ケミマガ アーカイブス powered by MHIR,partially supported by JETOC

作業者ばく露

前の100件表示  後の100件表示

更新日ジャンル国・機関内容
2014/03/27作業者ばく露官報情報【厚生労働省告示「労働安全衛生法第五十七条の三第三項の規定に基づき新規化学物質の名称を公表する件(厚生労働一一七)」 (2014/03/27)】
2014/03/24作業者ばく露労働安全衛生総合研究所(JNIOSH)【労働安全衛生研究Vol.7 No.1 公開 (2014/03/24)】
標記資料が掲載された。内容は、
・ナノマテリアルの作業環境測定法評価のための簡易な多分散粒子連続発生法の検討
・呼吸器毒性評価のための気管内投与
・日米NIOSH共同シンポジウム「CNT/CNFのリスクアセスメントをめぐる労働衛生の現状と課題」および講演会「CNTのリスクアセスメント」
など。
http://www.jniosh.go.jp/publication/JOSH/2014.html
2014/03/24作業者ばく露製品評価技術基盤機構(NITE)【CHRIPのデータを更新しました。 】
以下のデータを更新しました。主な更新は以下の通り。
・化審法:製造輸入量の届出を要しない物質
・化審法官報公示整理番号(1~9類)に対応するCAS番号の関連づけ
・化審法:化学物質安全性点検結果(分解性・蓄積性)
・労働安全衛生法:公表化学物質
・水質汚濁防止法及び土壌汚染対策法
・米国有害物質規制法(TSCA):重要新規利用規則(SNUR)
・化審法:製造・輸入数量
・CICADs(国際化学物質簡潔評価文書
・EU(欧州連合):リスク評価書
・一般情報:構造式検索データ及び画像
・一般情報:日本語名称、英語名称
http://www.safe.nite.go.jp/japan/osirase.html
2014/03/20作業者ばく露厚生労働省「労働安全衛生法第55条ただし書及び同法施行令第16条第2項の規定による製造等禁止物質の製造等許可手続について」の一部改正について(平成26年3月18日基安発0318第1号)  【JETOC記事】
2014/03/14作業者ばく露厚生労働省厚生労働省が今国会に提出した法律案について(労働安全衛生法の一部を改正する法律案)  【JETOC記事】
2014/03/06作業者ばく露欧州議会・理事会労働安全関係5指令の修正を公布 【JETOC記事】
2014/02/24作業者ばく露厚生労働省労働安全衛生法に基づく新規化学物質製造(輸入)届の「新規化学物質の情報」の記載例の一部変更と「新規化学物質の情報」様式の更新  【JETOC記事】
2014/02/21作業者ばく露厚生労働省【労働安全衛生法に基づく新規化学物質製造(輸入)届】
標記資料が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei06/01h.html
2014/02/20作業者ばく露経済産業省【平成26年度化学物質安全対策(消費者製品に含まれる化学物質の室内暴露評価に係る調査)の入札情報を掲載しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.meti.go.jp/information_2/data/20140220005.html
2014/02/19作業者ばく露厚生労働省【労働安全衛生法に基づく新規化学物質関連手続きについて】
標記資料が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei06/index.html
2014/02/13作業者ばく露製品評価技術基盤機構(NITE)【CHRIPのデータを更新しました。 】
以下のデータを更新しました。主な更新は以下の通り。
・化審法に基づく新規公示化学物質(通称「白物質」)
・化審法に基づく官報公示整理番号に対応するCAS番号の関連づけ
・化審法に基づく化学物質安全性点検結果
・労働安全衛生法に基づく公表化学物質に対応するCAS番号の関連付け
・労働安全衛生法に基づく既存化学物質の変異原性試験結果
・欧州化学品規制(REACH)に基づく高懸念物質(SVHC)
・米国有害物質規制法(TSCA)に基づく既存化学物質
・PIC(ロッテルダム)条約
・ICSC(国際化学物質安全性カード)
・オーストラリア:PEC(優先既存化学品)Assessment Reports
・一般情報:日本語名称、英語名称
http://www.safe.nite.go.jp/japan/osirase.html
2014/02/04作業者ばく露厚生労働省「労働安全衛生法の一部を改正する法律案要綱」について、労働政策審議会から答申が行われました  【JETOC記事】
2014/02/04作業者ばく露厚生労働省「労働安全衛生法の一部を改正する法律案要綱」について、労働政策審議会に諮問を行いました  【JETOC記事】
2014/02/04作業者ばく露厚生労働省【「労働安全衛生法の一部を改正する法律案要綱」について、労働政策審議会から答申が行われました】
1月23日に行われた標記答申の結果が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000036591.html
2014/01/31作業者ばく露欧州化学品庁(ECHA)【Synchronise IUCLID with exposure information generated by Chesar (2014/01/31)】
ECHAは、Chesarで作成された暴露評価情報をIUCLIDに統合するためのIUCLIDプラグイン(Ver.5..5.1)を公表した。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/synchronise-iuclid-with-exposure-information-generated-by-chesar
2014/01/31作業者ばく露欧州化学品庁(ECHA)【Synchronise IUCLID with exposure information generated by Chesar】
ECHAは、Chesarで作成された暴露評価情報をIUCLIDに統合するためのIUCLID
プラグイン(Ver.5..5.1)を公表した。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/synchronise-iuclid-with-exposure-information-generated-by-chesar
2014/01/24作業者ばく露米国労働安全衛生局(OSHA)【OSHA extends comment period on proposed silica rule to February 11 (2014/01/24)】
米国労働安全衛生局(OSHA)は、結晶シリカの暴露規則案に関するパブリックコメント期間を延長した。延長されたコメント提出期限は、2月11日。
https://www.osha.gov/pls/oshaweb/owadisp.show_document?p_table=NEWS_RELEASES&p_id=25458
2014/01/22作業者ばく露欧州食品安全庁(EFSA)【Request for a reconsideration of the ADI and a refined exposure assessment of β-apo-8′-carotenal (E 160e) (2014/01/22)】
欧州食品安全庁(EFSA)は、β-アポ-8'-カロテナールのADIの再考及び詳細な暴露評価を要求した。ANSパネル(The Panel on Food Additives and Nutrient Sources added to Food)は、ADIを設定する基礎として使用されたラット13週試験の解釈に関して、新たに提出された情報を再考したところ、報告されたβ-アポ-8'-カロテナールの用途及び使用量では、安全上の懸念はないと考えられることなどを指摘した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/3492.htm
2014/01/08作業者ばく露厚生労働省【労働安全衛生規則第九十五条の六の規定に基づき厚生労働大臣が定める物等の一部を改正する件(平成25年12月27日厚生労働省告示第389号)】
・新旧対照表
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H140108K0021.pdf
標記法令が掲載された。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H140108K0020.pdf
2013/12/27作業者ばく露厚生労働省「労働安全衛生規則第九十五条の六の規定に基づき厚生労働大臣が定める物等の一部を改正する件(案)に係る意見募集について」に対して寄せられた御意見について 【JETOC記事】
2013/12/27作業者ばく露厚生労働省労働安全衛生規則第九十五条の六の規定に基づき厚生労働大臣が定める物等の一部を改正する告示の適用について 【JETOC記事】
2013/12/27作業者ばく露厚生労働省「労働安全衛生法第五十七条の三第三項の規定に基づき新規化学物質の名称を公表する件(厚生労働三九一)」 【JETOC記事】
2013/12/27作業者ばく露厚生労働省「労働安全衛生規則第九十五条の六の規定に基づき厚生労働大臣が定める物等の一部を改正する件(同三八九)」 【JETOC記事】
2013/12/27作業者ばく露官報情報【厚生労働省告示「労働安全衛生法第五十七条の三第三項の規定に基づき新規化学物質の名称を公表する件(厚生労働三九一)」】
標記告示が掲載された。
http://kanpou.npb.go.jp/20131227/20131227g00285/20131227g002850017f.html
2013/12/27作業者ばく露厚生労働省【労働安全衛生規則第九十五条の六の規定に基づき厚生労働大臣が定める物等の一部を改正する告示の適用について】
標記通知が掲載された。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T131227K0050.pdf
2013/12/27作業者ばく露厚生労働省【「労働安全衛生規則第九十五条の六の規定に基づき厚生労働大臣が定める物等の一部を改正する件(案)に係る意見募集について」に対して寄せられた御意見について】
2013年11月11日から2013年12月10日にかけて行われた、標記意見募集の
結果が掲載された。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495130167&Mode=2
2013/12/25作業者ばく露厚生労働省労働政策審議会建議「今後の労働安全衛生対策について」を公表します ~ 建議を踏まえ、労働安全衛生法改正案の提出に向けて検討 ~ 【JETOC記事】
2013/12/25作業者ばく露欧州食品接触材料に対するばく露評価のソフトウェアを公開 【JETOC記事】
2013/12/24作業者ばく露厚生労働省【労働政策審議会建議「今後の労働安全衛生対策について」を公表します。~建議を踏まえ、労働安全衛生法改正案の提出に向けて検討~】
標記資料が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000033063.html
2013/12/20作業者ばく露製品評価技術基盤機構(NITE)【CHRIPのデータを更新しました。 】
以下のデータを更新しました。主な更新は以下の通り。
・化審法:優先評価化学物質(2013年12月20日官報公示分)
・化審法官報公示整理番号(1~9類)に対応するCAS番号の関連づけ
・労働安全衛生法:公表化学物質(2013年9月27日官報公示分)
・国連番号 (UN Number) /国連危険物分類 (UN Hazard Class)
・米国有害物質規制法(TSCA):重要新規利用規則(SNUR)
・韓国:有害化学物質管理法
・CICADs(国際簡潔評価文書)
・EHC(環境保健クライテリア)
・米国環境保護庁:IRIS(統合リスク情報システム)
・オーストラリア:PEC(優先既存化学品)Assessment Reports
・日本産業衛生学会:許容濃度/発がん分類
・IARC(国際がん研究機関):発がん性評価
・一般情報:日本語名称、英語名称
・化審法:製造・輸入数量
http://www.safe.nite.go.jp/japan/osirase.html
2013/12/20作業者ばく露製品評価技術基盤機構(NITE)【CHRIPのデータを更新しました。 (2013/12/20)】
以下のデータが更新された。主な更新は以下の通り。
・化審法:優先評価化学物質(2013年12月20日官報公示分)
  追加22件、取り消し2件
・化審法官報公示整理番号(1~9類)に対応するCAS番号の関連づけ
  修正197件、削除1件
・労働安全衛生法:公表化学物質(2013年9月27日官報公示分)
  追加257件、修正1件
・国連番号 (UN Number) /国連危険物分類 (UN Hazard Class)
  追加20件(20物質)、修正8件(15物質)
・米国有害物質規制法(TSCA):重要新規利用規則(SNUR)
  追加42件、修正6件、削除1件
・韓国:有害化学物質管理法
  観察物質に追加12件、削除1件、修正1 件、取扱制限物質に追加29件
・CICADs(国際簡潔評価文書)
  1件(1物質)を追加
・EHC(環境保健クライテリア)
  No.243を反映し、1件(1物質)を追加しました。
・米国環境保護庁:IRIS(統合リスク情報システム)
  2件(2物質)を修正
・オーストラリア:PEC(優先既存化学品)Assessment Reports
  1件(1物質)を追加
・日本産業衛生学会:許容濃度/発がん分類
   追加17件、修正13件
・IARC(国際がん研究機関):発がん性評価
   2件(2物質)を追加
・一般情報:日本語名称、英語名称
   9物質の名称を整備、1物質を削除
・化審法:製造・輸入数量
   一般化学物質の製造・輸入数量を範囲表示に修正
http://www.safe.nite.go.jp/japan/osirase.html
2013/11/26作業者ばく露韓国サムスン電子労働者がヒ素ばく露による再生不良貧血死で労働災害と認定 【JETOC記事】
2013/11/20作業者ばく露厚生労働省【第75回労働政策審議会安全衛生分科会 議事録】
9月25日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
(1)関係団体からのヒアリング
(2)第12次労働災害防止計画を踏まえた検討について(意見の整理と検討
の方向性)
(3)労働安全衛生関係法令に基づく指定事務の手数料の見直しについて
(報告)
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/0000029924.html
2013/11/15作業者ばく露米国CDC【Draft Current Intelligence Bulletin "Update of NIOSH Carcinogen Classification and Target Risk Level Policy for Chemical Hazards in the Workplace" (2013/11/15)】
米国疾病対策センター(CDC)の国立労働安全衛生研究所(NIOSH)は、最新情報公報(Current Intelligence Bulletin)として、「NIOSHの発がん性分類及び職場の化学物質の危険有害性の目標リスクレベル(Target Risk Level)方針の改正」案を公表した。コメント提出期限は2014年2月13日。
https://federalregister.gov/a/2013-27375
2013/11/13作業者ばく露米国CDC【DHHS (NIOSH) Publication Number 2014-102: Current Strategies for Engineering Controls in Nanomaterial Production and Downstream Handling Processes (2013/11/13)】
米国疾病対策センター(CDC)の国立労働安全衛生研究所(NIOSH)は、「ナノ物質生産と下流での取扱いプロセスにおける工学的管理の最新の戦略」を公表し、労働者の人工ナノ物質への暴露を低減するためには工学的管理が最も有効であることなどが指摘された。
http://www.cdc.gov/niosh/docs/2014-102/
2013/11/12作業者ばく露厚生労働省労働安全衛生規則第九十五条の六の規定に基づき厚生労働大臣が定める物等の一部を改正する件(案)に係る意見募集について 【JETOC記事】
2013/11/12作業者ばく露米国労働安全衛生局(OSHA)【US Department of Labor's OSHA announces new local emphasis program for programmed inspections of industries that use hazardous chemicals (2013/11/12)】
米国労働安全衛生局(OSHA)は、カンザス州、ネブラスカ州、ミズーリ州において有害化学物質を使用していること企業の保健衛生調査を行うため、新たな地域重点計画(New Local Emphasis Program)を公表した。
https://www.osha.gov/pls/oshaweb/owadisp.show_document?p_table=NEWS_RELEASES&p_id=25068
2013/11/11作業者ばく露厚生労働省【労働安全衛生規則第九十五条の六の規定に基づき厚生労働大臣が定める物等の一部を改正する件(案)に係る意見募集について】
11月11日から12月10日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495130167&Mode=0
2013/11/11作業者ばく露厚生労働省【労働安全衛生規則第九十五条の六の規定に基づき厚生労働大臣が定める物等の一部を改正する件(案)に係る意見募集について】
11月11日から12月10日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495130167&Mode=0
2013/11/07作業者ばく露米国環境保護庁(US EPA)【Web App: EPA's EXPOsure toolBOX (EPA-Expo-Box) is online!】
米国EPAは、暴露評価ツールボックスEXPOsure toolBOX (EPA-Expo-Box)
をオンライン公開した。当該ツールを利用して、暴露評価に有用なガイ
ダンス文書やデータベース、モデル等の情報源の紹介を受けることができる。
http://epa.gov/ncea/risk/expobox/
2013/11/07作業者ばく露米国環境保護庁(US EPA)【Web App: EPA's EXPOsure toolBOX (EPA-Expo-Box) is online! (2013/11/07)】
米国EPAは、暴露評価ツールボックスEXPOsure toolBOX (EPA-Expo-Box) をオンライン公開した。当該ツールを利用して、暴露評価に有用なガイダンス文書やデータベース、モデル等の情報源の紹介を受けることができる。
http://epa.gov/ncea/risk/expobox/
2013/10/31作業者ばく露オランダ【Refined exposure assessment of smoke flavour primary products with use levels provided by the industry : A pilot study into data collection of use levels (2013/10/31)】
オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は、燻製用香料を含む一次生成物のばく露評価に関する調査結果を公表した。この調査では、ばく露評価には食品事業者から提供された使用量を用いてより詳細な評価を行った。
http://www.rivm.nl/en/Documents_and_publications/Scientific/Reports/2013/oktober/Refined_exposure_assessment_of_smoke_flavour_primary_products_with_use_levels_provided_by_the_industry_A_pilot_study_into_data_collection_of_use_levels?sp=
2013/10/29作業者ばく露欧州食品安全庁(EFSA)【Refined exposure assessment for amaranth (E 123) (2013/10/29)】
EFSAは、アマランスの詳細ばく露評価結果を公表した。95パーセンタイルの大人に対する食事によるばく露(最大55.7 µg/kg 体重/日)は、2010年に実施された前回の暴露評価より約15倍低い値となった。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/3442.htm
2013/10/18作業者ばく露厚生労働省【平成25年10月の特定化学物質障害予防規則等の改正(1,2-ジクロロプロパンに係る規制の導入)】
標記資料が掲載された。8月31日に公布された「労働安全衛生法施行令の
一部を改正する政令」(平成25年政令第234号)及び「労働安全衛生規則及
び特定化学物質障害予防規則の一部を改正する省令」(平成25年厚生労働
省令第96号)が10月1日から施行・適用されていることに際して、改正政
省令の概要等に関する情報が掲載されている。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei53/index.html
2013/10/18作業者ばく露米国カリフォルニア州【Notice of Adoption of Reference Exposure Levels for Caprolactam (2013/10/18)】
米国カリフォルニア州OEHHAは、カプロラクタムの参照暴露レベル(REL)を告示した。
http://www.oehha.ca.gov/air/chronic_rels/101813caprolactam.html
2013/10/17作業者ばく露製品評価技術基盤機構(NITE)【化学物質総合情報提供システム(CHRIP)のデータを更新しました。】
今回の更新情報は以下の通りです。
(1)化審法官報公示整理番号(1~9類)に対応するCAS番号の関連づけ
(2)化審法:白物質
(3)毒物及び劇物取締法(2013年6月28日官報公示分)
(4)労働安全衛生法:公表化学物質(2013年6月27日官報公示分)
(5)労働安全衛生法:名称等を表示すべき危険物及び有害物(2013年8月13日官報公示分)
(6)REACH:高懸念物質(SVHC)
(7)米国有害物質規制法(TSCA):重要新規利用規則(SNUR)
(8)PIC(ロッテルダム)条約
(9)米国ATSDR(有害物質疾病登録局):Toxicological Profiles
(10)CEPA:PSL (カナダ環境保護法:優先物質リスト)
(11)EU(欧州連合):リスク評価書の日本語訳レポート
(12)米国EPA(環境保護庁):IRIS(統合リスク情報システム)
(13)NTP(米国国家毒性計画):長期試験レポート
(14)IARC(国際がん研究機関):発がん性評価
(15)米国EPA(環境保護庁):発がん性評価のデータ更新
(16)環境省化学物質の環境実態調査結果
(17)一般情報:化学物質の日本語名称および英語名称
http://www.safe.nite.go.jp/japan/osirase.html
2013/10/17作業者ばく露製品評価技術基盤機構(NITE)【化学物質総合情報提供システム(CHRIP)のデータを更新しました。 (2013/10/17) 】
今回の主な更新情報は以下の通りです。
(1)毒物及び劇物取締法に基づく毒物及び劇物:5物質追加、13物質の政令番号変更 
(2)労働安全衛生法に基づく名称公表化学物質:270物質追加 
(3)労働安全衛生法に基づく名称等を表示すべき危険物及び有害物:1物質追加 
(4)ロッテルダム条約の対象となる化学物質:4物質追加 
(5)化審法に基づく官報公示整理番号に対応するCAS番号の関連づけ:786物質追加、127物質修正、31物質削除 
(6)化審法に基づく新規公示化学物質(通称「白物質」)の英語名称:269物質追加 
上記の他、海外の有害性情報データ等の更新があります。
http://www.safe.nite.go.jp/newsrelease/20131016.pdf
2013/10/10作業者ばく露イギリス【Non Dietary Human Exposure Assessment of Biocide Products Workshop December 2013 (2013/10/10)】
英国化学物質規制委員会(Chemicals Regulation Directorate, CRD)は、殺生物製品のヒト非経口暴露を評価する技術に関するワークショップを12月3日に開催することを公表した。主な内容は、暴露評価の概要、ヒトの健康リスク評価の分野における最近の動向など。参加申込期限は、11月5日。
http://www.pesticides.gov.uk/guidance/industries/pesticides/News/Collected-Updates/Information-Updates-2013/October/Non-Diet-Human-Exp-bioc-WS-Dec-2013
2013/10/07作業者ばく露米国カリフォルニア州【Responses to Public Comments on the Draft Benzene Reference Exposure Levels (2013/10/07)】
米国カリフォルニア州環境保護庁環境健康有害性評価局(OEHHA)は、ベンゼンの参照暴露レベル(Reference Exposure Level, REL)の修正案に対するパブリックコンサルテーションに寄せられたコメントに対する回答を公表した。
http://www.oehha.ca.gov/air/chronic_rels/100413SRP_RELS.html
2013/10/04作業者ばく露米国カリフォルニア州【Notice of Transmittal to the Scientific Review Panel of the Proposed Revised Reference Exposure Levels for Benzene (2013/10/04)】
米国カリフォルニア州OEHHAは、ベンゼンの参照暴露レベル(Reference Exposure Level, REL)の修正案を科学調査委員会(Scientific Review Panel, SRP)に通知したことを公表した。また、パブリックコンサルテーションに寄せられたコメントに対する回答も併せて公表した。
http://www.oehha.ca.gov/air/chronic_rels/100413SRP_RELS.html
2013/10/03作業者ばく露厚生労働省【労働安全衛生法第二十八条第三項の規定に基づき厚生労働大臣が定める化学物質の一部を改正する件(平成25年10月1日厚生労働省告示第327号)】
・新旧対照表
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H131003K0011.pdf
標記法令が掲載された。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H131003K0010.pdf
2013/10/02作業者ばく露厚生労働省「労働安全衛生法第28条第3項の規定に基づき厚生労働大臣が定める化学物質による健康障害を防止するための指針」の周知について(平成25年10月1日基発1001第6号) 【JETOC記事】
2013/10/02作業者ばく露厚生労働省「労働安全衛生法第二十八条第三項の規定に基づき厚生労働大臣が定める化学物質の一部を改正する件(案)及び労働安全衛生法第二十八条第三項の規定に基づき厚生労働大臣が定める化学物質による健康障害を防止するための指針の一部を改正する指針(案)に係る意見募集について」に対して寄せられた御意見について 【JETOC記事】
2013/10/02作業者ばく露厚生労働省「労働安全衛生法第二十八条第三項の規定に基づく健康障害を防止するための指針に関する公示(厚生労働省)」 【JETOC記事】
2013/10/02作業者ばく露製品評価技術基盤機構(NITE)【環境科学会2013年会での口頭発表資料を公開しました。】
標記資料が掲載されました。発表タイトルは、化審法のリスク評価にお
ける暴露評価モデルの活用です。
http://www.safe.nite.go.jp/risk/archive_pdf/kankyokagakukai2013.pdf
2013/10/02作業者ばく露厚生労働省【「労働安全衛生法第二十八条第三項の規定に基づき厚生労働大臣が定める化学物質の一部を改正する件(案)及び労働安全衛生法第二十八条第三項の規定に基づき厚生労働大臣が定める化学物質による健康障害を防止するための指針の一部を改正する指針(案)に係る意見募集について」に対して寄せられた御意見について】
8月23日から9月21日にかけて行われた標記意見募集の結果が掲載された。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495130115&Mode=2
2013/10/02作業者ばく露厚生労働省【「労働安全衛生法第28条第3項の規定に基づき厚生労働大臣が定める化学物質による健康障害を防止するための指針」の周知について(平成25年10月1日基発1001第6号)】
・別添1
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T131002K0051.pdf
・別添2
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T131002K0052.pdf
・別添3
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T131002K0053.pdf
・別添4
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T131002K0054.pdf
標記通知が掲載された。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T131002K0050.pdf
2013/10/02作業者ばく露厚生労働省【労働安全衛生法第28条第3項の規定に基づき厚生労働大臣が定める化学物質による健康障害を防止するための指針の一部を改正する指針(平成25年10月1日健康障害を防止するための指針公示第24号)】
標記公示が掲載された。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/kouji/K131002K0010.pdf
2013/10/02作業者ばく露製品評価技術基盤機構(NITE)【環境科学会2013年会での口頭発表資料を公開しました。 (2013/10/02) 】
標記資料が掲載された。発表タイトルは、化審法のリスク評価における暴露評価モデルの活用、など。
http://www.safe.nite.go.jp/risk/archive_pdf/kankyokagakukai2013.pdf
2013/10/01作業者ばく露厚生労働省労働安全衛生法第二十八条第三項の規定に基づき厚生労働大臣が定める化学物質の一部を改正する件(同三二七) 【JETOC記事】
2013/10/01作業者ばく露官報情報【厚生労働省告示「労働安全衛生法第二十八条第三項の規定に基づき厚生労働大臣が定める化学物質の一部を改正する件(厚生労働三二七)」】
標記告示が掲載された。
http://kanpou.npb.go.jp/20131001/20131001h06141/20131001h061410006f.html
2013/10/01作業者ばく露官報情報【官庁報告「労働安全衛生法第二十八条第三項の規定に基づく健康障害を防止するための指針に関する公示(厚生労働省)」】
標記報告が掲載された。
http://kanpou.npb.go.jp/20131001/20131001h06141/20131001h061410010f.html
2013/09/27作業者ばく露厚生労働省1-ブロモプロパンによる労働災害防止について(平成25年9月19日基安化発0919第1号) 【JETOC記事】
2013/09/27作業者ばく露厚生労働省「労働安全衛生法第五十七条の三第三項の規定に基づき新規化学物質の名称を公表する件(厚生労働三一一)」 【JETOC記事】
2013/09/27作業者ばく露官報情報【厚生労働省告示「労働安全衛生法第五十七条の三第三項の規定に基づき新規化学物質の名称を公表する件(厚生労働三一一)」】
標記告示が掲載された。
http://kanpou.npb.go.jp/20130927/20130927g00210/20130927g002100024f.html
2013/09/27作業者ばく露厚生労働省【1-ブロモプロパンによる労働災害防止について(平成25年9月19日基安化発0919第1号)】
・別添
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T130927K0011.pdf
標記通知が掲載された。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T130927K0010.pdf
2013/09/26作業者ばく露欧州食品安全庁(EFSA)【Analysis of occurrence of 3-monochloropropane-1,2-diol (3-MCPD) in food in Europe in the years 2009-2011 and preliminary exposure assessment (2013/09/26)】
EFSAは、2009年から2011年におけるヨーロッパでの食品中の3-モノクロロプロパン-1,2-ジオール(3-MCPD)の存在分析および予備暴露評価結果を公表した。食品群の大部分で、平均存在量は、不検出から50μg/kgである一方で、「動物性および植物性油脂」などで1020μg/kgという高い値が検出されたことなどが指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/3381.htm
2013/09/16作業者ばく露経済協力開発機構(OECD)【The Gefahrstoffdatenbank der Lander is now linked to eChemPortal】
OECDは、eChemPortalにおいてドイツ国内の有害化学物質のデータベース
(GDL)を利用可能にしたことを発表した。ドイツの有害化学物質の法規制
に基づくリスク評価、有害性評価、暴露評価及びGHS分類結果がまとめら
れている。
http://www.echemportal.org/echemportal/participant/participantinfo.action?participantID=300&pageID=2
2013/09/16作業者ばく露経済協力開発機構(OECD)【The Gefahrstoffdatenbank der Länder is now linked to eChemPortal (2013/09/16)】
OECDは、eChemPortalにおいてドイツ国内の有害化学物質のデータベース(GDL)を利用可能にしたことを発表した。ドイツの有害化学物質の法規制に基づくリスク評価、有害性評価、暴露評価及びGHS分類結果がまとめられている。
http://www.echemportal.org/echemportal/participant/participantinfo.action?participantID=300&pageID=2
2013/09/12作業者ばく露日本化学工業協会(JCIA)【『日化協 新LRI 第2回研究報告会』開催報告】
8月30日に開催された標記会合の結果が開催報告された。報告内容は、
・ヒトiPS細胞由来肝細胞の創出と毒性評価への応用
・生活の言葉でリスクを伝える 化学物質 すれ違いの背景は?
・化学物質のリスク評価における現状と新たな流れ
・事業者の自主的リスク評価管理を支援する環境リスク評価ツールの開発
・事業者の自主管理に資する確率論を援用した人暴露評価モデルの開発
など。
http://www.nikkakyo.org/info/1994
2013/09/11作業者ばく露米国カリフォルニア州【California Assembly passes fracking chemical disclosure bill: SB-4 Oil and gas: well stimulation (2013/09/11)】
米国カリフォルニア州議会は、水圧破砕(フラッキング)等に用いられる化学物質の開示を要求する改正法案を可決したことを公表した。
http://leginfo.legislature.ca.gov/faces/billNavClient.xhtml?bill_id=201320140SB4&search_keywords=
2013/09/09作業者ばく露厚生労働省労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令及び労働安全衛生規則等の一部を改正する省令の施行について(平成25年8月27日基発0827第6号) 【JETOC記事】
2013/09/09作業者ばく露厚生労働省【労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令及び労働安全衛生規則等の一部を改正する省令の施行について(平成25年8月27日基発0827第6号)】
・別添
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T130909K0041.pdf
標記通知が掲載された。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T130909K0040.pdf
2013/09/06作業者ばく露厚生労働省【第74回労働政策審議会安全衛生分科会 議事録】
7月30日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
(1)労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案要綱及び労働安全衛生
規則等の一部を改正する省令案要綱について(諮問)
(2)建設業労働災害防止規程変更案要綱について(諮問)
(3)第12次労働災害防止計画を踏まえた検討について(各論その2)
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/0000021962.html
2013/09/03作業者ばく露農林水産省【FAO/WHO合同残留農薬専門家会議(JMPR)及びコーデックス残留農薬部会(CCPR)に関する勉強会の資料を掲載しました。】
8月23日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。内容は、
(1)食品中の残留農薬に関する国際的基準値の設定
(2)暴露評価の必要性
(3)残留農薬基準(MRL)の推定の実際
(4)CCPRが適用するリスクアナリシスの原則の改定
(5)グループMRLの設定促進
など。
http://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_info/study.html
2013/09/03作業者ばく露産業技術総合研究所(AIST)【ニュースレターNo.17を公開しました。】
標記資料が掲載された。内容は、
・特集:暴露評価研究のいま
・シリーズ:部門におけるレギュラトリーな科学
など。
http://www.aist-riss.jp/main/common/fckeditor/editor/filemanager/connectors/php/transfer.php?file=/uid000034_52495353204E6F2E31372E706466
2013/08/30作業者ばく露日本化学工業協会(JCIA)【“GPS/JIPS”活動及び化学物質のリスク評価の総合支援サイト “JCIA BIGDr”を会員向けに公開 (2013/08/30) 】
標記資料が掲載された。GPS/JIPS活動を推進するため、リスク評価を行うための各種情報の収集や安全性要約書のを総合的に支援する作成するシステムとして、JCIA BIGDrのイニシャル版が会員向けに公開された。主な機能は、
・有害性情報データベースの一括検索機能(官公庁等が公開し、国内に点在する代表的な有害性情報データベースを対象)
・安全性要約書の検索支援機能(日本企業が作成した安全性要約書を対象)
・各種コンテンツ・資料集(リスク評価から安全性要約書の作成・登録までをサポート)
・解説付きリンク集(有害性評価やばく露評価等に関する国内外の有益な情報源を集約)
・ヘルプ機能(リスク評価や安全性要約書作成に際しての疑問や質問に回答)
など。
今後もJCIA BIGDrのバージョンアップを順次行い、数年内にはサイトの一般公開も視野に入れている。
http://www.nikkakyo.org/sites/default/files/130830_BIGD%EF%BD%92.pdf
2013/08/29作業者ばく露厚生労働省「労働安全衛生規則及び特定化学物質障害予防規則の一部を改正する省令案に係る意見募集について」に対して寄せられたご意見について 【JETOC記事】
2013/08/29作業者ばく露厚生労働省「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案に係る意見募集について」に対して寄せられたご意見について 【JETOC記事】
2013/08/29作業者ばく露厚生労働省【労働安全衛生規則及び特定化学物質障害予防規則の一部を改正する省令(平成25年8月13日厚生労働省令第96号)】
・新旧対照表
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H130829K0011.pdf
標記法令が掲載された。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H130829K0010.pdf
2013/08/29作業者ばく露厚生労働省【労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令(平成25年8月13日政令第234号)】
・新旧対照表
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H130829K0021.pdf
標記法令が掲載された。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H130829K0020.pdf
2013/08/28作業者ばく露厚生労働省【「労働安全衛生規則及び特定化学物質障害予防規則の一部を改正する省令案に係る意見募集について」に対して寄せられたご意見について】
6月21日から7月20日にかけて行われた標記意見募集の結果が公表された。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495130063&Mode=2
2013/08/28作業者ばく露厚生労働省【「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案に係る意見募集について」に対して寄せられたご意見について】
6月21日から7月20日にかけて行われた標記意見募集の結果が公表された。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495130062&Mode=2
2013/08/26作業者ばく露厚生労働省労働安全衛生法第二十八条第三項の規定に基づき厚生労働大臣が定める化学物質の一部を改正する件(案)及び労働安全衛生法第二十八条第三項の規定に基づき厚生労働大臣が定める化学物質による健康障害を防止するための指針の一部を改正する指針(案)に係る意見募集について 【JETOC記事】
2013/08/23作業者ばく露厚生労働省【労働安全衛生法第二十八条第三項の規定に基づき厚生労働大臣が定める化学物質の一部を改正する件(案)及び労働安全衛生法第二十八条第三項の規定に基づき厚生労働大臣が定める化学物質による健康障害を防止するための指針の一部を改正する指針(案)に係る意見募集について】
8月23日から9月21日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495130115&Mode=0
2013/08/13作業者ばく露厚生労働省「労働安全衛生規則及び特定化学物質障害予防規則の一部を改正する省令(厚生労働九六)」 【JETOC記事】
2013/08/13作業者ばく露厚生労働省「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令(二三四)」 【JETOC記事】
2013/08/13作業者ばく露官報情報【政令「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令(二三四)」】
標記政令が掲載された。
http://kanpou.npb.go.jp/20130813/20130813h06108/20130813h061080002f.html
2013/08/13作業者ばく露官報情報【厚生労働省令「労働安全衛生規則及び特定化学物質障害予防規則の一部を改正する省令(厚生労働九六)」】
標記省令が掲載された。
http://kanpou.npb.go.jp/20130813/20130813g00176/20130813g001760001f.html
2013/08/13作業者ばく露厚生労働省【労働安全衛生規則の一部を改正する省令案及び安全衛生特別教育規程の一部を改正する告示案に関する意見募集について】
8月13日から9月11日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495130105&Mode=0
2013/07/31作業者ばく露厚生労働省労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案要綱等の労働政策審議会に対する諮問及び同審議会からの答申について~1,2-ジクロロプロパンを特定化学物質として規制します~ 【JETOC記事】
2013/07/31作業者ばく露製品評価技術基盤機構(NITE)【CHRIPのデータを更新しました。】
今回の主な更新情報は以下の通りです。
(1)英語対応
・化審法:製造輸入量の届出を要しない物質(2013年3月22日官報公示分まで)
(2)データの更新
・化審法白物質(2013年7月31日官報公示分)
・労働安全衛生法:公表化学物質(2013年3月27日官報公示分まで)
・国連番号 (UN Number) /国連危険物分類 (UN Hazard Class)(4件削除)
・REACH:高懸念物質(SVHC) Candidate List への追加(2013年6月20日公表分)
・米国有害物質規制法(TSCA):重要新規利用規則(SNUR) (2013年5月31日発効分
までの反映)
・GHS関係各省による分類結果(2013年7月18日公表分の追加)
・米国ATSDR(有害物質疾病登録局):Toxicological Profiles(レポート見直し
による類似物質の追加)
・環境省化学物質の生態影響試験結果(平成25年3月版のデータ反映)
・経済産業省による安全性試験結果(59件追加)
・環境省化学物質の環境実態調査結果(平成25年3月公表分のデータ反映)
・一般情報:構造式検索データ及び画像(55物質を整備)
・一般情報:日本語名称、英語名称(57件を整備)
http://www.safe.nite.go.jp/japan/sougou/oshirase/html/CHRIPver20130731.html
2013/07/31作業者ばく露製品評価技術基盤機構(NITE)【CHRIPのデータを更新しました。 (2013/07/31)】
今回の主な更新情報は以下の通りです。
(1)英語対応
 ・化審法:製造輸入量の届出を要しない物質(2013年3月22日官報公示分まで)
(2)データの更新
 ・化審法白物質(2013年7月31日官報公示分)
 ・労働安全衛生法:公表化学物質(2013年3月27日官報公示分まで)
 ・国連番号(UN Number)/国連危険物分類(UN Hazard Class)(4件削除)
 ・REACH:高懸念物質(SVHC)Candidate Listへの追加(2013年6月20日公表分)
 ・米国有害物質規制法(TSCA):重要新規利用規則(SNUR)(2013年5月31日発効分までの反映)
 ・GHS関係各省による分類結果(2013年7月18日公表分の追加)
 ・米国ATSDR(有害物質疾病登録局):Toxicological Profiles(レポート見直しによる類似物質の追加)
 ・環境省化学物質の生態影響試験結果(平成25年3月版のデータ反映)
 ・経済産業省による安全性試験結果(59件追加)
 ・環境省化学物質の環境実態調査結果(平成25年3月公表分のデータ反映)
 ・一般情報:構造式検索データ及び画像(55物質を整備)
 ・一般情報:日本語名称、英語名称(57件を整備)
http://www.safe.nite.go.jp/japan/sougou/oshirase/html/CHRIPver20130731.html
2013/07/31作業者ばく露製品評価技術基盤機構(NITE)【CHRIPのデータを更新しました。 (2013/07/31)】
今回の主な更新情報は以下の通り。 
(1)英語対応
・化審法:製造輸入量の届出を要しない物質(2013年3月22日官報公示分まで) 
(2)データの更新
・化審法白物質(2013年7月31日官報公示分) 
・労働安全衛生法:公表化学物質(2013年3月27日官報公示分まで) 
・国連番号 (UN Number) /国連危険物分類 (UN Hazard Class)(4件削除) 
・REACH:高懸念物質(SVHC) Candidate List への追加(2013年6月20日公表分) 
・米国有害物質規制法(TSCA):重要新規利用規則(SNUR) (2013年5月31日発効分
 までの反映) 
・GHS関係各省による分類結果(2013年7月18日公表分の追加) 
・米国ATSDR(有害物質疾病登録局):Toxicological Profiles(レポート見直し
 による類似物質の追加) 
・環境省化学物質の生態影響試験結果(平成25年3月版のデータ反映) 
・経済産業省による安全性試験結果(59件追加) 
・環境省化学物質の環境実態調査結果(平成25年3月公表分のデータ反映) 
・一般情報:構造式検索データ及び画像(55物質を整備) 
・一般情報:日本語名称、英語名称(57件を整備)
http://www.safe.nite.go.jp/japan/sougou/oshirase/html/CHRIPver20130731.html
2013/07/31作業者ばく露米国労働安全衛生局(OSHA)【OSHA and NIOSH issue hazard alert on 1-bromopropane, urge efforts to safeguard workers from exposure to toxic chemical (2013/07/31)】
米国OSHA及び国立労働安全衛生研究所(National Institute for Occupational Safety and Health, NIOSH)は、1-ブロモプロパンのハザードアラートを発令した。
https://www.osha.gov/pls/oshaweb/owadisp.show_document?p_table=NEWS_RELEASES&p_id=24456
2013/07/30作業者ばく露厚生労働省【労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案要綱等の労働政策審議会に対する諮問及び同審議会からの答申について~1,2-ジクロロプロパンを特定化学物質として規制します~】
標記お知らせが開催された。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000013365.html
2013/07/26作業者ばく露厚生労働省【「第10回労働安全衛生法における特殊健康診断等に関する検討会」の開催について】
8月1日に標記会合が開催される。議題は、労働安全衛生法における特殊
健康診断の健診項目について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000003732v.html
2013/07/26作業者ばく露厚生労働省【平成25年度第2回化学物質のリスク評価検討会(ばく露評価小検討会) 議事録】
4月19日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、ばく露実
態調査対象物質の測定分析法について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000037ebg.html
2013/07/26作業者ばく露米国カリフォルニア州【Adoption of Reference Exposure Levels for 1,3-Butadiene (2013/07/26)】
米国カリフォルニア州OEHHAは、1,3-ブタジエンの参照暴露レベル(Reference Exposure Level; REL)を変更することを公表した。
http://www.oehha.ca.gov/air/chronic_rels/072613CREL.html
2013/07/26作業者ばく露厚生労働省【平成25年度第2回化学物質のリスク評価検討会(ばく露評価小検討会) 議事録 (2013/07/26)】
4月19日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、ばく露実態調査対象物質の測定分析法について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000037ebg.html