ケミマガ アーカイブス powered by MHIR,partially supported by JETOC

モニタリング・ばく露評価

前の100件表示  後の100件表示

更新日ジャンル国・機関内容
2014/01/31モニタリング・ばく露評価欧州化学品庁(ECHA)【Synchronise IUCLID with exposure information generated by Chesar (2014/01/31)】
ECHAは、Chesarで作成された暴露評価情報をIUCLIDに統合するためのIUCLIDプラグイン(Ver.5..5.1)を公表した。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/synchronise-iuclid-with-exposure-information-generated-by-chesar
2014/01/31モニタリング・ばく露評価環境省【平成25年度アスベスト大気濃度調査におけるアスベスト飛散事例について(お知らせ)】
標記の調査結果が掲載された。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17687
2014/01/31モニタリング・ばく露評価欧州化学品庁(ECHA)【Synchronise IUCLID with exposure information generated by Chesar】
ECHAは、Chesarで作成された暴露評価情報をIUCLIDに統合するためのIUCLID
プラグイン(Ver.5..5.1)を公表した。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/synchronise-iuclid-with-exposure-information-generated-by-chesar
2014/01/31モニタリング・ばく露評価厚生労働省【農薬(マラチオン)が検出された冷凍食品に関連する健康被害が疑われる事例について(第21報)】
標記資料が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000036423.html
2014/01/30モニタリング・ばく露評価厚生労働省【農薬(マラチオン)が検出された冷凍食品に関連する健康被害が疑われる事例について(第20報)】
標記資料が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000036221.html
2014/01/29モニタリング・ばく露評価厚生労働省【農薬(マラチオン)が検出された冷凍食品に関連する健康被害が疑われる事例について(第19報)】
標記資料が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000036103.html
2014/01/28モニタリング・ばく露評価厚生労働省【農薬(マラチオン)が検出された冷凍食品に関連する健康被害が疑われる事例について(第18報)】
標記資料が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000035994.html
2014/01/27モニタリング・ばく露評価厚生労働省【農薬(マラチオン)が検出された冷凍食品に関連する健康被害が疑われる事例について(第17報)】
標記情報が更新された。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000035911.html
2014/01/24モニタリング・ばく露評価厚生労働省【農薬(マラチオン)が検出された冷凍食品に関連する健康被害が疑われる事例について(第16報)】
標記情報が更新された。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000035650.html
2014/01/23モニタリング・ばく露評価厚生労働省【農薬(マラチオン)が検出された冷凍食品に関連する健康被害が疑われる事例について(第15報)】
標記資料が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000035505.html
2014/01/22モニタリング・ばく露評価欧州食品安全庁(EFSA)【Request for a reconsideration of the ADI and a refined exposure assessment of β-apo-8′-carotenal (E 160e) (2014/01/22)】
欧州食品安全庁(EFSA)は、β-アポ-8'-カロテナールのADIの再考及び詳細な暴露評価を要求した。ANSパネル(The Panel on Food Additives and Nutrient Sources added to Food)は、ADIを設定する基礎として使用されたラット13週試験の解釈に関して、新たに提出された情報を再考したところ、報告されたβ-アポ-8'-カロテナールの用途及び使用量では、安全上の懸念はないと考えられることなどを指摘した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/3492.htm
2014/01/22モニタリング・ばく露評価厚生労働省【農薬(マラチオン)が検出された冷凍食品に関連する健康被害が疑われる事例について(第14報)】
標記資料が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000035425.html
2014/01/21モニタリング・ばく露評価厚生労働省【農薬(マラチオン)が検出された冷凍食品に関連する健康被害が疑われる事例について(第13報)】
標記資料が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000035305.html
2014/01/20モニタリング・ばく露評価厚生労働省【農薬(マラチオン)が検出された冷凍食品に関連する健康被害が疑われる事例について(第12報)】
標記資料が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000035191.html
2014/01/17モニタリング・ばく露評価厚生労働省【農薬(マラチオン)が検出された冷凍食品に関連する健康被害が疑われる事例について(第11報)】
標記資料が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000035051.html
2014/01/16モニタリング・ばく露評価厚生労働省【農薬(マラチオン)が検出された冷凍食品に関連する健康被害が疑われる事例について(第10報)】
標記資料が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000034915.html
2014/01/15モニタリング・ばく露評価厚生労働省【農薬(マラチオン)が検出された冷凍食品に関連する健康被害が疑われる事例について(第9報)】
標記資料が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000034781.html
2014/01/14モニタリング・ばく露評価厚生労働省【農薬(マラチオン)が検出された冷凍食品に関連する健康被害が疑われる事例について(第8報)】
標記資料が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000034583.html
2014/01/13モニタリング・ばく露評価厚生労働省【農薬(マラチオン)が検出された冷凍食品に関連する健康被害が疑われる事例について(第7報)】
標記資料が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000034469.html
2014/01/12モニタリング・ばく露評価厚生労働省【農薬(マラチオン)が検出された冷凍食品に関連する健康被害が疑われる事例について(第6報)】
標記資料が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000034451.html
2014/01/11モニタリング・ばく露評価厚生労働省【農薬(マラチオン)が検出された冷凍食品に関連する健康被害が疑われる事例について(第5報)】
標記資料が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000034447.html
2014/01/10モニタリング・ばく露評価環境省「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」 3周年記念シンポジウムの開催について(お知らせ)  【JETOC記事】
2014/01/10モニタリング・ばく露評価厚生労働省【農薬(マラチオン)が検出された冷凍食品に関連する健康被害が疑われる事例について(第4報)】
標記資料が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000034432.html
2014/01/09モニタリング・ばく露評価米国カリフォルニア州【Transcript of the November 14, 2013 Scientific Guidance Panel Meeting (2014/01/09) 】
米国カリフォルニア州環境保護庁環境健康有害性評価局(OEHHA)は、2013年11月14日に開催されたバイオモニタリングの科学ガイダンス委員会の議事内容を公表した。
http://biomonitoring.ca.gov/sites/default/files/downloads/11142013SGPTranscript_Final.pdf
2014/01/09モニタリング・ばく露評価環境省【「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」 3周年記念シンポジウムの開催について(お知らせ)・シンポジウム】
・サイドイベント
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17581
下記の要領で標記シンポジウムが開催される。
日時:平成26年1月31日(金) 12:30~16:30
場所:JPタワーホール&カンファレンス4F(東京都千代田区丸の内2-7-2JP
タワー)
内容:
【シンポジウム】
・子どもの健康と環境
・エコチル調査集計データの紹介
・離乳食について
・妊娠中の生活習慣と子どもの発育について
・参加者からのメッセージ等
など。
【サイドイベント】
・エコチル調査の取り組み(パネル展示コーナー)
・著名人トーク・参加型イベント(ステージコーナー)
・子育て相談コーナー
・体験ブース
など。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17580
2014/01/09モニタリング・ばく露評価環境省【平成25年度光化学オキシダント調査検討会(第3回)の開催について (お知らせ)】
1月22日に標記会合が開催される。議題は、
(1)データの多角的解析について
(2)シミュレーションモデルを用いた検討について
(3)VOCモニタリングデータの整理・検証について
など。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17583
2014/01/09モニタリング・ばく露評価環境省【エコチル調査参加者向けメールマガジン登録を開始しました!】
標記お知らせが掲載された。エコチル調査の活動報告や最新情報、各ユ
ニットセンターでのイベント、エコチルママの活動などが定期的に配信
される。
http://www.env.go.jp/chemi/ceh/participants/entry/index.html
2014/01/09モニタリング・ばく露評価厚生労働省【農薬(マラチオン)が検出された冷凍食品に関連する健康被害が疑われる事例について(第3報)】
標記資料が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000034322.html
2014/01/09モニタリング・ばく露評価セミナー情報【【環境省】「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」 3周年記念シンポジウムの開催について(お知らせ)・シンポジウム】
・サイドイベント
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17581
下記の要領で標記シンポジウムが開催される。
日時:平成26年1月31日(金) 12:30~16:30
場所:JPタワーホール&カンファレンス4F(東京都千代田区丸の内2-7-2JP
タワー)
内容:
【シンポジウム】
・子どもの健康と環境
・エコチル調査集計データの紹介
・離乳食について
・妊娠中の生活習慣と子どもの発育について
・参加者からのメッセージ等
など。
【サイドイベント】
・エコチル調査の取り組み(パネル展示コーナー)
・著名人トーク・参加型イベント(ステージコーナー)
・子育て相談コーナー
・体験ブース
など。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17580
2014/01/08モニタリング・ばく露評価厚生労働省【農薬(マラチオン)が検出された冷凍食品に関連する健康被害が疑われる事例について(第2報)】
標記資料が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000034217.html
2014/01/07モニタリング・ばく露評価環境省【石綿による健康被害の救済に関する法律に基づく指定疾病の認定に係る医学的判定の結果について (お知らせ)】
標記資料が掲載された。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17576
2014/01/07モニタリング・ばく露評価厚生労働省【農薬(マラチオン)が検出された冷凍食品に関連する健康被害が疑われる事例について】
標記資料が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000034134.html
2013/12/30モニタリング・ばく露評価厚生労働省・環境省【第12回東日本大震災アスベスト対策合同会議 議事録・厚生労働省】
11月29日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
(1)被災地におけるアスベスト大気濃度調査結果及び計画について
(2)がれき処理作業等におけるアスベストの気中モニタリング等について
(3)自治体からの報告について
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/0000033835.html
2013/12/27モニタリング・ばく露評価環境省「平成24年度化学物質環境実態調査結果(概要)」について(お知らせ) 【JETOC記事】
2013/12/27モニタリング・ばく露評価環境省【「平成24年度化学物質環境実態調査結果(概要)」について(お知らせ) (2013/12/27)】
標記結果が掲載された。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17561
2013/12/27モニタリング・ばく露評価環境省【エコチル調査メールマガジン第25号を配信しました】
標記資料が掲載された。
http://www.env.go.jp/chemi/ceh/supporter/mailmag/mailmag_131227.pdf
2013/12/27モニタリング・ばく露評価環境省【「平成24年度化学物質環境実態調査結果(概要)」について(お知らせ)】
標記結果が掲載された。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17561
2013/12/25モニタリング・ばく露評価欧州食品接触材料に対するばく露評価のソフトウェアを公開 【JETOC記事】
2013/12/18モニタリング・ばく露評価環境展望台:国立環境研究所【欧州環境局、大気中ブラックカーボンのモニタリング実施状況を分析】
欧州環境局(EEA)は12月10日、大気中ブラックカーボンの欧州におけるモ
ニタリング網の現状、測定方法及びデータの使用方法を分析した報告書
を公表した。
http://tenbou.nies.go.jp/news/fnews/detail.php?i=12533
2013/12/17モニタリング・ばく露評価厚生労働省【「平成25年度輸入食品等モニタリング計画」の実施について】
標記資料が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/monitoring/2013/dl/03-131217-01.pdf
2013/12/12モニタリング・ばく露評価イギリス【Report on the Pesticide Residues Monitoring Programme for Quarter 2 2013 (2013/12/12)】
HSEホームページ
レポート
DEFRA残留農薬専門委員会(PRiF)は、2013年第2四半期の残留農薬モニタリング結果を公表した。
2013/12/05モニタリング・ばく露評価農林水産省【「平成23年度 水産物中のダイオキシン類の実態調査」の結果について】
標記調査結果が取りまとめられた。
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/suisan/131205.html
2013/12/05モニタリング・ばく露評価農林水産省【「平成24年度 畜水産物中のダイオキシン類の実態調査」の結果について】
標記調査結果が取りまとめられた。
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/tikusui/131205.html
2013/12/05モニタリング・ばく露評価厚生労働省・環境省【第12回東日本大震災アスベスト対策合同会議 配布資料・厚生労働省】
・環境省
http://www.env.go.jp/jishin/asbestos_jointconf/conf012.html
11月29日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)被災地におけるアスベスト大気濃度調査結果及び計画について
(2)がれき処理作業等におけるアスベストの気中モニタリング等について
(3)自治体からの報告について
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/0000031144.html
2013/12/03モニタリング・ばく露評価環境省【中央環境審議会環境保健部会化学物質評価専門委員会(第19回)の開催について(お知らせ)】
12月27日に標記会合が開催される。議題は、
(1)化学物質環境実態調査(平成24年度調査結果等)について
(2)化学物質の環境リスク初期評価(第12次とりまとめ)について
など。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17455
2013/12/03モニタリング・ばく露評価環境省【中央環境審議会環境保健部会化学物質評価専門委員会(第19回)の開催について(お知らせ) (2013/12/03)】
12月27日に標記会合が開催される。議題は、
(1)化学物質環境実態調査(平成24年度調査結果等)について
(2)化学物質の環境リスク初期評価(第12次とりまとめ)について
など。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17455
2013/12/02モニタリング・ばく露評価環境省【第10回東アジアPOPsモニタリングワークショップの結果について(お知らせ)】
11月28日から11月30日にかけてマニラ(フィリピン)で開催された標記ワ
ークショップの結果が掲載された。内容は、
(1)POPs条約の第2回有効性評価の進め方等について
(2)東アジアPOPsモニタリングの結果と今後の計画について
(3)UNEP/GEFプロジェクトとの連携について
など。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17443
2013/12/02モニタリング・ばく露評価環境省【第10回東アジアPOPsモニタリングワークショップの結果について(お知らせ) (2013/12/02)】
11月28日から11月30日にかけてマニラ(フィリピン)で開催された標記ワークショップの結果が掲載された。内容は、
(1)POPs条約の第2回有効性評価の進め方等について
(2)東アジアPOPsモニタリングの結果と今後の計画について
(3)UNEP/GEFプロジェクトとの連携について
など。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17443
2013/11/18モニタリング・ばく露評価環境省【平成25年度光化学オキシダント調査検討会(第2回)の開催について (お知らせ)】
12月6日に標記会合が開催される。議題は、
(1)データの多角的解析について
(2)シミュレーションモデルを用いた検討について
(3)VOCモニタリングデータの整理・検証について
など。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17386
2013/11/13モニタリング・ばく露評価米国カリフォルニア州【August 2013 SGP Meeting Summary (2013/11/13) 】
米国カリフォルニア州環境保護庁環境健康有害性評価局(OEHHA)は、8月14日に開催されたバイオモニタリングの科学ガイダンス委員会の会議概要を公表した。
http://biomonitoring.ca.gov/sites/default/files/downloads/MeetingSummaryAugust2013.pdf
2013/11/12モニタリング・ばく露評価厚生労働省・環境省【東日本大震災アスベスト対策合同会議(東日本大震災の復旧工事に係るアスベスト対策検証のための専門家会議)・厚生労働省】
・環境省
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17362
11月29日に標記会合が開催される。議題は、
(1)被災地におけるアスベスト大気濃度調査結果及び計画について
(2)がれき処理作業等におけるアスベストの気中モニタリング等について
(3)自治体からの報告について
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/0000028439.html
2013/11/07モニタリング・ばく露評価米国環境保護庁(US EPA)【Web App: EPA's EXPOsure toolBOX (EPA-Expo-Box) is online!】
米国EPAは、暴露評価ツールボックスEXPOsure toolBOX (EPA-Expo-Box)
をオンライン公開した。当該ツールを利用して、暴露評価に有用なガイ
ダンス文書やデータベース、モデル等の情報源の紹介を受けることができる。
http://epa.gov/ncea/risk/expobox/
2013/11/07モニタリング・ばく露評価米国環境保護庁(US EPA)【Web App: EPA's EXPOsure toolBOX (EPA-Expo-Box) is online! (2013/11/07)】
米国EPAは、暴露評価ツールボックスEXPOsure toolBOX (EPA-Expo-Box) をオンライン公開した。当該ツールを利用して、暴露評価に有用なガイダンス文書やデータベース、モデル等の情報源の紹介を受けることができる。
http://epa.gov/ncea/risk/expobox/
2013/11/05モニタリング・ばく露評価経済産業省「化審法のリスク評価に用いる排出係数一覧表」(改訂版)及び「化審法のリスク評価に用いる排出係数一覧表」と「スクリーニング評価用排出係数一覧表」の英語版の公表について 【JETOC記事】
2013/11/01モニタリング・ばく露評価経済産業省【「化審法のリスク評価に用いる排出係数一覧表」(改訂版)及び「化審法のリスク評価に用いる排出係数一覧表」と「スクリーニング評価用排出係数一覧表」の英語版の公表について】
標記資料が掲載された。
http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/information/ra_emissionfactor-v03_131101.html
2013/11/01モニタリング・ばく露評価経済産業省【「化審法のリスク評価に用いる排出係数一覧表」(改訂版)及び「化審法のリスク評価に用いる排出係数一覧表」と「スクリーニング評価用排出係数一覧表」の英語版の公表について (2013/11/01)】
標記資料が掲載された。
http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/information/ra_emissionfactor-v03_131101.html
2013/11/01モニタリング・ばく露評価米国カリフォルニア州【Documents for potential designated chemicals - November Scientific Guidance Panel Meeting (2013/11/01)】
米国カリフォルニア州OEHHAは、11月14日に開催されるバイオモニタリングの科学ガイダンス委員会で検討される指定化学物質候補の資料を公表した。
http://biomonitoring.ca.gov/events/biomonitoring-california-scientific-guidance-panel-meeting-november-2013
2013/10/31モニタリング・ばく露評価オランダ【Refined exposure assessment of smoke flavour primary products with use levels provided by the industry : A pilot study into data collection of use levels (2013/10/31)】
オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は、燻製用香料を含む一次生成物のばく露評価に関する調査結果を公表した。この調査では、ばく露評価には食品事業者から提供された使用量を用いてより詳細な評価を行った。
http://www.rivm.nl/en/Documents_and_publications/Scientific/Reports/2013/oktober/Refined_exposure_assessment_of_smoke_flavour_primary_products_with_use_levels_provided_by_the_industry_A_pilot_study_into_data_collection_of_use_levels?sp=
2013/10/29モニタリング・ばく露評価欧州食品安全庁(EFSA)【Refined exposure assessment for amaranth (E 123) (2013/10/29)】
EFSAは、アマランスの詳細ばく露評価結果を公表した。95パーセンタイルの大人に対する食事によるばく露(最大55.7 µg/kg 体重/日)は、2010年に実施された前回の暴露評価より約15倍低い値となった。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/3442.htm
2013/10/18モニタリング・ばく露評価米国カリフォルニア州【Agenda for November 14 Scientific Guidance Panel meeting (2013/10/18)】
米国カリフォルニア州OEHHAは、11月14日に開催されるバイオモニタリングの科学ガイダンス委員会会合の議題をウェブサイトに公表した。
http://www.biomonitoring.ca.gov/events/biomonitoring-california-scientific-guidance-panel-meeting-november-2013
2013/10/18モニタリング・ばく露評価米国カリフォルニア州【Notice of Adoption of Reference Exposure Levels for Caprolactam (2013/10/18)】
米国カリフォルニア州OEHHAは、カプロラクタムの参照暴露レベル(REL)を告示した。
http://www.oehha.ca.gov/air/chronic_rels/101813caprolactam.html
2013/10/17モニタリング・ばく露評価製品評価技術基盤機構(NITE)【化学物質総合情報提供システム(CHRIP)のデータを更新しました。】
今回の更新情報は以下の通りです。
(1)化審法官報公示整理番号(1~9類)に対応するCAS番号の関連づけ
(2)化審法:白物質
(3)毒物及び劇物取締法(2013年6月28日官報公示分)
(4)労働安全衛生法:公表化学物質(2013年6月27日官報公示分)
(5)労働安全衛生法:名称等を表示すべき危険物及び有害物(2013年8月13日官報公示分)
(6)REACH:高懸念物質(SVHC)
(7)米国有害物質規制法(TSCA):重要新規利用規則(SNUR)
(8)PIC(ロッテルダム)条約
(9)米国ATSDR(有害物質疾病登録局):Toxicological Profiles
(10)CEPA:PSL (カナダ環境保護法:優先物質リスト)
(11)EU(欧州連合):リスク評価書の日本語訳レポート
(12)米国EPA(環境保護庁):IRIS(統合リスク情報システム)
(13)NTP(米国国家毒性計画):長期試験レポート
(14)IARC(国際がん研究機関):発がん性評価
(15)米国EPA(環境保護庁):発がん性評価のデータ更新
(16)環境省化学物質の環境実態調査結果
(17)一般情報:化学物質の日本語名称および英語名称
http://www.safe.nite.go.jp/japan/osirase.html
2013/10/15モニタリング・ばく露評価環境省【子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)「エコチル調査 国際シンポジウム in 名古屋」の開催について(お知らせ)】
下記の要領で標記シンポジウムが開催される。
日時:11月15日(金) 13:30~16:00
場所:ミッドランドホール(愛知県名古屋市中村区名駅四丁目7番1号)
申込期限:11月11日(月) 17時
内容は、
○第一部 子どもの健康と環境に関する各国の大規模疫学調査への取組と
国際連携
・国際連携の背景
・米国の取組
・ドイツの取組
・中国の取組
・フランスの取組
・国際作業グループからの報告
○第二部 エコチル調査の今後の展望
・エコチル調査の今後のロードマップ
・これまでに明らかになったこと、これから明らかにされること
・エコチル調査への期待
など。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17243
2013/10/15モニタリング・ばく露評価セミナー情報【【環境省】子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)「エコチル調査 国際シンポジウム in 名古屋」の開催について(お知らせ)】
下記の要領で標記シンポジウムが開催される。
日時:11月15日(金) 13:30~16:00
場所:ミッドランドホール(愛知県名古屋市中村区名駅四丁目7番1号)
申込期限:11月11日(月) 17時
内容は、
○第一部 子どもの健康と環境に関する各国の大規模疫学調査への取組と
国際連携
・国際連携の背景
・米国の取組
・ドイツの取組
・中国の取組
・フランスの取組
・国際作業グループからの報告
○第二部 エコチル調査の今後の展望
・エコチル調査の今後のロードマップ
・これまでに明らかになったこと、これから明らかにされること
・エコチル調査への期待
など。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17243
2013/10/10モニタリング・ばく露評価イギリス【Non Dietary Human Exposure Assessment of Biocide Products Workshop December 2013 (2013/10/10)】
英国化学物質規制委員会(Chemicals Regulation Directorate, CRD)は、殺生物製品のヒト非経口暴露を評価する技術に関するワークショップを12月3日に開催することを公表した。主な内容は、暴露評価の概要、ヒトの健康リスク評価の分野における最近の動向など。参加申込期限は、11月5日。
http://www.pesticides.gov.uk/guidance/industries/pesticides/News/Collected-Updates/Information-Updates-2013/October/Non-Diet-Human-Exp-bioc-WS-Dec-2013
2013/10/07モニタリング・ばく露評価経済協力開発機構(OECD)【Emission scenario document for wood preservatives 】
OECDは、木材防腐剤の排出シナリオ文書(ESD)を修正した。排出シナリオ
が見直されると共に、新たな排出シナリオが考慮されている。
http://www.oecd.org/env/ehs/pesticides-biocides/emissionscenariodocumentforwoodpreservatives.htm
2013/10/07モニタリング・ばく露評価米国カリフォルニア州【Responses to Public Comments on the Draft Benzene Reference Exposure Levels (2013/10/07)】
米国カリフォルニア州環境保護庁環境健康有害性評価局(OEHHA)は、ベンゼンの参照暴露レベル(Reference Exposure Level, REL)の修正案に対するパブリックコンサルテーションに寄せられたコメントに対する回答を公表した。
http://www.oehha.ca.gov/air/chronic_rels/100413SRP_RELS.html
2013/10/07モニタリング・ばく露評価経済協力開発機構(OECD)【Emission scenario document for wood preservatives (2013/10/07)】
OECDは、木材防腐剤の排出シナリオ文書(ESD)を修正した。排出シナリオが見直されると共に、新たな排出シナリオが考慮されている。
http://www.oecd.org/env/ehs/pesticides-biocides/emissionscenariodocumentforwoodpreservatives.htm
2013/10/04モニタリング・ばく露評価米国カリフォルニア州【Notice of Transmittal to the Scientific Review Panel of the Proposed Revised Reference Exposure Levels for Benzene (2013/10/04)】
米国カリフォルニア州OEHHAは、ベンゼンの参照暴露レベル(Reference Exposure Level, REL)の修正案を科学調査委員会(Scientific Review Panel, SRP)に通知したことを公表した。また、パブリックコンサルテーションに寄せられたコメントに対する回答も併せて公表した。
http://www.oehha.ca.gov/air/chronic_rels/100413SRP_RELS.html
2013/10/02モニタリング・ばく露評価製品評価技術基盤機構(NITE)【環境科学会2013年会での口頭発表資料を公開しました。】
標記資料が掲載されました。発表タイトルは、化審法のリスク評価にお
ける暴露評価モデルの活用です。
http://www.safe.nite.go.jp/risk/archive_pdf/kankyokagakukai2013.pdf
2013/10/02モニタリング・ばく露評価製品評価技術基盤機構(NITE)【環境科学会2013年会での口頭発表資料を公開しました。 (2013/10/02) 】
標記資料が掲載された。発表タイトルは、化審法のリスク評価における暴露評価モデルの活用、など。
http://www.safe.nite.go.jp/risk/archive_pdf/kankyokagakukai2013.pdf
2013/09/30モニタリング・ばく露評価環境省【平成25年度第1回エコチル調査企画評価委員会の開催について(お知らせ)】
10月17日に標記会合が開催される。議題は、
(1)エコチル調査の実施状況について
(2)第一次中間評価書の指摘事項に対する対応について
(3)エコチル調査の実施に関する方針について
(4)エコチル調査の本年度における評価について
など。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17190
2013/09/26モニタリング・ばく露評価欧州食品安全庁(EFSA)【Analysis of occurrence of 3-monochloropropane-1,2-diol (3-MCPD) in food in Europe in the years 2009-2011 and preliminary exposure assessment (2013/09/26)】
EFSAは、2009年から2011年におけるヨーロッパでの食品中の3-モノクロロプロパン-1,2-ジオール(3-MCPD)の存在分析および予備暴露評価結果を公表した。食品群の大部分で、平均存在量は、不検出から50μg/kgである一方で、「動物性および植物性油脂」などで1020μg/kgという高い値が検出されたことなどが指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/3381.htm
2013/09/24モニタリング・ばく露評価環境省【「平成25年度 第3回アスベスト大気濃度調査検討会」の開催について(お知らせ)】
10月2日に標記会合が開催される。議題は、建築物の解体等現場における
大気中の石綿測定方法及び評価方法について、など。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17162
2013/09/16モニタリング・ばく露評価経済協力開発機構(OECD)【The Gefahrstoffdatenbank der Lander is now linked to eChemPortal】
OECDは、eChemPortalにおいてドイツ国内の有害化学物質のデータベース
(GDL)を利用可能にしたことを発表した。ドイツの有害化学物質の法規制
に基づくリスク評価、有害性評価、暴露評価及びGHS分類結果がまとめら
れている。
http://www.echemportal.org/echemportal/participant/participantinfo.action?participantID=300&pageID=2
2013/09/16モニタリング・ばく露評価経済協力開発機構(OECD)【The Gefahrstoffdatenbank der Länder is now linked to eChemPortal (2013/09/16)】
OECDは、eChemPortalにおいてドイツ国内の有害化学物質のデータベース(GDL)を利用可能にしたことを発表した。ドイツの有害化学物質の法規制に基づくリスク評価、有害性評価、暴露評価及びGHS分類結果がまとめられている。
http://www.echemportal.org/echemportal/participant/participantinfo.action?participantID=300&pageID=2
2013/09/12モニタリング・ばく露評価環境省【「平成25年度 第2回アスベスト大気濃度調査検討会」の開催について(お知らせ)】
9月20日に標記会合が開催される。議題は、建築物の解体等現場における
大気中の石綿測定方法及び評価方法について、など。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17127
2013/09/12モニタリング・ばく露評価日本化学工業協会(JCIA)【『日化協 新LRI 第2回研究報告会』開催報告】
8月30日に開催された標記会合の結果が開催報告された。報告内容は、
・ヒトiPS細胞由来肝細胞の創出と毒性評価への応用
・生活の言葉でリスクを伝える 化学物質 すれ違いの背景は?
・化学物質のリスク評価における現状と新たな流れ
・事業者の自主的リスク評価管理を支援する環境リスク評価ツールの開発
・事業者の自主管理に資する確率論を援用した人暴露評価モデルの開発
など。
http://www.nikkakyo.org/info/1994
2013/09/06モニタリング・ばく露評価欧州食品安全庁(EFSA)【Evaluation of monitoring data on residues of DDAC and BACs in food (2013/09/06)】
EFSAは、食品中の塩化ジデシルジメチルアンモニウム(Didecyldimethylammonium chloride, DDAC)および塩化ベンザルコニウム(Benzalkonium chloride, BAC)残留に関するモニタリングデータの評価を公表した。2012年11月から2013年4月の間に、計5472の食品のサンプルから、対象の第四級アンモニア化合物(n=10~18のBACsおよびDDAC)の分析結果が得られたが、約5168サンプルには、定量できる程度の残留は認められなかったことなどが指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/483e.htm
2013/09/03モニタリング・ばく露評価農林水産省【FAO/WHO合同残留農薬専門家会議(JMPR)及びコーデックス残留農薬部会(CCPR)に関する勉強会の資料を掲載しました。】
8月23日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。内容は、
(1)食品中の残留農薬に関する国際的基準値の設定
(2)暴露評価の必要性
(3)残留農薬基準(MRL)の推定の実際
(4)CCPRが適用するリスクアナリシスの原則の改定
(5)グループMRLの設定促進
など。
http://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_info/study.html
2013/09/03モニタリング・ばく露評価産業技術総合研究所(AIST)【ニュースレターNo.17を公開しました。】
標記資料が掲載された。内容は、
・特集:暴露評価研究のいま
・シリーズ:部門におけるレギュラトリーな科学
など。
http://www.aist-riss.jp/main/common/fckeditor/editor/filemanager/connectors/php/transfer.php?file=/uid000034_52495353204E6F2E31372E706466
2013/08/30モニタリング・ばく露評価日本化学工業協会(JCIA)【“GPS/JIPS”活動及び化学物質のリスク評価の総合支援サイト “JCIA BIGDr”を会員向けに公開 (2013/08/30) 】
標記資料が掲載された。GPS/JIPS活動を推進するため、リスク評価を行うための各種情報の収集や安全性要約書のを総合的に支援する作成するシステムとして、JCIA BIGDrのイニシャル版が会員向けに公開された。主な機能は、
・有害性情報データベースの一括検索機能(官公庁等が公開し、国内に点在する代表的な有害性情報データベースを対象)
・安全性要約書の検索支援機能(日本企業が作成した安全性要約書を対象)
・各種コンテンツ・資料集(リスク評価から安全性要約書の作成・登録までをサポート)
・解説付きリンク集(有害性評価やばく露評価等に関する国内外の有益な情報源を集約)
・ヘルプ機能(リスク評価や安全性要約書作成に際しての疑問や質問に回答)
など。
今後もJCIA BIGDrのバージョンアップを順次行い、数年内にはサイトの一般公開も視野に入れている。
http://www.nikkakyo.org/sites/default/files/130830_BIGD%EF%BD%92.pdf
2013/08/29モニタリング・ばく露評価オランダ【Risk assessment of an increased concentration limit of benzene in natural gas (2013/08/29)】
オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は、天然ガス中ベンゼンの規制値の変更及び健康被害に関する報告書を公表した。
http://www.rivm.nl/en/Documents_and_publications/Scientific/Reports/2013/augustus/Risk_assessment_of_an_increased_concentration_limit_of_benzene_in_natural_gas
2013/08/22モニタリング・ばく露評価環境省【「平成25年度 第1回アスベスト大気濃度調査検討会」の開催について(お知らせ)】
8月30日に標記会合が開催される。議題は、大気中のアスベスト濃度測定
方法について、など。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17049
2013/08/12モニタリング・ばく露評価環境省石綿による健康被害の救済に関する法律に基づく指定疾病の認定に係る医学的判定の結果について(お知らせ) 【JETOC記事】
2013/08/12モニタリング・ばく露評価環境省平成24年度アスベスト大気濃度調査結果について(お知らせ) 【JETOC記事】
2013/08/12モニタリング・ばく露評価米国カリフォルニア州【Presentations for August 14, 2013 Scientific Guidance Panel Meeting (2013/08/12)】
米国カリフォルニア州OEHHAは、8月14日に開催されたバイオモニタリングの科学ガイダンス委員会のプレゼンテーション資料をウェブサイトに公表した。
http://biomonitoring.ca.gov/events/biomonitoring-california-scientific-guidance-panel-meeting-august-2013
2013/08/09モニタリング・ばく露評価環境省【平成24年度アスベスト大気濃度調査結果について(お知らせ)】
標記調査結果が取りまとめられた。平成24年度は全国54地点、163箇所で
測定し、石綿以外の繊維も含む総繊維について特に高い濃度は見られな
かった。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17013
2013/08/09モニタリング・ばく露評価米国カリフォルニア州【April 11, 2013 Meeting of the Scientific Guidance Panel for Biomonitoring California Summary of Panel Input and Recommendation (2013/08/09) 】
米国カリフォルニア州環境保護庁環境健康有害性評価局(Office of Environmental Health Hazard Assessment, OEHHA)は、4月11日に開催されたバイオモニタリングの科学ガイダンス委員会の会議概要をウェブサイトに公表した。
http://biomonitoring.ca.gov/sites/default/files/downloads/MeetingSummaryApril2013.pdf
2013/08/07モニタリング・ばく露評価厚生労働省【第17回シックハウス(室内空気汚染)問題に関する検討会 配付資料】
8月1日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)平成24年度室内空気汚染調査結果並びに新築住宅実態調査結果について
(2)室内空気中化学物質の指針値の見直しの仕方等について
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/0000014476.html
2013/08/05モニタリング・ばく露評価厚生労働省・環境省【第11回東日本大震災アスベスト対策合同会議 配布資料・厚生労働省】
7月25日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)平成23、24年度の実績及び平成25年度の計画について
(2)被災地におけるアスベスト大気濃度調査結果及び計画について
(3)がれき処理作業等におけるアスベストの気中モニタリング等について
(4)平成24年度がれき処理作業等におけるアスベストの気中モニタリング
等結果報告等について
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/0000014125.html
2013/08/01モニタリング・ばく露評価環境省【平成24年度 大気中水銀バックグラウンド濃度等のモニタリング調査結果について(お知らせ)】
標記調査結果が公表された。平成24年度の測定結果は、平成19~23年度
の測定結果と比較して概ね横ばいに推移し、過年度の測定結果も含めて
常に指針値以下であった。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16972
2013/08/01モニタリング・ばく露評価米国カリフォルニア州【Meeting materials posted for August 14, 2013 Scientific Guidance Panel meeting (2013/08/01)】
米国カリフォルニア州OEHHAは、8月14日に開催するバイオモニタリングの科学ガイダンス委員会の会議資料をウェブサイトに公表した。
http://biomonitoring.ca.gov/events/biomonitoring-california-scientific-guidance-panel-meeting-august-2013
2013/07/31モニタリング・ばく露評価製品評価技術基盤機構(NITE)【CHRIPのデータを更新しました。】
今回の主な更新情報は以下の通りです。
(1)英語対応
・化審法:製造輸入量の届出を要しない物質(2013年3月22日官報公示分まで)
(2)データの更新
・化審法白物質(2013年7月31日官報公示分)
・労働安全衛生法:公表化学物質(2013年3月27日官報公示分まで)
・国連番号 (UN Number) /国連危険物分類 (UN Hazard Class)(4件削除)
・REACH:高懸念物質(SVHC) Candidate List への追加(2013年6月20日公表分)
・米国有害物質規制法(TSCA):重要新規利用規則(SNUR) (2013年5月31日発効分
までの反映)
・GHS関係各省による分類結果(2013年7月18日公表分の追加)
・米国ATSDR(有害物質疾病登録局):Toxicological Profiles(レポート見直し
による類似物質の追加)
・環境省化学物質の生態影響試験結果(平成25年3月版のデータ反映)
・経済産業省による安全性試験結果(59件追加)
・環境省化学物質の環境実態調査結果(平成25年3月公表分のデータ反映)
・一般情報:構造式検索データ及び画像(55物質を整備)
・一般情報:日本語名称、英語名称(57件を整備)
http://www.safe.nite.go.jp/japan/sougou/oshirase/html/CHRIPver20130731.html
2013/07/31モニタリング・ばく露評価製品評価技術基盤機構(NITE)【CHRIPのデータを更新しました。 (2013/07/31)】
今回の主な更新情報は以下の通りです。
(1)英語対応
 ・化審法:製造輸入量の届出を要しない物質(2013年3月22日官報公示分まで)
(2)データの更新
 ・化審法白物質(2013年7月31日官報公示分)
 ・労働安全衛生法:公表化学物質(2013年3月27日官報公示分まで)
 ・国連番号(UN Number)/国連危険物分類(UN Hazard Class)(4件削除)
 ・REACH:高懸念物質(SVHC)Candidate Listへの追加(2013年6月20日公表分)
 ・米国有害物質規制法(TSCA):重要新規利用規則(SNUR)(2013年5月31日発効分までの反映)
 ・GHS関係各省による分類結果(2013年7月18日公表分の追加)
 ・米国ATSDR(有害物質疾病登録局):Toxicological Profiles(レポート見直しによる類似物質の追加)
 ・環境省化学物質の生態影響試験結果(平成25年3月版のデータ反映)
 ・経済産業省による安全性試験結果(59件追加)
 ・環境省化学物質の環境実態調査結果(平成25年3月公表分のデータ反映)
 ・一般情報:構造式検索データ及び画像(55物質を整備)
 ・一般情報:日本語名称、英語名称(57件を整備)
http://www.safe.nite.go.jp/japan/sougou/oshirase/html/CHRIPver20130731.html
2013/07/31モニタリング・ばく露評価製品評価技術基盤機構(NITE)【CHRIPのデータを更新しました。 (2013/07/31)】
今回の主な更新情報は以下の通り。 
(1)英語対応
・化審法:製造輸入量の届出を要しない物質(2013年3月22日官報公示分まで) 
(2)データの更新
・化審法白物質(2013年7月31日官報公示分) 
・労働安全衛生法:公表化学物質(2013年3月27日官報公示分まで) 
・国連番号 (UN Number) /国連危険物分類 (UN Hazard Class)(4件削除) 
・REACH:高懸念物質(SVHC) Candidate List への追加(2013年6月20日公表分) 
・米国有害物質規制法(TSCA):重要新規利用規則(SNUR) (2013年5月31日発効分
 までの反映) 
・GHS関係各省による分類結果(2013年7月18日公表分の追加) 
・米国ATSDR(有害物質疾病登録局):Toxicological Profiles(レポート見直し
 による類似物質の追加) 
・環境省化学物質の生態影響試験結果(平成25年3月版のデータ反映) 
・経済産業省による安全性試験結果(59件追加) 
・環境省化学物質の環境実態調査結果(平成25年3月公表分のデータ反映) 
・一般情報:構造式検索データ及び画像(55物質を整備) 
・一般情報:日本語名称、英語名称(57件を整備)
http://www.safe.nite.go.jp/japan/sougou/oshirase/html/CHRIPver20130731.html
2013/07/26モニタリング・ばく露評価厚生労働省【平成25年度第2回化学物質のリスク評価検討会(ばく露評価小検討会) 議事録】
4月19日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、ばく露実
態調査対象物質の測定分析法について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000037ebg.html
2013/07/26モニタリング・ばく露評価米国カリフォルニア州【Adoption of Reference Exposure Levels for 1,3-Butadiene (2013/07/26)】
米国カリフォルニア州OEHHAは、1,3-ブタジエンの参照暴露レベル(Reference Exposure Level; REL)を変更することを公表した。
http://www.oehha.ca.gov/air/chronic_rels/072613CREL.html
2013/07/26モニタリング・ばく露評価厚生労働省【平成25年度第2回化学物質のリスク評価検討会(ばく露評価小検討会) 議事録 (2013/07/26)】
4月19日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、ばく露実態調査対象物質の測定分析法について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000037ebg.html
2013/07/25モニタリング・ばく露評価厚生労働省化学物質のリスク評価検討会報告書(第2回)(平成24年度ばく露実態調査対象物質に係るリスク評価) 【JETOC記事】