ケミマガ アーカイブス powered by MHIR,partially supported by JETOC

作業者ばく露

前の100件表示  後の100件表示

更新日ジャンル国・機関内容
2013/07/24作業者ばく露米国カンザス州【Kansas considering fracking chemical disclosure rules - Notice of Public Hearing on Proposed Administrative Regulations (2013/07/24)】
米国カンザス州は、水圧破砕(フラッキング)に用いられる化学物質の開示に対する規則案に関する公聴会を8月15日に開催することを公表した。
http://www.kcc.state.ks.us/pi/hearing_kar_081513.htm
2013/07/23作業者ばく露厚生労働省【第71回労働政策審議会安全衛生分科会 議事録】
3月25日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
(1)労働安全衛生規則の一部を改正する省令案要綱(食品加工用機械)につ
いて(諮問)
(2)労働安全衛生規則の一部を改正する省令案要綱(車両系建設機械)につ
いて(諮問)
(3)電離放射線障害防止規則の一部を改正する省令案要綱について(諮問)
(4)印刷事業場で発生した胆管がんに係る厚生労働省における今後の対応
について
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r985200000373u7.html
2013/07/17作業者ばく露厚生労働省【第72回労働政策審議会安全衛生分科会 議事録】
6月10日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
(1)分科会長の選出及び分科会長代理の指名について
(2)第12次労働災害防止計画を踏まえた検討について
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000036p4c.html
2013/07/12作業者ばく露経済協力開発機構(OECD)【Seven new publications in the Series on Testing and Assessment・No.185: Guidance Document For Exposure Assessment Based On Environmental Monitoring Data】
・No.186: Guidance Document on the Testing of Efficacy of Baits, for Indoor Use, Against Garden Ants
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=ENV/JM/MONO(2013)16&doclanguage=en
・No.187: Guidance Document on Quantitative Methods for Evaluating the Activity of Microbicides Used on Hard Non-Porous Surfaces
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=env/jm/mono(2013)11&doclanguage=en
・No.188: Streamlined Summary Document Supporting OECD Test Guideline 438 on the Isolated Chicken Eye for Eye Irritation/Corrosion (Part 1)
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=env/jm/mono(2013)12/Part1&doclanguage=en
・No.188: Streamlined Summary Document Supporting OECD Test Guideline 438 on the Isolated Chicken Eye for Eye Irritation/Corrosion (Part 2)
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=env/jm/mono(2013)12/Part2&doclanguage=en
・No.189: Streamlined Summary Document Supporting OECD Guideline 437on the Bovine Corneal Opacity and Permeability for Eye Irritation/Corrosion
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=env/jm/mono(2013)13&doclanguage=en
・No.190: Summary Document on the Statistical Performace of Methods in OECD Test Guideline 431 for Sub-Categorisation
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=ENV/JM/MONO(2013)14&doclanguage=en
・No.191: Validation Report of a Ring Test for the OECD 305 Dietary Exposure Bioaccumulation Fish Test, Additional Report Including Results Using a Lower Feeding Rate
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=ENV/JM/MONO(2013)15&doclanguage=en
OECDは、次の7つの報告書をPublicationページに掲載した。
・No.185:モニタリングデータを用いた暴露評価に関するガイダンス文書
・No.186:庭アリの室内用駆除剤の性能評価に関するガイダンス文書
・No.187:通気性の低い製品表面上で使用される殺菌剤の活性度の定量的
評価に関するガイダンス文書
・No.188:眼腐食性及び強度刺激性物質の同定にニワトリの眼球を用いる
試験法に関するサマリー文書
・No.189:眼腐食性及び強度刺激性物質の同定にウシの角膜を用いる混濁
度及び透過性試験法に関するサマリー文書
・No.190:TG431(in vitro皮膚腐食性:ヒト皮膚モデル試験)で用いる推計
手法の統計的性能の検証結果に関するサマリー文書
・No.191:低接食率を用いた場合のTG305(生物濃縮(流水)試験)の検証結
果に関する追加文書
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=env/jm/mono(2013)7&doclanguage=en
2013/07/12作業者ばく露経済協力開発機構(OECD)【Seven new publications in the Series on Testing and Assessment (2013/07/12)】
No.185: Guidance Document For Exposure Assessment Based On Environmental Monitoring Data
No.186: Guidance Document on the Testing of Efficacy of Baits, for Indoor Use, Against Garden Ants
No.187: Guidance Document on Quantitative Methods for Evaluating the Activity of Microbicides Used on Hard Non-Porous Surfaces
No.188: Streamlined Summary Document Supporting OECD Test Guideline 438 on the Isolated Chicken Eye for Eye Irritation/Corrosion (Part 1)
No.188: Streamlined Summary Document Supporting OECD Test Guideline 438 on the Isolated Chicken Eye for Eye Irritation/Corrosion (Part 2)
No.189: Streamlined Summary Document Supporting OECD Guideline 437on the Bovine Corneal Opacity and Permeability for Eye Irritation/Corrosion
No.190: Summary Document on the Statistical Performace of Methods in OECD Test Guideline 431 for Sub-Categorisation
No.191: Validation Report of a Ring Test for the OECD 305 Dietary Exposure Bioaccumulation Fish Test, Additional Report Including Results Using a Lower Feeding Rate
OECDは、次の7つの報告書をPublicationページに掲載した。
・No.185:モニタリングデータを用いた暴露評価に関するガイダンス文書
・No.186:庭アリの室内用駆除剤の性能評価に関するガイダンス文書
・No.187:通気性の低い製品表面上で使用される殺菌剤の活性度の定量的評価に関するガイダンス文書
・No.188:眼腐食性及び強度刺激性物質の同定にニワトリの眼球を用いる試験法に関するサマリー文書
・No.189:眼腐食性及び強度刺激性物質の同定にウシの角膜を用いる混濁度及び透過性試験法に関するサマリー文書
・No.190:TG431(in vitro皮膚腐食性:ヒト皮膚モデル試験)で用いる推計手法の統計的性能の検証結果に関するサマリー文書
・No.191:低接食率を用いた場合のTG305(生物濃縮(流水)試験)の検証結果に関する追加文書
2013/07/10作業者ばく露欧州経済社会評議会指令92/58/EEC、92/85/EEC、94/33/EC、98/24/EC及び、2004/37/EC(労働安全関連指令)をCLP規則に整合させる為の修正に関する欧州経済社会評議会の意見 【JETOC記事】
2013/07/09作業者ばく露厚生労働省【第68回労働政策審議会安全衛生分科会 議事録】
平成24年12月21日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
(1)労働災害防止団体法施行規則等の一部を改正する省令案要綱について
(諮問)
(2)第12次労働災害防止計画の本文案について
(3)新規化学物質の有害性の調査結果について(報告)
(4)印刷事業場における胆管がんに係る対応について
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000036amr.html
2013/07/03作業者ばく露米国ノースカロライナ州【House Bill 94 (= S112) Amend Environmental Laws 2013 (2013/07/03)】
米国ノースカロライナ州上院は、環境州法の修正案を承認した。シェールガス採掘に使用されるフラッキング水中の化学物質に関する企業の機密情報の公開のルール作成を天然資源委員会(mining energy commission)に指示する条項が含まれている。
http://www.ncleg.net/gascripts/BillLookUp/BillLookUp.pl?Session=2013&BillID=H94
2013/07/02作業者ばく露厚生労働省【第73回労働政策審議会安全衛生分科会 配布資料】
6月27日に開催された標記会合の配布資料(資料1:化学物質管理のあり方
について、など)が掲載された。議題は、第12次労働災害防止計画を踏ま
えた検討について(各論その1)、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000035tbz.html
2013/06/27作業者ばく露厚生労働省「労働安全衛生法第五十七条の三第三項の規定に基づき新規化学物質の名称を公表する件(厚生労働二一五)」 【JETOC記事】
2013/06/27作業者ばく露官報情報【厚生労働省告示「労働安全衛生法第五十七条の三第三項の規定に基づき新規化学物質の名称を公表する件(厚生労働二一五)」】
標記告示が掲載された。
http://kanpou.npb.go.jp/20130627/20130627g00137/20130627g001370008f.html
2013/06/26作業者ばく露セミナー情報【【中央労働災害防止協会(JISHA)】化学物質のリスク管理セミナー(無料)を開催します】
下記の要領で標記セミナーが開催される。
[会場①]
日時:9月27日(金) 12:30~16:40
場所:労働衛生調査分析センター(東京都港区芝5-35-2)
定員:40名(定員に達し次第締め切り)
[会場②]
日時:10月8日(火) 12:30~16:40
場所:大阪労働衛生総合センター(大阪府大阪市土佐堀2-3-8)
定員:40名(定員に達し次第締め切り)
内容:
・中災防リスクアセスメント事業の紹介
・講演「1,2-ジクロロプロパンの有害性と労働衛生-印刷事業場における
胆管がん発生に関連して-」
・講演「GHS分類方法の最新情報とSDSの国内動向」
※ 本セミナー情報は、参加費無料のものに限定しております。
http://www.jisha.or.jp/seminar/chemicals/r10070_riskmanagement.html
2013/06/25作業者ばく露米国OSHA【OSHA announces new National Emphasis Program for occupational exposure to isocyanates (2013/06/25)】
米国労働安全衛生局(OSHA)は、イソシアネートの職業暴露による深刻な健康影響から労働者を保護することを目的とした新たな国家重点計画(National Emphasis Program:NEP)を公表した。
http://www.osha.gov/pls/oshaweb/owadisp.show_document?p_table=NEWS_RELEASES&p_id=24273
2013/06/24作業者ばく露厚生労働省労働安全衛生規則及び特定化学物質障害予防規則の一部を改正する省令案に係る意見募集について 【JETOC記事】
2013/06/24作業者ばく露厚生労働省労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案に係る意見募集について 【JETOC記事】
2013/06/24作業者ばく露米国CDC【Request for Information on Toluene Diisocyanates (2013/06/24)】
米国疾病対策センター(CDC)の国立労働安全衛生研究所(NIOSH)は、トルエンジイソシアナートの推奨ばく露限度(REL)改定のための基準資料となる情報を募集している。コメント提出期限は、8月8日。
https://federalregister.gov/a/2013-15040
2013/06/21作業者ばく露厚生労働省【労働安全衛生規則及び特定化学物質障害予防規則の一部を改正する省令案に係る意見募集について】
6月21日から7月20日までの間、標記の意見募集が行われている。1,2-ジ
クロロプロパンを含有する混合物に係る要件を定めるにあたり、実施さ
れるもの。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495130063&Mode=0
2013/06/21作業者ばく露厚生労働省【労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案に係る意見募集について】
6月21日から7月20日までの間、標記の意見募集が行われている。1,2-ジ
クロロプロパンを特定化学物質に指定する等の所要の改正を行うにあた
り、実施されるもの。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495130062&Mode=0
2013/06/21作業者ばく露米国カリフォルニア州【Notice of Public Comment Period and Public Workshops on Proposed Revised Reference Exposure Levels for Benzene (2013/06/21)】
米国カリフォルニア州環境保護庁環境健康有害性評価局(OEHHA)は、ベンゼンの参照暴露レベル(REL)の修正案に対する意見を募集している。コメント提出期限は、8月20日。
http://www.oehha.ca.gov/air/chronic_rels/062113RELS.html
2013/06/19作業者ばく露米国OSHA【OSHA and Canadian health department sign Memorandum of Understanding to align hazardous communication standards (2013/06/19)】
米国労働安全衛生局(OSHA)は、カナダ保健省と危険有害性周知基準(Hazard Communication Standard)で連携する覚書を交わしたことを公表した。
http://www.osha.gov/pls/oshaweb/owadisp.show_document?p_table=NEWS_RELEASES&p_id=24228
2013/06/19作業者ばく露米国CDC【Survey of Nanomaterial Risk Management Practices (2013/06/19)】
米国疾病対策センター(CDC)の国立労働安全衛生研究所(NIOSH)は、職場におけるナノマテリアルのリスク管理に関する調査計画を公表し、調査内容に関する公聴会を7月31日に開催する。参加申し込み期限は、7月17日。また、コメント提出期限は、9月15日。
https://federalregister.gov/a/2013-14564
2013/06/11作業者ばく露欧州食品安全庁(EFSA)【Outcome of the consultation with Member States and EFSA on the basic substance application for talc and the conclusions drawn by EFSA on the specific points raised (2013/06/11)】
欧州食品安全庁(EFSA)は、滑石の基本化学品としての申請に関する加盟国とEFSAの協議結果及び指摘事項に対するEFSAの見解を公表した。土壌および水中の環境濃度予測値(PEC)は推定されているが、地下水および大気暴露評価は実施されていない、非標的生物への潜在的効果に関する情報は不十分であることなどが指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/425e.htm
2013/06/03作業者ばく露厚生労働省【平成24年に発生した酸素欠乏症等の労働災害発生状況について(平成25年5月30日基安労発0530第3号)】
標記通知が掲載された。平成24年の硫化水素中毒による労働災害は3件、
被災者は4人(うち死亡者は2人)と報告されている。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T130603K0020.pdf
2013/05/29作業者ばく露欧州委員会(EU European Commission)【Risk Assessment of Biocides: update of the opinions of the HEEG (Human Exposure Expert Group) (2013/05/29)】
欧州委員会共同研究センター(The European Commission's Joint Research Centre:JRC)は、ヒト暴露専門家グループ(The Human Exposure Expert Group::HEEG)から提示された、
・殺鼠剤の評価アプローチ
・揮発した殺生物剤の吸入暴露評価
・缶詰保存料に対する最悪の暴露シナリオの識別方法
・防汚塗料の使用および除去中の職業暴露に関する報告書
など、殺生物剤に関する意見を公表した。
http://ihcp.jrc.ec.europa.eu/our_activities/public-health/risk_assessment_of_Biocides/update-of-the-opinions-of-the-heeg-human-exposure-expert-group
2013/05/27作業者ばく露欧州労働安全衛生機構(EU-OSHA)【DE - Push for substitution of highly sensitising substances in epoxy resins (2013/05/27)】
欧州労働安全衛生機構(EU-OSHA)は、ドイツで実施したエポキシ樹脂構成成分の比較評価の結果を公表した。代替物質が考慮されるべき物質などが指摘されている。対象となった物質は、エチレンジアミンなど16物質。
https://osha.europa.eu/en/news/de-push-for-substitution-of-highly-sensitising-substances-in-epoxy-resins
2013/05/13作業者ばく露厚生労働省【平成24年度中小規模事業場労働安全衛生マネジメントシステム普及推進事業事例集】
標記資料が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei14/dl/msh24jirei1_all.pdf
2013/05/07作業者ばく露厚生労働省平成25年度化学物質のリスク評価検討会(第1回ばく露評価小検討会) 【JETOC記事】
2013/05/07作業者ばく露厚生労働省平成25年度化学物質のリスク評価検討会(第2回ばく露評価小検討会) 【JETOC記事】
2013/05/02作業者ばく露厚生労働省【平成25年度化学物質のリスク評価検討会(第1回ばく露評価小検討会) 配布資料】
4月12日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、リスク
評価の実施予定について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000030xvz.html
2013/05/02作業者ばく露厚生労働省【平成25年度化学物質のリスク評価検討会(第2回ばく露評価小検討会) 配布資料】
4月19日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、リスク
評価の実施予定について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000030yli.html
2013/05/02作業者ばく露厚生労働省【平成25年度化学物質のリスク評価検討会(第1回ばく露評価小検討会) 配布資料 (2013/05/02)】
4月12日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、リスク評価の実施予定について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000030xvz.html
2013/05/02作業者ばく露厚生労働省【平成25年度化学物質のリスク評価検討会(第2回ばく露評価小検討会) 配布資料 (2013/05/02)】
4月19日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、リスク評価の実施予定について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000030yli.html
2013/05/01作業者ばく露米国OSHA【Agency Information Collection Activities; Submission for OMB Review; Comment Request; Benzene Standard (2013/05/01)】
米国労働安全衛生局(OSHA)は、行政予算管理局に提出するベンゼンの基準に関する情報を募集している。コメント提出期限は、5月30日。
https://federalregister.gov/a/2013-10230
2013/04/26作業者ばく露経済協力開発機構(OECD)【GUIDANCE DOCUMENT FOR EXPOSURE ASSESSMENT BASED ON ENVIRONMENTALMONITORING】
OECDは、モニタリングデータに基づく暴露評価に関するガイダンス文書
を公開した。日本における初期リスク評価の手法等が紹介されている。
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=env/jm/mono(2013)7&doclanguage=en
2013/04/26作業者ばく露経済協力開発機構(OECD)【GUIDANCE DOCUMENT FOR EXPOSURE ASSESSMENT BASED ON ENVIRONMENTAL MONITORING (2013/04/26)】
OECDは、モニタリングデータに基づく暴露評価に関するガイダンス文書を公開した。日本における初期リスク評価の手法等が紹介されている。
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=env/jm/mono(2013)7&doclanguage=en
2013/04/25作業者ばく露製品評価技術基盤機構(NITE)【 CHRIPのデータを更新しました。】
今回の主な更新情報は以下の通りです。
(1)新規情報の追加
・化審法:製造・輸入数量(2010年度、2011年度実績分)
・タイ:有害物質法(工業省工場局所管分)(2009年1月29日告示)
・初期リスク評価書の概要版へのリンク
(2)データの更新
・化審法官報公示整理番号(1~9類)に対応するCAS番号の関連づけ
・化審法:重複していた既存化学物質2件の削除
・労働安全衛生法:公表化学物質と化審法:既存化学物質の不整合データの修正
・労働安全衛生法:名称等を通知すべき危険物及び有害物(2012年10月1日公示)
・化管法:PRTR-排出・移動量(2013年2月28日公開版)
・TSCA : SNUR重要新規利用規則(2013年2月19日発効分までの反映)
・経済産業省による安全性試験結果のデータ更新(12件追加)
など。
http://www.safe.nite.go.jp/japan/sougou/oshirase/html/CHRIPver20130425.html
2013/04/25作業者ばく露製品評価技術基盤機構(NITE)【CHRIPのデータを更新しました。 (2013/04/25)】
今回の主な更新情報は以下の通り。
(1)新規情報の追加
・化審法:製造・輸入数量(2010年度、2011年度実績分)
・タイ:有害物質法(工業省工場局所管分)(2009年1月29日告示)
・初期リスク評価書の概要版へのリンク
(2)データの更新
・化審法官報公示整理番号(1~9類)に対応するCAS番号の関連づけ
・化審法:重複していた既存化学物質2件の削除
・労働安全衛生法:公表化学物質と化審法:既存化学物質の不整合データの修正
・労働安全衛生法:名称等を通知すべき危険物及び有害物(2012年10月1日公示)
・化管法:PRTR-排出・移動量(2013年2月28日公開版)
・TSCA : SNUR重要新規利用規則(2013年2月19日発効分までの反映)
・経済産業省による安全性試験結果のデータ更新(12件追加)
など。
http://www.safe.nite.go.jp/japan/sougou/oshirase/html/CHRIPver20130425.html
2013/04/22作業者ばく露厚生労働省【[リーフレット]労働安全衛生法に基づく健康診断を実施しましょう~労働者の健康確保のために~】
標記資料が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/anzen/dl/130422-01.pdf
2013/04/22作業者ばく露米国OSHA【Agency Information Collection Activities; Submission for OMB Review; Comment Request: Standard on 4,4'-Methylenedianiline in General Industry (2013/04/22)】
米国労働安全衛生局(OSHA)は、行政予算管理局に提出する4,4'-メチレンジアニリンの一般産業における基準に関する情報を募集している。コメント提出期限は、5月22日。
http://www.osha.gov/pls/oshaweb/owadisp.show_document?p_table=FEDERAL_REGISTER&p_id=23627
2013/04/10作業者ばく露厚生労働省【化学物質のリスク評価検討会の「第2回ばく露評価小検討会」の開催について】
4月19日に標記会合が開催される。議題は、ばく露実態調査対象物質の測
定分析法について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002zfnz.html
2013/04/09作業者ばく露厚生労働省化学物質のリスク評価検討会の「第1回ばく露評価小検討会」の開催について 【JETOC記事】
2013/04/05作業者ばく露欧州化学品庁(ECHA)【Chesar 2.2 can import the assessment files created with Stoffenmanager5.0 R 】
ECHAは、Chesar2.2において、暴露推定ツール(Stoffenmanager 5.0)で作
成した暴露評価結果が利用可能となったことを発表した。
http://chesar.echa.europa.eu/web/chesar/view-article/-/journal_content/56_INSTANCE_M6zz/title/chesar-2-2-can-import-the-assessment-files-created-with-stoffenmanager-5-0-%C2%AE
2013/04/05作業者ばく露厚生労働省【第12次労働災害防止計画の策定について(平成25年2月25日厚生労働省発基安0225第1号)】
標記通知が掲載された。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T130405K0080.pdf
2013/04/05作業者ばく露厚生労働省【第12次労働災害防止計画の推進について(平成25年2月25日基発0225第4号)】
標記通知が掲載された。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T130405K0070.pdf
2013/04/05作業者ばく露欧州化学品庁(ECHA)【Chesar 2.2 can import the assessment files created with Stoffenmanager 5.0 ® (2013/04/05)】
ECHAは、Chesar2.2において、暴露推定ツール(Stoffenmanager 5.0)で作成した暴露評価結果が利用可能となったことを発表した。
http://chesar.echa.europa.eu/web/chesar/view-article/-/journal_content/56_INSTANCE_M6zz/title/chesar-2-2-can-import-the-assessment-files-created-with-stoffenmanager-5-0-%C2%AE
2013/03/28作業者ばく露官報情報【経済産業省告示「第十二次鉱業労働災害防止計画(経済産業六八)」】
標記告示が掲載された。
http://kanpou.npb.go.jp/20130328/20130328g00064/20130328g000640120f.html
2013/03/27作業者ばく露厚生労働省労働安全衛生法に基づく新規化学物質関連手続きについて 関連資料の掲載 【JETOC記事】
2013/03/27作業者ばく露厚生労働省労働安全衛生法第五十七条の三第三項の規定に基づき新規化学物質の名称を公表する件(厚生労働七八) 【JETOC記事】
2013/03/27作業者ばく露経済産業省・厚生労働省・製品評価技術基盤機構(NITE)【「労働安全衛生法」及び「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律」における既存化学物質の確認を簡易にするための情報基盤の整備について・経済産業省】
・厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei06/pdf/h25-0326-01.pdf
・製品評価技術基盤機構(NITE)
http://www.safe.nite.go.jp/japan/sougou/oshirase/pdf/oshirase20130326.pdf
標記お知らせが掲載された。
http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/other/130327CHRIPnews.pdf
2013/03/27作業者ばく露官報情報【厚生労働省告示「労働安全衛生法第五十七条の三第三項の規定に基づき新規化学物質の名称を公表する件(厚生労働七八)」】
標記告示が掲載された。
http://kanpou.npb.go.jp/20130327/20130327g00063/20130327g000630052f.html
2013/03/26作業者ばく露製品評価技術基盤機構(NITE)【CHRIPのデータを更新しました。 (2013/03/26)】
今回の主な更新情報は以下の通り。
(1)新規情報の追加
・労働安全衛生法:公表化学物質(2012年3月30日公示改正)
(2)英語版対応
・毒物及び劇物取締法(2012年9月21日公示まで)(英語版対応)
・化学兵器の禁止及び特定物質の規制等に関する法律(2012年2月8日経済産業省公表リスト)(英語版対応)
・経済産業省による安全性試験結果(英語版対応)
(3)データの更新
・化審法:旧第二種監視化学物質、旧第三種監視化学物質の修正(日・英)
・化審法:優先評価化学物質(2013年3月22日官報公示)(日・英)
・化審法:白物質(2013年2月21日官報正誤)(日・英)
・化審法官報公示整理番号(1~9類)に対応するCAS番号の関連づけ(日・英)
・化審法:新規として取り扱わないものとする物質の修正(日・英)
・化審法:製造輸入量の届出を要しない物質(2013年3月22日官報公示)(日)
・化審法:既存化学物質安全性点検結果(毒性)(2012年4月)(日・英)
・労働安全衛生法:名称等を表示すべき危険物及び有害物(2012年9月20日公示)(日・英)
・労働安全衛生法:既存化学物質の変異原性試験結果(2012年12月11日通達)(日・英)
・REACH高懸念物質(SVHC)  Candidate List(2012年12月19日公表)(日・英)
・TSCA:SNUR重要新規利用規則(2012年12月31日発効分までの反映)(日・英)
・NTP(米国国家毒性計画):長期試験レポートのDraftからFull textへの変更(2013年2月4日更新分)(日・英)
・経済産業省による安全性試験結果(10件追加)(日)
など。
http://www.safe.nite.go.jp/japan/sougou/oshirase/html/CHRIPver20130326.html
2013/03/26作業者ばく露経済産業省・厚生労働省・製品評価技術基盤機構(NITE)【「労働安全衛生法」及び「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律」における既存化学物質の確認を簡易にするための情報基盤の整備について (2013/03/26)】
経済産業省
厚生労働省
製品評価技術基盤機構(NITE)
標記お知らせが掲載された。
2013/03/26作業者ばく露製品評価技術基盤機構(NITE)【CHRIPのデータを更新しました。】
今回の主な更新情報は以下の通りです。
(1)新規情報の追加
・労働安全衛生法公表化学物質
2012年3月30日公示改正までの労働安全衛生法公表化学物質を61,703物質
(2)英語版対応
・毒物及び劇物取締法
・化学兵器の禁止及び特定物質の規制等に関する法律
・経済産業省による安全性試験結果
(3)データの更新
・化審法
旧第二種監視化学物質、旧第三種監視化学物質、優先評価化学物質、白
・労働安全衛生法
名称等を表示すべき危険物及び有害物、既存化学物質の変異原性試験結
・REACH高懸念物質(SVHC) Annex XIV (Candidate List)
・TSCA/SNUR重要新規利用規則
・NTP(米国国家毒性計画)長期試験レポート
・経済産業省による安全性試験結果
http://www.safe.nite.go.jp/japan/sougou/oshirase/html/CHRIPver20130326.html
2013/03/19作業者ばく露厚生労働省【労働安全衛生法に基づく新規化学物質関連手続きについて 関連資料の掲載】
標記の手続きに関する資料(労働安全衛生法に基づく新規化学物質関連手
続きの方法(フローチャート) 、新規化学物質製造・輸入届出状況(グラ
フ) 、新規化学物質関係データ(詳細))が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei06/
2013/03/13作業者ばく露欧州労働安全衛生機構(EU-OSHA)【ECHA - an online quiz helps you test your knowledge on the new hazard pictograms (2013/03/13)】
欧州労働安全衛生機構は、CLP規則に基づく新たなピクトグラムのオンラインクイズヘルプがECHAのホームページで公開されていることを公表した。
https://osha.europa.eu/en/news/echa-an-online-quiz-helps-you-test-your-knowledge-on-the-new-hazard-pictograms
2013/03/12作業者ばく露欧州食品安全庁(EFSA)【Statement on a refined dietary exposure assessment of erythritol (E 968) taking into account additional data provided (2013/03/12)】
欧州食品安全庁は、提出された追加のデータを用いてエリスリトール(E 968)に対する食事経由の詳細な暴露評価を実施し、結果を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/3121.htm
2013/03/08作業者ばく露厚生労働省【第12次労働災害防止計画について】
標記計画が公示された。重点とする健康確保・職業性疾病対策の一つと
して、化学物質による健康障害防止対策などが挙げられている。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei21/
2013/03/04作業者ばく露欧州労働安全衛生機構(EU-OSHA)【Nano in Furniture: project results available (2013/03/04)】
欧州労働安全衛生機構は、欧州の家具セクターにおけるナノ材料の現在及び将来の用途を検討するために構成されたプロジェクトの検討結果が利用可能であることを公表した。
https://osha.europa.eu/en/news/nano-in-furniture-project-results-available
2013/03/01作業者ばく露米国カリフォルニア州【Revised Proposed Reference Exposure Levels for 1,3-butadiene (2013/03/01)】
米国カリフォルニア州環境保護庁環境健康有害性評価局(OEHHA)は、1,3-ブタジエンの参照暴露レベル(REL)の修正案を公表した。
http://www.oehha.ca.gov/air/hot_spots/030113_13buta.html
2013/02/28作業者ばく露世界保健機関(WHO)【Global report on Fukushima nuclear accident details health risks (2013/02/28)】
WHOは、福島第一原子力発電所の事故に関連する人健康リスクに関する報告書を公表した。化学物質のリスク評価でも採用されている有害性評価、曝露評価、リスク特性化の流れに沿って評価が実施されている。
http://www.who.int/mediacentre/news/releases/2013/fukushima_report_20130228/en/index.html
2013/02/28作業者ばく露世界保健機関(WHO)【Global report on Fukushima nuclear accident details health risks (2013/02/28)】
WHOは、福島第一原子力発電所の事故に関連する人健康リスクに関する報告書を公表した。化学物質のリスク評価でも採用されている有害性評価、曝露評価、リスク特性化の流れに沿って評価が実施されている。
http://www.who.int/mediacentre/news/releases/2013/fukushima_report_20130228/en/index.html
2013/02/28作業者ばく露世界保健機関(WHO)【Global report on Fukushima nuclear accident details health risks】
WHOは、福島第一原子力発電所の事故に関連する人健康リスクに関する報
告書を公表した。化学物質のリスク評価でも採用されている有害性評価、
曝露評価、リスク特性化の流れに沿って評価が実施されている。
http://www.who.int/mediacentre/news/releases/2013/fukushima_report_20130228/en/index.html
2013/02/27作業者ばく露厚生労働省【労働安全衛生規則第九十五条の六の規定に基づき厚生労働大臣が定める物等(平成18年厚生労働省告示第25号)】
・新旧対照表
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/anzen/dl/070409-1e.pdf
標記告示が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/anzen/dl/070409-1d.pdf
2013/02/25作業者ばく露欧州労働安全衛生機構(EU-OSHA)【New database of Derived No-Effect Levels (DNELs) established under the REACH Regulation (2013/02/25)】
欧州労働安全衛生機構は、ドイツの社会防災研究所(Institute of Occupational Health of the German Social Accident Insurance;IFA)が約1,000物質の吸入暴露による無毒性量(DNELs)を収載したデータベースを無料公表したことを発表した。CAS番号で検索可能。
https://osha.europa.eu/en/news/de-new-database-of-derived-no-effect-levels-dnels-established-under-the-reach-regulation
2013/02/21作業者ばく露欧州労働安全衛生機構(EU-OSHA)【OSHA releases factsheet on working safely with nanomaterial (2013/02/21)】
欧州労働安全衛生機構は、米国OSHAがナノ材料に関するファクトシートを公表したことを発表した。
https://osha.europa.eu/en/news/us-osha-releases-factsheet-on-working-safely-with-nanomaterial
2013/02/15作業者ばく露欧州労働安全衛生機構(EU-OSHA)【Nanomaterials in REACH-proposals to adapt the REACH regulation (2013/02/15)】
欧州労働安全衛生機構は、ドイツの3機関(労働安全衛生研究所;BAuA、リスク評価研究所;BfR、環境庁;UBA)がREACH規則でナノ材料を評価・管理するための概念を取りまとめた報告書を公表したことを発表した。
https://osha.europa.eu/en/news/de-nanomaterials-in-reach-proposals-to-adapt-the-reach-regulation
2013/02/15作業者ばく露製品評価技術基盤機構(NITE)【CHRIPのデータを更新しました。 (2013/02/15)】
今回の主な更新情報は以下の通り。
(1)新規情報の追加
・インドネシア危険及び有毒な物質の管理に関する政府法令の追加
(2)データの更新
・化審法既存化学物質名称
・化審法新規化学物質として取り扱わないものとする物質
・TSCA/SNUR重要新規利用規則
・POPs(ストックホルム)条約発効物質
・日本産業衛生学会作業環境許容濃度勧告及び発がん性評価
・IARC(国際がん研究機関)発がん性
・経済産業省による反復投与毒性・生殖発生毒性併合試験(OECD-TG422)
http://www.safe.nite.go.jp/japan/sougou/oshirase/html/CHRIPver20130215.html
2013/02/15作業者ばく露経済産業省【「化学物質管理セミナー キャラバン2012 ~化学物質管理における事業者の役割と情報伝達の重要性~」の講演資料を掲載いたしました。 (2013/02/15)】
2012年12月から2013年2月にかけて開催された標記セミナーの講演資料が掲載された。内容は、
・改正化審法に基づく届出のよくある間違いと留意事項 及び 優先評価化学物質の追加等について
・化学品の情報伝達の重要性
・化管法における情報伝達 
・労働安全衛生法における化学物質管理について
など。
http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/information/seminar12/caravan2012ppt.html
2013/02/15作業者ばく露製品評価技術基盤機構(NITE)【CHRIPのデータを更新しました。】
今回の主な更新情報は以下の通りです。
(1)新規情報の追加
・インドネシア危険及び有毒な物質の管理に関する政府法令の追加
(2)データの更新
・化審法既存化学物質名称
・化審法新規化学物質として取り扱わないものとする物質
・TSCA/SNUR重要新規利用規則
・POPs(ストックホルム)条約発効物質
・日本産業衛生学会作業環境許容濃度勧告及び発がん性評価
・IARC(国際がん研究機関)発がん性
・経済産業省による反復投与毒性・生殖発生毒性併合試験(OECD-TG422)
http://www.safe.nite.go.jp/japan/sougou/oshirase/html/CHRIPver20130215.html
2013/02/15作業者ばく露経済産業省【「化学物質管理セミナー キャラバン2012 ~化学物質管理における事業者の役割と情報伝達の重要性~」の講演資料を掲載いたしました。】
2012年12月から2013年2月にかけて開催された標記セミナーの講演資料が
掲載された。内容は、
・改正化審法に基づく届出のよくある間違いと留意事項 及び 優先評
価化学物質の追加等について
・化学品の情報伝達の重要性
・化管法における情報伝達
・労働安全衛生法における化学物質管理について
など。
http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/information/seminar12/caravan2012ppt.html
2013/02/15作業者ばく露EICネット【ドイツ ナノ材料の扱いについてREACH規則改正を求めるコンセプトを整理】
ドイツ連邦環境庁、連邦労働安全衛生研究所及び連邦リスク評価研究所
は、REACH規則に基づくナノ材料の規制にあたって必要な基本的考え方を
整理した結果を公表した。
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=29281&oversea=1
2013/02/13作業者ばく露厚生労働省【安全衛生関係主要様式】
各種健康診断結果報告書、労働安全衛生規則関係様式、じん肺健康管理
実施状況報告様式等が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei36/
2013/02/12作業者ばく露欧州労働安全衛生機構(EU-OSHA)【Chemicals-Review of REACH (2013/02/12)】
欧州労働安全衛生機構は、欧州のREACH規則がレビューされた報告書が公表されたことを発表した。
https://osha.europa.eu/en/news/eu-chemicals-review-of-reach
2013/02/08作業者ばく露欧州労働安全衛生機構(EU-OSHA)【Eurobarometer study on chemicals (2013/02/08)】
欧州労働安全衛生機構は、Eurobarometerによる化学物質管理に対する欧州の一般市民による認知状況の調査結果が公表されたことを発表した。認知状況とは、例えば製品中含有化学物質に関する認知、安全な化学物質に対する認知や対応などであり、10年前の状況と比較・考察している。2012年10月1日~4日に欧州27カ国で実施された一般市民への電話ヒアリングによるもの(各国1,000人程度、合計25,557名という大規模な調査による)。
https://osha.europa.eu/en/news/eurobarometer-study-on-chemicals
2013/02/07作業者ばく露厚生労働省【第62回労働政策審議会安全衛生分科会 議事録】
平成24年7月23日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
第12次労働災害防止計画について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002uw7q.html
2013/02/06作業者ばく露厚生労働省【第66回労働政策審議会安全衛生分科会 議事録】
平成24年10月31日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
第12次労働災害防止計画の骨子案について(その4)、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002uuyn.html
2013/02/01作業者ばく露欧州労働安全衛生機構(EU-OSHA)【New scientific evaluation of Carbon monoxide (2013/02/01)】
欧州労働安全衛生機構は、ノルウェーの専門家グループが職場における一酸化炭素暴露における人健康リスクの評価書を公表したことを発表した。
https://osha.europa.eu/en/news/new-scientific-evaluation-of-carbon-monoxide
2013/01/30作業者ばく露厚生労働省労働安全衛生規則第九十五条の六の規定に基づき厚生労働大臣が定める物等の一部を改正する告示の適用について(平成24年12月28日基発1228第2号) 【JETOC記事】
2013/01/30作業者ばく露欧州労働安全衛生機構(EU-OSHA)【EU project paves way to prevent occupational skin diseases in European hairdressing (2013/01/30)】
欧州労働安全衛生機構は、欧州のプロジェクト(SafeHair)が理髪業労働者の皮膚病を防止するためのオンライン学習ツールを開発したことを発表した。
https://osha.europa.eu/en/news/skin-protection-in-the-hairdressing-trade
2013/01/25作業者ばく露欧州化学品庁(ECHA)【Working with European trade unions to promote worker safety and awareness of REACH extended safety data sheets (2013/01/25)】
ECHAと欧州労働安全衛生機構は、欧州労働組合連合と協力して、REACH規則に基づく曝露シナリオの理解促進や労働者の危険有害物質の安全利用等を促進するキャンペーンを推進することを発表した。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/working-with-european-trade-unions-to-promote-worker-safety-and-awareness-of-reach-extended-safety-data-sheets
2013/01/25作業者ばく露欧州化学品庁(ECHA)【Working with European trade unions to promote worker safety and awareness of REACH extended safety data sheets】
ECHAと欧州労働安全衛生機構は、欧州労働組合連合と協力して、REACH規
則に基づく曝露シナリオの理解促進や労働者の危険有害物質の安全利用
等を促進するキャンペーンを推進することを発表した。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/working-with-european-trade-unions-to-promote-worker-safety-and-awareness-of-reach-extended-safety-data-sheets
2013/01/17作業者ばく露厚生労働省【労働安全衛生規則第九十五条の六の規定に基づき厚生労働大臣が定める物等の一部を改正する告示の適用について(平成24年12月28日基発1228第2号)】
標記通知が掲載された。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T130117K0010.pdf
2013/01/16作業者ばく露厚生労働省・経済産業省・環境省「労働安全衛生法」及び「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律」に基づく新規化学物質の名称の公示における命名法の共通化についてを掲載いたしました。 【JETOC記事】
2013/01/15作業者ばく露厚生労働省【化学物質の発がん性と労働者の健康障害防止のためのリスク評価に関する意見交換会・厚生労働省(東京会場)】
・厚生労働省(大阪会場)
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002sq4e-att/2r9852000002sq82.pdf
・中央労働災害防止協会
http://www.jisha.or.jp/seminar/chemicals/t9092_riskcommunication.html
2月14日(東京)及び2月25日(大阪)に標記会合が開催される。内容は、
・化学物質の発がん性の評価について
・健康障害防止のためのリスク評価と制度的規制
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002spxs-att/2r9852000002sq1g.pdf
2013/01/10作業者ばく露厚生労働省【「中小規模事業場向け労働安全衛生マネジメントシステム普及促進セミナー」開催の御案内】
標記セミナーが全国7ヶ所(札幌(2月27日)、仙台(2月26日)、東京(1月25
日)、名古屋(2月8日)、大阪(1月29日)、広島(2月5日)、福岡(2月6日))で
開催される。内容は、労働安全衛生マネジメントシステムを導入してい
る中小規模の事業場の取組事例の紹介、など。
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/topics/tp130110-01.html
2012/12/28作業者ばく露厚生労働省・経済産業省・環境省「労働安全衛生法」及び「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律」に基づく新規化学物質の名称の公示における命名法の共通化について 【JETOC記事】
2012/12/28作業者ばく露厚生労働省「労働安全衛生規則第九十五条の六の規定に基づき厚生労働大臣が定める物等の一部を改正する件(厚生労働六〇三) 【JETOC記事】
2012/12/28作業者ばく露厚生労働省「労働安全衛生法第五十七条の三第三項の規定に基づき新規化学物質の名称を公表する件(厚生労働五九四)」 【JETOC記事】
2012/12/28作業者ばく露経済産業省・厚生労働省・環境省【「労働安全衛生法」及び「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律」に基づく新規化学物質の名称の公示における命名法の共通化についてを掲載いたしました。 (2012/12/28)】
経済産業省
厚生労働省
厚生労働省(別添)
環境省
標記資料が掲載された。
2012/12/28作業者ばく露経済産業省・厚生労働省・環境省【「労働安全衛生法」及び「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律」に基づく新規化学物質の名称の公示における命名法の共通化についてを掲載いたしました。・経済産業省】
・厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei06/pdf/h24-1228-01.pdf
・厚生労働省(別添)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei06/pdf/h24-1228-02.pdf
・環境省
http://www.env.go.jp/chemi/kagaku/h241228.pdf
標記資料が掲載された。
http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/files/information/report/name_keisai.pdf
2012/12/26作業者ばく露厚生労働省労働安全衛生法に基づく新規化学物質関連手続きについて 【JETOC記事】
2012/12/21作業者ばく露厚生労働省【第68回労働政策審議会安全衛生分科会 配布資料】
12月21日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)労働災害防止団体法施行規則等の一部を改正する省令案要綱について(諮問)
(2)第12次労働災害防止計画の本文案について
(3)新規化学物質の有害性の調査結果について(報告)
(4)印刷事業場における胆管がんに係る対応について
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002rorz.html
2012/12/19作業者ばく露経済協力開発機構(OECD)【Descriptions of existing models and tools used for exposure assessment: Results of OECD Survey (2012/12/19)】
OECDは、2010年にOECD曝露評価タスクフォースが実施した各国で開発された暴露評価モデル及びツールに関するアンケート調査結果を報告書として公表した。
http://search.oecd.org/officialdocuments/displaydocumentpdf/?cote=ENV/JM/MONO%282012%2937&doclanguage=en
2012/12/19作業者ばく露経済協力開発機構(OECD)【Descriptions of existing models and tools used for exposure assessment:Results of OECD Survey】
OECDは、2010年にOECD曝露評価タスクフォースが実施した各国で開発さ
れた暴露評価モデル及びツールに関するアンケート調査結果を報告書と
して公表した。
http://search.oecd.org/officialdocuments/displaydocumentpdf/?cote=ENV/JM/MONO%282012%2937&doclanguage=en
2012/12/17作業者ばく露厚生労働省【第68回労働政策審議会安全衛生分科会】
12月21日に標記会合が開催される。議題は、
(1)労働災害防止団体法施行規則等の一部を改正する省令案要綱について
(諮問)
(2)第12次労働災害防止計画の本文案について
(3)新規化学物質の有害性の調査結果について(報告)
(4)印刷事業場における胆管がんに係る対応について
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002r9hk.html
2012/12/14作業者ばく露厚生労働省【労働安全衛生法に基づく新規化学物質関連手続きについて】
労働安全衛生法に基づく新規化学物質関連手続きの方法(フローチャート)、
Q&A、手続の簡素化に関する通達が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei06/index.html
2012/12/11作業者ばく露米国OSHA【OSHA releases online tool to help protect workers exposed to cadmium (2012/12/11)】
米国労働安全衛生局(OSHA)は、カドミウムによる作業者暴露を低減する措置を評価可能なオンラインツールを公開した。
http://www.osha.gov/pls/oshaweb/owadisp.show_document?p_table=NEWS_RELEASES&p_id=23391
2012/11/26作業者ばく露中央労働災害防止協会【平成24年度厚生労働省委託事業「化学物質の危険有害性情報伝達等に関する説明会」】
標記説明会が全国5カ所(大阪(1月18日)、東京(1月31日)、福岡(2月8日)、
仙台(2月15日)、名古屋(2月22日))で開催される。内容は、
・最近の化学物質管理の動向(労働災害発生状況、化学物質管理関係法令)
・表示 ・文書交付制度(GHS・事業内表示を含む)
・化学物質リスクアセスメント指針の解説(簡易なリスクアセスメント手
法を含む)
・化学物質リスクアセスメントの実施事例
など。
http://www.jisha.or.jp/seminar/chemicals/t9091_riskcommunication.html
2012/11/16作業者ばく露米国OSHA【Standard on 4,4'-Methylenedianiline in Construction; Extension of the Office of Management and Budget's (OMB) Approval of Information Collection (Paperwork) Requirements (2012/11/16)】
米国労働安全衛生局(OSHA)は、4,4'-メチレンジアニリンの作業環境(建設現場)における基準に関するパブリックコメント期間を延長した。コメント提出期限は、2013年1月15日。
http://www.osha.gov/pls/oshaweb/owadisp.show_document?p_table=FEDERAL_REGISTER&p_id=23522
2012/11/14作業者ばく露厚生労働省労働安全衛生法に基づく新規化学物質の届出等の手続の簡素化について 【JETOC記事】