ケミマガ アーカイブス powered by MHIR,partially supported by JETOC

農薬・バイオサイド

前の100件表示  後の100件表示

更新日ジャンル国・機関内容
2018/07/09農薬・バイオサイド環境展望台:国立環境研究所【欧州環境庁、EU加盟国で農業や輸送からの汚染物質排出が引き続き大気汚染を引き起こしていると報告 (2018/07/09)】
欧州環境庁(EEA)は、EU国別排出上限(NEC)指令、及び長距離越境大気汚染条約(LRTAP)のヨーテボリ議定書で排出上限が設定されている大気汚染物質について、EU及び加盟国の上限達成の状況と実施対策を報告した。
http://tenbou.nies.go.jp/news/fnews/detail.php?i=24539
2018/07/09農薬・バイオサイド厚生労働省【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会農薬・動物用医薬品部会(ペーパーレス)の開催について】
7月12日に標記会合が開催される。議題は、
1.食品中の残留農薬等に係る基準の設定について
2.その他
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000207569_00002.html
2018/07/05農薬・バイオサイド欧州食品安全庁(EFSA)【Outcome of the consultation with Member States, the applicant and EFSA on the pesticide risk assessment for oxathiapiprolin in light of confirmatory data (2018/07/05)】
EFSAは、確証データを踏まえたオキサチオピプロリンの農薬リスク評価に関する加盟国、申請者及びEFSAのパブリックコメント募集結果を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/en-1434
2018/07/05農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第161回 農薬専門調査会幹事会 (2018/07/05)】
7月12日に標記会合が開催される。議題は
(1)農薬(MCPB、テトラジホン、テトラニリプロール、ビフェナゼート、プロチオホス)の食品健康影響評価について
(2)農薬(クロルピリホス、フルピリミン)の食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について
など
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_kanjikai_161.html
2018/07/05農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm
2018/07/05農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会幹事会(第161回)の開催について】
7月12日に標記会合が開催される。議題は、
1.農薬(MCPB、テトラジホン、テトラニリプロール、ビフェナゼート、
プロチオホス)の食品健康影響評価について
2.農薬(クロルピリホス、フルピリミン)の食品健康影響評価に関する
審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について
3.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_kanjikai_161.html
2018/07/04農薬・バイオサイド農林水産省【農薬の審査報告書を追加しました。 (2018/07/04)】
標記資料が掲載された。新たにフロメトキンの報告書が追加された。
http://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_sinsa/attach/pdf/index-28.pdf
2018/07/04農薬・バイオサイド農林水産省【農薬の審査報告書を追加しました。】
「フロメトキン」の審査報告書が掲載された。
フロメトキン[PDF]→ http://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_sinsa/attach/pdf/index-28.pdf
http://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_sinsa/index.html
2018/07/03農薬・バイオサイド環境省【中央環境審議会土壌農薬部会農薬小委員会(第64回)の開催について (2018/07/03)】
7月18日に標記会合が開催される。主な議題は、
(1)水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準として環境大臣の定める基準の設定について
(2)水質汚濁に係る農薬登録保留基準として環境大臣の定める基準の設定について
(3)生活環境動植物に係る農薬登録基準の設定について
など
http://www.env.go.jp/press/105672.html
2018/07/03農薬・バイオサイド欧州食品安全庁(EFSA)【Outcome of the consultation with Member States, the applicant and EFSA on the pesticide risk assessment for tebufenozide in light of confirmatory data (2018/07/03)】
EFSAは、確証データを踏まえたテブフェノジドの農薬リスク評価に関する加盟国、申請者及びEFSAのパブリックコメント募集結果を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/en-1429
2018/07/03農薬・バイオサイド欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance 1‐methylcyclopropene (2018/07/03)】
EFSAは、確認データを踏まえた活性物質としての1-メチルシクロプロペンの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5308
2018/07/03農薬・バイオサイド欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance fosetyl (2018/07/03)】
EFSAは、確認データを踏まえた活性物質としてのホセチルの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5307
2018/07/03農薬・バイオサイド厚生労働省【「食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件(案)」(食品中の農薬等(アミノシクロピラクロル等8品目)の残留基準設定)に関する御意見の募集について寄せられた御意見について (2018/07/03)】
1月11日から2月9日にかけて行われた標記意見募集の結果が掲載された。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495170293&Mode=2
2018/07/03農薬・バイオサイド厚生労働省【「食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件(案)」(食品中の農薬等(アミノシクロピラクロル等8品目)の残留基準設定)に関する御意見の募集について寄せられた御意見について○電子政府総合窓口(e-Gov)】
標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は、9件。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495170293&Mode=2
2018/07/03農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm
2018/07/02農薬・バイオサイドECHA殺生物性製品専門委員会はiodine/PVP-iodineを含有する1製品群に関する欧州連合認可への申請を支持する意見を採択 【JETOC記事】
2018/07/02農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【登録・失効農薬情報を更新しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/toroku/index.htm
2018/06/29農薬・バイオサイド欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance dichlorprop‐P and variant dichlorprop‐P‐2‐ethylhexyl (2018/06/29)】
EFSAは、確認データを踏まえた活性物質としてのジクロロプロップ-Pおよびジクロロプロップ-P-2-エチルヘキシルの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5288
2018/06/29農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【Biocidal Products Committee concludes on a Union authorisation for disinfectants (2018/06/29)】
ECHAの殺生物性製品専門委員会が開催され、以下の結論が得られたことが公表された。
・2,2-dibromo-3-nitrilopropionamide(DBNPA)の消毒剤(PT-4)としての承認が支持されたが、内分泌かく乱物質の新たな基準を満たしているかどうかを評価べきとの指摘あり
・Chlorfenapyrの有害性生物抑制製品への使用提案は結論に至らず
・ヨウ素/PVP-ヨウ素を使用した殺生物性製品の欧州連合認可への申請を指示
など。
https://echa.europa.eu/-/biocidal-products-committee-concludes-on-a-union-authorisation-for-disinfectants
2018/06/29農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【Biocidal Products Committee concludes on a Union authorisationfor disinfectants】
ECHAの殺生物性製品委員会は、DBNPAを消毒剤としての使用に関する承認を
支持した。また同委員会はヨウ素/PVP-ヨウ素を含む製品群に対する
欧州連合認可の申請について好意的に結論づけた。しかし、chlorfenapyrを
有害生物抑制製品に使用することに関する提案について結論を下すことが
できず、改訂した提案書を委員会に提出する必要があるとしている。
https://www.echa.europa.eu/-/biocidal-products-committee-concludes-on-a-union-authorisation-for-disinfectants
2018/06/28農薬・バイオサイド欧州食品安全庁(EFSA)【Scientific opinion on pesticides in foods for infants and young children (2018/06/28)】
EFSAは、乳幼児用食品中の農薬に関する科学的意見を公表した。EU食品科学委員会は、乳幼児用食品中の農薬残留物の既存最大残留基準(MRL)をデフォルト値の0.01 mg/kgに設定していたが、EFSAのPPRパネルは、健康影響に基づく指標値(HBGV)が0.0026 mg/kg体重/日以上である有効成分に関しては、そのデフォルト値の0.01 mg/kgでは、生後16週間以内の乳児において、容認できない暴露が生じる可能性は低いと結論付けた。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5286
2018/06/28農薬・バイオサイド欧州食品安全庁(EFSA)【Reporting data on pesticide residues in food and feed according to Regulation (EC) No 396/2005 (2017 data collection) (2018/06/28)】
EFSAは、食品および飼料中の残留農薬に関して報告されたデータを公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5285
2018/06/28農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第二部会(第74回)の開催について】
7月9日に標記会合(非公開)が開催される。議題は、
1.農薬(プロパニル)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka2_74.html
2018/06/26農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第702回 食品安全委員会 (2018/06/26)】
6月26日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関す るリスク管理機関からの説明について
(2)農薬専門調査会における審議結果について
(3)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
(4)食品安全委員会委員としてのこの3年間を振り返って
など
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20180626fsc
2018/06/26農薬・バイオサイド環境省【水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準値(案)に対する意見の募集結果について (2018/06/26)】
2月26日から3月27日にかけて行われた標記意見募集の結果が公表された。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195170065&Mode=2
2018/06/26農薬・バイオサイド環境省【水質汚濁に係る農薬登録保留基準値(案)に対する意見の募集結果について (2018/06/26)】
2月26日から3月27日にかけて行われた標記意見募集の結果が公表された。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195170067&Mode=2
2018/06/26農薬・バイオサイド環境省【水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準値(案)に対する意見の募集について○電子政府総合窓口(e-Gov)】
標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は、1件。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195170065&Mode=2
2018/06/26農薬・バイオサイド環境省【水質汚濁に係る農薬登録保留基準値(案)に対する意見募集の実施結果について○電子政府総合窓口(e-Gov)】
標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は、2件。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195170067&Mode=2
2018/06/26農薬・バイオサイド官報情報【水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準の一部を改正する件(環境四六)】
・水質汚濁に係る農薬登録保留基準の一部を改正する件(同四七)
http://kanpou.npb.go.jp/20180626/20180626g00137/20180626g001370010f.html
標記告示が掲載された。
http://kanpou.npb.go.jp/20180626/20180626g00137/20180626g001370009f.html
2018/06/25農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第75回農薬専門調査会評価第三部会 (2018/06/25)】
6月25日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
農薬(チアクロプリド)の食品健康影響評価について
など
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20180625no1
2018/06/25農薬・バイオサイド厚生労働省・農林水産省・内閣府消費者庁【第81回 コーデックス連絡協議会】
○厚生労働省→ https://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/codex/07-14/index.html
○農林水産省→ http://www.maff.go.jp/j/syouan/kijun/codex/81.html
○消費者庁→ http://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/other/review_meeting_007/#81
6月12日に開催された標記会合の議事概要・会議資料が掲載された。議題は、
1.コーデックス委員会の活動状況
ア 最近コーデックス委員会で検討された議題について
・第12回食品汚染物質部会(CCCF)
・第50回食品添加物部会(CCFA)
・第50回残留農薬部会(CCPR)
・第24回食品残留動物用医薬品部会(CCRVDF)
・第39回分析・サンプリング法部会(CCMAS)
イ 今後の活動について
・第41回総会(CAC)
2.その他
2018/06/22農薬・バイオサイド厚生労働省【「食品、添加物等の規格基準(食品中の農薬等(ジベレリン等7品目)の残留基準設定)及び食品衛生法第十一条第三項の規定により人の健康を損なうおそれのないことが明らかであるものとして厚生労働大臣が定める物質(カプリン酸グリセリル等2品目)の一部を改正する件(案)」に関する御意見の募集について (2018/06/22)】
6月22日から7月21日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495180073&Mode=0
2018/06/22農薬・バイオサイド厚生労働省【「食品、添加物等の規格基準(食品中の農薬等(ジベレリン等7品目)の残留基準設定)及び食品衛生法第十一条第三項の規定により人の健康を損なうおそれのないことが明らかであるものとして厚生労働大臣が定める物質(カプリン酸グリセリル等2品目)の一部を改正する件(案)」に関する御意見の募集について○電子政府総合窓口(e-Gov)】
6月22日から7月21日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495180073&Mode=0
2018/06/21農薬・バイオサイドEICネット:環境イノベーション情報機構【欧州化学物質庁、内分泌かく乱物質の特定に関するガイダンスを公表 (2018/06/21)】
欧州化学物質庁(ECHA)は、6月7日、EUの植物保護製品規則と殺生物性製品規則のもとで内分泌かく乱物質を特定するためのガイダンスを公表した。
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=40838&oversea=1
2018/06/21農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第702回)の開催について】
6月26日に標記会合が開催される。議事は、
1.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する
リスク管理機関からの説明について
2.農薬専門調査会における審議結果について
3.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
4.食品安全委員会委員としてのこの3年間を振り返って
5.その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai702.html
2018/06/20農薬・バイオサイド農林水産省【農薬の審査報告書を追加しました。 (2018/06/20)】
標記資料が掲載された。新たにエトフメセートの報告書が追加された。
http://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_sinsa/index.htm
2018/06/20農薬・バイオサイド欧州委員会(EU European Commission)【Report on the implementation of the Union authorisation of biocidal products (2018/06/20)】
欧州委員会は、バイオサイド製品の承認状況に関するレポートを公表した。
https://ec.europa.eu/health/sites/health/files/biocides/docs/com2018342_en.pdf
2018/06/20農薬・バイオサイド農林水産省【農薬の審査報告書を追加しました。】
フェンキノトリオンの審査報告書が掲載された。[PDF]
http://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_sinsa/attach/pdf/index-27.pdf
http://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_sinsa/index.html
2018/06/19農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【Report on non-extractable residues available (2018/06/19)】
ECHAは、REACH規則や殺生物性製品規則の難分解性評価における(土壌や底質への吸着による)抽出不可な残留物(non-extractable residues)への解釈を深めるために取りまとめた報告書を公開したことを発表した。
https://www.echa.europa.eu/publications/technical-scientific-reports
2018/06/19農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第四部会(第53回)の開催について】
6月27日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、
1.農薬(テトラニリプロール、ビフェナゼート)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka4_53.html
2018/06/18農薬・バイオサイド厚生労働省【2018年3月23日 薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会農薬・動物用医薬品部会 議事録 (2018/06/18)】
3月23日に開催された標記会合の議事要旨が掲載された。議題は、
食品中の残留農薬等に係る残留基準設定について
など
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212332.html
2018/06/18農薬・バイオサイド厚生労働省【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会農薬・動物用医薬品部会議事録】
3月23日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
1.食品中の残留農薬等に係る残留基準設定について
2.その他
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212332.html
2018/06/15農薬・バイオサイド官報情報【法律 「農薬取締法の一部を改正する法律(五三)」 (2018/06/15)】
2018/06/15農薬・バイオサイド中小企業基盤整備機構【[J-Net21]REACH Q.520:韓国で「生活化学製品および殺生物剤の安全管理に関する法律」が、3月20日付官報で公布されていますが、殺生物物質であっても有害生物を除去、無害化または抑制する機能を目的としない場合は法律の適用を受けないと考えてよいのか。 (2018/06/15)】
標記Q&Aが掲載された。
http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/qa/520.html
2018/06/15農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm
2018/06/15農薬・バイオサイド厚生労働省【[平成30年6月15日生食発0615第2号]食品に残留する農薬、飼料添加物又は動物用医薬品の成分である物質の試験法の一部改正について[PDF]】
標記資料が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000212145.pdf
2018/06/15農薬・バイオサイド中小企業基盤整備機構【[J-NET21]REACH新着 Q&A:Q.520 韓国で「生活化学製品および殺生物剤の安全管理に関する法律」が、3月20日付官報で公布されていますが、殺生物物質であっても有害生物を除去、無害化または抑制する機能を目的としない場合は法律の適用を受けないと考えてよいのでしょうか。】
標記記事が掲載された。
http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/qa/520.html
2018/06/14農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第三部会(第75回)の開催について】
6月25日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、
1.農薬(チアクロプリド)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka3_75.html
2018/06/13農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第160回 農薬専門調査会幹事会 (2018/06/13)】
6月13日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)農薬(イソプロチオラン、シクロピリモレート)の食品健康影響評価について
(2)農薬(イソピラザム、スピネトラム)の食品健康影響評価について
など
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20180613no1
2018/06/11農薬・バイオサイド欧州委員会(DG GROWTH)【Draft Commission Delegated Regulation amending Annex II to DelegatedRegulation (EU) No 1062/2014 on the work programme for the systematicexamination of all existing active substances contained in biocidalproducts referred to in Regulation (EU) No 528/2012 of the EuropeanParliament and of the Council (and its accompanying annex)ID: G/TBT/N/EU/576】
欧州委員会は、殺生物性製品規則(BPR)の対象となる殺生物製品に使用される
全ての活性物質を体系的に評価する作業計画に関する委任規則 (EU)
No 1062/2014の附属書IIを改正する欧州委員会委任規則の草案を
WTO/TBT通報した。この通報への意見は2018/8/10までとしている。
http://ec.europa.eu/growth/tools-databases/tbt/en/search/?tbtaction=search.detail&Country_ID=EU&num=576&dspLang=en&basdatedeb=&basdatefin=&baspays=EU&basnotifnum=&basnotifnum2=&bastypepays=&baskeywords=
2018/06/11農薬・バイオサイド欧州委員会(DG GROWTH)【Draft Commission Implementing Decision on the non-approvalof certain active substances in biocidal products pursuant toRegulation (EU) No 528/2012 of the European Parliamentand of the Council (and its accompanying annex) ID: G/TBT/N/EU/575】
欧州委員会は、殺生物性製品規則(BPR)に従い、殺生物製品中の特定の
活性物質を指定された製品型に使用することを承認しないとする
施行決定草案をWTO/TBTに通報した。この通報への意見は2018/8/10までと
している。
欧州委員会施行決定草案[PDF]
https://members.wto.org/crnattachments/2018/TBT/EEC/18_2935_00_e.pdf
承認されない活性物質および製品型[PDF]
https://members.wto.org/crnattachments/2018/TBT/EEC/18_2935_01_e.pdf
http://ec.europa.eu/growth/tools-databases/tbt/en/search/?tbtaction=search.detail&Country_ID=EU&num=575&dspLang=en&basdatedeb=&basdatefin=&baspays=EU&basnotifnum=&basnotifnum2=&bastypepays=&baskeywords=
2018/06/08農薬・バイオサイドECHA農薬及び殺生物剤に対するEU法規に基づいて内分泌かく乱物質を特定するための手引文書を公表 【JETOC記事】
2018/06/07農薬・バイオサイド欧州食品安全庁(EFSA)【Guidance for the identification of endocrine disruptors in the context of Regulations (EU) No 528/2012 and (EC) No 1107/2009 (2018/06/07)】
EFSAは、植物保護製品規則(PPPR: Plant Protection Products Regulation)及び殺生物製品規則(BPR: Biocidal Products Regulation)の文脈において、内分泌かく乱物質の特定のためのガイダンスを公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5311
2018/06/07農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【Guidance on identifying endocrine disruptors published (2018/06/07)】
ECHAは、植物保護製品規則や殺生物性製品規則において定めた内分泌攪乱物質の判定基準に係るガイダンスを公表した。
https://echa.europa.eu/-/guidance-on-identifying-endocrine-disruptors-published
2018/06/07農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【Guidance on identifying endocrine disruptors published】
ECHAは、欧州委員会(JRC)の支援の下で、ECHAおよび欧州食品安全機関(EFSA)の
スタッフからなる草案作成グループが、殺生物性製品および植物保護製品に
おける内分泌かく乱物質の特定を可能とする科学的ガイダンスを公開したと
報じている。ガイダンス(出版前版)[PDF]
https://www.echa.europa.eu/documents/10162/23036412/bpr_guidance_identif_ed_en.pdf/1a4d2811-3faa-fe61-1de2-3cbce8fd4d95
https://www.echa.europa.eu/-/guidance-on-identifying-endocrine-disruptors-published
2018/06/06農薬・バイオサイド厚生労働省【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会農薬・動物用医薬品部会(ペーパーレス)資料】
6月7日に開催される標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
1.食品中の残留農薬等に係る残留基準設定について
・動物用医薬品ベタメタゾン
・農薬及び動物用医薬品エトキサゾール
・農薬及び動物用医薬品ジフルベンズロン
・農薬アクリナトリン
・農薬キノメチオナート
・農薬ランコトリオンナトリウム塩
2.農林水産省からの飼料添加物等の基準及び規格の改正に係る
意見聴取への対応について
・アルカリ性プロテアーゼ
3.その他
・発出予定の試験法について
・農薬2,4-Dについて(部会報告書(案)の修正)
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000209806.html
2018/06/05農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会幹事会(第160回)の開催について (2018/06/05)】
6月13日に標記会合が開催される。議題は、
(1)農薬(イソプロチオラン、シクロピリモレート)の食品健康影響評価について
(2)農薬(イソピラザム、スピネトラム)の食品健康影響評価について
など
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_kanjikai_160.html
2018/06/05農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会幹事会(第160回)の開催について】
6月13日に標記会合が開催される。議題は、
1.農薬(イソプロチオラン、シクロピリモレート)の食品健康影響評価について
2.農薬(イソピラザム、スピネトラム)の食品健康影響評価について
3.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_kanjikai_160.html
2018/06/04農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第74回農薬専門調査会評価第三部会 (2018/06/04)】
6月4日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)農薬(MCPB、テトラジホン)の食品健康影響評価について
など
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20180604no1
2018/06/04農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm
2018/06/04農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【農薬抄録及び評価書を更新しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/syouroku/index.htm
2018/06/01農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【登録・失効農薬情報を更新しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/toroku/index.htm
2018/05/31農薬・バイオサイド米国カリフォルニア州プロポジション65 コメント提出期限の延長(2018年6月11日→7月5日)と公聴会開催(2018年6月21日)の告示:Article 6(明確かつ妥当な警告)§25603(消費者製品ばく露警告)殺虫剤用途の製品に関する項の修正の提案 【JETOC記事】
2018/05/30農薬・バイオサイド韓国環境部公告第2018-431号 生活化学製品及び殺生物剤安全管理に関する法律施行規則制定(案)立法予告(p.108)意見募集7月9日まで 【JETOC記事】
2018/05/30農薬・バイオサイド韓国環境部公告第2018-430号 生活化学製品及び殺生物剤安全管理に関する法律施行令制定(案)立法予告(p.108)意見募集7月9日まで 【JETOC記事】
2018/05/30農薬・バイオサイド米国カリフォルニア州【Extension of Comment Period and Notice of Public Hearing – Proposed Amendment to Article 6 – Clear and Reasonable Warnings – Consumer Product Exposure Warnings Pesticides (2018/05/30)】
米国カリフォルニア州環境保護庁環境健康有害性評価局(OEHHA)は、Proposition 65の明快かつ妥当な警告(消費者製品ばく露警告)に関して、殺虫剤用途の製品に関する項の修正案に対するコメント提出期限を延長した。延長されたコメント提出期限は、7月5日。
https://oehha.ca.gov/proposition-65/crnr/extension-comment-period-and-notice-public-hearing-proposed-amendment-article-6
2018/05/30農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly - 30 May 2018 (2018/05/30)】
ECHAは、ECHA Weekly(5月30日号)を発行した。内容は、
・[REACH] Chromium trioxide (CAS: 1333-82-0)、Bis(2-methoxyethyl) ether (diglyme) (CAS: 111-96-6)、1,2-dichloroethane (CAS: 107-06-2)の認可申請を承認(計4件)
・[Biocide] 殺生物性製品規則のガイダンスのVolume I~IV PartAを更新
・[サプライチェーン] オランダ労働監督当局が作成したSDSチェックのための新たなオンラインツールについて
・[PIC] ePICの新バージョンを公開
など。
https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-30-may-2018
2018/05/30農薬・バイオサイド厚生労働省【「食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件(案)」(食品中の農薬等(カズサホス等9品目)の残留基準設定)に係る御意見の募集について寄せられた御意見について (2018/05/30)】
1月11日から2月9日にかけて行われた標記意見募集の結果が掲載された。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495170292&Mode=2
2018/05/30農薬・バイオサイド厚生労働省【「食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件(案)」(食品中の農薬及び動物用医薬品(クレトジム)の残留基準設定)に係る御意見の募集について寄せられた御意見について (2018/05/30)】
6月21日から7月20日にかけて行われた標記意見募集の結果が掲載された。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495170077&Mode=2
2018/05/30農薬・バイオサイド厚生労働省【「食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件(案)」(食品中の農薬及び動物用医薬品(クレトジム)の残留基準設定)に係る御意見の募集について寄せられた御意見について○電子政府総合窓口(e-Gov)】
標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は、6件。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495170077&Mode=2
2018/05/30農薬・バイオサイド厚生労働省【「食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件(案)」(食品中の農薬等(カズサホス等9品目)の残留基準設定)に係る御意見の募集について寄せられた御意見について○電子政府総合窓口(e-Gov)】
標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は、12件。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495170292&Mode=2
2018/05/30農薬・バイオサイド厚生労働省【厚生省告示370号(昭和34年12月28日)食品、添加物等の規格基準(抜粋 残留農薬等関係) (平成30年5月30日更新)】
標記資料が更新された。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/zanryu/591228-1.html
2018/05/29農薬・バイオサイド欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance rimsulfuron (2018/05/29)】
EFSAは、確認データを踏まえた活性物質としてのリムスルフロンの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5258
2018/05/29農薬・バイオサイド厚生労働省【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会農薬・動物用医薬品部会(ペーパーレス)の開催について】
6月7日に標記会合が開催される。議題は、
1.食品中の残留農薬等に係る基準の設定について
2.その他
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000207569.html
2018/05/28農薬・バイオサイド欧州委員会 (DG SANTE)【REPORT FROM THE COMMISSION TO THE EUROPEAN PARLIAMENT AND THE COUNCILon the implementation of the Union authorisation of biocidal productsin accordance with Article 42(3) of Regulation (EU) No 528/2012of the European Parliament and of the Council concerning the makingavailable on the market and use of biocidal products】
欧州委員会は殺生物性製品規則(EU) No 528/2012の第42条(3)に従い、
欧州議会および欧州理事会に宛てた殺生物性製品の欧州連合認可の実施に関する
報告書を官報公示した。
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1527550043603&uri=COM:2018:342:FIN
2018/05/25農薬・バイオサイド経済協力開発機構(OECD)【Series on Pesticides (2018/05/25)】
OECDは、以下の農薬に関するドキュメントNo.95~No.97を公表した。
2018/05/25農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第74回農薬専門調査会評価第一部会 (2018/05/25)】
5月25日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)農薬(プロチオホス)の食品健康影響評価について
など
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20180525no1
2018/05/24農薬・バイオサイドECHA殺生物剤ITツールをアップデート 【JETOC記事】
2018/05/24農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【Guidance on biocides legislation】
ECHAは、殺生物性製品規則(BPR)ガイダンスの第I卷~第IV卷の情報要件に関する
Part Aの新たなバージョンを公表した。
第I卷(識別/物理化学特性/分析方法)のPart A+B+C [PDF]
https://www.echa.europa.eu/documents/10162/23036412/bpr_guidance_vol_i_parts_abc_en.pdf/31b245e5-52c2-f0c7-04db-8988683cbc4b
第II卷(有効性)のPart A [PDF]
https://www.echa.europa.eu/documents/10162/23036412/bpr_guidance_vol_ii_part_a_en.pdf/a1602724-7eeb-6d79-d9be-8e95f0d1e102
第III卷(人健康)のPart A [PDF]
https://www.echa.europa.eu/documents/10162/23036412/bpr_guidance_vol_iii_part_a_en.pdf/05e4944d-106e-9305-21ba-f9a3a9845f93
第IV卷(環境)のPart A [PDF]
https://www.echa.europa.eu/documents/10162/23036412/bpr_guidance_vol_iv_part_a_en.pdf/4a70aa9e-7491-7fc5-0734-6777ade10b02
https://www.echa.europa.eu/guidance-documents/guidance-on-biocides-legislation
2018/05/24農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第三部会(第74回)の開催について】
6月4日に標記会合(非公開)が開催される。議題は、
1.農薬(MCPB、テトラジホン)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka3_74.html
2018/05/23農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【Biocides IT tools updated (2018/05/23)】
ECHAは、殺生物製品規則に基づく登録を支援するツールR4BPをv 3.11に更新したことを発表した。製品特性(SPCs)の比較を容易にする等の更新が加えられている。

https://echa.europa.eu/-/biocides-it-tools-updated
2018/05/23農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【Biocides IT tools updated】
ECHAは、殺生物性製品の登録ツールであるR4BP 3を更新した。
最新バージョンでは、ワークフローと届出システムの改善、および高度な
ユーザー体験を提供しており、更新されたSPCエディタにより製品特性(SPCs)の
要約を簡単に比較できるようになったと報じている。
https://www.echa.europa.eu/-/biocides-it-tools-updated
2018/05/22農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第74回 農薬専門調査会 評価第一部会 (2018/05/22)】
5月25日に標記会合が開催される。議題は、
(1)農薬(プロチオホス)の食品健康影響評価について
など
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka1_74.html
2018/05/22農薬・バイオサイド厚生労働省・農林水産省・消費者庁【第81回コーデックス連絡協議会】
○厚生労働省→ http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000206154.html
○農林水産省→ http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/kijun/180522.html
○消費者庁[PDF]→ http://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/other/review_meeting_007/pdf/review_meeting_007_180522_0001.pdf
6月12日に標記会合が開催される。議題は、
1.コーデックス委員会の活動状況
ア 最近コーデックス委員会で検討された議題について
・第12回食品汚染物質部会(CCCF)
・第50回食品添加物部会(CCFA)
・第50回残留農薬部会(CCPR)
・第24回食品残留動物用医薬品部会(CCRVDF)
・第39回分析・サンプリング法部会(CCMAS)
イ 今後の活動について
・第41回総会(CAC)
2.その他
2018/05/21農薬・バイオサイド環境省【中央環境審議会土壌農薬部会(第35回)の開催について (2018/05/21)】
5月28日に標記会合が開催される。主な議題は、
(1)土壌の汚染に係る環境基準及び土壌汚染対策法に基づく特定有害物質の見直しその他法の運用に関し必要な事項について [1,2-ジクロロエチレン]
(2)報告事項
① 最近の土壌環境行政について
② 農薬取締法の一部を改正する法律案について
など
http://www.env.go.jp/press/105493.html
2018/05/21農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第73回農薬専門調査会評価第二部会 (2018/05/21)】
5月21日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)農薬(シクロピリモレート)の食品健康影響評価について
など
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20180521no1
2018/05/21農薬・バイオサイド環境省【中央環境審議会土壌農薬部会(第35回)の開催について】
6月5日に標記会合が開催される。議題は、
1.土壌の汚染に係る環境基準及び土壌汚染対策法に基づく特定有害物質の
見直しその他法の運用に関し必要な事項について [1,2-ジクロロエチレン]
2.報告事項
(1)最近の土壌環境行政について
(2)農薬取締法の一部を改正する法律案について
3.その他
http://www.env.go.jp/press/105493.html
2018/05/18農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm
2018/05/17農薬・バイオサイドECHA殺生物性製品に関する、より多くの情報が2018年中にECHAのウェブサイトで利用可能となる予定 【JETOC記事】
2018/05/17農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第697回)の開催について】
5月22日に標記会合が開催される。議事は、
1.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する
リスク管理機関からの説明について
・農薬 2品目
[1]プロチオホス [2]プロパニル
(厚生労働省からの説明)
2.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・食品衛生法第11条第3項の規定に基づき人の健康を損なうおそれのないことが
明らかであるものとして厚生労働大臣が定める物質(対象外物質)
「ビール酵母抽出グルカン」に係る食品健康影響評価について
・農薬「ジフェノコナゾール」に係る食品健康影響評価について
・農薬「シメコナゾール」に係る食品健康影響評価について
・農薬「スピロテトラマト」に係る食品健康影響評価について
・農薬「トリホリン」に係る食品健康影響評価について
・農薬「ピリオフェノン」に係る食品健康影響評価について
・農薬「マンデストロビン」に係る食品健康影響評価について
・農薬「メタフルミゾン」に係る食品健康影響評価について
・農薬「テブフェンピラド」に係る食品健康影響評価について
・農薬「フルトリアホール」に係る食品健康影響評価について
3.その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai697.html
2018/05/17農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第一部会(第74回)の開催について】
5月25日に標記会合(非公開)が開催される。議題は、
1.農薬(プロチオホス)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka1_74.html
2018/05/16農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【More information on biocidal products to be available in 2018 (2018/05/16)】
ECHAは、殺生物製品規則に基づき登録された製品情報及び評価書を2018年末までにECHAのウェブサイトで利用可能にすることを発表した。
https://echa.europa.eu/-/more-information-on-biocidal-products-to-be-available-in-2018
2018/05/16農薬・バイオサイド官報情報【農林水産省告示 「農薬を登録した件(農林水産一一一〇、一一一一)」 (2018/05/16)】
2018/05/16農薬・バイオサイド官報情報【農林水産省告示 「農薬を再登録した件(農林水産一一一二)」 (2018/05/16)】
2018/05/16農薬・バイオサイド官報情報【農林水産省告示 「農薬の登録が失効した件(農林水産一一一三)」 (2018/05/16)】
2018/05/16農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【More information on biocidal products to be available in 2018】
ECHAは、殺生物性製品の詳細情報が2018年末までにECHAのウェブサイトで
利用可能となり、利用者が情報を検索したり、製品を比較することが
できるようになると報じている。
https://www.echa.europa.eu/-/more-information-on-biocidal-products-to-be-available-in-2018
2018/05/15農薬・バイオサイド環境省【中央環境審議会土壌農薬部会土壌制度専門委員会(第4回)の開催について (2018/05/15)】
5月28日に標記会合が開催される。主な議題は、
(1)1,2-ジクロロエチレンに係る土壌汚染対策法に基づく特定有害物質の見直し等について
(2)検液の作成方法について
など
http://www.env.go.jp/press/105479.html
2018/05/15農薬・バイオサイド環境省【中央環境審議会土壌農薬部会土壌制度専門委員会(第4回)の開催について】
5月28日に標記会合が開催される。議題は、
1.1,2-ジクロロエチレンに係る土壌汚染対策法に基づく特定有害物質の
見直し等について
2.検液の作成方法について
3.その他
http://www.env.go.jp/press/105479.html
2018/05/14農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第52回農薬専門調査会評価第四部会 (2018/05/14)】
5月14日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について
(2)農薬専門調査会における審議結果について
(3)微生物・ウィルス専門調査会における審議結果について
(4)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
など
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20180514no1
2018/05/10農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第二部会(第73回)の開催について】
5月21日に標記会合(非公開)が開催される。議題は、
1.農薬(シクロピリモレート)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka2_73.html