ケミマガ アーカイブス powered by MHIR,partially supported by JETOC

リスク評価

前の100件表示  後の100件表示

更新日ジャンル国・機関内容
2022/11/01リスク評価ドイツ連邦労働保護労働医学局(BAuA) REACh2SDSワークショップ(調査研究「REACH登録から安全性データシート及び職場リスクアセスメントまで」から命名、2021年9月27-28日開催)の報告書を公表 【JETOC記事】
2022/11/01リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬第一専門調査会(第11回)の開催について】
11月11日の標記会合(Web会議)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)農薬(フェナミホス)の食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai1_senmon_11.html
2022/10/28リスク評価欧州食品安全局(EFSA)リスクアセスメントにおけるベンチマーク用量(BMD)アプローチの使用に関する手引案についてのパブリックコンサルテーション(2022年2月21日-4月11日)に関する技術報告書を公表 【JETOC記事】
2022/10/28リスク評価欧州食品安全局(EFSA)リスクアセスメントにおけるベンチマーク用量(BMD)アプローチの使用に関する手引を公表 【JETOC記事】
2022/10/28リスク評価ドイツ連邦リスクアセスメント研究所(BfR)ニコチンパウチの健康リスクアセスメントに関する研究報告書を公表 【JETOC記事】
2022/10/27リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 企画等専門調査会(第37回)の開催について】
11月4日の標記会合(web動画配信)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)令和4年度食品安全委員会運営計画の実施状況の中間報告について
(2)令和4年度食品安全委員会が自ら行う食品健康影響評価の案件候補について
(3)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/kikaku_tou/annai/kiaku_tou_annai_37.html
2022/10/26リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【令和4年度第5回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会令和4年度化学物質審議会第2回安全対策部会第 227 回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会【第一部】○厚生労働省】
○経済産業省
https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/anzen_taisaku/2022_02.html
○環境省
https://www.env.go.jp/council/05hoken/page_00024.html
9月16日の標記会合(Web会議)の議事録が掲載された。議題は、
1.優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Ⅱについて
審議物質 1,2-ジクロロエタン(#11)【人健康影響】
2.その他
https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/001005591.pdf
2022/10/26リスク評価内閣府食品安全委員会【農薬「アメトクトラジン」に係る食品健康影響評価を公表しました】
・農薬「ビフェントリン」に係る食品健康影響評価を公表しました
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20220824144
・農薬「メフェントリフルコナゾール」に係る食品健康影響評価を公表しました
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20220824145
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20220824140
2022/10/20リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 汚染物質等専門調査会(第8回)の開催について】
10月31日の標記会合(web動画配信)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)カドミウムの食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/osen_tou/annai/osen_annai_8.html
2022/10/19リスク評価欧州化学物質生態毒性及び毒性センター(ECETOC)研究報告書「化学品リスクアセスメントにおける生物学的集団及びばく露の不均一性:2つの地形規模の事例研究による方法論の可能性及び課題の探究」を公表 【JETOC記事】
2022/10/19リスク評価欧州化学物質生態毒性・毒性センター(ECETOC)【ECETOC scientists investigate feasibility of including georeferenceddata to improve ecological relevance of chemical risk assessments】
化学物質のリスク評価の生態学的関連性について、標記の研究報告が掲載された。
https://www.ecetoc.org/news/ecetoc-scientists-investigate-feasibility-of-including-georeferenced-data-to-improve-ecological-relevance-of-chemical-risk-assessments/
2022/10/17リスク評価欧州食品安全局(EFSA)複数化学品への複合ばく露のリスクアセスメント(RACEMiC)に関する行動のためのロードマップについての外部科学的報告書を公表 【JETOC記事】
2022/10/17リスク評価オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)研究報告書「ばく露推定と新アプローチ手法の統合によるリスクアセスメントのための食品中の化学品の優先度付け:次世代リスクアセスメントの事例研究」を公表 【JETOC記事】
2022/10/17リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【NITE講座2022・化学物質管理(オンラインセミナー)の募集を開始しました。】
11月10日から「NITE講座2022・化学物質管理 ~リスク評価とリスク管理の
基礎から実務~」(全6日・16講義)をZoomによるオンラインセミナーにて無料で
開講します。
今年度は消防法を含めた化学物質管理制度やリスクを解析する科学的な手法を
はじめ、その背景となる考え方や情報収集などにも言及し、①制度概要編、
②評価方法編、③NITE活用・支援編、の3編構成で開催します。
受講をご希望の方は、上記URLをご参照の上、お申し込みください。
○日時
I. 制度概論編 11月10日(木)11:00-17:20、11日(金)13:00-15:50
II. 評価方法編 11月24日(木)9:35-16:20、25日(金)10:00-11:30
III. NITE活用・支援編 12月1日(木)13:00-16:30、2日(金)10:00-16:50
○実施形態:Zoomウェビナーによるライブ配信
○定員:各講義 1000名
◆先着順受付とし、定員になり次第〆切とさせていただきます。
https://www.nite.go.jp/chem/news/info20221017.html
2022/10/14リスク評価国立環境研究所(NIES)【「第16回生態影響試験実習セミナー」の開催と受講者募集のご案内】
以下の要領で標記セミナーが開催される。
○日程:12月7日(水)~ 9日(金)
○場所:国立環境研究所 環境リスク研究棟
○定員:現地参加10~12名(各機関1名まで)、
オンライン参加(座学・講演等のWeb配信の受講)は制限なし
○セミナーの内容:
1.OECD TG201の改訂に関わる最新動向についての解説
2.ウキクサ試験における葉面積計測を目的とした画像解析実習
3.OECD TG201に準拠した緑藻、珪藻、ラン藻を用いた生長阻害試験の
解説及び実習
4.生態影響試験に用いる設備・器具等の紹介
5.生態影響試験に関わる質問・相談の受付
6.試験法を用いた研究事例等の紹介
○参加申込み方法:
下記URLの参加申込フォームより必要事項を記載の上、11月14日(月)までに
お申込みください。
https://forms.office.com/r/P5hzLw3ygQ
https://www.nies.go.jp/risk_health/referencelab/referencelab_seminar_16.html
2022/10/13リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第876回)の開催について】
10月18日の標記会合(web動画配信)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)肥料・飼料等専門調査会における審議結果について
・「Corynebacterium glutamicumにより生産された塩酸L-ヒスチジンを
有効成分とする飼料添加物」に関する審議結果の報告と意見・情報の
募集について
(2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・食品衛生法第13条第3項の規定に基づき、人の健康を損なうおそれの
ないことが明らかであるものとして厚生労働大臣が定める
物質(対象外物質)「ヒスチジン」に係る食品健康影響評価について
(3)その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai876.html
2022/10/13リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬第四専門調査会(第20回)の開催について】
10月20日の標記会合(Web会議、非公開)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)対象外物質(シンナムアルデヒド)の食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai4_senmon_20.html
2022/10/12リスク評価内閣府食品安全委員会【 農薬「フルミオキサジン」に係る食品健康影響評価を公表しました】
・ 農薬「アミスルブロム」に係る食品健康影響評価を公表しました
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20220713111
・ 農薬「シメコナゾール」に係る食品健康影響評価を公表しました
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20220713113
・ 農薬「メタアルデヒド」に係る食品健康影響評価を公表しました
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20220713116
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20220525070
2022/10/11リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【J-CHECKのデータを更新しました。】
主な更新内容は以下のとおりです。
・MITI番号(官報公示整理番号)とCAS登録番号(CAS RN)との組合せ
・新規公示化学物質(令和4年7月29日公示分)の分解性及び蓄積性の判定結果
(令和4年7月29日公表)
・スクリーニング評価結果(2021年度公表分)
・優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価IIの評価書等
・審査情報(審査シート)
・化審法の施行状況(令和3年度)
https://www.nite.go.jp/chem/jcheck/top.action?request_locale=ja
2022/10/06リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第875回)の開催について】
10月11日の標記会合(web動画配信)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する
リスク管理機関からの説明について
・動物用医薬品 1品目(農林水産省から説明)
マルボフロキサシンを有効成分とする牛の注射剤(フォーシル)
(2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬「フルミオキサジン」に係る食品健康影響評価について
・農薬「アミスルブロム」に係る食品健康影響評価について
・農薬「シメコナゾール」に係る食品健康影響評価について
・農薬「メタアルデヒド」に係る食品健康影響評価について
(3)その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai875.html
2022/10/06リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬第二専門調査会(第22回)の開催について】
10月17日の標記会合(Web会議、非公開)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)農薬及び添加物(ジフェノコナゾール)の食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai2_senmon_22.html
2022/09/29リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第874回)の開催について】
10月4日の標記会合(web動画配信)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する
リスク管理機関からの説明について
・農薬 3品目(農林水産省から説明)
チオベンカルブ
チフルザミド
ブタクロール
・遺伝子組換え食品等 2品目(厚生労働省から説明)
JPAo009株を利用して生産されたグルコースオキシダーゼ
JPAo010株を利用して生産されたポリフェノールオキシダーゼ
(2) 令和3年度終了食品健康影響評価技術研究課題の
事後評価結果(案)について
(3)令和4年度食品健康影響評価技術研究の二次公募における
採択課題(案)について
(4)その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai874.html
2022/09/27リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 添加物専門調査会(第188回)の開催について】
10月5日の標記会合(web動画配信)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)亜硫酸ナトリウム、次亜硫酸ナトリウム、二酸化硫黄、
ピロ亜硫酸カリウム及びピロ亜硫酸ナトリウムに係る
食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/tenkabutu/annai/te_annai_188.html
2022/09/26リスク評価欧州食品安全局(EFSA)活性物質石英砂の農薬リスクアセスメントのピアレビュー報告書を公表 【JETOC記事】
2022/09/22リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬第四専門調査会(第19回)の開催について】
9月29日の標記会合(Web会議、非公開)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)農薬(ジメトモルフ)の食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai4_senmon_19.html
2022/09/21リスク評価経済産業省【(再掲)化学物質管理セミナー2022/化管法施行令改正及びPRTR電子届出講習会の開催について】
以下の要領で標記セミナーが開催される。
<化学物質管理セミナー2022>
○開催日時:(両日ともにZOOMによる配信。後日、オンデマンド配信予定。)
第1回:10月12日(水)13時~17時
第2回:10月24日(月)13時~17時
○演題:
演題1 化管法の概要及び化管法見直しについて 【経済産業省】
演題2 PRTR届出の電子届出の活用 【独立行政法人製品評価技術基盤機構】
演題3 化学物質の適正管理とリスク評価
【独立行政法人製品評価技術基盤機構】
演題4 リスク評価ツールのご紹介
【みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社】
演題5 SDS 制度及びGHS分類ガイダンスを活用した SDS・ラベル作成
【SDS研究会】
演題6 GHS混合物分類判定システム(NITE-Gmiccs)の使用方法について
【独立行政法人製品評価技術基盤機構】
○参加登録:専用ホームページをご確認ください。
https://www.prtr-sds.go.jp
<化管法施行令改正及びPRTR電子届出講習会>
○開催日:(現地開催。後日、オンデマンド配信予定。)
10月~11月に全国複数箇所で開催(予定)
https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/information/seminar2022/dateandplace.pdf
○演題:
演題1 化管法(PRTR制度・SDS制度)の概要及び改正内容について
【経済産業省】
演題2 PRTR電子届出についての新たな発信情報・ツールのご紹介
【独立行政法人製品評価技術基盤機構】
演題3 相談会 ※現地のみ 【独立行政法人製品評価技術基盤機構】
○参加登録:専用ホームページをご確認ください。
https://www.prtr-sds.go.jp
https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/information/seminar2022.html
2022/09/21リスク評価経済産業省【化学物質管理セミナー2022/化管法施行令改正及びPRTR電子届出講習会の開催について】
以下の要領で標記セミナーが開催される。
<化学物質管理セミナー2022>
○開催日時:(両日ともにZOOMによる配信。後日、オンデマンド配信予定。)
第1回:10月12日(水)13時~17時
第2回:10月24日(月)13時~17時
○演題:
演題1 化管法の概要及び化管法見直しについて 【経済産業省】
演題2 PRTR届出の電子届出の活用 【独立行政法人製品評価技術基盤機構】
演題3 化学物質の適正管理とリスク評価
【独立行政法人製品評価技術基盤機構】
演題4 リスク評価ツールのご紹介
【みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社】
演題5 SDS 制度及びGHS分類ガイダンスを活用した SDS・ラベル作成
【SDS研究会】
演題6 GHS混合物分類判定システム(NITE-Gmiccs)の使用方法について
【独立行政法人製品評価技術基盤機構】
○参加登録:専用ホームページ(9月30日開設。開設後URL掲載。)をご確認ください。
<化管法施行令改正及びPRTR電子届出講習会>
○開催日:(現地開催。後日、オンデマンド配信予定。)
10月~11月に全国複数箇所で開催(予定)
https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/information/seminar2022/dateandplace.pdf
○演題:
演題1 化管法(PRTR制度・SDS制度)の概要及び改正内容について
【経済産業省】
演題2 PRTR電子届出についての新たな発信情報・ツールのご紹介
【独立行政法人製品評価技術基盤機構】
演題3 相談会 ※現地のみ 【独立行政法人製品評価技術基盤機構】
○参加登録:専用ホームページ(9月30日開設。開設後URL掲載。)をご確認ください。
https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/information/seminar2022.html
2022/09/09リスク評価厚生労働省【【無料オンライン開催】新たな化学物質規制を踏まえた自律的な化学物質管理促進セミナー】
以下の要領で標記セミナーが開催される。
○開催日時:下記開催日の14:00~16:30(開場13:45)
【第1回】2022年9月26日(月)
【第2回】2022年10月3日(月)
【第3回】2022年10月17日(月)
○場所:オンライン(Zoom webinar 開催)
○プログラム:
【第1回】リスクアセスメントを実施する事業者(初心者)向けプログラム
ラベル・SDSの見方・活用方法、これから取り組む化学物質の
リスクアセスメントなど
【第2回】ラベル・SDSを提供する事業者向けプログラム
SDS制度及びGHS分類ガイダンスを活用したSDS・ラベル作成、
GHS混合物分類 判定システム(NITE-Gmiccs)の使用方法など
【第3回】リスクアセスメントを実施する事業者(一般)向けプログラム
ラベル・SDSの効果的な活用方法、事例を踏まえた効率的・実効的な
リスクアセスメントの方法など
【全回共通】新たな化学物質規制に関する説明(厚生労働省)
※本セミナーは、定員に達したため、全3回とも受付を終了。
開催後に動画配信が予定されている。
(動画の視聴に関して、別途お申し込みは不要。)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27800.html
2022/09/07リスク評価内閣府食品安全委員会【L-システイン塩酸塩に係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
9月7日から10月6日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_tenkabutu_L-cysteine_monohydrochloride_040907.html
2022/09/06リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬第三専門調査会(第18回)の開催について】
9月13日の標記会合(Web会議、非公開)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)農薬(エマメクチン安息香酸塩)の食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai3_senmon_18.html
2022/09/05リスク評価英国環境庁及び健康安全保障局(UKHSA) 将来のUK REACHアセスメントに向けた非意図的化学品混合物のリスクアセスメントへの可能性のあるアプローチの評価に関する調査報告書を公表 【JETOC記事】
2022/09/01リスク評価欧州化学品庁(ECHA)ベンゼン-1,4-ジアミンのN,N’-(フェニル及びトリル混合)誘導体(BENPAT)についての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2022/09/01リスク評価欧州化学品庁(ECHA)1,3-ジオキソランについての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2022/09/01リスク評価化学物質評価研究機構(CERI)【【皮膚感作性の定量リスク評価】紹介動画公開中LLNA:BrdU-ELISA法(OECD TG442B)の結果を用いる皮膚感作性の定量リスク評価手法を開発。労働環境、消費者製品に適用可能。】
https://www.cerij.or.jp/ceri_channel/channel_detail_03.html
2022/09/01リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 添加物専門調査会(第187回)の開催について】
9月8日の標記会合(web動画配信)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)亜硫酸ナトリウム、次亜硫酸ナトリウム、二酸化硫黄、
ピロ亜硫酸カリウム及びピロ亜硫酸ナトリウムに係る
食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/tenkabutu/annai/te_annai_187.html
2022/08/31リスク評価環境省【令和4年7月27日(水)開催の「令和4年度第1回エコチル調査企画評価委員会」議事録を掲載しました。】
7月27日の標記会合(オンライン開催)の議事録が掲載された。議事は、
(1)子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)の実施状況について
1)環境省大臣官房環境保健部環境安全課環境リスク評価室からの報告
2)国立環境研究所エコチル調査コアセンターからの報告
(2)エコチル調査基本計画の改定案について
(3)その他
https://www.env.go.jp/chemi/ceh/commission/shiryo/220727_gijiroku.pdf
2022/08/31リスク評価内閣府食品安全委員会【農薬「ピリダクロメチル」に係る食品健康影響評価を公表しました】
・農薬「ジエトフェンカルブ」に係る食品健康影響評価を公表しました
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20220713112
・農薬「バリダマイシン」に係る食品健康影響評価を公表しました
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20220713114
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20220323038
2022/08/25リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第871回)の開催について】
8月30日の標記会合(web動画配信)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)食品安全基本法第11条第1項第1号に規定する食品健康影響評価を
行うことが明らかに必要でないときについて
(2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する
リスク管理機関からの説明について
(3)遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について
(4)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
(5)食品健康影響評価技術研究及び食品安全確保総合調査の
優先実施課題(令和5年度)(案)及び
令和4年度食品安全確保総合調査課題(案)について
(6)その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai871.html
2022/08/25リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬第五専門調査会(第18回)の開催について】
9月5日の標記会合(Web会議、非公開)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)農薬(シメコナゾール、プロチオホス)の食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai5_senmon_18.html
2022/08/25リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 汚染物質等専門調査会(第7回)の開催について】
9月1日の標記会合(web動画配信)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)カドミウムの食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/osen_tou/annai/osen_annai_7.html
2022/08/23リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【令和4年度第4回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会/令和4年度化学物質審議会第1回安全対策部会/第226回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員【第一部】○経済産業省】
○厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/000978311.pdf
○環境省
https://www.env.go.jp/council/05hoken/page_00015.html
7月15日の標記会合(Web会議)の議事録が掲載された。議題は、
1.優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Ⅲについて
2.「化審法に基づくスクリーニング評価の基本的な考え方」等の改訂について
3.その他
https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/anzen_taisaku/2022_01.html
2022/08/23リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬第四専門調査会(第18回)の開催について】
8月31日の標記会合(Web会議、非公開)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)農薬(アミスルブロム、メタアルデヒド)の食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai4_senmon_18.html
2022/08/22リスク評価ドイツ連邦リスクアセスメント研究所(BfR) 食品中のアルケニルベンゼン類のリスクに関する調査報告書を公表 【JETOC記事】
2022/08/19リスク評価環境省【光化学オキシダント健康影響評価検討会(第3回)の開催について】
8月25日の標記会合(オンライン会議)の開催案内が掲載された。議題(予定)は、
(1)光化学オキシダントの化学組成、生成機構、大気中動態及び
体内動態について
(2)短期呼吸器影響に関する疫学研究知見の整理結果
(3)短期呼吸器影響に関する人志願者実験知見の整理結果
https://www.env.go.jp/press/press_00422.html
2022/08/19リスク評価EICネット:環境イノベーション情報機構【アメリカ環境保護庁、エチレンオキシドの健康リスク情報開示の取組を推進(アメリカ/2022.08.03 発表)】
https://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=47793&oversea=1
2022/08/18リスク評価欧州化学品庁(ECHA)N-1-naphthylaniline(N-フェニル-1-ナフチルアミン)についての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2022/08/18リスク評価英国将来のUK-REACHのアセスメントのための、非意図的な化学品混合物に関するリスクアセスメントを行う潜在的手法の評価 【JETOC記事】
2022/08/15リスク評価米国科学・工学・医学アカデミー(NASEM) 調査報告書「水生環境における日焼け止めの運命、ばく露及び影響のレビュー、並びに日焼け止めの使用と人の健康への意義」を公表;米国環境保護庁(EPA)は日焼け止めの有効成分であるUVフィルターの生態学的リスクアセスメントを実施すべきと述べる 【JETOC記事】
2022/08/10リスク評価内閣府食品安全委員会【フルミオキサジンに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
8月10日から9月8日まで標記の意見募集が実施される。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_no_flumioxazin_040810.html
2022/08/09リスク評価内閣府食品安全委員会【農薬「メトブロムロン」に係る食品健康影響評価を公表しました】
・農薬及び動物用医薬品「イソプロチオラン」に係る食品健康影響評価を
公表しました
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20220525072
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20220119018
2022/08/04リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第870回)の開催について】
8月9日の標記会合(WEB動画配信)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)農薬第四専門調査会における審議結果について
・「フルミオキサジン」に関する審議結果の報告と意見・情報の
募集について
(2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・添加物「硫酸銅」に係る食品健康影響評価について
・農薬「メトブロムロン」に係る食品健康影響評価について
・農薬及び動物用医薬品「イソプロチオラン」に係る
食品健康影響評価について
(3)その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai870.html
2022/07/29リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【J-CHECKのデータを更新しました。】
主な更新内容は以下のとおりです。
・新規公示化学物質(令和4年7月29日公示分)
・MITI番号(官報公示整理番号)とCAS登録番号(CAS RN)との組合せ
・優先評価化学物質のリスク評価ステータス
・審査情報(審査シート)
https://www.nite.go.jp/chem/jcheck/top.action?request_locale=ja
2022/07/28リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬第二専門調査会(第21回)の開催について】
8月5日の標記会合(Web会議、非公開)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)農薬(ヨウ化メチル)の食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai2_senmon_21.html
2022/07/27リスク評価環境省【令和4年7月27日(水)開催の「令和4年度第1回エコチル調査企画評価委員会」資料を掲載しました。】
7月27日の標記会合(対面及びオンライン)の資料が掲載された。議事は、
(1)子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)の
実施状況について
1)環境省大臣官房環境保健部環境安全課環境リスク評価室からの報告
2)国立環境研究所エコチル調査コアセンターからの報告
(2)エコチル調査基本計画の改定案について
(3)その他
https://www.env.go.jp/chemi/ceh/evaluation/commission/R4-1.html
2022/07/26リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 汚染物質等専門調査会(第6回)の開催について】
8月3日の標記会合(WEB会議)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)カドミウムの食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/osen_tou/annai/osen_annai_6.html
2022/07/25リスク評価欧州食品安全局(EFSA)複数の化学品への複合ばく露のリスクアセスメント(RA)に関するEFSA国際ワークショップ(2021年10月18-20日)の報告書を公表 【JETOC記事】
2022/07/25リスク評価カナダ国内物質リストに収載された thioperoxydicarbonic diamide ([(H2N)C(S)]2S2), tetramethyl-(略称:TMTD)に関するリスクアセスメント結果を公表し、同リストを修正して重要新規活動(SNAc)に指定する意図を告示(意見募集期限:2022年9月21日) 【JETOC記事】
2022/07/25リスク評価カナダ国内物質リストに収載された5物質に関するリスクアセスメント結果を公表し、同リストを修正して重要新規活動(SNAc)に指定する意図を告示(意見募集期限:2022年9月21日) 【JETOC記事】
2022/07/22リスク評価国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【 令和4年度国立医薬品食品衛生研究所シンポジウムのお知らせを掲載しました。】
以下の要領で標記シンポジウムが開催される。
○日 時:8月9日(火) 13:30~16:50
○形 式:オンライン開催(Webex Meeting)
〇テーマ:化学物質の安全性確保のためのレギュラトリーサイエンス研究の推進
○プログラム :
1.開催挨拶 【所長 合田 幸広】
2.安全性評価の課題と展望  【安全性生物試験研究センター長 平林 容子】
3.新たな毒性予測評価法の開発 ~オミクスとインフォマティクスとの
融合による迅速、高精度、省動物の具現化~ 【毒性部長 北嶋 聡】
4.ヒトiPS細胞技術を利用した化学物質の安全性評価  【薬理部長 諫田 泰成】
5.安全性評価における病理組織標本のポテンシャル 【病理部長 小川 久美子】
6.化学物質の安全性確保に向けた遺伝毒性研究 【変異遺伝部長 杉山 圭一】
7.化学物質のリスク評価手法と課題 【安全性予測評価部長 増村 健一】
8.総合討論
9.閉会挨拶  【副所長 本間 正充】
○定員:300名、定員になり次第締切
○申込み:
https://nihs-aflex2.webex.com/nihs-aflex2-jp/j.php?RGID=r0f69b340e929b65d6f0ae2b33725bcb2
http://www.nihs.go.jp/oshirasejoho/symposium/
2022/07/21リスク評価中国生態環境部 第1組化学物質環境リスク優先評価計画に関する提案の公開募集に関する通知(期限:7月31日) 【JETOC記事】
2022/07/21リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【令和4年度第4回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会令和4年度化学物質審議会第1回安全対策部会第226回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会【第一部】○経済産業省】
○厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/000966423.pdf
○環境省
https://www.env.go.jp/council/05hoken/page_00007.html
7月15日の標記会合(Web会議)の議事要旨が掲載された。議題は、
1.優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Ⅲについて
審議物質 アクリル酸(#94)【生態影響】
2.「化審法に基づくスクリーニング評価の基本的な考え方」等の改訂について
3.その他
https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/anzen_taisaku/2022_01.html
2022/07/21リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第868回)の開催について】
7月26日の標記会合(WEB動画配信)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)動物用医薬品専門調査会における審議結果について
・「クエン酸モサプリドを有効成分とする牛の
強制経口投与剤(牛用プロナミド散2%)」に関する審議結果の報告と
意見・情報の募集について
・「牛ウイルス性下痢ウイルス(Npro及び
Erns遺伝子欠損1型・2型)生ワクチン(ボベラ)」に関する審議結果の
報告と意見・情報の募集について
(2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・動物用医薬品「モサプリド」に係る食品健康影響評価について
(3)食品安全委員会の運営について(令和4年4月から6月まで)
(4)その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai868.html
2022/07/20リスク評価内閣府食品安全委員会【農薬「フルトラニル」に係る食品健康影響評価を公表しました】
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20220421059
2022/07/19リスク評価環境省【令和4年度第1回エコチル調査企画評価委員会の開催について】
7月27日の標記会合(対面及びWEB会議を併用)の開催案内が掲載された。
議題(予定)は、
(1) 子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)の
実施状況について
1)環境省大臣官房環境保健部環境安全課環境リスク評価室からの報告
2)国立環境研究所エコチル調査コアセンターからの報告
(2) エコチル調査基本計画の改定案について
(3) その他
https://www.env.go.jp/press/press_00269.html
2022/07/14リスク評価ドイツ連邦リスクアセスメント研究所(BfR) マイクロ-及びナノプラスチック粒子の経口摂取による健康への影響に関する研究報告書を公表 【JETOC記事】
2022/07/14リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第867回)の開催について】
7月19日の標記会合(web動画配信)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する
リスク管理機関からの説明について
・農薬 6品目
(厚生労働省からの説明)
アミスルブロム
ジエトフェンカルブ
シメコナゾール
バリダマイシン
プロチオホス
メタアルデヒド
・動物用医薬品2品目
(厚生労働省からの説明)
シフェノトリン
(農林水産省からの説明)
d・d-T-シフェノトリンを有効成分とする豚舎噴霧剤(カーボジェット、
ファームクリン)
(2)動物用医薬品専門調査会における審議結果について
・「イソシンコメロン酸二プロピル」に関する審議結果の報告と意見・情報の
募集について
・「マホプラジン」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
(3)肥料・飼料等専門調査会における審議結果について
・「ピリメタミン」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
(4)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬「フルトラニル」に係る食品健康影響評価について
・動物用医薬品「ジクロキサシリン」に係る食品健康影響評価について
(5)令和4年度食品健康影響評価技術研究二次公募課題(案)及び
令和4年度食品安全確保総合調査課題(案)について
(6)その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai867.html
2022/07/14リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬第三専門調査会(第17回)の開催について】
7月25日の標記会合(Web会議、非公開)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)農薬(エマメクチン安息香酸塩)の食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai3_senmon_17.html
2022/07/12リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 評価技術企画ワーキンググループ(第25回)の開催について】
7月20日の標記会合(Web会議)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)疫学研究で得られた用量反応データへのベンチマークドーズ法の
適用について
(2)令和2年度~令和3年度食品健康影響評価技術研究成果の報告等
(3)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/sonota/annai/wg_gijutsukikaku_annai_25.html
2022/07/07リスク評価欧州化学品庁(ECHA)Reaction mass of 3-[(diphenoxyphosphoryl)oxy]phenyl triphenyl 1,3-phenylene bis(phosphate) and tetraphenyl 1,3-phenylene bis(phosphate)(RDP)についての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2022/07/07リスク評価欧州化学品庁(ECHA)3,5,5-trimethylcyclohex-2-enone(イソホロン)についての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2022/07/07リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第866回)の開催について】
7月12日の標記会合(WEB動画配信)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬「ピリプロキシフェン」に係る食品健康影響評価について
・農薬「フルピラジフロン」に係る食品健康影響評価について
・農薬「メトキシフェノジド」に係る食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai866.html
2022/07/06リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly - 6 July 2022】
○Assessments of substance groups published
5物質群に関する報告書が公表されている。
○New substance evaluation conclusions published
2物質の共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の
物質評価結論文書が公表されている。
https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/9109026-193
2022/07/06リスク評価内閣府食品安全委員会【フィチン酸カルシウムに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
7月6日から8月4日まで標記の意見募集が実施される。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_wine_calcium_phytate_040706.html
2022/07/05リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 添加物専門調査会(第186回)の開催について】
7月13日の標記会合(web動画配信)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)ポリビニルアルコールに係る食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/tenkabutu/annai/te_annai_186.html
2022/07/01リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会が自ら行う食品の安全性に関する食品健康影響評価の対象案件候補の募集について】
7月1日から7月31日の間、標記案件候補募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_kikaku_selftasking_040701.html
2022/06/30リスク評価デンマーク環境保護庁 日用品に含まれる内分泌かく乱物質のカクテル効果の可能性に関する調査報告書「妊婦及び子ども用製品中の内分泌かく乱物質の化学分析及びリスクアセスメント」を公表;焦点を当てた物質は、ブチルヒドロキシアニソール(BHA)、ブチルヒドロキシトルエン(BHT)、ブチルパラベン、プロピルパラベン、オクタメチルシクロテトラシロキサン(D4)及びビスフェノールA(BPA) 【JETOC記事】
2022/06/30リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【Perchloroethylene (PCE); Draft Revision to Toxic Substances ControlAct (TSCA) Risk Determination; Notice of Availability and Request forComment】
TSCAに基づくリスク評価の改定案が利用可能になり、意見募集が官報公示
された。対象は、Perchloroethylene(PCE)。意見募集は、2022/08/01まで。
ニュースリリース
https://www.epa.gov/chemicals-under-tsca/epa-releases-draft-revised-risk-determination-perchloroethylene-public-comment
https://www.federalregister.gov/documents/2022/06/30/2022-14016/perchloroethylene-pce-draft-revision-to-toxic-substances-control-act-tsca-risk-determination-notice
2022/06/30リスク評価オーストラリア【Notice of completed evaluations - 30 June 2022】
人健康および環境リスクに関する28件の評価完了について掲載された。
https://www.industrialchemicals.gov.au/news-and-notices/notice-completed-evaluations-30-june-2022
2022/06/29リスク評価米国EPA Asbestos Part 2:Asbestosのレガシー用途及び関連廃棄物を含む補足評価;TSCAに基づくリスク評価の最終範囲;利用可能であることの通知 【JETOC記事】
2022/06/29リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【Asbestos Part 2 Supplemental Evaluation Including Legacy Uses andAssociated Disposals of Asbestos; Final Scope of the Risk EvaluationTo Be Conducted Under the Toxic Substances Control Act; Notice ofAvailability】
標記のとおり、リスク評価の最終スコープ文書が官報公示された。
この文書は、TSCAに基づくアスベストのリスク評価パート2「アスベストの
過去の使用および関連する処分を含む補足評価」に関するもの。
ニュースリリース
https://www.epa.gov/chemicals-under-tsca/epa-finalizes-scope-part-two-asbestos-risk-evaluation
https://www.federalregister.gov/documents/2022/06/29/2022-13852/asbestos-part-2-supplemental-evaluation-including-legacy-uses-and-associated-disposals-of-asbestos
2022/06/29リスク評価内閣府食品安全委員会【ピリダクロメチルに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
6月29日から7月28日の間、標記意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_no_pyridachlometyl_040629.html
2022/06/28リスク評価内閣府食品安全委員会【農薬「パラコート(食品)」に係る食品健康影響評価を公表しました】
・農薬「イソフェタミド」に係る食品健康影響評価を公表しました
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20220421057
・農薬「クロルフルアズロン」に係る食品健康影響評価を公表しました
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20220421058
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20130612175
2022/06/27リスク評価オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM) 南部の都市Helmontの化学企業の北東1,150mに位置する菜園の園芸作物におけるPFASのリスクアセスメント結果を公表 【JETOC記事】
2022/06/23リスク評価欧州化学品庁(ECHA)Barium bis[2-chloro-5-[(2-hydroxy-1-naphthyl)azo]toluene-4-sulphonate](ピグメントレッド53)についての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2022/06/23リスク評価欧州化学品庁(ECHA)1,4,5,6,7,7-hexachloro-8,9,10-trinorborn-5-ene-2,3-dicarboxylic anhydride(無水クロレンド酸)についての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2022/06/23リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第864回)の開催について】
6月28日の標記会合の開催案内が掲載された。議事は
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する
リスク管理機関からの説明について
・添加物 1品目
ポリビニルアルコール(厚生労働省からの説明)
・遺伝子組換え食品等 1品目
JPBL013株を利用して生産されたα-アミラーゼ(厚生労働省からの説明)
(2)農薬第二専門調査会における審議結果について
・「ピリダクロメチル」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
(3)動物用医薬品専門調査会における審議結果について
・「ジミナゼン」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
(4)遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について
・「Bacillus subtilis NTI05(pHYT2Aopt)株を利用して生産された
シクロデキストリングルカノトランスフェラーゼ」に関する審議結果の
報告と意見・情報の募集について
(5)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬「イソフェタミド」に係る食品健康影響評価について
・農薬「クロルフルアズロン」に係る食品健康影響評価について
・農薬「パラコート」に係る食品健康影響評価について
・動物用医薬品「オメプラゾールを有効成分とする馬の強制経口投与剤
(ガストロガード)」に係る食品健康影響評価について
(6)食品安全モニターからの随時報告について
(令和3年4月~令和4年3月分)
(7)第36回企画等専門調査会における審議結果について
・令和3年度食品安全委員会運営状況報告について
・令和3年度食品安全委員会緊急時対応訓練結果について
(8)その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai864.html
2022/06/22リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly - 22 June 2022】
○Assessment of a substance group published
2物質群に関する報告書が公表されている。
○New substance evaluation conclusions published
2物質の共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書が
公表されている。
○Contribute to the work of the EUON
ナノマテリアルに関する研究の提案を募集している。
https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/9109026-191
2022/06/22リスク評価内閣府食品安全委員会【硫酸銅に係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
6月22日から7月21日までの間、標記意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_wine_cupric_sulfate_040622.html
2022/06/20リスク評価カナダCEPA1999の下で製造されたナノ材料のリスクアセスメントのフレームワーク案に関する意見募集(意見募集期限:2022年8月16日) 【JETOC記事】
2022/06/16リスク評価欧州化学品庁(ECHA)Reaction mass of 2,2,3,3,5,5,6,6-octafluoro-4-(1,1,1,2,3,3,3-heptafluoropropan-2-yl)morpholine and 2,2,3,3,5,5,6,6-octafluoro-4-(heptafluoropropyl)morpholine(FC-770)についての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2022/06/16リスク評価欧州化学品庁(ECHA)1,2-Benzenedicarboxylic acid, benzyl isononyl alkyl esters(Santicizer 261A)についての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2022/06/16リスク評価欧州化学品庁(ECHA)1,2-Benzenedicarboxylic acid, di-C11-14-branched alkyl esters, C13-rich(ジイソトリデシル フタラート、DTDP)についての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2022/06/16リスク評価欧州化学品庁(ECHA)1,2-Benzenedicarboxylic acid, di-C10-12-branched alkyl esters(ジイソウンデシル フタラート、D1012P)についての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2022/06/16リスク評価欧州化学品庁(ECHA)1,2-Benzenedicarboxylic acid, di-C9-11-branched and linear alkyl esters(ジ-(C9-11アルキル)フタラート、D911P)についての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2022/06/16リスク評価欧州化学品庁(ECHA)Diundecyl phthalate, branched and linear(ジウンデシル フタラート、DIUP、D11P)についての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2022/06/16リスク評価欧州化学品庁(ECHA)Shale Oil Bitumenについての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2022/06/16リスク評価欧州化学品庁(ECHA)EDDHMA-FeK(Potassium [alpha,alpha’-(1,2-ethylenediamine)-bis(2-hydroxy-4-methylbenzeneacetato)])についての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2022/06/16リスク評価欧州化学品庁(ECHA)HBED-FeK(Glycine, N,N’-1,2-ethanediylbis-, reaction products with formaldehyde, iron chloride (FeCl3) and phenol, potassium salts)についての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2022/06/16リスク評価欧州化学品庁(ECHA)EDDHA-FeNa(Acetic acid, oxo-, sodium salt, reaction products with ethylenediamine and phenol, iron sodium salts)についての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2022/06/16リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第863回)の開催について】
6月21日の標記会合(WEB動画配信)の開催案内が掲載された。議事は、
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する
リスク管理機関からの説明について
・動物用医薬品1品目
オメプラゾールを有効成分とする馬の強制経口投与剤(ガストロガード)
・アミノグリコシド系抗生物質が動物用医薬品として家畜に投与された場合に
選択される薬剤耐性菌(農林水産省からの説明)
(2)ぶどう酒の製造に用いる添加物に関するワーキンググループにおける
審議結果について
・「硫酸銅」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
(3)「食品により媒介される微生物等に関する食品健康影響評価指針(案)」
について
(4)その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai863.html