ケミマガ アーカイブス powered by MHIR,partially supported by JETOC

農薬・バイオサイド

前の100件表示  後の100件表示

更新日ジャンル国・機関内容
2016/09/01農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【Missed our Biocides Stakeholders’Day? Check the presentations】
ECHAは、9月1日に開催された殺生物剤のステークホルダー・ディの資料や
ビデオを公開した。
https://www.echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/watch-our-biocides-stakeholders-day-live
2016/08/26農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm
2016/08/26農薬・バイオサイド環境省【中央環境審議会土壌農薬部会農薬小委員会(第53回)の開催について】
9月9日に標記会合が開催される。議題は、
(1)水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準として環境大臣の定める
基準の設定について
(2)水質汚濁に係る農薬登録保留基準として環境大臣の定める基準の
設定について
(3)その他
http://www.env.go.jp/press/102905.html
2016/08/24農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【Draft update to the Guidance on Biocidal Products Regulation:Volume II Efficacy, Assessment and Evaluation (Parts B+C) sentPEG consultation】
ECHAは、BPR(殺生物性製品規則)に関するガイダンスのうち、Volume II
Efficacy, Assessment and Evaluation (Parts B+C)のドラフトを、PEG
(関係専門家グループ)のコンサルテーションに送付した。
https://www.echa.europa.eu/support/guidance/consultation-procedure/ongoing-bpr
2016/08/24農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【The Board of Appeal adopts its first decision on data sharing underthe BPR】
裁定委員会は、BPR(殺生物性製品規則)に基づくデータ共有に関する最初の
決定を採択した。
https://www.echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/the-board-of-appeal-adopts-its-first-decision-on-data-sharing-under-the-bpr
2016/08/22農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【Updated Guidance on Active Micro-organisms and Biocidal productspublished】
ECHAは、活性微生物および殺生物性製品に関するガイダンスを更新し公表した。
https://www.echa.europa.eu/guidance-documents/guidance-on-biocides-legislation
2016/08/08農薬・バイオサイド環境省【「水質汚濁に係る農薬登録保留基準値(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について】
8月8日から9月6日まで標記意見募集が行われる。
新たに5種類の農薬(アミカルバゾン、イソピラザム、トルピラレート、
フルエンスルホン及びフルオキサストロビン)の水質汚濁に係る農薬登録保留
基準値を設定する案について、意見を募集するもの。
http://www.env.go.jp/press/102852.html
2016/08/08農薬・バイオサイド環境省【「水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準値(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について】
8月8日から9月6日まで標記意見募集が行われる。
新たに13種類の農薬の水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準値を
設定する案について意見を募集するもの。
http://www.env.go.jp/press/102861.html
2016/08/08農薬・バイオサイド環境省【中央環境審議会土壌農薬部会土壌制度小委員会(第6回)の開催について】
9月2日に標記会合が開催される。議題は、
(1)「今後の土壌汚染対策の在り方について(答申骨子案)」について
(2)その他
http://www.env.go.jp/press/102846.html
2016/08/08農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【中央環境審議会土壌農薬部会土壌制度小委員会(第6回)の開催について (2016/08/08)】
9月2日に標記会合が開催される。議題は、「今後の土壌汚染対策の在り方について(答申骨子案)」について、など。
http://www.env.go.jp/press/102846.html
2016/08/08農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【「水質汚濁に係る農薬登録保留基準値(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について (2016/08/08)】
8月8日から9月6日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195160027&Mode=0
2016/08/08農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【「水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準値(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について (2016/08/08)】
8月8日から9月6日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195160026&Mode=0
2016/08/03農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【IARC Monographs Volume 113: 2,4-Dichlorophenoxyacetic acid (2,4-D) and Some Organochlorine Insecticides (2016/08/03)】
IARCは、2,4-ジクロロフェノキシ酢酸(2,4-D)及び一部の有機リン殺虫剤のIARCモノグラフ(Vol.113)を公表した。残りのモノグラフは近日公開予定。
http://monographs.iarc.fr/ENG/Monographs/vol113/index.php
2016/08/02農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm
2016/08/02農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【第617回 食品安全委員会 配付資料 (2016/08/02)】
8月2日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、農薬専門調査会におけるピラクロストロビン、ファモキサドン、フェンピラザミン、ボスカリドの審議結果について
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20160802fsc
2016/08/01農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【登録・失効農薬情報を更新しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/toroku/index.htm
2016/07/27農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【Outcome of the consultation with Member States, the applicant and EFSA on the pesticide risk assessment for urea and penthiopyrad in light of confirmatory data (2016/07/27)】
尿素
ペンチオピラド
EFSAは、確認データを踏まえた尿素及びペンチオピラドの農薬リスク評価に関する加盟国、申請者、EFSAの意見募集結果を公表した。
2016/07/22農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm
2016/07/21農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【食品安全情報(化学物質) No.15 (2016.07.20) (2016/07/21) 】
標記資料が掲載された。主な内容は、
・【WHO】セレン濃度の低さが肝臓がんの発症と関連する
・【EC】ニュースレター:内分泌撹乱物質:委員会は健康と環境を守るために前進
・【EFSA】消費者製品の使用や環境経由による化学物質の食事以外からの暴露を推定する既存方法論の概要
・【EFSA】防カビ剤、殺菌剤、殺虫剤として使用されるOriganum vulgare L.エッセンシャルオイルの基本物質申請に関する加盟国と EFSA の結論の概要
・【RIVM】複合暴露物質(混合物)のリスク評価
・【RIVM】マイクロプラスチックの排出とその緩和対策:研磨洗浄剤、塗料、タイヤの摩耗
など。
労働安全衛生総合研究所(JNIOSH)
http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2016/foodinfo201615c.pdf
2016/07/20農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【Updated Work Plan for United States – Canada Regulatory Cooperation Council (2016/07/20)】
米国EPAは、カナダとの規制協力会議(RCC)の農薬分野の2016年ワークプランを公表した。
米国航空宇宙局(NASA)
https://www.epa.gov/pesticides/updated-work-plan-united-states-canada-regulatory-cooperation-council
2016/07/15農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【Public consultation launched on eight anticoagulant rodenticide active substances (2016/07/15)】
ECHAは、バイオサイド製品規則に基づく活性物質の承認にあたり、以下の8物質が第5条(2)の特例基準に該当するかどうかの情報を求めている。コメント提出期限は、9月12日。なお、これら8物質の用途(適用製品)は抗凝血性殺鼠剤。
・Chlorophacinone(CAS:3691-35-8)
・Coumatetralyl(CAS:5836-29-3)
・Warfarin(CAS:81-81-2)
・Bromadiolone(CAS:28772-56-7)
・Difenacoum(CAS:56073-07-5)
・Brodifacoum(CAS:56073-10-0)
・Difethialone(CAS:104653-34-1)
・Flocoumafen(CAS:90035-08-8)
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/public-consultation-launched-on-eight-anticoagulant-rodenticide-active-substances
2016/07/14農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【改正安衛法対応リスクアセスメントセミナー参加申し込み受付中 (2016/07/14) 弊社と日化協は共同で、改正労働安全衛生法のリスクアセスメント対応をテーマにセミナーを開催しております。本セミナーは厚生労働省の後援を受け、全国10箇所程度で開催する予定です。】
詳細は本ケミマガ【セミナー情報】をご確認ください。
国際連合食糧農業機関(FAO)
2016/07/12農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【第614回 食品安全委員会 配付資料 (2016/07/12)】
7月12日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
(1)「パクロブトラゾール、メタミホップ」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
(2)農薬「キンクロラック、フルオピラム、イミダクロプリド、グリホサート」に係る食品健康影響評価について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20160712fsc
2016/07/11農薬・バイオサイド環境省【中央環境審議会土壌農薬部会農薬小委員会(第52回)の開催について】
7月21日に標記会合が開催される。議題は、
(1)水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準として環境大臣の定める
基準の設定について
(2)水質汚濁に係る農薬登録保留基準として環境大臣の定める基準の設定に
ついて
(3)その他
http://www.env.go.jp/press/102770.html
2016/07/11農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance linuron (2016/07/11)】
EFSAは、活性物質としてのリニュロンの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、情報不足と懸念が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4518
2016/07/11農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【中央環境審議会土壌農薬部会農薬小委員会(第52回)の開催について (2016/07/11)】
7月21日に標記会合が開催される。議題は、
(1)水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準として環境大臣の定める基準の設定について
(2)水質汚濁に係る農薬登録保留基準として環境大臣の定める基準の設定について
など。
http://www.env.go.jp/press/102770.html
2016/07/08農薬・バイオサイド欧州委員会製品類型8のための殺生物性製品中で使用するために活性物質としてdidecylmethylpoly(oxyethyl)ammonium propionateを承認 【JETOC記事】
2016/07/08農薬・バイオサイド欧州委員会製品類型8のための殺生物性製品中で使用するために活性物質としてcopper, granulated,を承認 【JETOC記事】
2016/07/08農薬・バイオサイドECHA殺生物性製品のための一式文書提出ツールR4BP3の新バージョンが現在利用可能 【JETOC記事】
2016/07/08農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance Coniothyrium minitans Strain CON/M/91-08 (2016/07/08)】
EFSAは、活性物質としてのコニオチリウム製剤系統CON/M/91-08の農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、情報不足と懸念が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4517
2016/07/07農薬・バイオサイド欧州委員会製品類型2,3,4のための殺生物性製品中で使用するために活性物質としてamines, N-C10?16-alkyltrimethylenedi-, reaction products withchloroacetic acidを承認 【JETOC記事】
2016/07/07農薬・バイオサイド欧州委員会製品類型21のための殺生物性製品中で使用するために活性物質としてcopper flakes (coated with aliphatic acid)を承認 【JETOC記事】
2016/07/07農薬・バイオサイド欧州委員会製品類型21のための殺生物性製品中で使用するために活性物質としてdicopper oxideを承認 【JETOC記事】
2016/07/07農薬・バイオサイド欧州委員会製品類型21のための殺生物性製品中で使用するために活性物質としてcopper thiocyanateを承認 【JETOC記事】
2016/07/07農薬・バイオサイド欧州委員会製品類型7のための殺生物性製品中で使用するために活性物質としてtolylfluanidを承認 【JETOC記事】
2016/07/07農薬・バイオサイド欧州委員会製品類型6のための殺生物性製品中で使用するために活性物質として2-bromo-2-(bromomethyl)pentanedinitrile (DBDCB)を承認 【JETOC記事】
2016/07/07農薬・バイオサイド欧州委員会製品類型3のための殺生物性製品中で使用するために活性物質としてBacillus amyloliquefaciens strain ISB06を承認 【JETOC記事】
2016/07/07農薬・バイオサイド欧州委員会製品類型3のための殺生物性製品中で使用するために活性物質としてbiphenyl-2-ol を承認 【JETOC記事】
2016/07/07農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【R4BP 3 now supports IUCLID 6 and allows new submissions to thereview programme】
殺生物性製品のための関係書類の提出ツールの新バージョン(R4BP3)が
利用可能になった。
http://www.echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/r4bp-3-now-supports-iuclid-6-and-allows-new-submissions-to-the-review-programme
2016/07/06農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【ECHA's role in assessing glyphosate】
グリホサートは、殺虫剤としては、植物保護製品規制(PPP)の対象である。
ECHAは、CLH(分類・表示と包装)プロセスを管理する責任があり、ドイツ当局の
グリホサートの分類を調和させる45日間(6/2-7/18)のパブリック・
コンサルテーションを開始するという提案を歓迎した。
http://www.echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echas-role-in-assessing-glyphosate
2016/07/06農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【R4BP 3 now supports IUCLID 6 and allows new submissions to the review programme (2016/07/06)】
ECHAは、バイオサイド製品規則に基づくドシエ提出ツールR4BP 3の新バージョン(Ver.3.7)を公開したことを発表した。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/r4bp-3-now-supports-iuclid-6-and-allows-new-submissions-to-the-review-programme
2016/07/06農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【R4BP 3 now supports IUCLID 6 and allows new submissions to the review programme (2016/07/06)】
ECHAは、バイオサイド製品規則に基づくドシエ提出ツールR4BP 3の新バージョン(Ver.3.7)を公開したことを発表した。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/r4bp-3-now-supports-iuclid-6-and-allows-new-submissions-to-the-review-programme
2016/07/06農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【Commission Implementing Regulation (EU) 2016/1093 of 6 July 2016 approving didecylmethylpoly(oxyethyl)ammonium propionate as an existing active substance for use in biocidal products of product-type 8 (2016/07/06)】
欧州委員会は、製品類型8のためのバイオサイド製品中で使用するための活性物質としてdidecylmethylpoly(oxyethyl)ammonium propionateを承認した。
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1468402914590&uri=CELEX:32016R1093
2016/07/06農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【Commission Implementing Regulation (EU) 2016/1094 of 6 July 2016 approving copper, granulated, as an active substance for use in biocidal products of product-type 8 (2016/07/06)】
欧州委員会は、製品類型8のためのバイオサイド製品中で使用するための活性物質として顆粒状の銅を承認した。
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1468403029826&uri=CELEX:32016R1094
2016/07/06農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【食品安全情報(化学物質) No.14 (2016.07.06) (2016/07/06) 】
標記資料が掲載された。主な内容は、
・【EC】欧州委員会ニュース 農薬:EU 加盟国がグリホサートの延長についての決定に責任をとらなかったため欧州委員会は ECHA が意見を出すまで認可を延長する
・【EFSA】2016–2018 年の EFSA の科学委員会によるリスク評価ガイダンスの開発のための優先課題
・【EFSA】食品中のマイクロプラスチックとナノプラスチック-新興問題
・【BfR】BfRは内分泌撹乱物質の同定のための欧州委員会の科学的基準を歓迎
http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2016/foodinfo201614c.pdf
2016/07/05農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm
2016/07/05農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【Commission Implementing Regulation (EU) 2016/1083 of 5 July 2016 approving amines, N-C10–16-alkyltrimethylenedi-, reaction products with chloroacetic acid as an existing active substance for use in biocidal products of product-types 2, 3 and 4 (2016/07/05)】
欧州委員会は、製品類型2,3,4のバイオサイド製品中で使用するための活性物質としてamines, N-C10–16-alkyltrimethylenedi-, reaction products with chloroacetic acidを承認した。
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1468403127352&uri=CELEX:32016R1083
2016/07/05農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【Commission Implementing Regulation (EU) 2016/1088 of 5 July 2016 approving copper flakes (coated with aliphatic acid) as an existing active substance for use in biocidal products of product-type 21 (2016/07/05)】
copper flakes (coated with aliphatic acid)
dicopper oxide
copper thiocyanate
欧州委員会は、製品類型21のバイオサイド製品中で使用するための活性物質として銅の薄片(脂肪酸でコーティングされたもの)、酸化銅(I)、チオシアン酸銅を承認した。
2016/07/05農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【Commission Implementing Regulation (EU) 2016/1087 of 5 July 2016 approving tolylfluanid as an existing active substance for use in biocidal products of product-type 7 (2016/07/05)】
欧州委員会は、製品類型7のバイオサイド製品中で使用するための活性物質としてtolylfluanidを承認した。
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1468403900255&uri=CELEX:32016R1087
2016/07/05農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【Commission Implementing Regulation (EU) 2016/1086 of 5 July 2016 approving 2-bromo-2-(bromomethyl)pentanedinitrile (DBDCB) as an existing active substance for use in biocidal products of product-type 6 (2016/07/05)】
欧州委員会は、製品類型6のバイオサイド製品中で使用するための活性物質として2-bromo-2-(bromomethyl)pentanedinitrile (DBDCB)を承認した。
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1468403968574&uri=CELEX:32016R1086
2016/07/05農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【Commission Implementing Regulation (EU) 2016/1084 of 5 July 2016 approving biphenyl-2-ol as an existing active substance for use in biocidal products of product-type 3 (2016/07/05)】
欧州委員会は、製品類型3のバイオサイド製品中で使用するための活性物質としてbiphenyl-2-ol を承認した。
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1468404059875&uri=CELEX:32016R1084
2016/07/05農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【Commission Implementing Regulation (EU) 2016/1068 of 1 July 2016 approving N-cyclopropyl-1,3,5-triazine-2,4,6-triamine (cyromazine) as an existing active substance for use in biocidal products of product-type 18 (2016/07/05)】
欧州委員会は、製品類型18のバイオサイド製品中での使用のための既存の活性物質としてN-cyclopropyl-1,3,5-triazine-2,4,6-triamine (cyromazine)を承認した。
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1468404177011&uri=CELEX:32016R1068
2016/07/05農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance oxathiapiprolin (2016/07/05)】
EFSAは、活性物質としてのシアゾファミドの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、情報不足と懸念が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4504
2016/07/05農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【Robust scientific assessment means neonicotinoids are safe to use as directed (2016/07/05)】
オーストラリア農業・動物用医薬品局(APVMA)は、ネオニコチノイドに対し、ロバスト性が高い科学的評価の実施結果を公表し、指示通り適切に用いられた場合において安全であること等を指摘した。
http://apvma.gov.au/node/20436
2016/07/04農薬・バイオサイド欧州委員会製品類型18のための殺生物性製品中での使用のための既存の活性物質としてN-cyclopropyl-1,3,5-triazine-2,4,6-triamine (cyromazine)を承認 【JETOC記事】
2016/07/01農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【登録・失効農薬情報を更新しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/toroku/index.htm
2016/07/01農薬・バイオサイド環境省【水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準値(案)に対する意見の募集について】
標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見はなし。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195150092&Mode=2
2016/07/01農薬・バイオサイド環境省【水質汚濁に係る農薬登録保留基準値(案)に対する意見募集の実施結果について】
標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見はなし。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195150093&Mode=2
2016/07/01農薬・バイオサイド官報情報【水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準の一部を改正する件(環境六八)】
標記告示が掲載された。
http://kanpou.npb.go.jp/20160701/20160701h06808/20160701h068080010f.html
2016/07/01農薬・バイオサイド官報情報【水質汚濁に係る農薬登録保留基準の一部を改正する件(同六九)】
標記告示が掲載された。
http://kanpou.npb.go.jp/20160701/20160701h06808/20160701h068080010f.html
2016/07/01農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準の一部を改正する件(環境六八) (2016/07/01)】
2016/07/01農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【水質汚濁に係る農薬登録保留基準の一部を改正する件(環境六九) (2016/07/01)】
経済産業省・環境省
2016/07/01農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準値(案)に対する意見の募集について (2016/07/01)】
3月22日から4月20日にかけて開催された標記会合の結果が掲載された。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195150092&Mode=2
2016/07/01農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【水質汚濁に係る農薬登録保留基準値(案)に対する意見募集の実施結果について (2016/07/01)】
3月22日から4月20日にかけて開催された標記会合の結果が掲載された。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195150093&Mode=2
2016/06/24農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm
2016/06/24農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance Bacillus amyloliquefaciens strain FZB24 (2016/06/24)】
EFSAは、活性物質としてのBacillus amyloliquefaciens系統FZB24の農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、情報不足と懸念が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4494
2016/06/22農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【食品安全情報(化学物質) No.13 (2016.06.22) (2016/06/22) 】
標記資料が掲載された。主な内容は、
・【EC】欧州委員会は農薬とバイオサイド分野での内分泌撹乱物質を同定するための科学的基準を提示
・【EFSA】化学物質混合物:問題について議論する
・【EFSA】生物学的多様性と生態系サービスに関連した EFSA の環境リスク評価のための特定保護目的選択肢を導出するためのガイダンス
・【HSE】食品中残留農薬:2016 年モニタリング結果
・【ANSES】二酸化チタンを吸入による発がん性があると分類する ANSES の提案が、パブリックコメントに提出された
http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2016/foodinfo201613c.pdf
2016/06/20農薬・バイオサイドECHA殺生物性製品専門委員会は12の活性物質に関して14の意見を採択 【JETOC記事】
2016/06/20農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【Outcome of the consultation on confirmatory data used in risk assessment for potassium phosphonates (2016/06/20)】
EFSAは、確認データを踏まえたホスホン酸カリウムの農薬リスク評価に関する協議結果を公表した。昆虫を常食とする鳥類については、リスクが低いと結論付けられたが、果実を常食とする鳥類については、リスク懸念が否定できないとして、さらなる詳細なリスク評価の実施が提案された。
http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/1046e
2016/06/20農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【中央環境審議会土壌農薬部会土壌制度小委員会(第5回)の開催について (2016/06/20)】
7月22日に標記会合が開催される。議題は、今後の土壌汚染対策の在り方に係る論点について、など。
厚生労働省
http://www.env.go.jp/press/102675.html
2016/06/17農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【農薬審査報告書の公表を更新しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/shinsahokoku/index.htm
2016/06/17農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【Biocidal Products Committee adopts 14 opinions on 12 active substances】
殺生物性製品委員会(BPC)は、殺虫剤や防腐剤などで使用する4つの
活性物質の承認と、殺鼠剤で使用するための8つの活性物質の承認の更新を
支持する意見を採択した。
http://www.echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/biocidal-products-committee-adopts-14-opinions-on-12-active-substances
2016/06/17農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【Biocidal Products Committee adopts 14 opinions on 12 active substances (2016/06/17)】
ECHAのバイオサイド製品専門委員会(BPC)は、以下の4種の活性物質(及びそれらの製品類型との組み合わせ)の承認に関する6件の意見を受理したことを公表した。また、バイオサイド製品規則が運用されてから始めて、活性物質の更新申請を承認したことも発表した。
<新規承認>
・Peracetic acid for PT 11, 12
・Cyanamide for PT 3, 18
・Piperonylbutoxide (PBO) for PT 18
・Epsilon-momfluorothrin for PT 18
<更新承認>
・chlorophacinone, coumatetralyl, warfarin, bromadiolone, difenacoum, brodifacoum, difethialone, flocoumafen for PT 14
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/biocidal-products-committee-adopts-14-opinions-on-12-active-substances
2016/06/17農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【農薬の審査報告書を追加しました (2016/06/17)】
標記資料が掲載された。新たにフルピラジフロンの報告書が追加された。
内閣府食品安全委員会
http://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_sinsa/index.html
2016/06/15農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【New criteria for endocrine disruptors announced】
欧州委員会は、殺虫剤や殺生物性製品規則の下での内分泌かく乱物質を決定する
ための科学的基準を発表し、ECHAは、新基準が殺生物性製品規則の下で、
どのような影響を与えるか分析している。
http://www.echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/new-criteria-for-endocrine-disruptors-announced
2016/06/15農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【New criteria for endocrine disruptors announced (2016/06/15)】
ECHAは、欧州委員会が植物保護製品とバイオサイド分野における内分泌かく乱物質を同定するための新たな定義を提示したことを受けて、バイオサイド製品規則に基づく活性物質の承認にどのような影響があるのかを分析中であることを公表した。
欧州委員会が公表したEDCの新しいクラテリアのBPRへの影響分析について
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/considerations-for-alternative-methods-need-to-be-included-in-your-testing-proposal
2016/06/15農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【Commission presents scientific criteria to identify endocrine disruptors in the pesticides and biocides areas (2016/06/15)】
European Commission - Press release
European Commission - Fact Sheet: Frequently Asked Questions: Endocrine disruptors
欧州委員会は、農薬及びバイオサイド中の内分泌かく乱化学物質を特定するための科学的なクライテリアを公表した。欧州理事会及び欧州議会に対し、サイエンスベースのアプローチを採用し、WHOの定義を支持するように提案している。
2016/06/15農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance cyazofamid (2016/06/15)】
EFSAは、活性物質としてのシアゾファミドの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、情報不足と懸念が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4503
2016/06/14農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【DraftGuidance on Biocidal Products Regulation: Volume V, ActiveMicro-organisms and Biocidal Products sent for CA consultation】
ECHAは、BPR(殺生物性製品規則)のガイダンスのうち、Volume V, Active
Micro-organisms and Biocidal Productsの草案を、CA(Competent Authorities)
の協議に送付した。
http://www.echa.europa.eu/support/guidance/consultation-procedure/ongoing-bpr
2016/06/14農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【Draft Guidance on Biocidal Products Regulation: Volume V, Active Micro-organisms and Biocidal Products sent for CA consultation (2016/06/14) 】
ECHAは、バイオサイド製品規則に基づく微生物及び適用製品に関するガイダンス(Ver.2.0)をCAに送付した。
http://echa.europa.eu/documents/10162/13564/bpr_guidance_mos_v2_cas_en.pdf
2016/06/13農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance 8-hydroxyquinoline (2016/06/13)】
EFSAは、活性物質としての8-ヒドロキシキノリンの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、情報不足と懸念が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4493
2016/06/13農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【韓国環境部、家庭用化学品の殺生物剤の安全性評価を実施 (2016/06/13)】
韓国環境部は5月25日、家庭用化学品の殺生物剤の包括的な安全性評価を実施すると発表した。
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=37021&oversea=1
2016/06/10農薬・バイオサイド欧州委員会殺生物性製品規則 第3条(3)に従い、手の消毒のために用いられるpropane-2-ol を含む製品に関する委員会施行決定を公布(発効日:6月28日) 【JETOC記事】
2016/06/10農薬・バイオサイド欧州委員会殺生物性製品規則 第3条(3)に従い、害虫を抑制する目的のために用いられるペルメトリンをしみこませた馬用の敷物に関する委員会施行決定を公布(発効日:6月28日) 【JETOC記事】
2016/06/10農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm
2016/06/09農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【農薬抄録及び評価書を更新しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/syouroku/index.htm
2016/06/09農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【Commission Implementing Decision (EU) 2016/904 of 8 June 2016 pursuant to Article 3(3) of Regulation (EU) No 528/2012 of the European Parliament and of the Council on propan-2-ol containing products used for hand disinfection (2016/06/09)】
欧州委員会は、バイオサイド製品規則 第3条(3)に従い、手指消毒のために用いられるpropane-2-olを含む製品に関する委員会施行決定(2016/904)を公布した。
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A32016D0904
2016/06/09農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance maleic hydrazide (2016/06/09)】
EFSAは、活性物質としてのマレイン酸ヒドラジドの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、情報不足と懸念が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4492
2016/06/09農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【Outcome of the consultation on confirmatory data used in risk assessment for imidacloprid (2016/06/09)】
EFSAは、確認データを踏まえたイミダクロプリドの農薬リスク評価に関する協議結果を公表した。評価の結果、情報不足と懸念が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/1038e
2016/06/08農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【食品安全情報(化学物質) No.12 (2016.06.08) (2016/06/08) 】
標記資料が掲載された。主な内容は、
・【WHO】国際化学物質安全性計画(IPCS)化学物質の公衆衛生影響:わかっていることとわからないこと
・【EFSA】食品と飼料中の残留農薬に関する報告データ(2015 データ収集)
・【EFSA】食品添加物としてのスクロース酢酸イソブチル(E 444)の再評価
・【EFSA】食品添加物としての塩基性メタクリル酸共重合体(E 1205)の提案された規格改訂の安全性
・【RIVM】欧州の新興リスクを検出する早期警戒システム
・【DGCCRF】食品と接触する物質由来の飲料のフタル酸汚染
http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2016/foodinfo201612c.pdf
2016/06/07農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【Pesticide residues in food: rolling monitoring results for 2016 (2016/06/07) 英国食品の残留農薬に関する専門委員会(PRiF)は、2016年1~3月の残留農薬モニタリング結果を公表した。】
ドイツ
2016/06/07農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【「食品、添加物等の規格基準(昭和34年厚生省告示第370号)の一部改正(食品中の農薬の残留基準設定)」に関する意見の募集について寄せられた御意見について (2016/06/07)】
アミスルブロム
ピロキロン
ピコキシストロビン
フェンメディファム
ベンゾフェナップ
イソキサフルトール
チアメトキサム
平成27年12月25日から1月23日にかけて行われた標記意見募集の結果が掲載された。
2016/06/07農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【「食品、添加物等の規格基準(昭和34年厚生省告示第370号)の一部改正(食品中の農薬4-アミノピリジン、クロロベンジレート、ジノセブ、チオメトン、チフェンスルフロン及びトリクロロ酢酸ナトリウム塩)の残留基準の削除)」に関する意見の募集について寄せられた御意見について (2016/06/07)】
平成27年12月25日から1月23日にかけて行われた標記意見募集の結果が掲載された。
内閣府食品安全委員会
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495150287&Mode=2
2016/06/06農薬・バイオサイド環境省【「水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準値(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について】
標記意見募集が掲載された。意見の募集期間は6月6日から7月5日まで。
http://www.env.go.jp/press/102614.html
2016/06/06農薬・バイオサイド環境省【「水質汚濁に係る農薬登録保留基準値(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について】
標記意見募集が掲載された。意見の募集期間は6月6日から7月5日まで。
http://www.env.go.jp/press/102609.html
2016/06/06農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【Atrazine, Simazine, and Propazine Registration Review; Draft Ecological Risk Assessments; Notice of Availability (2016/06/06)】
米国EPAは、農薬アトラジン、シマジン、プロパジンの生態リスク評価案を公表した。コメントの提出期限は、8月5日。
米国労働安全衛生局(OSHA)
https://federalregister.gov/a/2016-13299
2016/06/06農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance flurtamone (2016/06/06)】
EFSAは、活性物質としてのフルルタモンの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、情報不足と懸念が指摘された。
米国環境保護庁(US EPA)
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4498
2016/06/06農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【中央環境審議会土壌農薬部会土壌制度小委員会(第4回)の開催について (2016/06/06)】
7月7日に標記会合が開催される。議題は、今後の土壌汚染対策の在り方に係る論点について、など。
http://www.env.go.jp/press/102612.html
2016/06/06農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【「水質汚濁に係る農薬登録保留基準値(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について (2016/06/06)】
6月8日から7月5日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195160010&Mode=0
2016/06/06農薬・バイオサイド日本化学工業協会(JCIA)【「水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準値(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について (2016/06/06)】
6月8日から7月5日までの間、標記の意見募集が行われている。
厚生労働省
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?OBJCD=100195