ケミマガ アーカイブス powered by MHIR,partially supported by JETOC

モニタリング・ばく露評価

前の100件表示  後の100件表示

更新日ジャンル国・機関内容
2013/07/18モニタリング・ばく露評価厚生労働省・環境省【第11回 東日本大震災アスベスト対策合同会議(開催案内)・厚生労働省】
・環境省
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16913
7月25日に標記会合が開催される。議題は、
(1)被災地におけるアスベスト大気濃度調査結果について
(2)がれき処理作業等におけるアスベストの気中モニタリング等について
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000035fhe.html
2013/07/12モニタリング・ばく露評価経済協力開発機構(OECD)【Seven new publications in the Series on Testing and Assessment・No.185: Guidance Document For Exposure Assessment Based On Environmental Monitoring Data】
・No.186: Guidance Document on the Testing of Efficacy of Baits, for Indoor Use, Against Garden Ants
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=ENV/JM/MONO(2013)16&doclanguage=en
・No.187: Guidance Document on Quantitative Methods for Evaluating the Activity of Microbicides Used on Hard Non-Porous Surfaces
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=env/jm/mono(2013)11&doclanguage=en
・No.188: Streamlined Summary Document Supporting OECD Test Guideline 438 on the Isolated Chicken Eye for Eye Irritation/Corrosion (Part 1)
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=env/jm/mono(2013)12/Part1&doclanguage=en
・No.188: Streamlined Summary Document Supporting OECD Test Guideline 438 on the Isolated Chicken Eye for Eye Irritation/Corrosion (Part 2)
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=env/jm/mono(2013)12/Part2&doclanguage=en
・No.189: Streamlined Summary Document Supporting OECD Guideline 437on the Bovine Corneal Opacity and Permeability for Eye Irritation/Corrosion
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=env/jm/mono(2013)13&doclanguage=en
・No.190: Summary Document on the Statistical Performace of Methods in OECD Test Guideline 431 for Sub-Categorisation
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=ENV/JM/MONO(2013)14&doclanguage=en
・No.191: Validation Report of a Ring Test for the OECD 305 Dietary Exposure Bioaccumulation Fish Test, Additional Report Including Results Using a Lower Feeding Rate
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=ENV/JM/MONO(2013)15&doclanguage=en
OECDは、次の7つの報告書をPublicationページに掲載した。
・No.185:モニタリングデータを用いた暴露評価に関するガイダンス文書
・No.186:庭アリの室内用駆除剤の性能評価に関するガイダンス文書
・No.187:通気性の低い製品表面上で使用される殺菌剤の活性度の定量的
評価に関するガイダンス文書
・No.188:眼腐食性及び強度刺激性物質の同定にニワトリの眼球を用いる
試験法に関するサマリー文書
・No.189:眼腐食性及び強度刺激性物質の同定にウシの角膜を用いる混濁
度及び透過性試験法に関するサマリー文書
・No.190:TG431(in vitro皮膚腐食性:ヒト皮膚モデル試験)で用いる推計
手法の統計的性能の検証結果に関するサマリー文書
・No.191:低接食率を用いた場合のTG305(生物濃縮(流水)試験)の検証結
果に関する追加文書
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=env/jm/mono(2013)7&doclanguage=en
2013/07/12モニタリング・ばく露評価経済協力開発機構(OECD)【Seven new publications in the Series on Testing and Assessment (2013/07/12)】
No.185: Guidance Document For Exposure Assessment Based On Environmental Monitoring Data
No.186: Guidance Document on the Testing of Efficacy of Baits, for Indoor Use, Against Garden Ants
No.187: Guidance Document on Quantitative Methods for Evaluating the Activity of Microbicides Used on Hard Non-Porous Surfaces
No.188: Streamlined Summary Document Supporting OECD Test Guideline 438 on the Isolated Chicken Eye for Eye Irritation/Corrosion (Part 1)
No.188: Streamlined Summary Document Supporting OECD Test Guideline 438 on the Isolated Chicken Eye for Eye Irritation/Corrosion (Part 2)
No.189: Streamlined Summary Document Supporting OECD Guideline 437on the Bovine Corneal Opacity and Permeability for Eye Irritation/Corrosion
No.190: Summary Document on the Statistical Performace of Methods in OECD Test Guideline 431 for Sub-Categorisation
No.191: Validation Report of a Ring Test for the OECD 305 Dietary Exposure Bioaccumulation Fish Test, Additional Report Including Results Using a Lower Feeding Rate
OECDは、次の7つの報告書をPublicationページに掲載した。
・No.185:モニタリングデータを用いた暴露評価に関するガイダンス文書
・No.186:庭アリの室内用駆除剤の性能評価に関するガイダンス文書
・No.187:通気性の低い製品表面上で使用される殺菌剤の活性度の定量的評価に関するガイダンス文書
・No.188:眼腐食性及び強度刺激性物質の同定にニワトリの眼球を用いる試験法に関するサマリー文書
・No.189:眼腐食性及び強度刺激性物質の同定にウシの角膜を用いる混濁度及び透過性試験法に関するサマリー文書
・No.190:TG431(in vitro皮膚腐食性:ヒト皮膚モデル試験)で用いる推計手法の統計的性能の検証結果に関するサマリー文書
・No.191:低接食率を用いた場合のTG305(生物濃縮(流水)試験)の検証結果に関する追加文書
2013/06/21モニタリング・ばく露評価米国カリフォルニア州【Notice of Public Comment Period and Public Workshops on Proposed Revised Reference Exposure Levels for Benzene (2013/06/21)】
米国カリフォルニア州環境保護庁環境健康有害性評価局(OEHHA)は、ベンゼンの参照暴露レベル(REL)の修正案に対する意見を募集している。コメント提出期限は、8月20日。
http://www.oehha.ca.gov/air/chronic_rels/062113RELS.html
2013/06/20モニタリング・ばく露評価環境省【中央環境審議会大気・騒音振動部会有害大気汚染物質排出抑制専門委員会(第14回)の開催について(お知らせ)】
6月25日に標記会合が開催された。議題は、
(1)有害大気汚染物質の常時監視に係る事務処理基準の改正について
(2)平成23年度有害大気汚染物質モニタリング調査結果について
など。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16802
2013/06/20モニタリング・ばく露評価イギリス【Pesticide Residue Monitoring: Fourth Quarter 2012 Results (2013/06/20)】
DEFRA残留農薬専門委員会(PRiF)は、2012年第4四半期の残留農薬モニタリング結果を公表した。
http://www.pesticides.gov.uk/guidance/industries/pesticides/advisory-groups/PRiF/PRiF_Results_and_Reports/Monitoring+Programme+2012
2013/06/11モニタリング・ばく露評価欧州食品安全庁(EFSA)【Outcome of the consultation with Member States and EFSA on the basic substance application for talc and the conclusions drawn by EFSA on the specific points raised (2013/06/11)】
欧州食品安全庁(EFSA)は、滑石の基本化学品としての申請に関する加盟国とEFSAの協議結果及び指摘事項に対するEFSAの見解を公表した。土壌および水中の環境濃度予測値(PEC)は推定されているが、地下水および大気暴露評価は実施されていない、非標的生物への潜在的効果に関する情報は不十分であることなどが指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/425e.htm
2013/06/07モニタリング・ばく露評価環境省石綿による健康被害の救済に関する法律に基づく指定疾病の認定に係る 医学的判定の結果について(お知らせ) 【JETOC記事】
2013/06/06モニタリング・ばく露評価欧州食品安全庁(EFSA)【Conclusion on the peer review of the pesticide risk assessment of the active substance chlorantraniliprole (2013/06/06)】
欧州食品安全庁(EFSA)は、活性物質としてのクロラントラニリプロールの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。利用可能な試験に基づき、モニタリングおよびリスク評価での植物残留の定義は親物質であるクロラントラニリプロールに限定されている。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/3143.htm
2013/06/04モニタリング・ばく露評価厚生労働省【平成25年度カネミ油症健康実態調査の実施について】
標記お知らせが掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000033kpr.html
2013/06/03モニタリング・ばく露評価厚生労働省化学物質のリスク評価検討会報告書(平成24年度ばく露実態調査対象物質に係るリスク評価) 【JETOC記事】
2013/05/29モニタリング・ばく露評価欧州委員会(EU European Commission)【Risk Assessment of Biocides: update of the opinions of the HEEG (Human Exposure Expert Group) (2013/05/29)】
欧州委員会共同研究センター(The European Commission's Joint Research Centre:JRC)は、ヒト暴露専門家グループ(The Human Exposure Expert Group::HEEG)から提示された、
・殺鼠剤の評価アプローチ
・揮発した殺生物剤の吸入暴露評価
・缶詰保存料に対する最悪の暴露シナリオの識別方法
・防汚塗料の使用および除去中の職業暴露に関する報告書
など、殺生物剤に関する意見を公表した。
http://ihcp.jrc.ec.europa.eu/our_activities/public-health/risk_assessment_of_Biocides/update-of-the-opinions-of-the-heeg-human-exposure-expert-group
2013/05/28モニタリング・ばく露評価米国カリフォルニア州【Biomonitoring California - Transcript of the April 11, 2013 Scientific Guidance Panel Meeting (2013/05/28) 】
米国カリフォルニア州環境保護庁環境健康有害性評価局(OEHHA)は、4月11日に開催されたバイオモニタリングの科学ガイダンス委員会の議事録を公表した。
http://www.oehha.ca.gov/multimedia/biomon/pdf/041113SGPTranscript.pdf
2013/05/22モニタリング・ばく露評価環境省平成23年度 大気汚染状況について(有害大気汚染物質モニタリング調査結果報告)(お知らせ) 【JETOC記事】
2013/05/17モニタリング・ばく露評価厚生労働省【第2回化学物質のリスク評価検討会の開催について】
5月24日に標記会合が開催される。議題は、平成24年度ばく露実態調査対
象物質のリスク評価について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000031yd7.html
2013/05/16モニタリング・ばく露評価環境省石綿による健康被害の救済に関する法律に基づく指定疾病の認定に係る医学的判定の結果について(お知らせ) 【JETOC記事】
2013/05/16モニタリング・ばく露評価環境省【平成23年度 大気汚染状況について(有害大気汚染物質モニタリング調査結果報告)(お知らせ)】
標記お知らせが掲載された。大気汚染防止法に基づき、平成23年度にお
ける環境省及び地方公共団体が実施した大気環境モニタリングの調査結
果が取りまとめられた。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16653
2013/05/16モニタリング・ばく露評価米国カリフォルニア州【Updated Priority Chemicals List (2013/05/16) 】
米国カリフォルニア州環境保護庁環境健康有害性評価局(OEHHA)は、バイオモニタリングプログラムで対象とする優先化学物質のリストを更新した。
http://www.oehha.ca.gov/multimedia/biomon/pdf/PriorityChemsCurrent.pdf
2013/05/10モニタリング・ばく露評価経済産業省・厚生労働省・環境省【有機顔料中に副生するポリ塩化ビフェニルの有無等に関する再分析の結果をまとめました・経済産業省】
・厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000031k96.html
・環境省
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16635
標記お知らせが掲載された。有機顔料中に副生するポリ塩化ビフェニル
(PCB)の有無に関する実態調査の再分析の結果がとりまとめられた。
http://www.meti.go.jp/press/2013/05/20130510004/20130510004.html
2013/05/07モニタリング・ばく露評価環境省「石綿健康被害救済制度における医学的判定に関する考え方の改正案」に対する意見の募集(パブリックコメント)について(お知らせ) 【JETOC記事】
2013/05/07モニタリング・ばく露評価厚生労働省平成25年度化学物質のリスク評価検討会(第1回ばく露評価小検討会) 【JETOC記事】
2013/05/07モニタリング・ばく露評価厚生労働省平成25年度化学物質のリスク評価検討会(第2回ばく露評価小検討会) 【JETOC記事】
2013/05/02モニタリング・ばく露評価韓国環境科学院‘2012年フッ素化合物10種残留実態調査’結果発表、魚類にペルフルオロ化合物蓄積確認、潜在的有害管理研究推進へ 【JETOC記事】
2013/05/02モニタリング・ばく露評価厚生労働省【平成25年度化学物質のリスク評価検討会(第1回ばく露評価小検討会) 配布資料】
4月12日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、リスク
評価の実施予定について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000030xvz.html
2013/05/02モニタリング・ばく露評価厚生労働省【平成25年度化学物質のリスク評価検討会(第2回ばく露評価小検討会) 配布資料】
4月19日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、リスク
評価の実施予定について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000030yli.html
2013/05/02モニタリング・ばく露評価厚生労働省【平成25年度化学物質のリスク評価検討会(第1回ばく露評価小検討会) 配布資料 (2013/05/02)】
4月12日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、リスク評価の実施予定について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000030xvz.html
2013/05/02モニタリング・ばく露評価厚生労働省【平成25年度化学物質のリスク評価検討会(第2回ばく露評価小検討会) 配布資料 (2013/05/02)】
4月19日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、リスク評価の実施予定について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000030yli.html
2013/05/01モニタリング・ばく露評価厚生労働省【化学物質のリスク評価検討会の「第8回有害性評価小検討会」 議事録】
3月27日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
○24年度ばく露実態調査対象物質(初期評価)の評価値について
・フタル酸ビス(2-エチルヘキシル)(別名DEHP)
・1、2-ジクロロプロパン
・フェニルヒドラジン
・一部の遺伝毒性発がん性物質の一次評価値について
・リフラクトリーセラミックファイバー
・酸化チタン
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000030xq2.html
2013/05/01モニタリング・ばく露評価厚生労働省【化学物質のリスク評価検討会の「第8回有害性評価小検討会」 議事録 (2013/05/01)】
3月27日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
○24年度ばく露実態調査対象物質(初期評価)の評価値について
・フタル酸ビス(2-エチルヘキシル)(別名DEHP)
・1、2-ジクロロプロパン
・フェニルヒドラジン
・一部の遺伝毒性発がん性物質の一次評価値について
・リフラクトリーセラミックファイバー
・酸化チタン
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000030xq2.html
2013/04/26モニタリング・ばく露評価経済協力開発機構(OECD)【GUIDANCE DOCUMENT FOR EXPOSURE ASSESSMENT BASED ON ENVIRONMENTALMONITORING】
OECDは、モニタリングデータに基づく暴露評価に関するガイダンス文書
を公開した。日本における初期リスク評価の手法等が紹介されている。
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=env/jm/mono(2013)7&doclanguage=en
2013/04/26モニタリング・ばく露評価経済協力開発機構(OECD)【GUIDANCE DOCUMENT FOR EXPOSURE ASSESSMENT BASED ON ENVIRONMENTAL MONITORING (2013/04/26)】
OECDは、モニタリングデータに基づく暴露評価に関するガイダンス文書を公開した。日本における初期リスク評価の手法等が紹介されている。
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=env/jm/mono(2013)7&doclanguage=en
2013/04/23モニタリング・ばく露評価厚生労働省【化学物質のリスク評価検討会 第1回有害性評価小検討会の開催について】
5月2日に標記会合が開催される。議題は、平成24年度ばく露実態調査対
象物質の有害性評価について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000030a5g.html
2013/04/17モニタリング・ばく露評価厚生労働省【第1回化学物質のリスク評価検討会の開催について】
4月26日に標記会合が開催される。議題は、平成24年度ばく露実態調査対
象物質のリスク評価について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002zvbv.html
2013/04/16モニタリング・ばく露評価環境省【廃棄物の広域移動対策検討調査及び廃棄物等循環利用量実態調査報告書(平成24年度) 】
標記報告書が掲載された。
http://www.env.go.jp/recycle/report/h25-02/index.html
2013/04/10モニタリング・ばく露評価厚生労働省【化学物質のリスク評価検討会の「第2回ばく露評価小検討会」の開催について】
4月19日に標記会合が開催される。議題は、ばく露実態調査対象物質の測
定分析法について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002zfnz.html
2013/04/10モニタリング・ばく露評価米国カリフォルニア州【Presentations for April 11, 2013 Scientific Guidance Panel Meeting (2013/04/10)】
米国カリフォルニア州環境保護庁環境健康有害性評価局(OEHHA)は、4月11日に開催されたバイオモニタリングの科学ガイダンス委員会のプレゼンテーション資料をウェブサイトに掲載した。
http://www.oehha.ca.gov/multimedia/biomon/sgp041113.html
2013/04/09モニタリング・ばく露評価厚生労働省化学物質のリスク評価検討会の「第1回ばく露評価小検討会」の開催について 【JETOC記事】
2013/04/05モニタリング・ばく露評価環境省平成24年度版 化学物質と環境(平成23年度版 化学物質環境実態調査 調 査結果報告書) 【JETOC記事】
2013/04/05モニタリング・ばく露評価欧州化学品庁(ECHA)【Chesar 2.2 can import the assessment files created with Stoffenmanager5.0 R 】
ECHAは、Chesar2.2において、暴露推定ツール(Stoffenmanager 5.0)で作
成した暴露評価結果が利用可能となったことを発表した。
http://chesar.echa.europa.eu/web/chesar/view-article/-/journal_content/56_INSTANCE_M6zz/title/chesar-2-2-can-import-the-assessment-files-created-with-stoffenmanager-5-0-%C2%AE
2013/04/05モニタリング・ばく露評価欧州化学品庁(ECHA)【Chesar 2.2 can import the assessment files created with Stoffenmanager 5.0 ® (2013/04/05)】
ECHAは、Chesar2.2において、暴露推定ツール(Stoffenmanager 5.0)で作成した暴露評価結果が利用可能となったことを発表した。
http://chesar.echa.europa.eu/web/chesar/view-article/-/journal_content/56_INSTANCE_M6zz/title/chesar-2-2-can-import-the-assessment-files-created-with-stoffenmanager-5-0-%C2%AE
2013/03/29モニタリング・ばく露評価環境省【平成24年度版 化学物質と環境(平成23年度版 化学物質環境実態調査 調査結果報告書)】
標記調査結果が掲載された。初期環境調査14物質、詳細環境調査4物質、
モニタリング調査20物質についての、調査結果のとりまとめが掲載され
ている。
http://www.env.go.jp/chemi/kurohon/2012/index.html
2013/03/28モニタリング・ばく露評価米国カリフォルニア州【Meeting Materials Posted for April 11, 2013 Scientific Guidance Panel Meeting (2013/03/28)】
米国カリフォルニア州環境保護庁環境健康有害性評価局(OEHHA)は、4月11日に開催されるバイオモニタリングの科学ガイダンス委員会の会議資料の一部を掲載した。
http://www.oehha.ca.gov/multimedia/biomon/sgp041113.html
2013/03/27モニタリング・ばく露評価環境省平成23年度 大気中水銀バックグラウンド濃度等のモニタリング調査結果について(お知らせ) 【JETOC記事】
2013/03/27モニタリング・ばく露評価厚生労働省【平成24年度化学物質のリスク評価検討会(第8回有害性評価小検討会) 配布資料】
3月27日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
○平成24年度ばく露実態調査対象物質(初期評価)の評価値について
・フタル酸ビス(2-エチルヘキシル)(別名DEHP)
・1、2-ジクロロプロパン
・フェニルヒドラジン
・リフラクトリーセラミックファイバー
・酸化チタン
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002vzdz.html
2013/03/22モニタリング・ばく露評価環境省【平成23年度 大気中水銀バックグラウンド濃度等のモニタリング調査結果について(お知らせ)】
標記調査結果が公開された。平成23年度の大気中の形態別水銀の合計の
年平均値(2.1ngHg/m3)は、大気汚染防止法に基づく指針値を常に下回っ
ていた。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16473
2013/03/15モニタリング・ばく露評価厚生労働省・農林水産省【「平成25年度 食品の安全性に関する有害化学物質及び有害微生物のサーベイランス・モニタリング年次計画」の作成について・農林水産省】
標記計画が発表された。
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/seisaku/130315.html
2013/03/15モニタリング・ばく露評価厚生労働省・環境省【第10回 東日本大震災アスベスト対策合同会議・厚生労働省】
3月14日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)被災地におけるアスベスト大気濃度調査結果について
(2)がれき処理作業等におけるアスベストの気中モニタリング等について

など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002x9xr.html
2013/03/12モニタリング・ばく露評価欧州食品安全庁(EFSA)【Statement on a refined dietary exposure assessment of erythritol (E 968) taking into account additional data provided (2013/03/12)】
欧州食品安全庁は、提出された追加のデータを用いてエリスリトール(E 968)に対する食事経由の詳細な暴露評価を実施し、結果を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/3121.htm
2013/03/11モニタリング・ばく露評価米国カリフォルニア州【Agenda for the April 11, 2013 Scientific Guidance Panel Meeting (2013/03/11)】
米国カリフォルニア州環境保護庁環境健康有害性評価局(OEHHA)は、4月11日に開催されるバイオモニタリングの科学ガイダンス委員会の議事概要を掲載した。
http://www.oehha.ca.gov/multimedia/biomon/sgp041113.html
2013/03/07モニタリング・ばく露評価イギリス【Pesticide Residues Monitoring: Third Quarter 2012 Results (2013/03/07)】
DEFRA残留農薬専門委員会(PRiF)は、2012年第3四半期の残留農薬モニタリング結果を公表した。
http://www.pesticides.gov.uk/guidance/industries/pesticides/advisory-groups/PRiF/Latest+results+and+reports/2012_Results_and_Reports
2013/03/05モニタリング・ばく露評価厚生労働省・環境省【第10回 東日本大震災アスベスト対策合同会議(開催案内)厚生労働省「東日本大震災の復旧工事に係るアスベスト対策検証のための専門家会議」、環境省「東日本大震災におけるアスベスト調査委員会」の合同会議・厚生労働省】
・環境省
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16408
3月14日に標記会合が開催される。議題は、
(1)被災地におけるアスベスト大気濃度調査結果について
(2)がれき処理作業等におけるアスベストの気中モニタリング等について
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002vsnk.html
2013/03/01モニタリング・ばく露評価米国カリフォルニア州【Revised Proposed Reference Exposure Levels for 1,3-butadiene (2013/03/01)】
米国カリフォルニア州環境保護庁環境健康有害性評価局(OEHHA)は、1,3-ブタジエンの参照暴露レベル(REL)の修正案を公表した。
http://www.oehha.ca.gov/air/hot_spots/030113_13buta.html
2013/02/28モニタリング・ばく露評価世界保健機関(WHO)【Global report on Fukushima nuclear accident details health risks (2013/02/28)】
WHOは、福島第一原子力発電所の事故に関連する人健康リスクに関する報告書を公表した。化学物質のリスク評価でも採用されている有害性評価、曝露評価、リスク特性化の流れに沿って評価が実施されている。
http://www.who.int/mediacentre/news/releases/2013/fukushima_report_20130228/en/index.html
2013/02/28モニタリング・ばく露評価世界保健機関(WHO)【Global report on Fukushima nuclear accident details health risks (2013/02/28)】
WHOは、福島第一原子力発電所の事故に関連する人健康リスクに関する報告書を公表した。化学物質のリスク評価でも採用されている有害性評価、曝露評価、リスク特性化の流れに沿って評価が実施されている。
http://www.who.int/mediacentre/news/releases/2013/fukushima_report_20130228/en/index.html
2013/02/28モニタリング・ばく露評価世界保健機関(WHO)【Global report on Fukushima nuclear accident details health risks】
WHOは、福島第一原子力発電所の事故に関連する人健康リスクに関する報
告書を公表した。化学物質のリスク評価でも採用されている有害性評価、
曝露評価、リスク特性化の流れに沿って評価が実施されている。
http://www.who.int/mediacentre/news/releases/2013/fukushima_report_20130228/en/index.html
2013/02/27モニタリング・ばく露評価厚生労働省【平成24年度第3回化学物質のリスク評価に係る企画検討会 配布資料】
2月27日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)発がん性評価の加速化に関する検討結果の報告
(2)発がん性試験(中期スクリーニング試験)対象物質の選定について
(3)発がん性試験結果の評価について(平成24年度)
(4)リスク評価結果を踏まえた政省令改正の状況について
(5)23年度ばく露実態調査対象物質のリスク評価結果について
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002s7m7.html
2013/02/26モニタリング・ばく露評価環境省【「平成24年度第4回アスベスト大気濃度調査検討会」の開催について(お知らせ)】
3月6日に標記会合が開催される。議題は、平成24年度アスベスト大気濃
度調査について、など。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16374
2013/02/26モニタリング・ばく露評価環境省【エコチル調査の説明書・同意書の改訂についてのお知らせ】
標記お知らせが掲載された。
http://www.env.go.jp/chemi/ceh/data/oshirase201302/oshirase.pdf
2013/02/25モニタリング・ばく露評価米国カリフォルニア州【Updated Designated Chemicals List (2013/02/25) 】
米国カリフォルニア州環境保護庁環境健康有害性評価局(OEHHA)は、バイオモニタリングプログラムで対象とする化学物質のリストを更新した。
http://www.oehha.ca.gov/multimedia/biomon/pdf/DesignatedChemCurrent.pdf
2013/02/21モニタリング・ばく露評価米国カリフォルニア州【Second Report to the California Legislature (Covers 2010-2011) (2013/02/21)】
米国カリフォルニア州環境保護庁環境健康有害性評価局(OEHHA)は、カリフォルニア州議会に提出したバイオモニタリングプログラム(CECBP)の第2回レポートを公表した。2年おきに成果をまとめて提出することが規定されているため。
http://www.oehha.ca.gov/multimedia/biomon/reports/2ndLegreport.html
2013/02/20モニタリング・ばく露評価厚生労働省【平成24年度化学物質のリスク評価検討会(第7回有害性評価小検討会) 配布資料】
2月20日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)発がん性評価推進のためのワーキンググループについて
(2)25年度開始の長期発がん性試験対象物質の選定
(3)24年度ばく露実態調査対象物質の評価値について
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002s6nh.html
2013/02/15モニタリング・ばく露評価厚生労働省【化学物質のリスク評価検討会の「第8回有害性評価小検討会」の開催について】
3月27日に標記会合が開催される。議題は、平成24年度ばく露実態調査対
象物質の有害性評価について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002tfrg.html
2013/02/15モニタリング・ばく露評価EICネット【EU 大気保全政策見直しに向けた健康被害データに関する報告書を公表】
欧州委員会は、2013年に予定されているEU大気保全政策見直しに向け、
「大気汚染による健康被害データに関する報告書」を公表した。
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=29280&oversea=1
2013/02/08モニタリング・ばく露評価EICネット【アメリカ環境保護庁、「アメリカの子どもと環境第3版」報告書を発表】
米国EPAは、「アメリカの子どもと環境第3版」を発表した。環境と汚染
物質(大気、水、食品、土壌等の環境の状態)やバイオモニタリング(母親
と子どもの体内で測定される化学物質)などについての現状と傾向が示さ
れている。
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=29218&oversea=1
2013/02/04モニタリング・ばく露評価EICネット【中国環境保護部、大気質モニタリングと大気汚染の早期警報に関する取組強化を全国に要請】
中国環境保護部(MEP)は、大気質モニタリングと、著しい大気汚染の早期
警報、大気汚染の防止・抑制、及び汚染の影響緩和と人々の健康保護に
ついて積極的に取り組むよう国内全域に求める通達を出した。
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=29211&oversea=1
2013/02/01モニタリング・ばく露評価農林水産省【食品の安全性に関する「リスク管理検討会」の開催及び一般傍聴について】
2月14日に標記会合が開催される。議題は、
(1)平成24年度食品の安全性に関する有害化学物質及び有害微生物のサー
ベイランス・モニタリング年次計画の実施状況について
(2)平成25年度食品の安全性に関する有害化学物質及び有害微生物のサー
ベイランス・モニタリング年次計画(案)について
(3)リスク管理措置に関する指針等について
など。
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/seisaku/130201.html
2013/01/28モニタリング・ばく露評価日本学術会議【公開シンポジウム「東日本大震災後の住民の現状と環境有害物質リスク」】
3月26日に標記シンポジウムが金沢(石川)で開催される。内容は、
・東日本大震災被災地(石巻)における環境モニタリング
・東日本大震災後における三陸沿岸部の化学物質汚染の推移
など。
http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf2/168-s-3-1.pdf
2013/01/28モニタリング・ばく露評価環境省【平成24年度第2回エコチル調査企画評価委員会の開催について(お知らせ)】
2月4日に標記会合が開催される。議題は、
(1)エコチル調査における評価の実施について
(2)今後のエコチル調査について
など。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16249
2013/01/23モニタリング・ばく露評価厚生労働省【第9回 東日本大震災アスベスト対策合同会議議事録】
12月20日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
(1)被災地におけるアスベスト大気濃度調査結果について
(2)第八次モニタリングの実施について
(3)がれき処理作業等におけるアスベストの気中モニタリング等について
(4)アスベストの飛散防止対策及びばく露防止対策に係る現状と課題について
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002syzs.html
2013/01/22モニタリング・ばく露評価厚生労働省【化学物質のリスク評価検討会の「第7回有害性評価小検討会」の開催について】
2月20日に標記会合が開催される。議題は、平成24年度ばく露実態調査対
象物質の有害性評価について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002s6j0.html
2013/01/16モニタリング・ばく露評価環境省「平成23年度化学物質環境実態調査結果(概要)」について(お知らせ) 【JETOC記事】
2013/01/10モニタリング・ばく露評価環境省【平成24年度光化学オキシダント調査検討会(第2回)の開催について(お知らせ)】
1月21日に標記会合が開催される。議題は、
(1)データの多角的解析結果について(中間報告)
(2)平成25年度VOC環境濃度調査について
など。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16181
2012/12/28モニタリング・ばく露評価環境省【メールマガジン第15号を配信しました】
標記資料が掲載された。内容は、エコチル調査の国際連携(「おしえて、
エコチル先生!(第10回)」)、など。
http://www.env.go.jp/chemi/ceh/supporter/column/column15.pdf
2012/12/27モニタリング・ばく露評価環境省【「平成23年度化学物質環境実態調査結果(概要)」について(お知らせ)】
標記結果が公表された。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16148
2012/12/25モニタリング・ばく露評価環境省【「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」2周年記念シンポジウムの開催について(お知らせ)】
1月23日に標記シンポジウムが開催される。内容は、
・講演「子どもの発達を支える親子のコミュニケーション」
・エコチル調査を通じて見えてきたこと
・エコチル調査現場・参加者からのメッセージ
など。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16140
2012/12/19モニタリング・ばく露評価経済協力開発機構(OECD)【Descriptions of existing models and tools used for exposure assessment: Results of OECD Survey (2012/12/19)】
OECDは、2010年にOECD曝露評価タスクフォースが実施した各国で開発された暴露評価モデル及びツールに関するアンケート調査結果を報告書として公表した。
http://search.oecd.org/officialdocuments/displaydocumentpdf/?cote=ENV/JM/MONO%282012%2937&doclanguage=en
2012/12/19モニタリング・ばく露評価経済協力開発機構(OECD)【Descriptions of existing models and tools used for exposure assessment:Results of OECD Survey】
OECDは、2010年にOECD曝露評価タスクフォースが実施した各国で開発さ
れた暴露評価モデル及びツールに関するアンケート調査結果を報告書と
して公表した。
http://search.oecd.org/officialdocuments/displaydocumentpdf/?cote=ENV/JM/MONO%282012%2937&doclanguage=en
2012/12/13モニタリング・ばく露評価イギリス【Pesticide Residues Monitoring: Second Quarter 2012 Results (2012/12/13) 】
DEFRA残留農薬専門委員会(PRiF)は、2012年第2四半期の残留農薬モニタリング結果を公表した。
http://www.pesticides.gov.uk/Resources/CRD/PRiF/Documents/Results and Reports/2012/Q2_2012_Report.pdf
2012/12/13モニタリング・ばく露評価環境省【「平成24年度第3回アスベスト大気濃度調査検討会」の開催について(お知らせ)】
12月25日に標記会合が開催される。議題は、平成24年度アスベスト大気
濃度調査について、など。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16091
2012/12/12モニタリング・ばく露評価産業技術総合研究所排出シナリオ文書(プラスチック添加剤・金属)暫定版を公開しました。 【JETOC記事】
2012/12/11モニタリング・ばく露評価厚生労働省・環境省【第9回東日本大震災アスベスト対策合同会議(開催案内)・厚生労働省】
・環境省
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16086
12月20日に標記会合が開催される。議題は、
(1)被災地におけるアスベスト大気濃度調査結果について
(2)がれき処理作業等におけるアスベストの気中モニタリング等について
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002qp4h.html
2012/12/10モニタリング・ばく露評価産業技術総合研究所【排出シナリオ文書(プラスチック添加剤・金属)暫定版を公開しました。】
標記資料が公開された。
http://www.aist-riss.jp/main/modules/product/esd_downloadform.html
2012/12/04モニタリング・ばく露評価環境省【中央環境審議会環境保健部会化学物質評価専門委員会(第18回)の開催について(お知らせ)】
12月25日に標記会合が開催される。議題は、
(1)化学物質環境実態調査(平成23年度調査結果等)について
(2)化学物質の環境リスク初期評価(第11次とりまとめ)について
など。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16049
2012/11/14モニタリング・ばく露評価農林水産省有害化学物質の含有実態調査の結果をまとめたデータ集(平成15~22年度)について 【JETOC記事】
2012/11/13モニタリング・ばく露評価国立環境研究所【国立環境研究所ニュース31巻4号を掲載】
標記資料が掲載された。内容は、
・生態系保全をいかに進めるか
・環境汚染の生態リスクを定量的に評価する
・生態影響評価におけるWET
・環境汚染物質の人への曝露評価を行う方法について
・ヒトの化学物質曝露を評価する
など。
http://www.nies.go.jp/kanko/news/index.html
2012/11/12モニタリング・ばく露評価総合科学技術会議【第8回科学技術イノベーション政策推進専門調査会の開催について】
11月19日に標記会合が開催される。議題は、
(1)科学技術イノベーションを促進する仕組みについて
(2)第4期科学技術基本計画のモニタリングと評価について
(3)科学技術外交戦略タスクフォースにおける今後の検討体制等に関する
取りまとめについて[報告]
など。
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/innovation/8kai/annai8.pdf
2012/11/07モニタリング・ばく露評価米国カリフォルニア州【Presentations for November 8, 2012 Scientific Guidance Panel Meeting (2012/11/07)】
米国カリフォルニア州環境保護庁環境健康有害性評価局(OEHHA)は、11月8日に開催されるバイオモニタリングプログラムに関する会合の資料を公表した。
http://www.oehha.ca.gov/multimedia/biomon/110812agenda.html
2012/11/06モニタリング・ばく露評価米国カリフォルニア州【2012 Data Summary Report and Highlights of 2012 Data Summary Report (2012/11/06) 】
米国カリフォルニア州環境保護庁環境健康有害性評価局(OEHHA)は、バイオモニタリングプログラムの進捗状況に関するサマリーシートを公表した。
http://www.oehha.ca.gov/multimedia/biomon/pdf/2012DataSumRpt.pdf
2012/10/31モニタリング・ばく露評価厚生労働省石綿による健康被害の救済に関する法律に基づく指定疾病の認定に係る医学的判定の結果について(お知らせ) 【JETOC記事】
2012/10/31モニタリング・ばく露評価農林水産省【有害化学物質の含有実態調査の結果をまとめたデータ集(平成15~22年度)について】
標記資料が掲載された。評価対象の化学物質は、
(1)かび毒
(2)重金属等 4種類
鉛、水銀、カドミウム、ヒ素
(3)ダイオキシン類
(4)アクリルアミド
(5)クロロプロパノール類
・3-クロロ-1,2-プロパンジオール(3-MCPD)
・1,3-ジクロロ-2-プロパノール(1,3-DCP)
(6)多環芳香族炭化水素類(PAHs)
(7)ヒスタミン
(8)フラン
など。
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/seisaku/121031.html
2012/10/29モニタリング・ばく露評価オランダ【The dietary monitoring system : revision of the long-term vision in 2012 (2012/10/29)】
オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は、食品の摂取量を調査するための食事モニタリングシステムの2012年改訂版長期ビジョンを公表した。
http://www.rivm.nl/bibliotheek/rapporten/350061001.html
2012/10/26モニタリング・ばく露評価産業技術総合研究所【ナノ材料の排出・暴露評価書(英語版)を公開しました。】
・ダウンロード画面
https://www.aist-riss.jp/projects/nedo-nanorisk/nano_rad2/download/download.cgi?EM_e
標記資料が掲載された。
http://www.aist-riss.jp/main/modules/product/nano_rad.html
2012/10/26モニタリング・ばく露評価環境省【東日本大震災の被災地におけるアスベスト大気濃度調査(第7次モニタリング)におけるアスベスト飛散事例について(お知らせ)】
東日本大震災の被災地におけるアスベスト大気濃度調査が実施され、建
屋境界の一部において20[本/L]のアスベスト繊維が検出された。なお、
工場の敷地は広く、アスベストの除去工事を行った建屋から敷地境界ま
で距離があることから、周辺環境への影響はなかったと考えられる。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15879
2012/10/25モニタリング・ばく露評価EICネット【アメリカ環境保護庁、テキサス州の大気汚染物質認可プログラムを承認】
米国EPAは、大気浄化法(CAA)の新規発生源審査(NSR)プログラムに基づき、
テキサス州の改定大規模大気汚染源の認可プログラムを承認した。既存
の排出源に対し、施設全体での排出枠(PALS)設定、排出枠に含まれる各
設備の継続的モニタリングなどが行われる。
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=28459&oversea=1
2012/10/23モニタリング・ばく露評価環境省【石綿による健康被害の救済に関する法律に基づく指定疾病の認定に係る医学的判定の結果について(お知らせ)】
環境大臣は、石綿による健康被害の救済に関する法律に基づき、(独)環
境再生保全機構からの申出に対する医学的判定を10月23日に行った。医
療費等に係る101件、特別遺族弔慰金等に係る26件ついて医学的判定が行
われ、医療費等の申請に係る医学的判定で55件について石綿を吸入する
ことによるものと判定された。また、特別遺族弔慰金等の申請に係る医
学的判定で、石綿を吸入することにより指定疾病にかかったと判定され
たものはなかった。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15857
2012/10/18モニタリング・ばく露評価環境省【「平成24年度第2回アスベスト大気濃度調査検討会」の開催について(お知らせ) 】
10月29日に標記会合が開催される。議題は、平成24年度アスベスト大気
濃度調査について、など。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15837
2012/10/17モニタリング・ばく露評価産業技術総合研究所排出シナリオ文書(工業用塗料溶剤)を公開しました 【JETOC記事】
2012/10/15モニタリング・ばく露評価イギリス【Pesticide Residues Monitoring: First Quarter 2012 Results (2012/10/15)】
DEFRA残留農薬専門委員会(PRiF)は、2012年第1四半期の残留農薬モニタリング結果を公表した。
http://www.pesticides.gov.uk/guidance/industries/pesticides/advisory-groups/PRiF/PRiF_Results_and_Reports/Monitoring+Programme+2012
2012/10/11モニタリング・ばく露評価厚生労働省・環境省【第8回東日本大震災アスベスト対策合同会議資料(厚生労働省・東日本大震災の復旧工事に係るアスベスト対策検証のための専門家会議)(環境省・東日本大震災におけるアスベスト調査委員会)・厚生労働省】
10月5日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)被災地におけるアスベスト大気濃度調査結果について
(2)第七次モニタリングの実施について
(3)がれき処理作業等におけるアスベストの気中モニタリング等について
(4)アスベストの飛散防止対策及びばく露防止対策に係る現状と課題について
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002lp88.html
2012/10/10モニタリング・ばく露評価産業技術総合研究所【排出シナリオ文書(工業用塗料溶剤)を公開しました。】
標記資料が掲載された。
http://www.aist-riss.jp/main/modules/product/esd_downloadform.html