ケミマガ アーカイブス powered by MHIR,partially supported by JETOC

農薬・バイオサイド

前の100件表示  後の100件表示

更新日ジャンル国・機関内容
2015/11/04農薬・バイオサイド欧州委員会(EU European Commission)【Commission Implementing Decision (EU) 2015/1985 of 4 November 2015 pursuant to Article 3(3) of Regulation (EU) No 528/2012 of the European Parliament and of the Council on an anti-viral tissue impregnated with citric acid (2015/11/04)】
欧州委員会は、バイオサイド製品規則 第3条(3)に従い、クエン酸を含浸させた抗ウイルスティッシュに関する委員会施行決定を公布した。
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1449722948105&uri=CELEX:32015D1985
2015/11/04農薬・バイオサイド欧州食品安全庁(EFSA)【Conclusion on the peer review of the pesticide risk assessment of the active substance picolinafen (2015/11/04)】
EFSAは、活性物質としてのピコリナフェンの農薬リスク評価ピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、情報の不足と懸念が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4279
2015/11/02農薬・バイオサイド環境省【中央環境審議会土壌農薬部会農薬小委員会(第48回)の開催について】
11月12日に標記会合が開催される。議題は、
(1)水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準として環境大臣の定める基準
の設定について
(2)水質汚濁に係る農薬登録保留基準として環境大臣の定める基準の設定について
(3)その他
http://www.env.go.jp/press/101601.html
2015/11/02農薬・バイオサイド環境省【中央環境審議会土壌農薬部会農薬小委員会(第48回)の開催について (2015/11/02)】
11月12日に標記会合が開催される。議題は、
(1)水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準として環境大臣の定める基準の設定について
(2)水質汚濁に係る農薬登録保留基準として環境大臣の定める基準の設定について
など。
http://www.env.go.jp/press/101601.html
2015/11/01農薬・バイオサイド農業環境技術研究所(NIAES)【農業と環境 No.187を掲載しました。】
標記資料が掲載された。
http://www.niaes.affrc.go.jp/magazine/187/
2015/10/29農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第50回 農薬専門調査会評価第一部会 (2015/10/29)】
10月29日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、農薬(スピロテトラマト、チフルザミド)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20151029no1
2015/10/26農薬・バイオサイドECHA殺生物性製品指令(98/8/EC)に関する決定マニュアルが廃止された:本指令から除外された製品の現況について国のヘルプデスクに問い合わせること 【JETOC記事】
2015/10/23農薬・バイオサイド農業環境技術研究所(NIAES)【農業環境技術公開セミナー in 秋田「環境と食の安全を守る農業環境研究」】
下記要領で標記セミナーが開催される。
日時:11月12日(木) 13時~16時30分
場所:秋田県農業試験場 講堂
内容:重金属対策技術の開発・実証と安全安心な農産物供給の取り組み
について、など。
http://www.niaes.affrc.go.jp/sinfo/sympo/h27/20151112.html
2015/10/23農薬・バイオサイド環境省【ゴルフ場で使用される農薬に係る平成26年度水質調査結果について】
ゴルフ場で使用される農薬について、平成26年度に地方自治体及び環境省地方
環境事務所が実施したゴルフ場排出水等の水質調査の結果が公表された。
http://www.env.go.jp/press/101562.html
2015/10/23農薬・バイオサイド環境省【ゴルフ場で使用される農薬に係る平成26年度水質調査結果について (2015/10/23)】
標記お知らせが掲載された。
http://www.env.go.jp/press/101562.html
2015/10/23農薬・バイオサイド欧州食品安全庁(EFSA)【Webinar on the calculation tool annexed to the pesticides guidance document on non-dietary exposure of workers and bystanders to pesticides (2015/10/23)】
EFSAは、労働者及び近傍にいる人の食事以外の経路による農薬への暴露を対象に、農薬ガイダンス文書付属計算ツールに関するWebinarを11月19日に開催することを公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/events/event/151119
2015/10/23農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【Manual of Decisions repealed: check the status of products formerly excluded from biocides legislation with the national helpdesk (2015/10/23)】
ECHAは、殺生物性製品に関する旧指令(98/8/EC)での決定に係るマニュアルが廃止されたことを発表した。これに伴い、本指令で除外対象となっていた製品を取り扱っていた事業者は、現況を各国のヘルプデスクに問い合わせることができる。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/manual-of-decisions-repealed-check-the-status-of-products-formerly-excluded-from-biocides-legislation-with-the-national-helpdesk
2015/10/23農薬・バイオサイドEICネット:環境イノベーション情報機構【ドイツ 農業部門における環境保全の進展に関する研究報告書を公開 (2015/10/23)】
ドイツ連邦環境庁は10月12日、1985年以降の農業の影響による環境汚染の変化に関する研究結果を公表した。
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=35614&oversea=1
2015/10/22農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第128回 農薬専門調査会幹事会 配付資料 (2015/10/22)】
10月22日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
(1)農薬(アバメクチン、イミシアホス、サフルフェナシル、シフルメトフェン、チフェンスルフロンメチル、フルエンスルホン、プロチオコナゾール)の食品健康影響評価について 
(2)農薬(ビシクロピロン)の食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について 
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20151022no1
2015/10/20農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【New CLH consultation launched on the pesticide spirodiclofen】
ECHAは、農薬スピロジクロフェン(CAS No.148477-71-8)のCLH案を提案した。
コメント提出期限は12月4日まで。
http://echa.europa.eu/harmonised-classification-and-labelling-consultation
2015/10/20農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第581回 食品安全委員会 配付資料 (2015/10/20)】
10月20日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について 
・農薬(1,3-ジクロロプロペン、ヘキサコナゾール、メパニピリム)に係る食品健康影響評価について 
(3)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について 
・農薬6品目(クレトジム、ピリオフェノン、シメコナゾール、プロヒドロジャスモン 、ニテンピラム、プロフェノホス)
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20151020fsc
2015/10/19農薬・バイオサイド農林水産省【「農業資材審議会 農薬分科会(第15回)」の開催及び一般傍聴について】
11月4日に標記会合が開催される。議題は、新規部会の設置について、など。
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/nouyaku/151019.html
2015/10/16農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm
2015/10/14農薬・バイオサイド農林水産省【農薬の生産・出荷量の推移(平成元~26農薬年度)を更新しました。[PDF]】
標記資料が掲載された。
http://www.maff.go.jp/j/nouyaku/pdf/26_seisan_suii.pdf
2015/10/14農薬・バイオサイド国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【食品安全情報(化学物質) No.21 (2015.10.14) (2015/10/14) 】
標記資料が掲載された。主な内容は、
・【EC】内分泌撹乱物質同定基準の影響評価-JRC 方法論についてのテクニカル会合
・【DWI】飲料水中のクロムの重要性についての研究報告書発表
・【DWI】飲料水中のラドンについての欧州規制の意味を理解する
・【ANSES】ミツバチの健康:コロニーの農薬と感染病原体への同時暴露の影響
など。
http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2015/foodinfo201521c.pdf
2015/10/14農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第47回 農薬専門調査会第二部会 配付資料 (2015/10/14)】
10月14日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、農薬(レピメクチン)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20151014no1
2015/10/13農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【Updated Guidance on Biocidal Products Regulation: Volume III HumanHealth, Part B Assessment published】
ECHAは、殺生物性製品のヒト健康に対する暴露評価ガイダンス(Volume III
Human Health, Part B)を更新し、掲載した。
http://echa.europa.eu/guidance-documents/guidance-on-biocides-legislation?panel=vol3partB#vol3
2015/10/13農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【Updated Guidance on Biocidal Products Regulation: Volume III Human Health, Part B Assessment published (2015/10/13)】
ECHAは、殺生物性製品規則に関するガイダンスの人健康評価(Vol.III, Part B)の改訂版(Ver.2.0)を公開した。
http://echa.europa.eu/guidance-documents/guidance-on-biocides-legislation?panel=vol3partB
2015/10/13農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会幹事会(第128回)の開催について (2015/10/13)】
10月22日に標記会合が開催される。議題は、
(1)農薬及び動物用医薬品(アバメクチン)の食品健康影響評価について
(2)農薬(イミシアホス、サフルフェナシル、シフルメトフェン、チフェンスルフロンメチル、フルエンスルホン、プロチオコナゾール)の食品健康影響評価について
(3)農薬(ビシクロピロン)の食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について
(4)その他
など。
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_kanjikai_128.html
2015/10/09農薬・バイオサイド農林水産省【農薬の審査報告書を追加しました。[PDF]】
「ピリオフェノン」の審査報告書が掲載された。
http://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_sinsa/pdf/pyrio_fenone.pdf
2015/10/09農薬・バイオサイド農林水産省【農薬の審査報告書を追加しました (2015/10/09)】
標記資料が掲載された。新たにピリオフェノンの報告書が追加された。
http://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_sinsa/index.html
2015/10/08農薬・バイオサイドEFSAEDCを特定する暫定クライテリアに基づく殺虫剤の評価方法の概要を公表 【JETOC記事】
2015/10/08農薬・バイオサイド産業環境管理協会(JEMAI)【環境関連法改正情報(2015年9月分)を更新しました】
今回情報が更新されたのは、水質汚濁防止法、労働安全衛生法、農薬取締法、
容器包装リサイクル法、フロン排出抑制法。
https://www.e-jemai.jp/jemai_club/act_amendment/
2015/10/07農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【ECHA e-News - 7 October 2015 (2015/10/07)】
ECHAは、e-News(10月7日号)を発行した。内容は、
・バイオサイド製品規則に基づく95条リストを更新
など。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-e-news-7-october-2015
2015/10/06農薬・バイオサイドECHA殺生物性専門委員会は7つの意見を採択 【JETOC記事】
2015/10/06農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第579回 食品安全委員会 配付資料 (2015/10/06)】
10月6日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
○食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について
・農薬 2品目(スピロテトラマ、マンデストロビン)
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20151006fsc
2015/10/06農薬・バイオサイドイギリス【PRiF Annual Report (2015/10/06)】
DEFRA残留農薬専門委員会(PRiF)は、年次報告書と、四半期報告書を合わせて作物毎にまとめた報告書等を公表した。
http://www.pesticides.gov.uk/guidance/industries/pesticides/advisory-groups/PRiF/PRiF_Results_and_Reports/2014_+Programme
2015/10/06農薬・バイオサイドイギリス【Pesticide Residues Monitoring: First Quarter 2015 (2015/10/06)】
PRiFは、2015年第1四半期の残留農薬モニタリング結果を公表した。
http://www.pesticides.gov.uk/guidance/industries/pesticides/advisory-groups/PRiF/Latest+results+and+reports/2015_Programme
2015/10/05農薬・バイオサイド欧州委員会製品類型7及び9のための殺生物性製品中で使用するための既存の活性物質としてFolpetを承認 【JETOC記事】
2015/10/05農薬・バイオサイド欧州委員会製品類型2,3,4,6,11及び12のための殺生物性製品中で使用するための既存の活性物質としてGlutaraldehydeを承認 【JETOC記事】
2015/10/05農薬・バイオサイド欧州委員会製品類型6のための殺生物性製品中で使用するための活性物質としてFolpetを承認 【JETOC記事】
2015/10/05農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【The Biocidal Products Committee adopts seven opinions】
ECHAの殺生物性製品委員会(Biocidal Products Committee)は、殺菌剤等の製品
に使用される過酢酸に関する6件の意見及び、フッ化スルフリルに関する1件の
意見を採択した。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/the-biocidal-products-committee-adopts-seven-opinions
2015/10/05農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【The Biocidal Products Committee adopts seven opinions (2015/10/05)】
ECHAのバイオサイド製品専門委員会は、1種の活性物質(及びそれらの製品類型との組み合わせ)に関する6件の意見を受理したことを公表した。また、第75条(1)(g)に基づいてフッ化スルフリルに関する2製品類型の意見も受理した。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/the-biocidal-products-committee-adopts-seven-opinions
2015/10/05農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第48回 農薬専門調査会評価第四部会 (2015/10/05)】
10月5日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、 農薬 (ホセチル) の食品健康影響評価について 、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20151005no1
2015/10/02農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm
2015/10/02農薬・バイオサイド欧州委員会(EU European Commission)【Commission Implementing Regulation (EU) 2015/1758 of 28 September 2015 approving folpet as an existing active substance for use in biocidal products for product-types 7 and 9 (2015/10/02)】
欧州委員会は、製品類型7及び9のためのバイオサイド製品中で使用するための既存の活性物質としてFolpetを承認した。
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1444909043174&uri=CELEX:32015R1758
2015/10/02農薬・バイオサイド欧州委員会(EU European Commission)【Commission Implementing Regulation (EU) 2015/1759 of 28 September 2015 approving glutaraldehyde as an existing active substance for use in biocidal products for product-types 2, 3, 4, 6, 11 and 12 (2015/10/02)】
欧州委員会は、製品類型2,3,4,6,11及び12のためのバイオサイド製品中で使用するための既存の活性物質としてGlutaraldehydeを承認した。
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1444909268207&uri=CELEX:32015R1759
2015/10/02農薬・バイオサイド国立環境研究所(NIES)【第8回生態影響試験実習セミナー受講者募集の案内 (2015/10/02)】
下記の要領にて標記セミナーが開催される。
○日時:11月18日(水)から20日(金)
○場所:国立環境研究所 環境リスク研究棟(茨城県つくば市小野川16-2)
○募集人数:約20名
○対象:事業所排水や化学物質等を対象とした生態影響試験を実施している、または導入を検討している試験機関や地方環境研究所等
○内容:
OECDテストガイドライン202であり、化審法や農薬取締法に導入されている、オオミジンコ(Daphnia magna)を用いた遊泳阻害試験と、カナダ・米国の排水試験法や国内で検討中の「生物応答を用いた排水試験法(検討案)」に用いられている、ニセネコゼミジンコ(Ceriodaphnia dubia)を用いた繁殖試験を対象とし、主に以下の内容を実施。 
(1)オオミジンコを用いた遊泳阻害試験およびニセネコゼミジンコを用いた繁殖試験法の解説
(2)試験生物の飼育方法や試験に関わる基本的な操作技術の指導
(3)生態影響試験に用いる設備・器具等の紹介
(4)生態影響試験に関わる質問・相談の受付
http://www.nies.go.jp/risk/mei/mei008_43.html
2015/10/01農薬・バイオサイド農業環境技術研究所(NIAES)【農業と環境 No.186を掲載しました。】
標記資料が掲載された。
http://www.niaes.affrc.go.jp/magazine/186/
2015/10/01農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【登録・失効農薬情報を更新しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/toroku/index.htm
2015/09/30農薬・バイオサイド欧州委員会製品類型13のための殺生物性製品中で使用するための既存の活性物質として2-methylisothiazol-3(2H)-one(CAS番号2682-20-4)を承認 【JETOC記事】
2015/09/30農薬・バイオサイド欧州委員会製品類型1、2及び4のための殺生物性製品中で使用するための既存の活性物質として5-Chloro-2-(4-chlorophenoxy)phenol(CAS番号3380-30-1)を承認 【JETOC記事】
2015/09/30農薬・バイオサイド欧州委員会製品類型13のための殺生物性製品中で使用するための既存の活性物質としてIPBC(CAS番号55406-53-6)を承認 【JETOC記事】
2015/09/30農薬・バイオサイド欧州委員会製品類型8のための殺生物性製品中で使用するための既存の活性物質としてpotassium sorbate(CAS番号24634-61-5)を承認 【JETOC記事】
2015/09/30農薬・バイオサイド欧州委員会製品類型1、2、3、4、5及び6のための殺生物性製品中で使用するための既存の活性物質としてhydrogen peroxide(CAS番号7722-84-1)を承認 【JETOC記事】
2015/09/30農薬・バイオサイド欧州委員会製品類型21のための殺生物性製品中で使用するための活性物質としてmedetomidine(CAS番号86347-14-0)を承認 【JETOC記事】
2015/09/30農薬・バイオサイド欧州委員会製品類型18のための殺生物性製品中で使用するための既存の活性物質としてtriflumuronを非承認とする2015年9月28日付委員会施行決定を公布 【JETOC記事】
2015/09/30農薬・バイオサイド欧州委員会製品類型14の殺生物性製品の使用のためのbromadiolone,chlorophacinone及びcoumatetralylの承認の満了日を延期する2015年9月28日付け委員会施行決定を公布 【JETOC記事】
2015/09/30農薬・バイオサイド農林水産省【埋設農薬の管理状況を更新しました】
標記資料が掲載された。
http://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_maisetu/maisetu.html
2015/09/30農薬・バイオサイド厚生労働省【 9月29日開催 薬事・食品衛生審議会 食品衛生分科会 資料】
9月29日に標記会合が開催された。議題は、
食品中の農薬の残留基準設定について
・フルピラジフロン(新規+インポートトレランス申請)
・ガミスロマイシン(新規) など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000098909.html
2015/09/30農薬・バイオサイド農林水産省【埋設農薬の管理状況を更新しました (2015/09/30)】
標記資料が更新された。
http://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_maisetu/maisetu.html
2015/09/30農薬・バイオサイド厚生労働省【9月29日開催 薬事・食品衛生審議会 食品衛生分科会 資料 (2015/09/30)】
9月29日に開催された標記会合の資料が掲載された。議題は、
(1)審議事項
①食品中の農薬の残留基準設定について
・フルピラジフロン(新規+インポートトレランス申請)
・ガミスロマイシン(新規)
②食品添加物の指定等について
・過酢酸製剤(過酢酸、1-ヒドロキシエチリデン-1,1-ジホスホン酸及びオクタン酸)
(2)報告事項
①農薬等
・キンクロラック(暫定基準の見直し+インポートトレランス申請)
・1-ナフタレン酢酸(適用拡大申請に伴う基準値の設定)
・フルキサピロキサド(インポートトレランス申請)
・フルメツラム(暫定基準の見直し)
・プロパクロール(暫定基準の見直し)
・メビンホス(暫定基準の見直し)
・プロペタンホス(暫定基準の見直し)
(3)文書による報告事項等
①農薬等
・フルミオキサジン(海外からの基準追加要請に基づく基準値の変更)
・スピノサド(製造販売承認申請及び使用基準の設定に伴う基準値の変更)
・ラサロシド(海外からの基準追加要請に基づく基準値の変更)
・イタコン酸(対象外物質の設定)
・カルシフェロール及び 25-ヒドロキシカルシフェロール(対象外物質の設定)
・L-カルニチン(対象外物質の設定)
・グリセリン酢酸脂肪酸エステル(対象外物質の設定)
・ポリグリセリン脂肪酸エステル(対象外物質の設定)
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000098909.html
2015/09/30農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第49回 農薬専門調査会評価第三部会 (2015/09/30)】
9月30日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、農薬(チフェンスルフロンメチル、フルオピコリド)の食品健康影響評価について 、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20150930no1
2015/09/29農薬・バイオサイド欧州委員会(EU European Commission)【Commission Implementing Regulation (EU) 2015/1726 of 28 September 2015 approving 2-methylisothiazol-3(2H)-one as an existing active substance for use in biocidal products for product-type 13 (2015/09/29)】
欧州委員会は、製品類型13のためのバイオサイド製品中で使用するための既存の活性物質として2-methylisothiazol-3(2H)-one(CAS:2682-20-4)を承認した。
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1444909415246&uri=CELEX:32015R1726
2015/09/29農薬・バイオサイド欧州委員会(EU European Commission)【Commission Implementing Regulation (EU) 2015/1727 of 28 September 2015 approving 5-Chloro-2-(4-chlorophenoxy)phenol as an existing active substance for use in biocidal products for product-types 1, 2 and 4 (2015/09/29)】
欧州委員会は、製品類型1、2及び4のためのバイオサイド製品中で使用するための既存の活性物質として5-Chloro-2-(4-chlorophenoxy)phenol(CAS:3380-30-1)を承認した。
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1444909506542&uri=CELEX:32015R1727
2015/09/29農薬・バイオサイド欧州委員会(EU European Commission)【Commission Implementing Regulation (EU) 2015/1728 of 28 September 2015 approving IPBC as an existing active substance for use in biocidal products for product-type 13 (2015/09/29)】
欧州委員会は、製品類型13のためのバイオサイド製品中で使用するための既存の活性物質としてIPBC(CAS:55406-53-6)を承認した。
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1444909614882&uri=CELEX:32015R1728
2015/09/29農薬・バイオサイド欧州委員会(EU European Commission)【Commission Implementing Regulation (EU) 2015/1729 of 28 September 2015 approving potassium sorbate as an existing active substance for use in biocidal products for product-type 8 (2015/09/29)】
欧州委員会は、製品類型8のためのバイオサイド製品中で使用するための既存の活性物質としてpotassium sorbate(CAS:24634-61-5)を承認した。
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1444909673087&uri=CELEX:32015R1729
2015/09/29農薬・バイオサイド欧州委員会(EU European Commission)【Commission Implementing Regulation (EU) 2015/1730 of 28 September 2015 approving hydrogen peroxide as an existing active substance for use in biocidal products for product-types 1, 2, 3, 4, 5 and 6 (2015/09/29)】
欧州委員会は、製品類型1、2、3、4、5及び6のためのバイオサイド製品中で使用するための既存の活性物質としてhydrogen peroxide(CAS:7722-84-1)を承認した。
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1444909753121&uri=CELEX:32015R1730
2015/09/29農薬・バイオサイド欧州委員会(EU European Commission)【Commission Implementing Regulation (EU) 2015/1731 of 28 September 2015 approving medetomidine as an active substance for use in biocidal products for product-type 21 (2015/09/29)】
欧州委員会は、製品類型21のためのバイオサイド製品中で使用するための活性物質としてmedetomidine(CAS:86347-14-0)を承認した。
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1444909852706&uri=CELEX:32015R1731
2015/09/29農薬・バイオサイド欧州委員会(EU European Commission)【Commission Implementing Decision (EU) 2015/1736 of 28 September 2015 not approving triflumuron as an existing active substance for use in biocidal products for product-type 18 (2015/09/29)】
欧州委員会は、製品類型18のためのバイオサイド製品中で使用するための既存の活性物質としてtriflumuronを非承認とする9月28日付委員会施行決定を公布した。
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1444909977980&uri=CELEX:32015D1736
2015/09/29農薬・バイオサイド欧州委員会(EU European Commission)【Commission Implementing Decision (EU) 2015/1737 of 28 September 2015 postponing the expiry date of approval of bromadiolone, chlorophacinone and coumatetralyl for use in biocidal products for product-type 14 (2015/09/29)】
欧州委員会は、製品類型14のバイオサイド製品の使用のためのbromadiolone, chlorophacinone及びcoumatetralylの承認の満了日を延期する9月28日付け委員会施行決定を公布した。
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1444910037197&uri=CELEX:32015D1737
2015/09/29農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会【第578回 食品安全委員会 配付資料 (2015/09/29)】
9月29日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
(1)添加物専門調査会における審議結果について 
・「次亜臭素酸水」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について 
(2)農薬専門調査会における審議結果について 
・「イソピラザム」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について 
・「キノメチオナート」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について 
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20150928fsc
2015/09/28農薬・バイオサイド欧州委員会製品類型7のための殺生物性製品中で使用するために活性物質としてPropiconazoleを承認 【JETOC記事】
2015/09/28農薬・バイオサイド欧州委員会製品類型10のための殺生物性製品中で使用するために活性物質としてPythium oligandrum strain M1を承認 【JETOC記事】
2015/09/25農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm
2015/09/25農薬・バイオサイド米国環境保護庁(US EPA)【Environmental Modeling Public Meeting; Notice of Public Meeting (2015/09/25)】
米国EPAは、10月26日に規制に係る農薬の環境評価の運命、輸送、暴露のモデル化に関する環境モデル公開討論会を開催することを公表した。
https://federalregister.gov/a/2015-24550
2015/09/25農薬・バイオサイド欧州食品安全庁(EFSA)【Assessment of endocrine disrupting properties in EFSA Conclusions (2015/09/25)】
EFSAは、これまでの農薬ピアレビュー評価の結論における内分泌かく乱作用に関する評価についてまとめた報告書を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/867e
2015/09/25農薬・バイオサイド欧州委員会(EU European Commission)【Commission Implementing Regulation (EU) 2015/1609 of 24 September 2015 approving propiconazole as an existing active substance for use in biocidal products for product-type 7 (2015/09/25)】
欧州委員会は、製品類型7のためのバイオサイド製品中で使用するために活性物質としてPropiconazoleを承認した。
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1444910127626&uri=CELEX:32015R1609
2015/09/25農薬・バイオサイド欧州委員会(EU European Commission)【Commission Implementing Regulation (EU) 2015/1610 of 24 September 2015 approving Pythium oligandrum strain M1 as an active substance for use in biocidal products for product-type 10 (2015/09/25)】
欧州委員会は、製品類型10のためのバイオサイド製品中で使用するために活性物質としてPythium oligandrum strain M1を承認した。
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1444910251803&uri=CELEX:32015R1610
2015/09/25農薬・バイオサイド官報情報【農林水産省告示「農薬を登録した件(農林水産二一五七~二一五九)」 (2015/09/25)】
2015/09/25農薬・バイオサイド官報情報【農林水産省告示「農薬を再登録した件(同二一六〇)」 (2015/09/25)】
2015/09/25農薬・バイオサイド官報情報【農林水産省告示「農薬の登録が失効した件(同二一六一)」 (2015/09/25)】
2015/09/24農薬・バイオサイド環境省【「水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準値(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について】
9月24日から10月23日まで標記意見募集が行われる。新たに3種類の農薬
(エマメクチン安息香酸塩、クロマフェノジド及びクロルフタリム)の水産動植
物の被害防止に係る農薬登録保留基準値を設定するにあたり、実施されるもの。
http://www.env.go.jp/press/101468.html
2015/09/24農薬・バイオサイド環境省【「水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準値(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について (2015/09/24)】
9月24日から10月23日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195150036&Mode=0
2015/09/23農薬・バイオサイドオランダ【Initial screening alternatives for biocides with formaldehyde or formaldehyde releasers (2015/09/23)】
オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は、ホルムアルデヒドを用いたバイオサイド物質またはホルムアルデヒドを放出するバイオサイド製品の代替品の初期スクリーニングの結果を公表した。
http://www.rivm.nl/en/Documents_and_publications/Scientific/Reports/2015/september/Initial_screening_alternatives_for_biocides_with_formaldehyde_or_formaldehyde_releasers
2015/09/18農薬・バイオサイド環境省【第4回国際化学物質管理会議(ICCM4)の開催について】
9月28日から10月2日に標記会合がスイスのジュネーブにて開催される。
主な議題は、
◇ SAICMの進捗
・SAICMの包括的方針戦略の目的に関連した地域的な活動実績、強み及び課題
・クイックスタートプログラムの報告
・持続可能な開発に関連した化学物質と廃棄物の適正管理
◇ SAICMの実施
・環境残留性医療汚染物質の新規の政策課題(Emerging Policy Issues:EPI※)
への追加
・毒性の高い農薬に関する提案書
・EPI及びその他の課題
・2020年目標達成に向けた包括的指針
◇ 2020年以降の化学物質及び廃棄物の適正管理
◇ 事務局の活動と予算 等
※ 1.塗料中鉛、2.製品中化学物質、3.電気電子のライフサイクルにおける有害
物質、4.ナノテクノロジー及び工業用ナノ材料、5.内分泌かく乱作用を有する
化学物質
http://www.env.go.jp/press/101438.html
2015/09/18農薬・バイオサイド厚生労働省【「食品、添加物等の規格基準(昭和34年厚生省告示第370号)の一部改正(食品中の農薬の残留基準設定)」に関する意見の募集について寄せられた御意見について (2015/09/18)】
アシュラム
フルチアセットメチル
フェノチオカルブ
5月27日から6月25日にかけて行われた標記意見募集の結果が掲載された。
2015/09/16農薬・バイオサイド農業環境技術研究所(NIAES)【第15回有機化学物質研究会「農業環境をめぐる有機化学物質研究の昨日・今日・明日 -化学物質と環境との調和をめざして-」(開催案内)を掲載しました。】
下記要領で標記研究会が開催される。
日時:11月5日(木曜日) 13:00 ~ 17:40
場所:つくば国際会議場(エポカルつくば) 中ホール300
内容:
・農業環境技術研究所における有機化学物質研究の足跡
・農業環境におけるリスク研究の重要性
・農林水産省が期待する有機化学物質研究
-農薬登録制度の刷新と研究に求めるもの-
・環境省が期待する農薬研究 など。
http://www.niaes.affrc.go.jp/sinfo/sympo/h27/20151105.html
2015/09/16農薬・バイオサイド厚生労働省・環境省・農林水産省・内閣府消費者庁・内閣府食品安全委員会【「食品に関するリスクコミュニケーション-知ろう、考えよう、農薬のこと-」の開催及び参加者募集のお知らせ】
○厚生労働省→ http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000096814.html
○環境省→ https://www.env.go.jp/press/101452.html
○農林水産省→ http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/johokan/150916.html
○消費者庁[PDF]→ http://www.caa.go.jp/safety/pdf/150916kouhyou_2.pdf
○食品安全委員会→ https://www.fsc.go.jp/koukan/annai/kyousai_2015_1.html
下記要領で標記会合が開催される。
1)日時:10月19日(月)13:30~16:30
場所:アクロス福岡 大会議室
2)日時:11月9日(月)13:30~16:30
場所:さいたま市産業文化センター ホール
内容:なぜ農薬を使用するのか、農薬を使って作った農作物は安全なのか、
どのように食品の安全を評価しているのかなど、消費者の様々な疑問や不安に
対して、専門家や行政担当者から情報を提供し、農作物の生産者・消費者を交
えて参加者と意見交換する。
2015/09/16農薬・バイオサイド農業環境技術研究所(NIAES)【第15回有機化学物質研究会 農業環境をめぐる有機化学物質研究の昨日・今日・明日 -化学物質と環境との調和を目指して- (2015/09/16)】
下記の要領にて標記研究会が開催される。
○日時:11月5日(木) 13:00 ~ 17:40
○場所:つくば国際会議場(エポカルつくば) 中ホール300 (つくば市竹園2-20-3)
○対象:国立研究開発法人、公設試験研究機関、大学、企業、行政部局、関連団体等
○内容:
・農業環境技術研究所における有機化学物質研究の足跡
・農業環境におけるリスク研究の重要性
・農林水産省が期待する有機化学物質研究 -農薬登録制度の刷新と研究に求めるもの-
・環境省が期待する農薬研究
・都道府県の農業試験場が期待する有機化学物質研究
・農薬の作物残留 -問題の変遷から今後の解決法を探る-
・農薬の大気環境経由の動態評価 -グローバルからローカルまで、モニタリングとシミュレーションを駆使した評価と管理について-
・水環境中における農薬の動態把握 -モデル予測とモニタリングを融合した効率的な暴露評価に向けて-
・農薬の水域生態リスク評価の最前線 -シングルストレスからマルチストレスの世界へ-
http://www.niaes.affrc.go.jp/sinfo/sympo/h27/20151105.html
2015/09/16農薬・バイオサイド内閣府食品安全委員会・厚生労働省・農林水産省・環境省・消費者庁【「食品に関するリスクコミュニケーション -知ろう、考えよう、農薬のこと-」の開催及び参加者の募集について (2015/09/16)】
内閣府食品安全委員会
厚生労働省
農林水産省
環境省
消費者庁
下記の要領にて標記セミナーが開催される。
○日時:
・10月19日(月) 13:30~16:30 (福岡会場)
・11月9日(月) 13:30~16:30(さいたま会場)
○場所:
・福岡会場:アクロス福岡 大会議室(福岡市中央区天神1-1-1 7階)
・さいたま会場:さいたま市産業文化センター ホール(さいたま市中央区下落合5-4-3)
○募集人数:100名程度(福岡会場)、150名程度(さいたま会場)
○講演内容:
・基調講演「農薬はどうして必要?」
・行政担当官からの説明(農薬が使えるようになるまで)
・会場との意見交換
2015/09/15農薬・バイオサイドECHA殺生物剤再審査プログラム規則:ある種の活性物質を届出る2015年10月での最初の期限 【JETOC記事】
2015/09/15農薬・バイオサイド農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【農薬抄録及び評価書を更新しました。】
アセタミプリド、クロチアニジン、クロラントラニリプロール、
ピリフルキナゾン、フルアジナム、フルオルイミド、DBN(ジクロベニル)の
農薬抄録が追加掲載された。
http://www.acis.famic.go.jp/syouroku/index.htm
2015/09/14農薬・バイオサイド官報情報【水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準の一部を改正する件(環境百九)】
標記告示が掲載された。
http://kanpou.npb.go.jp/20150914/20150914h06617/20150914h066170005f.html
2015/09/14農薬・バイオサイド官報情報【水質汚濁に係る農薬登録保留基準の一部を改正する件(環境百十)】
標記告示が掲載された。
http://kanpou.npb.go.jp/20150914/20150914h06617/20150914h066170005f.html
2015/09/14農薬・バイオサイド厚生労働省【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会開催案内】
9月29日に標記会合が開催される。議題は、
・食品中の農薬の残留基準設定について
・食品添加物の指定等について など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000097461.html
2015/09/14農薬・バイオサイド欧州化学品庁(ECHA)【Biocides Review Programme Regulation: First deadlines in October 2015 to notify certain active substances (2015/09/14)】
ECHAは、バイオサイド製品のレビュープログラム規則に基づき、塩化アルミニウム5水和物を製品類型2で使用したい場合は10月14日までに、また附属書Ⅱパート2に記載されていない既存化学物質・製品類型を使用したい場合は10月30日までにECHAに届出る必要であることを公表した。先行法令のバイオサイド製品指令から引き継ぐ国による既存化学物質の評価を実施するにあたり行われているもの。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/biocides-review-programme-regulation-first-deadlines-in-october-2015-to-notify-certain-active-substances
2015/09/14農薬・バイオサイド環境省【水質汚濁に係る農薬登録保留基準値(案)に対する意見募集の実施結果について (2015/09/14)】
6月8日から7月7日かけて行われた標記意見募集の結果が掲載された。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195150011&Mode=2
2015/09/14農薬・バイオサイド環境省【水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準値(案)に対する意見の募集について (2015/09/14)】
6月8日から7月7日かけて行われた標記意見募集の結果が掲載された。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195150010&Mode=2
2015/09/14農薬・バイオサイド官報情報【環境省告示「水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準の一部を改正する件(環境一〇九)」 (2015/09/14)】
2015/09/14農薬・バイオサイド官報情報【環境省告示「水質汚濁に係る農薬登録保留基準の一部を改正する件(環境一一〇)」 (2015/09/14)】
2015/09/11農薬・バイオサイド厚生労働省【水道水中における農薬類の目標値見直しについて】
9月11日から10月13日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495150153&Mode=0
2015/09/11農薬・バイオサイド欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance Reynoutria sachalinensis extract (2015/09/11)】
EFSAは、活性物質としてのオオイタドリ抽出物の農薬リスク評価ピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、情報の不足と懸念が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4221
2015/09/11農薬・バイオサイド欧州委員会共同研究センター(JRC)【Nano in food and agriculture: regulations require collaboration to ensure safety (2015/09/11)】
欧州委員会JRCは、オランダの食品安全研究所(RIKILT)及びEFSAとの共著で食品及び農業分野におけるナノテクノロジーに対する欧州地域内の規制方法に関する報告書を公表した。報告書では、欧州地域の国家間で規制方法が異なっており、国家間での協調が必要であることが述べられている。
https://ec.europa.eu/jrc/en/news/nano-food-and-agriculture-regulations-require-collaboration-ensure-safety?search
2015/09/09農薬・バイオサイド農林水産省【農薬による蜜蜂の危害を防止するための我が国の取組(2015.9月改訂)】
標記資料が掲載された。
http://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_mitubati/index.html