米国
更新日 | ジャンル | 国・機関 | 内容 |
---|---|---|---|
2019/07/05 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Certain New Chemicals; Receipt and Status Information for April 2019】 EPAは、2019/4/1から2019/4/30までの期間にTSCA第5条に基づき提出された 製造前届出(PMN)、重要新規利用届出(SNUN)、または微生物の商業活動届出 (MCAN)の審査結果案を官報公示した。これには修正通知または試験情報、 バイオテック免除申請、試験販売免除(TME)申請、新規化学物質の製造または 輸入開始通知(NOC)、新規化学物質に関する定期的状況報告が含まれている。 意見の募集は2019/8/5までの32日間となっている。 https://www.federalregister.gov/documents/2019/07/05/2019-14273/certain-new-chemicals-receipt-and-status-information-for-april-2019 |
2019/07/04 | 法規制・インベントリ | EPA | PMN及びNOCの受領報告(2019年4月1日~4月30日)を公示(コメント提出期限:2019年8月5日) 【JETOC記事】 |
2019/07/03 | 法規制・インベントリ | 米国カリフォルニア州 | プロポジション65 提案規則条文修正の告知:§25821(a)及び(c)生殖毒性を引き起こす化学品へのばく露レベル:製品の平均的な消費者による摂取量の算出(コメント提出期限:2019年7月22日) 【JETOC記事】 |
2019/07/02 | 法規制・インベントリ | 米国カリフォルニア州 | プロポジション65 更新された物質リストを公表 【JETOC記事】 |
2019/07/01 | 有害性評価・試験法 | 米国有害物質・疾病登録局(ATSDR) | トリクロロエチレン(TCE)の最終毒性プロファイルを公表 【JETOC記事】 |
2019/07/01 | 有害性評価・試験法 | 米国有害物質・疾病登録局(ATSDR) | テトラクロロエチレン(PERC)の最終毒性プロファイルを公表 【JETOC記事】 |
2019/07/01 | 法規制・インベントリ | 米国カリフォルニア州 | プロポジション65 発がん性物質リストにp-Chloro-α,α,α-Trifluorotolueneを追加(2019年6月28日発効) 【JETOC記事】 |
2019/07/01 | 法規制・インベントリ | EPA | HBCD及び1,4-Dioxaneに関してTSCAリスク評価報告書草案が利用可能であること及び化学品に関する科学諮問委員会(SACC)会合(公聴会)の通知(報告書草案に対するコメント提出期限:2019年8月30日) 【JETOC記事】 |
2019/07/01 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Draft Toxic Substances Control Act (TSCA) Risk Evaluations and TSCA Science Advisory Committee on Chemicals (SACC) Meetings; Cyclic Aliphatic Bromide Cluster (HBCD) and 1,4-Dioxane; Notice of Availability and Public Meetings (2019/07/01)】 米国EPAは、改正TSCAの最初のリスク評価対象10物質の、1,4-ジオキサンとHBCDのリスク評価案と関連資料を公表し、ピアレビューのため7月29日から8月2日にかけて化学物質に関する科学諮問委員会(SACC)を開催することを公表した。 溶媒1,4-ジオキサンが特定の状況下で作業者に不当なリスクをもたらすと暫定的に決定しているが、難燃剤HBCDは人の健康や環境に不当なリスクをもたさないと結論することを提案している。コメント提出期限は、2019年8月30日。 https://www.federalregister.gov/a/2019-14021 |
2019/07/01 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Draft Toxic Substances Control Act (TSCA) Risk Evaluations andTSCA Science Advisory Committee on Chemicals (SACC) Meetings; CyclicAliphatic Bromide Cluster (HBCD) and 1,4-Dioxane; Notice ofAvailability and Public Meetings】 EPAは、TSCAに基づきヘキサブロモシクロドデカン(HBCD)および 1,4-ジオキサンのリスク評価案のピアレビュー文書と関連文書の可用性を 発表し、これらのリスク評価案を査読のため科学諮問委員会(SACC)の会議が 開催されることを官報公示した。SACCの予備の仮想会議は2019/7/10に、 検討会議は2019/7/29-2019/8/2に開催されることから、リスク評価案への 意見提出は2019/7/19までとしている。 https://www.federalregister.gov/documents/2019/07/01/2019-14021/draft-toxic-substances-control-act-tsca-risk-evaluations-and-tsca-science-advisory-committee-on |
2019/06/28 | 有害性評価・試験法 | 米国カリフォルニア州 | 【Chemical Listed Effective June 28, 2019 as Known to the State Of California To Cause Cancer: P-Chloro-a,a,a-Trifluorotoluene (Para-Chlorobenzotrifluoride, PCBTF) (2019/06/28)】 米国カリフォルニア州OEHHAは、P-Chloro-a,a,a-Trifluorotoluene (Para-Chlorobenzotrifluoride, PCBTF)を6月28日発効の発がん性物質リストに収載することを公表した。 https://oehha.ca.gov/proposition-65/crnr/chemical-listed-effective-june-28-2019-known-state-california-cause-cancer |
2019/06/26 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【National Primary Drinking Water Regulations: Perchlorate】 EPAは、安全飲料水法(SDWA)に基づき、過塩素酸塩および健康に基づく 最大汚染レベル目標(MCLG)の飲料水規制を提案しており、最大汚染レベル(MCL)と MCLGの両方を0.056mg/L (56μg/L) に設定する提案規則を官報公示した。 この規則案への意見募集は2019/8/26まで。 https://www.federalregister.gov/documents/2019/06/26/2019-12773/national-primary-drinking-water-regulations-perchlorate |
2019/06/26 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Freedom of Information Act Regulations Update】 EPAは、情報公開法(FOIA)の下でのEPAの規則を改訂する最終措置を講じることを 官報公示した。この措置は、公衆がEPAの行動や活動についての情報に アクセスすることができるプロセスを更新することでEPAの任務を 支援することになると説明している。この最終規則は2019/7/26に発行する。 https://www.federalregister.gov/documents/2019/06/26/2019-13290/freedom-of-information-act-regulations-update |
2019/06/26 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Glyphosate Proposed Interim Registration Review Decision; Extensionof Comment Period】 EPAは、グリホサートについての暫定登録審査決定案の可用性について 2019/5/6に官報公示しているが、この文書に対する意見募集の期間を 60日間延長することとを官報公示した。意見募集は2019/9/6までとなる。 https://www.federalregister.gov/documents/2019/06/26/2019-13524/glyphosate-proposed-interim-registration-review-decision-extension-of-comment-period |
2019/06/25 | 食品・化粧品・医薬品 | 米国食品医薬品局(FDA) | 食品中のペル及びポリフルオロアルキル化合物類(PFAS)を理解するための科学的研究及びFDAの最近の調査結果に関する声明を公表 【JETOC記事】 |
2019/06/25 | その他 | 米国環境保護庁(EPA) | 2020-2023年度の執行及び適合性保証における優先分野7項目を公表;大気の質の改善(3項目)、清浄で安全な水の確保(2項目)、有害化学物質によるリスクの削減(1項目)及び鉛ばく露への対策 【JETOC記事】 |
2019/06/24 | 法規制・インベントリ | EPA | TSCAの下での難分解性、生物蓄積性及び毒性化学品規則の提案を公表 【JETOC記事】 |
2019/06/24 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Spring 2019 Unified Agenda of Regulatory and Deregulatory Actions】 EPAは、2019年春の規制および規制緩和活動の統一議題を官報公示した。 EPAは規制および規制緩和活動の半年毎の議題をウェブサイトで公開しているが、 これには前回の議題公開後の作成中、完了、または取消された議題、 および中小企業へ影響のある規制の見直しが含まれる。 https://www.federalregister.gov/documents/2019/06/24/2019-11858/spring-2019-unified-agenda-of-regulatory-and-deregulatory-actions |
2019/06/21 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【EPA Meets Another Lautenberg Deadline: Proposes Persistent,Bioaccumulative, and Toxic Chemicals Rule under the Toxic SubstancesControl Act】 EPAは改正TSCAに基づき、難分解性、高蓄積性、毒性を有する5種のPBT物質に 対するTSCA第6条(h)のリスク管理を提案することを発表した。 このリスク管理提案は連邦官報に公示された後に60日間の意見募集を 行うと説明している。 リスク管理案のEPAのウエブサイト → https://www.epa.gov/assessing-and-managing-chemicals-under-tsca/persistent-bioaccumulative-and-toxic-pbt-chemicals-under https://www.epa.gov/newsreleases/epa-meets-another-lautenberg-deadline-proposes-persistent-bioaccumulative-and-toxic |
2019/06/21 | その他 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【EPA Takes Important Step to Further Protect Children from Exposureto Lead-Contaminated Dust】 EPAは、鉛暴露の有害な影響から子供を保護するために、床、窓枠の埃に 含まれる鉛の新しい基準を発表した。 塗料中の鉛、埃および土壌中の鉛ハザード標準 → https://www.epa.gov/lead/hazard-standards-lead-paint-dust-and-soil-tsca-section-403 https://www.epa.gov/newsreleases/epa-takes-important-step-further-protect-children-exposure-lead-contaminated-dust-0 |
2019/06/20 | 法規制・インベントリ | EPA | PMN及びNOCの受領報告(2019年3月1日~3月31日)を公示(コメント提出期限:2019年7月22日) 【JETOC記事】 |
2019/06/20 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Certain New Chemicals; Receipt and Status Information for March 2019 (2019/06/20)】 米国EPAは、TSCAに基づいて、3月1日から3月31日にかけて、89件の製造前届出等(PMN/SNUN/MCAN)、15件の製造・輸入の開始届出(NOCs)、及び14件の試験情報があったことを公表した。コメント提出期限は、6月22日。 https://www.federalregister.gov/a/2019-13099 |
2019/06/20 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Certain New Chemicals; Receipt and Status Information for March 2019】 EPAは、2019/3/1から2019/3/31までの期間にTSCA第5条に基づき提出された 製造前届出(PMN)、重要新規利用届出(SNUN)、または微生物の商業活動届出 (MCAN)の審査結果案を官報公示した。これには修正通知または試験情報、 バイオテック免除申請、試験販売免除(TME)申請、新規化学物質の製造または 輸入開始通知(NOC)、新規化学物質に関する定期的状況報告が含まれている。 意見の募集は2019/6/20から2019/7/22まで。 https://www.federalregister.gov/documents/2019/06/20/2019-13099/certain-new-chemicals-receipt-and-status-information-for-march-2019 |
2019/06/18 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Reviewing New Chemicals under the Toxic Substances Control Act (TSCA) (2019/06/18)】 米国EPAは、改正TSCAに基づき、「人または環境への不当なリスクをもたらす可能性が低い」と判断された物質の審査結果を更新した。 https://www.epa.gov/reviewing-new-chemicals-under-toxic-substances-control-act-tsca/epa-pre-manufacture-notice-review |
2019/06/17 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Technical Barriers to Trade Information ManagementSystem G/TBT/N/USA/1494】 EPAは、TSCAに基づきPMNの対象となった8の化学物質に対する重要新規 利用規則(SNUR)の案をWTO/TBT通報した。この通報への意見提出は2019/7/11まで。 WTO/TBT通報文書[PDF] → https://members.wto.org/crnattachments/2019/TBT/USA/19_3426_00_e.pdf http://tbtims.wto.org/en/RegularNotifications/View/150827?FromAllNotifications=True |
2019/06/14 | 有害性評価・試験法 | 米国カリフォルニア州 | トルエンの参照ばく露限度(RELs)を提案 【JETOC記事】 |
2019/06/14 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Manufacturer-Requested Risk Evaluations under TSCA Section 6 (2019/06/14)】 米国EPAは、改正TSCAに基づき、5月24日に、以下の化学物質について史上初の製造業者からのリスク評価実施要求を受けたことを公表した。 ・ジイソデシルフタレート(DIDP):ExxonMobil Chemical Companyが要求 ・ジイソノニルフタレート(DINP):ExxonMobil Chemical Company, Evonik Corporation, and Teknor Apex(米国化学工業協会の高フタル酸エステルパネル(ACC HPP)を通じて要求) https://www.epa.gov/assessing-and-managing-chemicals-under-tsca/list-manufacturer-requested-risk-evaluations-under-tsca |
2019/06/12 | 有害性評価・試験法 | 米国代替毒性試験法の評価に関するNTP省庁間センター(NICEATM) | 化学物質の安全性アセスメント促進ツール ICE 2.0を公表 【JETOC記事】 |
2019/06/12 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Significant New Use Rules on Certain Chemical Substances (19-2.B) (2019/06/12)】 米国EPAは、TSCAに基づき、8物質に対する重要新規利用規則(SNUR)の提案規則を公表した。コメント提出期限は、7月11日。 https://www.federalregister.gov/a/2019-12115 |
2019/06/12 | その他 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【EPA announces FY 2020-2023 Priorities for Enforcement andCompliance Assurance】 EPAは、2020~2023年度の執行及びコンプライアンス保証に関する7の 優先分野を発表した。 この優先分野の内、6は国家コンプライアンスイニシアチブ(NCI)であり、 7番目の分野は大統領のタスクフォースで2018年に発行された鉛行動計画の 実施に貢献するものと説明している。 https://www.epa.gov/newsreleases/epa-announces-fy-2020-2023-priorities-enforcement-and-compliance-assurance |
2019/06/11 | 法規制・インベントリ | EPA | 8物質に対する重要新規利用規則の提案規則を公布(コメント提出期限:2019年7月11日) 【JETOC記事】 |
2019/06/11 | 食品・化粧品・医薬品 | 米国食品医薬品局(FDA) | 【Statement on FDA’s scientific work to understand per- and polyfluoroalkyl substances (PFAS) in food, and findings from recent FDA surveys (2019/06/11)】 米国食品医薬品局(FDA)は、食品中のペルフルオロアルキル物質およびポリフルオロアルキル物質(PFAS)を理解するためのFDAの科学的研究および最近のFDA調査の結果を公表した。 https://www.fda.gov/news-events/press-announcements/statement-fdas-scientific-work-understand-and-polyfluoroalkyl-substances-pfas-food-and-findings |
2019/06/11 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Significant New Use Rules on Certain Chemical Substances (19-2.B)】 EPAは、TSCAに基づきPMNの対象となった8の化学物質に対する 重要新規利用規則(SNUR)の案を官報公示した。規則案は、この8物質を 重要新規利用として指定される活動のために製造(輸入を含む)又は 加工しようとする者に、その開始の少なくとも90日前までにEPAに 届出することを要求するもの。この規則案への意見提出は2019/7/11まで。 https://www.federalregister.gov/documents/2019/06/11/2019-12115/significant-new-use-rules-on-certain-chemical-substances-19-2b |
2019/06/10 | 法規制・インベントリ | 米国カリフォルニア州 | プロポジション65 規則条文の採択を告示:Article 7(有意なリスクを呈さないレベル)§25704 有意なリスクを呈さない、コーヒー中のリストされた化学品へのばく露(2019年10月1日発効) 【JETOC記事】 |
2019/06/10 | 法規制・インベントリ | EPA | ある種の新規化学品又は重要新規利用に関する2018年11月及び12月の認定の声明を公表 【JETOC記事】 |
2019/06/10 | 法規制・インベントリ | EPA | ある種の新規化学品又は重要新規利用に関する2018年10月の認定の声明を公表 【JETOC記事】 |
2019/06/10 | 法規制・インベントリ | EPA | ある種の新規化学品又は重要新規利用に関する2019年1月~3月の認定の声明を公表 【JETOC記事】 |
2019/06/10 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Certain New Chemicals or Significant New Uses; Statements of Findings for October 2018 (2019/06/10)】 米国EPAは、TSCA第5条(g)に基づき、製造前届出(PMN)、微生物商業活動届出(MCAN)、重要新規利用届出(SNUN)に対し、2018年10月1日から10月31日の間に「人または環境への不当なリスクをもたらす可能性が低い」と判断された物質の審査結果を公表した。 https://www.federalregister.gov/a/2019-12081 |
2019/06/10 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Certain New Chemicals or Significant New Uses; Statements of Findings for November and December 2018 (2019/06/10)】 米国EPAは、TSCA第5条(g)に基づき、製造前届出(PMN)、微生物商業活動届出(MCAN)、重要新規利用届出(SNUN)に対し、2018年11月1日から12月31日の間に「人または環境への不当なリスクをもたらす可能性が低い」と判断された物質の審査結果を公表した。 https://www.federalregister.gov/a/2019-12080 |
2019/06/10 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Certain New Chemicals or Significant New Uses; Statements of Findings for January-March 2019 (2019/06/10)】 米国EPAは、TSCA第5条(g)に基づき、製造前届出(PMN)、微生物商業活動届出(MCAN)、重要新規利用届出(SNUN)に対し、2019年1月1日から3月31日の間に「人または環境への不当なリスクをもたらす可能性が低い」と判断された物質の審査結果を公表した。 https://www.federalregister.gov/a/2019-12083 |
2019/06/10 | 有害性評価・試験法 | 米国化学工業協会(ACC) | 【Access Threshold of Toxicological Concern (TTC) Values for Over 40,000 Chemicals (2019/06/10)】 米国化学工業協会(ACC)は、40000物質以上の毒性学的懸念の閾値(TTC)を公表した。 https://lri.americanchemistry.com/Access-Threshold-of-Toxicological-Concern-Values-for-Over-40k-Chemicals.pdf |
2019/06/10 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Certain New Chemicals or Significant New Uses; Statements ofFindings for October 2018】 ・Certain New Chemicals or Significant New Uses; Statements of Findings for November and December 2018 → https://www.federalregister.gov/documents/2019/06/10/2019-12080/certain-new-chemicals-or-significant-new-uses-statements-of-findings-for-november-and-december-2018 ・Certain New Chemicals or Significant New Uses; Statements of Findings for January-March 2019 → https://www.federalregister.gov/documents/2019/06/10/2019-12083/certain-new-chemicals-or-significant-new-uses-statements-of-findings-for-january-march-2019 EPAは、TSCA第5条(g)に従い、2018/10/1~2019/3/31の期間にTSCA第5条(a)に 基づく新規化学物質の製造前届出(PMN)、微生物の商業活動届出(MCAN)、 および重要新規利用届出(SNUN)についての審査結果で、健康や環境への不当な リスクを提示する可能性が低いと認定されたものを官報公示した。 https://www.federalregister.gov/documents/2019/06/10/2019-12081/certain-new-chemicals-or-significant-new-uses-statements-of-findings-for-october-2018 |
2019/06/06 | 有害性評価・試験法 | 米国国家毒性プログラム(NTP) | 【NTP Update - June 2019 now available (2019/06/06)】 米国国家毒性プログラム(NTP)は、NTP Update Newsletterを公表した。 https://ntp.niehs.nih.gov/go/ntpupdate |
2019/06/06 | その他 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【EPA Honors Winners of the 2019 Green Chemistry Challenge Awards】 EPAは、2019年のグリーンケミストリーチャレンジ賞を発表した。 これらの革新的な技術が有害化学物質を減らし、コストを削減し、 経済成長を促進しているとしている。 https://www.epa.gov/newsreleases/epa-honors-winners-2019-green-chemistry-challenge-awards |
2019/06/04 | 有害性評価・試験法 | 米国国家毒性プログラム(NTP) | TCPP、MCHM、ビンポセチン及びDMAEの出生前発生毒性試験に関する技術報告書案を公表、コメント期限:2019年7月17日、ピアレビュー委員会:7月31日 【JETOC記事】 |
2019/06/04 | その他 | 米国ミネソタ州 | 子ども用製品、住居用布張り家具、住居用繊維製品及びマットレスへの有機ハロゲン系難燃剤の使用を禁止する法案(いくつかの除外規定あり)を承認(2021年7月1日発効) 【JETOC記事】 |
2019/06/04 | 消費者ばく露 | 米国カリフォルニア州 | パーソナルケア製品及び洗浄製品中の1,4-ジオキサンに関する意見募集、コメント期限:2019年8月21日 【JETOC記事】 |
2019/06/03 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Reviewing New Chemicals under the Toxic Substances Control Act (TSCA) (2019/06/03)】 米国EPAは、改正TSCAに基づき、「人または環境への不当なリスクをもたらす可能性が低い」と判断された物質の審査結果を更新した。 https://www.epa.gov/reviewing-new-chemicals-under-toxic-substances-control-act-tsca/epa-pre-manufacture-notice-review |
2019/06/03 | 有害性評価・試験法 | 米国国家毒性プログラム(NTP) | 【Peer Review of Draft NTP Technical Reports on the Prenatal Developmental Toxicity Studies of Tris(chloropropyl) Phosphate, 4-Methylcyclohexanemethanol (MCHM), Vinpocetine, and Dimethylaminoethanol Bitartrate (DMAE) – July 31, 2019 (2019/06/03)】 米国国家毒性プログラム(NTP)は、以下の物質の出生前発生毒性試験の評価書案のピアレビュー会合を7月31日に実施することを公表した。 ・Tris(chloropropyl) Phosphate (CASRN: 13674-84-5) ・4-Methylcyclohexanemethanol (CASRN: 34885-03-5) ・Vinpocetine (CASRN: 42971-09-5) ・Dimethylaminoethanol Bitartrate (CASRN: 5988-51-2) https://ntp.niehs.nih.gov/events/panels/index.cfm |
2019/05/31 | 有害性評価・試験法 | 米国カリフォルニア州 | 【Draft Document Summarizing the Toxicity and Derivation of Reference Exposure Levels (RELs) for Toluene (2019/05/31)】 米国カリフォルニア州OEHHAは、トルエン (CASRN: 108-88-3)の許容濃度案(REL)を公表した。 https://oehha.ca.gov/air/crnr/draft-document-summarizing-toxicity-and-derivation-reference-exposure-levels-rels-toluene |
2019/05/30 | 法規制・インベントリ | EPA | 2019年4月10日に公示した2019年1月度のPMN等の受領報告の一部を訂正(前月度の試験情報が再掲されてしまったことの訂正;コメント提出期限:2019年7月1日) 【JETOC記事】 |
2019/05/30 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Certain New Chemicals; Receipt and Status Information for January 2019; Correction (2019/05/30)】 米国EPAは、TSCAに基づいて、4月10日の官報で公表した、1月の試験情報が前月のものであったことを公表し、改めて13件の試験情報があったことを公表した。コメント提出期限は、7月1日。 https://www.federalregister.gov/a/2019-11260 |
2019/05/30 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Certain New Chemicals; Receipt and Status Informationfor January 2019; Correction】 EPAは、2019/4/10に官報公示した通知に記載されている情報を訂正した。 通知ではTSCA第5条に基づくEPAへの提出情報を提供しているが、 誤って前月提出された試験情報を重複掲載している。EPAは、2019年1月に 受領した13件の試験情報を公示し、この情報への意見を募集する。 意見の提出は2019/7/1まで。 https://www.federalregister.gov/documents/2019/05/30/2019-11260/certain-new-chemicals-receipt-and-status-information-for-january-2019-correction |
2019/05/28 | その他 | 米国国家毒性プログラム(NTP) | 2018年度の年次報告を公表 【JETOC記事】 |
2019/05/28 | 食品・化粧品・医薬品 | 米国バージニア州 | 動物実験を実施又は委託した製造者又は供給者の化粧品の販売を禁止する法案(除外規定あり)を可決、2020年1月1日発効 【JETOC記事】 |
2019/05/28 | 有害性評価・試験法 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Availability of the Updated Problem Formulation and Protocol for the Inorganic Arsenic IRIS Assessment (2019/05/28)】 米国EPAは、無機ヒ素のIRIS評価のための問題定式化とプロトコルを更新し公表した。コメント提出期限は、6月27日。 https://www.federalregister.gov/a/2019-11072 |
2019/05/28 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Availability of the Updated Problem Formulation and Protocolfor the Inorganic Arsenic IRIS Assessment】 EPAは、無機ヒ素のIRIS評価について30日間の意見募集を行うことを 官報公示した。意見募集は2019/5/28 - 6/27の期間としている。 https://www.federalregister.gov/documents/2019/05/28/2019-11072/availability-of-the-updated-problem-formulation-and-protocol-for-the-inorganic-arsenic-iris |
2019/05/24 | その他 | 米国国家毒性プログラム(NTP) | 【NTP Annual Report - Fiscal Year 2018 now available (2019/05/24)】 米国NTPは、2018年度NTP年次報告を公表した。 https://ntp.niehs.nih.gov/go/annualreport |
2019/05/24 | 法規制・インベントリ | 米国カリフォルニア州 | 【Amendment to Section 25805 Specific Regulatory Levels: Chemicals Causing Reproductive Toxicity Maximum Allowable Dose Levels For Chlorpyrifos (Oral, Inhalation And Dermal Exposures) (2019/05/24)】 米国カリフォルニア州環境保護庁環境健康有害性評価局(OEHHA)は、Chlorpyrifos に対する経口、経皮及び吸入暴露の生殖毒性最大許容レベル(MADL)を設定する規則案を公表した。コメントの提出期限は、7月8日。 https://oehha.ca.gov/proposition-65/crnr/amendment-section-25805-specific-regulatory-levels-chemicals-causing-0 |
2019/05/23 | 有害性評価・試験法 | 米国化学工業協会(ACC) | 【Improving Chemical Exposure Evaluation: A New Framework to Encompass the “Production-to-Dose Continuum” (2019/05/23)】 米国化学工業協会(ACC)は、化学物質ばく露評価の改善のための新しい枠組みに関する資料を公表した。 https://lri.americanchemistry.com/ACC-Science-and-Research-Highlights-052319.pdf |
2019/05/22 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【EPA Spring 2019 Agenda of Regulatory and Deregulatory Actions ShowsCommitment to Strong Environmental Protection and Regulatory Reform】 EPAは、他の連邦政府とともに、規制活動に関する一般向けの最終情報を 提供する2019年春の統一アジェンダ「規制および規制緩和活動」を発表した。 EPA規則リスト-2019年春 → https://www.reginfo.gov/public/do/eAgendaMain?operation=OPERATION_GET_AGENCY_RULE_LIST¤tPub=true&agencyCode=&showStage=active&agencyCd=2000 https://www.epa.gov/newsreleases/epa-spring-2019-agenda-regulatory-and-deregulatory-actions-shows-commitment-strong |
2019/05/21 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Reviewing New Chemicals under the Toxic Substances Control Act (TSCA) (2019/05/21)】 米国EPAは、改正TSCAに基づき、「人または環境への不当なリスクをもたらす可能性が低い」と判断された物質の審査結果を更新した。 https://www.epa.gov/reviewing-new-chemicals-under-toxic-substances-control-act-tsca/epa-pre-manufacture-notice-review |
2019/05/17 | 有害性評価・試験法 | 米国科学・工学・医学アカデミー(NASEM) | 消費者製品中の有機ハロゲン系難燃剤(OFRs)の有害性アセスメントについての報告書を公表、OFRsの有害性は単一クラスとして評価できないがサブクラスに分類して評価できると報告 【JETOC記事】 |
2019/05/17 | 有害性評価・試験法 | 米国化学工業協会(ACC)の北米難燃剤同盟(NAFRA) | 有機ハロゲン系難燃剤(OFRs)の有害性アセスメントについての米国科学・工学・医学アカデミー(NASEM)の報告書を評価 【JETOC記事】 |
2019/05/17 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国化学工業協会(ACC) | NGO団体の報告書「プラスチックと気候:プラスチックの惑星の隠れたコスト」に対する反論を公表、プラスチックは燃費及びエネルギー効率を向上させ、温室効果ガスの排出削減に大きく貢献していると主張 【JETOC記事】 |
2019/05/17 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国化学工業協会(ACC) | 英国の報告書「無駄にする時間はない:手遅れになる前にプラスチック汚染の危機に対処する」に対する反論を公表、発展途上地域におけるプラスチック削減は不適切な廃棄物管理の問題を解決しないと主張 【JETOC記事】 |
2019/05/15 | 法規制・インベントリ | EPA | TSCAインベントリー届出(アクティブ-インアクティブ)要件規則に従って署名された措置が利用可能になったことを公示、インアクティブ指定化学物質を特定(2019年8月5日にインアクティブ指定が発効) 【JETOC記事】 |
2019/05/15 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【TSCA Inventory Notification (Active-Inactive) Requirements; Availability of a Signed Action Identifying Chemical Substances for Inactive Designation (2019/05/15)】 米国EPAは、TSCAインベントリーの「非アクティブ」物質指定が8月5日から有効になること公表した。 https://www.federalregister.gov/a/2019-10070 |
2019/05/15 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Statistics for the New Chemicals Review Program under TSCA】 EPAは改正TSCAの下で、更新された新規化学物質審査プログラムの統計を 掲載した。この統計は2016/6/22~2019/4/30の期間にEPAが審査している PMN、MCAN、SNUN、およびLVE等の免除の届出件数と審査結果の件数を 示している。 https://www.epa.gov/reviewing-new-chemicals-under-toxic-substances-control-act-tsca/statistics-new-chemicals-review |
2019/05/15 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【TSCA Inventory Notification (Active-Inactive) Requirements;Availability of a Signed Action Identifying Chemical Substancesfor Inactive Designation】 EPAは、TSCAインベントリ(アクティブ-非アクティブ)届出要件規則に従い、 非アクティブ指定のための措置の利用可能性を官報公示した。 この2019/5/6付けの措置は、物質が非アクティブとして識別された後に アクティブとして指定されるための90日の移行期間に着手するもの。 TSCA化学物質インベントリに関する非アクティブ指定は2019/8/5に 発効するとしている。 https://www.federalregister.gov/documents/2019/05/15/2019-10070/tsca-inventory-notification-active-inactive-requirements-availability-of-a-signed-action-identifying |
2019/05/14 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【IRIS Public Science Meeting (May 2019)】 EPAは2019/5/15に開催するIRIS公開科学会議の最終議題を掲載した。 最終会議議題[PDF] → http://ofmpub.epa.gov/eims/eimscomm.getfile?p_download_id=538370 https://www.epa.gov/iris/iris-public-science-meeting-may-2019 |
2019/05/13 | 法規制・インベントリ | 米国食品医薬品局(FDA) | 乳児用調製粉乳及び/又は母乳と接触する食品接触物質の食品接触通知作成に関する産業界向けの手引を公表 【JETOC記事】 |
2019/05/13 | 有害性評価・試験法 | 米国有害物質・疾病登録局(ATSDR) | 鉛、2-ブタノン、ジニトロフェノール類、1,2-ジフェニルヒドラジン、エンドリン、マイレックス及びクロルデコン、並びに1,2,3-トリクロロプロパンの毒性プロファイル案を公表、パブリックコメントを募集(コメント期限:2019年8月7日) 【JETOC記事】 |
2019/05/13 | 法規制・インベントリ | 米国ワシントン州 | 公衆衛生又は環境に影響を及ぼす有害物質汚染の防止を目的とする、特定の化学物質を規制する法案を承認 【JETOC記事】 |
2019/05/13 | その他 | 米国マサチューセッツ州 | 有害物質使用削減法(TURA)に基づく報告の手引を更新 【JETOC記事】 |
2019/05/13 | その他 | 米国コロラド州 | 意図的に添加されたペル及びポリフルオロアルキル化合物類(PFAS)を含有するクラスB消火剤の訓練目的での使用を禁止する法案を可決 【JETOC記事】 |
2019/05/09 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【TSCA Science Advisory Committee on Chemicals (SACC); Notice of Rescheduled Public Meeting (2019/05/09)】 米国EPAは、C.I. ピグメントバイオレット29 (PV29)のリスク評価案と関連資料に関する化学物質に関する科学諮問委員会(SACC)のパブリック・ミーティングを6月18日から21日にかけて開催することを公表した。 https://www.federalregister.gov/a/2019-09489 |
2019/05/09 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Notification of a Public Meeting of the Chartered Science Advisory Board (2019/05/09)】 米国EPAは、6月5日から6日にかけて以下の議題等で化学諮問委員会のパブリックミーティングを開催することを公表した。 (1) 半年ごとの規制予定(regulatory agenda) (2) 2005年の発がん性リスク評価ガイドラインの更新 (3) 非がんリスク評価ガイドラインの作成 https://www.federalregister.gov/a/2019-09590 |
2019/05/09 | 有害性評価・試験法 | 米国毒性物質疾病登録局(ATSDR) | 【Availability of Draft Toxicological Profiles (2019/05/09)】 米国毒性物質疾病登録局(ATSDR)は、以下の物質の毒性学的プロファイル案を公表した。コメント提出期限は、8月7日。 Lead 2-Butanone Dinitrophenols 1,2-Diphenylhydrazine Endrin Mirex and Chlordecone 1,2,3-Trichloropropane |
2019/05/08 | 法規制・インベントリ | EPA | PMN及びNOCの受領報告(2018年2月1日~2月28日)を公示(コメント提出期限:2019年6月7日) 【JETOC記事】 |
2019/05/08 | 法規制・インベントリ | EPA | Asbestosに対するTSCA第8条(a)項に基づく報告規則制定手続開始についてのTSCA第21条請願への回答(却下)理由を公表 【JETOC記事】 |
2019/05/08 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【TSCA Section 21 Petition To Initiate a Reporting Rule Under TSCA Section 8(a) for Asbestos; Reasons for Agency Response (2019/05/08)】 米国EPAは、TSCA第21条に基づいてカリフォルニアなど14州とコロンビア特別区の検事総長らにより提出された、アスベストのTSCA第8条の報告規則制定を求める1月27日の請願に拒否の回答を行いその理由を公表した。 https://www.federalregister.gov/a/2019-09335 |
2019/05/08 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Certain New Chemicals; Receipt and Status Information for February 2019 (2019/05/08)】 米国EPAは、TSCAに基づいて、2月1日から2月28日にかけて、56件の製造前届出等(PMN/SNUN/MCAN)、31件の製造・輸入の開始届出(NOCs)、及び16件の試験情報があったことを公表した。コメント提出期限は、6月7日。 https://www.federalregister.gov/a/2019-09378 |
2019/05/08 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【EPA to Hold First Meeting of the Science Advisory Committeeon Chemicals】 EPAは、改正TSCAの下でピグメントバイオレット29 (PV29)に関する化学物質 科学諮問委員会(SACC)の最初の会議を開催することを発表した。EPAは本件に 関する意見募集を2019/4/17~2019/5/17の期間行うことを2019/3に 発表している。 ・リスケジュール→ https://www.federalregister.gov/documents/2019/05/09/2019-09489/tsca-science-advisory-committee-on-chemicals-sacc-notice-of-rescheduled-public-meeting https://www.epa.gov/newsreleases/epa-hold-first-meeting-science-advisory-committee-chemicals |
2019/05/08 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【TSCA Section 21 Petition To Initiate a Reporting Rule Under TSCASection 8(a) for Asbestos; Reasons for Agency Response】 EPAは、2019/1/31に米国15州の司法長官から受け取ったTSCA第21条の 誓願に対する回答を官報公示した。誓願はTSCA第8条(a)に基づきアスベストの 製造(輸入を含む)の報告に関する規則制定手続きをEPAに開始するように 要請するものであったが、EPAはこの公示した理由で誓願を却下している。 https://www.federalregister.gov/documents/2019/05/08/2019-09335/tsca-section-21-petition-to-initiate-a-reporting-rule-under-tsca-section-8a-for-asbestos-reasons-for |
2019/05/08 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Certain New Chemicals; Receipt and Status Information forFebruary 2019】 EPAは、改正TSCAに従い2019/2/1~2019/2/28の期間にTSCA第5条に基づいて 受理した製造前届出(PMN)、重要新規利用届出(SNUN)、 微生物商業活動届出(MCAN)、バイオテック免除、テストマーケッティング免除、 および新規化学物質の製造(輸入を含む)の開始通知(NOC)に加え、試験情報の 受領や修正通知を官報公示した。意見提出は2019/6/7まで。 https://www.federalregister.gov/documents/2019/05/08/2019-09378/certain-new-chemicals-receipt-and-status-information-for-february-2019 |
2019/05/07 | 法規制・インベントリ | 米国カリフォルニア州 | プロポジション65 Nickel (Soluble Compounds)について、20℃で0.1 mol/Lより高い水溶解度のNickel化合物と定義 【JETOC記事】 |
2019/05/07 | 法規制・インベントリ | EPA | TSCA第8条(a)項予備的評価情報報告規則(PAIR)についての審査及び許可に対する情報収集要請(ICR)(更新)(コメント提出期限:2019年5月29日) 【JETOC記事】 |
2019/05/07 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【IRIS Public Science Meeting (May 2019)】 EPAは2019/5/15に開催するIRIS公開科学会議の予備的議題が利用可能と なったことを報じている。予備的な議題[PDF] → http://ofmpub.epa.gov/eims/eimscomm.getfile?p_download_id=538337 https://www.epa.gov/iris/iris-public-science-meeting-may-2019 |
2019/05/02 | 有害性評価・試験法 | 米国カリフォルニア州 | 【Proposition 65 Definition of Nickel (Soluble Compounds) (2019/05/02)】 米国カリフォルニア州OEHHAは、水溶性ニッケル化合物の生殖発生毒性物質リスト収載に伴い、水溶性ニッケル化合物について、水溶解度が0.1 mol/L(20℃)より大きいニッケル化合物と定義したことを公表した。 https://oehha.ca.gov/proposition-65/crnr/proposition-65-definition-nickel-soluble-compounds |
2019/05/01 | その他 | 米国カリフォルニア州 | 【Save the Date: OEHHA Synthetic Turf Scientific Advisory Panel Meeting (2019/05/01)】 米国カリフォルニア州OEHHAは、人工芝に関する第4回科学諮問パネル討議を5月31日に実施することを公表した。 https://oehha.ca.gov/risk-assessment/crnr/save-date-oehha-synthetic-turf-scientific-advisory-panel-meeting |
2019/05/01 | 有害性評価・試験法 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Evidence Integration Workshop】 EPAは、国立科学工学医学アカデミーが2019/6/3-4に開催する化学物質の 評価に関するエビデンス・インテグレーション・ワークショップの議題が 利用可能となったことを報じている。 http://dels.nas.edu/Upcoming-Event/Evidence-Integration-Workshop/AUTO-0-96-15-Q |
2019/05/01 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Technical Barriers to Trade Information Management SystemAddendum G/TBT/N/USA/1370/Add.1】 EPAはTSCAの下で、既に廃止されているアスベストの使用が、 EPAが審査することなく再上市されることがないことを確実にするSNURの 最終規則をWTO/TBT通報した。 WTO/TBT通報文書[PDF] → https://www.govinfo.gov/content/pkg/FR-2019-04-25/html/2019-08154.htm → https://www.govinfo.gov/content/pkg/FR-2019-04-25/pdf/2019-08154.pdf → https://members.wto.org/crnattachments/2019/TBT/USA/19_2583_00_e.pdf http://tbtims.wto.org/en/ModificationNotifications/View/150127?FromAllNotifications=True |
2019/04/30 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Technical Barriers to Trade Information Management SystemRegular notification G/TBT/N/USA/1480】 EPAは、製造前届出(PMN)の対象となった11の化学物質に対するTSCAに基づく 重要新規利用規則(SNUR)を提案していることをWTO/TBT通報した。 この通報への意見提出は2019/5/20まで。 WTO/TBT通報文書[PDF] → https://members.wto.org/crnattachments/2019/TBT/USA/19_2553_00_e.pdf http://tbtims.wto.org/en/RegularNotifications/View/150103?FromAllNotifications=True |
2019/04/29 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Information Collection Request Submitted to OMB for Review and Approval; Comment Request; TSCA Section 8(a) Preliminary Assessment Information Rule (PAIR) (Renewal) (2019/04/29)】 米国EPAは、行政予算管理局に提出するTSCA第8条(a)予備的評価情報規則に関する情報収集要請(ICR)の更新にあたり、2018年8月29日の情報募集に追加して情報を募集する。コメント提出期限は、5月29日。 https://www.federalregister.gov/a/2019-08512 |
2019/04/25 | 法規制・インベントリ | EPA | 中止されたアスベスト類の使用に関する制限(重要新規利用)についての最終規則を公布 【JETOC記事】 |
2019/04/25 | 法規制・インベントリ | EPA | TSCA第8条(a)項化学品データ報告要件及び小規模製造業者に対する規模の基準を修正する提案規則を公布(コメント提出期限:2019年6月24日) 【JETOC記事】 |
2019/04/25 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【TSCA Chemical Data Reporting Revisions and Small Manufacturer Definition Update for Reporting and Recordkeeping Requirements Under TSCA Section 8(a) (2019/04/25)】 米国EPAは、TSCA化学品データ報告(CDR)規則の要件と小規模製造業の定義を改訂する提案規則を公表した。改正TSCAの法定要件とプログラムを調整することや、報告の負担軽減などを目的としている。コメント提出期限は、6月24日。 https://www.federalregister.gov/a/2019-07716 |
2019/04/25 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Restrictions on Discontinued Uses of Asbestos; Significant New Use Rule (2019/04/25)】 米国EPAは、TSCAに基づき、製品中アスベストの廃止された用途が審査なしで市場に戻ることができないことを確認する重要新規利用規則(SNUR)の最終規則を公表した。6月24日に発効する。 https://www.federalregister.gov/a/2019-08154 |
2019/04/25 | 法規制・インベントリ | 米国環境保護庁(US EPA) | 【EPA Takes Important Step Under PFAS Action Plan】 EPAは、ペルフルオロオクタン酸(PFOA)および/または ペルフルオロオクタンスルホネート(PFOS)で汚染された地下水に対処するための 暫定ガイダンスの草案を発表し、意見募集(地下水の推奨PRGとして、 生涯飲料水健康推奨レベル70ng/Lまたは1pptの使用や、それより高い値または 低い値を支持するかどうか等)を開始した。意見募集は2019/6/10まで。 関連のEPAのサイト→ https://www.epa.gov/pfas/draft-interim-recommendations-addressing-groundwater-contaminated-pfoa-and-pfos https://www.epa.gov/newsreleases/epa-takes-important-step-under-pfas-action-plan |