ケミマガ アーカイブス powered by MHIR,partially supported by JETOC

リスク評価

前の100件表示  後の100件表示

更新日ジャンル国・機関内容
2019/12/11リスク評価厚生労働省令和元年度化学物質のリスク評価に係るリスクコミュニケーション(意見交換会)(第2回・第3回) 【JETOC記事】
2019/12/11リスク評価厚生労働省【2019年度第3回化学物質のリスク評価検討会(ばく露評価小検討会)公開部分議事録】
11月18日に開催された標記会合の公開部分議事録が掲載された。議題は、
・ばく露実態調査対象物質の測定分析法等について【公開】
測定分析手法の開発が困難な物質の取扱いについて
ばく露評価ガイドラインの改定について
・リスク評価対象物質のばく露評価について【非公開】
チオ尿素
1-ナフチル-N-メチルカルバメート(別名カルバリル)
エチリデンノルボルネン
2,4-ジクロロフェノキシ酢酸
メタクリル酸2,3-エポキシプロピル
ジボラン
1-ブロモプロパン
ニッケル(金属及び合金)
・その他
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08315.html
2019/12/10リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【ECHA’s committees conclude on two restrictions and 10 harmonisedclassification and labelling opinions】
ECHAは、社会経済分析委員会(SEAC)が N、N-ジメチルホルムアミド(DMF)の
制限案に対する意見を採択し、リスク評価委員会(RAC)とSEACがD4、D5、
およびD6を制限するECHAの提案を支持する意見に合意したと報じている。
またRACは10の欧州調和分類と表示(CLH)案についての意見、および認可申請に
関する14の意見書案も採択していると説明している。
Annex to news release [PDF]
https://www.echa.europa.eu/documents/10162/26300553/annex_rac_seac_december.pdf/b2d2d8c0-3fd7-2e1f-f11a-bec3fff42926
https://www.echa.europa.eu/-/echa-s-committees-conclude-on-two-restrictions-and-10-harmonised-classification-and-labelling-opinions
2019/12/09リスク評価カナダ国内物質リストに収載された Lotus corniculatus extract に関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2020年2月5日) 【JETOC記事】
2019/12/09リスク評価カナダ国内物質リストに収載された 4,7-methano-1H-indene, 3a,4,7,7a-tetrahydro- (dicyclopentadiene) に関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2020年2月5日) 【JETOC記事】
2019/12/06リスク評価ドイツ連邦リスクアセスメント研究所(BfR)3Dプリンティングの潜在的健康リスクを評価する研究プロジェクトの概要を公表 【JETOC記事】
2019/12/05リスク評価欧州化学品庁(ECHA)2-[methyl[(nonafluorobutyl)sulphonyl]amino]ethyl acrylateについてのCoRAPの物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2019/12/05リスク評価欧州化学品庁(ECHA)m-フェニレンジアミンについてのCoRAPの物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2019/12/05リスク評価欧州化学品庁(ECHA)2-メチルプロパン-2-オール(t-ブチルアルコール)についてのCoRAPの物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2019/12/05リスク評価厚生労働省【2019年度第2回化学物質のリスク評価検討会議事録】
10月30日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
リスク評価対象物質のリスク評価について
トリクロロ酢酸
テトラメチルチウラムジスルフィド(別名チウラム)
リスク評価において許容濃度やTLV-TWAの設定がない場合の対応について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08206.html
2019/12/05リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会幹事会(第178回)の開催について】
12月13日に標記会合が開催される。議事は、
1.農薬及び添加物(アゾキシストロビン)の食品健康影響評価について
2.農薬(オキサゾスルフィル、カルボフラン、カルボスルファン、
ベンフラカルブ)の食品健康影響評価について
3.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_kanjikai_178.html
2019/12/04リスク評価厚生労働省【2019年度第3回化学物質のリスク評価検討会(ペーパーレス)を開催します】
12月19日に標記会合が開催される。議題は、
1.リスク評価対象物質のリスク評価について
2.その他
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08113.html
2019/12/04リスク評価内閣府食品安全委員会【イマザピルに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
・ビキサフェンに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての
意見・情報の募集について
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_no_bixafen_011204.html
・ベンズピリモキサンに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)に
ついての意見・情報の募集について
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc3_no_benzpyrimoxan_011204.html
12月4日から2020年1月2日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_no_imazapyr_011204.html
2019/12/03リスク評価内閣府食品安全委員会【農薬「トルピラレート」に係る食品健康影響評価を公表しました】
標記お知らせが掲載された。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20190523010
2019/12/02リスク評価欧州化学品庁(ECHA)メタクリル酸エチルについてのCoRAPの物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2019/12/02リスク評価欧州化学品庁(ECHA)Quaternary ammonium compounds, di-C16-18-alkyldimethyl, chloridesについてのCoRAPの物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2019/12/02リスク評価欧州化学品庁(ECHA)Phenol, dodecyl-, branchedについてのCoRAPの物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2019/11/29リスク評価厚生労働省【令和元年度化学物質のリスク評価に係るリスクコミュニケーション(意見交換会)(第1回)資料】
12月5日に開催される標記会合の資料が掲載された。議事は、
・リスク評価の結果について
・がん原性指針対象物質の追加、変異原性試験の基準の一部改訂等について
・参加者との意見交換会
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_07999.html
2019/11/28リスク評価環境省【中央環境審議会環境保健部会化学物質評価専門委員会(第25回)の開催について】
12月13日に標記会合が開催される。議題は、
1.化学物質環境実態調査(平成30年度調査結果等)について
2.化学物質の環境リスク初期評価(第18次とりまとめ等)について
3.その他
http://www.env.go.jp/press/107481.html
2019/11/28リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第766回)の開催について】
12月6日に標記会合が開催される。議事は、
1.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する
リスク管理機関からの説明について
・器具・容器包装1案件
食品衛生法第18条第1項の規定に基づき、食品、添加物等の規格基準
(昭和34年厚生省告示第370号)及び乳及び乳製品の成分規格等に関する省令
(昭和26年厚生省令第52号)に定められた器具・容器包装に係る規格基準を
改正することについて(厚生労働省からの説明)
・遺伝子組換え食品等2品目(厚生労働省からの説明)
2.農薬専門調査会における審議結果について
・「イマザピル」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
・「ビキサフェン」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
・「ベンズピリモキサン」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
3.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬「トルピラレート」に係る食品健康影響評価について
4.その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai766.html
2019/11/28リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第三部会(第87回)の開催について】
12月6日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、
1.農薬(シフルトリン)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka3_87.html
2019/11/28リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会農薬専門調査会評価第四部会(第66回)の開催について】
12月9日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、
1.農薬(フェンプロパトリン)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka4_66.html
2019/11/27リスク評価内閣府食品安全委員会【除草剤ジカンバ、グルホシネート及びグリホサート耐性ピマワタMON88701×MON88913系統に係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
11月27日から12月26日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_idensi_pimacotton_011127.html
2019/11/26リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【J-CHECKのデータを更新・追加しました。】
主な情報は以下のとおりです。
・新規公示化学物質(令和元年7月31日公示分)の判定結果
(令和元年10月28日公表)
・官報公示整理番号(MITI番号)とCAS登録番号(CAS RN)との組合せ
・既存化学物質毒性データベース(JECDB)へのリンク
・審査情報(審査シート)
・リスク評価(一次)評価Ⅱ評価結果概要及び評価書
https://www.nite.go.jp/chem/jcheck/top.action?request_locale=ja
2019/11/25リスク評価環境省【中央環境審議会大気・騒音振動部会有害大気汚染物質健康リスク評価等専門委員会(第7回)の開催について (2019/11/25)】
12月11日に標記会合が開催される。主な議題は、
・アセトアルデヒド(CASRN:75-07-0)に係る健康リスク評価について
・塩化メチル(CASRN:74-87-3)に係る健康リスク評価について
・「今後の有害大気汚染物質の健康リスク評価のあり方について」
など。
http://www.env.go.jp/press/107457.html
2019/11/25リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance dimethyl disulfide (2019/11/25)】
EFSAは、確認データを踏まえた活性物質としてのジメチルジスルフィドの農薬リスク評価のピアレビュー結果を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5905
2019/11/25リスク評価環境省【中央環境審議会大気・騒音振動部会有害大気汚染物質健康リスク評価等専門委員会(第7回)の開催について】
12月3日に標記会合が開催される。議題(予定)は、
1.アセトアルデヒドに係る健康リスク評価について
2.塩化メチルに係る健康リスク評価について
3.「今後の有害大気汚染物質の健康リスク評価のあり方について」
4.その他
http://www.env.go.jp/press/107457.html
2019/11/22リスク評価欧州委員会共同研究センター(JRC)化学物質の環境リスク評価を改善する生態毒性データベースEnviroTox構築について報告 【JETOC記事】
2019/11/21リスク評価イギリス【COT Meeting: 3 December 2019 (2019/11/21)】
標記会合が12月3日に開催される。主な議題は、
・1~5歳の小児の食事におけるα-、β-、γ-ヘキサクロロシクロヘキサンの潜在的リスクのレビュー
・ケーススタディ:ヒトの健康リスク評価における生理学に基づく薬物動力学(PBPK)モデリングの適用
・生後0カ月~12カ月までの乳児および1歳~5歳までの小児の食事における汚染物質による潜在的リスクに関する総括報告書の追補草案
など。
https://cot.food.gov.uk/cot-meetings/cotmeets/2019/cot-meeting-3rd-december-2019/cot-meeting-3rd-december-2019
2019/11/20リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance mancozeb (2019/11/20)】
EFSAは、確認データを踏まえた活性物質としてのmancozebの農薬リスク評価のピアレビュー結果を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5755
2019/11/19リスク評価欧州食品安全局(EFSA)鉱油芳香族炭化水素類(MOAH)による乳児用調整乳及びフォローオン調整乳の汚染による公衆衛生への潜在的リスクに関する迅速リスクアセスメントの結果を公表 【JETOC記事】
2019/11/15リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance benfluralin (2019/11/15)】
EFSAは、確認データを踏まえた活性物質としてのベンフルラリンの農薬リスク評価のピアレビュー結果を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5842
2019/11/15リスク評価内閣府食品安全委員会【第177回 農薬専門調査会幹事会 配付資料 (2019/11/15)】
11月15日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
・農薬(イマザピル(CASRN:81334-34-1)、ビキサフェン(CASRN:581809-46-3)、ベンズピリモキサン(CASRN:1449021-97-9))の食品健康影響評価について
・農薬(トルピラレート(CASRN:1101132-67-5))の食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20191115no1
2019/11/14リスク評価欧州化学品庁(ECHA)炭酸エチレンについてのCoRAPの物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2019/11/14リスク評価厚生労働省【2019年度第3回化学物質のリスク評価検討会(ばく露評価小検討会)配付資料 (2019/11/14)】
11月18日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。主な議題は、
・ばく露実態調査対象物質の測定分析法等について
・リスク評価対象物質のばく露評価について
など。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_07855.html
2019/11/14リスク評価厚生労働省【2019年度第3回化学物質のリスク評価検討会(ばく露評価小検討会)資料】
11月18日に開催される標記会合の資料が掲載された。議事は、
・ばく露実態調査対象物質の測定分析法等について【公開】
・リスク評価対象物質のばく露評価について【非公開】
・その他
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_07855.html
2019/11/13リスク評価内閣府食品安全委員会【イプフルフェノキンに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2019/11/13)】
11月13日から12月12日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_no_ipflufenoquin_011113.html
2019/11/13リスク評価内閣府食品安全委員会【メフェントリフルコナゾールに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2019/11/13)】
11月13日から12月12日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc3_no_mefentrifluconazole_011113.html
2019/11/13リスク評価内閣府食品安全委員会【シフルフェナミドに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2019/11/13)】
11月13日から12月12日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_no_cyflufenamid_011113.html
2019/11/13リスク評価お知らせ【厚生労働省主催「簡易測定法(検知管・リアルタイムモニター)を用いた化学物質のリスクアセスメントセミナー」 (2019/11/13)】
弊社が事務局を担当しております標記セミナーについて、下記の通り開催いたします。

○開催地域(各会場の詳細はホームページをご覧ください。)
・広島会場:2019年12月9日(月)
・東京会場①:2019年12月18日(水)
・大阪会場①:2020年1月14日(火)
・福岡会場:2020年1月20日(月)
・仙台会場:2020年1月24日(金)
・東京会場②:2020年1月31日(金)
・名古屋会場:2020年2月5日(水)
・大阪会場②:2020年2月17日(月)

○プログラム(予定)
・CREATE-SIMPLE(クリエイト・シンプル)の新機能
・検知管を用いたリスクアセスメント手法
・リアルタイムモニターを用いたリスクアセスメント手法
2019/11/13リスク評価内閣府食品安全委員会【イプフルフェノキンに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
・シフルフェナミドに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)に
ついての意見・情報の募集について
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_no_cyflufenamid_011113.html
・メフェントリフルコナゾールに係る食品健康影響評価に関する
審議結果(案)についての意見・情報の募集について
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc3_no_mefentrifluconazole_011113.html
11月13日から12月12日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_no_ipflufenoquin_011113.html
2019/11/12リスク評価米国環境保護庁(EPA)ペル及びポリフルオロアルキル化合物類(PFAS)5物質(PFDA、PFNA、PFHxA、PFHxS及びPFBA)の統合的リスク評価システム(IRIS)アセスメントの体系的レビュー手順を公表、パブリックコメントを募集(期限:2019年12月23日) 【JETOC記事】
2019/11/12リスク評価厚生労働省【令和元年度化学物質のリスク評価に係るリスクコミュニケーション(意見交換会)(第1回) (2019/11/12)】
12月5日に標記会合か開催される。主な議題は、
・「アセチルサリチル酸(別名アスピリン)(CASRN:50-78-2)」「塩化ホスホリル(CASRN:10025-87-3)」「2-クロロフェノール(CASRN:95-57-8)」「メタクリル酸メチル(CASRN:80-62-6)」等についてのリスク評価の結果について
・がん原性指針対象物質の追加、変異原性試験の基準の一部改定等について(仮)
など。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_07766.html
2019/11/12リスク評価内閣府食品安全委員会【農薬「ピジフルメトフェン」に係る食品健康影響評価を公表しました。 (2019/11/12)】
標記お知らせが掲載された。ピジフルメトフェン(CASRN:1228284-64-7)の許容一日摂取量を0.099 mg/kg体重/日と設定し、急性参照用量を0.3 mg/kg体重と判断された。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20190417076
2019/11/12リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【令和元年度第5回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会会 令和元年度化学物質審議会第3回安全対策部会第197回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会】
9月20日に開催された標記会合の全ての資料が掲載された。議題は、
1. 第一種特定化学物質に指定することが適当とされたジコホル、
ペルフルオロオクタン酸 (PFOA)とその塩及び PFOA関連物質の個別の
適用除外の取扱い及びこれらの化学物質 が 使用されている製品で輸入を
禁止するものの指定等について
2.優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Ⅱにおける評価等について
・アクリロニトリル(#39)(人健康影響)
・N,N-ジメチルプロパン-1,3-ジイルジアミン(#99)
(人健康影響)(生態影響)
・ α-(ノニルフェニル)-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン)(#86)
(生態影響)
3.その他
https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/anzen_taisaku/2019_03.html
2019/11/12リスク評価内閣府食品安全委員会【農薬「ピジフルメトフェン」に係る食品健康影響評価を公表しました】
標記お知らせが掲載された。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20190417076
2019/11/08リスク評価EPAN-Methylpyrrolidone (NMP)に関してTSCAリスク評価報告書草案が利用可能であること、化学品に関する科学諮問委員会(SACC)会合(公聴会)の開催及び意見募集の通知(報告書草案に対するコメント提出期限:2020年1月6日)  【JETOC記事】
2019/11/07リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【N-Methylpyrrolidone (NMP); Draft Toxic Substances Control Act (TSCA) Risk Evaluation and TSCA Science Advisory Committee on Chemicals (SACC) Meeting; Notice of Availability, Public Meeting, and Request for Comment (2019/11/07)】
米国EPAは、改正TSCAのリスク評価対象10物質の一つ、N-Methylpyrrolidone (NMP)のリスク評価案と関連資料を公表した。化学物質に関する科学諮問委員会(SACC)のネットワークによる予備会議が11月12日に、直接会議が12月5日から6日にかけて行われる。コメント提出期限は、1月6日。
https://www.federalregister.gov/documents/2019/11/07/2019-24349/n-methylpyrrolidone-nmp-draft-toxic-substances-control-act-tsca-risk-evaluation-and-tsca-science
2019/11/07リスク評価厚生労働省【2019年度第4回化学物質のリスク評価検討会(有害性評価小検討会)議事録 (2019/11/07)】
10月7日に開催された標記会合の議事録が掲載された。主な議題は、
・リスク評価対象物質の有害性評価
1-ナフチル-N-メチルカルバメート(別名カルバリル) (CASRN:63-25-2)
など計6物質について。
・その他 一次評価値及び二次評価値の考え方について
など。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_07711.html
2019/11/07リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会幹事会(第177回)の開催について (2019/11/07)】
11月15日に標記会合が開催される。主な議題は、
・農薬(イマザピル(CASRN:81334-34-1)、ビキサフェン(CASRN:581809-46-3)、ベンズピリモキサン(CASRN:1449021-97-9))の食品健康影響評価について
・農薬(トルピラレート(CASRN:1101132-67-5))の食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について
など。
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_kanjikai_177.html
2019/11/07リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【N-Methylpyrrolidone (NMP); Draft Toxic Substances Control Act (TSCA)Risk Evaluation and TSCA Science Advisory Committee on Chemicals(SACC) Meeting; Notice of Availability, Public Meeting, and Requestfor Comment】
EPAは、N-メチルピロリドン(NMP)のTSCAリスク評価の草案に関する意見募集を
行うこと、並びに当該リスク評価の草案をレビューするために
TSCA科学諮問委員会(SACC)の仮想公開会議および対面公開会議が開催される
ことを官報公示した。リスク評価の草案に対する意見提出は2020/1/6まで。
https://www.federalregister.gov/documents/2019/11/07/2019-24349/n-methylpyrrolidone-nmp-draft-toxic-substances-control-act-tsca-risk-evaluation-and-tsca-science
2019/11/07リスク評価厚生労働省【2019年度第4回化学物質のリスク評価検討会(有害性評価小検討会)議事録】
10月7日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
・リスク評価対象物質の有害性評価について
1-ナフチル-N-メチルカルバメート(別名カルバリル)
エチリデンノルボルネン
2,4-ジクロロフェノキシ酢酸
メタクリル酸2,3-エポキシプロピル
ジボラン
1-ブロモプロパン【ばく露実態調査結果を報告済みのもの】
・その他……一次評価値及び二次評価値の考え方について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_07711.html
2019/11/07リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第763回)の開催について】
11月12日に標記会合が開催される。議事は、
1.農薬専門調査会における審議結果について
・「イプフルフェノキン」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
・「シフルフェナミド」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
・「メフェントリフルコナゾール」に関する審議結果の報告と意見・情報の
募集について
2.新開発食品専門調査会における審議結果について
3.菌末を原材料として使用する調製粉乳に関するワーキンググループにおける
審議結果について
4.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・「ピジフルメトフェン」に係る食品健康影響評価について
5.その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai763.html
2019/11/07リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会幹事会(第177回)の開催について】
11月15日に標記会合が開催される。議事は、
1.農薬(イマザピル、ビキサフェン、ベンズピリモキサン)の
食品健康影響評価について
2.農薬(トルピラレート)の食品健康影響評価に関する審議結果(案)に
ついての意見・情報の募集結果について
3.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_kanjikai_177.html
2019/11/05リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第一部会(第86回)の開催について】
11月13日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、
1.農薬(カルボフラン、カルボスルファン及びベンフラカルブ)の
食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka1_86.html
2019/11/01リスク評価厚生労働省【2019年度第3回化学物質のリスク評価検討会(ばく露評価小検討会)(ペーパーレス)を開催します】
11月18日に標記会合が開催される。議題は、
1.ばく露実態調査対象物質の測定分析法等について【公開】
2.リスク評価対象物質のばく露評価について【非公開】
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_07454.html
2019/10/31リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第三部会(第86回)の開催について】
11月8日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、
1.農薬(オキサゾスルフィル)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka3_86.html
2019/10/31リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第二部会(第86回)の開催について】
11月11日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、
1.農薬及び添加物(アゾキシストロビン)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka2_86.html
2019/10/29リスク評価EPAMethylene Chloride (MC)に関してTSCAリスク評価報告書草案が利用可能であること、化学品に関する科学諮問委員会(SACC)会合(公聴会)の開催及び意見募集の通知(報告書草案に対するコメント提出期限:2019年12月30日)  【JETOC記事】
2019/10/29リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【Methylene Chloride (MC); Draft Toxic Substances Control Act (TSCA) Risk Evaluation and TSCA Science Advisory Committee on Chemicals (SACC) Meeting; Notice of Availability, Public Meeting, and Request for Comment (2019/10/29)】
米国EPAは、改正TSCAの最初のリスク評価対象10物質の一つ、塩化メチレン(MC)のリスク評価案と関連資料を公表した。化学物質に関する科学諮問委員会(SACC)のネットワークによる予備会議が11月12日に、直接会議が12月3日から4日にかけて行われる。コメント提出期限は、11月8日。
https://www.federalregister.gov/documents/2019/10/29/2019-23614/methylene-chloride-mc-draft-toxic-substances-control-act-tsca-risk-evaluation-and-tsca-science
2019/10/29リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【Methylene Chloride (MC); Draft Toxic Substances Control Act (TSCA)Risk Evaluation and TSCA Science Advisory Committee on Chemicals(SACC) Meeting; Notice of Availability, Public Meeting, and Requestfor Comment】
EPAは、塩化メチレンのTSCAリスク評価の草案に対する意見募集を行うことを
官報公示した。EPAはこの草案をピアレビューのため、TSCA化学諮問委員会
(SACC)にも提出しており、2019/11/12にSACCの仮想公開会議が、
また2019/12/3-4に対面公開会議が開催されることも併せて発表している。
意見提出は2019/12/30まで。
https://www.federalregister.gov/documents/2019/10/29/2019-23614/methylene-chloride-mc-draft-toxic-substances-control-act-tsca-risk-evaluation-and-tsca-science
2019/10/29リスク評価環境省【中央環境審議会大気・騒音振動部会有害大気汚染物質健康リスク評価等専門委員会(第6回)の開催について】
11月13日に標記会合が開催される。議題(予定)は、
1.アセトアルデヒドに係る健康リスク評価について
2.塩化メチルに係る健康リスク評価について
3.その他
http://www.env.go.jp/press/107360.html
2019/10/29リスク評価内閣府食品安全委員会【報道関係者との意見交換会のお知らせ】
11月20日に標記会合が開催される。説明内容は、
・「食品用器具及び容器包装に関するリスク評価について」
内閣府食品安全委員会   川西 徹 委員
http://www.fsc.go.jp/koukan/annai/annai_journalists_20191120.html
2019/10/29リスク評価製品評価技術基盤機構【製品含有化学物質のリスク評価書(ペルフルオロオクタン酸(日本語版)およびデカブロモジフェニルエーテル(英語版))を公開しました。】
標記リスク評価書を掲載しました。
ペルフルオロオクタン酸 (PFOA)のリスク評価書
(日本語版)[PDF]→ https://www.nite.go.jp/chem/risk/products_risk-PFOA_jp_full.pdf
デカブロモジフェニルエーテル (Deca BDE)のリスク評価書
(英語版)[PDF]→ https://www.nite.go.jp/chem/risk/products_risk-DecaBDE_en_full.pdf
https://www.nite.go.jp/chem/risk/products_risk.html
2019/10/28リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【製品含有化学物質のリスク評価書(ペルフルオロオクタン酸(日本語版)およびデカブロモジフェニルエーテル(英語版))を公開しました。 (2019/10/28)】
標記お知らせが掲載された。
https://www.nite.go.jp/chem/risk/products_risk.html
2019/10/28リスク評価環境省【中央環境審議会大気・騒音振動部会有害大気汚染物質健康リスク評価等専門委員会(第6回)の開催について (2019/10/28)】
11月13日に標記委員会が開催される。議題は、
(1)アセトアルデヒドに係る健康リスク評価について
(2)塩化メチルに係る健康リスク評価について
など。
http://www.env.go.jp/press/107360.html
2019/10/28リスク評価国立環境研究所(NIES)【「特集 資源循環における随伴物質の環境影響評価と適正管理」国立環境研究所ニュース38巻4号を掲載しました (2019/10/28)】
標記刊行物が掲載された。主な内容は下記のとおり。
・有害性・資源性物質の動きをとらえて循環資源の適正管理を考える
・電気電子機器の適切な再資源化にむけて:
国内の家電リサイクル施設の調査結果から考える
・ベトナム・使用済み電気製品のリサイクル村で
プラスチック難燃剤による環境曝露を調べる
など
http://www.nies.go.jp/kanko/news/index.html
2019/10/28リスク評価厚生労働省【2019年度第2回化学物質のリスク評価検討会資料 (2019/10/28)】
10月30日に開催される標記会合の配布資料が掲載された。主な議題は、
(1)リスク評価対象物質のリスク評価について
(トリクロロ酢酸,テトラメチルチウラムジスルフィド(別名チウラム),その他)
(2)リスク評価において許容濃度やTLV-TWAの設定がない場合の対応について
など。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_07536.html
2019/10/28リスク評価国立環境研究所(NIES)【「特集 資源循環における随伴物質の環境影響評価と適正管理」国立環境研究所ニュース38巻4号を掲載しました】
標記資料が掲載された。
http://www.nies.go.jp/kanko/news/index.html
2019/10/28リスク評価厚生労働省【2019年度第2回化学物質のリスク評価検討会資料】
10月30日に開催される標記会合の資料が掲載された。議事は、
・リスク評価対象物質のリスク評価について
トリクロロ酢酸
テトラメチルチウラムジスルフィド(別名チウラム)
その他
・リスク評価において許容濃度やTLV-TWAの設定がない場合の対応について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_07536.html
2019/10/25リスク評価フランス食品環境労働安全衛生庁(ANSES)化学工場の火災後の飲料水汚染に伴う潜在的健康リスクに関する評価報告書を公表;広範な化学物質のスクリーニング及び特定物質(有機化合物及び金属類)の分析を含む包括的な監視プログラムを提案 【JETOC記事】
2019/10/24リスク評価厚生労働省【2019年度第1回化学物質のリスク評価検討会議事録 (2019/10/24)】
9月30日に開催された標記会合の議事録が掲載された。主な議題は、
(1)リスク評価対象物質のリスク評価について
(アセチルサリチル酸(別名アスピリン),塩化ホスホリル,2-クロロフェノール,メタクリル酸メチル,2-ブテナール,イソホロン,しよう脳)
など。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_07486.html
2019/10/24リスク評価内閣府食品安全委員会【令和元年度食品健康影響評価技術研究成果発表会の開催について (2019/10/24)】
11月22日に標記会合が開催される。議題は、
(1)食品のリスク評価について
(2)コリスチン耐性菌の出現状況と特性解析に関する研究
(3)発生毒性試験における胎児形態異常に関するデータ収集と骨格変異の毒性学的意義に関する研究
など。
http://www.fsc.go.jp/chousa/kenkyu/kenkyu_happyo/kenkyu_r1_seika.html
2019/10/24リスク評価厚生労働省【2019年度第1回化学物質のリスク評価検討会議事録】
9月30日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
リスク評価対象物質のリスク評価について
・アセチルサリチル酸(別名アスピリン)
・塩化ホスホリル
・2-クロロフェノール
・メタクリル酸メチル
・2-ブテナール
・イソホロン
・しよう脳
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_07486.html
2019/10/24リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第762回)の開催について】
10月29日に標記会合が開催される。議事は、
1.食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに
必要でないときについて
・乳等省令に定める乳等の処理の基準を改正すること(厚生労働省からの説明)
2.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する
リスク管理機関からの説明について
・遺伝子組換え食品等2品目(厚生労働省からの説明)
・特定保健用食品1品目(消費者庁からの説明)
3.令和元年度食品安全確保総合調査追加課題(案)について
4.食品健康影響評価におけるベンチマークドーズ法の活用に関する指針について
5.その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai762.html
2019/10/23リスク評価ECHA2020年-2022年に加盟国が合計74物質を評価する共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)を提案  【JETOC記事】
2019/10/23リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Member States to evaluate 74 substances in 2020-2022 (2019/10/23)】
ECHAは、REACH規則に基づき2020~2022年に評価される74物質を含む最新のCoRAP(物質評価計画)を採択したことを発表した。2020年に評価が予定されているのは14物質。
https://echa.europa.eu/-/member-states-to-evaluate-74-substances-in-2020-2022
2019/10/23リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Member States to evaluate 74 substances in 2020-2022】
ECHAは、2020年~2022年の3年間で、欧州加盟国がREACH規則に基づき評価する
コミュニティー・ローリングアクション・プラン(CoRAP)の対象となる物質(案)を
公開した。提案では、加盟国はこの3年間で74物質を評価する。
CoRAP 2020-2022 の草案 [PDF]
https://www.echa.europa.eu/documents/10162/9801478/draft_corap_update_2020-2022_en.pdf/986ea47d-6db4-5a2c-e2df-04b4147ceb59
https://www.echa.europa.eu/-/member-states-to-evaluate-74-substances-in-2020-2022
2019/10/23リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【NITE講座「化学物質に関するリスク評価とリスク管理の基礎知識」(2019年度・後期)東京B会場・Web中継の募集を開始しました。】
11月13日から開講する標記の講座(3日間集中・12講座・受講料無料)について
東京B会場、Web中継の受講者募集を追加で開始しました。
大阪、仙台、名古屋、金沢の各会場は引き続き受講者募集中です。
受講をご希望の方は、上記URLをご参照の上、お申し込みください。
【日時】2019年11月13日(水)9:50~17:20
2019年11月14日(木)、15日(金)10:00~17:20
【全3日、12講座】
※先着順受付とし、定員になり次第締切りとさせていただきます。
※東京A会場の募集は終了しました。
https://www.nite.go.jp/chem/news/info20191016.html
2019/10/18リスク評価厚生労働省【2019年度第1回化学物質のリスク評価検討会(遺伝毒性評価ワーキンググループ)議事録 (2019/10/18)】
9月26日に開催された標記会合の議事録が掲載された。主な議題は、
(1)微生物を用いる変異原性試験の具体的手法及び試験結果の評価方法について
など。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_07382.html
2019/10/18リスク評価フランス【A review of the health risks associated with the activities of firefighters (2019/10/18)】
フランス保健省(ANSES)は、消防士の活動による健康リスクに関連した調査を行い、予防策をレビューした。
https://www.anses.fr/en/content/review-health-risks-associated-activities-firefighters
2019/10/18リスク評価厚生労働省【第1回化学物質のリスク評価検討会(遺伝毒性評価ワーキンググループ)議事録】
9月26日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
・微生物を用いる変異原性試験の具体的手法及び試験結果の評価方法について
・その他
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_07382.html
2019/10/17リスク評価欧州化学品庁(ECHA)メチルビニルエーテルについてのCoRAPの物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2019/10/17リスク評価フランス【ANSES's expert appraisal on the monitoring of drinking water following the fire at the Lubrizol plant (2019/10/17)】
フランス保健省(ANSES)は、Lubrizol工場の火災によって堆積した粒子による汚染に関連する潜在的な健康リスク評価の一環として、飲料水モニタリングに関する意見を発表した。
https://www.anses.fr/en/content/ansess-expert-appraisal-monitoring-drinking-water-following-fire-lubrizol-plant
2019/10/17リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第四部会(第65回)の開催について】
10月28日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、
1.農薬(イマザピル)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka4_65.html
2019/10/17リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会幹事会(第176回)の開催について】
10月25日に標記会合が開催される。議事は、
1.農薬(イプフルフェノキン、シフルフェナミド、メフェントリフルコナゾール)
の食品健康影響評価について
2.農薬(ピジフルメトフェン)の食品健康影響評価に関する
審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について
3.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_kanjikai_176.html
2019/10/16リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【「化学物質に関するリスク評価とリスク管理の基礎知識」受講生募集のお知らせ(サテライト東京B会場・Web中継の募集開始) (2019/10/16)】
標記お知らせが掲載された。
https://www.nite.go.jp/chem/news/info20191016.html
2019/10/16リスク評価厚生労働省【2019年度第2回化学物質のリスク評価検討会(ペーパーレス)を開催します】
10月30日に標記会合が開催される。議題は、
1.リスク評価対象物質のリスク評価について
2.その他
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_07259.html
2019/10/16リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【NITE講座「化学物質に関するリスク評価とリスク管理の基礎知識」(2019年度・後期 3日間集中講座)の募集を開始しました。】
11月13日からNITE講座「化学物質に関するリスク評価とリスク管理の基礎知識」
(全3日・12講座)を無料で開講します。
受講をご希望の方は、10月25日12:00までに、上記URLをご参照の上、申し込み
ください。
【日時】11月13日(水) 9:50~17:20※
11月14日(木)、15日(金) 10:00~17:20
※11月13日のNo.2までの講義は東京から、以後No.3~No.12の講義は大阪から
中継します。
【全3日、12講座】
【場所および定員】
・メイン会場※:製品評価技術基盤機構 大阪事業所 (70名)
(〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北1-22-16)
・サテライト会場(東京)※: 製品評価技術基盤機構 本所 (30名)
(〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10)
・サテライト会場(仙台):製品評価技術基盤機構 東北支所 (12名)
(〒983-0833 宮城県仙台市宮城野区東仙台4-5-18)
・サテライト会場(名古屋) :製品評価技術基盤機構 中部支所 (12名)
(〒460-0001 愛知県名古屋市中区三の丸2-5-1 名古屋合同庁舎第2号館)
・サテライト会場(金沢):製品評価技術基盤機構 北陸支所 (8名)
(〒920-0024 石川県金沢市西念3-4-1 金沢駅西合同庁舎7階)
◆先着順受付とし、定員になり次第締切りとさせていただきます。
https://www.nite.go.jp/chem/news/info20191016.html
2019/10/15リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Have your say on future studies on nanomaterials (2019/10/15)】
ECHAは、ナノマテリアル展望台(EUON)ページにおいて、ナノ材料に関する研究提案を受け付けていることを発表した。トピックは、ナノ材料の健康・安全課題(有害性評価、リスク評価、暴露評価、労働者の安全・保護)、ナノ材料の使用に係る周辺問題、EUにおけるナノ材料市場に関する情報について、など。
https://euon.echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/have-your-say-on-future-studies-on-nanomateria-1
2019/10/15リスク評価内閣府食品安全委員会【農薬「シクラニリプロール」に係る食品健康影響評価を公表しました。 (2019/10/15)】
標記お知らせが掲載された。シクラニリプロールの許容一日摂取量を0.012 mg/kg体重/日と設定し、急性参照用量は設定する必要がないと判断した。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20190731044
2019/10/15リスク評価内閣府食品安全委員会【農薬「オキサチアピプロリン」に係る食品健康影響評価を公表しました。 (2019/10/15)】
標記お知らせが掲載された。オキサチアピプロリンの許容一日摂取量を3.4 mg/kg体重/日と設定し、急性参照用量は設定する必要がないと判断した。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20190731043
2019/10/15リスク評価内閣府食品安全委員会【農薬「1,3−ジクロロプロペン」に係る食品健康影響評価を公表しました。 (2019/10/15)】
標記お知らせが掲載された。1,3-ジクロロプロペンの許容一日摂取量を0.02 mg/kg体重/日、急性参照用量を0.2 mg/kg体重と設定する。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20190905055
2019/10/15リスク評価内閣府食品安全委員会【第761回 食品安全委員会 会議資料 (2019/10/15)】
10月15日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)BSE対策に関する調査結果等について
(2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について
(3)動物用医薬品専門調査会における審議結果について
(4)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬「1,3-ジクロロプロペン」に係る食品健康影響評価について
・農薬「オキサチアピプロリン」に係る食品健康影響評価について
・農薬「シクラニリプロール」に係る食品健康影響評価について
(5)菌末を原材料として使用する調製粉乳に関するワーキンググループの設置について
(6)食品安全委員会の運営について(令和元年7月~令和元年9月)
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20191015fsc
2019/10/15リスク評価内閣府食品安全委員会【農薬「シクラニリプロール」に係る食品健康影響評価を公表しました】
・農薬「オキサチアピプロリン」に係る食品健康影響評価を公表しました
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20190731043
・農薬「1,3−ジクロロプロペン」に係る食品健康影響評価を公表しました
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20190905055
・化学物質・汚染物質「酒精飲料中のメタノール」に係る食品健康影響評価を
公表しました
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/Kya20191007075
標記お知らせが掲載された。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20190731044
2019/10/11リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance pydiflumetofen (2019/10/11)】
EFSAは、確認データを踏まえた活性物質としてのピジフルメトフェンの農薬リスク評価のピアレビュー結果を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5821
2019/10/10リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第761回)の開催について】
10月15日に標記会合が開催される。議事は、
1.BSE対策に関する調査結果等について
(厚生労働省及び農林水産省からの報告)
2.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する
リスク管理機関からの説明について
・微生物・ウイルス1案件
乳等省令に係る調製粉乳の審査事項について(厚生労働省からの説明)
・農薬1品目
「イマザピル」(飼料中の残留農薬基準関連)
(農林水産省からの説明)
・添加物4品目
「L-酒石酸カリウム」、「DL-酒石酸カリウム」、
「メタ酒石酸」及び「炭酸カルシウム」(厚生労働省からの説明)
・化学物質・汚染物質1案件
酒精飲料中のメタノールの規制値変更について(厚生労働省からの説明)
3.動物用医薬品専門調査会における審議結果について
4.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬「1,3−ジクロロプロペン」に係る食品健康影響評価について
・農薬「オキサチアピプロリン」に係る食品健康影響評価について
・農薬「シクラニリプロール」に係る食品健康影響評価について
5.菌末を原材料として使用する調製粉乳に関するワーキンググループの
設置について
6.食品安全委員会の運営について(令和元年7~令和元年9月)
7.その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai761.html
2019/10/08リスク評価内閣府食品安全委員会【第760回 食品安全委員会 会議資料 (2019/10/08)】
10月8日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬「ジクワット」に係る食品健康影響評価について
・農薬「ピリミジフェン」に係る食品健康影響評価について
・農薬「ブロフラニリド」に係る食品健康影響評価について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20191008fsc
2019/10/08リスク評価内閣府食品安全委員会【農薬「ブロフラニリド」に係る食品健康影響評価を公表しました。 (2019/10/08)】
標記お知らせが掲載された。ブロフラニリドの許容一日摂取量を0.017 mg/kg体重/日と設定し、急性参照用量は設定する必要がないと判断した。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20190220026
2019/10/08リスク評価内閣府食品安全委員会【農薬「ピリミジフェン」に係る食品健康影響評価を公表しました。 (2019/10/08)】
標記お知らせが掲載された。ピリミジフェンの許容一日摂取量を0.0015 mg/kg体重/日、急性参照用量を0.04 mg/kg体重と設定する。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20190417077