ケミマガ アーカイブス powered by MHIR,partially supported by JETOC

農薬・バイオサイド

前の100件表示  後の100件表示

更新日ジャンル国・機関内容
2016/01/26農薬・バイオサイド官報情報【水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準の一部を改正する件(環境十)】
標記告示が掲載された。
http://kanpou.npb.go.jp/20160126/20160126h06701/20160126h067010008f.html
2016/01/26農薬・バイオサイド環境省【水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準値(案)に対する意見の募集について (2016/01/26)】
平成27年9月24日から10月23日かけて行われた標記意見募集の結果が掲載された。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195150036&Mode=2
2016/01/26農薬・バイオサイド官報情報【環境省告示「水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準の一部を改正する件(環境一〇)」 (2016/01/26)】
2016/01/26農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第592回 食品安全委員会 配付資料 (2016/01/26)】
1月26日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
(1)農薬専門調査会における「フィプロニル、プロフェノホス」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
(2)農薬「チフルザミド、ホセチル、レピメクチン」に係る食品健康影響評価に関する審議結果について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20160126fsc
2016/01/25農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【Notification deadline approaching following the redefinition ofin situ generated active substances】
「その場で生成するバイオサイド活性成分」(in situ generated active
substances)が再定義されたことに伴う、ECHAへの届出期限が2016年4月27日まで
となっている。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/notification-deadline-approaching-following-the-redefinition-of-in-situ-generated-active-substances
2016/01/25農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【Notification deadline approaching following the redefinition of in situ generated active substances (2016/01/25)】
ECHAは、バイオサイド製品規則のin-situ generated(その場で生成される)活性物質について、2015年4月の再定義に伴う届出期限が迫っていることを注意喚起している。16物質に対して届出が求められており、提出期限は4月26日。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/notification-deadline-approaching-following-the-redefinition-of-in-situ-generated-active-substances
2016/01/22農薬・バイオサイド農林水産省【農薬の審査報告書を追加しました。[PDF]】
「ピロキサスルホン」の審査報告書が掲載された。
http://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_sinsa/pdf/pyroxa_sulfone.pdf
2016/01/22農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm
2016/01/22農薬・バイオサイド農林水産省【農薬の審査報告書を追加しました (2016/01/22)】
標記資料が掲載された。新たにピロキサスルホンの報告書が追加された。
http://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_sinsa/index.html
2016/01/20農薬・バイオサイド国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【食品安全情報(化学物質) No.02 (2016.01.20) (2016/01/20) 】
標記資料が掲載された。内容は、
・【EFSA】tert-ブチルヒドロキノン(E 319)の詳細暴露評価に関する声明
・【EFSA】殺虫剤とミツバチ:EFSA はネオニコチノイド評価を更新する
・【RIVM】消費者製品中の化学物質の優先順位付けツール
・【RIVM】SimpleBox 4.0 :化学物質の行方を評価するマルチメディアマスバランスモデル
・【Health Canada】ネオニコチノイド殺虫剤についての更新状況
・【MFDS】カドミウムが基準を超過して検出された輸入「灰貝(サルボウガイ)」の回収措置
など。
http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2016/foodinfo201602c.pdf
2016/01/19農薬・バイオサイド欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance ethofumesate (2016/01/19)】
EFSAは、活性物質としてのエトフメセートの農薬リスク評価ピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、情報の不足と懸念が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4374
2016/01/19農薬・バイオサイドカナダ【Government of Canada to discontinue conditional registrations for pesticides (2016/01/19)】
カナダ政府は、農薬規制システムの公開性と透明性の改善を目的に、6月1日から新たな条件付き農薬登録を廃止する意向であることを公表した。カナダにおいて条件付き登録された農薬は約1%であるが、完全登録と異なり、条件付き登録の場合は、登録が改訂・更新あるいは完全登録に代わるまでパブリックコメント募集は行われないことになっている。条件付き農薬登録を廃止することで、全ての農薬が同じ科学的レベルの確保等が可能となるとしている。コメント募集期限は、3月19日。
http://news.gc.ca/web/article-en.do?nid=1028369&tp=1
2016/01/14農薬・バイオサイド産業技術総合研究所(AIST)【化学物質の安全管理に関するシンポジウムが開催されます。 (2016/01/14)】
下記の要領にて標記シンポジウムが開催される。
○日時、場所、人数:
・2月26日(金)、中央合同庁舎第8号館 1階 講堂 (東京都千代田区永田町1-6-1)、200名
○プログラム:
(1)複合化学物質の問題に関する国際動向
(2)化審法スクリーニング評価におけるUVCBsの扱い
(3)複合影響の考え方-マウンテン・オブ・ハピネスから「ホルミシス」まで-
(4)化学物質複合影響の管理方法-非加算効果をどう扱うか-
(5)化学物質の相互作用と複合影響モデル
(6)メダカ遺伝子発現による下水処理水等の生態影響評価
(7)農薬の水生生物に対する複合影響と累積リスク評価
など
https://www.aist-riss.jp/event/39717/
2016/01/14農薬・バイオサイド欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment for the active substance pyridaben in light of confirmatory data submitted (2016/01/14)】
EFSAは、活性物質としてのピリダベンの農薬リスク評価ピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、懸念が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4376
2016/01/14農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第131回 農薬専門調査会幹事会 配付資料 (2016/01/14)】
1月14日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
(1)農薬(フィプロニル、プロフェノホス)の食品健康影響評価について
(2)農薬(ホセチル)の食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20160114no1
2016/01/12農薬・バイオサイド環境展望台:国立環境研究所【フランス食品環境労働衛生安全庁、ネオニコチノイド系農薬の規制強化が必要と報告 (2016/01/12)】
フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は1月12日、ネオニコチノイド系農薬がミツバチなど花粉媒介生物や農業従事者の健康に及ぼす影響についての報告書を、ロワイヤル環境・持続可能開発・エネルギー大臣に提出した。
http://tenbou.nies.go.jp/news/fnews/detail.php?i=17925
2016/01/12農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第590回 食品安全委員会 配付資料 (2016/01/12)】
1月12日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
(1)農薬「ピカルブトラゾクス、フルジオキソニル」の食品安全基本法第24条に基づく食品健康影響評価について
(2)農薬専門調査会における「イソウロン、イソキサチオン、シメコナゾール、スピロテトラマト、ピリオフェノン」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20160112fsc
2016/01/08農薬・バイオサイド農林水産省【農薬の審査報告書】
「ペンフルフェン」の審査報告書[PDF]が掲載された。
http://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_sinsa/pdf/penflu_fen.pdf
http://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_sinsa/index.html
2016/01/08農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】
標記お知らせが更新された。
http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm
2016/01/08農薬・バイオサイド農林水産省【農薬の審査報告書を追加しました (2016/01/08)】
標記資料が掲載された。新たにペンフルフェンの報告書が追加された。
http://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_sinsa/index.html
2016/01/06農薬・バイオサイド米国環境保護庁(US EPA)【Registration Review; Draft Human Health and Ecological Risk Assessments; Notice of Availability】
米国EPAは、一群の農薬の登録審査に付随するヒト健康影響評価及び生態影響評価の
結果についてパブリックコメントを開始した。
https://www.federalregister.gov/articles/2016/01/06/2015-33298/registration-review-draft-human-health-and-ecological-risk-assessments-notice-of-availability
2016/01/06農薬・バイオサイド米国環境保護庁(US EPA)【EPA Releases the First of Four Preliminary Risk Assessments for Insecticides Potentially Harmful to Bees (2016/01/06)】
米国EPAは、ミツバチに有害な可能性のある3種類のネオニコチノイド系殺虫剤とイミダクロプリドの初期リスク評価を公表した。
http://yosemite.epa.gov/opa/admpress.nsf/eeffe922a687433c85257359003f5340/63e7fb0e47b1aa3685257f320050a7e3!OpenDocument
2016/01/05農薬・バイオサイド米国カリフォルニア州【Report to the California Legislature: OEHHA and DPR release a report evaluating the effectiveness of a statewide biomonitoring program for agricultural workers who handle certain kinds of pesticides (2016/01/05)】
米国カリフォルニア州OEHHAは、特定の農薬を使用する農業従事者に対するバイオモニタリングプログラムの州全体での有効性を評価している報告書を公表した。
http://www.cdpr.ca.gov/docs/legbills/reports/reg/regulatory.htm
2016/01/05農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第131回 農薬専門調査会幹事会の開催について (2016/01/05)】
1月14日に標記会合が開催される。議題は、農薬(フィプロニル、プロフェノホス)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_kanjikai_131.html
2016/01/04農薬・バイオサイド農業環境技術研究所(NIAES)【農業と環境 No.189 を掲載しました。】
標記資料が掲載された。
http://www.niaes.affrc.go.jp/magazine/189/
2015/12/28農薬・バイオサイド環境省【中央環境審議会土壌農薬部会農薬小委員会(第49回)の開催について】
1月15日に標記会合が開催される。議題は、
(1)水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準として環境大臣の定める基準
の設定について
(2)水質汚濁に係る農薬登録保留基準として環境大臣の定める基準の設定について
(3)その他
http://www.env.go.jp/press/101867.html
2015/12/28農薬・バイオサイド環境省【中央環境審議会土壌農薬部会農薬小委員会(第49回)の開催について(お知らせ) (2015/12/28)】
1月15日に標記会合が開催される。議題は、
(1)水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準として環境大臣の定める基準の設定について
(2)水質汚濁に係る農薬登録保留基準として環境大臣の定める基準の設定について
など。
http://www.env.go.jp/press/101867.html
2015/12/25農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm
2015/12/25農薬・バイオサイド農林水産省【「農薬の使用に伴う事故及び被害の発生状況について」 (2015/12/25)】
標記ページが更新された。
http://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_topics/h20higai_zyokyo.html
2015/12/25農薬・バイオサイド農林水産省【農業資材審議会農薬分科会検査法部会 第1回(平成27年12月22日)の配布資料を掲載しました (2015/12/25)】
平成27年12月22日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
(1)検査法部会の進め方について
(2)成分規格の設定に必要な試験成績について
(3)検査法部会における審議資料等の取扱いについて
など。
http://www.maff.go.jp/j/council/sizai/kensahou/index.html
2015/12/25農薬・バイオサイド産業技術総合研究所(AIST)【化学物質の安全管理に関するシンポジウム 複数化学物質のリスク評価 (2015/12/25)】
下記の要領にて標記シンポジウムが開催される。
○日時、場所、人数:
・2月26日(金)、中央合同庁舎 第8号館 1階 講堂(東京都千代田区永田町1-6-1)、200名
○講演内容:
(1)複合化学物質の問題に関する国際動向
(2)化審法スクリーニング評価におけるUVCBsの扱い
(3)複合影響の考え方-マウンテン・オブ・ハピネスから「ホルミシス」まで-
(4)化学物質複合影響の管理方法-非加算効果をどう扱うか-
(5)化学物質の相互作用と複合影響モデル
(6)メダカ遺伝子発現による下水処理水等の生態影響評価
(7)農薬の水生生物に対する複合影響と累積リスク評価
https://www.aist-riss.jp/event/39717/
2015/12/25農薬・バイオサイド厚生労働省【「食品、添加物等の規格基準(昭和34年厚生省告示第370号)の一部改正(食品中の農薬(4-アミノピリジン、クロロベンジレート、ジノセブ、チオメトン、チフェンスルフロン及びトリクロロ酢酸ナトリウム塩)の残留基準の削除)」に関する意見の募集について (2015/12/25)】
平成27年12月25日から1月23日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495150287&Mode=0
2015/12/25農薬・バイオサイド厚生労働省【「食品、添加物等の規格基準(昭和34年厚生省告示第370号)の一部改正(食品中の農薬の残留基準設定)」に関する意見の募集について (2015/12/25)】
イソキサフルトール
エトフェンプロックス
チアメトキサム
チアメトキサム
フェンメディファム
ベンゾフェナップ
ピコキシストロビン
ピロキロン
アミスルブロム
平成27年12月25日から1月23日までの間、標記の意見募集が行われている。
2015/12/24農薬・バイオサイド国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【食品安全情報(化学物質) No.26 (2015.12.24) (2015/12/24) 】
標記資料が掲載された。内容は、
・【EFSA】EFSA はデータの一般公開を促進
・【EFSA】ヤトロファ核粕のホルボールエステル類の存在に関するヒトと動物の健康リスク
・【BfR】食品中のピロリジジンアルカロイド:農業と消費者保護の課題
・【Tukes】ネオニコチノイドを含む農薬の一時的認可
など。
http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2015/foodinfo201526c.pdf
2015/12/22農薬・バイオサイド厚生労働省【[平成27年12月22日生食発1222第4号]食品に残留する農薬、飼料添加物又は動物用医薬品の成分である物質の試験法の一部改正について[PDF]】
標記資料が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000107754.pdf
2015/12/22農薬・バイオサイド厚生労働省【「食品、添加物等の規格基準(昭和34年厚生省告示第370号)の一部改正(食品中の農薬の残留基準設定)」に関する意見の募集について寄せられた御意見について (2015/12/22)】
フルミオキサジン
フルピラジフロン
フルキサピロキサド
フルメツラム
1-ナフタレン酢酸
キンクロラック
メビンホス
フルミオキサジン
平成27年9月4日から平成27年10月3日にかけて行われた標記意見募集の結果が掲載された。
2015/12/22農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第589回 食品安全委員会 配付資料 (2015/12/22)】
平成27年12月22日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
(1)添加物専門調査会における「過酸化水素」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について 
(2)添加物「過酢酸製剤及び同製剤に含有される物質(過酢酸、1-ヒドロキシエチリデン-1,1-ジホスホン酸、オクタン酸、酢酸、過酸化水素)」、「亜塩素酸ナトリウム」に係る食品健康影響評価について 
(3)農薬「イミシアホス、サフルフェナシル、シフルメトフェン、チフェンスルフロンメチル、フルエンスルホン、プロチオコナゾール」に係る食品健康影響評価について 
(3)農薬及び動物用医薬品「アバメクチン」に係る食品健康影響評価について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20151222fsc
2015/12/18農薬・バイオサイドECHA殺生物性製品規則 代替の潜在的候補に関するパブリックコンサルテーション(対象物質:8物質);(コメント提出期限:2016年2月15日) 【JETOC記事】
2015/12/18農薬・バイオサイド農林水産省【平成26年度 農薬の使用に伴う事故及び被害の発生状況について】
標記資料が掲載された。
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/nouyaku/151218.html
2015/12/18農薬・バイオサイド農林水産省【平成26年度 農薬の使用に伴う事故及び被害の発生状況について (2015/12/18)】
標記資料が掲載された。
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/nouyaku/151218.html
2015/12/17農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【Public consultation on potential candidates for substitution (2015/12/17)】
ECHAは、バイオサイド製品規則の第10条(1)に規定される代替化検討の候補物質の指定に係るパブリックコンサルテーションを開始した。対象物質は以下の8物質で、コメント提出期限は2月15日。
・Brodifacoum(CAS:56073-10-0)
・Bromadiolone(CAS:28772-56-7)
・Chlorophacinone(CAS:3691-35-8)
・Coumatetralyl(CAS:5836-29-3)
・Difenacoum(CAS:56073-07-5)
・Difethialone(CAS:104653-34-1)
・Flocoumafen(CAS:90035-08-8)
・Warfarin(CAS:81-81-2)
http://echa.europa.eu/addressing-chemicals-of-concern/biocidal-products-regulation/public-consultation-on-potential-candidates-for-substitution
2015/12/17農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【Draft Guidance on Biocidal Products Regulation: Volume II Efficacy, Part B assessment, Disinfectants PTs 1-5 sent for CA consultation (2015/12/17)】
ECHAは、バイオサイド製品規則に基づく製品類型1~5(消毒剤)の性能評価に関するガイダンス案(Vol.Ⅱ、Part B)を各国所管官庁に送付した。
http://echa.europa.eu/support/guidance/consultation-procedure/ongoing-bpr?panel=bprIIb
2015/12/16農薬・バイオサイドECHA殺生物性製品の連合認可のための申請期限が2016年中の11物質について、期限内の申請を促す 【JETOC記事】
2015/12/16農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第130回 農薬専門調査会幹事会 配付資料 (2015/12/16)】
12月16日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、農薬(イソウロン、イソキサチオン、シメコナゾール、スピロテトラマト、ピリオフェノン)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20151216no1
2015/12/15農薬・バイオサイドECHA殺生物性専門委員会は14の意見を採択、2015年に採択された意見の総数は50となる 【JETOC記事】
2015/12/15農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【Upcoming deadlines to apply for Union authorisation of biocidal products】
11の殺生物性製品について、共同体認可のための登録期限が掲載された。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/upcoming-deadlines-to-apply-for-union-authorisation-of-biocidal-products
2015/12/15農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【Upcoming deadlines to apply for Union authorisation of biocidal products (2015/12/15)】
ECHAは、バイオサイド製品規則に基づく連合認可の申請期限が2016年中に迫っている11物質を公表した。今後も継続使用する予定の事業者に対して、申請期限を遵守するように注意喚起している。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/upcoming-deadlines-to-apply-for-union-authorisation-of-biocidal-products
2015/12/14農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【Biocidal Products Committee adopts 14 opinions bringing the totalnumber of opinions adopted in 2015 at 50】
ECHAの殺生物性製品委員会(BPC)が14の意見を採択した。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/biocidal-products-committee-adopts-14-opinions-bringing-the-total-number-of-opinions-adopted-in-2015-at-50
2015/12/14農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【Biocidal Products Committee adopts 14 opinions bringing the total number of opinions adopted in 2015 at 50 (2015/12/14)】
ECHAの殺生物性製品専門委員会(BPC)は、以下の14種の活性物質(及びそれらの製品類型(PT)との組み合わせ)に関する意見を受理したことを公表した。また、2015年に受理された意見の総数は50件となり、前年と比較して50%増加した。
・Bardap 26 for PT 8
・DBDCB for PT 6
・Ampholyt for PTs 2 and 4
・Biphenyl-2-ol for PT 3
・Copper thiocyanate for PT 21
・Copper, coated flake for PT 21
・Diccoper oxide (cuprous oxide) for PT 21
・Granulated copper for PT 8
・Tolylfluanid for PT 7
・L(+) lactic acid for PT 1
・Bacillus amiloliquefaciens for PT 3
・Formaldehyde for PT 3
・Cyromazine for PT 18
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/biocidal-products-committee-adopts-14-opinions-bringing-the-total-number-of-opinions-adopted-in-2015-at-50
2015/12/11農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm
2015/12/10農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【平成27年度 食品を科学する―リスクアナリシス(分析)連続講座―(第5回) 配付資料 (2015/12/10)】
12月10日に開催された標記講座の配付資料が掲載された。テーマは、農薬の評価について~いっぱい食べてしまった‼農薬摂りすぎ?~、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20151210ik1
2015/12/09農薬・バイオサイド国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【食品安全情報(化学物質) No.25 (2015.12.09) (2015/12/09) 】
標記資料が掲載された。内容は、
・【FAO】国々の農薬に関する法律を改定する必要性が高まる
・【EC】食品:報告書は EU はトランス脂肪に規制値が必要と結論
・【EC】EU の耕作可能土壌におけるカドミウム蓄積の将来傾向の新しい結論に関する最終意見
・【RIVM】ホルムアルデヒドを含むあるいはホルムアルデヒドを放出する殺生物剤製品の代用品の初期リスト
・【RIVM】ヒト及び動物用医薬品を含む廃液のリサイクル:技術開発の概要と医薬品の環境放出の帰結
・【APVMA】化学物質レビュー優先順位
など。
http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2015/foodinfo201525c.pdf
2015/12/08農薬・バイオサイド産業環境管理協会(JEMAI)【環境関連法改正情報(2015年11月分)を更新しました】
更新された情報は、地球温暖化対策推進法、廃棄物処理法、農薬取締法、
大気汚染防止法、オゾン層保護法、水銀による環境の汚染の防止に関する法律。
https://www.e-jemai.jp/jemai_club/act_amendment/
2015/12/08農薬・バイオサイド農林水産省【農業資材審議会農業農薬分科会 第15回(平成27年11月4日)の議事概要および議事録を掲載しました (2015/12/08)】
議事概要
議事録
11月4日に開催された標記会合の議事概要および議事録が掲載された。議題は、農薬に含まれる有効成分の成分管理に関する検討課題、など。
2015/12/08農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第587回 食品安全委員会 配付資料 (2015/12/08)】
12月8日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、農薬専門調査会における農薬(チフルザミド、ホセチル、レピメクチン(に関する審議結果審議結果について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20151208fsc
2015/12/08農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会幹事会(第130回)の開催について (2015/12/08)】
12月16日に標記会合が開催される。議題は、農薬(イソウロン、イソキサチオン、シメコナゾール、スピロテトラマト、ピリオフェノン)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_kanjikai_130.html
2015/12/07農薬・バイオサイド環境省【「水質汚濁に係る農薬登録保留基準値(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について】
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195150061&Mode=0
12月7日から1月5日までの間、標記意見募集が行われる。
新たに以下の5種類の農薬の水質汚濁に係る農薬登録保留基準値を設定するに
あたり、実施されるもの。
・イマザピルイソプロピルアミン塩(イマザピル)
・オキサチアピプロリン
・シクロプロトリン
・スルホキサフロル及びトリアファモン
http://www.env.go.jp/press/101767.html
2015/12/07農薬・バイオサイド環境省【「水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準値(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について】
12月7日から1月5日までの間、標記意見募集が行われる。新たに11種類の農薬
の水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準値を設定するにあたり、実施
されるもの。
・アミカルバゾン
・イソピラザム
・オキサチアピプロリン
・1,3-ジクロロプロペン(D-D)
・ジクワットジブロミド(ジクワット)
・トリアファモン
・トルピラレート
・フルアジホップブチル(フルアジホップ)
・フルアジホップPブチル(フルアジホップP)
・ペラルゴン酸及びペラルゴン酸カリウム塩
http://www.env.go.jp/press/101781.html
2015/12/07農薬・バイオサイド環境省【「水質汚濁に係る農薬登録保留基準値(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について (2015/12/07)】
12月7日から平成28年1月5日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195150061&Mode=0
2015/12/07農薬・バイオサイド環境省【「水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準値(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について (2015/12/07)】
12月7日から平成28年1月5日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195150062&Mode=0
2015/12/04農薬・バイオサイド厚生労働省【「食品、添加物等の規格基準(昭和34年厚生省告示第370号)の一部改正(食品中の農薬の残留基準設定)」に関する意見の募集について (2015/12/04)】
スルホキサフロル
トリアファモン
アシベンゾラル-S-メチル
メトラフェノン
シクロプロトリン
ジフェノコナゾール
オキサチアピプロリン
フルオキサストロビン
12月4日から平成28年1月2日までの間、標記の意見募集が行われている。
2015/12/04農薬・バイオサイドオーストラリア【Chemical review priorities (2015/12/04)】
本文
リスト
オーストラリア農業・動物用医薬品局(APVMA)は、レビュー候補化合物の優先順位リスト作成を完了したことを公表した。
2015/12/03農薬・バイオサイドオランダ【Initial inventory of alternatives to biocidal products containing formaldehyde of formaldehyde releasers (2015/12/03)】
オランダRIVMは、ホルムアルデヒドまたは亜ホルムアルデヒドを含む物質を放出するバイオサイド製品の代替品の初期リストを公表した。
http://www.rivm.nl/en/Documents_and_publications/Scientific/Reports/2015/december/Initial_inventory_of_alternatives_to_biocidal_products_containing_formaldehyde_of_formaldehyde_releasers?sp=Y3RsMT1yZXBvcnQ7SU5MSUJSQVJZPXRydWU7U0lURUxBTkdVQUdFPWVuO3NlYXJjaGJhc2U9MDtzZWFyY2hyYW5nZT01MDtzZWFyY2hleHByZXNzaW9uPShjdGwxKSBBTkQgSU5MSUJSQVJZIEFORCBTSVRFTEFOR1VBR0U7c29ydGZpZWxkPXB1Ymxpc2hkYXRlO3NvcnRyZXZlcnNlZD10cnVlOw==&query=&pagenr=1&result=rivmp%3A295362
2015/12/02農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】
標記情報が更新された。
http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm
2015/12/01農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【登録・失効農薬情報を更新しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/toroku/index.htm
2015/11/30農薬・バイオサイド環境省【水質汚濁に係る農薬登録保留基準値(案)に対する意見募集の実施結果について】
標記の意見募集の結果が掲載された。1件の意見が提出されている。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195150024&Mode=2
2015/11/30農薬・バイオサイド官報情報【水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準の一部を改正する件(環境一三六)】
標記告示が掲載された。
http://kanpou.npb.go.jp/20151130/20151130h06666/20151130h066660006f.html
2015/11/30農薬・バイオサイド官報情報【水質汚濁に係る農薬登録保留基準の一部を改正する件(環境一三七)】
標記告示が掲載された。
http://kanpou.npb.go.jp/20151130/20151130h06666/20151130h066660006f.html
2015/11/30農薬・バイオサイド環境省【水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準値(案)に対する意見の募集について (2015/11/30)】
8月17日から9月15日かけて行われた標記意見募集の結果が掲載された。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195150025&Mode=2
2015/11/30農薬・バイオサイド環境省【水質汚濁に係る農薬登録保留基準値(案)に対する意見募集の実施結果について (2015/11/30)】
8月17日から9月15日かけて行われた標記意見募集の結果が掲載された。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195150024&Mode=2
2015/11/30農薬・バイオサイド官報情報【環境省告示「水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準の一部を改正する件(環境一三六)」 (2015/11/30)】
2015/11/30農薬・バイオサイド官報情報【環境省告示「水質汚濁に係る農薬登録保留基準の一部を改正する件(環境一三七)」 (2015/11/30)】
2015/11/27農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm
2015/11/26農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第48回 農薬専門調査会第二部会 配付資料 (2015/11/26)】
11月26日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、農薬 (フィプロニル) の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20151126no1
2015/11/25農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【農薬抄録及び評価書を更新しました。】
「イタコン酸」、「グリセリン酢酸脂肪酸エステル」、「ポリグリセリン脂肪
酸エステル」の農薬抄録が追加掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/syouroku/index.htm
2015/11/25農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【ECHA e-News - 25 November 2015 (2015/11/25)】
ECHAは、e-News(11月25日号)を発行した。内容は、
・バイオサイド製品規則に基づく提出情報の公開範囲に関する設定のマニュアルを更新
・バイオサイド製品規則に基づく製品類型の設定の考え方に関するビデオチュートリアルを公開
・9月に開催されたRAC及びSEACの会議の議事概要を公開
など。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-e-news-25-november-2015
2015/11/25農薬・バイオサイド国際連合食糧農業機関(FAO)・世界保健機構(WHO)【Growing need to revamp national laws governing pesticides (2015/11/25)】
FAOは、WHOと共同で農薬の規制と表示のためのガイドラインの更新版を公表した。
http://www.fao.org/news/story/en/item/345366/icode/
2015/11/24農薬・バイオサイド環境省【中央環境審議会土壌農薬部会(第32回)の開催について】
12月11日に標記会合が開催される。議題は、
(1)土壌の汚染に係る環境基準及び土壌汚染対策法に基づく特定有害物質の見直
しその他法の運用に関し必要な事項について
[1,4-ジオキサン・塩化ビニルモノマー]
(2)今後の土壌汚染対策の在り方について(諮問)及び小委員会の設置について
(3)飼料作物残留に係る農薬登録保留基準等の見直しについて(諮問)
(4)報告事項
(5)その他
http://www.env.go.jp/press/101713.html
2015/11/24農薬・バイオサイド環境省【中央環境審議会土壌農薬部会(第32回)の開催について (2015/11/24)】
12月11日に標記会合が開催される。議題は、
(1)土壌の汚染に係る環境基準及び土壌汚染対策法に基づく特定有害物質(1,4-ジオキサン・塩化ビニルモノマー)の見直しその他法の運用に関し必要な事項について
(2) 今後の土壌汚染対策の在り方について(諮問)及び小委員会の設置について
など。
http://www.env.go.jp/press/101713.html
2015/11/24農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第585回 食品安全委員会 配付資料 (2015/11/24)】
11月24日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、農薬(イミダクロプリド、フェナザキン、イミダクロプリド)に係る食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20151124fsc
2015/11/19農薬・バイオサイド欧州委員会健康及び環境リスクに関する科学委員会(SCHER)【Request for a scientific opinion on the development of minimum quality requirements for water reuse in agricultural irrigation and aquifer recharge in the EU (2015/11/19) 】
欧州委員会SCHERは、 農業用水及び帯水層涵養に再利用する水に関する最低限の水質要件の策定について、科学的意見を提示するよう欧州委員会から諮問を受けた。
http://ec.europa.eu/health/scientific_committees/environmental_risks/docs/scher_q_109.pdf
2015/11/18農薬・バイオサイド環境展望台:国立環境研究所【イギリスの科学者ら、殺虫剤がハチの受粉サービスに及ぼす影響に関する研究成果を公表 (2015/11/18)】
イギリス自然環境研究会議(NERC)等の助成を受けた研究チームは11月18日、ネオニコチノイド系殺虫剤がハチの提供する受粉サービスに及ぼす影響に関する研究成果を公表した。
http://tenbou.nies.go.jp/news/fnews/detail.php?i=17603
2015/11/18農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第129回 農薬専門調査会幹事会 配付資料 (2015/11/18)】
11月18日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、農薬(チフルザミド、フルオピコリド、ホセチル、レピメクチン)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20151118no1
2015/11/13農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm
2015/11/12農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【農薬抄録及び評価書を更新しました。】
「アシュラム」の農薬抄録が掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/syouroku/asulam-sodium/index.htm
2015/11/12農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第49回 農薬専門調査会評価第四部会 配付資料 (2015/11/12)】
11月12日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、農薬(シメコナゾール、ピリオフェノン)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20151112no1
2015/11/11農薬・バイオサイド国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【食品安全情報(化学物質) No.23 (2015.11.11) (2015/11/11) 】
標記資料が掲載された。主な内容は、
・【WHO】国際がん研究機関(IARC)
・【EC】中国、EU、米国の食品安全について歴史的合意
・【EC】内分泌撹乱物質定義の影響評価-JRC方法論についての技術的会合
・【EFSA】農薬への労働者と近傍にいる人の食事以外の暴露についての農薬ガイダンス文書付属計算ツールについてのウェブセミナー
・【ANSES】赤肉、加工肉、がん:IARC による新しい分類について更新
・【MFDS】コーヒー、バナナの農薬残留許容基準の強化
など。
http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2015/foodinfo201523c.pdf
2015/11/10農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第583回 食品安全委員会 配付資料 (2015/11/10)】
11月10日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
(1)添加物(次亜臭素酸水)および農薬(マンデストロビン、イソピラザム、キノメチオナート、ビシクロピロン)に係る食品健康影響評価について 
(2)添加物(亜セレン酸ナトリウム)の添加物指定及び規格基準の設定に関する食品健康影響評価について
(3)添加物(プロテイングルタミナーゼ)に係る食品健康影響評価について意見を求めたことの取り下げについて 
(4)添加物専門調査会における添加物(亜塩素酸ナトリウム)に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について 
(5)農薬専門調査会における農薬(アバメクチン、イミシアホス、サフルフェナシル、シフルメトフェン、チフェンスルフロンメチル、フルエンスルホン、プロチオコナゾール)に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について 
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20151110fsc
2015/11/10農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第129回 農薬専門調査会幹事会の開催について (2015/11/10)】
11月18日に標記会合が開催される。議題は、農薬(チフルザミド、フルオピコリド、ホセチル、レピメクチン)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_kanjikai_129.html
2015/11/06農薬・バイオサイド欧州委員会殺生物性製品規則 第3条(3)に従い、クエン酸を含浸させた抗ウイルスティッシュに関する委員会施行決定を公布 【JETOC記事】
2015/11/06農薬・バイオサイド欧州委員会製品類型18のための殺生物性製品中で使用するために活性物質としてHexaflumuron(CAS番号:86479-06-3)を承認 【JETOC記事】
2015/11/06農薬・バイオサイド欧州委員会製品類型6,13のための殺生物性製品中で使用するために活性物質としてN,N-Methylenebismorpholine(CAS番号:5625-90-1)を承認 【JETOC記事】
2015/11/06農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【農薬検査に係る検討会を更新しました。】
標記情報が更新された。
http://www.acis.famic.go.jp/shinsei/gijigaiyou/index.htm
2015/11/06農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第50回 農薬専門調査会評価第三部会 (2015/11/06)】
11月6日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、農薬(イソウロン、イソキサチオン)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20151106no1
2015/11/05農薬・バイオサイド農林水産省【農業資材審議会農薬分科会(第15回)の資料を追加しました。】
標記資料が掲載された。
http://www.maff.go.jp/j/council/sizai/nouyaku/15/index.html
2015/11/05農薬・バイオサイド農林水産省【農業資材審議会農業農薬分科会 第15回(平成27年11月4日)の配付資料を掲載しました (2015/11/05)】
11月4日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、農薬に含まれる有効成分の成分管理に関する検討課題、など。
http://www.maff.go.jp/j/council/sizai/nouyaku/15/index.html
2015/11/05農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第49回 農薬専門調査会評価第四部会の開催について (2015/11/05)】
11月12日に標記会合が開催される。議題は、農薬(シメコナゾール、ピリオフェノン)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka4_49.html
2015/11/04農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【登録・失効農薬情報を更新しました。】
標記情報が更新された。
http://www.acis.famic.go.jp/toroku/index.htm
2015/11/04農薬・バイオサイド欧州委員会(EU European Commission)【Commission Implementing Regulation (EU) 2015/1981 of 4 November 2015 approving Formaldehyde released from N,N-Methylenebismorpholine as an existing active substance for use in biocidal products for product-types 6 and 13 (2015/11/04)】
欧州委員会は、製品類型6,13のためのバイオサイド製品中で使用するための活性物質としてN,N-Methylenebismorpholine(CAS番号:5625-90-1)を承認した。
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1449722683177&uri=CELEX:32015R1981
2015/11/04農薬・バイオサイド欧州委員会(EU European Commission)【Commission Implementing Regulation (EU) 2015/1982 of 4 November 2015 approving hexaflumuron as an existing active substance for use in biocidal products for product-type 18 (2015/11/04)】
欧州委員会は、製品類型18のためのバイオサイド製品中で使用するための活性物質としてHexaflumuron(CAS番号:86479-06-3)を承認した。
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1449722779638&uri=CELEX:32015R1982