日本
| 更新日 | ジャンル | 国・機関 | 内容 |
|---|---|---|---|
| 2019/12/02 | 有害性評価・試験法 | 厚生労働省 | 【2019年度第1回化学物質による労働者の健康障害防止措置に係る検討会議事録】 8月5日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、 がん原性指針対象物質等の検討について アクリル酸メチル【新規】 アクロレイン【新規】 メタクリル酸2,3-エポキシプロピル【既存/測定分析手法等】 マンガン及びその化合物並びに溶接ヒュームに係る健康障害防止措置の 検討について 作業環境測定基準の見直し等について 外部放射線による線量当量率又は線量当量 その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08121.html |
| 2019/12/02 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【第5回建築物の解体・改修等における石綿ばく露防止対策等検討会議事次第・資料】 12月3日に開催される標記会合の資料が掲載された。議事は、 1.建築物の解体・改修等における石綿ばく露防止対策等について 2.その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08168.html |
| 2019/12/02 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【労働基準監督署への報告書類(安全衛生関係)は、インターネット上で作成できるようになりました[PDF]】 標記お知らせが掲載された。 https://www.mhlw.go.jp/content/000571371.pdf |
| 2019/12/02 | 法規制・インベントリ | 化学物質国際対応ネットワーク | 【「特定化学物質規制の現状と課題」第9回「プラスチック廃棄物、マイクロプラスチック・マイクロビーズ規制」をお届けします。】 標記コラムが掲載された。 http://chemical-net.env.go.jp/column_kizuki_uwagawa_onishi.html#VOL9 |
| 2019/12/02 | その他 | 化学物質国際対応ネットワーク | 【メルマガ102号をバックナンバーに掲載しました。】 標記メールマガジンが掲載された。 http://chemical-net.env.go.jp/mag/mag_bn102.html |
| 2019/11/30 | 法規制・インベントリ | 環境省 | 【「環境省関係国家戦略特別区域法第二十六条に規定する政令等規制事業に係る省令の特例に関する措置を定める命令の一部を改正する命令(案)」に関する意見募集について○電子政府総合窓口(e-Gov)】 11月30日から12月29日までの間、標記の意見募集が行われる。 https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095191340&Mode=0 |
| 2019/11/29 | 有害性評価・試験法 | 環境省 | 中央環境審議会環境保健部会化学物質評価専門委員会(第25回)の開催について 【JETOC記事】 |
| 2019/11/29 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【第9回食品用器具及び容器包装の規制の在り方に関する技術検討会(ペーパーレス)資料】 12月2日に開催される標記会合の資料が掲載された。議題は、 1.ポジティブリスト制度の具体的な仕組み・運用について 2.その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08172.html |
| 2019/11/29 | 有害性評価・試験法 | 厚生労働省 | 【令和元年度化学物質のリスク評価に係るリスクコミュニケーション(意見交換会)(第1回)資料】 12月5日に開催される標記会合の資料が掲載された。議事は、 ・リスク評価の結果について ・がん原性指針対象物質の追加、変異原性試験の基準の一部改訂等について ・参加者との意見交換会 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_07999.html |
| 2019/11/29 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【2019年度第2回化学物質による労働者の健康障害防止措置に係る検討会(ペーパーレス)を開催します】 12月16日に標記会合が開催される。議題は、 1.マンガン及びその化合物並びに溶接ヒュームに係る健康障害防止措置の 検討について 2.その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08053.html |
| 2019/11/29 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【労働基準監督署への報告書類(安全衛生関係)は、12月2日からインターネット上で作成できるようになります】 標記お知らせが掲載された。 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08054.html |
| 2019/11/29 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【 食品安全関係情報を更新しました】 11月1日~11月15日の海外情報が更新された。 食品安全総合情報システムで検索できる。 http://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/search?keyword=%EF%BC%AC%EF%BC%A4%EF%BC%95%EF%BC%90&query=&logic=and&calendar=japanese&year=&from=struct&from_year=2019&from_month=11&from_day=01&to=struct&to_year=2019&to_month=11&to_day=15&areaId=00&countryId=000&informationSourceId=0000&max=100&sort_order=date.desc |
| 2019/11/28 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【平成28年度アジア諸国等の化学物質管理制度等に関する調査報告書(概要版)を更新しました。[PDF]】 令和元年9月30日までの情報を収載しました。 https://www.nite.go.jp/data/000102054.pdf |
| 2019/11/28 | 法規制・インベントリ | 環境省 | 【フロン排出抑制法の平成30年度の施行状況の調査結果を公表します】 標記お知らせが掲載された。 http://www.env.go.jp/press/107480.html |
| 2019/11/28 | 有害性評価・試験法 | 環境省 | 【中央環境審議会環境保健部会化学物質評価専門委員会(第25回)の開催について】 12月13日に標記会合が開催される。議題は、 1.化学物質環境実態調査(平成30年度調査結果等)について 2.化学物質の環境リスク初期評価(第18次とりまとめ等)について 3.その他 http://www.env.go.jp/press/107481.html |
| 2019/11/28 | 法規制・インベントリ | 官報情報 | 【輸出貿易管理令別表第一及び外国為替令別表の規定に基づき貨物又は技術を定める省令の一部を改正する省令(経済産業四四)】 標記省令が掲載された。 https://kanpou.npb.go.jp/20191128/20191128g00170/20191128g001700003f.html |
| 2019/11/28 | 食品・化粧品・医薬品 | 国立医薬品食品衛生研究所(NIHS) | 【食品安全情報(化学物質) No.24 (2019)を掲載しました。[PDF]】 標記資料が掲載された。 食品の安全性に関する国際機関や各国公的機関等の最新情報が紹介されている。 http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2019/foodinfo201924c.pdf |
| 2019/11/28 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【「第5回建築物の解体・改修等における石綿ばく露防止対策等検討会(ペーパーレス)」を開催します】 12月13日に標記会合が開催される。議題は、 1.建築物の解体・改修等における石綿ばく露防止対策等について 2.その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08068.html |
| 2019/11/28 | 法規制・インベントリ | 内閣府食品安全委員会 | 【食品安全委員会(第766回)の開催について】 12月6日に標記会合が開催される。議事は、 1.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する リスク管理機関からの説明について ・器具・容器包装1案件 食品衛生法第18条第1項の規定に基づき、食品、添加物等の規格基準 (昭和34年厚生省告示第370号)及び乳及び乳製品の成分規格等に関する省令 (昭和26年厚生省令第52号)に定められた器具・容器包装に係る規格基準を 改正することについて(厚生労働省からの説明) ・遺伝子組換え食品等2品目(厚生労働省からの説明) 2.農薬専門調査会における審議結果について ・「イマザピル」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について ・「ビキサフェン」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について ・「ベンズピリモキサン」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について 3.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について ・農薬「トルピラレート」に係る食品健康影響評価について 4.その他 http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai766.html |
| 2019/11/28 | 農薬・バイオサイド | 内閣府食品安全委員会 | 【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第三部会(第87回)の開催について】 12月6日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、 1.農薬(シフルトリン)の食品健康影響評価について 2.その他 http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka3_87.html |
| 2019/11/28 | 農薬・バイオサイド | 内閣府食品安全委員会 | 【食品安全委員会農薬専門調査会評価第四部会(第66回)の開催について】 12月9日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、 1.農薬(フェンプロパトリン)の食品健康影響評価について 2.その他 http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka4_66.html |
| 2019/11/27 | その他 | 厚生労働省 | 第3回職場における化学物質等の管理のあり方に関する検討会(ペーパーレス)を開催します 【JETOC記事】 |
| 2019/11/27 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【第3回職場における化学物質等の管理のあり方に関する検討会(ペーパーレス)を開催します】 12月6日に標記会合が開催される。議題は、 1.関係者からのヒアリングについて 2.その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08003.html |
| 2019/11/27 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【令和元年度第2回トンネル建設工事の切羽付近における作業環境等の改善のための技術的事項に関する検討会】 11月28日に開催される標記会合の資料が掲載された。議事は、 1.実地調査・アンケート調査の結果について 2.報告書骨子(案)について 3.その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08051.html |
| 2019/11/27 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【除草剤ジカンバ、グルホシネート及びグリホサート耐性ピマワタMON88701×MON88913系統に係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】 11月27日から12月26日までの間、標記の意見募集が行われる。 http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_idensi_pimacotton_011127.html |
| 2019/11/26 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【「令和元年度低生産量新規化学物質の製造・輸入申出に係る日程について(お知らせ)」を更新しました。[PDF]】 ○経済産業省→ https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/files/information/shinki/teiseisannittei.pdf ○環境省→ http://www.env.go.jp/chemi/kagaku/%E4%BD%8E%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%87%8F%E6%96%B0%E8%A6%8F%E5%8C%96%E5%AD%A6%E7%89%A9%E8%B3%AA%E3%81%AE%E8%A3%BD%E9%80%A0%EF%BC%88%E7%A2%BA%E5%AE%9A%EF%BC%89.pdf 化審法に関する標記お知らせが掲載された。 |
| 2019/11/26 | ナノ物質 | 文部科学省 | 【第10期ナノテクノロジー・材料科学技術委員会(第5回) 配付資料】 10月18日に開催された標記会合の資料が掲載された。議題は、 1.第6期基本計画に向けたナノテクノロジー・材料科学技術分野の 推進方策について 2.その他 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/015-9/shiryo/1422562.htm |
| 2019/11/26 | 法規制・インベントリ | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【J-CHECKのデータを更新・追加しました。】 主な情報は以下のとおりです。 ・新規公示化学物質(令和元年7月31日公示分)の判定結果 (令和元年10月28日公表) ・官報公示整理番号(MITI番号)とCAS登録番号(CAS RN)との組合せ ・既存化学物質毒性データベース(JECDB)へのリンク ・審査情報(審査シート) ・リスク評価(一次)評価Ⅱ評価結果概要及び評価書 https://www.nite.go.jp/chem/jcheck/top.action?request_locale=ja |
| 2019/11/26 | 手法・ツール | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【化学物質総合情報提供システム(NITE-CHRIP)のデータを更新しました。】 ◆更新情報の詳細はこちら → https://www.nite.go.jp/chem/chrip/chrip_search/html/update.html https://www.nite.go.jp/chem/chrip/chrip_search/systemTop |
| 2019/11/25 | 法規制・インベントリ | 環境省 | 【中央環境審議会大気・騒音振動部会有害大気汚染物質健康リスク評価等専門委員会(第7回)の開催について (2019/11/25)】 12月11日に標記会合が開催される。主な議題は、 ・アセトアルデヒド(CASRN:75-07-0)に係る健康リスク評価について ・塩化メチル(CASRN:74-87-3)に係る健康リスク評価について ・「今後の有害大気汚染物質の健康リスク評価のあり方について」 など。 http://www.env.go.jp/press/107457.html |
| 2019/11/25 | 法規制・インベントリ | 環境省 | 【薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会PRTR対象物質調査会、化学物質審議会安全対策部会化管法物質選定小委員会、中央環境審議会環境保健部会PRTR対象物質等専門委員会 合同会合(第1回)の開催について (2019/11/25)】 12月3日に標記会合が開催される。主な議題は、 ・合同会合の設置について ・対象物質の選定の考え方について など。 http://www.env.go.jp/press/107476.html |
| 2019/11/25 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 東京都 | 【令和元年度 東京都環境科学研究所 公開研究発表会 (2019/11/25)】 下記の要領にて標記発表会が開催される。 ○日時、場所、人数: ・12月20日(金)13:30~16:40、東京都庁 都議会議事堂1階 都民ホール(新宿区西新宿2‐8‐1)、250名 ○セミナー内容: ・特別講演 一般廃棄物焼却灰のリサイクル 意義と課題 ・焼却灰の物理選別・脱塩について 23区最後の最終処分場の延命化のために ・身近な化学物質の環境実態とリスク管理 ・大型貨物車の排出ガス計測 都内を走行した時のCO2・NOxの排出量 ・水素蓄電を活用したエネルギーマネジメントの研究 など。 http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2019/11/25/11.html |
| 2019/11/25 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 東京都 | 【令和元年度 VOC対策セミナー~環境に配慮した印刷と塗装~ (2019/11/25)】 下記の要領にて標記セミナーが開催される。 ○日時、場所、人数: ・12月5日(木)13:50~16:40、都民ホール(新宿区西新宿2‐8‐1)、200名 ○セミナー内容: ・印刷会社の環境配慮と発注時のポイント ・屋外塗装における環境配慮型塗料について など。 http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/air/air_pollution/voc/event/voc/index.html |
| 2019/11/25 | 法規制・インベントリ | 環境省 | 【中央環境審議会大気・騒音振動部会有害大気汚染物質健康リスク評価等専門委員会(第7回)の開催について】 12月3日に標記会合が開催される。議題(予定)は、 1.アセトアルデヒドに係る健康リスク評価について 2.塩化メチルに係る健康リスク評価について 3.「今後の有害大気汚染物質の健康リスク評価のあり方について」 4.その他 http://www.env.go.jp/press/107457.html |
| 2019/11/24 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【「大気汚染対策に係る日中韓政策レポート」及び「PM2.5に関する日韓協力共同研究(2016~2018年)サマリレポート」の公表について】 標記報告書が掲載された。 http://www.env.go.jp/press/107453.html |
| 2019/11/22 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【申出システムに関する「補正通知再提出簡易手順」を公開しました。 (2019/11/22)】 化審法低生産量・少量新規化学物質申出システムについて、標記お知らせが掲載された。 https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/files/information/shinki/hoseikanimanual.pdf |
| 2019/11/22 | 農薬・バイオサイド | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】 農薬登録情報ダウンロードを更新しました。 http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm |
| 2019/11/22 | ナノ物質 | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【2019年度 国際標準推進と出口戦略シンポジウム】 『海洋プラスチックごみ汚染をはじめとする地球環境問題への解決に期待される 国際標準~バイオプラスチック、セルロースナノファイバーと海洋生分解性評価 方法の標準化~』をテーマに、関係各方面の第一線で御活躍中の方々をお迎え して、最先端の研究と安全性評価技術の開発について紹介します。当機構からは、 「生分解性評価に活用される菌叢解析と菌株分譲機関としての役割」の演題で 講演を行います。詳細は上記URLをご覧ください。 ○日時:12月5日(木)13:00~17:20 (受付開始12:30) ○場所:イイノホール(東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング4階) ○定員:500名 ○主催:国立研究開発法人産業技術総合研究所 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 モノづくり日本会議 独立行政法人製品評価技術基盤機構 ○参加申し込み:以下の申し込みフォームからお申し込みください。 → https://www.nikkansc.co.jp/secure/deguchi2019/prg/form.cgi https://www.nite.go.jp/nite/koho/event/symposium2019.html |
| 2019/11/22 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会PRTR対象物質調査会、化学物質審議会安全対策部会化管法物質選定小委員会、中央環境審議会環境保健部会PRTR対象物質等専門委員会合同会合(第1回)-開催通知】 12月3日に標記会合が開催される。議題は、 1.合同会合の設置について 2.対象物質の選定の考え方について 3.その他 https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/29885 |
| 2019/11/21 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【第21回日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM21)の結果について (2019/11/21)】 11月23日から11月24日に福岡県北九州市で開催された、第21回日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM21)での議論の概要が公表された。 http://www.env.go.jp/press/107454.html |
| 2019/11/21 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【「大気汚染対策に係る日中韓政策レポート」及び「PM2.5に関する日韓協力 共同研究(2016~2018年)サマリレポート」の公表について (2019/11/21)】 環境省は、日中韓三カ国環境大臣会合及びバイ会談の大臣間の合意に基づき、アジア地域における良好な大気環境の共有に向け、日中韓3か国での政策対話や日韓2か国での共同研究の活動成果をレポートとして取りまとめた。 http://www.env.go.jp/press/107453.html |
| 2019/11/21 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境展望台:国立環境研究所 | 【三重県、令和元年版環境白書を刊行 (2019/11/21)】 三重県は11月21日、同県環境基本条例第10条に基づく「年次報告書」として、令和元年度における同県の環境の状況と環境の保全に関して講じた施策をとりまとめた環境白書を刊行した。 http://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=28250 |
| 2019/11/21 | その他 | EICネット:環境イノベーション情報機構 | 【ドイツ連邦内閣が厚さ50マイクロメートル以下のプラスチック製レジ袋の使用を禁じる法案を承認 (2019/11/21)】 ドイツ連邦内閣は11月6日、小売業者に対し、厚さ50マイクロメートル以下のプラスチック製のレジ袋の提供を禁止する法案を承認した。 http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=43166&oversea=1 |
| 2019/11/21 | 食品・化粧品・医薬品 | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和元年度第7回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会会 令和元年度化学物質審議会第3回安全対策部会第199回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会【第一部】】 ○経済産業省→ https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/anzen_taisaku/2019_04.html ○厚生労働省→ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_07993.html 11月22日に開催される標記会合の資料が掲載された。議題は、 1.一般化学物質のスクリーニング評価等について 2.その他 |
| 2019/11/21 | 法規制・インベントリ | 日本貿易振興機構(JETRO) | 【2019年度 中国進出日系企業環境規制アンケート調査(2019年11月)】 標記調査結果が掲載された。 https://www.jetro.go.jp/world/reports/2019/01/52d14fe39a75d021.html |
| 2019/11/20 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【「北東アジアにおける大気汚染物質の長距離輸送プロジェクト第4期(2013~2017年)サマリレポート」の公表について (2019/11/20)】 環境省は、中国・韓国とともに、PM2.5等の大気汚染物質の長距離輸送に関する共同研究について、第4期(2013~2017年)の活動成果をサマリレポートとして取りまとめた。 http://www.env.go.jp/press/107451.html |
| 2019/11/20 | その他 | 環境展望台:国立環境研究所 | 【青森県、平成30年度ダイオキシン類環境調査結果を公表 (2019/11/20)】 青森県は11月20日、平成30年度のダイオキシン類の自主測定結果を公表した。 http://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=28244 |
| 2019/11/20 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 東京都 | 【「廃プラスチック対策セミナー」の開催について (2019/11/20)】 下記の要領にて標記セミナーが開催される。 ○日時、場所、人数: ・12月18日(水)13:30~17:00、飯田橋レインボービル(新宿区市谷船河原町11)、200名 ○セミナー内容: ・プラスチックの資源循環に関する環境省の取組 ・廃プラ問題と産廃処理業の課題 など。 http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2019/11/20/12.html |
| 2019/11/20 | その他 | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【メールマガジンバックナンバーに第805号を掲載しました。[PDF]】 標記メールマガジンが掲載された。 http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/No805.pdf |
| 2019/11/20 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省 | 【大韓民国向け輸出管理の運用の見直しについてWTO協定に基づく二国間協議を実施しました】 標記お知らせが掲載された。 https://www.meti.go.jp/press/2019/11/20191120004/20191120004.html |
| 2019/11/20 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【「北東アジアにおける大気汚染物質の長距離輸送プロジェクト第4期(2013~2017年)サマリレポート」の公表について】 標記報告書が掲載された。 http://www.env.go.jp/press/107451.html |
| 2019/11/19 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【「カドミウム及びその化合物の暫定排水基準の見直し案」に対する意見募集(パブリックコメント)の実施結果について (2019/11/19)】 7月30日から8月30日にかけて行われた標記意見募集の結果が公表された。 https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195190028&Mode=2 |
| 2019/11/19 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【東アジア酸性雨モニタリングネットワーク(EANET)第21回政府間会合の結果について (2019/11/19)】 11月12日から13日に中国・北京で開催された、東アジア酸性雨モニタリングネットワーク(EANET)の第21回政府間会合での議論の概要が公表された。 http://www.env.go.jp/press/107452.html |
| 2019/11/19 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【東アジア酸性雨モニタリングネットワーク(EANET)第21回政府間会合の結果について】 標記お知らせが掲載された。 http://www.env.go.jp/press/107452.html |
| 2019/11/19 | 食品・化粧品・医薬品 | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【NITE講座「バイオエコノミーの推進に向けた取組~遺伝子組換え生物の安全な利用への歩みと最新動向~」を開催します。】 食品や医薬品など様々な産業で利用されているバイオテクノロジーについて、 安全で持続可能な状態で利用するために遵守すべき生物多様性条約や カルタヘナ法の概要などを講義いたします。企業等における継続教育の 一環として御活用ください。 ○日時 12月11日(水) 13:30~16:20 ○メイン会場 製品評価技術基盤機構本所(東京都渋谷区西原2-49-10) (サテライト会場として、仙台、金沢、名古屋、大阪、髙松、福岡の各会場に 配信します) ○定員 メイン会場(東京)50名 サテライト会場については上記URLをご参照下さい(申込み先着順) ○申込み方法 以下のURLよりお申込み下さい → https://reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=lena-ldqami-e89fbbe8303e8efeeab5fc29c2aef37d https://www.nite.go.jp/nbrc/information/nite_lectureship_2019late.html |
| 2019/11/18 | 法規制・インベントリ | 環境省 | 【「水質汚濁防止法施行規則等の一部を改正する省令の一部を改正する省令」の公布について (2019/11/18)】 標記省令が11月18日に公布され、12月1日に施行される。 http://www.env.go.jp/press/107431.html |
| 2019/11/18 | 農薬・バイオサイド | 環境省 | 【ゴルフ場で使用される農薬に係る平成30年度水質調査結果について (2019/11/18)】 環境省は、地方自治体等が実施した、平成30年度のゴルフ場排出水等の水質調査結果を取りまとめた。 http://www.env.go.jp/press/107445.html |
| 2019/11/18 | 法規制・インベントリ | 環境省 | 【「水質汚濁防止法施行規則等の一部を改正する省令の一部を改正する省令」の公布について】 標記お知らせが掲載された。 現在暫定排水基準が設定されている1業種(金属鉱業)について、現行の 暫定排水基準(0.1mg/L)のまま、令和3年11月30日まで適用期間を 延長するもの。 http://www.env.go.jp/press/107431.html |
| 2019/11/18 | 有害性評価・試験法 | 環境省 | 【令和元年12月の中央環境審議会環境保健部会石綿健康被害判定小委員会及び同小委員会審査分科会の開催について】 1.石綿健康被害判定小委員会 石綿肺等審査分科会(第99回)※非公開 (1)日時:12月3日(火)15:00-18:00 (2)会場:環境省環境保健部石綿健康被害対策室会議室 (東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎第5号館3階) (3)議題:医学的判定に係る整理(石綿肺・びまん性胸膜肥厚) 2.石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第347回)※非公開 (1)日時:12月11日(水)15:00-18:00 (2)会場:環境省環境保健部石綿健康被害対策室会議室 (3)議題:医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) 3.石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第348回)※非公開 (1)日時:12月16日(月)16:00-19:00 (2)会場:環境省環境保健部石綿健康被害対策室会議室 (3)議題:医学的判定に係る調査審議(中皮腫・肺がん) 4.石綿健康被害判定小委員会 (第184回)※非公開 (1)日時:12月20日(金)16:00-20:00 (2)会場:環境省環境保健部石綿健康被害対策室会議室 (3)議題:医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん・石綿肺・びまん性胸膜肥厚) 5.石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第349回)※非公開 (1)日時:12月25日(水)13:30-16:30 (2)会場:環境省環境保健部石綿健康被害対策室会議室 (3)議題:医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) http://www.env.go.jp/press/107435.html |
| 2019/11/18 | 農薬・バイオサイド | 環境省 | 【ゴルフ場で使用される農薬に係る平成30年度水質調査結果について】 標記資料が掲載された。 http://www.env.go.jp/press/107445.html |
| 2019/11/18 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【「カドミウム及びその化合物の暫定排水基準の見直し案」に対する意見募集(パブリックコメント)の実施結果について○電子政府総合窓口(e-Gov)】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は1件。 https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195190028&Mode=2 |
| 2019/11/18 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 日本化学工業協会(JCIA) | 【グラフでみる日本の化学工業2019(日本語版)刊行[PDF]】 標記資料が掲載された。 https://www.nikkakyo.org/system/files/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%81%A7%E3%81%BF%E3%82%8B%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%8C%96%E5%AD%A6%E5%B7%A5%E6%A5%AD2019_A4.pdf |
| 2019/11/18 | 法規制・インベントリ | 官報情報 | 【水質汚濁防止法施行規則等の一部を改正する省令の一部を改正する省令(環境一五)】 標記省令が掲載された。 https://kanpou.npb.go.jp/20191118/20191118h00133/20191118h001330002f.html |
| 2019/11/18 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 日本化学工業協会(JCIA) | 【2020年度LRI研究課題募集】 標記研究課題の募集要項等が掲載された。 募集期間は11月11日~12月16日。 https://www.j-lri.org/003-1_1.html |
| 2019/11/15 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 水銀に関する水俣条約記念フォーラム2019の開催について 【JETOC記事】 |
| 2019/11/15 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 作業環境測定基準等の一部を改正する告示案に関する意見募集について 【JETOC記事】 |
| 2019/11/15 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 作業環境測定法施行規則の一部を改正する省令案に関する意見募集について 【JETOC記事】 |
| 2019/11/15 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【「ジコホル、ペルフルオロオクタン酸(PFOA)とその塩及びPFOA関連物質に係る措置(案)」に関する御意見の募集について (2019/11/15)】 11月15日から12月14日までの間、標記の意見募集が行われている。 https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595219050&Mode=0 |
| 2019/11/15 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【「Windows Update に伴う申出システムの「異常終了」の解決方法について」を公開しました。 (2019/11/15)】 化審法低生産量・少量新規化学物質申出システムについて、標記お知らせが掲載された。 https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/files/information/shinki/WindowsUpdateerror.pdf |
| 2019/11/15 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【水銀に関する水俣条約記念フォーラム2019の開催について (2019/11/15)】 12月21日に標記フォーラムが開催される。主な議題は、 ・水銀に関する対談 ・水俣条約COP3の主な成果について ・水俣市の中学生による水銀排出抑制技術の現地研修報告 ・水俣高等学校の水銀に関する研究報告 など。 http://www.env.go.jp/press/107415.html |
| 2019/11/15 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【作業環境測定基準等の一部を改正する告示案に関する意見募集について (2019/11/15)】 11月15日から12月14日までの間、標記の意見募集が行われている。 https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495190276&Mode=0 |
| 2019/11/15 | 農薬・バイオサイド | 内閣府食品安全委員会 | 【第177回 農薬専門調査会幹事会 配付資料 (2019/11/15)】 11月15日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、 ・農薬(イマザピル(CASRN:81334-34-1)、ビキサフェン(CASRN:581809-46-3)、ベンズピリモキサン(CASRN:1449021-97-9))の食品健康影響評価について ・農薬(トルピラレート(CASRN:1101132-67-5))の食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について など。 http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20191115no1 |
| 2019/11/15 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【「ジコホル、ペルフルオロオクタン酸(PFOA)とその塩及びPFOA関連物質に係る措置(案)」に関する御意見の募集について○電子政府総合窓口(e-Gov)】 11月15日から12月14日までの間、標記の意見募集が行われる。 https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595219050&Mode=0 |
| 2019/11/15 | 法規制・インベントリ | 経済産業省 | 【Windows Update に伴う化審法低生産量・少量新規化学物質申出システムの「異常終了」について[PDF]】 11月13日より申出システムのログイン時に、Windows Updateの 更新プログラムが原因で『異常終了』する不具合が発生しています。 対処方法は上記URLをご覧ください。 (参考)申出システムについては以下をご参照ください。 → https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/todoke/offersystem_ver7-0.html https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/files/information/shinki/WindowsUpdateerror.pdf |
| 2019/11/15 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【水銀に関する水俣条約記念フォーラム2019の開催について】 12月21日に標記フォーラムが開催される。 http://www.env.go.jp/press/107415.html |
| 2019/11/15 | 法規制・インベントリ | 国土交通省 | 【「航空機による爆発物等の輸送基準等を定める告示」の一部改正に関する意見募集について○電子政府総合窓口(e-Gov)】 11月15日から12月14日までの間、標記の意見募集が行われる。 https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155191239&Mode=0 |
| 2019/11/15 | 食品・化粧品・医薬品 | 厚生労働省・農林水産省・内閣府消費者庁 | 【「第90回コーデックス連絡協議会」の議事概要及び資料の公表について】 ○農林水産省→ http://www.maff.go.jp/j/syouan/kijun/codex/90.html ○内閣府消費者庁→ https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/other/review_meeting_007/#90 10月28日に開催された標記会合の議事概要および資料が掲載された。議題は、 1.最近コーデックス委員会で検討された議題について ・第21回アジア地域調整部会(CCASIA) 2.今後の活動について ・第51回食品衛生部会(CCFH) ・第41回栄養・特殊用途食品部会(CCNFSDU) ・第7回薬剤耐性に関する特別部会(TFAMR) |
| 2019/11/15 | 法規制・インベントリ | 厚生労働省 | 【作業環境測定法施行規則の一部を改正する省令案に関する意見募集について○電子政府総合窓口(e-Gov)】 ・作業環境測定基準等の一部を改正する告示案に関する意見募集について ○電子政府総合窓口(e-Gov) → https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495190276&Mode=0 11月15日から12月14日までの間、標記の意見募集が行われる。 https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495190275&Mode=0 |
| 2019/11/15 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【 食品安全関係情報を更新しました】 10月19日~10月31日の海外情報が更新された。 食品安全総合情報システムで検索できる。 http://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/search?keyword=%EF%BC%AC%EF%BC%A4%EF%BC%95%EF%BC%90&query=&logic=and&calendar=japanese&year=&from=struct&from_year=2019&from_month=10&from_day=19&to=struct&to_year=2019&to_month=10&to_day=31&areaId=00&countryId=000&informationSourceId=0000&max=100&sort_order=date.desc |
| 2019/11/14 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【「今後の石綿飛散防止の在り方について(答申案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について (2019/11/14)】 11月14日から12月13日までの間、標記の意見募集が行われている。 http://www.env.go.jp/press/107404.html |
| 2019/11/14 | その他 | 環境展望台:国立環境研究所 | 【フィンランド環境研究所、海洋で速やかに分解する生分解性プラスチックはごく一部と報告 (2019/11/14)】 フィンランド環境研究所(SYKE)は11月14日、海洋中の生分解性バイオマスプラスチックすべてが容易に分解するわけではなく、従来製品と同様に廃棄せずリサイクルすべきものもあると発表した。 http://tenbou.nies.go.jp/news/fnews/detail.php?i=28236 |
| 2019/11/14 | 有害性評価・試験法 | 厚生労働省 | 【2019年度第3回化学物質のリスク評価検討会(ばく露評価小検討会)配付資料 (2019/11/14)】 11月18日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。主な議題は、 ・ばく露実態調査対象物質の測定分析法等について ・リスク評価対象物質のばく露評価について など。 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_07855.html |
| 2019/11/14 | その他 | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【メールマガジンバックナンバーに第804号を掲載しました。[PDF]】 標記メールマガジンが掲載された。 http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/No804.pdf |
| 2019/11/14 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【「今後の石綿飛散防止の在り方について(答申案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について】 11月14日から12月13日までの間、標記の意見募集が行われる。 http://www.env.go.jp/press/107404.html |
| 2019/11/14 | 食品・化粧品・医薬品 | 国立医薬品食品衛生研究所(NIHS) | 【食品安全情報(化学物質) No.23 (2019)を掲載しました。[PDF]】 ・別添[PDF] → http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2019/foodinfo201923ca.pdf 標記資料が掲載された。 食品の安全性に関する国際機関や各国公的機関等の最新情報が紹介されている。 http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2019/foodinfo201923c.pdf |
| 2019/11/14 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【「酒精飲料中のメタノールの取扱いについて(案)」に関する御意見の募集について○電子政府総合窓口(e-Gov)】 11月14日から12月13日までの間、標記の意見募集が行われる。 https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495190267&Mode=0 |
| 2019/11/14 | 農薬・バイオサイド | 厚生労働省 | 【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会農薬・動物用医薬品部会(ペーパーレス)資料】 11月15日に開催される標記会合の資料が掲載された。議題は、 1.食品中の残留農薬等に係る残留基準設定について ・動物用医薬品キシラジン ・農薬アメトクトラジン ・農薬ピカルブトラゾクス ・農薬ピリダリル ・農薬ピロキサスルホン ・農薬プロチオコナゾール ・農薬ペンチオピラド 2.その他 ・動物用医薬品ジエチルスチルベストロール https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_07841.html |
| 2019/11/14 | 有害性評価・試験法 | 厚生労働省 | 【2019年度第3回化学物質のリスク評価検討会(ばく露評価小検討会)資料】 11月18日に開催される標記会合の資料が掲載された。議事は、 ・ばく露実態調査対象物質の測定分析法等について【公開】 ・リスク評価対象物質のばく露評価について【非公開】 ・その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_07855.html |
| 2019/11/13 | その他 | 環境展望台:国立環境研究所 | 【国連環境計画、ASEAN地域のプラスチック汚染対策の遅れと地域全体での政策の必要性を指摘 (2019/11/13)】 国連環境計画(UNEP)は11月13日、ASEAN地域ではプラスチック廃棄物対策が遅れており、同地域全体としての政策が必要だと報告した。 http://tenbou.nies.go.jp/news/fnews/detail.php?i=28234 |
| 2019/11/13 | 食品・化粧品・医薬品 | 国立医薬品食品衛生研究所(NIHS) | 【食品安全情報(化学物質) No.23 (2019.11.13) (2019/11/13)】 標記資料が掲載された。主な内容は、 【EC】 衣類にビスフェノールA(CASRN:85-05-7)が存在することについての科学的意見の要請 【RIVM】 RIVM は土壌中PFASの暫定バックグラウンド値を計算する 【別添】 電子タバコに関する参考情報 など。 |
| 2019/11/13 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【イプフルフェノキンに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2019/11/13)】 11月13日から12月12日までの間、標記の意見募集が行われている。 http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_no_ipflufenoquin_011113.html |
| 2019/11/13 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【メフェントリフルコナゾールに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2019/11/13)】 11月13日から12月12日までの間、標記の意見募集が行われている。 http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc3_no_mefentrifluconazole_011113.html |
| 2019/11/13 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【シフルフェナミドに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2019/11/13)】 11月13日から12月12日までの間、標記の意見募集が行われている。 http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_no_cyflufenamid_011113.html |
| 2019/11/13 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | EICネット:環境イノベーション情報機構 | 【国連環境計画など、世界400機関が参加するプラスチックごみ削減約束の1年目の進捗を報告 (2019/11/13)】 国連環境計画(UNEP)とエレン・マッカーサー財団は10月24日、プラスチック廃棄物削減に向けた世界規模の取組の進捗報告書を公表した。 http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=43137&oversea=1 |
| 2019/11/13 | 食品・化粧品・医薬品 | 農林水産省 | 【令和元年度リスク管理検討会(第2回)議事概要】 11月6日に開催された標記会合の議事概要が掲載された。議事は、 1.食品安全に係る有害微生物対策 2.鶏肉中のカンピロバクター汚染低減に向けた取組の進捗状況について 3.ノロウイルスの汚染低減防止に向けた今後の取組について 4.野菜の衛生管理指針の改訂について 5.その他 http://www.maff.go.jp/j/study/risk_kanri/r1_2/giji_gaiyou.html |
| 2019/11/13 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【令和元年度第2回トンネル建設工事の切羽付近における作業環境等の改善のための技術的事項に関する検討会(ペーパーレス)を開催します】 11月28日に標記会合が開催される。議題は、 1.実地調査 ・アンケート調査の結果について 2.報告書骨子(案)について 3.その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_07786.html |
| 2019/11/13 | 農薬・バイオサイド | 厚生労働省 | 【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会農薬・動物用医薬品部会議事録】 10月11日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、 1.食品中の残留農薬等に係る残留基準設定について 2.その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_07842.html |
| 2019/11/13 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【イプフルフェノキンに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】 ・シフルフェナミドに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)に ついての意見・情報の募集について → http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_no_cyflufenamid_011113.html ・メフェントリフルコナゾールに係る食品健康影響評価に関する 審議結果(案)についての意見・情報の募集について → http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc3_no_mefentrifluconazole_011113.html 11月13日から12月12日までの間、標記の意見募集が行われる。 http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_no_ipflufenoquin_011113.html |
| 2019/11/12 | PRTR | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【平成28年度のPRTR排出量データによるAIST-ADMER入力用データをダウンロードにより御利用できます。 (2019/11/12)】 標記お知らせが掲載された。 https://www.nite.go.jp/chem/prtr/map_data/PRTRmapdata_2016.html |
| 2019/11/12 | 法規制・インベントリ | 環境展望台:国立環境研究所 | 【欧州化学物質庁、REACH認可制度の執行状況調査を行うと発表 (2019/11/12)】 欧州化学物質庁(ECHA)の執行情報交換フォーラムは11月12日、第34次総会を開催し、第9次REACH執行プロジェクト(REF-9)としてREACH認可制度の執行状況を調査する等の決定事項を発表した。 http://tenbou.nies.go.jp/news/fnews/detail.php?i=28202 |
