米国
更新日 | ジャンル | 国・機関 | 内容 |
---|---|---|---|
2020/10/12 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国環境保護庁(EPA) | 国家リサイクル戦略案を公表;パブリックコメント期限:2020年12月4日 【JETOC記事】 |
2020/10/12 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国化学工業協会(ACC) | 報告書「自動車用プラスチック及びポリマー複合材の循環経済への移行」を公表 【JETOC記事】 |
2020/10/12 | その他 | 米国労働安全衛生局(OSHA) | ポリウレタン製造に使用される化合物であるジイソシアナート類を取り扱う作業者の安全及び健康を保護するための米国化学工業協会(ACC)との協定を更新 【JETOC記事】 |
2020/10/12 | 法規制・インベントリ | EPA | 45物質に対する重要新規利用規則の提案規則を公布(コメント提出期限:2020年11月9日) 【JETOC記事】 |
2020/10/09 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Significant New Use Rules on Certain Chemical Substances (20-2.5e)】 EPAは、製造前届出 (PMN) の対象となった特定の化学物質に、TSCAに基づく 重要新規利用規則 (SNUR) を発行する提案規則を官報公示した。 この提案規則への意見提出は2020/11/9まで。 https://www.federalregister.gov/documents/2020/10/09/2020-21471/significant-new-use-rules-on-certain-chemical-substances-20-25e |
2020/10/07 | 有害性評価・試験法 | 米国カリフォルニア州環境保健有害性評価部(OEHHA) | コバルト及びコバルト化合物類の発がん性吸入ユニットリスク係数を採択 【JETOC記事】 |
2020/10/07 | 法規制・インベントリ | 米国カリフォルニア州 | 意図的に添加されたペル及びポリフルオロアルキル化合物類(PFAS)を含有するクラスB泡消火剤の製造、又は故意の販売、販売申込、流通、又は州内で使用するための頒布を禁止し、州内での使用を禁止する法案を採択、2022年1月1日施行 【JETOC記事】 |
2020/10/07 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【List of Manufacturer-Requested Risk Evaluations under TSCA Section 6Octamethylcyclotetra- siloxane (D4)】 EPAは、Octamethylcyclotetra-siloxane (D4)(CAS-RN 556-67-2)の 事業者からのTSCA第6条の下でのリスク評価要請を2020/10/6に認めたことを 報じている。 https://www.epa.gov/assessing-and-managing-chemicals-under-tsca/list-manufacturer-requested-risk-evaluations-under-tsca#d4 |
2020/10/01 | 有害性評価・試験法 | 米国有害物質・疾病登録局(ATSDR) | エチレンオキシドの毒性プロファイル案を公表、パブリックコメントを募集(2020年12月29日まで) 【JETOC記事】 |
2020/09/30 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Information Collection Request Submitted to OMB for Review and Approval;Comment Request; Notification of Chemical Exports-TSCA Section 12(b) (Renewal)】 EPAは、TSCA第12条(b)-化学物質の輸出通知に関する情報収集要求(ICR)を審査と 承認のため管理予算局(OMB)に提出したことを官報公示した。 この通知への意見提出は2020/10/30まで。 https://www.federalregister.gov/documents/2020/09/30/2020-21615/information-collection-request-submitted-to-omb-for-review-and-approval-comment-request-notification |
2020/09/29 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Information Collection Request Submitted to OMB for Review and Approval;Comment Request; Procedures for Requesting a Chemical Risk EvaluationUnder TSCA】 EPAは、TSCAの下で化学物質のリスク評価を要請する手続きに関する 情報収集要求(ICR)を審査と承認のため管理予算局(OMB)に提出したことを 官報公示した。この提出は2020/9/30で期限切れとなる現行のICRを 延長するためのもので、意見提出は2020/10/29まで延長されると説明している。 https://www.federalregister.gov/documents/2020/09/29/2020-21528/information-collection-request-submitted-to-omb-for-review-and-approval-comment-request-procedures |
2020/09/28 | 有害性評価・試験法 | EPA | Cyclic Aliphatic Bromide Cluster (HBCD) のリスク評価報告書が利用可能であることを公表 【JETOC記事】 |
2020/09/28 | 法規制・インベントリ | EPA | PMN及びNOCの受領報告(2020年8月1日~8月31日)を公示(コメント提出期限:2020年10月26日) 【JETOC記事】 |
2020/09/25 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Cyclic Aliphatic Bromide Cluster (HBCD); Final Toxic SubstancesControl Act (TSCA) Risk Evaluation; Notice of Availability】 EPAは、臭素化環状脂肪族クラスターである HBCD のTSCAによる最終リスク評価が 利用可能になったことを官報公示した。EPAはHBCDの特定の使用条件が健康または 環境へ不当なリスクをもたらすと判断しており、不当なリスクをもたらす 使用条件についてはTSCAに基づくリスク管理措置を通じて、その不当なリスクに 対処するための規制措置を講じる必要があると説明している。 https://www.federalregister.gov/documents/2020/09/25/2020-21133/cyclic-aliphatic-bromide-cluster-hbcd-final-toxic-substances-control-act-tsca-risk-evaluation-notice |
2020/09/25 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Certain New Chemicals; Receipt and Status Information for August 2020】 EPAは、TSCA第5条に基づき2020/8/1~2020/8/31の期間に受理した製造前届出(PMN)、 重要新規利用届出(SNUN)、微生物商業活動届出(MCAN)、バイオテック免除、 テストマーケティング免除、および新規化学物質の製造(輸入を含む)の 開始通知(NOC)に加え、試験情報の受領や修正通知を官報公示した。 この通知への意見提出は2020/10/26まで。 https://www.federalregister.gov/documents/2020/09/25/2020-21198/certain-new-chemicals-receipt-and-status-information-for-august-2020 |
2020/09/24 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Information Collection Request Revision Submitted to OMB for Reviewand Approval; Comment Request; Generic Clearance for TSCA Section 4Test Rules, Test Orders, Enforceable Consent Agreements (ECAs),Voluntary Data Submissions, and Exemptions From Testing Requirement】 EPAは、TSCA第4条の試験規則の一般的なクリアランス、試験命令、実施可能な 同意協定(ECA)、自主的なデータ提出、および試験要件の免除についての 情報収集要求(ICR)を、審査と承認のため管理予算局(OMB)に提出したことを 官報公示した。この通知への意見提出は2020/10/26まで。 https://www.federalregister.gov/documents/2020/09/24/2020-21066/information-collection-request-revision-submitted-to-omb-for-review-and-approval-comment-request |
2020/09/22 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Final Risk Evaluation for Cyclic Aliphatic Bromide Cluster (HBCD)】 EPAは、TSCAの要求に基づき、臭素化環状脂肪族クラスターの ヘキサブロモシクロドデカン (HBCD) の最終リスク評価を発表した。 HBCDの最終リスク評価 [PDF] → https://www.epa.gov/sites/production/files/2020-09/documents/1._risk_evaluation_for_cyclic_aliphatic_bromide_cluster_hbcd_casrn25637-99-4_casrn_3194-5_casrn_3194-57-8.pdf https://www.epa.gov/assessing-and-managing-chemicals-under-tsca/final-risk-evaluation-cyclic-aliphatic-bromide-cluster |
2020/09/18 | 法規制・インベントリ | EPA | 24物質に対する重要新規利用規則の最終規則を公布(20-1.5e)(発効日:2020年11月16日) 【JETOC記事】 |
2020/09/17 | 法規制・インベントリ | EPA | Methylene Chloride と及び1-Bromopropaneのリスク管理規則策定に関する中小企業の意見を募集(募集期限:2020年9月30日) 【JETOC記事】 |
2020/09/17 | 法規制・インベントリ | EPA | ある種の化学物質に関する重要新規利用規則の技術的訂正に関する最終規則を公布 【JETOC記事】 |
2020/09/17 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Significant New Use Rules on Certain Chemical Substances (20-1.5e)】 EPAは、TSCAに基づく製造前届出(PMN)およびEPAの命令の対象となった特定の 化学物質に、重要新規利用規則(SNUR)を発行する最終規則を官報公示した。 この最終規則は2020/11/16に発効するが、2020/10/1に公布されるものとなる。 https://www.federalregister.gov/documents/2020/09/17/2020-18883/significant-new-use-rules-on-certain-chemical-substances-20-15e |
2020/09/16 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【EPA Seeks Small Businesses Input on Risk Management Rulemakings forMethylene Chloride and 1-Bromopropane】 EPAは、小規模の事業者、政府、および非営利団体に、塩化メチレンと 1-ブロモプロパンのリスク管理規則の策定に焦点を当てることになる2つの 小規模事業擁護レビュー(SBAR)に助言と推奨事項を提供するための 小規模企業代表(SERs)として参加するよう呼びかけている。 https://www.epa.gov/newsreleases/epa-seeks-small-businesses-input-risk-management-rulemakings-methylene-chloride-and-1 |
2020/09/16 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Significant New Use Rules on Certain Chemical Substances (19-5.B);Technical Correction for PMN P-19-24】 EPAは、2020/8/3に官報公示したTSCAに基づく重要新規利用規則(SNUR)において、 PMN番号 P-19-24の対象となる化学物質のCAS番号に誤りがあり、これを修正する 最終規則を官報公示した。この技術的な修正は2020/10/2に有効となる。 https://www.federalregister.gov/documents/2020/09/16/2020-18885/significant-new-use-rules-on-certain-chemical-substances-19-5b-technical-correction-for-pmn-p-19-24 |
2020/09/14 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【EPA finalizes first ever rule to promote transparency in developingregulatory guidance documents】 EPAは、大統領令に従い、規制ガイダンス文書の発行に関する一貫した要件と 手順を確立するための最終規則を発表した。 https://www.epa.gov/newsreleases/epa-finalizes-first-ever-rule-promote-transparency-developing-regulatory-guidance |
2020/09/08 | 有害性評価・試験法 | 米国カリフォルニア州 | 発がん性物質特定委員会(CIC、2020年11月17日開催予定)において検討される7種の化学物質(群)を公表;検討物質:ビスフェノールA、クロルピリホス及びdecaBDE等、パブリックコメント期限:10月19日 【JETOC記事】 |
2020/09/08 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【EPA Announces Opportunities for Public Engagement and Outreach onRisk Management Under TSCA】 EPAは、TSCAに基づく化学物質の最終リスク評価で発見された不当なリスクに 対処するための規制作成プロセスにどのように取り組むかを議論するための、 幅広い公共の協力と関与を発表した。塩化メチレンと1-ブロモプロパンの 最終リスク評価後、EPAはリスク管理段階に移行するが、リスク管理の選択肢に 関する利害関係者からの重要なフィードバックを得るプロセスを行うと 説明している。 https://www.epa.gov/newsreleases/epa-announces-opportunities-public-engagement-and-outreach-risk-management-under-tsca |
2020/09/07 | 法規制・インベントリ | EPA | TSCAに基づき20の化学物質に対して行われるリスク評価の範囲の最終化文書が利用可能であることを通知 【JETOC記事】 |
2020/09/04 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Final Lists Identifying Manufacturers Subject to Fee Obligations forEPA-Initiated Risk Evaluations Under Section 6 of the Toxic SubstancesControl Act (TSCA); Notice of Availability】 EPAは、TSCA第6条に基づくリスク評価の高優先20物質のTSCA料金支払い対象と なる事業者の最終リストを官報公示した。この通知は2020/8/27付けで発効する。 最終事業者リスト [PDF] → https://www.epa.gov/sites/production/files/2020-09/documents/final_lists_of_manufacturers_by_chemical_9-2020.pdf https://www.federalregister.gov/documents/2020/09/04/2020-19668/final-lists-identifying-manufacturers-subject-to-fee-obligations-for-epa-initiated-risk-evaluations |
2020/09/04 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Final Scopes of the Risk Evaluations To Be Conducted for TwentyChemical Substances Under the Toxic Substances Control Act; Notice ofAvailability】 EPAは、TSCA第6条に基づくリスク評価の高優先20物質の最終スコープ文章を 官報公示した。この通知で公開されたスコープ文書は2020/8/27付けとしている。 最終スコープ文書 → https://www.epa.gov/assessing-and-managing-chemicals-under-tsca/final-scope-documents-high-priority-chemicals-undergoing https://www.federalregister.gov/documents/2020/09/04/2020-19671/final-scopes-of-the-risk-evaluations-to-be-conducted-for-twenty-chemical-substances-under-the-toxic |
2020/09/02 | 食品・化粧品・医薬品 | 米国カリフォルニア州 | 「健康影響評価:子供に対する合成食用色素の潜在的神経行動学的影響」公開レビュードラフトを公表、コメント期限:2020年10月13日 【JETOC記事】 |
2020/09/02 | 有害性評価・試験法 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Virtual Public External Peer Review Meeting on PBPK Modeling forChloroprene Report and Supplemental Analysis】 EPAは、統合リスク情報システム(IRIS)に関する契約事業者である Versar, Inc. が、 クロロプレンの生理学に基づく薬物動態(PBPK)モデリングと代謝物クリアランスの 補足分析に関する報告書の外部ピアレビュー仮想会議を2020/10/5-6に開催すると報じている。 会議は一般公開されており、参加希望者は2020/10/1までに登録が必要であるが、 口頭でのコメントを希望しない参加者は会議の1日前でも登録可能と案内されている。 https://www.eventbrite.com/e/epa-public-meeting-external-peer-review-for-pbpk-modeling-for-chloroprene-registration-109878740270 |
2020/08/28 | 法規制・インベントリ | EPA | TSCA第8条(b)項に基づくTSCAインベントリー届出のための報告要件に関する情報収集要請(ICR)についてのコメントを募集(更新)(コメント提出期限:2020年9月28日) 【JETOC記事】 |
2020/08/28 | 法規制・インベントリ | EPA | TSCA第8条(a)項に基づくナノスケール材料に関わる規則に関する情報収集要請(ICR)についてのコメントを募集(更新)(コメント提出期限:2020年9月28日) 【JETOC記事】 |
2020/08/28 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Peer Review of the Draft Risk Evaluation of Asbestos】 EPAは、化学物質に関するTSCA科学諮問委員会(SACC)が6月に開催した アスベストのTSCAリスク評価案に対するピアレビュー会議の議事録と 最終報告書を公開した。 議事録および最終報告書 → https://www.regulations.gov/document?D=EPA-HQ-OPPT-2019-0501-0113 https://www.epa.gov/tsca-peer-review/peer-review-draft-risk-evaluation-asbestos-0 |
2020/08/27 | 法規制・インベントリ | EPA | PMN及びNOCの受領報告(2020年7月1日~7月31日)を公示(コメント提出期限:2020年9月25日) 【JETOC記事】 |
2020/08/27 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Information Collection Request Submitted to OMB for Review and Approval;Comment Request; Chemical-Specific Rules Under the Toxic SubstancesControl Act Section 8(a), Certain Nanoscale Materials (Renewal)】 EPAは、TSCA第8条(a)に基づく化学物質固有の規則:特定のナノスケール材料に ついての情報収集要求(ICR)を審査と承認のため管理予算局(OMB)に提出したこと、 およびこの通知により意見募集期間が30日間延長されることを官報公示した。 意見提出は2020/9/28まで延長される。 https://www.federalregister.gov/documents/2020/08/27/2020-18887/information-collection-request-submitted-to-omb-for-review-and-approval-comment-request |
2020/08/27 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Information Collection Request Submitted to OMB for Review and Approval;Comment Request; TSCA Section 8(b) Reporting Requirements for ToxicSubstance Control Act (TSCA) Inventory Notifications (Renewal)】 EPAは、TSCA第8条(b)に基づくTSCAインベントリ届出のための報告要件とする 情報収集要求(ICR)を審査と承認のため管理予算局(OMB)に提出したことを 官報公示した。この通知により意見提出は2020/9/28まで延長される。 https://www.federalregister.gov/documents/2020/08/27/2020-18897/information-collection-request-submitted-to-omb-for-review-and-approval-comment-request-tsca-section |
2020/08/26 | 法規制・インベントリ | EPA | 3物質に対する重要新規利用規則の提案規則を公布(コメント提出期限:2020年9月24日) 【JETOC記事】 |
2020/08/26 | 法規制・インベントリ | EPA | Alpha 1,3-polysaccharide(PMN:P-16-581)の重要新規利用規則を撤回する最終規則を公布(発効日:2020年9月24日) 【JETOC記事】 |
2020/08/26 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Interim Final List of Fee Payers for Next 20 Risk Evaluations】 EPAは、TSCAに基づくリスク評価で優先度の高い20物質のTSCA料金の支払い対象 となる事業者の暫定的な最終リストを公開した。 料金支払い対象となる事業者リスト [PDF] → https://www.epa.gov/sites/production/files/2020-08/documents/interim_final_lists_of_manufacturers_by_chemicalaugust2020.pdf https://www.epa.gov/tsca-fees/interim-final-list-fee-payers-next-20-risk-evaluations |
2020/08/26 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Spring 2020 Unified Agenda of Regulatory and Deregulatory Actions】 EPAは、2020年春の統一議題(半期ごとの規制と規制緩和議題)を更新し 官報公示した。これには作成中の規則、完了した規則、または取り消された規則、 および規制柔軟法(RFA)第610条で要求される小規模事業者に影響のある規則の 見直し等が含まれると説明している。 https://www.federalregister.gov/documents/2020/08/26/2020-16763/spring-2020-unified-agenda-of-regulatory-and-deregulatory-actions |
2020/08/26 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Certain New Chemicals; Receipt and Status Information for July 2020】 EPAは、TSCA第5条に基づき2020/7/1~2020/7/31の期間に受理した製造前届出(PMN)、 重要新規利用届出(SNUN)、微生物商業活動届出(MCAN)、バイオテック免除、 テストマーケティング免除、および新規化学物質の製造(輸入を含む)の 開始通知(NOC)に加え、試験情報の受領や修正通知を官報公示した。 この通知への意見提出は2020/9/25まで。 https://www.federalregister.gov/documents/2020/08/26/2020-18707/certain-new-chemicals-receipt-and-status-information-for-july-2020 |
2020/08/25 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Significant New Use Rules on Certain Chemical Substances (20-8.B)】 EPAは、TSCAに基づく製造前届出(PMN)の対象となる特定の3物質に 重要新規利用規則(SNUR)を発行する提案規則を官報公示した。 提案規則への意見提出は2020/9/24まで。 https://www.federalregister.gov/documents/2020/08/25/2020-17200/significant-new-use-rules-on-certain-chemical-substances-20-8b |
2020/08/25 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Revocation of Significant New Use Rule for a Certain Chemical Substance (P-16-581)】 EPAは、TSCAに基づく製造前届出(PMN)の対象となった alpha 1-,3-polysaccharide (一般名称) (P-16-581)として識別される 化学物質に対する重要新規利用規則(SNUR)を、この物質の新たな試験データに 基づき取り消す最終規則を官報公示した。この最終規則は2020/9/24に発効するが、 司法審査のため2020/9/8に公布されるものと説明している。 https://www.federalregister.gov/documents/2020/08/25/2020-17202/revocation-of-significant-new-use-rule-for-a-certain-chemical-substance-p-16-581 |
2020/08/24 | ナノ物質 | 米国食品医薬品局(FDA) | ナノテクノロジー分野におけるFDAの進展に関する報告書「ナノテクノロジー:FDAにおける10年以上の進歩及び革新」を公表 【JETOC記事】 |
2020/08/24 | 有害性評価・試験法 | 米国カリフォルニア州 | トルエンの参照ばく露限度(RELs)を採択 【JETOC記事】 |
2020/08/24 | その他 | 米国カリフォルニア州 | 学校で幼稚園及び1-6年生の使用のための購入が禁止される、有害物質を含有する図画工作材料のリストを公表 【JETOC記事】 |
2020/08/24 | 法規制・インベントリ | EPA | 6物質に対する重要新規利用規則の最終規則を公布(20-1.B)(発効日:2020年10月20日) 【JETOC記事】 |
2020/08/21 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Significant New Use Rules on Certain Chemical Substances (20-1.B)】 EPAは、TSCAに基づき、製造前届出(PMN)の対象となる6物質に重要新規利用規則 (SNUR)を発行する最終規則を官報公示した。この最終規則は2020/10/20に 発効するが、司法審査のため2020/9/4に公布されるものと説明している。 https://www.federalregister.gov/documents/2020/08/21/2020-16382/significant-new-use-rules-on-certain-chemical-substances-20-1b |
2020/08/20 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Vanadium and Compounds (Oral)IRIS Assessment Plan for Oral Exposure to Vanadium and Compounds(Scoping and Problem Formulation Materials)】 EPAは、バナジウムおよびその化合物の経口暴露についてのIRIS評価計画に 対する意見募集期間を延長することを通知した。意見提出は2020/9/23まで 延長される。 官報公示 → https://www.federalregister.gov/documents/2020/08/20/2020-18128/availability-of-the-iris-assessment-plan-for-oral-exposure-to-vanadium-and-compounds-extension-of https://cfpub.epa.gov/ncea/iris_drafts/recordisplay.cfm?deid=348792 |
2020/08/20 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Peer Review of the Draft Risk Evaluation for Perchloroethylene】 EPAは、TSCAに基づくペルクロロエチレンのリスク評価案について、化学物質に 関する科学諮問委員会(SACC)が行ったピアレビュー会議の議事録と最終報告書を 公開した。 https://www.epa.gov/tsca-peer-review/peer-review-draft-risk-evaluation-perchloroethylene |
2020/08/19 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国化学工業協会(ACC) | 2018年の国内の使用後の非ボトル硬質プラスチックのリサイクルに関する報告書を公表 【JETOC記事】 |
2020/08/19 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国化学工業協会(ACC) | 2018年の国内の使用後のプラスチックバッグ及びフィルムのリサイクルに関する報告書を公表 【JETOC記事】 |
2020/08/14 | 食品・化粧品・医薬品 | 米国食品医薬品局(FDA) | ペル及びポリフルオロアルキル化合物類(PFAS)の製造業者が食品包装に使用される特定の短鎖PFASの段階的廃止に自主的に合意と公表 【JETOC記事】 |
2020/08/14 | 有害性評価・試験法 | 米国有害物質・疾病登録局(ATSDR) | 鉛の最終毒性プロファイルを公表 【JETOC記事】 |
2020/08/14 | 有害性評価・試験法 | 米国有害物質・疾病登録局(ATSDR) | グリホサートの最終毒性プロファイルを公表 【JETOC記事】 |
2020/08/14 | 有害性評価・試験法 | 米国カリフォルニア州環境保健有害性評価部(OEHHA) | p-クロロ-α,α,α-トリフルオロトルエン(PCBTF)の発がん性吸入ユニットリスク係数を採択 【JETOC記事】 |
2020/08/13 | 有害性評価・試験法 | EPA | 1-Bromopropaneのリスク評価報告書が利用可能であることを公表 【JETOC記事】 |
2020/08/12 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【1-Bromopropane; Final Toxic Substances Control Act (TSCA)Risk Evaluation; Notice of Availability】 EPAは、1-ブロモプロパン(1-BP)のTSCAに基づく最終リスク評価が利用可能と なったことを官報公示した。 1-BPの最終リスク評価 → https://www.epa.gov/assessing-and-managing-chemicals-under-tsca/risk-evaluation-1-bromopropane-1-bp https://www.federalregister.gov/documents/2020/08/12/2020-17610/1-bromopropane-final-toxic-substances-control-act-tsca-risk-evaluation-notice-of-availability |
2020/08/06 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国環境保護庁(EPA) | クロロプレンの生理学的薬物動態(PBPK)モデリングに関する報告書及び代謝物クリアランスの補足分析に関する文書を公表、パブリックコメントを募集(期限:2020年8月24日) 【JETOC記事】 |
2020/08/06 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国化学工業協会(ACC) | 「海洋ごみ解決のための世界プラスチック協会宣言」第5回進捗報告書を公表 【JETOC記事】 |
2020/08/06 | その他 | 米国カリフォルニア州 | 飲料水中の1,2-ジブロモ-3-クロロプロパンの更新された公衆衛生目標(PHG)を公表 【JETOC記事】 |
2020/08/05 | その他 | 米国国立労働安全衛生研究所(NIOSH) | 二臭化エチレンの、生命又は健康に対する差し迫った危険(IDLH)値を公表;46 ppm(354 mg/m3) 【JETOC記事】 |
2020/08/05 | その他 | 米国国立労働安全衛生研究所(NIOSH) | 三フッ化塩素の、生命又は健康に対する差し迫った危険(IDLH)値を公表;12 ppm(45 mg/m3) 【JETOC記事】 |
2020/08/05 | その他 | 米国国立労働安全衛生研究所(NIOSH) | 三フッ化臭素の、生命又は健康に対する差し迫った危険(IDLH)値を公表;12 ppm(67 mg/m3) 【JETOC記事】 |
2020/08/05 | 法規制・インベントリ | 米国カリフォルニア州 | プロポジション65 規則改訂提案の採択を告示:§25505 調理された又は加熱処理された食品中のリストされた化学品へのばく露(コメント提出期限:2020年10月6日) 【JETOC記事】 |
2020/08/03 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Significant New Use Rules on Certain Chemical Substances (19-5.B)】 EPAは、TSCAに基づき製造前届出(PMN)の対象となる特定の6物質に 重要新規利用規則(SNUR)を発行する最終規則を官報公示した。この最終規則は 2020/10/2に発効するが、司法審査のため2020/8/17に公布されるとしている。 https://www.federalregister.gov/documents/2020/08/03/2020-15014/significant-new-use-rules-on-certain-chemical-substances-19-5b |
2020/07/31 | その他 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【EPA Week in Review: PFAS Edition】 EPAは、ペルおよびポリフルオロアルキル物質(PFAS)に対処する積極的な一連の 活動を報じるEPA Week in Reviewを掲載した。 https://www.epa.gov/newsreleases/epa-week-review-pfas-edition |
2020/07/31 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Information Collection Request Submitted to OMB for Review andApproval; Comment Request; Toxic Chemical Release Reporting (Renewal)】 EPAは、有害化学物質排出報告と題する情報収集要求(ICR)を審査と承認のため 管理予算局(OMB)に提出したことを官報公示した。これは2020/7/31に 期限切れとなる現状のICRを延長するもので、意見提出は2020/8/31まで。 https://www.federalregister.gov/documents/2020/07/31/2020-16581/information-collection-request-submitted-to-omb-for-review-and-approval-comment-request-toxic |
2020/07/30 | その他 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【ICYMI: EPA, State, and Local Partners Team Up to Address PFAS Acrossthe Country】 EPAは、州、地域のパートナーとチームを組み、全米におけるPFASに対処する というリマインド記事を掲載した。 https://www.epa.gov/newsreleases/icymi-epa-state-and-local-partners-team-address-pfas-across-country |
2020/07/29 | 有害性評価・試験法 | 米国国家毒性プログラム(NTP) | 4-メチルシクロヘキサンメタノール(MCHM)及び粗MCHMの皮膚透過性及び刺激性試験に関する免疫毒性技術報告書を公表 【JETOC記事】 |
2020/07/29 | 有害性評価・試験法 | 米国国家毒性プログラム(NTP) | 吹付研磨剤の吸入による毒性試験に関する技術報告書を公表 【JETOC記事】 |
2020/07/29 | 有害性評価・試験法 | 米国国家毒性プログラム(NTP) | フラーレンC60(1 μm及び50 nm)の鼻部吸入による毒性試験に関する技術報告書を公表 【JETOC記事】 |
2020/07/29 | 有害性評価・試験法 | 米国国家毒性プログラム(NTP) | 代替試験法の検証に関する省庁間調整委員会(ICCVAM)の隔年進捗報告書(2018-2019年)を公表 【JETOC記事】 |
2020/07/29 | 法規制・インベントリ | EPA | PMN及びNOCの受領報告(2020年6月1日~6月30日)を公示(コメント提出期限:2020年8月27日) 【JETOC記事】 |
2020/07/29 | 法規制・インベントリ | EPA | 7物質に対する重要新規利用規則の最終規則を公布(19?6.B)(発効日:2020年9月28日) 【JETOC記事】 |
2020/07/28 | 有害性評価・試験法 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【IRISSystematic Review Protocol for the PFAS IRIS Assessment】 EPAは、パブリックコメントに応じ、PFAS (PFBA、PFHxA、PFHxS、PFNA、 およびPFDA)のIRIS評価のための更新された体系的レビュープロトコルを リリースした。 体系的レビュープロトコル [PDF] → http://ofmpub.epa.gov/eims/eimscomm.getfile?p_download_id=540911 https://cfpub.epa.gov/ncea/iris_drafts/recordisplay.cfm?deid=345065 |
2020/07/28 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Significant New Use Rules on Certain Chemical Substances (19-6.B)】 EPAは、製造前届出(PMN)の対象となる特定の7物質にTSCAに基づく 重要新規利用規則(SNUR)を発行する最終規則を官報公示した。この最終規則は 2020/9/28に発効するが、司法審査のため2020/8/11に公布されるものと 説明している。 https://www.federalregister.gov/documents/2020/07/28/2020-14513/significant-new-use-rules-on-certain-chemical-substances-19-6b |
2020/07/28 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Certain New Chemicals; Receipt and Status Information for June 2020】 EPAは、TSCA第5条に基づき2020/6/1~2020/6/30の期間に受理した製造前届出(PMN)、 重要新規利用届出(SNUN)、微生物商業活動届(MCAN)、バイオテック免除、 テストマーケティング免除、および新規化学物質の製造(輸入を含む)の 開始通知(NOC)に加え、試験情報の受領や修正通知を官報公示した。 意見提出は2020/8/27まで。 https://www.federalregister.gov/documents/2020/07/28/2020-16288/certain-new-chemicals-receipt-and-status-information-for-june-2020 |
2020/07/27 | 法規制・インベントリ | EPA | 長鎖 Perfluoroalkyl Carboxylate及び Perfluoroalkyl Sulfonateに関する重要新規利用規則の最終規則を公布することを公表(2020年9月25日発効) 【JETOC記事】 |
2020/07/27 | 法規制・インベントリ | EPA | 緊急計画及び地域社会知る権利法 業務秘密の請求(§350)に関して修正する最終規則を公布(2020年7月24日発効) 【JETOC記事】 |
2020/07/27 | その他 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【EPA, Federal Family, and the National Academies Collaborate on PublicWorkshop to Review Federal Research on PFAS】 EPAは、米国国防省(DoD)、米国農務省(USDA)、および米国保健福祉省(HHS)と 共同で、連邦政府の人健康に関するペルおよびポリフルオロアルキル物質(PFAS) 研究についてのワークショップを、科学、工学、医学の全米アカデミーと協力して コーディネートしたと発表した。 https://www.epa.gov/newsreleases/epa-federal-family-and-national-academies-collaborate-public-workshop-review-federal |
2020/07/27 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Long-Chain Perfluoroalkyl Carboxylate and Perfluoroalkyl SulfonateChemical Substances; Significant New Use Rule】 EPAは、2015/1/21に提案された長鎖ペルフルオロアルキルカルボキシレート (LCPFAC)化学物質に対するTSCAに基づく重要新規利用規則(SNUR)の改正 およびペルフルオロアルキルスルホン酸化学物質に対するSNURを改正する 最終規則を官報公示した。これには2020/3/3に提案された成形品の 表面コーティングの一部としてLCPFAC化学物質のサブセットを輸入する者への 免除を適用できないとする改正も含まれる。他のSNURと同様に継続的な使用は 除外される。この最終規則は2020/9/25に発効する。 https://www.federalregister.gov/documents/2020/07/27/2020-13738/long-chain-perfluoroalkyl-carboxylate-and-perfluoroalkyl-sulfonate-chemical-substances-significant |
2020/07/24 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【IRISVanadium and Compounds】 EPAは、バナジウムおよびその化合物類への経口暴露 (スコーピングおよび プロブレムフォーミュレーション資料) のIRIS 評価計画(IAP)の草案を リリースし、2020/8/24まで30日間の意見募集することを発表した。 IAPに関する意見募集の官報公示 → https://www.federalregister.gov/documents/2020/07/24/2020-16047/availability-of-the-iris-assessment-plan-for-oral-exposure-to-vanadium-and-compounds https://cfpub.epa.gov/ncea/iris_drafts/recordisplay.cfm?deid=348792 |
2020/07/24 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Notice of Public Comment Period on Technical Documents for ExternalPeer Review and the Pool of Candidate Peer Reviewers for a Report onPhysiologically Based Pharmacokinetic (PBPK) Modeling for Chloropreneand a Supplemental Analysis of Metabolite Clearance】 EPAは、クロロプレンの生理学に基づく薬物動態(PBPK)モデルに関する報告書 および代謝物クリアランスの補足分析に関する技術文書に2020/8/24まで30日間の 意見募集を行うことを官報公示した。これらの技術文書は外部委託機関で ピアレビューを受ける予定で、寄せられる意見は外部の査読者に提供される。 https://www.federalregister.gov/documents/2020/07/24/2020-16048/notice-of-public-comment-period-on-technical-documents-for-external-peer-review-and-the-pool-of |
2020/07/22 | 法規制・インベントリ | EPA | 7物質に対する重要新規利用規則の提案規則を公布(20?7.B)(コメント提出期限:2020年8月20日) 【JETOC記事】 |
2020/07/21 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Drinking Water: Final Action on Perchlorate】 EPAは、安全飲料水法(SDWA)に従って過塩素酸塩を規制する2011年決定を 取り下げる最終規則を官報公示した。EPAは過塩素酸塩を規制しないと 決定したことから、現時点で過塩素酸塩についての国の一次飲料水規則(NPDWR)は 発行しないと説明している。 https://www.federalregister.gov/documents/2020/07/21/2020-13462/drinking-water-final-action-on-perchlorate |
2020/07/21 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Significant New Use Rules on Certain Chemical Substances (20-7.B)】 EPAは、製造前届出(PMN)の対象となる特定の7物質に対し、TSCAに基づく 重要新規利用規則(SNUR)を発行する提案規則を官報公示した。 この提案規則への意見提出は2020/8/20まで。 https://www.federalregister.gov/documents/2020/07/21/2020-15017/significant-new-use-rules-on-certain-chemical-substances-20-7b |
2020/07/17 | 有害性評価・試験法 | 米国有害物質・疾病登録局(ATSDR) | 2,4-ジクロロフェノキシ酢酸(2,4-D)の最終毒性プロファイルを公表 【JETOC記事】 |
2020/07/16 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国科学・工学・医学アカデミー(NASEM) | 米国退役軍人省(VA)の研究における実験用犬の必要性、使用及びケアに関する調査報告書を公表;実験犬の使用は、現在の生物医学研究のごく一部の領域においてのみ科学的に必要であると結論付ける 【JETOC記事】 |
2020/07/16 | その他 | 米国環境保護庁(EPA) | 4種のペル及びポリフルオロアルキル化合物類(PFAS)の処理及び汚染に関する情報を、飲料水処理法データベース(TDB)に追加;データベースに登録されたPFASは、PFOA及びPFOSを含む26物質 【JETOC記事】 |
2020/07/16 | 農薬・バイオサイド | 米国環境保護庁(EPA) | 動物試験削減の取り組みとして、農薬登録のための魚類濃縮性試験における処理濃度区の数の選択に関する手引きを公表;1濃度区による試験でBCF値が667以下であれば第2濃度区は不要とする 【JETOC記事】 |
2020/07/15 | 法規制・インベントリ | EPA | 地域社会知る権利法 有害物質放出インベントリー(TRI)報告要件の修正(特定のTRIリスト化学品の識別子、化学式及び名称の修正並びにOSHAの規制引用への不整合是正のための文章更新)に関する最終規則を公布(2020年7月14日発効) 【JETOC記事】 |
2020/07/15 | その他 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【EPA Adds New PFAS Treatment Options and Scientific References toDrinking Water Treatability Database】 EPAは、飲料水の処理可能性データベースの更新を発表し、ペルフルオロアルキル物質 (PFAS)の新たな処理オプションと科学的なリファレンスを追加したと報じている。 https://www.epa.gov/newsreleases/epa-adds-new-pfas-treatment-options-and-scientific-references-drinking-water |
2020/07/14 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Community Right-to-Know; Corrections to Toxics Release Inventory (TRI)Reporting Requirements】 EPAは、緊急計画と地域社会の知る権利法(EPCRA)による有害化学物質排出目録 (TRI)制度の規制言語を修正する最終規則を官報公示した。 この最終規則は2020/7/14に発効する。 https://www.federalregister.gov/documents/2020/07/14/2020-11013/community-right-to-know-corrections-to-toxics-release-inventory-tri-reporting-requirements |
2020/07/13 | 法規制・インベントリ | 米国労働安全衛生局(OSHA) | 職場における吸入性結晶シリカへのばく露に対処するための現場検査及び施行手順を公表 【JETOC記事】 |
2020/07/10 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Receipt of Information Under the Toxic Substances Control Act(CASRN 81-33-4)】 EPAは、TSCAに基づいて発行された規則、命令、または同意協定に従って 提出された情報の受領を官報公示した。 受領した情報は、ピグメントバイオレット29 (CAS-RN 81-33-4)の水溶解度 およびオクタノール溶解度に関するもの。 https://www.federalregister.gov/documents/2020/07/10/2020-14857/receipt-of-information-under-the-toxic-substances-control-act-casrn-81-33-4 |
2020/07/09 | 法規制・インベントリ | 米国カリフォルニア州 | プロポジション65 生殖毒性を引き起こす化学品としてのChlorpyrifosの最大許容用量レベルを0.58μg/日(経口及び吸入)、7.2μg/日(経皮)とする、§25805 (特定の規制レベル)の修正を公表 【JETOC記事】 |
2020/07/07 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Public Workshop; Laminated Products-Formaldehyde Emission Standardsfor Composite Wood Products】 EPAは、2016年の最終規則である複合木材製品のホルムアルデヒド放出基準に おける広葉樹合板の定義からの免除のための貼合せ製品規定と規制作成請願に ついて議論する公開ワークショップを開催することを官報公示した。 ワークショップは2020/9/8に開催される。 https://www.federalregister.gov/documents/2020/07/07/2020-14515/public-workshop-laminated-products-formaldehyde-emission-standards-for-composite-wood-products |
2020/07/03 | 有害性評価・試験法 | 米国環境保護庁(EPA) | 化学物質試験における動物の削減を目的とする新アプローチ手法(NAMs)の作業計画を公表 【JETOC記事】 |