ケミマガ アーカイブス powered by MHIR,partially supported by JETOC

ナノ物質

前の100件表示  後の100件表示

更新日ジャンル国・機関内容
2016/11/21ナノ物質欧州委員会共同研究センター(JRC)【Data on nanomaterials need to be fit for the intended purpose (2016/11/21)】
欧州委員会JRCは、ナノマテリアルのキーデータのレビュー及び調査に対する貢献の成果について、お知らせを公表した。
https://ec.europa.eu/jrc/en/news/data-nanomaterials-need-be-fit-intended-purpose
2016/11/18ナノ物質欧州労働安全衛生機構(EU-OSHA)【Forthcoming event: New tools and approaches for nanomaterial safety assessment (2016/11/18)】
EU-OSHAは、2017年2月7-9日にかけてスペインのマラガで開催されるナノマテリアルの安全性評価に関する会議の開催に関するお知らせを掲載した。
https://osha.europa.eu/en/oshnews/forthcoming-event-new-tools-and-approaches-nanomaterial-safety-assessment
2016/11/17ナノ物質カナダ環境・気候変動省及び保健省マイクロビーズを含むパーソナルケア製品の販売を禁止する規則を提案 【JETOC記事】
2016/11/17ナノ物質欧州委員会共同研究センター(JRC)【Collaborative workshop to explore regulatory use of non-animal approaches in chemical safety assessment (2016/11/17)】
欧州委員会JRCは、非動物試験アプローチの規制における活用を検討するワークショップを開催結果を掲載した。ナノマテリアルのデータについて、完全性と品質をどのように評価すべきかという点について、提案がなされている。
https://ec.europa.eu/jrc/en/news/collaborative-workshop-explore-regulatory-use-non-animal-approaches-chemical-safety-assessment
2016/11/11ナノ物質欧州委員会共同研究センター(JRC)【The JRC Nanomaterials Repository: worldwide supplier of benchmarking nanomaterials (2016/11/11)】
欧州委員会JRCは、ナノマテリアルの安全性試験に使用するベンチマーク物質を提供する保管サービスの提供を開始する。
https://ec.europa.eu/jrc/en/news/jrc-nanomaterials-repository-worldwide-supplier-benchmarking-nanomaterials
2016/11/07ナノ物質欧州委員会共同研究センター(JRC)【Detection and sizing of nanoparticles in food additive E551 (silica) (2016/11/07)】
欧州委員会JRCは、食品添加物E551のアモルファスケイ素のうちナノ粒子状のものの存在状況について様々な評価技術により系統的に評価するスキームを提案した。
https://ec.europa.eu/jrc/en/news/detection-and-sizing-nanoparticles-food-additive-e551-silica
2016/11/05ナノ物質カナダ【Microbeads in Toiletries Regulations (2016/11/05)】
カナダ政府は、バスアメニティ用品(Toiletries)に含まれるマイクロビーズについて、提案規則を告示した。コメント提出期間は、11月5日から75日間。
http://www.gazette.gc.ca/rp-pr/p1/2016/2016-11-05/html/reg2-eng.php
2016/11/05ナノ物質カナダ【The proposed Microbeads in Toiletries Regulations were published fora 75-day public comment period ending on January 19, 2017】
カナダは、特定のマイクロビーズの製造、輸入、販売を禁止するトイレタリー
規則案を公表し、パブリックコメントを開始した。パブリックコメントは75日間で、
期限は2017年1月19日まで。
http://www.chemicalsubstanceschimiques.gc.ca/plan/approach-approche/microb-eng.php
2016/11/04ナノ物質経済協力開発機構(OECD)【Publications in the Series on the Safety of Manufactured Nanomaterials (2016/11/04)】
OECDは、以下の工業用ナノマテリアルに関するドキュメントNo.72~79を公表した。
2016/11/04ナノ物質経済協力開発機構(OECD)【Publications in the Series on the Safety of Manufactured Nanomaterials】
OECDは、ナノマテリアルに関する以下のドキュメントを掲載した。
◇No.79 Strategy for Using Metal Impurities as Carbon Nanotube Tracers
[PDF]
◇No.78 Developments on the Safety of Manufactured Nanomaterials Tour
de Table from OECD Delegations (Nov. 2015- Oct 2016)[PDF]
◇No.77 Gold Nanoparticle Occupational Exposure Assessment in A Pilot
Scale Facility[PDF]
◇No.76/ADD Grouping and Read-Across for the Hazard Assessment of
Manufactured Nanomaterials: Participants List to the Expert
Meeting[PDF]
◇No.76 Grouping and Read-Across for the Hazard Assessment of Manufactured
Nanomaterials[PDF]
◇No.75 Future Challenges Related to the Safety of Manufactured Nanomaterials
:Report from the Special Session[PDF]
◇No.74 Exposure Assessment of Nano-Silver (AgNP):Case Study[PDF]
◇No.73 Titanium Dioxide: Summary of the Dossier[PDF]
◇No.72 Toxicokinetics of Manufactured Nanomaterials: Report from
the OECD Expert Meeting (2016)[PDF]
http://www.oecd.org/env/ehs/nanosafety/publications-series-safety-manufactured-nanomaterials.htm
2016/10/28ナノ物質欧州委員会共同研究センター(JRC)【Stocktaking and forecast of nanotechnology applications in agriculture, feed and food products (2016/10/28)】
欧州委員会JRCとオランダヴァーヘニンゲン大学食品安全研究所(RIKILT)の研究者は、食品添加物や食品接触材料にナノテクノロジーが適用されているのに対し、農業や飼料への適用が少ないことを明らかにした。
https://ec.europa.eu/jrc/en/news/stocktaking-and-forecast-nanotechnology-applications-agriculture-feed-and-food-products
2016/10/25ナノ物質ECHA上訴委員会 企業に対してナノ材料の特定情報を求めるECHAの決定を取り消す判断 【JETOC記事】
2016/10/25ナノ物質欧州委員会共同研究センター(JRC)【In vitro Dosimetry to improve nanomaterial safety assessment (2016/10/25)】
欧州委員会JRCの科学者は、非動物試験を用いて細胞に対する毒性量と金ナノ粒子の取り込みを特定することを目的に研究を実施し、ナノ粒子の初期投与量が重要であり、あまりに高濃度すぎるとナノ粒子と細胞との相互作用に影響を与えてしまうことを明らかにした。
https://ec.europa.eu/jrc/en/news/why-results-particle-size-measurements-do-not-always-agree-when-testing-different-laboratories
2016/10/14ナノ物質欧州委員会共同研究センター(JRC)【Particle size measurements of silica nanoparticles dispersed in serum (2016/10/14)】
欧州委員会JRCは、JRCのの科学者がNanoChOpプロジェクトに参加し、JRCの血清中に分散したシリカナノ粒子の粒子サイズ測定技術のパフォーマンスを比較した調査の結果についてお知らせを掲載した。
https://ec.europa.eu/jrc/en/news/particle-size-measurements-silica-nanoparticles-dispersed-serum
2016/10/12ナノ物質欧州委員会共同研究センター(JRC)【Elaborations on the use of volume-specific surface area to classify nanomaterials (2016/10/12)】
欧州委員会JRCは、ナノマテリアルを分類するために単位あたりの比表面積を計算するモデルを提案する論文について、一般的に用いられるBETガス吸収法の結果と一致していないことについて、コメントを公表した。
https://ec.europa.eu/jrc/en/news/elaborations-use-volume-specific-surface-area-classify-nanomaterials
2016/10/12ナノ物質欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly - 12 October 2016 (2016/10/12)】
ECHAは、ECHA Weekly(10月12日号)を発行した。内容は、
・[REACH] 次期ECHA事務局長選出に関する通知
・[REACH] 上訴委員会がsilicic acid, aluminum sodium salt (CAS No 1344-00-9, EC No 215-684-8)のコンプライアンスチェック決定要求(ナノ構造物質同定追加情報)の取消を決定
・[REACH] 上訴委員会がprop-2-yn-1-ol(CAS No 107-19-7, EC No 203-471-2)のリードアクロス提案に関する上訴について却下
・[REACH] 認可申請のパブリックコメント募集の事前予告 など

https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-12-october-2016
2016/10/11ナノ物質欧州委員会共同研究センター(JRC)【Improved non-invasive technique for the analysis of three types of engineered nanoparticles embedded in a food-mimicking film (2016/10/11)】
欧州委員会JRCは、JRCの科学者とドレスデン工業大学との協力により、ポリビニルピロリドンのフィルムに埋め込まれた金、銀、シリカ等の工業用ナノ粒子の定量のためのスクリーニング手法として光干渉断層法の適用可能性について論証したことについて、お知らせを公表した。
https://ec.europa.eu/jrc/en/news/improved-non-invasive-technique-analysis-three-types-engineered-nanoparticles-embedded-food
2016/10/07ナノ物質ドイツ【Exposure models and better data collection for more consumer safety with chemicals (2016/10/07)】
ドイツBfRは、10月5日から6日にかけて開催されたREACHに関する会合にて、ナノマテリアルの増加やタトゥーの流行などによるリスクに反映するべきであると述べ、化学物質による消費者安全を高度化するため曝露モデルや優れたデータ収集の重要性を指摘した。
http://www.bfr.bund.de/en/press_information/2016/42/exposure_models_and_better_data_collection_for_more_consumer_safety_with_chemicals-198844.html
2016/10/07ナノ物質欧州委員会消費者安全科学委員会(SCCS)【Minutes of Working Group Meeting on Nanomaterials in Cosmetic Products of 4 October 2016 (2016/10/07)】
欧州委員会SCCSは、10月4日に開催された化粧品中のナノマテリアルに関するワーキンググループの議事録を公表した。
http://ec.europa.eu/health/scientific_committees/consumer_safety/docs/sccs2016_miwg_005.pdf
2016/10/04ナノ物質ドイツ【2nd Joint Symposium on Nanotechnology (2016/10/04)】
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、2017年4月6日から7日にかけて第2回ナノテクノロジーに関するジョイントシンポジウムを開催することを公表した。
http://www.bfr.bund.de/en/event/2nd_joint_symposium_on_nanotechnology-198746.html
2016/09/21ナノ物質欧州委員会化粧品中のナノ銀コロイド及びスチレン/アクリラート共重合体ナノ粒子についての科学的意見を要請 【JETOC記事】
2016/09/20ナノ物質EICネット:環境イノベーション情報機構【イギリス、海洋生物を守るためマイクロビーズの使用を禁ずる計画を公表 (2016/09/20)】
イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は9月3日、マイクロビーズ(微細なプラスチック)を含む化粧品やパーソナルケア製品の販売と製造を禁止する計画を公表した。
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=37481&oversea=1
2016/09/19ナノ物質ドイツ【Application-safe and environmentally friendly development and use of nanomaterials and other new materials (2016/09/19)】
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、連邦職業安全健康研究所等と共同で実施している共同研究戦略「ナノテクノロジー-ナノ物質の健康環境リスク」を更新し、長期研究戦略の採択等について公表した。
http://www.bfr.bund.de/en/press_information/2016/35/application_safe_and_environmentally_friendly_development_and_use_of_nanomaterials_and_other_new_materials-198568.html
2016/09/09ナノ物質経済産業省【第1回ナノ材料の安全・安心確保のための国際先導的安全性評価技術の開発事後評価検討会-開催通知】
9月28日に標記会合が開催される。議題は、
1.プロジェクトの事後評価検討会の実施方法等について
2.プロジェクト(平成23年度~平成27年度実施)の概要説明
https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/13426
2016/08/12ナノ物質カナダナノ物質に対処するための優先化アプローチを提案(コメント提出期限:2016年9月25日) 【JETOC記事】
2016/08/12ナノ物質文部科学省【第8期ナノテクノロジー・材料科学技術委員会(第7回)の開催について】
8月23日に標記会合が開催される。議題は、
1.グリーン・ネットワーク・オブ・エクセレンス(GRENE)事業
(先進環境材料分野)の事後評価について
2.研究開発計画(素案)について
3.その他
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/kaisai/1375791.htm
2016/08/05ナノ物質経済協力開発機構(OECD)【Testing Programme of Manufactured Nanomaterials】
製造されるナノマテリアルの安全性に対処するために使用されているテストの
整合性と正当性を確保するため、OECDの作業部会(WPMN)は2007年11月にナノ
マテリアルのテストプログラムに関する後援プログラムを立ち上げた。
プログラムの開始に伴い、実使用または商用利用が近い物質を基準に11のナノ
マテリアルの優先リストに合意している。
各物質に関する調査書類などは以下のリンクを参照。
http://www.oecd.org/chemicalsafety/nanosafety/dossiers-and-endpoints-testing-programme-manufactured-nanomaterials.htm
http://www.oecd.org/env/ehs/nanosafety/testing-programme-manufactured-nanomaterials.htm
2016/07/27ナノ物質日本化学工業協会(JCIA)【Proposed prioritization approach for nanoscale forms of substances on the Domestic substances list (2016/07/27)】
カナダ政府は、国内物質リストに収載されているナノスケール物質のリスク評価に向け、優先順位付けの考え方を提案した。
http://www.ec.gc.ca/lcpe-cepa/default.asp?lang=En&n=FA3C8DBF-1
2016/07/21ナノ物質日本化学工業協会(JCIA)【食品安全情報(化学物質) No.15 (2016.07.20) (2016/07/21) 】
標記資料が掲載された。主な内容は、
・【WHO】セレン濃度の低さが肝臓がんの発症と関連する
・【EC】ニュースレター:内分泌撹乱物質:委員会は健康と環境を守るために前進
・【EFSA】消費者製品の使用や環境経由による化学物質の食事以外からの暴露を推定する既存方法論の概要
・【EFSA】防カビ剤、殺菌剤、殺虫剤として使用されるOriganum vulgare L.エッセンシャルオイルの基本物質申請に関する加盟国と EFSA の結論の概要
・【RIVM】複合暴露物質(混合物)のリスク評価
・【RIVM】マイクロプラスチックの排出とその緩和対策:研磨洗浄剤、塗料、タイヤの摩耗
など。
労働安全衛生総合研究所(JNIOSH)
http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2016/foodinfo201615c.pdf
2016/07/19ナノ物質オランダRIVM陸上で発生するマイクロプラスチックの定量及び削減方法についての報告書を公表 【JETOC記事】
2016/07/14ナノ物質米国環境保護庁(US EPA)【Significant New Use Rules on Certain Chemical Substances; Withdrawal】
米国EPAは、有害物質規制法(TSCA)に基づいて、SNUR(重要新規利用規則)に
関して、官能基化カーボンナノチューブ(一般名)(PMN P-15-276)など、
3物質を取り消した。
https://www.federalregister.gov/articles/2016/07/14/2016-16576/significant-new-use-rules-on-certain-chemical-substances-withdrawal
2016/07/14ナノ物質日本化学工業協会(JCIA)【Commission Regulation (EU) 2016/1143 of 13 July 2016 amending Annex VI to Regulation (EC) No 1223/2009 of the European Parliament and of the Council on cosmetic products (2016/07/14)】
欧州委員会は、酸化チタン(ナノ形状を含む)の化粧品成分としての使用について、ナノ形状での濃度が25%(w/w)以下であり、吸入による肺への曝露を生じない等の一定の条件を満たす場合についてのみ使用可とする委員会規則(EU) (2016/1143)を公布した。
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=uriserv:OJ.L_.2016.189.01.0040.01.ENG&toc=OJ:L:2016:189:TOC
2016/07/12ナノ物質経済協力開発機構(OECD)【Publications in the Series on the Safety of Manufactured Nanomaterials】
『the Series on the Safety of Manufactured Nanomaterials』では、人の健康
や環境安全に関するOECDの活動の最新情報を提供している。今回のドキュメント
では製造されるナノ材料に関する活動だけでなく、ナノテクノロジーに
関する国際レベルでのその他の活動に関する背景情報を掲載しており、
2015年11月の第15回WPMN会議の前後のOECDの活動について取り上げている。
◇No.71  Silicon dioxide: summary of the dossier
◇No.70  Single walled carbon nanotubes (SWCNTs):
summary of the dossier
◇No.69  Fullerenes (C60): summary of the dossier
http://www.oecd.org/env/ehs/nanosafety/publications-series-safety-manufactured-nanomaterials.htm
2016/07/12ナノ物質日本化学工業協会(JCIA)【Publications in the Series on the Safety of Manufactured Nanomaterials (2016/07/12)】
No.69(フラーレン)
No.70(単層カーボンナノチューブ)
2016/07/11ナノ物質日本化学工業協会(JCIA)【Commission Regulation (EU) 2016/1120 of 11 July 2016 amending Annex IV to Regulation (EC) No 1223/2009 of the European Parliament and of the Council on cosmetic products (Carbon Black) (2016/07/11)】
欧州委員会は、カーボンブラックの化粧品成分としての使用について、ナノ形状での濃度は10%以下であることや、吸入による肺への曝露を生じない等の一定の条件を満たす場合についてのみ使用可とする委員会規則(EU) (2016/1120)を公布した。
http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=uriserv:OJ.L_.2016.187.01.0001.01.ENG&toc=OJ:L:2016:187:TOC
2016/07/08ナノ物質日本化学工業協会(JCIA)【Emission of microplastics and potential mitigation measures : Abrasive cleaning agents, paints and tyre wear (2016/07/08)】
オランダRIVMは、マイクロプラスチックの環境排出及びその緩和対策に関する調査結果を公表し、研磨洗浄剤、塗料及びタイヤの摩耗によるマイクロプラスチックの可能性を指摘し、オランダにおいてそれぞれ最大年間3トン、690トン、17300トン排出されていると推定している。
ドイツ
http://www.rivm.nl/en/Documents_and_publications/Scientific/Reports/2016/juli/Emission_of_microplastics_and_potential_mitigation_measures_Abrasive_cleaning_agents_paints_and_tyre_wear
2016/07/06ナノ物質日本化学工業協会(JCIA)【食品安全情報(化学物質) No.14 (2016.07.06) (2016/07/06) 】
標記資料が掲載された。主な内容は、
・【EC】欧州委員会ニュース 農薬:EU 加盟国がグリホサートの延長についての決定に責任をとらなかったため欧州委員会は ECHA が意見を出すまで認可を延長する
・【EFSA】2016–2018 年の EFSA の科学委員会によるリスク評価ガイダンスの開発のための優先課題
・【EFSA】食品中のマイクロプラスチックとナノプラスチック-新興問題
・【BfR】BfRは内分泌撹乱物質の同定のための欧州委員会の科学的基準を歓迎
http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2016/foodinfo201614c.pdf
2016/07/04ナノ物質日本化学工業協会(JCIA)【Minutes of Working Group Meeting on Nanomaterials in Cosmetic Products of 27 June 2016 (2016/07/04) 】
欧州委員会SCCSは、6月27日に開催された化粧品中のナノマテリアルに関する会合の議事録を公表した。
http://ec.europa.eu/health/scientific_committees/consumer_safety/docs/sccs2016_miwg_001.pdf
2016/06/29ナノ物質カナダ【A final Order adding microbeads to Schedule 1 of the CanadianEnvironmental Protection Act, 1999 was published.】
カナダは、マイクロビーズを1999年カナダ環境保護法のスケジュール1に追加する
命令を公表した。
http://www.chemicalsubstanceschimiques.gc.ca/plan/approach-approche/microb-eng.php
2016/06/29ナノ物質日本化学工業協会(JCIA)【Toxic Substance to Schedule 1 to the Canadian Environmental Protection Act, 1999 — Order Adding Canadian Environmental Protection Act, 1999 (2016/06/29)】
カナダ政府は、CEPA1999の付属書1(有害物質リスト)に、直径5mm以下のプラスティックマイクロビーズを追加する最終指令(final Order)を告示した。
http://www.gazette.gc.ca/rp-pr/p2/2016/2016-06-29/html/sor-dors150-eng.html
2016/06/23ナノ物質日本化学工業協会(JCIA)【Presence of microplastics and nanoplastics in food, with particular focus on seafood (2016/06/23)】
EFSAは、食品中、特に魚介類中のマイクロプラスチックとナノプラスチックに関する声明を公表した。リスク評価の資料となる、発生と毒性と運命や消化後に何が起きるか、などの十分なデータがないことが分かった。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4501
2016/06/15ナノ物質ドイツUBAナノ材料の化学的安全性についての現在の知見及び規制に関する報告書を公表 【JETOC記事】
2016/06/10ナノ物質産業技術総合研究所(AIST)【ナノ炭素材料の自主安全管理支援のためのケーススタディ報告書が更新されました。】
標記お知らせが掲載された。
第4版では、2016年4月までに発表された文献情報および国内外の動向等を加筆・
改定するとともに、事業者の関心が最近高まっている二つのトピックス
「特定の多層カーボンナノチューブにおける有害性情報と行政当局の対応」および
「カーボンナノチューブ含有複合材料からのカーボンナノチューブの排出」を
新たに加えました。
https://www.aist-riss.jp/
2016/06/10ナノ物質日本化学工業協会(JCIA)【ナノ炭素材料の自主安全管理支援のためのケーススタディ報告書が更新されました。 (2016/06/10)】
標記お知らせが掲載された。
国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)
https://www.aist-riss.jp/assessment/21371/
2016/06/09ナノ物質欧州化学品庁(ECHA)【Drafts for three further packages of new or updated appendices toguidance on recommendations for nanomaterials sent for PEG consultations】
ECHAは、ナノマテリアルのための勧告に関するガイダンスへの新規または更新
付録のさらなる3つのパッケージ草案を、PEGの協議へ送付した。
http://www.echa.europa.eu/support/guidance/consultation-procedure/ongoing-reach
2016/06/09ナノ物質日本化学工業協会(JCIA)【Drafts for three further packages of new or updated appendices to guidance on recommendations for nanomaterials sent for PEG consultations (2016/06/09)】
Appendix R7a
Appendix R7b
Appendix R7c
ECHAは、REACH規則に基づくIR&CSRガイダンスのR.7a、R.7b、R.7c章付録へのナノマテリアルの追加記載に関するガイダンス案(Ver.2)をPEGに送付した。
2016/06/08ナノ物質米国国家ナノテクノロジーイニシアチブ 工業ナノ材料のばく露の定量に関する報告書を公表 【JETOC記事】
2016/06/01ナノ物質日本化学工業協会(JCIA)【Improve regulation of Nanomaterials (2016/06/01)】
ドイツ連邦環境庁(UBA)は、ナノマテリアルに関する安全性の知見や規制状況等に関する報告書を公表した。
http://www.umweltbundesamt.de/en/topics/improve-regulation-of-nanomaterials
2016/05/19ナノ物質米国塗装業協会EPAが提案したナノスケール材料に関する規則についての問題背景文書を公表 【JETOC記事】
2016/05/19ナノ物質欧州化学品庁(ECHA)【Draft Appendices to IR&CSA guidance on recommendations for nanomaterialsfor human health endpoints sent for PEG consultation】
ECHAは、IR&CSAガイダンスのうち、Chapters R.7a及びR.7c(Human Health Endpoints)
に適用可能なナノマテリアルのための勧告(草案)をPEGの協議へ送付した。
http://www.echa.europa.eu/support/guidance/consultation-procedure/ongoing-reach?panel=r71r72v2
2016/05/19ナノ物質日本化学工業協会(JCIA)【Draft Appendices to IR&CSA guidance on recommendations for nanomaterials for human health endpoints sent for PEG consultation (2016/05/19) 】
ECHAは、REACH規則に基づくIR&CSRガイダンスのR.7a章、R.7c章へのナノマテリアルの追加記載に関するガイダンス案(Ver.2)をPEGに送付した。
http://echa.europa.eu/documents/10162/22334053/draft_for_peg_app_r7-1_r7-2_en.pdf
2016/05/18ナノ物質日本化学工業協会(JCIA)【Aligning data for nanoparticle size from various measurement methods (2016/05/18)】
欧州委員会JRCは、欧州の5名の科学者とともに、様々な手法で計測したナノ粒子のサイズに関するデータを質量等価直径に変換することでデータの一貫性や比較可能性を向上させることができると発表した。
欧州食品安全庁(EFSA)
https://ec.europa.eu/jrc/en/news/aligning-data-nanoparticle-size-various-measurement-methods?search
2016/04/26ナノ物質複数の環境NGOナノ材料を含む廃棄物に関する予防的アプローチを求める宣言を公表 【JETOC記事】
2016/04/25ナノ物質経済協力開発機構(OECD)【Testing Programme of Manufactured Nanomaterials】
OECDの作業部会は、すでに使用または近く商業的に使用する材料を試験するための、
11の工業ナノ材料の優先順位リストに合意した。
http://www.oecd.org/env/ehs/nanosafety/testing-programme-manufactured-nanomaterials.htm
2016/04/25ナノ物質日本化学工業協会(JCIA)【Testing Programme of Manufactured Nanomaterials (2016/04/25)】
OECDは、すでに使用されているまたは近く商業的に使用される見込みの材料を試験するため、11の工業ナノ材料の優先順位リストに合意した。
欧州化学品庁(ECHA)
http://www.oecd.org/env/ehs/nanosafety/testing-programme-manufactured-nanomaterials.htm
2016/04/25ナノ物質日本化学工業協会(JCIA)【2016年4月 カーボンナノチューブ等ナノ材料含有複合材料からのナノ材料の排出に関する文献情報 (2016/04/25)】
標記記事が掲載された。
環境展望台:国立環境研究所
http://www.nanosafety.jp/2016/04/26/exposure-nanocomposite/
2016/04/22ナノ物質米国NIOSHナノテク従事者のための中小企業向け安全手引を公表 【JETOC記事】
2016/04/22ナノ物質欧州委員会JRCナノ材料評価に用いられる用語の調和化に関する報告書を公表 【JETOC記事】
2016/04/19ナノ物質日本化学工業協会(JCIA)【How to define read-across and 42 other terms in nanomaterials safety? (2016/04/19)】
欧州委員会JRCは、ナノマテリアルの安全性に関するリードアクロス等の42の用語の定義について、報告書を公表した。
欧州食品安全庁(EFSA)
https://ec.europa.eu/jrc/en/news/how-define-read-across-and-42-other-terms-nanomaterials-safety?search
2016/04/13ナノ物質厚生労働省【平成27年度リスク評価結果に基づく労働者の健康障害防止対策の徹底について(平成27年10月13日基安発1013第2号)】
平成27年度リスク評価対象物質である、三酸化二アンチモン、
酸化チタン(ナノ粒子)、クメン、グルタルアルデヒド及び塩化アリルの
5物質についてリスク評価が行われた。
その結果に基づく労働者の健康障害防止対策について。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T160413K0040.pdf
2016/04/13ナノ物質日本化学工業協会(JCIA)【平成27年度リスク評価結果に基づく労働者の健康障害防止対策の徹底について(平成27年10月13日基安発1013第2号) (2016/04/13) 】
標記資料が掲載された。三酸化二アンチモン、酸化チタン(ナノ粒子)、クメン、グルタルアルデヒド及び塩化アリルについてリスク評価が行われ、その結果が取りまとめられた。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T160413K0040.pdf
2016/04/06ナノ物質厚生労働省【「労働安全衛生法第28条第3項の規定に基づき厚生労働大臣が定める化学物質による健康障害を防止するための指針の一部を改正する指針」の周知について(平成28年3月31日基発0331第24号)[PDF]】
改正指針の対象物質として、これまでがん原性指針が定められていた2-アミノ-4
-クロロフェノール等34 物質に加え、法第28 条第3項の規定に基づき厚生労働大臣
が定める化学物質として以下の4物質が追加された。
・エチルベンゼン(CAS No.100-41-4)
・4-ターシャリ-ブチルカテコール(CAS No.98-29-3)
・多層カーボンナノチューブ
・メタクリル酸2,3-エポキシプロピル(CAS No.106-91-2)
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T160406K0020.pdf
2016/04/06ナノ物質日本化学工業協会(JCIA)【「労働安全衛生法第28条第3項の規定に基づき厚生労働大臣が定める化学物質による健康障害を防止するための指針」について(平成28年3月31日基発0331第26号) (2016/04/06) 】
標記資料が掲載された。がん原性指針にエチルベンゼン、4-ターシャリーブチルカテコール、メタクリル酸2,3-エポキシプロピル、特定の多層カーボンナノチューブが追加されたもの。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T160406K0030.pdf
2016/04/06ナノ物質日本化学工業協会(JCIA)【「労働安全衛生法第28条第3項の規定に基づき厚生労働大臣が定める化学物質による健康障害を防止するための指針の一部を改正する指針」の周知について(平成28年3月31日基発0331第24号) (2016/04/06) 】
標記資料が掲載された。がん原性指針にエチルベンゼン、4-ターシャリーブチルカテコール、メタクリル酸2,3-エポキシプロピル、特定の多層カーボンナノチューブが追加されたもの。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T160406K0020.pdf
2016/04/06ナノ物質日本化学工業協会(JCIA)【平成27年度リスク評価結果に基づく労働者の健康障害防止対策の徹底について(平成28年3月30日基安発0330第36号) (2016/04/06) 】
標記資料が掲載された。がん原性指針にエチルベンゼン、4-ターシャリーブチルカテコール、メタクリル酸2,3-エポキシプロピル、特定の多層カーボンナノチューブが追加されたもの。
農林水産省
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T160406K0010.pdf
2016/04/06ナノ物質日本化学工業協会(JCIA)【特定の多層カーボンナノチューブを「がん原性指針」の対象物質に追加 (2016/04/06)】
標記記事が掲載された。2016年3月31日、特定の多層カーボンナノチューブが「労働安全衛生法第28条第3項の規定に基づき厚生労働大臣が定める化学物質による健康障害を防止するための指針」の対象物質に追加された。エチルベンゼン、4-ターシャリーブチルカテコール及びメタクリル酸2,3-エポキシプロピルも併せて追加された。
http://www.nanosafety.jp/2016/04/06/mwnt7_added_to_carcinogen_gl/
2016/04/01ナノ物質日本化学工業協会(JCIA)【Building a Safety Program to Protect the Nanotechnology Workforce: A Guide for Small to Medium-Sized Enterprises - DHHS (NIOSH) Publication Number 2016-102 (2016/04/01)】
米国疾病対策センター(CDC)の国立労働安全衛生研究所(NIOSH)は、中小企業向けの職場におけるナノマテリアルの取扱いに関する指針を公表した。
米国カリフォルニア州
http://www.cdc.gov/niosh/docs/2016-102/
2016/03/31ナノ物質産業技術総合研究所(AIST)【平成23年度産業技術研究開発(低炭素社会を実現する超軽量・高強度革新的融合材料プロジェクト(NEDO交付金以外分)ナノ材料の安全・安心確保のための国際先導的安全性評価技術の開発)が更新されました。】
標記お知らせが掲載された。
https://www.aist-riss.jp/ex_funds/6391/
2016/03/31ナノ物質日本化学工業協会(JCIA)【労働安全衛生法第28条第3項の規定に基づき厚生労働大臣が定める化学物質による健康障害を防止するための指針の一部を改正する指針(平成28年3月31日付け健康障害を防止するための指針公示第26号) (2016/03/31)】
標記資料が掲載された。「労働安全衛生法第28条第3項の規定に基づき厚生労働大臣が定める化学物質による健康障害を防止するための指針」(いわゆる「がん原性指針」)にエチルベンゼン、4-ターシャリーブチルカテコール、メタクリル酸2,3-エポキシプロピル、特定の多層カーボンナノチューブが追加されたもの。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/new/kouji/newindex.html
2016/03/31ナノ物質日本化学工業協会(JCIA)【平成23年度産業技術研究開発(低炭素社会を実現する超軽量・高強度革新的融合材料プロジェクト(NEDO交付金以外分)ナノ材料の安全・安心確保のための国際先導的安全性評価技術の開発)が更新されました。 (2016/03/31)】
標記お知らせが掲載された。「ナノ材料の安全・安心確保のための国際先導的安全性評価技術の開発」の成果物である技術解説書、手順書が公開された。
https://metinanojp.aist-riss.jp/products/
2016/03/30ナノ物質ECHA、RIVM及びEC JRCナノ形態へのグループ化及び読み取り法概念の適用方法を示す文書を公表 【JETOC記事】
2016/03/16ナノ物質EFSA食品接触材料に含まれるナノZnOの安全性についての意見書を公表 【JETOC記事】
2016/03/10ナノ物質欧州JRCオミックス技術によるナノ材料の毒性影響評価が有効との研究結果を公表 【JETOC記事】
2016/03/09ナノ物質欧州委員会消費者安全科学委員会(SCCS)【Minutes of Working Group Meeting on Nanomaterials in Cosmetic Products of 03 March 2016 (2016/03/09) 】
欧州委員会SCCSは、3月3日に開催された化粧品中のナノマテリアルに関する会合の議事録を公表した。
http://ec.europa.eu/health/scientific_committees/consumer_safety/docs/sccs_miwg_240.pdf
2016/03/07ナノ物質経済産業省【「平成28年度化学物質安全対策(ナノ材料等に関する国内外の安全情報及び規制動向に関する調査)」の入札情報を掲載いたしました。【公告期間:16/03/07~16/03/28】◇調達情報検索はこちらから】
標記調達情報が掲載された。
http://www.chotatujoho.go.jp/csjs/pr005/JohoInActionJP.do?kouji=10&kikan=019
2016/03/02ナノ物質デンマークEPA化粧品で用いられるナノ輸送体に関する報告書を公表 【JETOC記事】
2016/03/02ナノ物質OECD家庭排水に含まれるナノ材料のリスクに関する報告書を公表 【JETOC記事】
2016/03/02ナノ物質欧州食品安全庁(EFSA)【Zinc oxide, nanoparticles (2016/03/02)】
EFSAは、食品に接触する材料に用いられる紫外線吸収剤としての酸化亜鉛ナノ粒子について、安全性評価を実施し、その結果を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4408
2016/02/23ナノ物質経済協力開発機構(OECD)【Publications in the Series on the Safety of Manufactured Nanomaterials (2016/02/23)】
No.65
No.66
OECDは、上記の工業用ナノマテリアルに関するドキュメントNo.65及びNo.68を公表した。
2016/02/22ナノ物質経済協力開発機構(OECD)【Urgent research needed into risks from nanomaterials in household waste (2016/02/22)】
OECDは、家庭ごみを通じて環境に排出されるナノ材料が人の健康や生態系に及ぼす影響に関する報告書を公表し、緊急の研究が必要であるなどと指摘した。
http://www.oecd.org/newsroom/urgent-research-needed-into-risks-from-nanomaterials-in-household-waste.htm
2016/02/22ナノ物質環境展望台:国立環境研究所【OECD、家庭ごみに含まれるナノ材料の健康と生態系への影響について緊急の研究が必要と警告 (2016/02/22)】
経済協力開発機構(OECD)は2月22日、家庭ごみを通じて環境に排出されるナノ材料が人の健康や生態系に及ぼす影響について緊急の研究が必要であるとの報告書を公表した。
http://tenbou.nies.go.jp/news/fnews/detail.php?i=18199
2016/02/17ナノ物質経済協力開発機構(OECD)【Publications in the Series on the Safety of Manufactured Nanomaterials】
OECDは、ナノマテリアルに関する以下のドキュメントを掲載した。
◇No.66 Categorisation of manufactured nanomaterials[PDF]
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=env/jm/mono(2016)9&doclanguage=en
http://www.oecd.org/env/ehs/nanosafety/publications-series-on-safety-of-manufactured-nanomaterials.htm
2016/02/17ナノ物質欧州委員会共同研究センター(JRC)【JRC scientists combine the use of in vitro systems and post-genomics techniques to study the effects of nanomaterials (2016/02/17)】
欧州委員会JRCは、医療用消費者製品等に使用されるナノマテリアルの健康リスクの可能性を評価するためのマルチオミクスアプローチを開発した。
https://ec.europa.eu/jrc/en/news/jrc-scientists-combine-use-vitro-systems-and-post-genomics-techniques-study-effects-nanomaterials
2016/02/12ナノ物質カナダ取り除く又は洗浄するために使用されるパーソナルケア製品中のマイクロビーズのための提案規則に関するコンサルテーションを開始(コメント提出期限:2016年3月10日) 【JETOC記事】
2016/02/10ナノ物質カナダ【Proposed Regulations for Microbeads in Personal Care Products Usedto Exfoliate or Cleanse】
パーソナルケア製品に使用されるマイクロビーズに対する規制提案について。
http://www.ec.gc.ca/lcpe-cepa/default.asp?lang=En&n=3A8EA7D7-1&offset=1
2016/02/10ナノ物質米国疾病対策センター(CDC)【Draft Current Intelligence Bulletin: Health Effects of Occupational Exposure to Silver Nanomaterials; Notice of Public Meeting; Availability of Document for Comment; Extension of Comment Period (2016/02/10)】
米国疾病対策センター(CDC)の国立労働安全衛生研究所(NIOSH)は、ナノ銀材料への職業ばく露の健康影響に関するコメント提出期間を延長することを公表した。延長されたコメント提出期限は4月22日。
https://federalregister.gov/a/2016-02647
2016/02/09ナノ物質カナダ【Proposed Regulations for Microbeads in Personal Care Products Used to Exfoliate or Cleanse (2016/02/09)】
カナダ政府は、角質除去やクレンジング(Exfoliate or Cleanse)用のパーソナルケア用品に含まれるマイクロビーズについて、提案規則を告示した。コメント提出期限は3月10日。
http://ec.gc.ca/lcpe-cepa/default.asp?lang=En&n=3A8EA7D7-1&offset=1
2016/02/03ナノ物質米国NIOSHナノ銀粒子の職業ばく露による健康影響に関する最新情報公報の草案を公表 【JETOC記事】
2016/02/03ナノ物質ドイツBfR等ヒト有害性に基づくナノ材料の分類に関するプロジェクトを開始 【JETOC記事】
2016/02/03ナノ物質オランダRIVM化粧品中のナノ材料のリスクアセスメントツールを公表 【JETOC記事】
2016/02/03ナノ物質国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【食品安全情報(化学物質) No.03 (2016.02.03) (2016/02/03) 】
標記資料が掲載された。内容は、
・【EC】我々が欧州で使用している化学物質の影響についてもっと知ろう
・【EFSA】農薬:累積リスク評価の飛躍的進歩
・【NHS】遊具が「有害レベルの鉛塗料」を含む
・【BfR】工業用ナノ物質の健康影響評価をより効率的に
など。
http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2016/foodinfo201603c.pdf
2016/01/29ナノ物質EFSA食品及び飼料におけるナノテクノロジーのリスクアセスメントについての科学ネットワークについての年次報告書を公表 【JETOC記事】
2016/01/27ナノ物質欧州委員会消費者安全科学委員会(SCCS)【Minutes of Working Group Meeting on Nanomaterials in Cosmetic Products of 26 January 2016 (2016/01/27) 】
欧州委員会SCCSは、2016年1月26日に開催された化粧品中のナノマテリアルに関する会合の議事録を公表した。
http://ec.europa.eu/health/scientific_committees/consumer_safety/docs/sccs_miwg_238.pdf
2016/01/26ナノ物質欧州委員会共同研究センター(JRC)【The biological effects of titanium dioxide nanoparticles depend on their crystalline forms (2016/01/26)】
欧州委員会JRCは、酸化チタンのナノ粒子による生物学的な影響は、その結晶構造に依存するとする研究結果を公表した。
https://ec.europa.eu/jrc/en/news/effects-titanium-dioxide-nanoparticles
2016/01/25ナノ物質オランダ【Description of a nanocosmetics tool for risk assessment (2016/01/25)】
オランダRIVMは、ナノマテリアルを含有する化粧品によるリスク評価に用いることが可能なNanoCosmetics tool(コンピュータープログラム)に関する概要を公表した。
http://www.rivm.nl/en/Documents_and_publications/Scientific/Reports/2016/januari/Description_of_a_nanocosmetics_tool_for_risk_assessment
2016/01/22ナノ物質経済協力開発機構(OECD)【Publications in the Series on the Safety of Manufactured Nanomaterials】
OECDは、工業ナノマテリアルに関する2つのドキュメントを掲載した。
◇No.63 Physical-chemical parameters: measurements and methods relevant
for the regulation of nanomaterials[PDF]
http://www.oecd.org/officialdocuments/publicdisplaydocumentpdf/?cote=env/jm/mono(2016)2&doclanguage=en
◇No.64 Approaches on nano grouping/ equivalence/ read-across concepts
based on physical-chemical properties (GERA-PC) for regulatory regimes[PDF]
http://www.oecd.org/officialdocuments/publicdisplaydocumentpdf/?cote=env/jm/mono(2016)3&doclanguage=en
http://www.oecd.org/env/ehs/nanosafety/publications-series-on-safety-of-manufactured-nanomaterials.htm
2016/01/22ナノ物質経済協力開発機構(OECD)【Publications in the Series on the Safety of Manufactured Nanomaterials (2016/01/22)】
No.63
No.64
OECDは、以下の工業用ナノマテリアルに関するドキュメントNo.63及びNo.64を公表した。
2016/01/21ナノ物質米国疾病対策センター(米国CDC)【Draft Current Intelligence Bulletin: Health Effects of Occupational Exposure to Silver Nanomaterials; Notice of Public Meeting; Availability of Document for Comment (2016/01/21)】
米国CDCの国立労働安全衛生研究所(NIOSH)は、ナノ銀材料への職業ばく露の健康影響に関する資料案を公表し、公開討論会を3月23日に開催する。コメント提出期限は、3月21日。
https://federalregister.gov/a/2016-01112
2016/01/21ナノ物質欧州委員会消費者安全科学委員会(SCCS)【Opinion on the use of 2,2'-methylene-bis-(6-(2H-benzotriazol-2-yl)-4-(1,1,3,3-tetramethylbutyl)phenol) in cosmetic products was published in "Regulatory Toxicology and Pharmacology" (2016/01/21)】
欧州委員会SCCSは、化粧品に使用される紫外線吸収剤2,2’-メチレン-ビス-(6-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェノール) (ナノ型) の安全性についての意見をRegulatory Toxicology and Pharmacologyに掲載した。
http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0273230016300022
2016/01/18ナノ物質ドイツ【Assessment of the health effects of industrially used nanomaterials to be made more efficient (2016/01/18)】
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、工業用ナノ物質による健康影響評価をより一層効率的にする必要性などについて指摘した。
http://www.bfr.bund.de/en/press_information/2016/03/assessment_of_the_health_effects_of_industrially_used_nanomaterials_to_be_made_more_efficient-196281.html