee-meeting
2024/12/16法規制・インベントリ欧州化学品庁(ECHA)【<PIC><Benzene>・Substances containing benzene dominate exports and imports of hazardouschemicals】
PIC規則に基づく年次報告書により、ベンゼンを含む物質が有害化学物質の
輸出入量の大部分を占めていることが明らかになった旨の記事が掲載された。
その他の有害物質の輸入量は2023年に56%減少した。
https://www.echa.europa.eu/-/substances-containing-benzene-dominate-exports-and-imports-of-hazardous-chemicals
2024/12/16SDS・GHS欧州化学品庁(ECHA)【<CLP>・Harmonised classification and labelling consultations】
欧州調和分類と表示(CLH)案におけるハザードクラス(4件)に関する
意見募集が掲載された。期限は2025/02/14。
https://www.echa.europa.eu/harmonised-classification-and-labelling-consultation
2024/12/16法規制・インベントリ厚生労働省【変異原性が認められた化学物質の取扱いについて(令和6年12月12日基発1212第3号)】
○別添
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T241216K0011.pdf
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T241216K0010.pdf
2024/12/16セミナー・審議会・会合・資料公開厚生労働省【令和6年度第7回化学物質管理に係る専門家検討会を開催します】
12月23日の標記会合の開催案内が掲載された。議題は、
(1)濃度基準値の検討について
(2)濃度基準値設定対象物質ごとの測定方法について
(3)その他
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_47071.html
2024/12/16法規制・インベントリオーストラリア【<Inventory><AIIC>・Chemicals added to the Inventory five years after issue of assessmentcertificate - 16 December 2024】
新たに2物質群がインベントリに追加され、情報提供義務が適用される旨が掲載された。
https://www.industrialchemicals.gov.au/news-and-notices/chemicals-added-inventory-five-years-after-issue-assessment-certificate-16-december-2024
2024/12/16法規制・インベントリオーストラリア【<AICIS><Rolling Action Plan>・List of evaluations - updated December 2024】
Rolling Action Planが更新され、4件の評価が新たに開始された旨のニュースが
掲載された。現在進行中の評価は24件。
https://www.industrialchemicals.gov.au/news-and-notices/list-evaluations-updated-december-2024
2024/12/16法規制・インベントリオーストラリア【<AICIS><Rolling Action Plan>・Notice of completed evaluations - 16 December 2024】
人健康及び環境リスクに関する8件の評価結果が公表された。
https://www.industrialchemicals.gov.au/news-and-notices/notice-completed-evaluations-16-december-2024
2024/12/13法規制・インベントリ米国EPATSCA8条(d)項に基づきリスク評価の対象となる16種の化学品の最終規則を発表 【JETOC記事】
2024/12/13法規制・インベントリ米国EPA31物質に対する重要新規利用規則の最終規則(22-4.5e)を公布 【JETOC記事】
2024/12/13法規制・インベントリ中国2024年第13組新化学物質環境管理常規登記証申請審査情況に関する公示 【JETOC記事】
2024/12/13法規制・インベントリ中国2024年第18組新化学物質環境管理登記証変更申請審査情況に関する公示 【JETOC記事】
2024/12/13法規制・インベントリ中国2024年第18組新化学物質環境管理簡易登記証申請審査情況に関する公示 【JETOC記事】
2024/12/13農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】
https://www.acis.famic.go.jp/ddownload/
2024/12/13法規制・インベントリ経済産業省・厚生労働省・環境省【「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正する政令」が閣議決定されました〇経済産業省】
〇厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_46844.html
〇環境省
https://www.env.go.jp/press/press_04106.html
○2024/12/18付け官報
(化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正する政令(三八二))
https://kanpou.npb.go.jp/20241218/20241218g00293/20241218g002930004f.html
○「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正する
政令(案)」に対する意見募集(パブリックコメント)の結果について(e-Gov)
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/1040?CLASSNAME=PCM1040&id=595124135&Mode=1
https://www.meti.go.jp/press/2024/12/20241213002/20241213002.html
2024/12/13法規制・インベントリ経済産業省【「米国及び EU におけるナノ材料の規制動向」を掲載しました。】
https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/other/nanom/nano2024_November.pdf
2024/12/13法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【<NSPS><NOx><SO2>・Review of New Source Performance Standards for Stationary CombustionTurbines and Stationary Gas Turbines】
新設、改造及び改築の定置式燃焼タービン及び定置式ガスタービンからの新規固定排出源の
性能基準(NSPS)を見直す旨の提案規則が官報公示された。対象物質は窒素酸化物(NOx)及び
二酸化硫黄。意見募集は2025/03/13まで、公聴会開催希望は2024/12/18まで。
https://www.federalregister.gov/documents/2024/12/13/2024-27872/review-of-new-source-performance-standards-for-stationary-combustion-turbines-and-stationary-gas
2024/12/13法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【<NPL>・National Priorities List】
米国スーパーファンド法(CERCLA)に基づき公布されたNational Priorities List(NPL)の
General Superfund sectionに1つのサイトを追加する提案規則が官報公示された。
発効は2025/01/15。
https://www.federalregister.gov/documents/2024/12/13/2024-29006/national-priorities-list
2024/12/13法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【<NSPS>・Agency Information Collection Activities; Submission to the Office ofManagement and Budget for Review and Approval; Comment Request;NSPS for Sulfuric Acid Plants (Renewal)】
硫酸プラントのNSPSに関する情報収集要求(ICR)の更新案が官報公示された。
追加の意見募集は2025/01/13まで。
https://www.federalregister.gov/documents/2024/12/13/2024-29112/agency-information-collection-activities-submission-to-the-office-of-management-and-budget-for
2024/12/13法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【<NSPS><Air Pollution>・Agency Information Collection Activities; Submission to the Office ofManagement and Budget for Review and Approval; Comment Request;NSPS for Glass Manufacturing Plants (Renewal)】
ガラス製造工場のNSPSに関する情報収集要求(ICR)の更新案が官報公示された。
追加の意見募集は2025/01/13まで。
https://www.federalregister.gov/documents/2024/12/13/2024-29348/agency-information-collection-activities-submission-to-the-office-of-management-and-budget-for
2024/12/13法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【<NPDES>・National Pollutant Discharge Elimination System (NPDES) 2026 Issuanceof the Multi-Sector General Permit for Stormwater Discharges AssociatedWith Industrial Activity】
国家汚染物質排出削減制度(NPDES)産業活動に伴う雨水排水に関するマルチセクター
一般許可証の発行(2026 年)について官報公示された。意見募集は2025/02/11まで。
https://www.federalregister.gov/documents/2024/12/13/2024-29402/national-pollutant-discharge-elimination-system-npdes-2026-issuance-of-the-multi-sector-general
2024/12/13法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【<TSCA>・Certain Existing Chemicals; Request To Submit Unpublished Health andSafety Data Under the Toxic Substances Control Act (TSCA)】
特定既存化学物質について、TSCAに基づく未公表の健康及び安全データの
提出要請の最終規則が官報公示された。発効は2025/01/13。
○WTO/TBT通報文書(G/TBT/N/USA/2107/Add.1)
https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F2107%2FAdd.1
○関連記事
https://www.epa.gov/chemicals-under-tsca/epa-finalizes-health-and-safety-data-reporting-rule-16-chemicals-being
https://www.federalregister.gov/documents/2024/12/13/2024-29406/certain-existing-chemicals-request-to-submit-unpublished-health-and-safety-data-under-the-toxic
2024/12/13法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【<NSPS><PM>・Agency Information Collection Activities; Submission to the Office ofManagement and Budget for Review and Approval; Comment Request;NSPS for Calciners and Dryers in Mineral Industries (Renewal)】
鉱業における焼成機及び乾燥機のNSPSに関する情報収集要求(ICR)の更新案が
官報公示された。追加の意見募集は2025/01/13まで。
https://www.federalregister.gov/documents/2024/12/13/2024-29421/agency-information-collection-activities-submission-to-the-office-of-management-and-budget-for
2024/12/13法規制・インベントリ環境省【「廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令案」に対する意見募集(パブリックコメント)の実施結果について(e-Gov)】
標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は0件。
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/1040?CLASSNAME=PCM1040&id=195240047&Mode=1
2024/12/13法規制・インベントリ環境省【「残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約に基づく国内実施計画(改定案)等」に対する意見募集(パブリックコメント)について】
○「残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約に基づく国内実施計画(改定案)
及び残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約に基づく国内実施計画(令和2年11月)の
点検結果(案)」に対する意見募集(パブリックコメント)について(e-Gov)
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195240085&Mode=0
https://www.env.go.jp/press/press_04102.html
2024/12/13法規制・インベントリ環境省【「海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律施行令第5条第1項に規定する埋立場所等に排出しようとする金属等を含む廃棄物に係る判定基準を定める省令等の一部を改正する省令(案)」に関する意見の募集(パブリックコメント)について】
○「海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律施行令第5条第1項に規定する
埋立場所等に排出しようとする金属等を含む廃棄物に係る判定基準を定める省令等の
一部を改正する省令(案)」に関する意見の募集(パブリックコメント)について(e-Gov)
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195240090&Mode=0
https://www.env.go.jp/press/press_04109.html
2024/12/13その他環境省【胎児期の水銀ばく露と子どもの精神神経発達およびけいれん発症の関連について解析した学術論文が、令和6年11月13日に環境科学分野の学術誌「Science of The Total Environment」に掲載されました。】
https://www.env.go.jp/chemi/ceh/news/page_00069.html
2024/12/13有害性評価・試験法環境省【中央環境審議会環境保健部会化学物質評価専門委員会(第30回)の開催について】
12月20日の標記会合の開催案内が掲載された。
議題は、
(1) 化学物質環境実態調査(令和5年度調査結果等)について
(2) 化学物質の環境リスク初期評価(第23次取りまとめ)について
(3) その他
https://www.env.go.jp/press/press_04113.html
2024/12/13食品・化粧品・医薬品欧州委員会(EC)【<Cosmetics>・SCCS - Minutes of the Working Group meeting on Methodologies of 4 December2024】
方法論に関するSCCS作業部会(12月4日開催)の議事録が公開された。議題は、
New Generation Risk Assessment(NGRA)、より安全な化粧品成分を目指した
代替のための新ツール ToxEraser等について。
https://health.ec.europa.eu/latest-updates/sccs-minutes-working-group-meeting-methodologies-4-december-2024-2024-12-13_en
2024/12/13食品・化粧品・医薬品欧州化学品庁(ECHA)【<Nanomaterials>・New EFSA annexes of the Guidance on Particle – Technical Requirementspublished】
欧州食品安全機関(EFSA)がEFSAジャーナルに「粒子に関する指針 - 技術的要件」の
附属書C及びDを追加した旨の記事が掲載された。
https://euon.echa.europa.eu/hu/view-article/-/journal_content/title/new-efsa-guidance-annexes-on-electron-microscopy-analysis-of-nanomaterials-published
2024/12/13その他国連環境計画(UNEP)【<POPs><Plastics>・Five African countries unite to reduce release of hazardous chemicalsfrom plastics】
アフリカの5カ国(ケニア、ナイジェリア、南アフリカ、ウガンダ、ジンバブエ)が
自動車、電子機器、建設業界を対象としたセクター別アプローチにより、プラスチックからの
有害化学物質の放出を削減するためのプロジェクトを開始した旨の記事が掲載された。
https://www.unep.org/news-and-stories/press-release/five-african-countries-unite-reduce-release-hazardous-chemicals
2024/12/12セミナー・審議会・会合・資料公開環境省「ベトナムにおける化学物質管理政策最新動向セミナー」の開催について 【JETOC記事】
2024/12/12法規制・インベントリ米国環境保護庁(EPA)carbon tetrachloride(四塩化炭素、CTC)についての最終規則を公表 【JETOC記事】
2024/12/12法規制・インベントリ米国環境保護庁(EPA)水質清浄法プログラムの州及び部族による運用を現代化する最終規則を公表 【JETOC記事】
2024/12/12セミナー・審議会・会合・資料公開欧州委員会(EC)消費者安全に関する科学専門委員会(SCCS)HC Red No. 18(Colipa No. B124)についての科学的助言(暫定版)を公表、コメント期限:2025年1月13日 【JETOC記事】
2024/12/12法規制・インベントリ米国EPA2016年TSCA改正に基づき、労働者を守るためのCarbon Tetrachlorideの最終規則を発表 【JETOC記事】
2024/12/12法規制・インベントリニュージーランド有害性物質更新(2024年11号)を公表 【JETOC記事】
2024/12/12法規制・インベントリオーストラリアAICIS1種の工業化学品の固有名のCBI承認取消しに伴う、インベントリー収載の変更 【JETOC記事】
2024/12/12有害性評価・試験法経済協力開発機構(OECD)【<Test Guideline><Pesticide><Biocide>・Harmonised Study Review Forms for three acute in vitro studies:Test Guidelines 429, 437 and 491】
3つの急性期in vitro試験の調和試験レビューフォーム(HSRF)が公表された。
〇TG429:皮膚感作性:局所リンパ節試験 (Annex A)
〇TG437:眼腐食性および強度刺激性物質を同定するためのウシ角膜を用いる
混濁度および透過性試験法 (Annex B)
〇TG491:i) 眼に対する重篤な損傷性を引き起こす化学物質、および ii) 眼刺激性
または眼に対する重篤な損傷性への分類が不要な化学物質を同定するための、
in vitro短時間曝露試験法 (Annex C)
https://www.oecd.org/en/publications/harmonised-study-review-forms-for-three-acute-in-vitro-studies-test-guidelines-429-437-and-491_19d63ef7-en.html
2024/12/12法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【<TSCA>・EPA Finalizes Health and Safety Data Reporting Rule for 16 ChemicalsBeing Considered for Risk Evaluation under TSCA】
EPAが有害物質規制法(TSCA)第8条(d)に基づく最終規則を発表し、16の化学物質の
製造業者(輸入業者を含む)に、未発表の健康と安全に関する研究のデータをEPAに
報告することを義務付けた旨の記事が掲載された。
https://www.epa.gov/chemicals-under-tsca/epa-finalizes-health-and-safety-data-reporting-rule-16-chemicals-being
2024/12/12法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【<HFC>・Phasedown of Hydrofluorocarbons: Restrictions on the Use of HFCs Underthe AIM Act in Variable Refrigerant Flow Air Conditioning Subsector】
AIM法に基づくVRF(Variable Refrigerant Flow)エアコン等におけるHFC使用制限に関して
改正する最終規則が官報公示された。発効は2025/01/13。
○WTO/TBT通報文書(G/TBT/N/USA/1954/Rev.1/Add.3)
https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=%20G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F1954%2FRev.1%2FAdd.3
https://www.federalregister.gov/documents/2024/12/12/2024-29243/phasedown-of-hydrofluorocarbons-restrictions-on-the-use-of-hfcs-under-the-aim-act-in-variable
2024/12/12法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【<POPs><Pesticide><FIFRA>・Chlorpyrifos; Final Cancellation Order for Certain Pesticide Registrationsand Amendment of Certain Pesticide Registrations To Terminate Certain Uses】
クロルピリホス製品に関して、農薬登録者が自主的に要求し、EPAが承認した
使用終了の取消及び修正に対する最終取消命令の通知について官報公示された。
取消と修正は2024/12/12から有効。
https://www.federalregister.gov/documents/2024/12/12/2024-29272/chlorpyrifos-final-cancellation-order-for-certain-pesticide-registrations-and-amendment-of-certain
2024/12/12法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【<TSCA><SNUR>・Significant New Use Rules on Certain Chemical Substances (22-4.5e)】
特定の化学物質に対する重要新規利用規則(SNUR)の最終規則が官報公示された。
発効は2025/02/10。
○WTO/TBT通報文書(G/TBT/N/USA/2124/Add.1)
https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=%20G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F2124%2FAdd.1
https://www.federalregister.gov/documents/2024/12/12/2024-29276/significant-new-use-rules-on-certain-chemical-substances-22-45e
2024/12/12農薬・バイオサイド環境省【中央環境審議会水環境・土壌農薬部会農薬小委員会(第94回)の開催について】
12月19日の標記会合の開催案内が掲載された。議題は、
(1)水域の生活環境動植物の被害防止に係る農薬登録基準として環境大臣の
定める基準の設定について
(2)生活環境動植物の被害防止に係る農薬登録基準として環境大臣の定める
基準の設定について
(3)水質汚濁に係る農薬登録基準として環境大臣の定める基準の設定について
(4)天敵農薬の評価に関する事項について
(5)その他
https://www.env.go.jp/press/press_04103.html
2024/12/12セミナー・審議会・会合・資料公開環境省【「ベトナムにおける化学物質管理政策最新動向セミナー」の開催について】
○化学物質国際対応ネットワークセミナー
「ベトナムにおける化学物質管理政策最新動向セミナー(オンラインセミナー)」を
開催致します。
https://chemical-net.env.go.jp/seminar20250107.html
https://www.env.go.jp/press/press_04115.html
2024/12/12法規制・インベントリ欧州議会および欧州理事会【<Wastewater><PFAS>・Directive (EU) 2024/3019 of the European Parliament and of the Councilof 27 November 2024 concerning urban wastewater treatment (recast)(Text with EEA relevance)】
都市排水処理に関する欧州議会及び欧州理事会の改正指令について官報公示された。
発効は官報公示の20日後。一部の適用は2027/08/01。
https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=OJ:L_202403019
2024/12/12食品・化粧品・医薬品国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【食品安全情報 No.25 (2024)を掲載しました。】
○別添
https://www.nihs.go.jp/dsi/food-info/foodinfonews/2024/foodinfo202425ca.pdf
https://www.nihs.go.jp/dsi/food-info/foodinfonews/2024/foodinfo202425c.pdf
2024/12/12法規制・インベントリ厚生労働省・内閣府消費者庁【製品安全誓約(日本国)の対象に「麻薬及び向精神薬取締法」及び「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」が加わります】
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_46566.html
2024/12/12法規制・インベントリオーストラリア【<Inventory><AIIC>・Variation of Inventory listing following revocation of CBI - 12 December 2024】
工業化学品(1物質)の固有名称について、秘密企業情報(CBI)として扱うことの
承認が取り消されたことを受け、インベントリ情報が変更された旨が掲載された。
https://www.industrialchemicals.gov.au/news-and-notices/variation-inventory-listing-following-revocation-cbi-12-december-2024
2024/12/11法規制・インベントリ米国環境保護庁(EPA)フタラート類のTSCAリスク評価のスケジュールを公表 【JETOC記事】
2024/12/11その他米国国立環境衛生科学研究所(NIEHS)2025-2029年の戦略計画を公表 【JETOC記事】
2024/12/11その他米国ワシントン州生態部PFASに関する州全体の資金戦略:ワシントン州における予防、削減、及び緩和についての4ヵ年計画を公表;安全な飲料水、環境汚染、及びPFAS廃棄物管理オプションの3分野の将来プロジェクトへの資金提供に焦点を当てる 【JETOC記事】
2024/12/11有害性評価・試験法欧州食品安全局(EFSA)香料グループ評価420(FGE.420):Hesperetin dihydrochalcone(ヘスペレチンジヒドロカルコン)の安全性評価に関する科学的意見書を公表 【JETOC記事】
2024/12/11モニタリング・ばく露評価欧州環境庁(EEA)概要報告書「欧州における大気汚染による人の健康被害:疾病負担状況、2024年」を公表;大気汚染ばく露による健康及び環境への影響は欧州全体で依然として高いと述べる 【JETOC記事】
2024/12/11その他OECD「国家化学品登録の構築に関するOECD手引」を公表 【JETOC記事】
2024/12/11モニタリング・ばく露評価OECD「布地仕上げ又は布地コーティングに使用される化学品に関する排出シナリオ文書」(排出シナリオ文書に関するシリーズ)を公表 【JETOC記事】
2024/12/11その他中国《中国現有化学物質名録》の増補(2024年第2組 全第12組)に関する公告 【JETOC記事】
2024/12/11その他中国既に登記された新化学物質の《中国現有化学物質名録》への収載(2024年第2組 全第14組)に関する公告 【JETOC記事】
2024/12/11その他中国2024年第17組新化学物質環境管理登記証変更の審査承認結果に関する公開 【JETOC記事】
2024/12/11その他中国2024年第17組新化学物質環境管理簡易登記証の審査承認結果に関する公開 【JETOC記事】
2024/12/11法規制・インベントリECHA物質及び混合物の分類、表示及び包装(CLP)規則の改訂規則が発効 【JETOC記事】
2024/12/11その他農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【[FAMICメールマガジン]バックナンバー第1049号を掲載しました。】
http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/_doc/r06/no1049.pdf
2024/12/11法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【<TSCA>・Risk Evaluation for Carbon Tetrachloride】
EPAは、四塩化炭素(CTC)が人間の健康にもたらす不合理なリスクに
対処するためのリスク管理規則を最終決定した旨の記事が掲載された。
○関連記事
https://www.epa.gov/newsreleases/biden-harris-administration-announces-final-rule-carbon-tetrachloride-protect-workers
https://www.epa.gov/assessing-and-managing-chemicals-under-tsca/risk-evaluation-carbon-tetrachloride
2024/12/11法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【<CISWI>・Federal Plan Requirements for Commercial and Industrial Solid WasteIncineration Units That Commenced Construction On or Before June 4, 2010and Have Not Been Modified or Reconstructed Since August 7, 2013】
2010/06/04以前に着工し、2013/08/07以降に改造又は改築されていない商業用
及び産業用固形廃棄物焼却装置の連邦計画要件の最終規則が官報公示された。
発効は2025/01/10。
https://www.federalregister.gov/documents/2024/12/11/2024-26650/federal-plan-requirements-for-commercial-and-industrial-solid-waste-incineration-units-that
2024/12/11法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【<Ozone>・Protection of Stratospheric Ozone: Determination 39 for the SignificantNew Alternatives Policy Program】
成層圏オゾン層の保護のための重要新規代替政策(SNAP)プログラムに関する
決定39について官報公示された。この決定により、冷凍冷蔵及び空調、発泡吹付の
各分野において、4つの許容可能な代替品がリストアップされる。適用は2024/12/11。
○WTO/TBT通報文書(G/TBT/N/USA/1013/Add.8)
https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F1013%2FAdd.8
https://www.federalregister.gov/documents/2024/12/11/2024-28307/protection-of-stratospheric-ozone-determination-39-for-the-significant-new-alternatives-policy
2024/12/11法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【Hazardous Waste Generator Improvements Rule, the Hazardous Waste PharmaceuticalsRule, and the Definition of Solid Waste Rule; Technical Corrections】
有害廃棄物に関する標記直接最終規則3件の部分的撤回(2023/12/06)における
5つの修正が官報公示された。発効は2025/02/10。
○WTO/TBT通報文書(G/TBT/N/USA/2032/Add.2)
https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F2032%2FAdd.2
https://www.federalregister.gov/documents/2024/12/11/2024-28802/hazardous-waste-generator-improvements-rule-the-hazardous-waste-pharmaceuticals-rule-and-the
2024/12/11法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【<Asbestos>・Agency Information Collection Activities; Submission to the Office ofManagement and Budget for Review and Approval; Comment Request;Reporting and Recordkeeping for Asbestos Abatement Worker Protection (Renewal)】
アスベスト除去作業員保護に関する報告及び記録保持についての情報収集要求 (ICR) の
更新案が官報公示された。追加の意見募集は2025/01/10まで。
https://www.federalregister.gov/documents/2024/12/11/2024-29065/agency-information-collection-activities-submission-to-the-office-of-management-and-budget-for
2024/12/11法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【<NSPS><Air Pollution>・Agency Information Collection Activities; Submission to the Office ofManagement and Budget for Review and Approval; Comment Request;NSPS for Electric Utility Steam Generating Units (Renewal)】
発電事業用蒸気発生装置のNSPS(The New Source Performance Standards)についての
情報収集要求 (ICR) の更新案が官報公示された。追加の意見募集は2025/01/09まで。
https://www.federalregister.gov/documents/2024/12/11/2024-29067/agency-information-collection-activities-submission-to-the-office-of-management-and-budget-for
2024/12/11法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【<NSPS><Air Pollution>・Agency Information Collection Activities; Submission to the Office ofManagement and Budget for Review and Approval; Comment Request;NSPS for Petroleum Refineries (Renewal)】
石油精製所のNSPSに関する情報収集要求(ICR)の更新案が官報公示された。
追加の意見募集は2025/01/09まで。
https://www.federalregister.gov/documents/2024/12/11/2024-29069/agency-information-collection-activities-submission-to-the-office-of-management-and-budget-for
2024/12/11法規制・インベントリ米国環境保護庁(US EPA)【<Air Pollution>・Official Release of the MOVES5 Motor Vehicle Emissions Model for SIPsand Transportation Conformity】
カリフォルニア州外での州実施計画(SIPs)及び輸送適合のための自動車排出ガスモデル
「MOVES5」の公式リリースについて官報公示された。MOVES5は、最新のデータと規制に基づいて、
自動車、トラック、バス、オートバイからの排出量を推定するEPAの最先端のモデリングツールの
最新バージョン。発効は2024/12/11、移行期間は2026/12/11まで(この日以降、地域排出分析等で
MOVES5 を使用する必要がある)。
https://www.federalregister.gov/documents/2024/12/11/2024-29073/official-release-of-the-moves5-motor-vehicle-emissions-model-for-sips-and-transportation-conformity
2024/12/11その他欧州委員会(EC)【<Metal><Air Pollution><Water Pollution>・New EU norms to reduce environmental impact of smitheries and foundries】
鍛冶場や鋳造所の環境への影響を低減する新たなEU基準に関する記事が掲載された。
https://environment.ec.europa.eu/news/new-norms-reduce-impact-smitheries-and-foundries-2024-12-11_en
2024/12/11食品・化粧品・医薬品欧州委員会(EC)【<Cosmetics>・SCCS - Minutes of the Working Group meeting on Nanomaterials in CosmeticProducts of 6 December 2024】
化粧品に含まれるナノ材料に関するSCCS作業部会(12月6日開催)の
議事録が公開された。
https://health.ec.europa.eu/latest-updates/sccs-minutes-working-group-meeting-nanomaterials-cosmetic-products-6-december-2024-2024-12-11_en
2024/12/11法規制・インベントリ欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly - 11 December 2024】
○Revised rules for classification, labelling and packaging enter into force
改正CLP規則の発効について
<ECHA>
○Highlights from November RAC and SEAC meetings
RACとSEACの11月会合のハイライトについて
3分野におけるPFASの規制案に関する暫定的な結論等
<CLP>
○CLP revision defines new role for distributors in poison centre notifications
CLP規則改定による、ポイズンセンターへの届出における販売業者の新たな義務について
○Consultation on harmonised classification and labelling
1物質のCLH案に関する意見募集について(期限:2025/02/07)
○New intentions and proposals to harmonise classification and labelling
CLHに関する新たな6件の提案意図及び5件の提案書の提出について
<Occupational exposure limits>
○Consultations
2件のOELに関する科学的報告書案に対する意見募集について
- Ethylene dibromide (EDB) (期限:2025/02/13)
- 1,3-Propanesultone(期限:2024/12/17)
<EU Observatory for Nanomaterials (EUON)>
○New report evaluates performance of EUON
EUONのパフォーマンスに関する新しい外部評価報告書について
<Others>
○Protecting workers from carcinogens
発がん性物質からの労働者保護について
https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-11-december-2024
2024/12/11法規制・インベントリ厚生労働省【医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第二条第十五項に規定する指定薬物及び同法第七十六条の四に規定する医療等の用途を定める省令の一部を改正する省令(令和6年12月10日厚生労働省令第158号)】
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H241211I0010.pdf
2024/12/11食品・化粧品・医薬品厚生労働省【薬事審議会を開催します】
12月25日の標記会合の開催案内が掲載された。議題は、
1.医薬品等安全対策部会について
2.毒物劇物部会について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_46809.html