ケミマガ アーカイブス powered by MHIR,partially supported by JETOC

リスク評価

前の100件表示  後の100件表示

更新日ジャンル国・機関内容
2021/04/22リスク評価EU欧州化学品庁(ECHA) 2,3-エポキシプロピル ネオデカノアートについての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2021/04/22リスク評価EU欧州化学品庁(ECHA) O,O’-ジイソプロピル(ペンタチオ)ジチオホルマートとO,O’-ジイソプロピル(トリチオ)ジチオホルマートとO,O’-ジイソプロピル(テトラチオ)ジチオホルマートとの反応物(Robac AS100)についての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2021/04/22リスク評価EU欧州化学品庁(ECHA) ベンジルアルコールについての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2021/04/22リスク評価EU欧州化学品庁(ECHA) 1,3-ジフェニルグアニジンについての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2021/04/22リスク評価EU欧州化学品庁(ECHA) 1,2,4-トリアゾールについての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2021/04/22リスク評価EU欧州化学品庁(ECHA) メタクリル酸とプロパン-1,2-ジオールのモノエステル(HPMA)についての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2021/04/22リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第814回)の開催について】
4月27日に標記会合(web動画配信)が開催される。議事は、
1.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する
リスク管理機関からの説明について
・遺伝子組換え食品等1品目
Bacillus subtilis NTI04 (pHYT2TD) 株を利用して生産された
α-グルコシルトランスフェラーゼ(厚生労働省からの説明)
2.農薬第二専門調査会における審議結果について
・「ベンタゾン」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
3.農薬第三専門調査会における審議結果について
・「フェナリモル」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
4.農薬第四専門調査会における審議結果について
・「ホラムスルフロン」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
・「MCPA」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
5.動物用医薬品専門調査会における審議結果について
・「アルベンダゾールを有効成分とするすずき目魚類の飼料添加剤
(スポチール100)」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
6.遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について
・「JPAN005株を利用して生産されたペクチナーゼ」に関する審議結果の報告と
意見・情報の募集について
7.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・動物用医薬品「アルベンダゾール」に係る食品健康影響評価について
・遺伝子組換え食品等「JPAo004株を利用して生産されたキシラナーゼ」に係る
食品健康影響評価について
・遺伝子組換え食品等「JPAo005株を利用して生産されたキシラナーゼ」に係る
食品健康影響評価について
・遺伝子組換え食品等「JPBL004株を利用して生産されたホスホリパーゼ」に係る
食品健康影響評価について
・遺伝子組換え食品等「JPBL005株を利用して生産されたホスホリパーゼ」に係る
食品健康影響評価について
8.食品安全委員会の運営について(令和3年1月~令和3年3月)
9.その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai814.html
2021/04/22リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 鉛ワーキンググループ(第8回)の開催について】
4月30日に標記会合(Web会議)が開催される。議事は、
1.鉛の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/sonota/annai/wg_namari_annai_8.html
2021/04/20リスク評価EU欧州化学品庁(ECHA) ジフルオロ[1,1,2,2-テトラフルオロ-2-(ペンタフルオロエトキシ)エトキシ]アセタート アンモニウム塩(EEA-NH4)についての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2021/04/20リスク評価EU欧州化学品庁(ECHA) 2,2,3-トリフルオロ-3-(1,1,2,2,3,3-ヘキサフルオロ-3-トリフルオロメトキシプロポキシ)プロピオナート アンモニウム塩(ADONA)についての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2021/04/20リスク評価EU欧州化学品庁(ECHA) 2H-トリコサフルオロ-5,8,11,14-テトラキス(トリフルオロメチル)-3,6,9,12,15-ペンタオキサオクタデカン(TFEE-5)についての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2021/04/20リスク評価EU欧州化学品庁(ECHA) 2-ヒドロキシエチル=メタクリラート(HEMA)についての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2021/04/20リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【J-CHECKのデータを更新・追加しました。】
主な情報は以下のとおりです。
・優先評価化学物質(2021年4月1日公示分)
・(取消)優先評価化学物質(2021年3月31日公示分)
・届出不要物質(2021年3月31日公示分)
・MITI番号(官報公示整理番号)とCAS登録番号(CAS RN)との組合せ
・優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Ⅱの評価書等
https://www.nite.go.jp/chem/jcheck/top.action?request_locale=ja
2021/04/19リスク評価厚生労働省第5回 職場における化学物質等の管理のあり方に関する検討会リスク評価ワーキンググループ(ペーパーレス)を開催します 【JETOC記事】
2021/04/15リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬第四専門調査会(第8回)の開催について】
4月22日に標記会合(web会議、非公開)が開催される。議事は、
1.農薬(ノニルフェノールスルホン酸銅)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai4_senmon_8.html
2021/04/14リスク評価経済産業省「化学物質管理WEBセミナー2020 ー化管法/リスク評価/化管法に基づくSDS・ラベル作成の概要ー」のダウンロード資料を掲載[2021.4.7] 【JETOC記事】
2021/04/14リスク評価内閣府食品安全委員会【ポリオキシン(ポリオキシンD亜鉛塩及びポリオキシン複合体)に係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
4月14日から5月13日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_no_polyoxin_030414.html
2021/04/13リスク評価内閣府食品安全委員会【農薬「ペンディメタリン」に係る食品健康影響評価を公表しました○食品安全基本法第24条第1項第1号に基づく、農薬の食品中の残留基準を設定するに当たっての評価食品安全関係情報】
○食品安全基本法第24条第1項第5号に基づく、農薬の飼料中の残留基準を
設定するに当たっての評価食品安全関係情報
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20201019129
標記お知らせが掲載された。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20201019125
2021/04/12リスク評価中国推奨性衛生業種標準《化学物質環境健康リスク評価技術指南》の発布に関する通告 【JETOC記事】
2021/04/08リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第812回)の開催について】
4月13日に標記会合(WEB動画配信)が開催される。議事は、
1.農薬第五専門調査会における審議結果について
・「ポリオキシン(ポリオキシンD亜鉛塩及びポリオキシン複合体)」に関する
審議結果の報告と意見・情報の募集について
2.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬「ペンディメタリン」に係る食品健康影響評価について
・遺伝子組換え食品等「JPBL006株を利用して生産されたキシラナーゼ」に係る
食品健康影響評価について
・薬剤耐性菌「家畜に使用する亜鉛バシトラシン」に係る食品健康影響評価について
3.その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai812.html
2021/04/08リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 鉛ワーキンググループ(第7回)の開催について】
4月15日に標記会合(Web会議)が開催される。議事は、
1.鉛の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/sonota/annai/wg_namari_annnai_7.html
2021/04/07リスク評価経済産業省【「化学物質管理WEBセミナー2020 ー化管法/リスク評価/化管法に基づくSDS・ラベル作成の概要ー」のダウンロード資料を掲載しました。】
標記資料が掲載された。
ダウンロード資料[PDF]
https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/information/seminar2020/download2020.pdf
https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/information/info_seminar.html
2021/04/07リスク評価内閣府食品安全委員会【シフルトリンに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
・プロパルギットに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての
意見・情報の募集について
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_no_propargite_030407.html
4月7日から5月6日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_no_cyfluthrin_030407.html
2021/04/05リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【Chemical Category for Octahydro-Tetramethyl-Naphthalenyl-Ethanone (OTNE);Manufacturer Request for Risk Evaluation Under the Toxic SubstancesControl Act (TSCA); Extension of Comment Period】
EPAは、製造者から要請された香料成分のオクタヒドロ-テトラメチル-
ナフタレニル-エタノン (OTNE) カテゴリー4物質のTSCAに基づくリスク評価に
関する意見募集の締切り日を、2021/4/5から2021/5/5まで30日間延長することを
官報公示した。
https://www.federalregister.gov/documents/2021/04/05/2021-06495/chemical-category-for-octahydro-tetramethyl-naphthalenyl-ethanone-otne-manufacturer-request-for-risk
2021/04/02リスク評価オーストラリアAICIS 国際的リスク評価を使用する場合のCBI保護を申請する方法に関するガイドを公表 【JETOC記事】
2021/04/01リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【Comment Period Extended for Manufacturer-Requested Risk Evaluationfor Fragrance Ingredient】
EPAは、製造者から要請されたオクタヒドロ-テトラメチル-ナフタレニル-
エタノン (OTNE) カテゴリーの4物質のTSCAに基づくリスク評価に関する
意見募集の締切りを、現在の2021/4/5から30日間延長することを発表した。
これは利害関係者のレビューと意見提出により多くの時間を提供するためと
説明している。
https://www.epa.gov/chemicals-under-tsca/comment-period-extended-manufacturer-requested-risk-evaluation-fragrance
2021/04/01リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬第三専門調査会(第9回)の開催について】
4月2日に標記会合(Web会議、非公開)が開催される。議事は、
1.農薬(ピラフルフェンエチル、フルフェノクスロン)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai3_senmon_9.html
2021/04/01リスク評価テクノヒル株式会社(厚生労働省委託事業)【令和3年度 「化学物質のリスクアセスメント」無料訪問支援の受付を開始いたしました】
標記お知らせが掲載された。
https://www.technohill.co.jp/rabel_sds/
2021/03/31リスク評価経済産業省「リスク評価(一次)評価Ⅱ以降の全体スケジュール(2021年度以降)」を公表(21/03/31) 【JETOC記事】
2021/03/31リスク評価経済産業省化審法 「優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Ⅰの結果及び対応について」を公表 【JETOC記事】
2021/03/31リスク評価経済産業省【「リスク評価(一次)評価Ⅱ以降の全体スケジュール(2021年度以降)」を公表しました。[PDF]】
化審法に関する標記お知らせが掲載された。
https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/files/information/ra/risk_assessment2_schedule.pdf
2021/03/30リスク評価経済産業省・環境省【平成31年度(令和元年度) 水銀汚染防止法に基づく水銀等の貯蔵・水銀含有再生資源の管理に関する報告を取りまとめました○経済産業省】
○環境省
http://www.env.go.jp/press/109437.html
標記お知らせが掲載された。
https://www.meti.go.jp/press/2020/03/20210330004/20210330004.html
2021/03/30リスク評価経済産業省【「令和2年度 優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Ⅰの結果及び対応について」を公表しました。】
化審法に関する標記お知らせが掲載された。
https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/information/ra_210330.html
2021/03/30リスク評価環境省【平成31年度(令和元年度)水銀汚染防止法に基づく水銀等の貯蔵・水銀含有再生資源の管理に関する報告について】
標記お知らせが掲載された。
http://www.env.go.jp/press/109437.html
2021/03/29リスク評価EU欧州化学品庁(ECHA) 2020年の共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結果(14物質)を公表 【JETOC記事】
2021/03/29リスク評価EU欧州委員会(EC)環境総局 ナノ農薬の利点及び環境リスク評価、並びに今後の課題に関する文献レビュー報告書の概要を公表 【JETOC記事】
2021/03/29リスク評価化学物質国際対応ネットワーク【コラムを掲載しました。「リスクベースの化学物質管理」(北村卓氏)第8回「化学物質のリスク管理 法規制と事業者の自主的対応 (8) 人の健康に直接被害を与える化学物質のリスクアセスメント」をお届けします。】
標記コラムが掲載された。
http://chemical-net.env.go.jp/column_kizuki_kitamura.html#VOL8
2021/03/26リスク評価カナダ保健省(HC) 人間の健康により大きな潜在的懸念を有する物質又は懸念の低い物質を特定する定量的リスクベースアプローチに関する科学的アプローチ文書(SciAD)「生物活性ばく露率:優先順位設定及びリスク評価への適用」を公表 【JETOC記事】
2021/03/25リスク評価厚生労働省第4回 職場における化学物質等の管理のあり方に関する検討会 リスク評価ワーキンググループ 議事録 【JETOC記事】
2021/03/23リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Highlights from March RAC and SEAC meetings】
ECHAは、リスク評価委員会(RAC)および社会経済分析委員会(SEAC)が、屋外での
射撃や漁業における鉛に関する制限報告書がREACH要件に準拠していることに
同意し、6ヶ月間の協議が開催されることになると報じている。また委員会は、
3件のオクチルフェノールエトキシレートの使用に関する認可申請についての
意見を採択し、乳児用の使い捨ておむつ中の物質に関する制限提案についても
話し合ったことなどを紹介している。
https://www.echa.europa.eu/-/highlights-from-march-rac-and-seac-meetings
2021/03/23リスク評価厚生労働省【第4回 職場における化学物質等の管理のあり方に関する検討会リスク評価ワーキンググループ 議事録】
2月15日に開催された標記会合(オンライン開催)の議事録が掲載された。
議題は、
国によるリスク評価のあり方について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_17575.html
2021/03/23リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬第四専門調査会(第7回)の開催について】
3月31日に標記会合(web会議、非公開)が開催される。議事は、
1.農薬(MCPA、ホラムスルフロン)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai4_senmon_7.html
2021/03/18リスク評価EU欧州化学品庁(ECHA) 共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)で2021-2023年に評価する58物質を公表 【JETOC記事】
2021/03/17リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Community rolling action plan update covering the years 2021, 2022and 2023 [PDF]】
ECHAは、2021年~2023年の3年間で、欧州加盟国の当局が評価を担当する
コミュニティーローリングアクションプラン(CoRAP)を更新し掲載した。
https://echa.europa.eu/documents/10162/9801478/corap_update_2021-2023_en.pdf/fdb46fb0-21a2-1ab7-3ce2-74dbe509a60f
2021/03/17リスク評価内閣府食品安全委員会【ウニコナゾールPに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
3月17日から4月15日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_no_uniconazolep_030317.html
2021/03/16リスク評価内閣府食品安全委員会【農薬「セダキサン」に係る食品健康影響評価を公表しました】
・農薬「ピリオフェノン」に係る食品健康影響評価を公表しました
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20201214151
・農薬「フルチアニル」に係る食品健康影響評価を公表しました
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20201214152
・農薬「マンデストロビン」に係る食品健康影響評価を公表しました
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20201214155
標記お知らせが掲載された。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20201111141
2021/03/15リスク評価EU欧州食品安全局(EFSA) 食品中のヘキサブロモシクロドデカン類(HBCDDs)のリスクアセスメントを更新 【JETOC記事】
2021/03/15リスク評価EU欧州食品安全局(EFSA) 食品及び飼料におけるナノ技術のリスクアセスメントのEFSA科学ネットワーク(the Nano Network)についての年次報告書(2020)を公表 【JETOC記事】
2021/03/15リスク評価EU欧州化学品庁(ECHA) 意図的に添加されたマイクロプラスチックの制限提案に対するリスクアセスメント専門委員会(RAC)及び社会経済分析専門委員会(SEAC)の意見書を公表 【JETOC記事】
2021/03/11リスク評価厚生労働省令和2年度第1回化学物質のリスク評価検討会(遺伝毒性評価ワーキンググループ)議事録 【JETOC記事】
2021/03/11リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第808回)の開催について】
3月16日に標記会合(WEB動画配信)が開催される。議事は、
1.農薬第二専門調査会における審議結果について
・「ウニコナゾールP」に関する審議結果の報告及び意見・情報の募集について
2.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬「ピリオフェノン」に係る食品健康影響評価について
・農薬「フルチアニル」に係る食品健康影響評価について
・農薬「マンデストロビン」に係る食品健康影響評価について
・農薬「セダキサン」に係る食品健康影響評価について
・遺伝子組換え食品等「Komagataella pastoris 132株を利用して生産された
フィターゼ」に係る食品健康影響評価について
3.食品健康影響評価の結果に基づく施策の実施状況の調査結果について
(第25回:令和2年9月30日時点)
4.その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai808.html
2021/03/11リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬第一専門調査会(第4回)の開催について】
3月18日に標記会合(Web会議)が開催される。議事は、
1.残留農薬の食品健康影響評価における公表文献の取扱いについて
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai1_senmon_4.html
2021/03/10リスク評価厚生労働省【令和2年度第1回化学物質のリスク評価検討会(遺伝毒性評価ワーキンググループ)議事録】
2月25日に開催された標記会合(オンライン開催)の議事録が掲載された。
議題は、
1.微生物を用いる変異原性試験(Ames試験)(令和2年度実施分)の評価に
ついて
2.Bhas42細胞を用いる形質転換試験(令和2年度実施分)の評価について
3.その他
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_17280.html
2021/03/09リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【J-CHECKのデータを更新・追加しました。】
主な情報は以下のとおりです。
・MITI番号(官報公示整理番号)とCAS登録番号(CAS RN)との組合せ
・審査情報(審査シート)
・優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Ⅱの評価書等
https://www.nite.go.jp/chem/jcheck/top.action?request_locale=ja
2021/03/06リスク評価カナダ【Science approach documents】
カナダ政府は、生物活性曝露率 (the Bioactivity Exposure Ratio) についての
科学的アプローチ文書 (SciAD)「優先順位設定とリスク評価における応用」を
公開し、2021/5/5まで60日間の意見募集を行うことを発表した。
カナダ官報
https://gazette.gc.ca/rp-pr/p1/2021/2021-03-06/html/notice-avis-eng.html#nb4
https://www.canada.ca/en/health-canada/services/chemical-substances/science-approach-documents.html
2021/03/04リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第807回)の開催について】
3月9日に標記会合(web動画配信)が開催される。議事は、
1.肥料・飼料等専門調査会における審議結果について
・「ハロフジノン」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
・「マデュラマイシン」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
・「ロベニジン」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
2.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・乳及び乳製品の成分規格等に関する省令に基づく調製粉乳の審査事項の設定に
係る食品健康影響評価について
3.その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai807.html
2021/03/04リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬第三専門調査会(第8回)の開催について】
3月12日に標記会合(Web会議、非公開)が開催される。議事は、
1.農薬(フェナリモル)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai3_senmon_8.html
2021/03/04リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 鉛ワーキンググループ(第6回)の開催について】
3月12日に標記会合(Web会議)が開催される。議事は、
1.鉛の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/sonota/annai/wg_namari_annai_6.html
2021/02/26リスク評価厚生労働省第4回職場における化学物質等の管理のあり方に関する検討会 リスク評価ワーキンググループ 資料 【JETOC記事】
2021/02/25リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬第五専門調査会(第7回)の開催について】
3月4日に標記会合(Web会議、非公開)が開催される。議事は、
1.農薬 (プロパルギット)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai5_senmon_7.html
2021/02/24リスク評価厚生労働省令和2年度第1回化学物質のリスク評価検討会(遺伝毒性評価ワーキンググループ)資料 【JETOC記事】
2021/02/24リスク評価厚生労働省【令和2年度第1回化学物質のリスク評価検討会(遺伝毒性評価ワーキンググループ)資料】
2月25日に開催される標記会合(オンライン開催)の資料が掲載された。議題は、
1.微生物を用いる変異原性試験(Ames試験)(令和2年度実施分)の評価について
2.Bhas42細胞を用いる形質転換試験(令和2年度実施分)の評価について
3.その他
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_16929.html
2021/02/22リスク評価米国EPA  OctahydroTetramethyl-Naphthalenyl-Ethanone (OTNE)に関する化学品カテゴリーのTSCAに基づくリスク評価に関して製造業者により要請されたパブリックコメントを募集(提出期限:2021年4月5日) 【JETOC記事】
2021/02/19リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【Chemical Category for Octahydro-Tetramethyl-Naphthalenyl-Ethanone (OTNE);Manufacturer Request for Risk Evaluation Under the Toxic Substances Control Act (TSCA); Notice of Availability and Request for Comments】
EPAは、製造業者から要求された総称名OTNEのTSCAに基づくリスク評価と、
それに対する意見募集を開始することを官報公示した。この要求に関連するドケットには、
リスク評価に対する製造業者の要求と、EPAがOTNEのリスク評価の範囲に含めるために
特定した追加の使用条件が含まれており、全てのTSCAリスク評価は、EPAが開始したか、
製造業者が要求したかにかかわらず、同じ方法で実施されると説明している。
意見提出は2021/4/5まで。
https://www.federalregister.gov/documents/2021/02/19/2021-03383/chemical-category-for-octahydro-tetramethyl-naphthalenyl-ethanone-otne-manufacturer-request-for-risk
2021/02/18リスク評価内閣府食品安全委員会【委員会等 農薬第二専門調査会(第9回)の開催について】
3月1日に標記会合(WEB会議、非公開)が開催される。議事は、
1.農薬(ベンタゾン)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai2_senmon_9.html
2021/02/17リスク評価内閣府食品安全委員会【ペンディメタリンに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
2月17日から3月18日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc4_no_pendimethalin_030217.html
2021/02/16リスク評価厚生労働省簡易な化学物質のリスクアセスメント支援ツール活用促進講習会 【JETOC記事】
2021/02/16リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【EPA Commits to Strengthening Science Used in Chemical Risk Evaluations】
EPAは、TSCAに基づく化学物質のリスク評価で使用される科学の強化を促進している。
これはバイデン-ハリス政権の「証拠に基づく決定を下し、入手可能な最良の
科学データに基づく政策とプログラムを開発する」というコミットメントに従って
行動を継続するものであると説明している。
https://www.epa.gov/newsreleases/epa-commits-strengthening-science-used-chemical-risk-evaluations
2021/02/16リスク評価内閣府食品安全委員会【農薬「マンジプロパミド」に係る食品健康影響評価を公表しました】
・農薬「キャプタン」に係る食品健康影響評価を公表しました
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20201111139
・農薬「プロシミドン」に係る食品健康影響評価を公表しました
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20201111142
・農薬「メタミホップ」に係る食品健康影響評価を公表しました
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20201111143
標記お知らせが掲載された。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20201019126
2021/02/16リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬第一専門調査会(第3回)の開催について】
2月22日に標記会合(Web会議)が開催される。議事は、
1.残留農薬の食品健康影響評価における毒性試験での有害影響の判断に関する
考え方について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai1_senmon_3.html
2021/02/10リスク評価厚生労働省【第4回職場における化学物質等の管理のあり方に関する検討会リスク評価ワーキンググループ 資料】
2月15日に開催される標記会合(オンライン開催)の資料が掲載された。議題は、
国によるリスク評価のあり方について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_16680.html
2021/02/10リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第805回)の開催について】
2月16日に標記会合(WEB動画配信)が開催される。議事は、
1.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する
リスク管理機関からの説明について
・農薬7品目:イプロジオン、カズサホス、クレトジム、ピラフルフェンエチル、
フェナザキン、フルフェノクスロン、メトミノストロビン
(厚生労働省からの説明)
・動物用医薬品及び飼料添加物1品目:ナイカルバジン(厚生労働省からの説明)
・動物用医薬品1品目:アルベンダゾール(厚生労働省からの説明)
・動物用医薬品1品目アルベンダゾールを有効成分とするすずき目魚類の
飼料添加剤(スポチール100)(農林水産省からの説明)
・遺伝子組換え食品等2品目:コウチュウ目害虫抵抗性及び
除草剤グルホシネート耐性トウモロコシ(DP23211)
(厚生労働省及び農林水産省からの説明)
pPDX株を利用して生産されたホスホリパーゼ(厚生労働省からの説明)
2.企画等専門調査会における審議結果について
・令和2年度食品安全委員会が自ら行う食品健康影響評価の案件候補の
選定について
・令和3年度食品安全委員会運営計画について
・令和2年度食品安全委員会緊急時対応訓練結果及び令和3年度食品安全委員会
緊急時対応訓練計画について
3.農薬第二専門調査会における審議結果について
・「ペンディメタリン」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
4.遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について
・「JPBL006株を利用して生産されたキシラナーゼ」に関する審議結果の報告と
意見・情報の募集について
5.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬「キャプタン」に係る食品健康影響評価について
・農薬「プロシミドン」に係る食品健康影響評価について
・農薬「マンジプロパミド」に係る食品健康影響評価について
・農薬「メタミホップ」に係る食品健康影響評価について
・動物用医薬品「トロメタミンジノプロストを有効成分とする牛の注射剤
(動物用プロナルゴンEZ注射液)」に係る食品健康影響評価について
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai805.html
2021/02/08リスク評価カナダ国内物質リストに収載されたタンパク質誘導体及びYeast Extract 類の4物質に関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2021年4月7日) 【JETOC記事】
2021/02/08リスク評価厚生労働省【第4回 職場における化学物質等の管理のあり方に関する検討会リスク評価ワーキンググループ(ペーパーレス)を開催します】
2月15日に標記会合(オンライン開催)が開催される。議題は、
国によるリスク評価のあり方について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_15643.html
2021/02/05リスク評価ドイツ連邦リスクアセスメント研究所(BfR) 新規材料によってもたらされるリスクを早期に特定するための省庁間作業部会を設立 【JETOC記事】
2021/02/04リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬第四専門調査会(第6回)の開催について】
2月15日に標記会合(WEB会議、非公開)が開催される。議事は、
1.農薬(MCPA)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai4_senmon_6.html
2021/01/28リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬第二専門調査会(第8回)の開催について】
2月5日に標記会合(Web会議、非公開)が開催される。議事は、
1.農薬(ベンタゾン)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai2_senmon_8.html
2021/01/27リスク評価厚生労働省【令和2年度第2回化学物質のリスク評価検討会資料】
1月30日に開催される標記会合(オンライン開催)の資料が掲載された。議事は、
1.リスク評価対象物質のリスク評価について
(初期リスク評価)
・ジエタノールアミン
・りん酸トリ(オルト-トリル)
・2-クロロニトロベンゼン
(詳細リスク評価)
・オルト-フェニレンジアミン
2.その他
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_16366.html
2021/01/22リスク評価厚生労働省【第3回 職場における化学物質等の管理のあり方に関する検討会リスク評価ワーキンググループ 議事録】
12月23日に開催された標記会合について、議事録が掲載された。議題は、
国によるリスク評価のあり方について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_16244.html
2021/01/21リスク評価米国C.I. Pigment Violet 29のリスク評価報告書が利用可能であることを公表 【JETOC記事】
2021/01/21リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【C.I. Pigment Violet 29; Final Toxic Substances Control Act (TSCA)Risk Evaluation; Notice of Availability】
EPAは、C.I. Pigment Violet 29 (PV29) のTSCAに基づく最終リスク評価が
利用可能となったことを官報公示した。EPAは、PV29が健康や環境に
不当なリスクをもたらす特定の使用条件を決定しており、それらの
使用条件について、TSCAに基づくリスク管理措置を通じて不当なリスクに
対処するために行動しなければならないと説明している。
https://www.federalregister.gov/documents/2021/01/21/2021-01229/ci-pigment-violet-29-final-toxic-substances-control-act-tsca-risk-evaluation-notice-of-availability
2021/01/20リスク評価経済産業省「化学物質管理WEBセミナー2020 ー化管法/リスク評価/化管法に基づくSDS・ラベル作成の概要ー」の開催情報を掲載[2021.1.15] 【JETOC記事】
2021/01/20リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【NITE講座「化学物質に関するリスク評価とリスク管理の基礎知識」(2020年度)の資料を掲載しました。】
標記講座の講義資料を掲載しました。
https://www.nite.go.jp/chem/shiryo/2020-chem_kouza-shiryo.html
2021/01/20リスク評価内閣府食品安全委員会【イソオイゲノールに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
1月20日から2月18日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_doubutu_isoeugenol_210120.html
2021/01/18リスク評価テクノヒル株式会社(厚生労働省委託事業)【「ラベル表示、SDS交付、リスクアセスメント義務」の対象物質にベンジルアルコールが追加されました】
標記お知らせが掲載された。
https://www.technohill.co.jp/technohill/benzylalcohol_tsuika/
2021/01/15リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【令和2年度第9回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会 令和2年度化学物質審議会第4回安全対策部会第211回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会(書面審議)○経済産業省】
○厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_16061.html
○環境省
https://www.env.go.jp/press/108885.html
1月15日から2月5日に開催される標記会合(書面開催)の資料が掲載された
【第一部】。議題は、
1.優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Ⅱにおける評価等について
・審議物質(1)  2,2’,2’’-ニトリロ三酢酸のナトリウム塩(#152)
【生態影響】
・審議物質(2) エチレンジアミン四酢酸(#36)【生態影響】
・審議物質(3)  アルカノール(C=10~16)(C=11~14のいずれかを
含むものに限る。)(#171)【生態影響】
2.その他
https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/anzen_taisaku/2020_04.html
2021/01/15リスク評価厚生労働省【令和2年度第2回化学物質のリスク評価検討会を開催します】
1月30日に標記会合(オンライン開催)が開催される。議題は、
1.リスク評価対象物質のリスク評価について
2.その他
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_15941.html
2021/01/14リスク評価EU欧州化学品庁(ECHA) 次亜硫酸ナトリウム(ハイドロサルファイト)についての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2021/01/14リスク評価EU欧州化学品庁(ECHA) ヘキサフルオロプロピレンについての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2021/01/14リスク評価EU欧州化学品庁(ECHA) トリメトキシビニルシランについての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2021/01/14リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【EPA Completes First 10 Risk Evaluations, Reaching Major ChemicalSafety MilestoneAgency releases final risk evaluation for PV29】
EPAは、TSCAに基づくC.I. Pigment Violet 29 (PV29) の最終リスク評価を
発表し、最初の10物質のリスク評価プロセスを完了したことで、主要な
化学物質の安全性に関するマイルストーンを達成できたと報じている。
PV29 の最終リスク評価および関連文書
https://www.epa.gov/assessing-and-managing-chemicals-under-tsca/final-risk-evaluation-ci-pigment-violet-29
https://www.epa.gov/newsreleases/epa-completes-first-10-risk-evaluations-reaching-major-chemical-safety-milestone
2021/01/14リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 鉛ワーキンググループ(第5回)の開催について】
1月25日に標記会合(Web会議)が開催される。議事は、
1.鉛の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/sonota/annai/wg_namari_annai_5.html
2021/01/12リスク評価米国EPA 1,4-Dioxaneのリスク評価報告書が利用可能であることを公表 【JETOC記事】
2021/01/12リスク評価カナダ国内物質リストに収載された1-decene, dimer, hydrogenated (hydrogenated didecene)及びHTTDに関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2021年3月10日) 【JETOC記事】
2021/01/12リスク評価内閣府食品安全委員会【農薬「シアゾファミド」に係る食品健康影響評価を公表しました】
・農薬「ジメテナミド」に係る食品健康影響評価を公表しました
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20201019124
・農薬「メタフルミゾン」に係る食品健康影響評価を公表しました
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20201019127
・農薬「クロルピクリン」に係る食品健康影響評価を公表しました
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20201111140
標記お知らせが掲載された。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20201019123
2021/01/08リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【令和2年度第9回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会・令和2年度化学物質審議会第4回安全対策部会・第211回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会-開催通知○経済産業省】
○厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_15892.html
○環境省
http://www.env.go.jp/press/108885.html
1月15日から2月5日(予定)に標記会合(書面審議)が開催される。議題(予定)は、
1.第一部【公開】
・優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Ⅱにおける評価等について
【審議予定物質:
・2,2’,2’’-ニトリロ三酢酸のナトリウム塩(#152)(生態影響)
・エチレンジアミン四酢酸(#36)(生態影響)
・アルカノール(C=10~16)(C=11~14のいずれかを含むものに限る。)
(#171)(生態影響)】
2.第二部【非公開】
・新規化学物質の審議について
・その他
https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/36805
2021/01/08リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【1,4-Dioxane; Final Toxic Substances Control Act (TSCA) Risk Evaluation;Notice of Availability】
EPAは、1,4-ジオキサンのTSCAに基づく最終リスク評価が利用可能となったことを
官報公示した。EPAは、1,4-ジオキサンの特定の使用条件が健康または環境に
不当なリスクをもたらすと判断しており、不当なリスクをもたらす使用条件に
ついてはTSCAに基づく規制措置を講じる必要があると説明している。
https://www.federalregister.gov/documents/2021/01/08/2021-00114/14-dioxane-final-toxic-substances-control-act-tsca-risk-evaluation-notice-of-availability
2021/01/07リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第802回)の開催について】
1月12日に標記会合(WEB動画配信)が開催される。議事は、
1.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬「クロルピクリン」に係る食品健康影響評価について
・農薬「シアゾファミド」に係る食品健康影響評価について
・農薬「ジメテナミド」に係る食品健康影響評価について
・農薬「メタフルミゾン」に係る食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai802.html
2021/01/07リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬第二専門調査会(第7回)の開催について】
1月15日に標記会合(Web会議、非公開)が開催される。議事は、
1.農薬(ウニコナゾールP)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai2_senmon_7.html
2021/01/07リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬第三専門調査会(第7回)の開催について】
1月18日に標記会合(Web会議、非公開)が開催される。議事は、
1.農薬(セダキサン、フェナリモル)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai3_senmon_7.html