ケミマガ アーカイブス powered by MHIR,partially supported by JETOC

リスク評価

前の100件表示  後の100件表示

更新日ジャンル国・機関内容
2020/03/16リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【ECHA’s committees conclude on five restrictions】
ECHAは、社会経済分析委員会(SEAC)がパーソナルケア製品中のシロキサン
(D4、D5、D6)のREACH制限提案に関する意見を採択し、リスク評価委員会(RAC)が
織物製品や革製品中に使用される皮膚感作性物質に関する意見を採択したと
報じている。また、SEACは5つのコバルト塩を制限するECHAの提案に同意し、
RACとSEACはPFHxS(直鎖および分岐)、その塩及び関連物質を制限する
ノルウェーの提案を支持した。さらに、SEACはホルムアルデヒドを放出する
成形品の制限提案を支持したこと等が報じられている。
https://www.echa.europa.eu/-/echa-s-committees-conclude-on-five-restrictions
2020/03/13リスク評価厚生労働省「2019年度化学物質のリスク評価検討会報告書」を公表 【JETOC記事】
2020/03/13リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【Preliminary Lists Identifying Manufacturers Subject to FeeObligations for EPA-Initiated Risk Evaluations Under Section 6of the Toxic Substances Control Act (TSCA); Notice of Availabilityand Request for Comment; Extension of Comment Period】
EPAは、2020/1/27に官報公示したTSCAに基づくリスク評価の高優先物質として
指定された20物質の製造者(輸入者を含む)の予備リスト通知に対するコメント
期間を延長することを官報公示した。意見募集と関係企業の自己識別の
締切り日は2020/3/27から2020/5/27に変更され、期間は60日間延長される。
https://www.federalregister.gov/documents/2020/03/13/2020-05136/preliminary-lists-identifying-manufacturers-subject-to-fee-obligations-for-epa-initiated-risk
2020/03/13リスク評価カナダ【Use of analogues and read-across in risk assessment】
カナダ政府は、リスク評価における類似物質とリードアクロスの使用に関する
新たなファクトシートを発表した。
https://www.canada.ca/en/health-canada/services/chemical-substances/fact-sheets/analogues-read-across-risk-assessment.html
2020/03/13リスク評価カナダ【Approaches for addressing data needs in risk assessment】
カナダ政府は、リスク評価におけるデータニーズに対処するためのアプローチに
関する新たなファクトシートを発表した。
https://www.canada.ca/en/health-canada/services/chemical-substances/fact-sheets/approaches-data-needs-risk-assessment.html
2020/03/12リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【「1分でわかる化学物質管理の動き」Vol.13を掲載しました。Vol.13 米国:高優先物質のTSCAリスク評価に伴うTSCA料金の支払い義務の対象となる企業は[PDF]】
NITEケミマガ第476号(2019/2/5配信)の記事
「Preliminary Lists Identifying Manufacturers Subject to Fee Obligations
for EPA-Initiated Risk Evaluations Under Section 6 of the Toxic Substances
Control Act (TSCA); Notice of Availability and Request for Comment」
を解説しています。
https://www.nite.go.jp/data/000107501.pdf
2020/03/12リスク評価厚生労働省【2019年度第4回化学物質のリスク評価検討会議事録】
2月3日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
リスク評価対象物質のリスク評価について
クロロメタン(別名塩化メチル)
アセトニトリル
塩化アリル
その他(ばく露実態調査の実施に課題がある物質の取扱いについて)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10073.html
2020/03/12リスク評価厚生労働省【「2019年度化学物質のリスク評価検討会報告書」を公表します~アセトニトリルと塩化アリルの経気道ばく露による健康障害の防止措置を検討~】
標記報告書が掲載された。
報告書(全文)→ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10072.html
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10087.html
2020/03/12リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第二部会(第89回)の開催について】
3月23日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、
1.農薬(エタボキサム、プロクロラズ)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka2_89.html
2020/03/11リスク評価セミナー情報【2020年度「OSHMSとリスクアセスメントの進め方」説明会・相談会(無料)のご案内】
以下の要領で標記の説明会・相談会が開催される。
○日程及び会場:
・5月18日(月)10時00分~12時20分 安全衛生総合会館(東京都港区芝5-35-2)
・5月18日(月)14時00分~16時20分 安全衛生総合会館( 同上 )
○参加対象者:安全衛生担当者、管理監督者 等
○定員:50名(会場により異る)
○プログラム(予定):
・説明会開会
1.OSHMSの概要
2.作業のリスクアセスメントの概要と手法について(陥りやすい問題点と対策)
3.研修・支援サービス紹介
4.質疑応答
・閉会
・個別相談会(事前申し込みのある方を優先)
○お申し込み
申込書兼受講票にご記入の上、FAXで送付。
※ 本セミナー情報は、参加費無料のものに限定しております。
https://www.jisha.or.jp/seminar/oshms/t11001_ra_setsumeikai.html
2020/03/10リスク評価欧州食品安全局(EFSA)飼料及び食品中の塩素化パラフィン類のリスクアセスメント案に対するパブリックコンサルテーションの結果を公表 【JETOC記事】
2020/03/10リスク評価EPAEPAが開始するリスク評価のための手数料義務の対象となる製造業者を特定する予備的リストに対するコメント期間を延長(期限:2020年3月27日→5月27日) 【JETOC記事】
2020/03/10リスク評価内閣府食品安全委員会【農薬「アゾキシストロビン」に係る食品健康影響評価を公表しました】
・農薬「オキサゾスルフィル」に係る食品健康影響評価を公表しました
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20190619024
標記お知らせが掲載された。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya19073104502
2020/03/09リスク評価デンマーク環境保護庁デンマークの市場における感熱紙中の顕色剤に関する調査及びリスクアセスメント報告書を公表 【JETOC記事】
2020/03/05リスク評価厚生労働省【令和元年度化学物質のリスク評価に係るリスクコミュニケーション(意見交換会)(第1回)議事録】
令和元年12月5日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
基調講演
「リスク評価の結果について」
「がん原性指針対象物質の追加、変異原性試験の基準の一部改訂等について」
意見交換(パネルディスカッション)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09946.html
2020/03/05リスク評価厚生労働省【令和元年度化学物質のリスク評価に係るリスクコミュニケーション(意見交換会)(第2回)議事録】
1月17日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
基調講演
「職場における化学物質等の管理のあり方に関する検討会について」
「我が国における化学物質管理の現状と課題について」
「化学品管理自主対応型への流れ」
「化学物質取り扱いに対する安全配慮」
意見交換会
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09947.html
2020/03/05リスク評価厚生労働省【令和元年度化学物質のリスク評価に係るリスクコミュニケーション(意見交換会)(第3回)議事録】
1月24日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
基調講演
「職場における化学物質等の管理のあり方に関する検討会について」
「我が国における化学物質管理の現状と課題について」
「薬傷災害予防策としてのリスアセスメントの活用」
「国内における化学物質管理:今後の課題およびJXTGエネルギー株式会社
川崎製油所における自主的取り組み」
意見交換会
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09948.html
2020/03/05リスク評価厚生労働省【2019年度第3回化学物質のリスク評価検討会議事録】
12月19日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
1.リスク評価対象物質のリスク評価について
チオ尿素
エチリデンノルボルネン
2,4-ジクロロフェノキシ酢酸
メタクリル酸2,3-エポキシプロピル
ジボラン
ニッケル(金属及び合金)
1-ブロモプロパン
2.その他
リスク評価実施要領及びばく露評価ガイドラインの改定について
(ばく露評価小検討会での検討結果の報告)
Ceiling等を二次評価値としていた物質のリスク評価について
(イソホロン及び2-ブテナールの初期リスク評価書案の再検討)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09954.html
2020/03/05リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第776回)の開催について】
3月10日に標記会合が開催される。議事は
1.食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに
必要でないときについて
・乳及び乳製品の成分規格等に関する省令(昭和26年厚生省令第52号)の
改正について(水牛乳に係る成分規格等の規定)
(厚生労働省からの説明)
2.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する
リスク管理機関からの説明について
・微生物・ウイルス、動物用医薬品 1案件
乳及び乳製品の成分規格等に関する省令(昭和26年厚生省令第52号)の
改正について(水牛乳に係る成分規格等の規定)
(厚生労働省からの説明)
3.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬・添加物「アゾキシストロビン」に係る食品健康影響評価について
・農薬「オキサゾスルフィル」に係る食品健康影響評価について
・特定保健用食品「ピルクル400」に係る食品健康影響評価について
4.その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai776.html
2020/02/27リスク評価厚生労働省【2019年度第3回化学物質のリスク評価に係る企画検討会(ペーパーレス)を開催します】
3月13日に標記会合が開催される。議題は、
本年度リスク評価の実施状況の報告及び来年度実施方針の検討
本年度リスクコミュニケーションの結果報告及び来年度実施方針の検討
その他
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09771.html
2020/02/27リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第775回)の開催について】
3月3日に標記会合が開催される。議事は、
1.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理
機関からの説明について
・動物用医薬品1品目(農林水産省からの説明)
・遺伝子組換え食品等2品目(厚生労働省からの説明)
2.令和元年度食品健康影響評価技術研究課題の中間評価結果(案)及び令和2年度
食品健康影響評価技術研究の新規対象課題(案)について
3.令和2年度食品安全確保総合調査課題(案)について
4.その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai775.html
2020/02/27リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会幹事会(第181回)の開催について】
3月5日に標記会合が開催される。議事は、
1.農薬(1-メチルシクロプロペン、ピメトロジン)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_kanjikai_181.html
2020/02/27リスク評価オーストラリア【Technical Barriers to Trade Information Management SystemRegular notification G/TBT/N/AUS/116】
オーストラリア政府は、工業用化学物質の環境リスク管理のための国家標準を
確立するための法案をWTO/TBT通報した。この通報への意見提出は2020/4/27まで。
WTO/TBT通報の関連文書へのリンク
https://www.environment.gov.au/protection/chemicals-management/national-standard/draft-legislation
http://tbtims.wto.org/en/RegularNotifications/View/162781?FromAllNotifications=True
2020/02/26リスク評価EPATrichloroethyleneに関してTSCAリスク評価報告書草案が利用可能であること、化学品に関する科学諮問委員会(SACC)会合(公聴会)の開催及び意見募集の通知(報告書草案に対するコメント提出期限:2020年4月27日) 【JETOC記事】
2020/02/26リスク評価EPATSCAに基づくリスク評価における低優先度物質の最終的指定;利用可能であることの通知 【JETOC記事】
2020/02/26リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【Trichloroethylene; Draft Toxic Substances Control Act (TSCA) RiskEvaluation and TSCA Science Advisory Committee on Chemicals (SACC)Meetings; Notice of Availability, Public Meetings, and Request forComment】
EPAは、トリクロロエチレン(TCE)のTSCAリスク評価の草案を公開し、意見募集を
開始すること、および同草案をTSCA科学諮問委員会(SACC)でピアレビューする
ための仮想会議や対面会議が開催されることを官報公示した。意見提出は
2020/4/27まで。
TCEのTSCAリスク評価草案
https://www.epa.gov/assessing-and-managing-chemicals-under-tsca/draft-risk-evaluation-trichloroethylene
https://www.federalregister.gov/documents/2020/02/26/2020-03866/trichloroethylene-draft-toxic-substances-control-act-tsca-risk-evaluation-and-tsca-science-advisory
2020/02/26リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【Final Designation of Low-Priority Substances Under the ToxicSubstances Control Act (TSCA); Notice of Availability】
EPAは、TSCA改正法および施行規則で求められている、現時点でリスク評価が
保証されない低優先物質として20の化学物質を最終指定したこと、最終指定に
使用した化学物質固有の情報、分析、および根拠へのアクセス方法を
官報公示した。
https://www.federalregister.gov/documents/2020/02/26/2020-03869/final-designation-of-low-priority-substances-under-the-toxic-substances-control-act-tsca-notice-of
2020/02/25リスク評価カナダ国内物質リストに収載されたbenzoxazole, 2,2’-(1,4-naphthalenediyl) bis- (fluorescent brightener 367)に関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2020年4月22日) 【JETOC記事】
2020/02/25リスク評価厚生労働省【2019年度第2回化学物質のリスク評価検討会(遺伝毒性評価ワーキンググループ)資料】
2月27日に開催される標記会合の資料が掲載された。議事は
微生物を用いる変異原性試験の具体的手法及び試験結果の評価方法について
微生物を用いる変異原性試験(Ames試験)等について
2019年度実施分の評価
2019年度構造活性相関実施結果報告
2020年度試験対象物質の選定
Bhas42細胞を用いる形質転換試験について
2019年度実施分の評価
2020年度試験対象物質の選定
その他
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09683.html
2020/02/25リスク評価内閣府食品安全委員会【農薬「ビキサフェン」に係る食品健康影響評価を公表しました】
・農薬「ピリフルキナゾン」に係る食品健康影響評価を公表しました
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20191218114
・農薬「プロヒドロジャスモン」に係る食品健康影響評価を公表しました
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20191218116
・農薬「フロメトキン」に係る食品健康影響評価を公表しました
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20191218117
標記お知らせが掲載された。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20190619026
2020/02/21リスク評価欧州食品安全局(EFSA)食品及び飼料に関するナノ技術のリスクアセスメントのEFSA 科学ネットワークについての年次報告書(2019)を公表 【JETOC記事】
2020/02/21リスク評価欧州化学品庁(ECHA)中鎖塩素化パラフィン類(MCCPs)についての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2020/02/21リスク評価厚生労働省【2019年度第4回化学物質のリスク評価検討会(ばく露評価小検討会)議事録】
1月15日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
リスク評価対象物質のばく露評価について【非公開】
エチレンクロロヒドリン
クロロメタン(別名塩化メチル)
アセトニトリル
塩化アリル
アクリル酸メチル
りん化水素
今後のばく露実態調査の進め方について【公開】
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09662.html
2020/02/20リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第774回)の開催について】
2月25日に標記会合が開催される。議事は、
1.食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに
必要でないときについて
・食品衛生法(昭和22年法律第233号)第11条第1項の規定に基づき定められた
食品、添加物等の規格基準(昭和34年厚生省告示第370号)の
デキサメタゾン及びベタメタゾン試験法の追加(厚生労働省からの説明)
2.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する
リスク管理機関からの説明について
・添加物3品目(厚生労働省からの説明)
3.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬「プロヒドロジャスモン」に係る食品健康影響評価について
・農薬「フロメトキン」に係る食品健康影響評価について
・農薬「ピリフルキナゾン」に係る食品健康影響評価について
・農薬「ビキサフェン」に係る食品健康影響評価について
4.その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai774.html
2020/02/18リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第一部会(第88回)の開催について】
2月26日に標記会合(非公開)が開催される。議事は
1.農薬(チオキサザフェン)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka1_88.html
2020/02/14リスク評価経済産業省・環境省【平成30年度 水銀汚染防止法に基づく水銀等の貯蔵・水銀含有再生資源の管理に関する報告を取りまとめました】
○経済産業省→ https://www.meti.go.jp/press/2019/02/20200214004/20200214004.html
○環境省→ http://www.env.go.jp/press/107620.html
標記お知らせが掲載された。
2020/02/13リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第773回)の開催について】
2月18日に標記会合が開催される。議事は、
1.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する
リスク管理機関からの説明について
・農薬4品目(厚生労働省からの説明)
[1]エタボキサム
[2]チアジニル
[3]ベンゾビンジフルピル
[4]ミクロブタニル
・動物用医薬品1品目(厚生労働省からの説明)
2.企画等専門調査会における審議結果について
・令和元年度食品安全委員会が自ら行う食品健康影響評価の案件候補の
選定について
・令和2年度食品安全委員会運営計画について
・2019年度食品安全委員会緊急時対応訓練実施結果及び令和2年度食品安全委員会
緊急時対応訓練計画について
3.食品健康影響評価の結果に基づく施策の実施状況の調査結果について
(第24回:令和元年9月30日時点)
4.その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai773.html
2020/02/10リスク評価環境省【第3回日本・ミャンマー環境政策対話の結果について】
2月7日に開催された標記会合の結果が掲載された。主な議論は、
1.水質汚濁対策及び浄化槽
2.海洋プラスチックごみ対策及び廃棄物管理
3.大気汚染対策
4.二国間クレジット制度(JCM)
5.環境影響評価
http://www.env.go.jp/press/107701.html
2020/02/07リスク評価環境省【中央環境審議会大気・騒音振動部会有害大気汚染物質健康リスク評価等専門委員会報告(案)「今後の有害大気汚染物質対策のあり方について(第十二次報告案)」(塩化メチル及びアセトアルデヒドに係る健康リスク評価について(案)並びに「今後の有害大気汚染物質の健康リスク評価のあり方について」(改定案))に対する意見募集(パブリックコメント)について○電子政府総合窓口(e-Gov)】
2月7日から3月9日までの間、標記の意見募集が行われる。
https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195190094&Mode=0
2020/02/06リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第二部会(第88回)の開催について】
2月19日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、
1.農薬(プロクロラズ)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka2_88.html
2020/02/05リスク評価内閣府食品安全委員会【フェンプロパトリンに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
2月5日から3月5日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_no_fenpropathrin_020205.html
2020/02/04リスク評価欧州食品安全局(EFSA)鳥類及びほ乳類へのリスクアセスメントに関する既存の手引に対するパブリックコンサルテーションの結果についての技術報告書を公表 【JETOC記事】
2020/02/04リスク評価内閣府食品安全委員会【農薬「カルボフラン」に係る食品健康影響評価を公表しました食品安全基本法第24条第2項に基づく、農薬の食品中の残留基準を設定するに当たっての評価】
標記お知らせが掲載された。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20090209005
2020/02/04リスク評価内閣府食品安全委員会【農薬「カルボスルファン」に係る食品健康影響評価を公表しました】
・農薬「ベンフラカルブ」に係る食品健康影響評価を公表しました
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20110210006
標記お知らせが掲載された。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20110210005
2020/02/03リスク評価カナダ国内物質リストに収載されたnonane, 2,2,4,4,6,8,8-heptamethyl- (heptamethylnonane; HMN)に関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2020年4月1日) 【JETOC記事】
2020/02/03リスク評価カナダ国内物質リストに収載されたmitotaneとしても知られるbenzene, 1-chloro-2-[2,2-dichloro-1-(4-chlorophenyl)ethyl]-に関するリスクアセスメント結果を公表し、同リストを修正して重要新規活動(SNAc)に指定する意図を告示(パブリックコメント提出期限:2020年4月1日) 【JETOC記事】
2020/02/03リスク評価厚生労働省【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会農薬・動物用医薬品部会(ペーパーレス)資料】
2月4日に開催される標記会合の資料が掲載された。議題は、
1.食品中の残留農薬等に係る基準の設定について
・農薬ベンフラカルブ
・農薬カルボスルファン
・農薬カルボフラン
・農薬シクラニリプロール
・農薬ジクワット
・農薬テブコナゾール
・農薬ブロフラニリド
・農薬ベンズピリモキサン
2.その他
・暫定基準が設定された動物用医薬品及び飼料添加物の
食品健康影響評価の依頼について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09258.html
2020/01/31リスク評価欧州食品安全局(EFSA)成分ベースのアプローチによる、複数の化学物質の人へのリスクアセスメントに関する技術報告書を公表 【JETOC記事】
2020/01/31リスク評価厚生労働省【2019年度第4回化学物質のリスク評価検討会資料】
2月3日に開催される標記会合の資料が掲載された。議事は、
・リスク評価対象物質のリスク評価について
・ばく露実態調査の実施に課題がある物質の取扱いについて
・詳細リスク評価(経気道に係る中間報告案)
クロロメタン(別名塩化メチル)
アセトニトリル
塩化アリル
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09210.html
2020/01/30リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第772回)の開催について】
2月4日に標記会合が開催される。議事は、
1.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理
機関からの説明について(厚生労働省からの説明)
2.農薬専門調査会における審議結果について
・「フェンプロパトリン」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
3.薬剤耐性菌に関するワーキンググループにおける審議結果について
4.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬「カルボフラン」に係る食品健康影響評価について
・農薬「カルボスルファン」に係る食品健康影響評価について
・農薬「ベンフラカルブ」に係る食品健康影響評価について
・遺伝子組換え食品等「除草剤ジカンバ、グルホシネート及びグリホサート耐性
ピマワタMON88701×MON88913系統」に係る食品健康影響評価について
・薬剤耐性菌「家畜に使用するハロフジノンポリスチレンスルホン酸
カルシウム」に係る食品健康影響評価について
5.企業申請品目に係る食品健康影響評価についての標準処理期間の達成状況に
ついて
6.その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai772.html
2020/01/30リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会幹事会(第180回)の開催について】
2月7日に標記会合が開催される。議事は、
1.農薬(ピリフルキナゾン)の食品健康影響評価について
2.農薬(ビキサフェン)の食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての
意見・情報の募集結果について
3.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_kanjikai_180.html
2020/01/28リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【Agency Information Collection Activities; Proposed Renewal of anExisting Collection (EPA ICR No. 2559.03; OMB Control No. 2070-0202);Comment Request】
EPAは、「TSCAの下で化学物質のリスク評価要求の手順」と題する既存の
情報収集要求(ICR)の更新を、その審査と承認のために管理予算局(OMB)に
提出する予定であること、およびこの文書への意見募集を行うことを
官報公示した。意見提出は2020/3/30まで。
https://www.federalregister.gov/documents/2020/01/28/2020-01346/agency-information-collection-activities-proposed-renewal-of-an-existing-collection-epa-icr-no
2020/01/28リスク評価内閣府食品安全委員会【農薬「イマザピル」に係る食品健康影響評価を公表しました食品安全基本法第24条第1項第1号に基づく、農薬の食品中の残留基準を設定するに当たっての評価】
標記お知らせが掲載された。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20190905056
2020/01/28リスク評価内閣府食品安全委員会【農薬「ベンズピリモキサン」に係る食品健康影響評価を公表しました】
標記お知らせが掲載された。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20190619027
2020/01/28リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第一部会(第87回)の開催について】
2月5日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、
1.農薬(チオキサザフェン)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka1_87.html
2020/01/28リスク評価セミナー情報【令和元年度化学物質の内分泌かく乱作用に関する公開セミナーの開催について】
以下の要領で標記セミナーが開催される。
○日時:2月21日(金)午後1時30分~5時
○会場:主婦会館プラザエフ 7階 カトレア
(東京都千代田区六番町15)
○講演者及び概要
海外からの講演者:日本語同時通訳付き
Mike Roberts氏(コンサルタント、元英国 環境・食料・農村地域省
(UK EFRA))
欧州における化学物質の内分泌かく乱作用に関する評価、規制などの
動向について
Leslie Touart氏(コンサルタント、元米国環境保護庁(US EPA))
米国における化学物質の内分泌かく乱作用に関する評価などの動向
について
国内の講演者
国末 達也氏(愛媛大学)
化学物質の内分泌かく乱作用に関する研究の成果について
環境省
EXTEND2016に基づいて環境省が進めている取組や化学物質審査規制法に
基づくリスク評価の進捗について
○参加登録について
席数に限り(130名程度)があるため受付は先着順。
2月13日(火)17時必着にて、上記URLに記載のメールアドレスもしくは
FAXで以下の申込書にて申込み。
申込書[PDF]→ http://www.env.go.jp/press/files/jp/113206.pdf
※ 本セミナー情報は、参加費無料のものに限定しております。
http://www.env.go.jp/press/107662.html
2020/01/27リスク評価EPATSCA第6条に基づきEPAが開始したリスク評価に対する手数料義務の対象となる製造業者を特定する予備的リストを公表し意見を募集(コメント提出期限:2020年3月27日) 【JETOC記事】
2020/01/27リスク評価EPACarbon Tetrachlorideに関してTSCAリスク評価報告書草案が利用可能であること、化学品に関する科学諮問委員会(SACC)会合(公聴会)の開催及び意見募集の通知(報告書草案に対するコメント提出期限:2020年3月27日) 【JETOC記事】
2020/01/27リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【Carbon Tetrachloride; Draft Toxic Substances Control Act (TSCA)Risk Evaluation and TSCA Science Advisory Committee on Chemicals(SACC) Meetings; Notice of Availability, Public Meetings, and Requestfor Comment】
EPAは、四塩化炭素のTSCAリスク評価の草案に関する意見募集を官報公示した。
同時に、草案のピアレビューのためにTSCA科学諮問委員会(SACC)の仮想会議が
2020/2/4に開催され、対面会議が2020/2/25-26に開催されることを
説明している。リスク評価の草案に関する意見提出は2020/3/27まで。
https://www.federalregister.gov/documents/2020/01/27/2020-01221/carbon-tetrachloride-draft-toxic-substances-control-act-tsca-risk-evaluation-and-tsca-science
2020/01/27リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【Preliminary Lists Identifying Manufacturers Subject to Fee Obligationsfor EPA-Initiated Risk Evaluations Under Section 6 of the ToxicSubstances Control Act (TSCA); Notice of Availability and Requestfor Comment】
EPAは、TSCA第6条の下でEPAの始める高優先の20物質のリスク評価の手数料義務の
対象となる製造・輸入業者を識別する予備的なリストおよび自己識別要件を
官報公示し、60日間の意見募集を開始した。意見提出は2020/3/27まで。
https://www.federalregister.gov/documents/2020/01/27/2020-01320/preliminary-lists-identifying-manufacturers-subject-to-fee-obligations-for-epa-initiated-risk
2020/01/23リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第771回)の開催について】
1月28日に標記会合が開催される。議事は、
1.食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに
必要でないときについて(農林水産省からの説明)
2.新開発食品専門調査会における審議結果について
3.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬「イマザピル」に係る食品健康影響評価について
・農薬「ベンズピリモキサン」に係る食品健康影響評価について
4.その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai771.html
2020/01/23リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第三部会(第88回)の開催について】
1月31日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、
1.農薬(シフルトリン)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka3_88.html
2020/01/22リスク評価内閣府食品安全委員会【アゾキシストロビンに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
・オキサゾスルフィルに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)に
ついての意見・情報の募集について
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_no_oxazosulfyl_020122.html
1月22日から2月20日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_no_azoxystrobin_020122.html
2020/01/16リスク評価欧州化学品庁(ECHA)アクリル酸ブチルについての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2020/01/16リスク評価欧州化学品庁(ECHA)ジエチレングリコール二硝酸エステルについての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2020/01/16リスク評価欧州化学品庁(ECHA)ポリエチレンポリアミン、ペンタエチレンヘキサミン分画についての共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)の物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2020/01/16リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第770回)の開催について】
1月21日に標記会合が開催される。議事は、
1.食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに
必要でないときについて(農林水産省からの説明)
2.農薬専門調査会における審議結果について
・農薬・添加物「アゾキシストロビン」に関する審議結果の報告と意見・情報の
募集について
・農薬「オキサゾスルフィル」に関する審議結果の報告と意見・情報の
募集について
3.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
4.食品安全委員会の運営について(令和元年10月~令和元年12月)
5.その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai770.html
2020/01/16リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第二部会(第87回)の開催について】
1月27日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、
1.農薬及び添加物(1ーメチルシクロプロペン)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka2_87.html
2020/01/16リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第四部会(第67回)の開催について】
1月23日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、
1.農薬(ピメトロジン)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka4_67.html
2020/01/15リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【令和元年度第9回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会会 令和元年度化学物質審議会第5回安全対策部会第201回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会[第一部]】
○経済産業省→ https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/anzen_taisaku/2019_05.html
○厚生労働省→ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08892.html
○環境省→ https://www.env.go.jp/press/107583.html
1月16日に開催される標記会合の資料が掲載された。議題は、
1.第一種特定化学物質に指定することが適当とされたペルフルオロオクタン酸
(PFOA)とその塩及びPFOA関連物質に係る所要の措置等について
2.優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Ⅱにおける評価等について
3.その他
2020/01/14リスク評価環境省【中央環境審議会大気・騒音振動部会有害大気汚染物質健康リスク評価等専門委員会(第8回)の開催について】
2月3日に標記会合が開催される。議題(予定)は、
1.塩化メチル及びアセトアルデヒドに係る健康リスク評価への前回指摘事項に
ついて
2.「今後の有害大気汚染物質の健康リスク評価のあり方について」
3.その他
http://www.env.go.jp/press/107605.html
2020/01/14リスク評価内閣府食品安全委員会【農薬「シフルフェナミド」に係る食品健康影響評価を公表しました】
・農薬「メフェントリフルコナゾール」に係る食品健康影響評価を公表しました
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20190523011
・農薬「イプフルフェノキン」に係る食品健康影響評価を公表しました
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20190619023
標記お知らせが掲載された。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20190523008
2020/01/10リスク評価厚生労働省【令和元年度化学物質のリスク評価に係るリスクコミュニケーション(意見交換会)(第2回・第3回)資料】
下記日程で開催される標記意見交換会の資料が掲載された。
○日時
第2回:2020年1月17日(金)13:30~16:30
第3回:2020年1月24日(金)13:30~16:30
○場所
第2回:ティーオージー貸会議室 17階1号室
(大阪府大阪市北区梅田1-1-3-1700)
第3回:エッサム神田ホール1号館 2階 多目的ホール
(東京都千代田区神田鍛冶町3丁目2-2)
○テーマ
職場における化学物質等の管理のあり方に関する検討会について
我が国における化学物質管理の現状と課題について
参加者との意見交換会
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08212.html
2020/01/10リスク評価厚生労働省【2019年度第4回化学物質のリスク評価検討会(ばく露評価小検討会)資料】
1月15日に開催される標記会合の資料が掲載された。議事は、
リスク評価対象物質のばく露評価について[非公開]
今後のばく露実態調査の進め方について[公開]
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08853.html
2020/01/09リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第769回)の開催について】
1月14日に標記会合が開催される。議事は、
1.食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに
必要でないときについて(農林水産省からの説明)
2.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する
リスク管理機関からの説明について(農林水産省からの説明)
3.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬「イプフルフェノキン」に係る食品健康影響評価について
・農薬「シフルフェナミド」に係る食品健康影響評価について
・農薬「メフェントリフルコナゾール」に係る食品健康影響評価について
・プリオン「フランス及びノルウェーから輸入される牛肉及び牛の内臓」に係る
食品健康影響評価について
4.その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai769.html
2020/01/09リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会幹事会(第179回)の開催について】
1月17日に標記会合が開催される。議事は、
1.農薬(フェンプロパトリン)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_kanjikai_179.html
2020/01/06リスク評価厚生労働省2019年度第4回化学物質のリスク評価検討会(ばく露評価小検討会)(ペーパーレス)を開催します 【JETOC記事】
2020/01/06リスク評価EPAN-Methylpyrrolidone (NMP)のTSCAリスク評価報告書草案に関する意見募集期間延長の通知(コメント提出期限:2020年1月6日→1月21日) 【JETOC記事】
2020/01/06リスク評価EPATSCAに基づくリスク評価における高優先度物質の指定及びそのリスク評価の開始に関する通知 【JETOC記事】
2020/01/06リスク評価カナダ【Science approach document: ecological risk classification ofinorganic substances】
カナダ政府は、カナダ環境保護法(CEPA 1999)に基づく無機物質の
環境リスク分類についての科学的評価報告書(2018年5月)の
改訂版(2020年1月)を発表した。
報告書はこちら[PDF]
https://www.canada.ca/content/dam/eccc/documents/pdf/pded/erc-inorganics/SciAD-ERC-Inorganics-EN.pdf
https://www.canada.ca/en/environment-climate-change/services/evaluating-existing-substances/updated-science-approach-ecological-risk-classification-inorganic-substances.html
2020/01/03リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【N-Methylpyrrolidone (NMP); Draft Toxic Substances Control Act (TSCA)Risk Evaluation; Notice of Availability; Extension of Comment Period】
EPAは、TSCAに基づき募集をしていたN-メチル-2-ピロリドン(NMP)の
リスク評価案に対する意見の締め切りを16日間延長すると官報公示した。
意見提出は2020/1/21まで。
https://www.federalregister.gov/documents/2020/01/03/2019-28334/n-methylpyrrolidone-nmp-draft-toxic-substances-control-act-tsca-risk-evaluation-notice-of
2019/12/25リスク評価OECDリスク評価及び/又はリスク管理のための化学物質の優先順位付けに国際的に使用されるスキームに関する検討文書「化学物質管理システムにおける優先順位特定のための国際的最優良事例」(試験及び評価に関するシリーズNo. 314)を公表 【JETOC記事】
2019/12/25リスク評価内閣府食品安全委員会【カルボフランに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
・カルボスルファンに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)に
ついての意見・情報の募集について
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_no_carbosulfan_011225.html
・ベンフラカルブに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)に
ついての意見・情報の募集について
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc3_no_benfuracarb_011225.html
12月25日から令和2年1月23日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_no_carbofuran_011225.html
2019/12/24リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【NITE講座「化学物質に関するリスク評価とリスク管理の基礎知識」(2019年度)の資料を掲載しました。】
標記講座の講義資料を掲載しました。
https://www.nite.go.jp/chem/shiryo/2019-chem_kouza-shiryo.html
2019/12/23リスク評価EPATSCAに基づくリスク評価を受ける次なる20の化学品のリストを最終化 【JETOC記事】
2019/12/23リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【令和元年度第9回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会、令和元年度化学物質審議会第5回安全対策部会・第194回審査部会、第201回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会合同開催について】
○経済産業省→ https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/30585
○厚生労働省→ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08614.html
○環境省→ http://www.env.go.jp/press/107583.html
1月16日に標記会合が開催される。議題は、
[1]第一部〈公開〉 13時30分~16時15分(予定)
・第一種特定化学物質に指定することが適当とされたジコホル、
ペルフルオロオクタン酸(PFOA)とその塩及びPFOA関連物質についての
所要の措置等について
〈審議予定項目:
・当該物質についての所要の措置について
・当該物質の第一種特定化学物質への指定等に係るスケジュールの変更に
ついて(報告)〉
・優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Ⅱにおける評価等について
〈審議予定物質:
・ヘキサン(#3)(生態影響)
・テトラエチルチウラムジスルフィド(別名ジスルフィラム)(#41)
(生態影響)
・ビス(N,N-ジメチルジチオカルバミン酸)N,N’-エチレンビス
(チオカルバモイルチオ亜鉛)(別名ポリカーバメート)(#42)(生態影響)
・α-(ノニルフェニル)-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン)
(別名ポリ(オキシエチレン)=ノニルフェニルエーテル)(#86)
(生態影響)〉
・その他
[2]第二部〈非公開〉 16時30分~18時00分(予定)
・新規化学物質の審議について
・その他
2019/12/20リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【EPA Finalizes List of Next 20 Chemicals to Undergo Risk Evaluationunder TSCA】
EPAは、改正TSCAの下でリスク評価される次の20の化学物質を確定したことを
報じている。
https://www.epa.gov/newsreleases/epa-finalizes-list-next-20-chemicals-undergo-risk-evaluation-under-tsca
2019/12/19リスク評価欧州化学品庁(ECHA)4-tert-ブチルカテコールについてのCoRAPの物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2019/12/19リスク評価欧州化学品庁(ECHA)三塩化アンチモンについてのCoRAPの物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2019/12/19リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第768回)の開催について】
12月24日に標記会合が開催される。議事は、
1.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する
リスク管理機関からの説明について
・農薬 6品目 (厚生労働省からの説明)
[1]チオキサザフェン
[2]ピメトロジン
[3]ピリフルキナゾン
[4]プロクロラズ
[5]プロヒドロジャスモン
[6]フロメトキン
・動物用医薬品1品目(厚生労働省からの説明)
2.農薬専門調査会における審議結果について
・「カルボフラン」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
・「カルボスルファン」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
・「ベンフラカルブ」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
3.薬剤耐性菌に関するワーキンググループにおける審議結果について
4.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・かび毒・自然毒等「デオキシニバレノール」に係る食品健康影響評価に
ついて
5.その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai768.html
2019/12/18リスク評価経済産業省化学物質管理セミナーキャラバン2019ー化管法/リスク評価/化管法に基づくSDS・ラベル作成の概要- 【JETOC記事】
2019/12/18リスク評価ドイツ連邦リスクアセスメント研究所(BfR)アルミニウム摂取の削減によって潜在的健康リスクを低減できる可能性があるとする意見書を公表 【JETOC記事】
2019/12/17リスク評価環境省化学物質の環境リスク初期評価(第18次取りまとめ)の結果について 【JETOC記事】
2019/12/17リスク評価環境省【化学物質の環境リスク初期評価(第18次取りまとめ)の結果について】
標記結果が掲載された。
生態リスク初期評価で1物質について「詳細な評価を行う候補」とされた。
http://www.env.go.jp/press/107542.html
2019/12/17リスク評価厚生労働省【2019年度第3回化学物質のリスク評価検討会資料】
12月19日に開催される標記会合の資料が掲載された。議事は、
リスク評価対象物質のリスク評価について
チオ尿素
エチリデンノルボルネン
2,4-ジクロロフェノキシ酢酸
メタクリル酸2,3-エポキシプロピル
ジボラン
ニッケル(金属及び合金)
1-ブロモプロパン
その他
リスク評価実施要領及びばく露評価ガイドラインの改定について
(ばく露評価小検討会での検討結果の報告)
Ceiling等を二次評価値としていた物質のリスク評価について
(イソホロン及び2-ブテナールの初期リスク評価書案の再検討)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08476.html
2019/12/16リスク評価欧州食品安全局(EFSA)5種のフタラート(DBP、BBP、DEHP、DINP及びDIDP)の食品接触材料への使用についてのリスクアセスメント更新案に対するパブリックコンサルテーションに関する技術報告書を公表 【JETOC記事】
2019/12/16リスク評価欧州食品安全局(EFSA)5種のフタラート(DBP、BBP、DEHP、DINP及びDIDP)の食品接触材料への使用についてのリスクアセスメントを更新する科学的意見書を公表 【JETOC記事】
2019/12/16リスク評価欧州食品安全局(EFSA)「未処理の木粉及び繊維」(FCM No 96)の食品接触材料への使用についてのリスクアセスメントの更新、及びプラスチック食品接触材料の添加物としての植物由来材料の将来的な適用基準に関する科学的意見書を公表 【JETOC記事】
2019/12/16リスク評価カナダ国内物質リストに収載された Poly(alkoxylates/ethers) 類の21物質に関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2020年2月12日) 【JETOC記事】
2019/12/16リスク評価カナダ国内物質リストに収載された sulfamic acid, cyclohexyl-, monosodium salt (sodium cyclamate) 及び cyclohexanamine (cyclohexylamine) に関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2020年2月12日) 【JETOC記事】