ケミマガ アーカイブス powered by MHIR,partially supported by JETOC

農薬・バイオサイド

前の100件表示  後の100件表示

更新日ジャンル国・機関内容
2017/02/17農薬・バイオサイド農林水産省【農薬の登録申請に係る試験成績についての関係通知の一部改正案(土壌残留試験)に関する意見・情報の募集について (2017/02/17)】
2月17日から3月18日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=550002447&Mode=0
2017/02/17農薬・バイオサイド農林水産省【農薬の審査報告書を追加しました。】
「ピコキシストロビン」及び「メチオゾリン」の審査報告書が掲載された。
ピコキシストロビン [PDF]→ http://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_sinsa/attach/pdf/index-7.pdf
メチオゾリン [PDF]   → http://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_sinsa/attach/pdf/index-8.pdf
http://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_sinsa/index.html
2017/02/16農薬・バイオサイド韓国環境産業技術院 EU殺生物剤規制対応事例集発行 【JETOC記事】
2017/02/15農薬・バイオサイド欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance imazosulfuron (2017/02/15)】
EFSAは、活性物質としてのイマゾスルフロンの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、情報不足と懸念が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4695
2017/02/15農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分キノキシフェンの更新評価報告書案について意見公募 (2017/02/15)】
標記お知らせが掲載された。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu04640160149
2017/02/15農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分の確認データに照らしたリスク評価に係る欧州連合(EU)加盟国等を対象とした意見募集の結果について技術的報告書を公表 (2017/02/15)】
標記お知らせが掲載された。
2017/02/15農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、ネオニコチノイド系殺虫剤による花粉媒介者に対するリスクに関する評価見直しについて最新情報を提供 (2017/02/15)】
標記お知らせが掲載された。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu04640230462
2017/02/15農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【国際がん研究機関(IARC)、一部の有機リン系殺虫剤及び除草剤に関するモノグラフを公表 (2017/02/15)】
標記お知らせが掲載された。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu04640270297
2017/02/15農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分ビフェナゼートのリスク評価のピアレビューに関する結論を公表 (2017/02/15)】
標記お知らせが掲載された。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu04640260149
2017/02/13農薬・バイオサイドECHA殺生物性製品規則 代替の潜在的候補に関するパブリックコンサルテーション(対象物質:5物質);(コメント提出期限:2017年4月10日) 【JETOC記事】
2017/02/10農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【Public consultation on potential candidates for substitution (2017/02/10)】
ECHAは、バイオサイド製品規則の第10条(1)に規定される代替化検討の候補物質の指定に係るパブリックコンサルテーションを開始した。対象物質は以下の物質で、コメント提出期限は4月10日。
・Azoxystrobin(CAS:131860-33-8)
・Chlorophene(CAS:120-32-1)
・d-Allethrin(CAS:231937-89-6)
・esbiothrin/ d-trans-allethrin 75/25(CAS:260359-57-7)
・PHMB (1415; 4.7) i.e. Polyhexamethylene biguanide with a mean number-average molecular weight (Mn) of 1415 and a mean polydispersity (PDI) of 4.7(CAS:32289-58-0, 1802181-67-4)
https://echa.europa.eu/addressing-chemicals-of-concern/biocidal-products-regulation/public-consultation-on-potential-candidates-for-substitution
2017/02/10農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm
2017/02/10農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【ECHAは、殺生物性製品規則(BPR)における代替候補の5件についてパブリックコンサルテーションを開始した。】
提案されたのは以下の物質。コメント提出期限は2017年4月10日。
・Azoxystrobin(CAS No.131860-33-8)
・Chlorophene (EC No.204-385-8, CAS No.120-32-1)
・d-Allethrin (CAS No.231937-89-6 )
・esbiothrin/ d-trans-allethrin 75/25 (CAS No.260359-57-7)
・PHMB (1415; 4.7) i.e. Polyhexamethylene biguanide with a mean number-
average molecular weight (Mn) of 1415 and a mean polydispersity (PDI)
of 4.7 (CAS No.32289-58-0/CAS No.1802181-67-4)
https://www.echa.europa.eu/addressing-chemicals-of-concern/biocidal-products-regulation/public-consultation-on-potential-candidates-for-substitution
2017/02/09農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第二部会(第61回)の開催について】
2月20日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、
(1)農薬(シアゾファミド、フェンブコナゾール)の食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka2_61.html
2017/02/09農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会幹事会(第145回)の開催について】
2月16日に標記会合が開催される。議事は、
(1)農薬(クロラントラニリプロール、フルチアニル、プロシミドン)の食品
健康影響評価について
(2)農薬(キャプタン、フェンキノトリオン、フロメトキン、ホルペット、
マンジプロパミド、メピコートクロリド)の食品健康影響評価に関する審議
結果(案)についての意見・情報の募集結果について
(3)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_kanjikai_145.html
2017/02/09農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第638回)の開催について】
2月14日に標記会合が開催される。議事は、
(1)企画等専門調査会における審議結果について
(2)農薬専門調査会における審議結果について
(3)新開発食品専門調査会における審議結果について
(4)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
(5)その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai638.html
2017/02/08農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly - 8 February 2017 (2017/02/08)】
ECHAは、ECHA Weekly(2月8日号)を発行した。内容は、
・[REACH] glyphosateの認可延長の議論の状況
・[REACH] ドラフトガイダンスの進捗状況
・[REACH] PACT(Public Activities Coordination Tool, リスクマネジメントオプション分析やPBT、内分泌かく乱物質の評価状況一覧)の更新
・[Biocide] バイオサイド製品委員会で採択された意見の公開
・[上訴] 新たな上訴の公開(A-012-2016, A-013-2016) など
https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-8-february-2017
2017/02/03農薬・バイオサイド中小企業基盤整備機構【[J-Net21]REACH Q.492:EUの殺生物性製品規則において、殺菌作用のある物質を殺菌目的とは別の目的で使用した場合でも、「処理された成形品」に該当するか、また同規則の罰則につい。 (2017/02/03)】
標記Q&Aが掲載された。
http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/qa/492.html
2017/02/03農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【Draft updates to the IR&CSA Guidance Chapters R.7b, R.7c and R.11related to PBT/vPvB assessment sent to MSC and BPC for consultation】
ECHAは、IR&CSAガイダンスのうち、PBT/vPvB評価に関連するR.7b、R.7cおよび
R.11章に関するガイダンスの草案を更新し、協議のため、MSC(加盟国専門
委員会)とBPC(殺生物性製品委員会)に送付した。
◆公表されたガイダンス草案[PDF]はこちら
R.7b → https://www.echa.europa.eu/documents/10162/22334053/ir_csa_r7b_pbt_msc_bpc_en.pdf/a29d1fd4-01bb-f53b-97c2-a9ad9c8358fb
R.7c → https://www.echa.europa.eu/documents/10162/22334053/ir_csa_r7c_pbt_msc_bpc_en.pdf/151c6a92-4be0-5aea-4b67-73e133d036ca
R.11 → https://www.echa.europa.eu/documents/10162/22334053/ir_csa_r11_msc_bpc_en.pdf/f43d277c-835e-a208-5c51-53c5826f0845
https://www.echa.europa.eu/support/guidance/consultation-procedure/ongoing-reach
2017/02/02農薬・バイオサイド欧州食品安全庁(EFSA)【Outcome of the consultation with Member States, the applicant and EFSA on the pesticide risk assessment for pyroxsulam in light of confirmatory data (2017/02/02)】
EFSAは、確認データを踏まえたピロキシスラムの農薬リスク評価に関する加盟国とEFSAの協議結果を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/1168e
2017/02/02農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第一部会(第61回)の開催について (2017/02/02)】
2月10日に標記会合が開催される。議題は、農薬(カズサホス、プロピコナゾール)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka1_61.html
2017/02/02農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分スピロテトラマトの確認データに照らしたリスク評価に係る欧州連合(EU)加盟国等を対象とした意見募集の結果について技術的報告書を公表 (2017/02/02)】
標記お知らせが掲載された。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu04630090149
2017/02/02農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【欧州食品安全機関(EFSA)、提出された無視できるばく露量データに照らした農薬有効成分ピメトロジンのリスク評価について声明書を公表 (2017/02/02)】
標記お知らせが掲載された。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu04630130149
2017/02/02農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【米国環境保護庁(EPA)、殺虫剤アセキノシルの残留基準値設定に関する最終規則を公表 (2017/02/02)】
標記お知らせが掲載された。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu04630190108
2017/02/02農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【米国環境保護庁(EPA)、飲用水中の農薬のヒト健康ベンチマーク更新リストを公表 (2017/02/02)】
標記お知らせが掲載された。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu04630180108
2017/02/02農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm
2017/02/02農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第一部会(第61回)の開催について】
2月10日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、
(1)農薬(カズサホス、プロピコナゾール)の食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka1_61.html
2017/02/01農薬・バイオサイド農林水産省【農薬の審査報告書を追加しました (2017/02/01)】
標記資料が掲載された。新たにマンデストロビンの報告書が追加された。
http://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_sinsa/attach/pdf/index-3.pdf
2017/02/01農薬・バイオサイド農林水産省【農薬の審査報告書を追加しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_sinsa/index.html
2017/02/01農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【登録・失効農薬情報を更新しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/toroku/index.htm
2017/01/31農薬・バイオサイド欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance bifenazate (2017/01/31)】
EFSAは、活性物質としてのビフェナゼートの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、情報不足と懸念が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4693
2017/01/31農薬・バイオサイド欧州食品安全庁(EFSA)【Outcome of the consultation with Member States and EFSA on the basic substance application for (sea) salt (sodium chloride) for use in plant protection as fungicide and insecticide (2017/01/31)】
EFSAは、抗菌剤及び殺虫剤として農薬に使用する塩(海塩、塩化ナトリウム)の基本化学品としての申請に関する協議結果を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/1172e
2017/01/30農薬・バイオサイド農林水産省【農薬の登録申請に係る試験成績についての関係通知の一部改正案に関する意見・情報の募集について (2017/01/30)】
1月30日から2月28日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=550002436&Mode=0
2017/01/30農薬・バイオサイド環境省【「水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準値(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について (2017/01/30)】
1月30日から2月28日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195160068&Mode=0
2017/01/30農薬・バイオサイド環境省【「水質汚濁に係る農薬登録保留基準値(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について (2017/01/30)】
1月30日から2月28日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195160069&Mode=0
2017/01/30農薬・バイオサイド欧州食品安全庁(EFSA)【Outcome of the consultation with Member States and EFSA on the basic substance application for mustard seeds powder from Sinapis alba (Brassica alba), Brassica juncea and Brassica nigra for use in plant protection as fungicide (2017/01/30)】
EFSAは、殺菌剤として農薬に使用されるSinapis alba (Brassica alba)、Brassica juncea 、Brassica nigra由来マスタードシード粉の基本化学品としての申請に関する協議結果を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/1169e
2017/01/30農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第61回 農薬専門調査会評価第三部会(非公開) (2017/01/30)】
1月30日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。ただし、一部は非公開。議題は、農薬(クロラントラニリプロール、フルチアニル)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170130no1
2017/01/30農薬・バイオサイド環境省【「水質汚濁に係る農薬登録保留基準値(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について】
1月30日から2月28日まで標記意見募集が行われる。
新たに6種類の農薬(グリホサートアンモニウム塩、グリホサートイソプロピル
アミン塩、グリホサートカリウム塩、グリホサートナトリウム塩、シクラニリ
プロール、トリチコナゾール)の水質汚濁に係る農薬登録保留基準値を設定
する案について、意見を募集するもの。
http://www.env.go.jp/press/103579.html
2017/01/30農薬・バイオサイド環境省【「水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準値(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について】
1月30日から2月28日まで標記意見募集が行われる。
新たに5種類の農薬(イソキサベン、オキスポコナゾールフマル酸塩、
ピラジフルミド、フルルプリミドール及びホセチルアルミニウム(ホセチル))の
水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準値を設定する案について、
意見を募集するもの。
http://www.env.go.jp/press/103576.html
2017/01/27農薬・バイオサイド官報情報【農林水産省告示 「農薬を再登録した件(農林水産一五四、一五五)」 (2017/01/27)】
2017/01/27農薬・バイオサイド官報情報【農林水産省告示 「農薬の登録が失効した件(農林水産一五六)」 (2017/01/27)】
2017/01/27農薬・バイオサイド国際がん研究機関(IARC)【IARC Monographs Volume 112: Some Organophosphate Insecticides and Herbicides (2017/01/27)】
IARCは、一部の有機リン殺虫剤と除草剤のIARCモノグラフ(Vol.112)を公表した。
http://monographs.iarc.fr/ENG/Monographs/vol112/index.php
2017/01/27農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm
2017/01/27農薬・バイオサイド中小企業基盤整備機構【[J-NET21]REACH Q&A:Q.492 EUの殺生物性製品規則において、殺菌作用のある物質を殺菌目的とは別の目的で使用した場合でも、「処理された成形品」に該当するのでしょうか? また同規則の罰則についても教えてください。】
標記記事が掲載された。
http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/qa/492.html
2017/01/26農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第636回)の開催について】
1月31日に標記会合が開催される。議事は、
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク
管理機関からの説明について
・農薬 2品目
・農薬及び動物用医薬品 2品目
・遺伝子組換え食品等 1品目
(2)かび毒・自然毒等専門調査会における審議結果について
(3)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
(4)食品安全関係情報(12月10日~12月28日収集分)について
(5)その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai636.html
2017/01/25農薬・バイオサイド官報情報【農林水産省告示 「農薬を登録した件(農林水産一二四~一二九)」 (2017/01/25)】
2017/01/25農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第144回 農薬専門調査会幹事会 (2017/01/25)】
1月25日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)農薬(2,4-D、ピラジフルミド、ミクロブタニル)の食品健康影響評価について
(2)農薬(EPN、ジノテフラン、メタアルデヒド)の食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170125no1
2017/01/25農薬・バイオサイドカナダ【Re-evaluation Note REV2017-03, Re-evaluation of Neonicotinoid Insecticides: Update on Pollinator Risk Assessments (2017/01/25)】
カナダ政府は、ネオニコチノイド系殺虫剤の再評価結果を更新した。これは、2012年に公表したクロチアニジン、イミダクロプリド、チアメトキサムの再評価。
http://www.hc-sc.gc.ca/cps-spc/pubs/pest/_decisions/rev2017-03/index-eng.php
2017/01/24農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第635回 食品安全委員会 (2017/01/24)】
1月17日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について
(2)農薬専門調査会における審議結果について
(3)遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について
(4)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170117fsc
2017/01/24農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第60回 農薬専門調査会第二部会(非公開) (2017/01/24)】
1月17日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。ただし、一部は非公開。議題は、農薬(プロシミドン、メタフルミゾン)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170118no1
2017/01/24農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第60回 農薬専門調査会評価第一部会(非公開) (2017/01/24)】
1月20日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。ただし、一部は非公開。議題は、農薬(アミノシクロピラクロル)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170120no1
2017/01/23農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【New Guidance on Biocidal Products Regulation: Volume V Guidance on Disinfection By-Products published (2017/01/23)】
ECHAは、バイオサイド製品規則におけるガイダンス(Volume 5 消毒副生成物)を新たに公表した。
https://echa.europa.eu/guidance-documents/guidance-on-biocides-legislation
2017/01/23農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【New Guidance on Biocidal Products Regulation: Volume V Guidance onDisinfection By-Products published】
ECHAは、殺生物性製品規則(BPR)に関するガイダンスVolume V のうちの
消毒剤副産物について、新しいガイダンスを公表した。
◆公表されたガイダンス[PDF]はこちら
https://www.echa.europa.eu/documents/10162/15623299/bpr_guidance_vol_v_dbp_en.pdf/a57a2905-923a-5aa3-ead8-45f5c5503daf
https://www.echa.europa.eu/guidance-documents/guidance-on-biocides-legislation
2017/01/20農薬・バイオサイド環境省【水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準値(案)に対する意見の募集について (2017/01/20)】
平成28年10月3日から11月1日にかけて行われた標記意見募集の結果が掲載された。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195160037&Mode=2
2017/01/20農薬・バイオサイド環境省【水質汚濁に係る農薬登録保留基準値(案)に対する意見募集の実施結果について (2017/01/20)】
平成28年10月3日から11月1日にかけて行われた標記意見募集の結果が掲載された。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195160038&Mode=2
2017/01/20農薬・バイオサイド官報情報【環境省告示 「水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準の一部を改正する件(環境二)」 (2017/01/20)】
2017/01/20農薬・バイオサイド官報情報【環境省告示 「水質汚濁に係る農薬登録保留基準の一部を改正する件(環境三)」 (2017/01/20)】
2017/01/20農薬・バイオサイド環境省【水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準値(案)に対する意見の募集について】
標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見はなし。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195160037&Mode=2
2017/01/20農薬・バイオサイド環境省【水質汚濁に係る農薬登録保留基準値(案)に対する意見募集の実施結果について】
標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見はなし。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195160038&Mode=2
2017/01/20農薬・バイオサイド官報情報【水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準の一部を改正する件(環境二)】
標記告示が掲載された。
http://kanpou.npb.go.jp/20170120/20170120h06940/20170120h069400008f.html
2017/01/20農薬・バイオサイド官報情報【水質汚濁に係る農薬登録保留基準の一部を改正する件(同三)】
標記告示が掲載された。
http://kanpou.npb.go.jp/20170120/20170120h06940/20170120h069400008f.html
2017/01/19農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第三部会(第61回)の開催について (2017/01/19)】
1月30日に標記会合が開催される。議題は、農薬(クロラントラニリプロール、フルチアニル)の食品健康影響評価について、など。なお、会合は非公開で実施される。
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka3_61.html
2017/01/19農薬・バイオサイド農林水産省【「農業資材審議会 農薬分科会(第16回)」の開催及び一般傍聴について】
2月2日に標記会合が開催される。議事は、
(1)土壌残留に係る農薬登録保留基準の変更について(諮問)
(2)飼料作物残留に係る農薬登録保留基準の変更について(諮問)
(3)農業資材審議会農薬分科会検査法部会における審議結果について(報告)
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/nouyaku/170119.html
2017/01/19農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第三部会(第61回)の開催について】
1月30日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、
(1)農薬(クロラントラニリプロール、フルチアニル)の食品健康影響評価に
ついて
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka3_61.html
2017/01/18農薬・バイオサイド欧州委員会(EU European Commission)【Endocrine disruptors Minutes of the meetings of 21 December published (2017/01/18)】
欧州委員会は、内分泌かく乱物質の定義に関する科学的基準を設定する委員会委任指令のドラフトについて審議した、バイオサイド規則の施行に関する関係国当局会合の議事録案を公表した。
https://ec.europa.eu/health/sites/health/files/endocrine_disruptors/docs/ev_20161221_mi_en.pdf
2017/01/17農薬・バイオサイドお知らせ【製造に係るバイオ技術の導入状況に関するアンケート (2017/01/17)】
☆回答期限:2月7日(火)→2月10日(金)に延期します。
みずほ情報総研では、有機化学物質を製造する事業者の皆様(化学工業、医薬品製造業や農薬製造業、食料品製造業、酒類製造業など)を対象に化学物質の製造状況調査を行っております。
これは、化学兵器禁止条約の国際執行機関である、化学兵器禁止機関(OPCW)において、バイオ技術を用いて医薬品や農薬、食品添加物、アルコール飲料などを含む有機化学物質の合成を行う施設について、申告・査察の対象とする議論があるところ、それに先立ち、我が国の実態把握を行うため実施しているものです。
バイオ技術の導入状況についても併せてアンケートをしておりますので、現在バイオ技術を導入されていない事業者の皆様におかれましても回答していただけると幸いです。
ご多忙中誠に恐縮ですが、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
https://www.mizuho-ir.co.jp/topics/2017/cwc_bio.html
2017/01/17農薬・バイオサイド欧州食品安全庁(EFSA)【Outcome of the consultation with Member States and EFSA on the basic substance application for honey from rhododendron for use in plant protection as rodenticide (2017/01/17)】
欧州食品安全庁(EFSA)は、殺鼠剤として農薬に使用するシャクナゲの蜜の基本化学品としての申請に関する加盟国とEFSAの協議結果及び指摘事項に対するEFSAの見解を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/1155e
2017/01/17農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会幹事会(第144回)の開催について (2017/01/17)】
1月25日に標記会合が開催される。議題は、
(1)農薬(2,4-D、ピラジフルミド、ミクロブタニル)の食品健康影響評価について
(2)農薬(EPN、ジノテフラン、メタアルデヒド)の食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について
など。
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_kanjikai_144.html
2017/01/17農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会幹事会(第144回)の開催について】
1月25日に標記会合が開催される。議事は、
(1)農薬(2,4-D、ピラジフルミド、ミクロブタニル)の食品健康影響評価に
ついて
(2)農薬(EPN、ジノテフラン、メタアルデヒド)の食品健康影響評価に関する
審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について
(3)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_kanjikai_144.html
2017/01/13農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm
2017/01/12農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第一部会(第60回)の開催について】
1月20日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、
(1)農薬(アミノシクロピラクロル)の食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka1_60.html
2017/01/11農薬・バイオサイド欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance Pseudomonas chlororaphis strain MA 342 (2017/01/11)】
EFSAは、活性物質としてのPseudomonas chlororaphis MA 342株の農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、情報不足と懸念が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4668
2017/01/11農薬・バイオサイド欧州食品安全庁(EFSA)【Pesticide risk assessment for the active substance pymetrozine in light of negligible exposure data submitted (2017/01/11)】
EFSAは、活性物質としての提出された無視できる暴露データを考慮したピメトロジンの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。
https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4678
2017/01/10農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第二部会(第60回)の開催について】
1月18日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、
(1)農薬(プロシミドン、メタフルミゾン)の食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka2_60.html
2017/01/05農薬・バイオサイド韓国環境部公告第2016-870号 生活化学製品及び殺生物剤安全管理法の制定(案) 立法予告(p.453) 【JETOC記事】
2017/01/05農薬・バイオサイド欧州食品安全庁(EFSA)【Outcome of the consultation on confirmatory data used in risk assessment for spirotetramat (2017/01/05)】
EFSAは、確認データを踏まえたスピロテトラマトの農薬リスク評価に関する協議結果を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/1156e
2017/01/05農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm
2017/01/04農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【登録・失効農薬情報を更新しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/toroku/index.htm
2016/12/21農薬・バイオサイドECHA殺生物性製品専門委員会が17の意見を採択 【JETOC記事】
2016/12/21農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【農薬抄録及び評価書を更新しました。】
アミスルブロム、ジエトフェンカルブ、シクロプロトリン、テブコナゾール、
テプラロキシジム、トリフロキシストロビン、ピコキシストロビン、
ピロキロン、フェンヘキサミド、フェンメディファム、フルオピラム、
ベンゾフェナップ、BPMC(フェノブカルブ)、DBN(ジクロベニル)の
農薬抄録が追加掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/syouroku/index.htm
2016/12/21農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【Draft Guidance on Biocidal Products Regulation: Volume II Efficacy, Assessment and Evaluation (Parts B+C) sent for CA consultation】
ECHAは、協議のため、殺生物性製品規則: Volume IIEfficacy, Assessment and
Evaluation (Parts B+C)に関するガイダンス草案をCA(Competent Authorities)に
送付した。
◆公表されたガイダンス草案[PDF]はこちら → https://www.echa.europa.eu/documents/10162/13643/ca_draft_bpr_vol_ii_bc_en.xls.pdf/90a356c9-fa42-4722-55f1-88d8e970b73c
https://www.echa.europa.eu/support/guidance/consultation-procedure/ongoing-bpr?panel=bprIIeae
2016/12/20農薬・バイオサイド欧州食品安全庁(EFSA)【Endocrine disruptors: EFSA and ECHA outline Guidance plans (2016/12/20)】
EFSAとECHAは、農薬と殺生物剤の内分泌をかく乱する特性を持つ物質の同定方法を開発するガイダンスの概要を発表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/press/news/161220-0
2016/12/20農薬・バイオサイド米国環境保護庁(US EPA)【EPA Taking Action to Remove 72 Inert Ingredients Previously Approvedfor Use in Pesticide Products】
・EPA Prohibits 72 Inert Ingredients from Use in Pesticides
https://www.epa.gov/newsreleases/epa-prohibits-72-inert-ingredients-use-pesticides
米国EPAは、殺虫剤製品での使用が認められている不活性成分のリストから
72物質を削除することを公表した。
リストから削除される72物質は下記URLより確認できる。
https://www.regulations.gov/document?D=EPA-HQ-OPP-2014-0558-0056
https://www.epa.gov/newsreleases/epa-taking-action-remove-72-inert-ingredients-previously-approved-use-pesticide
2016/12/20農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【Endocrine disruptors: EFSA and ECHA outline guidance plans】
ECHAと欧州食品安全機関(EFSA)は、農薬や殺生物剤中の内分泌かく乱作用の
特性を持つ物質を特定する方法を開発中で、そのガイダンスのアウトラインを
公表した。
https://www.echa.europa.eu/-/endocrine-disruptors-efsa-and-echa-outline-guidance-plans
2016/12/20農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第142回 農薬専門調査会幹事会 (2016/12/20)】
11月30日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)農薬(DCIP、ピリベンカルブ、フェンキノトリオン、フロメトキン、マンジプロパミド、メピコートクロリド)の食品健康影響評価について
(2)農薬(キャプタン、ホルペット)の食品健康影響評価について
(3)農薬(アセフェート、ブプロフェジン、メタミドホス)の食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20161130no1
2016/12/20農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第59回 農薬専門調査会第二部会(非公開) (2016/12/20)】
12月5日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。ただし一部非公開。議題は、農薬(バリダマイシン、フルベンジアミド、ミクロブタニル)の食品健康影響評価についてなど。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20161205no1
2016/12/20農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第632回 食品安全委員会 (2016/12/20)】
12月13日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)農薬専門調査会における審議結果について
(2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20161213fsc
2016/12/20農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第60回 農薬専門調査会評価第三部会(非公開) (2016/12/20)】
12月14日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。ただし一部非公開。議題は、農薬(2,4-D、ピラジフルミド)の食品健康影響評価についてなど。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20161214no1
2016/12/19農薬・バイオサイド欧州委員会製品類型18のための殺生物性製品中で使用するために活性物質としてpiperonyl butoxideを承認 【JETOC記事】
2016/12/19農薬・バイオサイド欧州委員会製品類型18のための殺生物性製品中で使用するために活性物質としてepsilon-Momfluorothrinを承認 【JETOC記事】
2016/12/19農薬・バイオサイド欧州委員会製品類型11,12のための殺生物性製品中で使用するために活性物質としてperacetic acidを承認 【JETOC記事】
2016/12/19農薬・バイオサイド欧州委員会製品類型1のための殺生物性製品中で使用するために活性物質としてL(+) Lactic acidを承認 【JETOC記事】
2016/12/19農薬・バイオサイド欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance benzoic acid (2016/12/19)】
EFSAは、活性物質としての安息香酸の農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、情報不足と懸念が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4657
2016/12/19農薬・バイオサイド環境省【中央環境審議会土壌農薬部会農薬小委員会(第55回)の開催について】
平成29年1月13日に標記会合が開催される。議題は、
(1)水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準として環境大臣の定める
基準の設定について
(2)水質汚濁に係る農薬登録保留基準として環境大臣の定める基準の設定について
(3)その他
http://www.env.go.jp/press/103372.html
2016/12/19農薬・バイオサイド環境省【中央環境審議会土壌農薬部会(第33回)の開催について】
平成29年1月12日に標記会合が開催される。議題(予定)は、
(1)報告事項
1 最近の土壌環境行政について
2 「今後の土壌汚染対策の在り方について(第一次答申)」について
3 最近の農薬環境行政について
(2)その他
http://www.env.go.jp/press/103375.html
2016/12/19農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【Biocidal Products Committee adopts 17 opinions】
殺生物性製品委員会(BPC)は、殺菌剤および防腐剤として使用される殺生物性
製品に使用するための6つの活性物質の承認を支持する意見を採択した。
https://www.echa.europa.eu/-/biocidal-products-committee-adopts-17-opinions
2016/12/19農薬・バイオサイド環境省【中央環境審議会土壌農薬部会農薬小委員会(第55回)の開催について (2016/12/19)】
1月13日に標記会合が開催される。議題は、
(1)水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準として環境大臣の定める基準の設定について
(2)水質汚濁に係る農薬登録保留基準として環境大臣の定める基準の設定について
など。
http://www.env.go.jp/press/103372.html
2016/12/19農薬・バイオサイド環境省【中央環境審議会土壌農薬部会(第33回)の開催について (2016/12/19)】
1月12日に標記会合が開催される。議題は、
(1) 最近の土壌環境行政について
(2) 今後の土壌汚染対策の在り方について(第一次答申)」について
(3) 最近の農薬環境行政について
など。
http://www.env.go.jp/press/103375.html
2016/12/17農薬・バイオサイド欧州委員会(EU European Commission)【Commission Implementing Regulation (EU) 2016/2291 of 16 December 2016 approving L(+) Lactic acid as an active substance for use in biocidal products of product-type 1 (2016/12/17)】
欧州委員会は、製品類型1ののバイオサイド製品中で使用するために活性物質としてL(+) Lactic acidを承認
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1482216993959&uri=CELEX:32016R2291
2016/12/17農薬・バイオサイド欧州委員会(EU European Commission)【Commission Implementing Regulation (EU) 2016/2290 of 16 December 2016 approving peracetic acid as an existing active substance for use in biocidal products of product-types 11 and 12 (2016/12/17)】
欧州委員会は、製品類型11,12のバイオサイド製品中で使用するための活性物質としてperacetic acidを承認した。
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1482216993959&uri=CELEX:32016R2290