ケミマガ アーカイブス powered by MHIR,partially supported by JETOC

ナノ物質

前の100件表示  後の100件表示

更新日ジャンル国・機関内容
2016/01/18ナノ物質産業技術総合研究所(AIST)【安全科学研究部門講演会が開催されます。 (2016/01/18)】
下記の要領にて標記講演会が開催される。
○日時、場所、人数:
・2月29日(月)、産総研 臨海副都心センター 別館11階会議室(東京都江東区青海2-4-7)、200名
○プログラム(講演会):
(1)リレーショナル化学災害データベース(RISCAD)と事故分析手法PFA
(2)化学物質からの暴露とリスクを知るための各種ソフトウェア
(3)ナノ材料のリスク評価
(4)環境を評価するインベントリデータベースIDEAの開発
など
https://www1.sntt.or.jp/aist-riss/
2016/01/12ナノ物質欧州食品安全庁(EFSA)【2015 Annual report of the Nano Network (2016/01/12)】
EFSAは、食品及び飼料のナノテクノロジーのリスク評価に関するEFSA科学ネットワークの2015年報告書を掲載した。
http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/939e
2016/01/05ナノ物質米国マイクロビーズを含むパーソナルケア製品の販売等を禁止する法が成立 【JETOC記事】
2016/01/05ナノ物質ECETOCナノ材料のグルーピング及び試験についてのケーススタディを公表 【JETOC記事】
2015/12/25ナノ物質デンマークEPAナノ材料の使用による潜在リスクを概説する報告書を公表 【JETOC記事】
2015/12/25ナノ物質産業技術総合研究所(AIST)【ナノ材料の効率的な有害性評価技術(経済産業省ナノ安全プロジェクト研究成果報告) (2015/12/25)】
下記の要領にて標記報告会が開催される。
○日時、場所、人数:
・1月27日(水)、東京ビッグサイト 会議棟6階 606会議室(東京都江東区有明3-11-1)、100名
○講演内容:
(1)吸入暴露試験と気管内投与試験の比較
(2)気管内投与試験の標準的手法
(3)気管内投与試験のための試料調製技術
(4)気管内投与試験による材料間比較に基づく同等性判断基準の検討
(5)ナノ材料の体内動態の評価
(6)ナノ材料に関する国際規制動向
など
https://metinanojp.aist-riss.jp/hokokukai/
2015/12/21ナノ物質経済協力開発機構(OECD)【Publications in the Series on the Safety of Manufactured Nanomaterials (2015/12/21)】
Considerations for using dissolution as a function of surface chemistry to evaluate environmental behaviour of nanomaterials in risk assessments : A Preliminary Case Study Using Silver Nanoparticles
OECDは、以下の工業用ナノマテリアルに関するドキュメントNo.62を公表した。
2015/12/17ナノ物質ナノテク業界団体ナノ材料の定義に関するJRCの提案に対する意見書を公表 【JETOC記事】
2015/12/17ナノ物質欧州委員会消費者安全科学委員会(SCCS)【Request for a scientific opinion on three coatings for Titanium Dioxide (nano) as UV-Filter in dermally applied cosmetic products (2015/12/17) 】
欧州委員会SCCSは、経皮使用される化粧品中の紫外線散乱剤としてのナノ形状の二酸化チタンについて科学的意見を提示するよう欧州委員会から諮問を受けた。
http://ec.europa.eu/health/scientific_committees/consumer_safety/docs/sccs_q_124.pdf
2015/12/17ナノ物質オランダ【Nanotechnologies in medical devices : Nanotechnologie in medische hulpmiddelen (2015/12/17)】
オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は、医療機器のナノテクノロジーに関する調査報告書を公表し、他の医療機器と同様にケースバイケースでリスク評価を行う必要性などを指摘している。
http://www.rivm.nl/en/Documents_and_publications/Scientific/Reports/2015/december/Nanotechnologies_in_medical_devices_Nanotechnologie_in_medische_hulpmiddelen
2015/12/16ナノ物質欧州化学物質生態毒性・毒性センター(ECETOC)【Case studies putting the decision-making framework for the groupingand testing of nanomaterials (DF4nanoGrouping) into practice】
ECETOCは、ナノマテリアルの評価に関する標記報告書を掲載した。
"DF4nanoGrouping"は、ECETOCのナノタスクフォースが開発した、ナノマテリ
アルを評価する包括的な手法。
http://www.ecetoc.org/index.php?mact=Newsroom,cntnt01,details,0&cntnt01documentid=291&cntnt01dateformat=%25d-%25m-%25Y&cntnt01returnid=76
2015/12/16ナノ物質欧州化学物質生態毒性・毒性センター(ECETOC)【ECETOC concept allows assessing the safety of nanomaterials undertaking animal testing only as a very last resort (2015/12/16)】
ECETOCは、ナノタスクフォースの成果として開発したナノマテリアルのグルーピングと安全性評価の意思決定フレームワークを試行したケーススタディーについて、報告書を公表した。
http://www.ecetoc.org/index.php?mact=Newsroom,cntnt01,details,0&cntnt01documentid=291&cntnt01dateformat=%25d-%25m-%25Y&cntnt01returnid=76
2015/12/09ナノ物質スウェーデンKEMIナノ材料を含む製品の報告を義務化する提案を公表 【JETOC記事】
2015/12/08ナノ物質Nanosafety:産業技術総合研究所【2015年12月 OECDがナノ二酸化チタンの安全性データ集を公表 (2015/12/08)】
標記記事が掲載された。
http://www.nanosafety.jp/2015/12/08/oecd-nano-tio2-dossier-released/
2015/12/07ナノ物質Nanosafety:産業技術総合研究所【複層カーボンナノチューブ(MWNT-7)の有害性について:他のCNT やアスベストとの比較 (2015/12/07)】
標記記事が掲載された。
http://www.nanosafety.jp/2015/12/07/p181/
2015/12/02ナノ物質デンマークEPA環境中におけるマイクロプラスチックの主な発生源を特定 【JETOC記事】
2015/11/25ナノ物質デンマークEPA 現時点ではナノ材料の環境影響はほとんどないとする報告書を公表 【JETOC記事】
2015/11/24ナノ物質経済協力開発機構(OECD)【Series on Testing and Assessment: publications by number (2015/11/24)】
No.60
No.61
OECDは、ナノマテリアルの安全性に関するガイダンス(No. 60、No.61)を公表した。
2015/11/20ナノ物質欧州委員会SCCS 化粧品で用いられるナノヒドロキシアパタイトについての意見書を公表 【JETOC記事】
2015/11/19ナノ物質欧州委員会消費者安全科学委員会(SCCS)【Minutes of Working Group Meeting on Nanomaterials in Cosmetic Products of 13 November 2015 (2015/11/19) 】
欧州委員会SCCSは、11月13日に開催された化粧品成分中のナノマテリアルに関する会合の議事録を公表した。
http://ec.europa.eu/health/scientific_committees/consumer_safety/docs/sccs_miwg_234.pdf
2015/11/18ナノ物質Nanosafety:産業技術総合研究所【特定の多層カーボンナノチューブをがん原性指針の対象物質等に追加することについてパブコメ開始 (2015/11/18)】
標記記事が掲載された。
http://www.nanosafety.jp/2015/11/18/
2015/11/17ナノ物質厚生労働省【「労働安全衛生法第28条第3項の規定に基づき厚生労働大臣が定める化学物質の一部を改正する件」等に係る意見募集について (2015/11/17)】
11月17日から12月16日までの間、標記の意見募集が行われている。エチルベンゼン、4-ターシャリ-ブチルカテコール、多層カーボンナノチューブ及びメタクリル酸2,3-エポキシプロピルの追加に伴うもの。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495150224&Mode=0
2015/11/12ナノ物質デンマーク【Microplastics - Occurrence, effects and sources of releases to the environment in Denmark (2015/11/12) 】
デンマークEPAは、環境中におけるマイクロプラスチックの発生源に関する報告書を公表し、主な発生源を特定した。
http://www2.mst.dk/Udgiv/publications/2015/10/978-87-93352-80-3.pdf
2015/11/10ナノ物質デンマーク【Danish study finds nanomaterials pose little environmental concern (2015/11/10)】
デンマークEPAは、ナノ材料による環境影響に関する報告書を公表し、現時点ではほとんど影響がないことなどを指摘した。
http://mst.dk/service/publikationer/publikationsarkiv/2015/nov/environmental-assessment-of-nanomaterial-use-in-denmark
2015/11/09ナノ物質労働安全衛生総合研究所(JNIOSH)【安衛研ニュースNo. 85 (2015-11-09)】
標記資料が掲載された。内容は、「カーボンナノチューブとのお付き合い
―カーボンナノチューブの作業環境管理―」、ほか。
http://www.jniosh.go.jp/publication/mail_mag/2015/85-0.html
2015/11/09ナノ物質労働安全衛生総合研究所(JNIOSH)【[安衛研ニュース] コラム No.85:カーボンナノチューブとのお付き合い-カーボンナノチューブの作業環境管理について- (2015/11/09)】
標記コラムが掲載された。
http://www.jniosh.go.jp/publication/mail_mag/2015/85-column-1.html
2015/11/05ナノ物質欧州化粧品業界団体加盟企業に非生分解性マイクロプラスチックの使用中止を推奨 【JETOC記事】
2015/10/30ナノ物質欧州委員会消費者安全科学委員会(SCCS)【Opinion open for comment on Hydroxyapatite (nano) - deadline for comments: 8 January 2016 (2015/10/30) 】
欧州委員会SCCSは、ナノ形状のハイドロキシアパタイトについての意見に対し、コメントを募集している。募集期限は、2016年1月8日。
http://ec.europa.eu/health/scientific_committees/consumer_safety/docs/sccs_o_191.pdf
2015/10/19ナノ物質産業技術総合研究所(AIST)【経済産業省プロジェクト「ナノ材料の安全・安心確保のための国際先導的安全性評価技術の開発」プロジェクトWEBサイトを更新しました。 (2015/10/19)】
標記WEBサイトが更新された。
http://metinanojp.aist-riss.jp/
2015/10/16ナノ物質農業環境技術研究所(NIAES)【第13回環境研究シンポジウム2050年の地球と暮らし-環境技術と地球規模課題-の開催について】
下記要領で標記シンポジウムが開催される。
日時:11月10日(火) 12:00 ~ 18:00
場所:一橋大学一橋講堂 (学術総合センター内)
内容:循環型社会の実現を目指したナノセルロース材料利用技術、
水素エネルギーがつくる未来社会 ほか。
http://www.niaes.affrc.go.jp/techdoc/press/151016/
2015/10/09ナノ物質EICネット:環境イノベーション情報機構【ドイツ 海洋におけるマイクロプラスチックの発生に関する研究結果を公表 (2015/10/09)】
ドイツ連邦環境庁は、海洋におけるマイクロプラスチックの発生に関する研究結果を公表した。研究結果によると、一次マイクロプラスチックは少量であるにも関わらず環境汚染の原因となっているという。一方で、海洋におけるマイクロプラスチックの大部分は、大きなプラスチックの破砕により生じたものであるという。プラスチック袋や漁網といった大きなプラスチック廃棄物が河川や海洋に投棄されることにより、その大部分が風や天候、干満の影響で破砕され、2次マイクロプラスチックとなっている。
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=35518&oversea=1
2015/10/08ナノ物質ナノテク業界団体ナノ材料を含むノベルフードに関する規則の改定案を批判 【JETOC記事】
2015/10/02ナノ物質欧州委員会消費者安全科学委員会(SCCS)【Revision of the opinion on Silica, Hydrated Silica, and Silica Surface Modified with Alkyl Silylates (nano form) (2015/10/02) 】
欧州委員会SCCSは、シリカ、水和シリカ、アルキルシリル化物で表面を加工したシリカ(ナノ形状)に関する意見書の修正版を公表した。
http://ec.europa.eu/health/scientific_committees/consumer_safety/docs/sccs_o_175.pdf
2015/09/30ナノ物質科学技術振興機構(JST)【[デイリーウォッチャー] 海洋マイクロプラスチック汚染に関する研究 (2015/09/30)】
標記記事が掲載された。
http://crds.jst.go.jp/dw/20150930/201509306862/
2015/09/30ナノ物質国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【食品安全情報(化学物質) No.20 (2015.09.30) (2015/09/30) 】
標記資料が掲載された。主な内容は、
・【FSANZ】 Fairfax メディアでのナノテクノロジーの記事
・【FSANZ/NSW/MPI】ココナッツミルク製品中のアレルゲン(乳)について 
・【NHS】 英国のトランス脂肪禁止は「数千人の命を救うだろう」 
など。
http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2015/foodinfo201520c.pdf
2015/09/29ナノ物質米国カリフォルニア州マイクロビーズを含むパーソナルケア製品の販売を禁止 【JETOC記事】
2015/09/29ナノ物質欧州委員会SCCSナノ二酸化チタンの安全な使用についての科学的意見を募集 【JETOC記事】
2015/09/29ナノ物質欧州委員会消費者安全科学委員会(SCCS)【Minutes of Working Group Meeting on Nanomaterials in Cosmetic Products of 28 September 2015 (2015/09/29) 】
欧州委員会SCCSは、9月28日に開催された化粧品中のナノマテリアルに関する会合の議事録を公表した。
http://ec.europa.eu/health/scientific_committees/consumer_safety/docs/sccs_miwg_231.pdf
2015/09/18ナノ物質環境省【第4回国際化学物質管理会議(ICCM4)の開催について】
9月28日から10月2日に標記会合がスイスのジュネーブにて開催される。
主な議題は、
◇ SAICMの進捗
・SAICMの包括的方針戦略の目的に関連した地域的な活動実績、強み及び課題
・クイックスタートプログラムの報告
・持続可能な開発に関連した化学物質と廃棄物の適正管理
◇ SAICMの実施
・環境残留性医療汚染物質の新規の政策課題(Emerging Policy Issues:EPI※)
への追加
・毒性の高い農薬に関する提案書
・EPI及びその他の課題
・2020年目標達成に向けた包括的指針
◇ 2020年以降の化学物質及び廃棄物の適正管理
◇ 事務局の活動と予算 等
※ 1.塗料中鉛、2.製品中化学物質、3.電気電子のライフサイクルにおける有害
物質、4.ナノテクノロジー及び工業用ナノ材料、5.内分泌かく乱作用を有する
化学物質
http://www.env.go.jp/press/101438.html
2015/09/17ナノ物質オーストラリア・ニュージーランド【Article on nanotechnology in Fairfax media (2015/09/17)】
オーストラリア・ニュージーランド食品基準局(FSANS)は、食品中ナノマテリアル等に関する企業からの質問に対する回答を公表した。
http://www.foodstandards.gov.au/consumer/foodtech/nanotech/Pages/Sydney-Morning-Herald-nanotechnology-response.aspx
2015/09/16ナノ物質OECDナノ材料のヒト健康リスクアセスメントについての予備手引を公表 【JETOC記事】
2015/09/16ナノ物質産業技術総合研究所(AIST)【経済産業省プロジェクト「ナノ材料の安全・安心確保のための国際先導的安全性評価技術の開発」プロジェクトWEBサイトを更新しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://metinanojp.aist-riss.jp/
2015/09/14ナノ物質EICネット:環境イノベーション情報機構【オランダ国立公衆衛生環境研究所、マイクロプラスチックの定義についての検討書を公表】
標記記事が掲載された。
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=35388&oversea=1
2015/09/14ナノ物質欧州委員会消費者安全科学委員会(SCCS)【Request for a scientific opinion on Titanium Dioxide (nano) as UV-Filter in sunscreens and personal care spray products (2015/09/14) 】
欧州委員会SCCSは、UVフィルターとしてのナノ形状の二酸化チタンについて科学的意見を提示するよう欧州委員会から諮問を受けた。
http://ec.europa.eu/health/scientific_committees/consumer_safety/docs/sccs_q_122.pdf
2015/09/14ナノ物質Nanosafety:産業技術総合研究所【複層カーボンナノチューブ(MWNT-7)を対象としたがん原性指針策定について(速報) (2015/09/14)】
標記記事が掲載された。
http://www.nanosafety.jp/others/49-mwnt-7
2015/09/14ナノ物質EICネット:環境イノベーション情報機構【オランダ国立公衆衛生環境研究所、マイクロプラスチックの定義についての検討書を公表 (2015/09/14)】
オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は、地球規模の環境問題となっているマイクロプラスチックを定義するための検討書を公表した。具体的には、マイクロプラスチックの一般的特性として共通理解となっている、1)化学的組成(合成材料)、2)物理的状態(固形粒子)、3)粒子の大きさ(5mm未満)、4)水への可溶性(水溶性でない)、5)分解性(分解性でない)の5つの主要特性を含めるよう推奨し、それぞれの根拠となる基準と閾値を提案した。
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=35388&oversea=1
2015/09/11ナノ物質欧州委員会共同研究センター(JRC)【Nano in food and agriculture: regulations require collaboration to ensure safety (2015/09/11)】
欧州委員会JRCは、オランダの食品安全研究所(RIKILT)及びEFSAとの共著で食品及び農業分野におけるナノテクノロジーに対する欧州地域内の規制方法に関する報告書を公表した。報告書では、欧州地域の国家間で規制方法が異なっており、国家間での協調が必要であることが述べられている。
https://ec.europa.eu/jrc/en/news/nano-food-and-agriculture-regulations-require-collaboration-ensure-safety?search
2015/09/10ナノ物質米国政府ナノスケール材料の報告及び記録保存要件の提案規則に対するパブリックコメントを公表 【JETOC記事】
2015/09/10ナノ物質オランダRIVMマイクロプラスチックの定義についての報告書を公表 【JETOC記事】
2015/09/01ナノ物質英国HSEナノ材料の職場ばく露及び制御方法の評価についての報告書を公表 【JETOC記事】
2015/08/26ナノ物質欧州委員会JRCナノ材料の毒性評価についてin vitro試験法の戦略策定を開始) 【JETOC記事】
2015/08/26ナノ物質欧州化学品庁(ECHA)【Nanomaterials workshop proceedings available[PDF]】
ECHAは、2014年に開催したナノマテリアルに関するワークショップの要旨を
掲載した。
http://echa.europa.eu/documents/10162/5399565/ws_proceedings_nanomaterials_en.pdf
2015/08/26ナノ物質欧州化学品庁(ECHA)【ECHA e-News - 26 August 2015 (2015/08/26)】
ECHAは、e-News(8月26日号)を発行した。内容は、
・バイオサイド製品規則の認可申請に利用可能な製品評価書のテンプレートを作成
・2015年5月に開催したREACH規則のコンプライアンスチェックに関するワークショップの講演資料を公表
・2014年10月に開催したナノマテリアルの規制に係る専門家ワークショップの結果報告書を公表
など。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-e-news-26-august-2015
2015/08/26ナノ物質オランダ【Towards a definition of microplastics : Considerations for the specification of physico-chemical properties (2015/08/26)】
オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は、マイクロプラスチックの定義を目指し、「合成物質である。固体である。粒子径が5mm以下である。水に溶けず、分解しない。」を出発点とし、物理化学的性質の規格について検討することを公表した。
http://www.rivm.nl/en/Documents_and_publications/Scientific/Reports/2015/augustus/Towards_a_definition_of_microplastics_Considerations_for_the_specification_of_physico_chemical_properties
2015/08/21ナノ物質国立環境研究所(NIES)【国立環境研究所公開シンポジウム2015の講演ビデオを公開しました (2015/08/21)】
6月19日及び6月26日に開催された標記シンポジウムの講演ビデオが掲載された。内容は、
○発表
・有害化学物質と心の発達-心の萌芽への影響を評価する-
・多媒体モデルを用いて放射性物質の動きを予測する
○ポスター
・食物連鎖のシミュレーションで化学物質の生態系への影響を評価する
・ナノ材料の2つの神経系毒性評価法
・水銀の全球多媒体モデルの構築と海洋生物への移行予測-水銀に関する水俣条約の有効性評価にむけて-
・ジフェニルアルシン酸を投与したラットにおけるヒ素の生体内分布と排泄
・子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)-詳細調査を開始しました-
など。
http://www.nies.go.jp/event/sympo/2015/program.html
2015/08/14ナノ物質カナダ政府マイクロビーズの有毒物質リストへの追加を提案 【JETOC記事】
2015/08/07ナノ物質文部科学省【第8期ナノテクノロジー・材料科学技術委員会(第3回)の開催について (2015/08/07)】
8月19日に標記会合が開催される。議題は、ナノテクノロジー・材料科学技術の研究開発方策等について、など。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/kaisai/1360794.htm
2015/08/05ナノ物質国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【食品安全情報(化学物質) No.16 (2015.08.05) (2015/08/05)】
標記資料が掲載された。主な内容は、
・[EC] 内分泌撹乱物質:欧州委員会はパブリックコメントの要約報告書を発表
・[EC] EU の耕作地土壌へのカドミウム蓄積の将来傾向についての新しい結論への意見
・[EC] DEHP を可塑剤に使用した PVC あるいは他の可塑剤を含む医療機器の、新生児やその他リスクの可能性のある集団に対する安全性について
・[EFSA] 香料物質に安全性の懸念があるとみなされる
・[EFSA] 科学的評価においてデータと根拠を取り扱う基本原則とプロセス
・[EFSA] EFSA は科学評価のための「不確実性ツールボックス」を提案する
・[EFSA] ミツバチ:EFSA は多数のストレス要因に取り組む
・[EFSA] ペルフルオロメチルペルフルオロビニルエーテルの食品と接触する物質としての使用のための安全性評価に関する科学的意見
・[RIVM] 水銀による二次中毒のための水ベースの基準導出
・[RIVM] 労働者にとっての新規および新興化学物質リスクの優先順位付けとフォローアップ対応
・[CDC] 電子機器スクラップリサイクル施設から親が持ち帰ったことによる暴露による子どもの鉛中毒の調査
・[APVMA] ナノテクノロジー規制
など。
http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2015/foodinfo201516c.html
2015/08/04ナノ物質Nanosafety:産業技術総合研究所【複層カーボンナノチューブ(MWNT-7)に係る7月以降の厚生労働省の対応について (2015/08/04)】
標記解説記事が掲載された。
http://www.nanosafety.jp/others/48-2015-8-mwnt-7-7
2015/08/03ナノ物質カナダマイクロビーズに関する規則を策定する意図及び科学報告書の概要公開を告示(コメント提出期限:2015年8月31日) 【JETOC記事】
2015/08/03ナノ物質カナダCEPA1999の付属書I(有害物質リスト)に合成ポリマー粒子(製造時サイズ0.1μmより大きく5mm以下のマイクロビーズ)を追加する規則を提案(コメント提出期限:2015年9月29日) 【JETOC記事】
2015/08/03ナノ物質カナダCEPA1999第71条第(1)項(b)に基づき、ある種のパーソナルケア製品中のマイクロビーズについての情報提供を要求(提出期限:2015年10月15日) 【JETOC記事】
2015/08/01ナノ物質カナダ【Notice with respect to microbeads in certain personal care applications (2015/08/01)】
カナダ政府は、一部のパーソナルケア製品に用いられるマイクロビーズについて、情報提供を要求することを告示した。情報提供の期限は、10月15日。
http://www.gazette.gc.ca/rp-pr/p1/2015/2015-08-01/html/notice-avis-eng.php
2015/08/01ナノ物質カナダ【Notice of intent to develop microbeads regulations and publication of a science summary report on microbeads (2015/08/01)】
カナダ政府は、マイクロビーズに関して、規制を策定する意図及び科学的報告書の概要(science summary report)を公表することを告示した。
http://www.gazette.gc.ca/rp-pr/p1/2015/2015-08-01/html/notice-avis-eng.php
2015/07/31ナノ物質文部科学省【第7期ナノテクノロジー・材料科学技術委員会(第9回) 配付資料 (2015/07/31)】
平成26年11月13日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
(1)SIP(戦略的イノベーション創造プログラム)の最新動向について
(2)オープンイノベーション拠点の体制・運営の仕組みについて(現状報告)
(3)今後のナノテクノロジー・材料科学技術の推進方策について
など。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/015-6/shiryo/1360347.htm
2015/07/31ナノ物質文部科学省【第7期ナノテクノロジー・材料科学技術委員会(第10回) 配付資料 (2015/07/31)】
平成27年1月15日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
(1)ナノテクノロジー・材料科学技術に係る平成27年度予算案について
(2)研究開発課題の中間・事後評価について
など。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/015-6/shiryo/1360394.htm
2015/07/30ナノ物質カナダ【The Science Summary for microbeads was published.】
カナダ環境省は、マイクロビーズに関するScience Summaryを公表した。
http://www.ec.gc.ca/ese-ees/default.asp?lang=En&n=ADDA4C5F-1#s00
2015/07/30ナノ物質カナダ【The Science Summary for microbeads was published. A proposed Order adding microbeads to Schedule 1 of the Canadian Environmental Protection Act, 1999 (CEPA 1999) and a notice (mandatory survey) under section 71 of CEPA 1999 will be published on August 1, 2015. (2015/07/30)】
Chemical Substances
Canada Gazette
カナダ政府は、マイクロビーズの科学的報告書(science summary)を公表した。また、マイクロビーズをCEPA1999における附属書Ⅰに追加することを提案した。
2015/07/27ナノ物質カナダある種のナノ材料に対して情報提供を要求(情報の提出期限:2016年2月23日) 【JETOC記事】
2015/07/25ナノ物質カナダ【Notice with respect to certain nanomaterials in Canadian commerce (2015/07/25)】
カナダ政府は、一部のナノ材料に関して、情報提供を要求することを告示した。情報提供の期限は、2016年2月23日。
http://www.gazette.gc.ca/rp-pr/p1/2015/2015-07-25/html/notice-avis-eng.html
2015/07/24ナノ物質欧州委員会JRCナノ材料の定義の見直しについての最終報告書を公表 【JETOC記事】
2015/07/21ナノ物質文部科学省【第7期ナノテクノロジー・材料科学技術委員会(第6回) 議事録 (2015/07/21)】
平成26年8月1日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
(1)ナノテクノロジー・材料科学技術に係る今後の方向性について
(2)第5期科学技術基本計画に向けたナノテクノロジー・材料科学技術分野の俯瞰について
など。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/015-6/gijiroku/1359989.htm
2015/07/21ナノ物質文部科学省【第7期ナノテクノロジー・材料科学技術委員会(第7回) 議事録 (2015/07/21)】
平成26年9月1日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
(1)平成27年度概算要求について
(2)ナノテクノロジー・材料科学技術の今後の推進方策について
など。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/015-6/gijiroku/1359991.htm
2015/07/15ナノ物質米国ウィスコンシン州パーソナルケア製品等へのマイクロビーズの製造及び使用を禁止 【JETOC記事】
2015/07/14ナノ物質経済産業省【平成26年度ナノマテリアル情報提供シートを公開しました。】
標記お知らせが公開された。
http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/other/nano_program.html
2015/07/14ナノ物質経済産業省【平成26年度ナノマテリアル情報提供シートを公開しました。 (2015/07/14)】
標記情報が掲載された。延べ30社の情報が更新された。
http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/other/nano_program.html
2015/07/14ナノ物質国立環境研究所(NIES)【国立研究開発法人国立環境研究所 公開シンポジウム2015 最新技術で迫る環境問題~テクノロジーで環境を読み解く~開催のお知らせ (2015/07/14)】
発表スライド
ポスター原稿
6月19日及び6月26日に開催された標記シンポジウムの発表スライド及びポスター原稿が掲載された。内容は、
○発表
・有害化学物質と心の発達-心の萌芽への影響を評価する-
・多媒体モデルを用いて放射性物質の動きを予測する
○ポスター
・食物連鎖のシミュレーションで化学物質の生態系への影響を評価する
・ナノ材料の2つの神経系毒性評価法
・水銀の全球多媒体モデルの構築と海洋生物への移行予測-水銀に関する水俣条約の有効性評価にむけて-
・ジフェニルアルシン酸を投与したラットにおけるヒ素の生体内分布と排泄
・子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)-詳細調査を開始しました-
など。
2015/07/10ナノ物質欧州委員会共同研究センター(JRC)【Options for the review of the EC nanomaterial definition published (2015/07/10)】
欧州委員会JRCは、ナノマテリアルの定義に関する欧州委員会勧告(2011/696/EU)のさらなる明確化と実際的な適用に関する科学的なオプションについての報告書を公表した。これは、ナノマテリアルに関する一連の報告書の第3弾にあたるものである。
https://ec.europa.eu/jrc/en/news/ec-nanomaterial-definition-published
2015/07/09ナノ物質欧州委員会消費者安全科学委員会(SCCS)【"Beauty is more than skin deep, but cosmetic products shouldn't be!" - Health-EU Newsletter - Special Edition Scientific Committees (2015/07/09)】
欧州委員会SCCSが公表した化粧品中のナノ形状のシリカに関する意見についての記事が、Health-EUニュースレターに掲載された。
http://ec.europa.eu/health/newsletter/156/newsletter_en.htm
2015/07/07ナノ物質経済協力開発機構(OECD)【OECD issues guidance documents on nanomaterials safety (2015/07/07)】
No.55(6月17日)
No.56(7月3日)
No.57(7月7日)
OECDは、ナノマテリアルの安全性に関するガイダンス(No. 55、No. 56、No.57)を公表した。
2015/07/03ナノ物質EPAナノスケールに製造又は加工されたある種の化学物質に関する報告及び記録保存要件の提案規則のコメント期限を延長(コメント提出期限:2015年8月5日) 【JETOC記事】
2015/07/02ナノ物質米国環境保護庁(US EPA)【Chemical Substances When Manufactured or Processed as NanoscaleMaterials, TSCA Reporting and Recordkeeping Requirements;Extension of Comment Period】
米国EPAは、市場に流通しているナノスケール材料の安全性情報等の報告と記録
保持について、TSCAの下で情報収集を行うproposalについて、コメント期限を
8月5日まで延長することを発表した。
https://www.federalregister.gov/articles/2015/07/02/2015-16051/chemical-substances-when-manufactured-or-processed-as-nanoscale-materials-tsca-reporting-and
2015/07/02ナノ物質米国環境保護庁(US EPA)【Chemical Substances When Manufactured or Processed as Nanoscale Materials, TSCA Reporting and Recordkeeping Requirements; Extension of Comment Period (2015/07/02)】
米国EPAは、TSCAに基づき、ナノスケールの化学物質を製造・輸入・加工している者、あるいはする予定の者に、化学的同一性、生産量、製造・加工方法、暴露・放出情報、現在の環境・健康影響情報などの一回限りの報告と記録保管を求める提案規則に対するコメント提出期限を延長した。新しいコメント提出期限は、8月5日。
https://federalregister.gov/a/2015-16051
2015/07/02ナノ物質欧州委員会消費者安全科学委員会(SCCS)【Is it safe to use cosmetics containing silica in nanoform? Read our easy to read science factsheet (in four languages) and discover more about it! (2015/07/02)】
欧州委員会SCCSは、化粧品中のナノ形状のシリカに関するファクトシートを公表した。
http://ec.europa.eu/health/scientific_committees/policy/opinions_plain_language/index_en.htm
2015/07/01ナノ物質欧州委員会共同研究センター(JRC)【European Nanomedicine Characterisation Laboratory is born (2015/07/01)】
欧州委員会JRCは、EUのHorizon 2020計画によって欧州ナノ医薬品キャラクタリゼーション研究所が設立されたことのお知らせを公表した。
https://ec.europa.eu/jrc/en/news/eu-ncl-launched?search
2015/06/30ナノ物質Nanosafety:産業技術総合研究所【国内カーボンナノチューブの法規制措置についての展望 (2015/06/30)】
標記解説記事が掲載された。
http://www.nanosafety.jp/others/47-2015-6
2015/06/29ナノ物質欧州委員会消費者安全科学委員会(SCCS)【Minutes of Working Group Meeting on Nanomaterials in Cosmetic Products of 04 June 2015 (2015/06/29) 】
欧州委員会SCCSは、6月4日に開催された化粧品中のナノマテリアルに関する会合の議事録を公表した。
http://ec.europa.eu/health/scientific_committees/consumer_safety/docs/sccs_miwg_225.pdf
2015/06/24ナノ物質国際連合マイクロビーズのパーソナルケア製品等からの排除及び禁止を勧告 【JETOC記事】
2015/06/23ナノ物質Nanosafety:産業技術総合研究所【我が国で初めて工業ナノ材料が法的規制措置の対象に~多層カーボンナノチューブのがん原性試験結果を受けて (2015/06/23)】
標記解説記事が掲載された。
http://www.nanosafety.jp/others/45-2015-06-23-08-55-31
2015/06/18ナノ物質文部科学省【第8期ナノテクノロジー・材料科学技術委員会(第2回)の開催について (2015/06/18)】
6月24日に標記会合が開催される。議題は、今後のナノテクノロジー・材料科学技術分野の方向性等について、など。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/kaisai/1359070.htm
2015/06/17ナノ物質オランダRIVMナノ材料に対する読み取り法の適用可能性についての報告書を公表 【JETOC記事】
2015/06/12ナノ物質厚生労働省【 平成27年度 第1回化学物質のリスク評価検討会の開催について】
6月19日に標記会合が開催される。議題は、平成26年度リスク評価対象物質の
リスク評価について
・酸化チタン(ナノ粒子)
・三酸化二アンチモン
・グルタルアルデヒド
・クメン
・塩化アリル
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000088218.html
2015/06/10ナノ物質ECHAOECDによる11種のナノ材料に関する新しいデータの公開について公表 【JETOC記事】
2015/06/09ナノ物質欧州委員会合成非晶質ナノシリカ粒子についての意見書を公表 【JETOC記事】
2015/06/09ナノ物質経済協力開発機構(OECD)【OECD chemical studies show way forward for nanomaterial safety】
OECDは、ナノマテリアルの安全性を決めるための試験精度に関する情報を公開
した。
http://www.oecd.org/env/ehs/nanosafety/news-nanomaterial-safety.htm
2015/06/09ナノ物質欧州化学品庁(ECHA)【OECD releases new data on nanomaterials – registrants asked to consider the information (2015/06/09)】
ECHA
OECD
ECHAは、OECDがフラーレンなど11種のナノ材料に関する有害性情報をIUCLID形式で公開し始めたことを発表した。登録者に対しては、当該情報を考慮してドシエを更新することを求めている。
2015/06/04ナノ物質オランダ【Grouping nanomaterials : A strategy towards grouping and read-across (2015/06/04)】
オランダRIVMは、ナノ物質のグループ分け及びリードアクロスに向けて、文献レビューを行い、物理化学的性質と毒性に関するデータセットを公表した。
http://www.rivm.nl/en/Documents_and_publications/Scientific/Reports/2015/juni/Grouping_nanomaterials_A_strategy_towards_grouping_and_read_across
2015/06/03ナノ物質環境省【平成26年度沿岸域における海洋ごみ調査の結果について(お知らせ) (2015/06/03)】
標記お知らせが掲載された。漂着したマイクロプラスチックに含まれる有害物質(PBDEsやPCBs)の調査も行われた。
http://www.env.go.jp/press/101061.html
2015/05/26ナノ物質ドイツ【Microplastic Particles in Food (2015/05/26) 】
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、食品に含まれるマイクロプラスチック粒子に係る健康リスク評価のための成分、粒子径等のデータが不足していることを指摘し、EFSAに対しマイクロプラスチック及びナノプラスチック粒子に関する情報提供を求めている。
http://www.bfr.bund.de/cm/349/microplastic-particles-in-food.pdf
2015/05/15ナノ物質内閣府総合科学技術会議【ナノテクノロジー・材料ワーキンググループ(第8回)(平成27年3月17日)配布資料】
3月17日に標記会合が開催された。議題は、
(1)平成26、27年度アクションプラン特定施策のレビュー
(2)平成28年度で取り組むべき課題・領域の検討 など。
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/juyoukadai/wg_nano/8kai/haifu_nano_08.html