ケミマガ アーカイブス powered by MHIR,partially supported by JETOC

ナノ物質

前の100件表示  後の100件表示

更新日ジャンル国・機関内容
2018/06/14ナノ物質産業技術総合研究所(AIST)【OECD、工業ナノマテリアルの安全性についての報告書を公開 (2018/06/14)】
標記お知らせが掲載された。
http://www.nanocarbon.jp/topics_risk/?id=17
2018/06/14ナノ物質産業技術総合研究所(AIST)【ベルギー政府、ナノマテリアル登録制度にはさらなる品質の向上が望めるとの見解を示す (2018/06/14)】
標記お知らせが掲載された。
http://www.nanocarbon.jp/topics_risk/?id=13
2018/06/13ナノ物質ECHAナノ材料に関する情報を提供するウェブサイトEUON(European Union Observatory for Nanomaterials)の2つの検索可能なデータベースを更新 【JETOC記事】
2018/06/12ナノ物質環境展望台:国立環境研究所【欧州化学物質庁、ナノマテリアル情報サイトで用途と安全性に関する2つのデータベースを公開 (2018/06/12)】
欧州化学物質庁(ECHA)は、EUのナノマテリアルに関する情報ウェブサイト(EUON)にて、新たに2つのデータベースを公開した。
http://tenbou.nies.go.jp/news/fnews/detail.php?i=24336
2018/06/12ナノ物質欧州委員会消費者安全科学委員会(SCCS)【Minutes of the Working Group Meeting on Nanomaterials in Cosmetic Products of 18 May 2018 (2018/06/12)】
欧州委員会SCCSは、5月18日に開催された化粧品中のナノマテリアルに関する会合の議事録を公表した。
https://ec.europa.eu/health/sites/health/files/scientific_committees/consumer_safety/docs/sccs2016_miwg_040.pdf
2018/06/12ナノ物質欧州化学品庁(ECHA)【EU nanomaterials observatory updated with two searchable databases】
ECHAは、欧州連合ナノマテリアル展望(EUON)の2つの検索可能なデータベースが
更新されたと報じている。
https://www.echa.europa.eu/-/eu-nanomaterials-observatory-updated-with-two-searchable-databases
2018/06/11ナノ物質欧州化学品庁(ECHA)【EU nanomaterials observatory updated with two searchable databases (2018/06/11)】
ECHAは、ナノマテリアル観測所(EUON)のページを介して以下の2つのデータベースにアクセス可能となったことを発表した。
・NanoData:ナノマテリアルに関連した様々な製品、研究プロジェクト、出版物、特許、企業に関するデータを検索可能なデータベース。図や表を使用して統計情報を視覚化可能。
・eNanoMapper:リスクアセスメントに用いるナノマテリアルの毒性データのデータベース。
https://echa.europa.eu/-/eu-nanomaterials-observatory-updated-with-two-searchable-databases
2018/05/30ナノ物質ニュージーランド【Plastic microbeads ban kicks in on 7 June (2018/05/30)】
ニュージーランドEPAは、マイクロビーズ規則2017が施行され、2018年6月7日よりプラスチックマイクロビーズを含む洗い流す洗顔料等、ある種の製品の製造や販売がニュージーランドで禁止となることを通知した。
2018/05/29ナノ物質化学物質国際対応ネットワーク【コラム 特定化学物質規制の現状と課題 第2回「ナノマテリアル・ビスフェノールA等」 (2018/05/29)】
標記コラムが掲載された。
http://chemical-net.env.go.jp/column_kizuki_uwagawa_onishi.html#VOL2
2018/05/29ナノ物質化学物質国際対応ネットワーク【コラムを掲載しました。「特定化学物質規制の現状と課題」第2回「ナノマテリアル・ビスフェノールA等」をお届けします。】
標記コラムが掲載された。
http://chemical-net.env.go.jp/column_kizuki_uwagawa_onishi.html#VOL2
2018/05/23ナノ物質英国環境・食糧・農村地域省(DEFRA)海洋環境の保護を目的とするマイクロプラスチックに関する調査を開始 【JETOC記事】
2018/05/23ナノ物質ECHAEUのナノ材料に関する情報ツールEUONの現在及び将来展望について協議する年次ワークショップの報告書を公表 【JETOC記事】
2018/05/23ナノ物質経済協力開発機構(OECD)【Publications in the Series on the Safety of Manufactured Nanomaterials (2018/05/23)】
OECDは、ナノ材料の安全性に関するレポートを公表した。
http://www.oecd.org/env/ehs/nanosafety/publications-series-safety-manufactured-nanomaterials.htm
2018/05/23ナノ物質欧州化学品庁(ECHA)【Nordic information campaign on REACH-relevant regulation for nanomaterials (2018/05/23)】
ECHAは、ナノマテリアル展望台(EUON)ページにおいて、REACH規則のナノマテリアルに対する要求事項を容易に理解できるウェブツールを北欧閣僚会議の作業部会が開発していることを公表した。
https://euon.echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/nordic-information-campaign-on-reach-relevant-regulation-for-nanomaterials
2018/05/23ナノ物質経済協力開発機構(OECD)【Publications in the Series on the Safety of Manufactured Nanomaterials】
OECDは、製造されたナノマテリアルの安全性に関する最新の報告書を公開した。
No. 86 ナノマテリアルと表面リガンドの生体安定性の評価
http://www.oecd.org/officialdocuments/publicdisplaydocumentpdf/?cote=env/jm/mono(2018)11&doclanguage=en
No. 87 製造されたナノマテリアルの安全性に関する代表団-
ラウンドテーブルの開発
http://www.oecd.org/officialdocuments/publicdisplaydocumentpdf/?cote=env/jm/mono(2018)10&doclanguage=en
http://www.oecd.org/env/ehs/nanosafety/publications-series-safety-manufactured-nanomaterials.htm
2018/05/17ナノ物質欧州化学品庁(ECHA)【May issue of the ECHA Newsletter online (2018/05/17)】
ECHAは、ECHAニュースレターの2018年第2号を発行した。内容は、
・[全体] REACH登録期限に向けた最後のお知らせ
・[REACH] 加盟国委員会(MSC)の活動に関する紹介
・[REACH] 繊維製品中CMR物質に対する制限提案に関する紹介
・[REACH] 3月に公表した第2回REACHレビューの結果に関する紹介
・[REACH] Zebra A/Sの品質管理責任者へのインタビュー
・[Biocide] 6月7日から運用開始される内分泌攪乱物質の基準について
・[その他] キャンペーンHealthy Workplacesの紹介
・[その他] SDSビューアーVIB check toolの紹介
・[その他] スウェーデンで導入されたナノ材料の性質及び量に係る報告義務制度の紹介
・[その他] プラスチックに対するECHAの評価戦略の紹介
・[その他] レギュラトリーサイエンスの役割に関する紹介
・[その他] 極域で懸念される化学物質に関する紹介
など。
https://newsletter.echa.europa.eu/home/-/newsletter/2/2018
2018/05/10ナノ物質米国国立労働安全衛生研究所(NIOSH)「ナノ技術従事者の保護の継続:2018-2025年度のNIOSHナノ技術研究計画」と題した研究案を公表し意見を募集 【JETOC記事】
2018/05/10ナノ物質欧州委員会REACH委員会ナノ材料に関するREACH登録要件を明確にするREACH規則付属書の修正に合意 【JETOC記事】
2018/05/10ナノ物質ノルウェー環境庁道路粉塵中のマイクロプラスチックの発生源、水中及び陸上環境への移動経路と、適用可能な除去方法に関する調査報告書を公表 【JETOC記事】
2018/04/27ナノ物質ECHAECHAはREACH専門委員会がナノ物質の登録要件に関するREACH付属書の修正を票決したことを歓迎 【JETOC記事】
2018/04/27ナノ物質文部科学省【第9期ナノテクノロジー・材料科学技術委員会(第4回) 配付資料】
4月11日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
1.ナノテクノロジー・材料分野における取組について
2.物質・材料研究機構の最近の取組について
3.その他
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/015-8/shiryo/1403904.htm
2018/04/26ナノ物質欧州化学品庁(ECHA)【[ECHA-term] New terms in 23 EU languages (2018/04/26)】
ECHAは、用語集(ECHA-term)に収載されている45件の用語及び定義を23カ国語で利用可能にしたことを公表した。当該用語は以下の情報源から集められている。
・SMEマネージャー及びREACHコーディネーターの実務ガイダンス
・IUCLIDデータ
・ナノ材料に対応した登録ドシエの準備方法に係るベストプラクティス文書
https://echa-term.echa.europa.eu/
2018/04/26ナノ物質欧州化学品庁(ECHA)【ECHA welcomes improved clarity on nanomaterials in the EU - Member States vote to amend REACH Annexes (2018/04/26)】
ECHAは、4月26日のREACH委員会においてナノマテリアルを適切に登録可能にするREACH規則のAnnex修正案を加盟国が提案したことを公表した。修正案は欧州議会及び欧州理事会で審査され、3カ月後に欧州委員会の採決を受けることとなる。
https://echa.europa.eu/-/echa-welcomes-improved-clarity-on-nanomaterials-in-the-eu-member-states-vote-to-amend-reach-annexes
2018/04/26ナノ物質欧州化学品庁(ECHA)【ECHA welcomes improved clarity on nanomaterials in the EU- Member States vote to amend REACH Annexes】
ECHAは、REACH委員会が物質のナノフォームを明示的に取り扱うためREACH規則の
附属書を改正することを採決したことを歓迎すると報じている。
欧州委員会規則の草案は、欧州委員会で採択される前に、欧州議会と理事会に
よる3ヶ月間精査の対象となっている。
欧州委員会規則の草案はこのURLから→ http://ec.europa.eu/transparency/regcomitology/index.cfm?do=search.documentdetail&Dos_ID=15915&DS_ID=56122&Version=1
https://www.echa.europa.eu/-/echa-welcomes-improved-clarity-on-nanomaterials-in-the-eu-member-states-vote-to-amend-reach-annexes
2018/04/25ナノ物質欧州油田特殊化学品協会(EOSCA)ECHAのマイクロプラスチック制限に関する証拠とコメント募集に対応するための関連データ収集への協力を、関連協会員及び他の石油及びガス産業への化学品供給者に対して要請 【JETOC記事】
2018/04/17ナノ物質欧州委員会消費者安全科学委員会(SCCS)【Minutes of the Working Group Meeting on Nanomaterials in Cosmetic Products of 10 April 2018 (2018/04/17)】
欧州委員会SCCSは、4月10日に開催された化粧品中のナノマテリアルに関する会合の議事録を公表した。
https://ec.europa.eu/health/sites/health/files/scientific_committees/consumer_safety/docs/sccs2016_miwg_037.pdf
2018/04/11ナノ物質欧州委員会SCCS皮膚に適用される化粧品中でUVフィルターとして使用されるセチルリン酸塩、二酸化マンガン又はトリエトキシカプリリルシランでコーティングされた二酸化チタン(ナノ形態)の安全性についての意見書を公表 【JETOC記事】
2018/04/11ナノ物質欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly - 11 April 2018 (2018/04/11)】
ECHAは、ECHA Weekly(4月11日号)を発行した。内容は、
・【ECHA】 ITツールのアカウントのブロックを回避する方法
・【REACH2018】 照会ドシエをECHAに提出する前に全ての情報が含まれていることを確認すること
・【REACH2018】 IUCLIDチュートリアルに2つの新たなコンテンツが追加
・【REACH2018】 5月31日までに登録を完了するための情報
・【REACH2018】 REACH2018に関連する全てのサポート情報を提供
・【REACH】 ECHAのマイクロプラスチックに関する研究を公開
・【REACH】 マイクロプラスチックに関するエビデンスを入手するためのQA
・【REACH】 sodium dichromate (CAS 7789-12-0、 10588-01-9) の1用途を認可。
・【CLP】 調和化された分類・表示のための新たな意図(flutolanil (ISO); N-[3-(propan-2-yloxy)phenyl]-2-(trifluoromethyl)benzamide; α,α,α-trifluoro-3′-isopropoxy-o-toluanilide (CAS:66332-96-5))及び提案(1,4-dioxane (CAS:123-91-1) 、5-chloro-2-methoxy-4-methyl-3-pyridyl)(4,5,6-trimethoxy-o-tolyl)methanone (Pyriofenone) (CAS:688046-61-9)、N-methoxy-N-[1-methyl-2-(2,4,6-trichlorophenyl)-ethyl]-3-(difluoromethyl)-1-methylpyrazole-4-carboxamide; pydiflumetofen (CAS:1228284-64-7)、flumioxazin (ISO); N-(7-fluoro-3,4-dihydro-3-oxo-4-prop-2-ynyl-2H-1,4-benzoxazin-6-yl)cyclohex-1-ene-1,2-dicarboximide (CAS:103361-09-7))
・【CLP】 固有の成分識別子(UFI)に関するウェブセミナーの開催(4月26日11:00~12:00)
https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-11-april-2018
2018/04/09ナノ物質文部科学省【ナノテクノロジー・材料分野の研究開発戦略検討作業部会(第5回) 配付資料】
3月16日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
1.ナノテクノロジー・材料分野に関するヒアリング
2.研究開発戦略の方向性について
3.その他
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/093/shiryo/1402938.htm
2018/04/06ナノ物質経済協力開発機構(OECD)【Testing Programme of Manufactured Nanomaterials】
OECDは、製造されたナノマテリアルの安全性は世界中の規制機関の重要な
懸念事項であり、人の健康と環境への影響が完全に理解されることを確実に
するために他の化学物質で使用される標準的な一連の試験を超えた追加の試験を
必要とすることがあると報じている。
http://www.oecd.org/env/ehs/nanosafety/testing-programme-manufactured-nanomaterials.htm
2018/04/04ナノ物質欧州委員会SCCS化粧品中のスチレン/アクリラート共重合体ナノ粒子についての意見書を公表 【JETOC記事】
2018/04/04ナノ物質欧州委員会SCCS化粧品中のナノ銀コロイドについての意見書を公表 【JETOC記事】
2018/04/04ナノ物質スウェーデンSweNanoSafeナノ材料の安全性に関するコミュニケーションと情報交換のための新しいウェブサイトを開設 【JETOC記事】
2018/04/04ナノ物質スウェーデンKEMIマイクロプラスチックの制限をEUレベルで更に進めるべきとする報告書を公表 【JETOC記事】
2018/04/04ナノ物質文部科学省【第9期ナノテクノロジー・材料科学技術委員会(第4回)の開催について】
4月11日に標記会合が開催される。議題は、
1.ナノテクノロジー・材料分野における取組について
2.物質・材料研究機構の最近の取組について
3.その他
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/kaisai/1403362.htm
2018/03/28ナノ物質欧州委員会SCCS皮膚に適用される化粧品中でUVフィルターとして使用される二酸化チタン(ナノ形態)の2種の表面処理に関する科学的意見を求められた文書を公表 【JETOC記事】
2018/03/28ナノ物質欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly - 28 March 2018 (2018/03/28)】
ECHAは、ECHA Weekly(3月28日号)を発行した。内容は、
・代替物質支援ツールの概要に関するセミナー案内(2018年4月18日)
・[REACH2018] Directors' Contact Group(DCG)ソリューションの申請方法について
・[REACH2018] 登録に関する質疑応答オンラインセッションの開催(2018年4月19日11:00~12:30)
・[REACH2018] REACH2018ウェブセミナーの資料公開
・[REACH] oxo-degradable plasticsの制限に関するエビデンスの募集
・[REACH] マイクロプラスチックの制限に関するオンライセッション情報を公開
・[REACH] PAHsの規制に関するガイドラインを公開
・[REACH] 短鎖PFASs及びその他フッ素化合物に関するコンサルテーションを開始し制限提案を作成
・[Biocides] 殺生物性製品規則に基づくレビュープログラムに準拠した通知が行われた物質及び製品タイプの組合せを示す最新リストを公表
・[Biocides] 2018年10月24日~25日にECHA's Biocides Dayを開催し殺生物剤の最新動向と将来に向けて必要な改善について議論を実施
https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-28-march-2018
2018/03/27ナノ物質文部科学省【ナノテクノロジー・材料分野の研究開発戦略検討作業部会(第4回) 配付資料】
1月26日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
1.ナノテクノロジー・材料分野の関係団体に対するヒアリング
2.本作業部会におけるこれまでの検討内容の整理
3.その他
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/093/shiryo/1400856.htm
2018/03/27ナノ物質文部科学省【第9期ナノテクノロジー・材料科学技術委員会(第3回) 配付資料】
1月31日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
1.平成30年度政府予算案について
2.研究開発課題の事後評価結果について
3.我が国全体の状況を把握するアウトカム指数について
4.ナノテクノロジー・材料分野の研究開発戦略検討作業部会の検討報告
5.その他
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/015-8/shiryo/1401215.htm
2018/03/26ナノ物質JRCナノ材料の安全性を評価するツールの包括的インベントリーを公表 【JETOC記事】
2018/03/23ナノ物質経済協力開発機構(OECD)【Publications in the Series on the Safety of Manufactured Nanomaterials (2018/03/23)】
OECDは、工業用ナノマテリアルに関するドキュメントNo.85を公表した。
2018/03/23ナノ物質経済協力開発機構(OECD)【Evaluation of in vitro methods for human hazard assessmentapplied in the OECD Testing Programme for the Safety of ManufacturedNanomaterialsSeries on the Safety of Manufactured NanomaterialsNo. 85 [PDF]】
OECDは、製造されたナノマテリアルの安全性に関するシリーズ No. 85
「製造されたナノマテリアルの安全性のためのOECDテストプログラムで
適用された人への有害性評価のためのインビトロ方法の評価」を掲載した。
http://www.oecd.org/officialdocuments/publicdisplaydocumentpdf/?cote=ENV/JM/MONO(2018)4&doclanguage=en
2018/03/20ナノ物質欧州委員会消費者安全科学委員会(SCCS)【Preliminary opinion open for comments on Colloidal Silver (nano) - deadline for comments: 15 May 2018 (2018/03/20)】
欧州委員会SCCSは、コロイドシルバー(ナノ)の化粧品原料としての安全性について、コメントを募集している。コメントの提出期限は5月15日。
https://ec.europa.eu/health/sites/health/files/scientific_committees/consumer_safety/docs/sccs_o_219.pdf
2018/03/13ナノ物質米国疾病対策センター(CDC)【NIOSH Releases New Nanotechnology Workplace Design Recommendations (2018/03/13)】
米国疾病対策センター(CDC)の国立労働安全衛生研究所(NIOSH)は、職場においてナノマテリアルのばく露を防ぐためのナノマテリアルの取り扱い方法に関するガイドラインを公表した。
https://www.cdc.gov/niosh/updates/upd-03-12-18.html
2018/03/08ナノ物質文部科学省【ナノテクノロジー・材料分野の研究開発戦略検討作業部会(第5回)の開催について】
3月16日に標記会合が開催される。議題は、
1.ナノテクノロジー・材料分野に関するヒアリング
2.研究開発戦略の方向性について
3.その他
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/093/kaisai/1402221.htm
2018/03/02ナノ物質ECHAマイクロプラスチックの制限に関するパブリックコンサルテーションを開始(コメント提出期限:2018年5月11日) 【JETOC記事】
2018/03/02ナノ物質ECHAマイクロプラスチックの予定される制限に関する情報証拠等の提供を要請(3月12日online infromation session開催予定) 【JETOC記事】
2018/03/02ナノ物質欧州委員会消費者安全科学委員会(SCCS)【Preliminary opinion open for comments on Styrene/Acrylates copolymer (nano) and Sodium styrene/Acrylates copolymer (nano) - deadline for comments: 11 May 2018 (2018/03/02)】
欧州委員会SCCSは、スチレン/アクリレートコポリマー(ナノ)およびナトリウムスチレン/アクリレートコポリマー(ナノ)の化粧品原料としての安全性について、コメントを募集している。コメントの提出期限は4月30日。
https://ec.europa.eu/health/sites/health/files/scientific_committees/consumer_safety/docs/sccs_o_218.pdf
2018/03/01ナノ物質欧州化学品庁(ECHA)【Call for evidence on possible restriction of microplastics (2018/03/01)】
ECHAは、あらゆる種類の製品に意図的に添加されたマイクロプラスチックに関して制限を可能とするためのエビデンスを募集している。
https://echa.europa.eu/-/call-for-evidence-on-possible-restriction-of-microplastics
2018/03/01ナノ物質欧州化学品庁(ECHA)【Call for evidence on possible restriction of microplastics】
ECHAは、製品中のマイクロプラスチック粒子の意図的使用に対する制限の準備に
役立つ情報の提供を求めている。情報の提供は2018/5/11までとしている。
https://www.echa.europa.eu/-/call-for-evidence-on-possible-restriction-of-microplastics
2018/02/28ナノ物質ノルウェー環境庁グローバル及びノルウェーの海洋環境におけるマイクロプラスチックの分布、分解機構及び移送に関する報告書を公表 【JETOC記事】
2018/02/28ナノ物質欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly - 28 February 2018 (2018/02/28)】
ECHAは、ECHA Weekly(2月28日号)を発行した。内容は、
・[ECHA] ナノマテリアルについての研究話題に関する提案募集
・[ECHA] NGOとECHAのリスク評価と動物保護に関する議論
・[REACH2018] 物質情報交換フォーラム(SIEF)におけるコミュニケーション
・[REACH2018] 3月に2つのREACHウェビナーを開催
・[REACH2018] ECHAは2月23日までに6,875物質について16,175登録文書を受領
・[REACH2018] 先導登録者リストの更新
・[REACH] 物質評価に関する実践的な指針(登録者向けガイド)を公表
・[REACH] 三酸化クロムとトリクロロエチレンの使用許可
・[CLP] 2018年3月1日から一部の物質について調和化された分類及び表示を更新
・[CLP] 2020年以降の製品には新たな固有の成分識別子(UFI)を表示
・[サプライチェーン] 供給者が登録していない事前登録物質を使用しているか
https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-28-february-20-1
2018/02/14ナノ物質スウェーデン政府リンスオフ化粧品へのマイクロプラスチックの使用禁止を決定 【JETOC記事】
2018/02/09ナノ物質中小企業基盤整備機構【[J-Net21]コラム:ナノ物質の規制に関する情報の整理 (2018/02/09)】
標記コラムが掲載された。
http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/column/180209.html
2018/02/09ナノ物質中小企業基盤整備機構【[J-NET21]REACHコラム:ナノ物質の規制に関する情報の整理】
標記コラムが掲載された。
http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/column/180209.html
2018/02/07ナノ物質欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly - 7 February 2018 (2018/02/07)】
ECHAは、ECHA Weekly(2月7日号)を発行した。内容は、
・[REACH2018]REACH2018委員会の動画を視聴可能
・[REACH2018]以下の3つの実用的な事例についてEUの23言語で利用可能
(1)物質がポリマーかどうか判別する方法と関連する登録手順
(2)無機一成分物質を登録するための情報収集方法
(3)多成分又はUVCB物質を登録するための情報収集方法
・[REACH]perfluorocarboxylic acids, their salts and related substancesの制限提案に対するコメントの募集
・[REACH]ナノ物質に必要とされるREACH情報要件の改訂
・[REACH]EUにおける化粧品に使用されるナノ物質のカタログの発行
・[REACH]ELINCS番号を参照してList番号を更新
・[CLP]2月1日に開催されたECHAワークショップのプレゼンテーション及びディスカッションの公開
・[CLP]調和化された分類・表示の1つの新たな意図と5つの新たな提案
・[PIC]PIC規則の下で輸出通知の対象となる化学物質と輸出が禁止されている物質のリストを改訂
https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-7-february-2018
2018/01/31ナノ物質欧州委員会SCCS二酸化チタン(ナノ形態)の日焼け止め及びパーソナルケアスプレー製品に含まれるUVフィルターとしての使用における安全性に関する意見書を公表 【JETOC記事】
2018/01/31ナノ物質ナノテクノロジー協会ベルギー当局がナノ材料の登録規則を改定し混合物の登録を開始と発表 【JETOC記事】
2018/01/24ナノ物質EFSAセレンナノ粒子とイソブタンの食品接触材料への使用に安全性の懸念はないとするアセスメント結果を公表 【JETOC記事】
2018/01/24ナノ物質EFSA食料及び飼料チェーンにおけるナノ科学及びナノ技術の適用に関するリスクアセスメント手引案についてパブリックコンサルテーションを実施 【JETOC記事】
2018/01/24ナノ物質ECHA酸化型生分解性プラスチック及びマイクロプラスチックの使用制限案の準備に着手 【JETOC記事】
2018/01/24ナノ物質欧州委員会消費者安全科学委員会(SCCS)【Final Opinion on Titanium Dioxide (nano form) as UV-Filter in sprays (2018/01/24)】
欧州委員会SCCSは、ススプレー中の日焼け止めとしてのナノ形状の二酸化チタンについての科学的意見を公表した。
https://ec.europa.eu/health/sites/health/files/scientific_committees/consumer_safety/docs/sccs_o_206.pdf
2018/01/24ナノ物質文部科学省【第9期ナノテクノロジー・材料科学技術委員会(第3回)の開催について】
1月31日に標記会合が開催される。議題は、
1.平成30年度政府予算案について
2.研究開発課題の事後評価結果について
3.我が国全体の状況を把握するアウトカム指標について
4.ナノテクノロジー・材料分野の研究開発戦略検討作業部会の検討報告
5.その他
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/kaisai/1400485.htm
2018/01/22ナノ物質EICネット:環境イノベーション情報機構【イギリス、マイクロビーズ含有製品の製造を禁止 (2018/01/22)】
イギリス環境・食糧・農村地域省は、マイクロビーズを含む製品の製造が2018年1月9日から禁止されると発表した。
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=40197&oversea=1
2018/01/18ナノ物質ECHAオキソ-プラスティック(oxo-plastics)及びマイクロプラスチック(microplastics)の使用に関する制限を検討 【JETOC記事】
2018/01/18ナノ物質ドイツ【Nanomaterials: certain aspects of application, risk assessment and risk communication (2018/01/18)】
ドイツBfRは、ナノマテリアルのリスクアセスメントと規制の主な障害になっている物質同定に関する課題を示す文書を公表した。
http://www.bfr.bund.de/en/nanomaterials__certain_aspects_of_application__risk_assessment_and_risk_communication-203379.html
2018/01/17ナノ物質英国化粧品及びパーソナルケア製品へのマイクロビーズ使用禁止規則が発効 【JETOC記事】
2018/01/17ナノ物質EUNanoSafety Cluster ナノインフォマティクスに関するロードマップを公表 【JETOC記事】
2018/01/17ナノ物質欧州化学品庁(ECHA)【ECHA to consider restrictions on the use of oxo-plastics and microplastics (2018/01/17)】
ECHAは、当局の要請により、オキソプラスチックやあらゆる消費者製品に意図的に添加されるマイクロプラスチック粒子について、制限提案の作成を開始した。
https://echa.europa.eu/-/echa-to-consider-restrictions-on-the-use-of-oxo-plastics-and-microplasti-1
2018/01/17ナノ物質欧州化学品庁(ECHA)【ECHA to consider restrictions on the use of oxo-plastics and microplastics】
ECHAは欧州委員会からの要請を受け、オキソプラスチックおよび
マイクロプラスチックの使用制限の検討を開始した。この使用制限提案を
作成する過程で、利害関係者からの関連情報の提供を求めるとしている。
https://www.echa.europa.eu/-/echa-to-consider-restrictions-on-the-use-of-oxo-plastics-and-microplasti-1
2018/01/12ナノ物質欧州食品安全庁(EFSA)【Safety assessment of the active substance selenium nanoparticles, for use in active food contact materials (2018/01/12)】
EFSAは、食品と接触する材料に使用されるセレンのナノ粒子の安全性評価に関する科学的意見を公表した。CFPパネルは、当該物質の安全性の懸念を生じることはない条件を提示した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5115
2018/01/10ナノ物質WHO工業用ナノ材料の潜在リスクから労働者を保護するためのガイドラインを公表 【JETOC記事】
2018/01/09ナノ物質イギリス【World-leading microbeads ban takes effect (2018/01/09)】
英国環境・食料・農村地域省(Department for Environment, Food & Rural Affairs, Defra)は、マイクロビーズを含む化粧品やパーソナルケア製品の製造を禁止する法律を発効した。
https://www.gov.uk/government/news/world-leading-microbeads-ban-takes-effect
2018/01/09ナノ物質オランダ【Nanomaterial exposures for worker, consumer and the general public (2018/01/09)】
オランダRIVMは、労働者や消費者に対するナノマテリアルのばく露評価の現状に関する文書を公表した。
http://www.rivm.nl/en/Documents_and_publications/Scientific/Scientific_Articles/2018/January/Nanomaterial_exposures_for_worker_consumer_and_the_general_public
2017/12/21ナノ物質欧州委員会消費者安全科学委員会(SCCS)【Minutes of the Working Group Meeting on Nanomaterials in Cosmetic Products of 12 December 2017 (2017/12/21)】
欧州委員会SCCSは、12月12日に開催された化粧品中のナノマテリアルに関する会合の議事録を公表した。
https://ec.europa.eu/health/sites/health/files/scientific_committees/consumer_safety/docs/sccs2016_miwg_029.pdf
2017/12/14ナノ物質スウェーデンKEMI製品登録時にナノ材料の含有についての報告を要求する新規規則を導入 【JETOC記事】
2017/12/13ナノ物質ドイツUBAグループ化を目的としたナノ材料の物理化学的性状と水生生物毒性の関係に関する検討報告書を公表 【JETOC記事】
2017/12/13ナノ物質オランダRIVMEUのナノ材料に関する情報ツールEUONの効果は限定的と評価 【JETOC記事】
2017/12/06ナノ物質欧州委員会環境総局ナノ材料の登録に関するREACH規則付属書の改定案に対するコンサルテーションの結果を公表 【JETOC記事】
2017/12/05ナノ物質経済協力開発機構(OECD)【Publications in the Series on the Safety of Manufactured Nanomaterials (2017/12/05)】
OECDは、工業用ナノマテリアルに関するドキュメントNo.81~84を公表した。
2017/12/05ナノ物質オランダ【Risk assessment frameworks for nanomaterials: Scope, link to regulations, applicability, and outline for future directions in view of needed increase in efficiency. (2017/12/05)】
オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は、利用可能なナノマテリアルに関するリスクアセスメントの枠組みを比較した文書を公表した。
http://www.rivm.nl/en/Documents_and_publications/Scientific/Scientific_Articles/2017/december/Risk_assessment_frameworks_for_nanomaterials_Scope_link_to_regulations_applicability_and_outline_for_future_directions_in_view_of_needed_increase_in_efficiency
2017/12/05ナノ物質経済協力開発機構(OECD)【Publications in the Series on the Safety of Manufactured Nanomaterials】
OECDは製造されたナノ材料の安全性に関する以下のシリーズ刊行物を公開した。
OECD TG318、TG412、TG4132017 REPORT No80,No81,No82,No83,No84
http://www.oecd.org/env/ehs/nanosafety/publications-series-safety-manufactured-nanomaterials.htm
2017/12/05ナノ物質文部科学省【ナノテクノロジー・材料分野の研究開発戦略検討作業部会(第3回) 配付資料】
11月29日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
1.ナノテクノロジー・材料分野を取り巻く状況について
2.その他
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/093/shiryo/1399021.htm
2017/11/22ナノ物質文部科学省【ナノテクノロジー・材料分野の研究開発戦略検討作業部会(第3回)の開催について】
11月29日に標記会合が開催される。議題は、
1.ナノテクノロジー・材料分野を取り巻く状況について
2.その他
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/093/kaisai/1398359.htm
2017/11/15ナノ物質韓国KOSHA産業安全保健研究院 製造ナノ物質取扱労動者の健康保護に関するガイドライン発行 【JETOC記事】
2017/11/06ナノ物質欧州委員会消費者安全科学委員会(SCCS)【Minutes of the Working Group Meeting on Nanomaterials in Cosmetic Products of 12 October 2017 (2017/11/06)】
欧州委員会SCCSは、10月12日に開催された化粧品中のナノマテリアルに関する会合の議事録を公表した。
https://ec.europa.eu/health/sites/health/files/scientific_committees/consumer_safety/docs/sccs2016_miwg_028.pdf
2017/11/01ナノ物質文部科学省【ナノテクノロジー・材料分野の研究開発戦略検討作業部会(第2回)議事録】
8月2日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
1.ナノテクノロジー・材料分野における取組について
2.ナノテクノロジー・材料分野の研究開発戦略の策定に向けた検討の方向性
3.その他
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/093/gijiroku/1397748.htm
2017/11/01ナノ物質文部科学省【第9期ナノテクノロジー・材料科学技術委員会(第2回)議事録】
8月8日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
1.ナノテクノロジー・材料分野の研究開発戦略検討作業部会の検討報告
2.研究開発課題の中間評価結果について
3.ナノテクノロジー・材料科学技術に関する最近の取組
4.その他
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/015-8/gijiroku/1397669.htm
2017/10/20ナノ物質中小企業基盤整備機構【[J-Net21]コラム:REACHにまつわる話(70)-ナノマテリアルに関する登録情報要求のための附属書改正案について- (2017/10/20)】
標記コラムが掲載された。
http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/column/171020.html
2017/10/20ナノ物質中小企業基盤整備機構【[J-NET21]REACHコラム:REACHにまつわる話(70)-ナノマテリアルに関する登録情報要求のための附属書改正案について】
標記コラムが掲載された。
http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/column/171020.html
2017/10/18ナノ物質欧州委員会ナノ材料の登録に関するREACH規則付属書の改定案を公表しパブリックコンサルテーションを実施 【JETOC記事】
2017/10/18ナノ物質欧州化学品庁(ECHA)【Calls for information (2017/10/18)】
ECHAは、アクリロニトリルの職業曝露限界に関する科学的評価について15のパブリックコンサルテーションを開始した。 コメントの締切は2017年11月10日である。また、ナノ物質の登録のためのREACH付属書の改正についてパブリックコンサルテーションを開始した。コメントの締切は2017年11月6日である。
https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-18-october-2017
2017/10/17ナノ物質文部科学省【ナノテクノロジー・材料分野の研究開発戦略検討作業部会(第1回)議事録】
7月19日に開催された標記会合の議事録が公開された。議題は、
1.ナノテクノロジー・材料分野の研究開発戦略検討作業部会の議事運営等に
ついて(非公開)
2.ナノテクノロジー・材料分野の現状について
3.その他
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/093/gijiroku/1397255.htm
2017/10/16ナノ物質経済産業省ナノマテリアル情報収集・発信プログラムについて、平成28年度ナノマテリアル情報提供シートを公表 【JETOC記事】
2017/10/13ナノ物質経済産業省【ナノマテリアル情報収集・発信プログラムにつきまして、平成28年度ナノマテリアル情報提供シートを公表しました。 (2017/10/13)】
標記お知らせが掲載された。
http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/index.html
2017/10/13ナノ物質経済産業省【平成28年度ナノマテリアル情報提供シートを公表しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/other/nano_program.html
2017/10/13ナノ物質欧州委員会 (DG GROW)【G/TBT/N/EU/522】
欧州委員会は、REACH規則におけるナノ形状の物質登録に関する登録義務を
明確化するため、附属書I、III、VI、VII、VIII、IX、X、XI、およびXIIを
改訂する規則案をWTO/TBT通報した。この規則案の採択は2018年3月末を予定、
規則の施行は2020/1/1を予定している。この通報への意見提出は60日間。
https://docs.wto.org/dol2fe/Pages/FE_Search/FE_S_S009-DP.aspx?language=E&HasEnglishRecord=True&HasFrenchRecord=False&HasSpanishRecord=False&CatalogueIdList=239399,239409,238982,239345,239402,239335,231375,234960,236326,236809&CurrentCatalogueIdIndex=1&Full
2017/10/11ナノ物質ベルギー消費者製品中のマイクロプラスチック使用禁止の対象拡大を検討 【JETOC記事】
2017/10/10ナノ物質産業技術総合研究所(AIST)【ナノ炭素材料の安全性試験総合手順書が更新されました。】
標記お知らせが掲載された。
https://www.aist-riss.jp/assessment/41011/
2017/10/09ナノ物質欧州委員会(EU European Commission)【COMMISSION REGULATION (EU) …/… amending Regulation (EC) No 1907/2006 of the European Parliament and of the Council on the Registration, Evaluation, Authorisation and Restriction of Chemicals (REACH) as regards Annexes I, III,VI, VII, VIII, IX, X, XI, and XII to address nanoforms of substances (2017/10/09)】
欧州委員会は、ナノ材料の登録に関するREACH規則付属書の改定案を公表した。コメントの提出期限は、11月6日。
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1508757197163&uri=PI_COM:Ares(2017)4925011