ケミマガ アーカイブス powered by MHIR,partially supported by JETOC

国際機関(OECD等)

前の100件表示  後の100件表示

更新日ジャンル国・機関内容
2015/04/11有害性評価・試験法国際がん研究機関(IARC)【IARC Monographs Meetings - Volume 115: Some Industrial Chemicals (2015/04/11)】
IARCは、2016年2月2日から9日にかけて第115回モノグラフ会合を開催することを公表し、会合の対象となる工業化学物質の発がん性などのデータを要請している。対象予定物質は、以下の7物質。
・ヒドラジン(CAS:302-01-2)
・2-メルカプトベンゾチアゾール(CAS:149-30-4)
・ジメチルホルムアミド(CAS:68-12-2)
・3-クロロ2-メチルプロペン(CAS:563-47-3)
・1-ブロモプロパン(CAS:106-94-5)
・ジメチル-p-トルイジン(CAS:99-97-8)
・テトラブロモビスフェノールA(CAS:79-94-7)
http://monographs.iarc.fr/ENG/Meetings/index.php
2015/04/07モニタリング・ばく露評価経済協力開発機構(OECD)【Emission Scenario Documents】
OECDは、以下の排出シナリオ文章(ESD)を公開した。
◆Chemicals Vapour Deposition in the Semiconductor Industry[1.55MB]
http://www.oecd.org/officialdocuments/publicdisplaydocumentpdf/?cote=ENV/JM/MONO(2015)5&doclanguage=en
◆Use of Adhesives[3.71MB]
http://www.oecd.org/officialdocuments/publicdisplaydocumentpdf/?cote=ENV/JM/MONO(2015)4&doclanguage=en
◆Industrial use of Industrial Cleaners[1.69MB]
http://www.oecd.org/officialdocuments/publicdisplaydocumentpdf/?cote=ENV/JM/MONO(2015)3&doclanguage=en
http://www.oecd.org/env/ehs/risk-assessment/emissionscenariodocuments.htm
2015/04/03その他経済協力開発機構(OECD)【Safety Assessment of Foods and Feeds Derived from Transgenic Crops,Volume 1】
OECDは、標記資料を公開した。
http://www.oecd.org/chemicalsafety/safety-assessment-of-foods-and-feeds-derived-from-transgenic-crops-volume-1-9789264180147-en.htm
2015/04/03モニタリング・ばく露評価経済協力開発機構(OECD)【Emission Scenario Document (ESD) On Industrial Use Of Industrial Cleaners, On The Use Of Adhesives and On Chemical Vapour Deposition In The Semiconductor Industry (2015/04/03)】
Industrial Use Of Industrial Cleaners
Use Of Adhesives
Chemical Vapour Deposition In The Semiconductor Industry
OECDは、工業用洗浄剤の工業的利用段階などにおける3つの排出シナリオ文書(ESD)を公表した。
2015/03/23有害性評価・試験法国際がん研究機関(IARC)【Volume 108: Some Drugs and Herbal Products (2015/03/23)】
IARCは、2014年に公表したIARCモノグラフ(Vol.108)の一部(アロエベラ、イチョウ、ゴールデンシール、カバ、プレゴン)をオンラインで公開した。残りの6製品については後日公開予定。
http://monographs.iarc.fr/ENG/Monographs/vol108/index.php
2015/03/20セミナー・審議会・会合・資料公開経済協力開発機構(OECD)【 Environment, Health and Safety News: Issue No. 32】
OECDは、環境保健安全プログラムに関するニュースレターNo.32を公表した。
このプログラムにおける最新のイベントや取り組みが紹介されている。
http://www.oecd.org/env/ehs/EHS-newsletter-no32.pdf
2015/03/20セミナー・審議会・会合・資料公開経済協力開発機構(OECD)【Environment, Health and Safety News-Issue No.32 (2015/03/20) 】
OECDは、環境保健安全プログラムに関するニュースレターを公表した。このプログラムにおける最新のイベントや取り組みが紹介されている。
http://www.oecd.org/env/ehs/EHS-newsletter-no32.pdf
2015/03/20農薬・バイオサイド国際がん研究機関(IARC)【Volume 112: evaluation of five organophosphate insecticides and herbicides (2015/03/20)】
IARCは、IARCモノグラフ(Vol.112)の概要を公表し、グリホサートなど5つの有機リン殺虫剤及び除草剤の評価結果を掲載した。
除草剤グリホサート、殺虫剤マラチオン、ダイアジノンはGroup 2A、殺虫剤テトラクロルビンホス、パラチオンはGroup 2Bに分類した。
http://www.thelancet.com/journals/lanonc/article/PIIS1470-2045%2815%2970134-8/abstract
2015/03/20セミナー・審議会・会合・資料公開経済協力開発機構(OECD)【Environment, Health and Safety News: Issue No. 32】
OECDは、環境保健安全プログラムに関するニュースレターNo.32を公表した。
このプログラムにおける最新のイベントや取り組みが紹介されている。
http://www.oecd.org/env/ehs/EHS-newsletter-no32.pdf
2015/03/17有害性評価・試験法国際がん研究機関(IARC)【IARC 50th Anniversary Conference: 7–10 June 2016 (2015/03/17)】
IARCは、2016年6月7日から10日にかけてIARC50周年記念会議を開催することを公表した。具体的なプログラムは公表されていないが、専門家によるがんの予防や管理政策などに関するプレゼンテーションなどが行われる。
http://www.iarc.fr/conference2016/
2015/03/11セミナー・審議会・会合・資料公開OECD【Policy Perspectives - Nanotechnology and Tyres: Greening Indsutryand transport】
標記資料が掲載された。
http://issuu.com/oecd.publishing/docs/policy_perspectives-nano_tyres-fina
2015/03/11セミナー・審議会・会合・資料公開OECD【Policy Perspectives - Nanotechnology and Tyres: Greening Indsutry      and transport】
標記資料が掲載された。
http://issuu.com/oecd.publishing/docs/policy_perspectives-nano_tyres-fina
2015/02/28ナノ物質世界保健機関(WHO)【WHO Chemical Risk Assessment Network Newsletter (2015/02/28)】
第4号
第3号
第2号
第1号
WHOは、化学物質のリスク評価ネットワークのニュースレター(第4号)を公表した。新規ネットワークプロジェクトとして、ナノマテリアルの曝露による免疫毒性リスク評価及びリスク評価における物質固有調整係数(Chemical-Specific Adjustment. Factors, CSAF)のレビューなどを行うことなどを挙げている。
2015/02/26リスク評価経済協力開発機構有機金属化合物の環境リスクアセスメントの手引を公表  【JETOC記事】
2015/02/18有害性評価・試験法経済協力開発機構代替及び代替物質評価のためのツールボックスを公開  【JETOC記事】
2015/02/17手法・ツール経済協力開発機構(OECD)【The Latest QSAR Toolbox v3.3.2 is now available】
OECDは、QSARツールボックスのバージョン3.3.2を公開した。
http://www.oecd.org/chemicalsafety/risk-assessment/theoecdqsartoolbox.htm
2015/02/17有害性評価・試験法経済協力開発機構(OECD)【Series on Testing and Assessment: Performance Standards】
以下の2つのドキュメントが掲載された。
◆No.174: Performance Standards for the BG1Luc ER TA Transactivation
Method to Detect Estrogen Receptor Antagonists (No. 174)
◆No.173: Performance Standards for Stably Transfected Transactivation
In Vitro Assays to Detect Estrogen Agonists for TG 455
http://www.oecd.org/env/ehs/testing/seriesontestingandassessmentperformancestandards.htm
2015/02/17手法・ツール経済協力開発機構(OECD)【The Latest QSAR Toolbox v3.3.2 is now available (2015/02/17)】
OECDは、QSARツールボックスのバージョン3.3.2を公開した。
http://www.oecd.org/chemicalsafety/risk-assessment/theoecdqsartoolbox.htm
2015/02/17手法・ツール経済協力開発機構(OECD)【The Latest QSAR Toolbox v3.3.2 is now available】
OECDは、QSARツールボックスのバージョン3.3.2を公開した。
http://www.oecd.org/chemicalsafety/risk-assessment/theoecdqsartoolbox.htm
2015/02/17有害性評価・試験法経済協力開発機構(OECD)【Series on Testing and Assessment: Performance Standards】
以下の2つのドキュメントが掲載された。
◆No.174: Performance Standards for the BG1Luc ER TA Transactivation
Method to Detect Estrogen Receptor Antagonists (No. 174)
◆No.173: Performance Standards for Stably Transfected Transactivation
In Vitro Assays to Detect Estrogen Agonists for TG 455
http://www.oecd.org/env/ehs/testing/seriesontestingandassessmentperformancestandards.htm
2015/02/16有害性評価・試験法経済協力開発機構(OECD)【A new guidance is now available to facilitate the ecological riskassessment of organometallic and organic metal salt substances】
OECDは、有機金属化合物及び有機金属塩の生態リスク評価に関する新しい
ガイダンスを公表した。
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=ENV/JM/MONO(2015)2&doclanguage=en
2015/02/16農薬・バイオサイド経済協力開発機構(OECD)【Expansion of Brazil's scope under OECD agreement on mutual acceptanceof chemical safety data】
ブラジルのMAD(Mutual Acceptance of Data:データの相互受け入れ)の適用範囲
が拡大した。ブラジルは2011年にOECDのMAD制度に加入。これまでの適用範囲は、
農薬、バイオサイド、工業用化学品に限られていたが、今後は動物用医薬品、
飼料添加剤、化粧品、医薬品等にも適用されることとなった。
http://www.oecd.org/env/ehs/testing/goodlaboratorypracticeglp.htm
2015/02/16有害性評価・試験法経済協力開発機構(OECD)【A new guidance is now available to facilitate the ecological riskassessment of organometallic and organic metal salt substances】
OECDは、有機金属化合物及び有機金属塩の生態リスク評価に関する新しい
ガイダンスを公表した。
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=ENV/JM/MONO(2015)2&doclanguage=en
2015/02/16農薬・バイオサイド経済協力開発機構(OECD)【Expansion of Brazil's scope under OECD agreement on mutual acceptanceof chemical safety data】
ブラジルのMAD(Mutual Acceptance of Data:データの相互受け入れ)の適用範囲
が拡大した。ブラジルは2011年にOECDのMAD制度に加入。これまでの適用範囲は、
農薬、バイオサイド、工業用化学品に限られていたが、今後は動物用医薬品、
飼料添加剤、化粧品、医薬品等にも適用されることとなった。
http://www.oecd.org/env/ehs/testing/goodlaboratorypracticeglp.htm
2015/02/12有害性評価・試験法経済協力開発機構皮膚感作性試験の2つのテストガイドラインを採択  【JETOC記事】
2015/02/09有害性評価・試験法経済協力開発機構(OECD)【OECD publishes guidance on assessing organometallics (2015/02/09)】
OECDは、有機金属及び有機金属塩の生態リスク評価に関するガイダンスを公表した。
http://www.oecd.org/officialdocuments/publicdisplaydocumentpdf/?cote=ENV/JM/MONO%282015%292&doclanguage=en
2015/02/06その他経済協力開発機構(OECD)【Launch of 2 OECD Test Guidelines on human hazard endpoint skinsensitisation】
OECDは、皮膚感作に関する2つの新しいテストガイドラインを公開した。
・Test No. 442C: In Chemico Skin Sensitisation (Direct Peptide
Reactivity Assay (DPRA)
・Test No. 442D: In Vitro Skin Sensitisation (ARE-Nrf2 Luciferase
Test Method)
http://www.oecd.org/env/ehs/testing/launch-of-2-oecd-test-guidelines-on-human-hazard-endpoint-skin-sensitisation-6-feb-2015.htm
2015/02/06その他経済協力開発機構(OECD)【Launch of 2 OECD Test Guidelines on human hazard endpoint skin sensitisation (2015/02/06)】
本文
TG442C
TG442D
OECDは、皮膚感作性に関する2つの新しいテストガイドラインを公表した。
2015/02/06その他経済協力開発機構(OECD)【Launch of 2 OECD Test Guidelines on human hazard endpoint skinsensitisation】
OECDは、皮膚感作に関する2つの新しいテストガイドラインを公開した。
・Test No. 442C: In Chemico Skin Sensitisation (Direct Peptide
Reactivity Assay (DPRA)
・Test No. 442D: In Vitro Skin Sensitisation (ARE-Nrf2 Luciferase
Test Method)
http://www.oecd.org/env/ehs/testing/launch-of-2-oecd-test-guidelines-on-human-hazard-endpoint-skin-sensitisation-6-feb-2015.htm
2015/01/30手法・ツール経済協力開発機構(OECD)【Launch of OECD's Substitution & Alternatives Assessment Toolbox】
OECDは、SAAT(Substitution and Alternatives Assessment Toolbox)を公開した。
http://www.oecdsaatoolbox.org/
2015/01/30手法・ツール経済協力開発機構(OECD)【Launch of OECD's Substitution & Alternatives Assessment Toolbox】
OECDは、SAAT(Substitution and Alternatives Assessment Toolbox)を公開した。
http://www.oecdsaatoolbox.org/
2015/01/21ナノ物質OECD工業ナノ材料の遺伝毒性についてのワークショップレポートを公表  【JETOC記事】
2015/01/16SDS・GHS国際連合GHS専門家小委員会の報告書を公表  【JETOC記事】
2015/01/15その他経済協力開発機構(OECD)【CHEMICAL ACCIDENTS: Natural Hazards Triggering TechnologicalAccidents (Natech)】
標記ドキュメントが掲載された。
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=env/jm/mono(2015)1&doclanguage=en
2015/01/15その他経済協力開発機構(OECD)【CHEMICAL ACCIDENTS: Natural Hazards Triggering TechnologicalAccidents (Natech)】
標記ドキュメントが掲載された。
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=env/jm/mono(2015)1&doclanguage=en
2015/01/13その他経済協力開発機構(OECD)【More about OECD Test Guidelines】
OECDのテストガイドラインの背景に関する情報が掲載された。
http://www.oecd.org/env/ehs/testing/more-about-oecd-test-guidelines.htm
2015/01/13その他経済協力開発機構(OECD)【More about OECD Test Guidelines】
OECDのテストガイドラインの背景に関する情報が掲載された。
http://www.oecd.org/env/ehs/testing/more-about-oecd-test-guidelines.htm
2014/12/23SDS・GHS国連欧州経済委員会(UNECE)【UN publishes report on meeting of its GHS Subcommittee (2014/12/23) 】
UNECEは、12月10日から12日にかけて開催された第28回GHS専門家小委員会の報告書を公表した。
http://www.unece.org/fileadmin/DAM/trans/doc/2014/dgac10c4/ST-SG-AC10-C4-56e.pdf
2014/12/18有害性評価・試験法経済協力開発機構(OECD)【Guidance Document for Describing Non-Guideline In Vitro Test Methods 】
OECDは、ガイドライン化されていないin vitro試験法について、調和化された
記述法を示すためのガイダンス文書を公表した。

http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=ENV/JM/MONO(2014)35&doclanguage=en
2014/12/15その他経済協力開発機構(OECD)【OECDは、化学物質による小児の健康へのリスクを低減するための取り組みを実施しており、その取り組みについて記事を掲載した。】
http://www.oecd.org/env/ehs/risk-assessment/childrens-health.htm
2014/12/08有害性評価・試験法経済協力開発機構(OECD)【Adverse Outcome Pathways wiki beta version has been launched 】
OECDは、AOP(Adverse Outcome Pathway)のITツールAOP Wikiのベータ版を
公開した。
http://www.oecd.org/env/ehs/testing/adverse-outcome-pathways-molecular-screening-and-toxicogenomics.htm
2014/12/08手法・ツール経済協力開発機構(OECD)【Version 3.3 of the OECD QSAR Toolbox 】
OECDは、QSAR Toolbox Version3.3をリリースした。
http://www.oecd.org/env/ehs/risk-assessment/theoecdqsartoolbox.htm
2014/12/08手法・ツール経済協力開発機構(OECD)【Client-Server Configuration Manual: QSAR Toolbox Version 3.3 】
OECDは、QSAR Toolbox Version3.3のクライエント・サーバーの環境設定に
関するマニュアルを公開した。

http://www.oecd.org/env/ehs/risk-assessment/Toolbox%203%203%20Client-Server%20configuration%20manual.pdf
2014/11/14PRTR経済協力開発機構(OECD)【Global PRTR, Proposal for a harmonised list of pollutant, Series onPollutant Release and Transfer Registers No. 16】
OECDはPRTRに関する報告書を掲載した。PRTR制度の対象となる汚染物質リスト
の国際的な調和について記載されている。
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=env/jm/mono(2014)32&doclanguage=en
2014/11/14PRTR経済協力開発機構(OECD)【Guidance document on element of a PRTR, Series on Pollutant Releaseand Transfer Registers No. 17】
OECDはPRTR制度の基本的な要素に関する報告書を掲載した。
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=env/jm/mono(2014)33&doclanguage=en
2014/11/14PRTR経済協力開発機構(OECD)【Global PRTR, Proposal for a harmonised list of pollutant and Guidance document on elements of a PRTR: Part 1 (2014/11/14)】
Proposal for a harmonised list of pollutant
Guidance document (Part 1)
OECDは、PRTR物質のCAS番号の不一致や物質名称の不統一に対処するため、PRTR物質リストの国際的協調などに関する報告書を公表した。
2014/11/12モニタリング・ばく露評価世界保健機関(WHO)【WHO sets benchmarks to reduce health damage from indoor air pollution (2014/11/12)】
WHOは、一酸化炭素など室内空気の汚染による健康被害を低減するため、室内空気室の基準に関するガイドラインを公表した。
http://www.who.int/mediacentre/news/releases/2014/indoor-air-pollution/en/
2014/11/08セミナー・審議会・会合・資料公開世界保健機関(WHO)【Chrysotile Asbestos (2014/11/08) 】
WHOは、アスベスト(クリソタイル石綿)の健康影響などに関する報告書を公表した。
http://www.who.int/ipcs/assessment/public_health/chrysotile_asbestos_summary.pdf?ua=1
2014/11/03ナノ物質国際がん研究機関(IARC)【Volume 111: Some Nanomaterials and Some Fibres (2014/11/03)】
IARCは、IARCモノグラフ(Vol.111)の概要を公表し、カーボンナノチューブなどのがん原性などに関する評価結果の要約等を発表した。
http://www.thelancet.com/journals/lanonc/article/PIIS1470-2045%2814%2971109-X/fulltext
2014/10/31農薬・バイオサイド経済協力開発機構(OECD)【OECD work on pesticides and sustainable pest management:Vision for the future】
OECDの農薬や害虫管理に関する将来展望に関する資料が掲載された。

http://www.oecd.org/env/ehs/pesticides-biocides/OECD-Pest-Vision-Final.pdf
2014/10/30有害性評価・試験法世界保健機関(WHO)【Environmental Health Criteria 242 DERMAL EXPOSURE (2014/10/30) 】
WHOは、皮膚経路暴露の評価手法に関する報告書を公表した。
http://www.who.int/ipcs/assessment/public_health/chrysotile_asbestos_summary.pdf?ua=1
2014/10/23有害性評価・試験法世界保健機関(WHO)【First Network meeting held October 2014 (2014/10/23)】
WHOは、10月8日から10日にかけて開催された化学物質のリスク評価におけるネットワークに関する会合の概要を公表し、化学物質の複合暴露に関する国際フォーラムの設立など、取り組む課題を指摘した。
http://www.who.int/ipcs/network/meeting_update/en/
2014/10/20内分泌かく乱物質経済協力開発機構(OECD)【OECD encourages the development of non-animal test methods for thedetection of thyroid disrupters 】
OECDは、甲状腺機能に作用する内分泌攪乱物質について、実験動物を用いない
試験法の開発を推奨している。
http://www.oecd.org/env/ehs/oecd-encourages-development-of-non-animal-test-methods-for-detection-of-thyroid-disrupters.htm
2014/10/15有害性評価・試験法経済協力開発機構化学物質分類評価の調和の難しさを報告  【JETOC記事】
2014/10/15手法・ツール化学物質・廃棄物関連3条約締約国会議オンライン検索ツールを開設  【JETOC記事】
2014/10/14有害性評価・試験法国際がん研究機関(IARC)【Launch of new European Code Against Cancer (2014/10/14) 】
IARCは、European Code Against Cancerの第4版を公表し、労働環境での発がん物質安全対策の強化など、がんリスクを下げるための方法を提案している。
http://www.iarc.fr/en/media-centre/pr/2014/pdfs/pr228_E.pdf
2014/10/13法規制・インベントリバーゼル条約事務局・ロッテルダム条約事務局・ストックホルム条約事務局【Joint meeting of the bureaux of the conferences of the Parties to the Basel, Rotterdam and Stockholm conventions (2014/10/13)】
バーゼル条約、ロッテルダム条約、ストックホルム条約の事務局は、ジュネーブで11月11日から12日にかけて合同会合を開催することを公表した。
http://synergies.pops.int/Decisionmaking/JointBureaux/JointBureauxMeetings/JointBureauxMeeting2014/Overview/tabid/4134/mctl/ViewDetails/EventModID/8751/EventID/527/xmid/12634/language/en-US/Default.aspx
2014/10/08セミナー・審議会・会合・資料公開経済協力開発機構病理組織学についてのGLPガイダンスを公表  【JETOC記事】
2014/10/08その他持続可能な発展のための世界経済人会議(WBCSD)化学品のライフサイクルメトリクスについての手引きを発表  【JETOC記事】
2014/10/02セミナー・審議会・会合・資料公開経済協力開発機構(OECD)【Report of the pilot exercise on classifications for selectedchemicals assessed at CoCAM 】
2013~2014年に実施された化学物質の分類についての試行結果について、
報告書が公開された。 
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=env/jm/mono(2014)31&doclanguage=en
2014/10/01有害性評価・試験法経済協力開発機構有害転帰経路(AOP)のデータベースサイトを開設  【JETOC記事】
2014/09/29その他経済協力開発機構(OECD)【New, updated and corrected OECD Test Guidelines for the testing of chemicals 】
OECDの化学物質のテストガイドラインのアップデート、修正等に関する情報
が掲載された。
http://www.oecd.org/env/ehs/oecd-test-guidelines-for-the-testing-of-chemicals26-september-2014.htm
2014/09/29その他経済協力開発機構(OECD)【New, updated and corrected OECD Test Guidelines for the testing of chemicals – 26 September 2014 (2014/09/29)】
OECDは、化学物質のOECDテストガイドラインを更新した。
http://www.oecd.org/chemicalsafety/oecd-test-guidelines-for-the-testing-of-chemicals26-september-2014.htm
2014/09/26セミナー・審議会・会合・資料公開経済協力開発機構(OECD)【OECD Guidance on the GLP Requirements for Peer Review of Histopathology】
標記資料が掲載された。
http://www.oecd.org/env/ehs/testing/Guidance-GLP-requirements-peer-review-histopathology.pdf
2014/09/25有害性評価・試験法経済協力開発機構(OECD)【OECD launches its knowledge base on Adverse Outcome Pathways】
OECDは、米国EPA及びEuropean Commission Joint Research Centreと共同で、
毒性発現メカニズムを考慮したAOP理論(Adverse Outcome Pathway)の技術的
プラットフォームとなるAdverse Outcome Pathway Knowledge Base (AOP KB)を
発表した。AOP KBにおける情報は、産官学すべてのステイクホルダーが利用で
き、かつ情報提供やコメントをすることが可能である。
http://www.oecd.org/env/ehs/launch-adverse-outcome-pathways-knowledge-base.htm
2014/09/25有害性評価・試験法経済協力開発機構(OECD)【OECD launches its knowledge base on Adverse Outcome Pathways (2014/09/25)】
OECD
欧州委員会JRC
OECDは、欧州委員会JRC及び米国EPAと共同で化学物質と生体(組織)の相互作用から個体(群)での毒性発現を関連付ける考え方(adverse outcome pathway:AOP)に基づく知識基盤の強化、情報収集、管理、共有のためのITツール(AOP wiki)を開発し、公開した。
2014/09/16法規制・インベントリ経済協力開発機構(OECD)【Report of the questionnaire on regulatory regimes for manufacturednanomaterials 2010-2011】
工業用ナノマテリアルに対する規制に関するアンケートの報告書が掲載された。
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=env/jm/mono(2014)28&doclanguage=en
2014/09/16法規制・インベントリ経済協力開発機構(OECD)【Report of the questionnaire on regulatory regimes for manufactured nanomaterials 2010-2011 (2014/09/16)】
OECDは、各国における将来の規制上の課題を踏まえた、ナノマテリアルの規制制度に関する調査結果を公表した。
http://www.oecd.org/officialdocuments/publicdisplaydocumentpdf/?cote=env/jm/mono%282014%2928&doclanguage=en
2014/09/15セミナー・審議会・会合・資料公開経済協力開発機構(OECD)【Report on OECD Workshop on Children’s exposure to chemicals】
小児の化学物質への暴露に関するワークショップのレポートが掲載された。
http://www.oecd.org/officialdocuments/publicdisplaydocumentpdf/?cote=env/jm/mono(2014)29&doclanguage=en
2014/09/02その他国連環境計画(UNEP)【UNEP Opens New Sub-Regional Office for the Pacific Based in Apia, Samoa (2014/09/02)】
UNEPは、太平洋地域における化学物質管理政策を含む国家環境政策の促進や強化等を目的にサモア独立国の首都アピアにPacific Officeを設立した。
http://www.unep.org/newscentre/Default.aspx?DocumentID=2796&ArticleID=10971&l=en
2014/09/02有害性評価・試験法世界保健機関(WHO)【First meeting of the WHO Chemical Risk Assessment Network (2014/09/02)】
WHOは、10月8-10日に化学物質のリスク評価におけるネットワークに関する会合がパリで開催される。
http://www.who.int/ipcs/network/meeting1/en/
2014/08/29有害性評価・試験法世界保健機関(WHO)【GUIDANCE DOCUMENT ON EVALUATING AND EXPRESSING UNCERTAINTY IN HAZARD CHARACTERIZATION (2014/08/29) 】
WHOは、ヒト健康リスク評価におけるキャラクタリゼーションに関して、不確実性の評価及び表現などのガイダンスドキュメントを公表した。
http://www.who.int/ipcs/methods/harmonization/uncertainty_in_hazard_characterization.pdf?ua=1
2014/08/07農薬・バイオサイド経済協力開発機構(OECD)【Report of an OECD survey on the assessment of the risks from obsoletepesticides in OECD countries】
OECDは、使用されなくなった農薬を各加盟国がどのように評価・管理し
ているのかについてアンケート調査した結果を取りまとめ、報告書とし
て公表した。
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=ENV/JM/MONO(2014)26&doclanguage=en
2014/08/07農薬・バイオサイド経済協力開発機構(OECD)【Report of an OECD survey on risk management/mitigation approachesand options related to agricultural pesticide use near residentialareas】
OECDは、居住地域付近で農業従事者が使用する農薬に関するリスク管理
とリスク緩和手法に関する各加盟国の知見を得るためにアンケート調査
を行い、その結果を報告書として公表した。
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=ENV/JM/MONO(2014)25&doclanguage=en
2014/07/30SDS・GHS経済協力開発機構(OECD)GHSに従って分類される試験的な化学物質分類プロジェクト計画を提案  【JETOC記事】
2014/07/30有害性評価・試験法経済協力開発機構(OECD)皮膚腐食性及び刺激性についての試験に組み込まれるアプローチの新しいガイダンスを発表  【JETOC記事】
2014/07/30ナノ物質経済協力開発機構(OECD)ナノ物質についての7テストガイドラインを開発中  【JETOC記事】
2014/07/30その他国際的な化学品管理のための戦略的アプローチ(SAICM)化学物質管理を実施するために要求される12の基本的要素を特定  【JETOC記事】
2014/07/25法規制・インベントリストックホルム条約事務局【Tenth meeting of the Persistent Organic Pollutants Review Committee (POPRC.10) (2014/07/25)】
ストックホルム条約事務局は、10月27-30日に、イタリアのローマにて、残留性有機汚染物質を国際的に規制するストックホルム条約で対象となる化学物質について検討を行う「残留性有機汚染物質検討委員会」(POPRC)の第10回会合を開催することを公表した。
http://chm.pops.int/TheConvention/POPsReviewCommittee/Meetings/POPRC10/Overview/tabid/3779/mctl/ViewDetails/EventModID/871/EventID/514/xmid/11873/Default.aspx
2014/07/24ナノ物質経済協力開発機構(OECD)【Nanotechnology and tyres: Greening industry and transport】
OECDは、タイヤの添加剤としてナノマテリアルを使用するにあたって、
地域ごと企業ごとに利用可能なリスク評価からリスク管理措置までを記
述したリスク管理フレームワークが提案されている。
http://www.oecd.org/env/ehs/nanosafety/nanotechnology-tyres-greening-industry-and-transport.htm
2014/07/18有害性評価・試験法経済協力開発機構(OECD)【Guidance document on an integrated approach on testing and assessment(IATA) for skin corrosion and irritation】
OECDは、皮膚腐食性及び刺激性を適切に評価するため、複数の試験法の
組み合わせ評価法(IATA)に関するガイダンス文書を公表した。これを踏
まえ、OECD TG404の補遺が更新されることとなる。
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=env/jm/mono(2014)19&doclanguage=en
2014/07/18有害性評価・試験法経済協力開発機構(OECD)【Guidance document on an integrated approach on testing and assessment (IATA) for skin corrosion and irritation (2014/07/18)】
OECDは、皮膚腐食性及び刺激性を適切に評価するため、複数の試験法の組み合わせ評価法(IATA)に関するガイダンス文書を公表した。これを踏まえ、OECD TG404の補遺が更新されることとなる。
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=env/jm/mono(2014)19&doclanguage=en
2014/07/15有害性評価・試験法国際がん研究機関(IARC)1,2-ジクロロプロパンは発がん性があるとの見解を公表  【JETOC記事】
2014/07/15ナノ物質経済協力開発機構(OECD)【Report of the OECD expert meeting on the pysical chemical propertiesof manufactured nanomaterials and test guidelines】
OECDは、2013年2月28日から3月1日にかけてメキシコで開催された工業用
ナノマテリアルの物理化学的性状及びテストガイドラインに関する専門
家会合での議論の概要と提言をまとめた文章を公表した。
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=env/jm/mono(2014)15&doclanguage=en
2014/07/15ナノ物質経済協力開発機構(OECD)【Report of the OECD expert meeting on the pysical chemical properties of manufactured nanomaterials and test guidelines (2014/07/15)】
OECDは、2013年2月28日から3月1日にかけてメキシコで開催された工業用ナノマテリアルの物理化学的性状及びテストガイドラインに関する専門家会合での議論の概要と提言をまとめた文章を公表した。
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=env/jm/mono(2014)15&doclanguage=en
2014/07/14その他経済協力開発機構(OECD)環境に優しい化学産業の役割を強調した冊子を作成  【JETOC記事】
2014/07/14農薬・バイオサイド国際連合食糧農業機関(FAO)【Codex Alimentarius Commission - Geneva 14-18 July 201 (2014/07/14)】
7月14-18日にジュネーブで標記コーデックス委員会の37回総会が開催された。会合では、農薬の最大残留量などについて合意が得られる見通し。
http://www.fao.org/news/story/en/item/238558/icode/
2014/07/11有害性評価・試験法国際がん研究機関(IARC)【Volume 110: Perfluoro-octanoic acid, Tetrafluoroethylene, Dichloromethane, 1,2-Dichloropropane, and 1,3-Propane sultone (2014/07/11)】
IARCは、IARCモノグラフ(Vol.107)の概要を公表し、1,2-ジクロロプロパンはグループ1、テトラフルオロエチレン、ジクロロメタン及び1,3-プロパンスルトンはグループ2A、パーフルオロオクタン酸はグループ2Bとすること等を報告した。
http://www.thelancet.com/journals/lanonc/article/PIIS1470-2045%2814%2970316-X/fulltext
2014/07/08セミナー・審議会・会合・資料公開経済協力開発機構(OECD)【Weight of evidence assessment for the skin sensitisation potentialof 4-isopropylaniline 】
OECDは、4-isopropylaniline(CAS:99-88-7)についてWeight of evidence
で皮膚感作性を特定し、報告書として取りまとめた。
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=env/jm/mono(2014)5&doclanguage=en
2014/07/08セミナー・審議会・会合・資料公開経済協力開発機構(OECD)【Weight of evidence assessment for the skin sensitisation potential of 4-isopropylaniline (2014/07/08)】
OECDは、4-isopropylaniline(CAS:99-88-7)についてWeight of evidenceで皮膚感作性を特定し、報告書として取りまとめた。
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=env/jm/mono(2014)5&doclanguage=en
2014/07/05その他経済協力開発機構(OECD)【OECD brochure highlights chemical industry's role in green growth (2014/07/05) 】
OECDは、グリーン成長における、将来的な化学工業会が担う重要な役割などに関するOECDパンフレットを公表した。
http://www.oecd.org/env/ehs/EHS-Green-Growth- flyer.pdf
2014/06/26ナノ物質経済協力開発機構(OECD)製造したナノ材料の試験データを公表  【JETOC記事】
2014/06/26有害性評価・試験法経済協力開発機構(OECD)【National contact points of the Working Group on Good Laboratory Practice】
OECDは、優良試験所基準(GLP)ワーキング・グループの各国連絡窓口のリ
ストを更新した。
http://www.oecd.org/env/ehs/testing/workinggroupongoodlaboratorypracticeglp.htm#A-D
2014/06/26有害性評価・試験法経済協力開発機構(OECD)【National contact points of the Working Group on Good Laboratory Practice (2014/06/26)】
OECDは、優良試験所基準(GLP)ワーキング・グループの各国連絡窓口のリストを更新した。
http://www.oecd.org/env/ehs/testing/workinggroupongoodlaboratorypracticeglp.htm
2014/06/16セミナー・審議会・会合・資料公開国連環境計画(UNEP)【First UN Environment Assembly in Nairobi Heralds New Era in Global Efforts to Address Environmental Sustainability (2014/06/16)】
概要
シナリオ文書
UNEPは、6月23日から27日にかけて開催されるオープンエンドUNEP常駐代表委員会(OECPR)第1回会合に向けて、当該会合の概要を公表した。
2014/06/13セミナー・審議会・会合・資料公開経済協力開発機構(OECD)【Issue 31 of the Environment, Health and Safety News is now available】
OECDは、環境保健安全プログラムに関するニュースレターを公表した。
このプログラムにおける最新のイベントや取り組みが紹介されている。
http://www.oecd.org/env/ehs/EHS-newsletter-no.31.pdf
2014/06/03法規制・インベントリ経済協力開発機構(OECD)【The Global Harmonised Submission Transport Standard (GHSTS) has been published】
OECDは、Globally Harmonised Submission and Transport Standard(GHSTS)
を公開した。農薬製品に関するデータを収載した電子ファイルをまとめ
るために利用できる技術仕様書(technical specification)のセット。事
業者から規制官庁に提出されたのち、規制の検討に利用可能な形で展開
される。
http://www.oecd.org/chemicalsafety/submission-transport-standard/
2014/06/03法規制・インベントリ経済協力開発機構(OECD)【The Global Harmonised Submission Transport Standard (GHSTS) has been published (2014/06/03)】
OECDは、Globally Harmonised Submission and Transport Standard(GHSTS)を公開した。農薬製品に関するデータを収載した電子ファイルをまとめるために利用できる技術仕様書(technical specification)のセット。事業者から規制官庁に提出されたのち、規制の検討に利用可能な形で展開される。
http://www.oecd.org/chemicalsafety/submission-transport-standard/
2014/05/27セミナー・審議会・会合・資料公開経済協力開発機構(OECD)【OECD releases guidance for characterising oleochemicals (2014/05/27)】
OECDは、構造不定物質の一つである油脂性物質の物質同定に関するガイダンスを公表した。
http://www.oecd.org/officialdocuments/publicdisplaydocumentpdf/?cote=env/jm/mono%282014%296&doclanguage=en
2014/05/24法規制・インベントリ世界保健機関(WHO)【World Health Assembly closes (2014/05/24)】
WHOは、5月19日から24日にかけて開催された第67回総会(World Health Assembly)の議事録を公表した。主な議題は、水銀条約におけるWHOの役割について、など。
http://www.who.int/mediacentre/news/releases/2014/WHA-20140524/en/