ケミマガ アーカイブス powered by MHIR,partially supported by JETOC

農薬・バイオサイド

前の100件表示  後の100件表示

更新日ジャンル国・機関内容
2016/03/22農薬・バイオサイド環境省【「水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準値(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について】
3月22日から4月20日まで標記意見募集が行われる。新たに2種類の農薬
(ピカルブトラゾクス及びピラゾリネート(ピラゾレート))の水産動植物の被害防
止に係る農薬登録保留基準値を設定する案について、意見を募集するもの。
http://www.env.go.jp/press/102270.html
2016/03/22農薬・バイオサイド環境省【「水質汚濁に係る農薬登録保留基準値(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について (2016/03/22)】
3月20日から4月22日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195150092&Mode=0
2016/03/22農薬・バイオサイド環境省【「水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準値(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について (2016/03/22)】
3月20日から4月22日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195150093&Mode=0
2016/03/22農薬・バイオサイド官報情報【農林水産省告示「農薬を登録した件(農林水産八二八、八二九)」 (2016/03/22)】
2016/03/22農薬・バイオサイド官報情報【農林水産省告示「農薬を再登録した件(農林水産八三〇)」 (2016/03/22)】
2016/03/22農薬・バイオサイド官報情報【農林水産省告示「農薬の登録が失効した件(農林水産八三一)」 (2016/03/22)】
2016/03/18農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm
2016/03/17農薬・バイオサイド農林水産省【「農業資材審議会 農薬分科会 検査法部会(第2回)」の開催及び一般傍聴について】
3月29日に標記会合が開催される。議題は、
(1)成分規格の設定に必要な試験成績について
(2)成分規格の設定方法について
(3)考慮すべき毒性を有する不純物の決定方法について
(4)農薬原体の同等性の評価方法について
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/nouyaku/160317.html
2016/03/17農薬・バイオサイド欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance pendimethalin (2016/03/17)】
EFSAは、活性物質としてのペンディメタリンの農薬リスク評価ピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、情報不足と懸念が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4420
2016/03/17農薬・バイオサイド欧州委員会(EU European Commission)【Commission published its Report on the Sustainable use of Biocides (2016/03/17)】
欧州委員会は、バイオサイド製品の持続可能な使用に関する報告書を公表した。
http://ec.europa.eu/dgs/health_food-safety/dyna/enews/enews.cfm?al_id=1674
2016/03/16農薬・バイオサイド国立環境研究所(NIES)【実験水田を用いた農薬の生物多様性への影響評価~浸透移行性殺虫剤がもたらすトンボへの影響~ (2016/03/16)】
標記お知らせが掲載された。
http://www.nies.go.jp/whatsnew/2016/20160316/20160316_2.html
2016/03/14農薬・バイオサイド欧州委員会共同研究センター(JRC)【Measuring pesticide residues in grapes: Are we there yet? (2016/03/14)】
欧州委員会JRCは、ブドウに残留する農薬の測定方法について、過去10年間のレビューを行った。
https://ec.europa.eu/jrc/en/news/measuring-pesticide-residues-grapes-are-we-there-yet?search
2016/03/14農薬・バイオサイド官報情報【農林水産省告示「農薬を登録した件(農林水産七六六、七六七)」 (2016/03/14)】
2016/03/14農薬・バイオサイド官報情報【農林水産省告示「農薬を再登録した件(農林水産七六八)」 (2016/03/14)】
2016/03/11農薬・バイオサイド農林水産省【農薬の審査報告書を追加しました。】
「シアントラニリプロール」の審査報告書が掲載された。
http://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_sinsa/index.html
2016/03/11農薬・バイオサイド農林水産省【農薬の審査報告書を追加しました (2016/03/11)】
標記資料が掲載された。新たにシアントラニリプロールの報告書が追加された。
http://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_sinsa/index.html
2016/03/10農薬・バイオサイド環境省【中央環境審議会土壌農薬部会土壌制度小委員会(第1回)の開催について】
3月28日に標記会合が開催される。議題は、
(1)小委員会の開催について
(2)今後の土壌汚染対策の在り方について
(3)その他
http://www.env.go.jp/press/102197.html
2016/03/10農薬・バイオサイド厚生労働省【3月1日開催 薬事・食品衛生審議会 食品衛生分科会 資料】
3月1日に開催された標記会合の資料が掲載された。議題は、
・食品中の農薬等の残留基準設定について
・告示試験法の設定について
・食品添加物の指定等について
・器具及び容器包装の規格基準の一部改正について など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000115869.html
2016/03/10農薬・バイオサイド欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance foramsulfuron (2016/03/10)】
EFSAは、活性物質としてのホラムスルフロンの農薬リスク評価ピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、情報不足と懸念が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4421
2016/03/08農薬・バイオサイドECHA殺生物剤の環境放出を推算する新しいツールが利用可能 【JETOC記事】
2016/03/08農薬・バイオサイドドイツ【Sensitive populations, especially children, are the measure of all things in scientific risk assessment (2016/03/08) 】
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、農薬等の有効成分の感受性を踏まえた毒性学的基準値の設定等に関する報告書を公表し、子どもへの影響を基準とするべきなどを指摘した。
http://www.bfr.bund.de/cm/349/sensitive-populations-especially-children-are-the-measure-of-all-things-in-scientific-risk-assessment.pdf
2016/03/08農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第598回 食品安全委員会 配付資料 (2016/03/08)】
3月8日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
(1)「炭酸カルシウム」の規格基準の改正に関する食品健康影響評価について
(2)農薬「シモキサニル」、「プロフェノホス」に係る食品健康影響評価について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20160308fsc
2016/03/07農薬・バイオサイド欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance mesotrione (2016/03/07)】
EFSAは、活性物質としてのメソトリオンの農薬リスク評価ピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、情報不足と懸念が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4419
2016/03/07農薬・バイオサイド官報情報【農林水産省告示「農薬を登録した件(農林水産六五九、六六〇)」 (2016/03/07)】
2016/03/07農薬・バイオサイド官報情報【農林水産省告示「農薬を再登録した件(農林水産六六一)」 (2016/03/07)】
2016/03/07農薬・バイオサイド官報情報【農林水産省告示「農薬の登録が失効した件(農林水産六六二)」 (2016/03/07)】
2016/03/04農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm
2016/03/04農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【New tools available to estimate environmental emissions of biocides】
ECHAは、バイオサイドの環境中への排出量を予測するための新しいツール(エク
セルシート)を公表した。
http://www.echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/new-tools-available-to-estimate-environmental-emissions-of-biocides
2016/03/04農薬・バイオサイド中小企業基盤整備機構【[J-NET21]REACHコラム:殺生物性製品規則に基づく活性物質と製品タイプの承認/不承認等の動向】
標記記事が掲載された。
http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/column/160304.html
2016/03/04農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【New tools available to estimate environmental emissions of biocides (2016/03/04)】
ECHAは、バイオサイド製品規則に基づき下記10種の製品類型における活性物質の環境排出量を推計するための簡易ツールを公表した。
・消毒剤(PT1,2,4,5)
・防腐剤(PT9)
・有害生物駆除剤(PT14,15,18,19)
・その他(PT22)
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/new-tools-available-to-estimate-environmental-emissions-of-biocides
2016/03/04農薬・バイオサイド中小企業基盤整備機構【[J-Net21]REACH コラム:殺生物性製品規則に基づく活性物質と製品タイプの承認/不承認等の動向 (2016/03/04)】
標記コラムが掲載された。
http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/column/160304.html
2016/03/03農薬・バイオサイド米国環境保護庁(US EPA)【EPA Takes Strong Steps to Prevent Poisonings and Protect Workers from Paraquat (2016/03/03)】
米国EPAは、農薬パラコートの規制措置を強化しようとしていることを公表した。
http://www.epa.gov/pesticides/epa-takes-strong-steps-prevent-poisonings-and-protect-workers-paraquat
2016/03/03農薬・バイオサイド欧州食品安全庁(EFSA)【Welcome to #Efsa4Bees (2016/03/03)】
EFSAは、ミツバチの健康に関する新たなウェブサイトを設置した。ミツバチの多数のストレッサーのリスク評価プロジェクト(MUST-B)についての基本情報と農薬や動物の健康や環境リスクなどその他の分野の関連情報が掲載される。
http://www.efsa.europa.eu/en/press/news/160303a
2016/03/02農薬・バイオサイド官報情報【農林水産省告示「農薬を登録した件(農林水産六一〇~六一三)」 (2016/03/02)】
2016/03/02農薬・バイオサイド官報情報【農林水産省告示「農薬を再登録した件(農林水産六一四)」 (2016/03/02)】
2016/03/02農薬・バイオサイド国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【食品安全情報(化学物質) No.05 (2016.03.02) (2016/03/02)】
食品安全情報(化学物質) No.05 (2016.03.02)
別添
標記資料が掲載された。主な内容は、
・【WHO】新しい IARC 報告書は途上国に広がるカビ毒汚染への対応を強く求める
・【HSE】農薬についての新しいガイダンス
・【ANSES】過マンガン酸カリウムを生殖毒性のある物質に分類するという ANSES の提案へのパブリックコメント募集
・【Tukes】農薬のサーベイランスの向上がミツバチの死亡調査に役立つ
など。
2016/03/01農薬・バイオサイド農業環境技術研究所(NIAES)【農業と環境 No.191を掲載しました。】
標記資料が掲載された。
http://www.niaes.affrc.go.jp/magazine/191/
2016/03/01農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【登録・失効農薬情報を更新しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/toroku/index.htm
2016/03/01農薬・バイオサイド経済協力開発機構(OECD)【Series on Pesticides (2016/03/01)】
No. 82
OECDは、上記の農薬に関するドキュメントNo.82を公表した。
2016/03/01農薬・バイオサイド欧州食品安全庁(EFSA)【Pesticides guidance aims to harmonise field testing (2016/03/01)】
EFSAは、野外試験を統一する農薬ガイダンスを公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/press/news/160301
2016/02/29農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【Notify interest in four active substances used in disinfectants (2016/02/29)】
ECHAは、バイオサイド製品規則に基づく再審査プログラムの対象であった以下の4つの活性物質と製品の組み合わせの承認申請が取下げられたことを発表した。承認を希望する事業者は2017年2月までの届出が必要。
・Citric acid
・Chlorine dioxide generated from tetrachlorodecaoxide complex (TCDO)
・Pyridine-2-thiol 1-oxide, sodium salt (sodium pyrithione)
・Cetylpyridinium chloride
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/notify-interest-in-four-active-substances-used-in-disinfectants
2016/02/26農薬・バイオサイドドイツ【Provisional assessment of glyphosate contents in beer (2016/02/26) 】
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、ビールに含まれる農薬グリホサネートの残留に関する調査報告書を公表した。
http://www.bfr.bund.de/cm/349/provisional-assessment-of-glyphosate-contents-in-beer.pdf
2016/02/25農薬・バイオサイドイギリス【Pesticide residues in food: rolling monitoring results for 2015 (2016/02/25)】
英国食品の残留農薬に関する専門委員会(PRiF)は、2015年11~12月の残留農薬モニタリング結果を公表した。
https://www.gov.uk/government/publications/pesticide-residues-in-food-rolling-monitoring-results-for-2015
2016/02/24農薬・バイオサイド欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance isoxaflutole (2016/02/24)】
EFSAは、活性物質としてのイソキサフルトールの農薬リスク評価ピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、情報不足と懸念が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4416
2016/02/24農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【Apply for approval of active substances used for treating articles by 1 September 2016 (2016/02/24)】
ECHAは、バイオサイド製品規則に基づいて成形品処理に使用する活性物質は、9月1日までの承認申請が必要であることを注意喚起している。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/apply-for-approval-of-active-substances-used-for-treating-articles-by-1-september-2016
2016/02/24農薬・バイオサイド官報情報【農林水産省告示「農薬を登録した件(農林水産五〇二~五〇四)」 (2016/02/24)】
2016/02/24農薬・バイオサイド官報情報【農林水産省告示「農薬を再登録した件(農林水産五〇五)」 (2016/02/24)】
2016/02/23農薬・バイオサイドECHA殺生物性製品規則 代替の潜在的候補に関するパブリックコンサルテーション(対象物質:2物質);(コメント提出期限:2016年4月21日) 【JETOC記事】
2016/02/23農薬・バイオサイド厚生労働省【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会開催案内】
3月1日に標記会合が開催される。議題は、
(1)食品中の農薬等の残留基準設定について
(2)告示試験法の設定について
(3)食品添加物の指定等について
(4)器具及び容器包装の規格基準の一部改正について
(5)その他
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000113513.html
2016/02/23農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第596回 食品安全委員会 配付資料 (2016/02/23)】
2月16日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
(1)添加物「過酸化水素」に係る食品健康影響評価について
(2)農薬「イソウロン」、「イソキサチオン」、「シメコナゾール」、「スピロテトラマト」、「ピリオフェノン」に係る食品健康影響評価について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20160223fsc
2016/02/22農薬・バイオサイド環境省【中央環境審議会土壌農薬部会農薬小委員会(第50回)の開催について】
3月3日に標記会合が開催される。議題は、
(1)水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準として環境大臣の定める基準
の設定について
(2)環境大臣が定める水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準の設定にお
ける種の感受性差の取扱いについて
(3)水質汚濁に係る農薬登録保留基準として環境大臣の定める基準の設定について
(4)その他
http://www.env.go.jp/press/102099.html
2016/02/22農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【Public consultation on potential candidates for substitution (2016/02/22)】
ECHAは、バイオサイド製品規則の第10条(1)に規定される代替化検討の候補物質の指定に係るパブリックコンサルテーションを開始した。対象物質は以下の2物質で、コメント提出期限は4月21日。
・Cyanamide(CAS:420-04-2)
・Polyhexamethylene biguanide with a mean number-average molecular weight (Mn) of 1600 and a mean polydispersity (D) of 1.8 (PHMB with Mn = 1600 and D = 1.8)(CAS:27083-27-8, 32289-58-0)
http://echa.europa.eu/addressing-chemicals-of-concern/biocidal-products-regulation/public-consultation-on-potential-candidates-for-substitution
2016/02/22農薬・バイオサイド環境省【中央環境審議会土壌農薬部会農薬小委員会(第50回)の開催について(お知らせ) (2016/02/22)】
3月3日に標記会合が開催される。議題は、
(1)水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準として環境大臣の定める基準の設定について
(2)環境大臣が定める水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準の設定における種の感受性差の取扱いについて
(3)水質汚濁に係る農薬登録保留基準として環境大臣の定める基準の設定について
など。
http://www.env.go.jp/press/102099.html
2016/02/22農薬・バイオサイド欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance fenamidone (2016/02/22)】
EFSAは、活性物質としてのフェンアミドンの農薬リスク評価ピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、懸念が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4406
2016/02/19農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【農薬抄録及び評価書を更新しました。】
「フルピラジフロン」、「フルミオキサジン」、「1-ナフタレン酢酸ナトリウム」
の農薬抄録を追加掲載した。
http://www.acis.famic.go.jp/syouroku/index.htm
2016/02/19農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm
2016/02/19農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Newsletter: A look ahead at 2016 and beyond (2016/02/19)】
ECHAは、2016年2月のニュースレター(Issure 1)を公開した。内容は、
・[REACH] 
既存ツールを更改予定(IUCLID6、REACH-IT、Chesar3)
・[REACH] 2018年登録期限に向けて
・[REACH][CLP] 規制措置導入の予見可能性を高める方法について
・[REACH] 動物試験代替手法に関する2016年の動きについて
・[Biocide] レビュープログラムについて
・[Biocide] バイオサイド製品規則に関する現状と今後について
など。
http://newsletter.echa.europa.eu/home/-/newsletter/1/2016
2016/02/18農薬・バイオサイドECHA殺生物性専門委員会は3種の活性物質に関する意見を採択 【JETOC記事】
2016/02/18農薬・バイオサイド国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【食品安全情報(化学物質) No.04 (2016.02.17) (2016/02/18) 】
標記資料が掲載された。主な内容は、
・【EFSA】環境リスク:評価をハーモナイズし生物多様性を守る
・【HSE】食品中残留農薬:2015年モニタリング結果
・【COC】2年間バイオアッセイの代替法
・【COM】アルコール(エタノール)とその代謝物アセトアルデヒドの変異原性
・【ANSES】ネオニコチノイドと授粉媒介者:ANSESはこれらの製品の利用条件の強化を支持する
など。
http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2016/foodinfo201604c.pdf
2016/02/17農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【Biocidal Products Committee adopts opinions on three active substances】
ECHAの殺生物性製品委員会(BPC)は、以下の活性物質に関する意見を採択した。
・クエン酸(for product type 2)
・シフルトリン(for product type 18)
・Bacillus thuringiensis subsp. Kurstaki, Serotype 3a3b,
Strain ABTS-351(for product type 18)
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/biocidal-products-committee-adopts-opinions-on-three-active-substances
2016/02/17農薬・バイオサイド欧州食品安全庁(EFSA)【Toxicological data collection and analysis to support grouping of pesticide active substances for cumulative risk assessment of effects on the nervous system, liver, adrenal, eye, reproduction and development and thyroid system (GP/EFSA/PRAS/2013/02) (2016/02/17)】
EFSAは、神経系、肝臓、副腎、目、生殖発達および甲状腺系への累積リスク評価のための農薬有効成分の分類をサポートするための毒性学的データの収集と解析について、報告書を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/999e
2016/02/17農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【Biocidal Products Committee adopts opinions on three active substances (2016/02/17)】
ECHAの殺生物性製品委員会は、以下の3種の活性物質(及びそれらの製品類型との組み合わせ)に関する意見を受理したことを公表した。
・Bacillus thuringiensis subsp. Kurstaki, Serotype 3a3b, Strain ABTS-351 for PT 18
・Citric acid for PT 2 
・Cyfluthrin for PT 18
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/biocidal-products-committee-adopts-opinions-on-three-active-substances
2016/02/16農薬・バイオサイド経済協力開発機構(OECD)【Pesticides Publications】
OECDは、農薬に関する以下のドキュメントを掲載した。
◇No.83 Report on the Online Pesticide Risk indicators Database (PRIER)
http://www.oecd.org/officialdocuments/publicdisplaydocumentpdf/?cote=ENV/JM/MONO(2016)8&doclanguage=en
http://www.oecd.org/env/ehs/pesticides-biocides/pesticides-publications-chronological-order.htm
2016/02/16農薬・バイオサイド経済協力開発機構(OECD)【Pesticides Publications (2016/02/16)】
No. 83 Report on the online pesticide risk indicators database (PRIER)
OECDは、上記の農薬リスク指標データベースオンライン版(PRIER)に関するドキュメントを掲載した。
2016/02/16農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第595回 食品安全委員会 配付資料 (2016/02/16)】
2月16日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
(1)「アセフェート」「シモキサニル」「テブフェノジド」「トリフルミゾール」「パクロブトラゾール」「メタミドホス」「エトサキゾール」及び「フルベンダゾール」の食品健康影響評価について
(2)農薬専門調査会における「クレトジム」、「フルオピコリド」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
(3)加熱時に生じるアクリルアミドワーキンググループにおける審議結果について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20160216fsc
2016/02/15農薬・バイオサイド農林水産省【農業資材審議会農薬分科会検査法部会(第1回)の議事録・議事概要を掲載しました。】
◇議事録→ http://www.maff.go.jp/j/council/sizai/kensahou/report.html
◇議事概要→ http://www.maff.go.jp/j/council/sizai/kensahou/summary.html
標記会合の議事録及び議事要旨が掲載された。
2016/02/12農薬・バイオサイド農林水産省【農薬の審査報告書を追加しました。】
「アメトクトラジン」の審査報告書が掲載された。
http://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_sinsa/index.html
2016/02/11農薬・バイオサイドドイツ【BfR study confirms: no glyphosate detectable in breast milk (2016/02/11)】
ドイツ連邦BfRは、114の母乳検体の分析を実施し、農薬グリホサートが検出限界以下であったことを公表した。
http://www.bfr.bund.de/en/press_information/2016/08/bfr_study_confirms__no_glyphosate_detectable_in_breast_milk-196578.html
2016/02/10農薬・バイオサイド農林水産省【農薬の審査報告書を追加しました (2016/02/10)】
標記資料が掲載された。新たにアメトクトラジンの報告書が追加された。
http://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_sinsa/index.html
2016/02/08農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【残留農薬分析技術に関する情報を掲載しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/bunseki/index.htm
2016/02/08農薬・バイオサイドイギリス【Pesticide residues in food: rolling monitoring results for 2015 (2016/02/08)】
PRiFは、2015年の残留農薬モニタリング結果を公表した。
https://www.gov.uk/government/publications/pesticide-residues-in-food-rolling-monitoring-results-for-2015
2016/02/08農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第132回 農薬専門調査会幹事会 配付資料 (2016/02/08)】
2月8日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、農薬(クレトジム、フルオピコリド)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20160208no1
2016/02/05農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm
2016/02/03農薬・バイオサイド国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【食品安全情報(化学物質) No.03 (2016.02.03) (2016/02/03) 】
標記資料が掲載された。内容は、
・【EC】我々が欧州で使用している化学物質の影響についてもっと知ろう
・【EFSA】農薬:累積リスク評価の飛躍的進歩
・【NHS】遊具が「有害レベルの鉛塗料」を含む
・【BfR】工業用ナノ物質の健康影響評価をより効率的に
など。
http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2016/foodinfo201603c.pdf
2016/02/02農薬・バイオサイド欧州委員会製品類型14の殺生物性製品の使用のためのflocoumafen,brodifacoum及びwarfarinの承認の満了日を延期 【JETOC記事】
2016/02/02農薬・バイオサイド欧州委員会製品類型2,4,6,11,13のための殺生物性製品中で使用するために活性物質としてC(M)IT/MIT (3:1)(CAS番号:55965-84-9)を承認 【JETOC記事】
2016/02/02農薬・バイオサイド製品評価技術基盤機構(NITE)【化学物質の安全管理に関するシンポジウム(平成28年2月26日)を開催します。 (2016/02/02)】
下記の要領にて標記シンポジウムが開催される。
○日時、場所、人数:
・2月26日(金)、中央合同庁舎第8号館 1階 講堂 (東京都千代田区永田町1-6-1)、200名
○プログラム:
(1)複合化学物質の問題に関する国際動向
(2)化審法スクリーニング評価におけるUVCBsの扱い
(3)複合影響の考え方-マウンテン・オブ・ハピネスから「ホルミシス」まで-
(4)化学物質複合影響の管理方法-非加算効果をどう扱うか-
(5)化学物質の相互作用と複合影響モデル
(6)メダカ遺伝子発現による下水処理水等の生態影響評価
(7)農薬の水生生物に対する複合影響と累積リスク評価
など
http://www.nite.go.jp/chem/simpo201402/sympo_all.html
2016/02/02農薬・バイオサイド欧州委員会(EU European Commission)【Commission Implementing Regulation (EU) 2016/131 of 1 February 2016 approving C(M)IT/MIT (3:1) as an existing active substance for use in biocidal products for product-types 2, 4, 6, 11, 12 and 13 (2016/02/02)】
欧州委員会は、製品類型2,4,6,11,13のためのバイオサイド製品中で使用するための活性物質としてC(M)IT/MIT (3:1)(CAS番号:55965-84-9)を承認した。
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1455010338617&uri=CELEX:32016R0131
2016/02/02農薬・バイオサイド欧州委員会(EU European Commission)【Commission Implementing Decision (EU) 2016/135 of 29 January 2016 postponing the expiry date of approval of flocoumafen, brodifacoum and warfarin for use in biocidal products for product-type 14 (2016/02/02)】
欧州委員会は、製品類型14のバイオサイド製品中で使用するためのflocoumafen, brodifacoum及びwarfarinの承認の満了日を延期した。
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1455010450139&uri=CELEX:32016D0135
2016/02/01農薬・バイオサイド欧州委員会製品類型2,3,11のための殺生物性製品中で使用するために活性物質としてPHMB (1600; 1.8)(CAS番号:27803-27-8)を承認 【JETOC記事】
2016/02/01農薬・バイオサイド欧州委員会製品類型4のための殺生物性製品中で使用するために活性物質としてPHMB (1600; 1.8)(CAS番号:27083-27-8)を承認 【JETOC記事】
2016/02/01農薬・バイオサイド農業環境技術研究所(NIAES)【農業と環境 No.190 を掲載しました。】
標記資料が掲載された。
http://www.niaes.affrc.go.jp/magazine/190/
2016/02/01農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【登録・失効農薬情報を更新しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/toroku/index.htm
2016/02/01農薬・バイオサイド環境省【「水質汚濁に係る農薬登録保留基準値(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について】
2月1日から3月1日までの間、標記意見募集が行われる。
1種類の農薬(メトコナゾール)の基準値の改正及び新たに2種類の農薬(ピコキ
シストロビン及びフェンメディファム)の基準値を設定する案について、実施
されるもの。
http://www.env.go.jp/press/102012.html
2016/02/01農薬・バイオサイド環境省【「水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準値(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について】
2月1日から3月1日までの間、標記意見募集が行われる。
新た7種類の農薬(アラニカルブ、ウニコナゾールP、シロマジン、チフェンスル
フロンメチル、テブチウロン、トリホリン及びフルエンスルホン)の水産動植物
の被害防止に係る農薬登録保留基準値を設定する案について、実施されるもの。
http://www.env.go.jp/press/102019.html
2016/02/01農薬・バイオサイド環境省【「水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準値(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について (2016/02/01)】
2月1日から3月1日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195150077&Mode=0
2016/02/01農薬・バイオサイド環境省【「水質汚濁に係る農薬登録保留基準値(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について (2016/02/01)】
2月1日から3月1日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195150076&Mode=0
2016/01/29農薬・バイオサイド欧州委員会製品類型1,6及び9のための殺生物性製品中での使用のための既存の活性物質としてPHMB (1600; 1.8)を非承認 【JETOC記事】
2016/01/29農薬・バイオサイド欧州委員会製品類型1のための殺生物性製品中での使用のための既存の活性物質としてtriclosanを非承認 【JETOC記事】
2016/01/29農薬・バイオサイド欧州委員会製品類型1及び2のための殺生物性製品中での使用のための既存の活性物質として2-Butanone, peroxideを非承認 【JETOC記事】
2016/01/29農薬・バイオサイド欧州委員会製品類型21のための殺生物性製品中での使用のための既存の活性物質としてcybutryneを非承認 【JETOC記事】
2016/01/29農薬・バイオサイド欧州委員会製品類型1,2,4,6及び13のための殺生物性製品中での使用のための既存の活性物質としてBiphenyl-2-ol(CAS番号90-43-7)を承認 【JETOC記事】
2016/01/28農薬・バイオサイド欧州委員会(EU European Commission)【Commission Implementing Regulation (EU) 2016/105 of 27 January 2016 approving biphenyl-2-ol as an existing active substance for use in biocidal products for product-types 1, 2, 4, 6 and 13 (2016/01/28)】
欧州委員会は、製品類型1,2,4,6及び13のためのバイオサイド製品中で使用するための既存の活性物質としてBiphenyl-2-ol(CAS番号90-43-7)を承認した。
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1455009570873&uri=CELEX:32016R0105
2016/01/28農薬・バイオサイド欧州委員会(EU European Commission)【Commission Implementing Decision (EU) 2016/107 of 27 January 2016 not approving cybutryne as an existing active substance for use in biocidal products for product-type 21 (2016/01/28)】
欧州委員会は、製品類型21のためのバイオサイド製品中で使用するための既存の活性物質としてcybutryneを非承認とした。
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1455009835362&uri=CELEX:32016D0107
2016/01/28農薬・バイオサイド欧州委員会(EU European Commission)【Commission Implementing Decision (EU) 2016/108 of 27 January 2016 not approving 2-Butanone, peroxide as an existing active substance for use in biocidal products for product-types 1 and 2 (2016/01/28)】
欧州委員会は、製品類型1及び2のためのバイオサイド製品中で使用するための既存の活性物質として2-Butanone, peroxideを非承認とした。
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1455009912302&uri=CELEX:32016D0108
2016/01/28農薬・バイオサイド欧州委員会(EU European Commission)【Commission Implementing Decision (EU) 2016/110 of 27 January 2016 not approving triclosan as an existing active substance for use in biocidal products for product-type 1 (2016/01/28)】
欧州委員会は、製品類型1のためのバイオサイド製品中で使用するための既存の活性物質としてtriclosanを非承認とした。
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1455009994243&uri=CELEX:32016D0110
2016/01/28農薬・バイオサイド欧州委員会(EU European Commission)【Commission Implementing Decision (EU) 2016/109 of 27 January 2016 not to approve PHMB (1600; 1.8) as an existing active substance for use in biocidal products for product-types 1, 6 and 9 (2016/01/28)】
欧州委員会は、製品類型1,6及び9のためのバイオサイド製品中で使用するための既存の活性物質としてPHMB (1600; 1.8)を非承認とした。
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1455010069215&uri=CELEX:32016D0109
2016/01/28農薬・バイオサイド欧州委員会(EU European Commission)【Commission Implementing Regulation (EU) 2016/124 of 29 January 2016 approving PHMB (1600; 1.8) as an existing active substance for use in biocidal products for product-type 4 (2016/01/28)】
欧州委員会は、製品類型4のためのバイオサイド製品中で使用するための活性物質としてPHMB (1600; 1.8)(CAS番号:27083-27-8)を承認した。
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1455010069215&uri=CELEX:32016R0124
2016/01/28農薬・バイオサイド欧州委員会(EU European Commission)【Commission Implementing Regulation (EU) 2016/125 of 29 January 2016 approving PHMB (1600; 1.8) as an existing active substance for use in biocidal products for product-types 2, 3, 11 (2016/01/28)】
欧州委員会は、製品類型2,3,11のためのバイオサイド製品中で使用するための活性物質としてPHMB (1600; 1.8)(CAS番号:27803-27-8)を承認した。
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1455010069215&uri=CELEX:32016R0125
2016/01/27農薬・バイオサイド欧州食品安全庁(EFSA)【Pesticides: breakthrough on cumulative risk assessment (2016/01/27)】
EFSAは、複数の農薬による累積リスク評価のためのソフトウェアツールを開発した。
http://www.efsa.europa.eu/en/press/news/160127