ケミマガ アーカイブス powered by MHIR,partially supported by JETOC

リスク評価

前の100件表示  後の100件表示

更新日ジャンル国・機関内容
2018/12/05リスク評価厚生労働省【平成30年度第2回化学物質のリスク評価検討会 資料】
12月6日に開催された標記会合の資料が掲載された。議題は、
1.平成30年度初期評価対象物質のリスク評価について
(1)酢酸イソプロピル
(2)ジフェニルアミン
(3)ジメチルアミン
2.特別有機溶剤のリスク評価について
3.その他
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_02796.html
2018/12/04リスク評価厚生労働省「初心者向け 化学物質のラベル・SDS及びリスクアセスメントに関するセミナー」のご案内(追加開催) 【JETOC記事】
2018/12/04リスク評価厚生労働省セミナー「化学物質のリスクアセスメントとGHSラベルを用いたHow to 職場の安全衛生教育」案内 【JETOC記事】
2018/12/04リスク評価環境省【中央環境審議会環境保健部会化学物質評価専門委員会(第24回)の開催について】
12月19日に標記会合が開催される。議題は
1.化学物質環境実態調査(平成29年度調査結果等)について
2.化学物質の環境リスク初期評価(第17次とりまとめ等)について
3.その他.
http://www.env.go.jp/press/106205.html
2018/12/04リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会幹事会(第166回)の開催について】
12月12日に標記会合が開催される。議事は、
1.農薬(ビフェントリン、フラメトピル、フルアジナム)の食品健康影響評価に
ついて
2.農薬(クロルピクリン)の食品健康影響評価に関する審議結果(案)に
ついての意見・情報の募集結果について
3.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_kanjikai_166.html
2018/12/04リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 評価技術企画ワーキンググループ(第12回)の開催について】
12月14日に標記会合が開催される。議事は、
1.食品健康影響評価におけるベンチマークドーズ法の更なる活用について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/sonota/annai/wg-gijyutsukikaku_annai_12.html
2018/11/30リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【TSCA Science Advisory Committee on Chemicals (SACC); Notice of Public Meetings (2018/11/30)】
米国EPAは、C.I. ピグメントバイオレット29 (PV29)のリスク評価案と関連資料に関する化学物質に関する科学諮問委員会(SACC)のパブリック・ミーティングを2019年1月8日に開催することを公表した。
https://www.federalregister.gov/a/2018-26084
2018/11/30リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【TSCA Science Advisory Committee on Chemicals (SACC); Notice ofPublic Meetings】
EPAは、化学物質に関するTSCA科学審議委員会(SACC)の公開会議開催を
官報公示した。この会議はTSCAに基づきEPAが作成したC.I.
ピグメントバイオレット29 (PV29)のリスク評価草案および関連文書の
ピアレビューを行うもので、2019/1/8に予備的な仮想会議を開催し、
4日間のピアレビューパネルの個別公開会議を2019/1/29~2019/2/1に
開催するとしている。口頭による質問を行いたい場合は、それぞれ2019/1/4まで、
2019/1/14までに事前に提出することが必要としている。
https://www.federalregister.gov/documents/2018/11/30/2018-26084/tsca-science-advisory-committee-on-chemicals-sacc-notice-of-public-meetings
2018/11/30リスク評価厚生労働省【平成30年度第4回有害性評価小検討会(ペーパーレス)を開催します】
12月10日に標記会合が開催される。議題は、
1.平成30年度リスク評価対象物質の有害性評価について
2.その他
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_02700.html
2018/11/29リスク評価欧州化学品庁(ECHA)N,N-ジシクロヘキシルベンゾチアゾール-2-スルフェンアミドのCoRAPの物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2018/11/29リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第三部会(第78回)の開催について】
12月7日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、
1.農薬(オキスポコナゾールフマル酸塩)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka3_78.html
2018/11/28リスク評価厚生労働省【平成30年度第2回化学物質のリスク評価検討会(ペーパーレス)を開催します】
12月6日に標記会合が開催される。議題は、
1.平成30年度リスク評価対象物質のリスク評価について
2.その他
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_02567.html
2018/11/26リスク評価カナダ国内物質リストに収載された5種のエポキサイド及びグリシジルエーテル類の物質に関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2019年1月23日) 【JETOC記事】
2018/11/26リスク評価カナダ国内物質リストに収載されたPoly(bios) Groupのリスクアセスメント最終決定を公表 【JETOC記事】
2018/11/26リスク評価ドイツ【European Food Safety Authority (EFSA) proposes new health-based guidance value for dioxins and dioxin-like polychlorinated biphenyls (2018/11/26)】
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、EFSAがダイオキシン類などの新たな健康基準指針を提案していることを発表した。
https://www.bfr.bund.de/cm/349/efsa-proposes-new-health-based-guidance-value-for-dioxins-and-dioxin-like-polychlorinated-biphenyls.pdf
2018/11/24リスク評価カナダ【Publication after screening assessment of five epoxides and glycidyl ether substances, specified on the Domestic Substances List (paragraphs 68(b) and (c) or subsection 77(1) of the Canadian Environmental Protection Act, 1999) (2018/11/24)】
カナダ政府は、国内物質リストに収載されている5つのエポキシドとグリシジルエーテル類のリスクアセスメント結果を公表した。コメント提出期限は2019年1月23日。
2018/11/22リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第一部会(第78回)の開催について】
11月30日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、
1.農薬(アフィドピロペン)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka1_78.html
2018/11/22リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第四部会(第57回)の開催について】
12月3日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、
1.農薬(チオシクラム、フロニカミド)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka4_57.html
2018/11/21リスク評価内閣府食品安全委員会【シエノピラフェンに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
11月21日から12月20日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_no_cyenopyrafen_301121.html
2018/11/21リスク評価内閣府食品安全委員会【ゾキサミドに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
11月21日から12月20日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_no_zoxamide_301121.html
2018/11/19リスク評価欧州委員会健康・環境及び新たなリスクに関する科学委員会(SCHEER)【Minutes of the Working Group Meeting on emerging risks of 11 September 2018 (2018/11/19)】
欧州委員会SCHEERは、11月11日に開催された新たな環境リスクに関するワーキンググループの議事録を公表した。
https://ec.europa.eu/health/sites/health/files/scientific_committees/scheer/docs/scheer_miwg_105.pdf
2018/11/19リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance (EZ)‐1,3‐dichloropropene (2018/11/19)】
EFSAは、確認データを踏まえた活性物質としての(EZ)-1,3-ジクロロプロペンの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5464
2018/11/16リスク評価EPAColour Index(C.I.)Pigment Violet 29(PV29)に対するTSCAリスク評価案が利用可能であることを告知し、パブリックコメントを募集(コメント提出期限:2019年1月14日) 【JETOC記事】
2018/11/16リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance clodinafop (variant evaluated clodinafop‐propargyl) (2018/11/16)】
EFSAは、確認データを踏まえた活性物質としてのclodinafop(変異体によるclodinafop-propargylの評価)の農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5467
2018/11/16リスク評価内閣府食品安全委員会【第77回農薬専門調査会評価第三部会 資料 (2018/11/16)】
11月16日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)農薬(フルアジナム)の食品健康影響評価について
など

http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20181116no1
2018/11/15リスク評価米国環境保護庁(EPA)ピグメントバイオレット29について、使用条件下において人の健康及び環境に危害を与える不合理なリスクを示さないとするリスク評価案を公表 【JETOC記事】
2018/11/15リスク評価EPA改正TSCAの下でのリスク評価の最初の10物質のうち Pigment Violet 29(PV29) の評価案を公表 【JETOC記事】
2018/11/15リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【Draft TSCA Risk Evaluation for Colour Index (C. I.) Pigment Violet 29 (PV29); Notice of Availability (2018/11/15)】
米国EPAは、改正TSCAの最初のリスク評価対象10物質の一つ、C.I. ピグメントバイオレット29 (PV29)のリスク評価案と関連資料を公表した。人の健康や環境に不当なリスクをもたさないと結論している。コメント提出期限は、2019年1月14日。
https://www.federalregister.gov/a/2018-24972
2018/11/15リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【平成30年度第7回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会 平成30年度化学物質審議会第3回安全対策部会第189回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会‐配布資料】
○経済産業省→ http://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/anzen_taisaku/2018_03.html
○厚生労働省→ https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000198821_00003.html
11月16日に開催される標記会合の資料が配布された。議題は、
1.一般化学物質のスクリーニング評価について
2.化審法のスクリーニング評価・リスク評価におけるWSSD2020年目標の達成に
係る進捗状況について
3.その他
2018/11/15リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第721回)の開催について】
11月20日に標記会合が開催される。議事は、
1.農薬専門調査会における審議結果について
・「シエノピラフェン」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
・「ゾキサミド」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
2.微生物・ウイルス専門調査会における審議結果について
・「食品健康影響評価のためのリスクプロファイル~ノロウイルス~」に
関する審議結果の報告について
3.その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai721.html
2018/11/14リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 国際ワークショップ「ヒト健康影響評価の精緻化に向けた評価技術の開発(Future Challenges in Developing Assessment Methodologies for Human Health Effects)」 資料 (2018/11/14)】
11月14日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
イントロダクション:「食品関連化学物質のヒト健康影響評価の新たな課題」
第一部
講演1:「毒性学的閾値(TTC)の利用とヒト健康影響評価における意義(仮訳)」
講演2:「毒性学的閾値(TTC)の考え方を用いた器具容器包装の安全性評価」
講演3:「カテゴリーに基づくリードアクロス法~ヒトへの外挿性を考慮して」
第二部
講演1:「肝毒性情報データベース:薬物による肝傷害評価の活用(仮訳)」
講演2:「食品汚染物質のヒト健康影響評価における生理学的薬物動態モデルを用いた内部ばく露量測定(仮訳)」
パネルディスカッション

http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20181114ik1
2018/11/14リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【EPA Releases First Draft Chemical Risk Evaluation Under TSCA】
EPAは、TSCAに基づく最初の化学物質( Pigment Violet 29 )の
リスク評価結果案を発表した。この評価案への意見募集は2019/1/14まで。
連邦官報はこちら→ https://www.federalregister.gov/documents/2018/11/15/2018-24972/draft-tsca-risk-evaluation-for-colour-index-c-i-pigment-violet-29-pv29-notice-of-availability
https://www.epa.gov/newsreleases/epa-releases-first-draft-chemical-risk-evaluation-under-tsca
2018/11/13リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Recommendations on the use of the proportionality approach in the framework of risk assessment for pesticide residues (2018/11/13)】
EFSAは、残留農薬のリスク評価の枠組みにおける比例性アプローチ(proportionality approach)の使用に関する提言を公表した
http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/en-1503
2018/11/12リスク評価カナダ国内物質リストに収載されたポリ(アミン)類の9種の物質に関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2019年1月9日) 【JETOC記事】
2018/11/12リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance napropamide‐M (2018/11/12)】
EFSAは、確認データを踏まえた活性物質としてのナプロパミド-Mの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5465
2018/11/12リスク評価内閣府食品安全委員会【第169回 添加物専門調査会(非公開) (2018/11/12)】
11月12日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)「Escherichia coli K-12 W3110(pWKLP)株を用いて生産されたプシコースエピメラーゼ」に係る食品健康影響評価について
(2)その他
など
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20181112te1
2018/11/10リスク評価カナダ【Publication after screening assessment of nine substances in the Poly(amines) Group specified on the Domestic Substances List (subsection 77(1) of the Canadian Environmental Protection Act, 1999) (2018/11/10)】
カナダ政府は、国内物質リストに収載されている9つのポリアミングループのリスクアセスメント結果を公表した。コメント提出期限は2019年1月9日。
2018/11/09リスク評価内閣府食品安全委員会【第165回 農薬専門調査会幹事会 資料 (2018/11/09)】
11月9日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)農薬(シエノピラフェン、ゾキサミド)の食品健康影響評価について
(2)その他
など
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20181109no1
2018/11/08リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第三部会(第77回)の開催について】
11月13日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、
1.農薬(フルアジナム)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka3_77.html
2018/11/07リスク評価お知らせ【化学物質管理セミナー キャラバン2018 ―化管法に基づくSDS・ラベル作成(JISによる分類)及びリスク評価の概要― (2018/11/07)】
弊社が事務局を担当しております標記セミナーについて、下記の通り開催いたします。

○東京会場:
平成30年12月12日(水) 13:00~
場所: TKP赤坂駅カンファレンスセンター ホール13A (定員:250名)
(東京都港区赤坂2-14-27 国際新赤坂ビル東館)

○大阪会場:
平成30年12月19日(水) 13:00~
場所:新大阪丸ビル別館 10-1号室 (定員:250名)
(大阪府大阪市東淀川区東中島1-18-22)

○プログラム
・化管法について
・化学物質管理について
・リスク評価ツールの紹介(無償ツールを活用したばく露評価)
・SDS制度及びGHS分類ガイダンスを活用したSDS・ラベル作成
・経産省開発「混合物分類判定システム」を用いたGHS分類の実施
2018/11/07リスク評価お知らせ【セミナー「化学物質のリスクアセスメントとGHSラベルを用いたHow to職場の安全衛生教育」 (2018/11/07)】
弊社が事務局を担当しております標記セミナーについて、下記の通り開催いたします。

○開催地域(各会場の詳細はホームページをご覧ください。)
・名古屋会場:平成30年12月3日(月)
・福岡会場:平成30年12月7日(金)
・大阪会場:平成31年1月9日(水)
・名古屋会場:平成31年1月22日(火)
・東京会場:平成31年1月30日(水)
・大阪会場:平成31年2月1日(金)
・広島会場:平成31年2月5日(火)
・北海道会場:平成31年2月20日(水)
・仙台会場:平成31年2月25日(月)
・横浜会場:平成31年3月1日(金)
・北九州会場:平成31年3月4日(月)
・東京会場:平成31年3月8日(金)

○プログラム(予定)
・改正労働安全衛生法の概要と最近の動向紹介
・CREATE-SIMPLEの新機能紹介と使い方の解説
・労働者安全教育のポイント解説
・作業別モデル対策シートの拡充内容紹介
・労働衛生保護具選定ミニセミナー
・検知管を用いたリスクアセスメントの解説
・危険性リスクアセスメント手法解説
・リアルタイムモニターの使い方、活用方法紹介
2018/11/07リスク評価お知らせ【化学物質管理セミナー キャラバン2018 ―化管法に基づくSDS・ラベル作成(JISによる分類)及びリスク評価の概要― (2018/11/07)】
弊社が事務局を担当しております標記セミナーについて、下記の通り開催いたします。

○東京会場:
平成30年12月12日(水) 13:00~
場所: TKP赤坂駅カンファレンスセンター ホール13A (定員:250名)
(東京都港区赤坂2-14-27 国際新赤坂ビル東館)

○大阪会場:
平成30年12月19日(水) 13:00~
場所:新大阪丸ビル別館 10-1号室 (定員:250名)
(大阪府大阪市東淀川区東中島1-18-22)

○プログラム
・化管法について
・化学物質管理について
・リスク評価ツールの紹介(無償ツールを活用したばく露評価)
・SDS制度及びGHS分類ガイダンスを活用したSDS・ラベル作成
・経産省開発「混合物分類判定システム」を用いたGHS分類の実施
2018/11/07リスク評価お知らせ【セミナー「化学物質のリスクアセスメントとGHSラベルを用いたHow to職場の安全衛生教育」 (2018/11/07)】
弊社が事務局を担当しております標記セミナーについて、下記の通り開催いたします。

○開催地域(各会場の詳細はホームページをご覧ください。)
・名古屋会場:平成30年12月3日(月)
・福岡会場:平成30年12月7日(金)
・大阪会場:平成31年1月9日(水)
・名古屋会場:平成31年1月22日(火)
・東京会場:平成31年1月30日(水)
・大阪会場:平成31年2月1日(金)
・広島会場:平成31年2月5日(火)
・北海道会場:平成31年2月20日(水)
・仙台会場:平成31年2月25日(月)
・横浜会場:平成31年3月1日(金)
・北九州会場:平成31年3月4日(月)
・東京会場:平成31年3月8日(金)

○プログラム(予定)
・改正労働安全衛生法の概要と最近の動向紹介
・CREATE-SIMPLEの新機能紹介と使い方の解説
・労働者安全教育のポイント解説
・作業別モデル対策シートの拡充内容紹介
・労働衛生保護具選定ミニセミナー
・検知管を用いたリスクアセスメントの解説
・危険性リスクアセスメント手法解説
・リアルタイムモニターの使い方、活用方法紹介
2018/11/06リスク評価国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【3件のEUリスク評価書の翻訳を掲載しました。 (2018/11/06)】
標記資料が掲載された。
アセトニトリル、フッ化水素、2-ブトキシエタノールアセテートを追加。
http://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/euindex.html
2018/11/06リスク評価内閣府食品安全委員会【第719回 食品安全委員会 資料 (2018/11/06)】
11月6日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)添加物専門調査会における審議結果について
・「二炭酸ジメチル」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
(2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・動物用医薬品「バルネムリン塩酸塩を有効成分とする豚の飼料添加剤(エコノア1%プレミックス及び同10%プレミック
ス)(再審査)」に係る食品健康影響評価について
など
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20181106fsc
2018/11/06リスク評価国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【3件のEUリスク評価書の翻訳を掲載しました。】
掲載されたリスク評価書は以下の3件。
アセトニトリル(75-05-8)(Vol.18)[PDF]
http://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/eu/euj/75-05-8_j.pdf
フッ化水素(7664-39-3)[PDF]
http://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/eu/euj/7664-39-3_j.pdf
2-ブトキシエタノールアセテート(112-07-2)[PDF]
http://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/eu/euj/112-07-2_j.pdf
http://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/euindex.html
2018/11/06リスク評価厚生労働省【「平成30年度第3回ばく露評価小検討会」を開催します】
11月12日に標記会合(非公開)が開催される。議題は、
平成30年度リスク評価対象物質のばく露評価について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_02221.html
2018/11/05リスク評価カナダ国内物質リストに収載された72物質に関するリスクアセスメント最終決定を公表 【JETOC記事】
2018/11/05リスク評価カナダ国内物質リストに収載されたアントラキノン類の7物質に関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2019年1月2日) 【JETOC記事】
2018/11/05リスク評価カナダ国内物質リストに収載された2物質(Diglyme及びTriglym)に関するリスクアセスメント結果を公表し、同リストを修正して重要新規活動(SNAc)に指定する意図を告示(パブリックコメント提出期限:2019年1月2日) 【JETOC記事】
2018/11/05リスク評価内閣府食品安全委員会【第77回 農薬専門調査会評価第二部会 資料 (2018/11/05)】
11月5日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)農薬(フラメトピル)の食品健康影響評価について
など
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20181105no1
2018/11/03リスク評価カナダ【Publication after screening assessment of seven substances in the Anthraquinones Group specified on the Domestic Substances List (paragraphs 68(b) and (c) or subsection 77(1) of the Canadian Environmental Protection Act, 1999) (2018/11/03)】
カナダ政府は、国内物質リストに収載されている7つのアントラキノングループのリスクアセスメント結果を公表した。コメント提出期限は2019年1月2日。
http://gazette.gc.ca/rp-pr/p1/2018/2018-11-03/html/notice-avis-eng.html#nl3
2018/11/02リスク評価厚生労働省【平成30年度第3回化学物質のリスク評価検討会(有害性評価小検討会) 資料 (2018/11/02)】
11月5日に開催された標記会合の議事要旨が掲載された。議題は、
(1) 平成30年度リスク評価対象物質の有害性評価について
○ 酢酸イソプロピル
○ ジフェニルアミン
○ ジメチルアミン
○ 1,1,2,2-テトラクロロエタン
(2) その他
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_02124.html
2018/11/02リスク評価ドイツ【From antiperspirants containing aluminium to zinc salts in toothpaste: 50 years of the Cosmetics Committee (2018/11/02)】
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、化粧品委員会の50周年を記念して、「50 Years of the Cosmetics Committee: Science in the Interest of Consumer Protection」を開催した。
https://www.bfr.bund.de/en/press_information/2018/32/from_antiperspirants_containing_aluminium_to_zinc_salts_in_toothpaste__50_years_of_the_cosmetics_committee-207645.html
2018/11/02リスク評価厚生労働省【平成30年度第3回化学物質のリスク評価検討会(有害性評価小検討会) 資料】
11月5日に開催される標記会合の資料が掲載された。議題は、
1.平成30年度リスク評価対象物質の有害性評価について
○酢酸イソプロピル
○ジフェニルアミン
○ジメチルアミン
○1,1,2,2-テトラクロロエタン
2.その他
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_02124.html
2018/11/01リスク評価内閣府食品安全委員会【第49回 食品安全委員会 器具・容器包装専門調査会 (2018/11/01)】
11月8日に標記会合が開催される。議題は、
(1)食品用器具及び容器包装に関する食品健康影響評価指針(案)について
(2)食品用器具及び容器包装に既に用いられている物質(既存物質)の評価方法について
など
http://www.fsc.go.jp/senmon/kiguyouki/annai/kigu_youki_annai_49.html
2018/11/01リスク評価内閣府食品安全委員会【第169回 添加物専門調査会 (2018/11/01)】
11月12日に標記会合が開催される(非公開)。議題は、
(1)Escherichia coli K-12 W3110(pWKLP)株を用いて産生されたプシコースエピメラーゼに係る食品健康影響評価について
など
http://www.fsc.go.jp/senmon/tenkabutu/annai/te_annai_169.html
2018/11/01リスク評価内閣府食品安全委員会【第165回 農薬専門調査会幹事会 (2018/11/01)】
11月9日に標記会合が開催される。議題は、
(1)農薬(シエノピラフェン、ゾキサミド)の食品健康影響評価について
など
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_kanjikai_165.html
2018/11/01リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第719回)の開催について】
11月6日に標記会合が開催される。議事は、
1.添加物専門調査会における審議結果について
・「二炭酸ジメチル」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
2.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・動物用医薬品「バルネムリン塩酸塩を有効成分とする豚の飼料添加剤
(エコノア1%プレミックス及び同10%プレミックス)(再審査)」に係る
食品健康影響評価について
3.その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai719.html
2018/11/01リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 器具・容器包装専門調査会(第49回)の開催について】
11月8日に標記会合が開催される。議事は、
1.食品用器具及び容器包装に関する食品健康影響評価指針(案)について
2.食品用器具及び容器包装に既に用いられている物質(既存物質)の
評価方法について
3.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/kiguyouki/annai/kigu_youki_annai_49.html
2018/11/01リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会幹事会(第165回)の開催について】
標記会合が11月9日に開催される。議事は
1.農薬(シエノピラフェン、ゾキサミド)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_kanjikai_165.html
2018/10/31リスク評価経済産業省「化学物質管理セミナーキャラバン2018-化管法に基づくSDS・ラベル作成(JISによる分類)及びリスク評価の概念-」の開催情報を掲載 【JETOC記事】
2018/10/31リスク評価経済産業省【「化学物質管理セミナーキャラバン2018-化管法に基づくSDS・ラベル作成(JISによる分類)及びリスク評価の概要」の開催情報を掲載しました。 (2018/10/31)】
標記お知らせが掲載された。
http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/sds/1.html
2018/10/30リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance dimethoate (2018/10/30)】
EFSAは、確認データを踏まえた活性物質としてのジメトエートの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5454
2018/10/30リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance methiocarb (2018/10/30)】
EFSAは、確認データを踏まえた活性物質としてのメチオカルブの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5429
2018/10/30リスク評価内閣府食品安全委員会【第718回 食品安全委員会 資料 (2018/10/30)】
10月30日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないときについて
・農薬取締法改正に伴う農薬登録保留基準の改正
(環境省からの説明)
(2)動物用医薬品専門調査会における審議結果について
・「動物用ワクチンに添加剤として使用される成分」に関する審議結果について
など
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20181030fsc
2018/10/29リスク評価内閣府食品安全委員会【第77回 農薬専門調査会評価第一部会 資料 (2018/10/29)】
10月29日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)農薬(ビフェントリン)の食品健康影響評価について
など
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20181029no1
2018/10/29リスク評価ドイツ【Is there a risk to human health from microplastics? More research and scientific data needed (2018/10/29)】
ドイツ連邦環境庁(UBA)は、ウィーン医科大学と、人体中のマイクロプラスチックに関する研究の速報結果を発表した。ボランティア8人の便中でマイクロプラスチックを検出しており、ヒトへの健康リスクの可能性について、その結果を要約している。
https://www.bfr.bund.de/cm/349/is-there-a-risk-to-humal-health-from-microplastics-more-research-and-scientific-data-needed.pdf
2018/10/26リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【平成30年度第7回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会 平成30年度化学物質審議会 第3回安全対策部会 第189回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会 合同開催について (2018/10/26)】
11月16日に標記会合が開催される。主な議題は、
[1] 第一部【公開】 13時00分~14時30分(予定)
1.一般化学物質のスクリーニング評価について
2.化審法のスクリーニング評価・リスク評価におけるWSSD2020年目標の達成に係る進捗状況について
3.その他
[2] 第二部【非公開】 14時50分~17時00分(予定)
1.新規化学物質の審議について
2.その他
2018/10/26リスク評価厚生労働省【平成30年度第3回有害性評価小検討会(ペーパーレス)を開催します】
11月5日に標記会合が開催される。議題は、
1.平成30年度リスク評価対象物質の有害性評価について
2.その他
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_02025.html
2018/10/25リスク評価欧州化学品庁(ECHA)2,4,6-トリ-tert-ブチルフェノールのCoRAPの物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2018/10/25リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【平成30年度第7回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会 平成30年度化学物質審議会第3回安全対策部会第189回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会-開催通知】
○経済産業省→ https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/21706
○厚生労働省→ https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-yakuji_127879.html
○環境省→ http://www.env.go.jp/press/106099.html
11月16日に標記会合が開催される。議題は、
[1] 第一部【公開】 13時00分~14時30分(予定)
1.一般化学物質のスクリーニング評価について
2.化審法のスクリーニング評価・リスク評価におけるWSSD2020年目標の
達成に係る進捗状況について
3.その他
[2] 第二部【非公開】 14時50分~17時00分(予定)
1.新規化学物質の審議について
2.その他
2018/10/25リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第718回)の開催について】
10月30日に標記会合が開催される。議題は、
1.食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに
必要でないときについて
・農薬取締法改正に伴う農薬登録保留基準の改正
(環境省からの説明)
2.動物用医薬品専門調査会における審議結果について
・「動物用ワクチンに添加剤として使用される成分」に関する審議結果について
3.その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai718.html
2018/10/25リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第二部会(第77回)の開催について】
11月5日に標記会合が開催される。議題は、
1.農薬(フラメトピル)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka2_77.html
2018/10/24リスク評価デンマーク環境庁DIY(do-it-yourself)に用いられる消費者製品中の化学物質に関する調査及びリスクアセスメントの報告書を公表 【JETOC記事】
2018/10/24リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Update: Member States to evaluate 100 substances in 2019-2021 (2018/10/24)】
ECHAは、REACH規則の物質評価(Substance Evaluation)に基づいて実施している加盟国ローリングアクションプラン(CoRAP)の2019-2021の評価予定リストを更新した。今後3年間で、加盟国が分担して合計100物質が評価される予定となっている。評価対象物質を登録している事業者は、共同登録者と調整して担当機関に連絡が必要。
https://echa.europa.eu/-/update-member-states-to-evaluate-100-substances-in-2019-2021
2018/10/24リスク評価お知らせ【職場における化学物質リスクアセスメントに関するアンケートへのご協力のお願い (2018/10/24)】
弊社が事務局を担当しておりますアンケートについて、下記のとおり実施しております。

○回答期限:10月31日(水)
○目的・内容:
厚生労働省では、労働安全衛生法に基づき職場で化学物質の製造又は取扱いの際に行われるリスクアセスメントの実施を促進するため、リスクアセスメント実施支援ツールの開発等を行っており、それらのニーズに関するアンケートを実施いたします。
本アンケートの結果を、リスクアセスメント実施促進に向け必要な施策の検討や、使いやすいツールの開発に役立てたいと存じますので、ご協力をお願いいたします。

また業界団体様におかれましては、会員企業へのアンケート周知のご協力を宜しくお願い致します。
ご多忙中誠に恐縮ですが、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
2018/10/24リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Update: Member States to evaluate 100 substances in 2019-2021】
ECHAは、コミュニティーローリングアクションプラン(CoRAP)で2019年~2021年に
評価する対象物質(案)に4物質が追加され、合計100物質となったこと、
および評価年も変更されたとなどCoRAP案に関する更新情報を掲載した。
最終的なCoRAPは2019年3月に発表されることになる。
https://www.echa.europa.eu/-/update-member-states-to-evaluate-100-substances-in-2019-2021
2018/10/24リスク評価内閣府食品安全委員会【クロルピクリンに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について○電子政府総合窓口(e-Gov)】
・ジチアノンに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての
意見・情報の募集について
○電子政府総合窓口(e-Gov)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095181270&Mode=0
・セトキシジムに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての
意見・情報の募集について
○電子政府総合窓口(e-Gov)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095181280&Mode=0
・プロパニルに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての
意見・情報の募集について
○電子政府総合窓口(e-Gov)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095181290&Mode=0
10月24日から11月22日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095181260&Mode=0
2018/10/23リスク評価カナダ国内物質リストに収載された4種のチオール類に関するリスクアセスメント最終決定を公表 【JETOC記事】
2018/10/23リスク評価日本化学工業協会(JCIA)【「ICCA掲載安全性要約書」ページを更新しました。 「リスクアセスメント実践」ページ内、「初めてご利用になる方へ」を更新しました。 (2018/10/23)】
下記の情報が掲載された。
・ケミマガアーカイブスのデータを更新しました。
・資料集を更新しました。
・安衛法ハザード情報 検索早見表を更新しました。
https://www.jcia-bigdr.jp/jcia-bigdr/login
2018/10/22リスク評価内閣府食品安全委員会【第56回 農薬専門調査会評価第四部会 会議資料 (2018/10/22)】
10月22日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)農薬(シエノピラフェン、フロニカミド)の食品健康影響評価について
(2)その他
など
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20181022no1
2018/10/22リスク評価イギリス【COT Meeting: 23 October 2018 (2018/10/22)】
標記会合が10月23日に開催される。主な議題は、
・乳児及び1~5歳の子供に対する食物中の汚染物質による潜在的リスクの再検討
・「食品中のPFOS及びPFOAの存在に関連する人健康リスク」についてEFSA意見に対する草案
など
https://cot.food.gov.uk/cot-meetings/cotmeets/cot-meeting-23-october-2018
2018/10/19リスク評価オランダRIVMサーキュラーエコノミーにおける廃棄物ストリーム中の高懸念物質に関するリスク評価実施のための、背景文書を含む助言文書を公表 【JETOC記事】
2018/10/18リスク評価内閣府食品安全委員会【第77回 農薬専門調査会評価第一部会 (2018/10/18)】
10月18日に標記会合が開催される。議題は、
(1)農薬(ビフェントリン)の食品健康影響評価について
など
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka1_77.html
2018/10/18リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第717回)の開催について】
10月23日に標記会合が開催される。議事は、
1.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する
リスク管理機関からの説明について
2.農薬専門調査会における審議結果について
3.遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について
4.肥料・飼料等専門調査会における審議結果について
5.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬「インピルフルキサム」に係る食品健康影響評価について
・農薬「チアクロプリド」に係る食品健康影響評価について
・農薬「プロチオホス」に係る食品健康影響評価について
6.その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai717.html
2018/10/18リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第一部会(第77回)の開催について】
10月29日に標記会合(非公開)が開催される。議題は、
1.農薬(ビフェントリン)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka1_77.html
2018/10/17リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Training courses in systematic reviews or in specific steps of systematic review for EFSA Risk Assessment (2018/10/17)】
EFSAは、EFSAのリスク評価のためのシステマティックレビューあるいはシステマティックレビューの具体的手順の教育課程について公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/en-1483
2018/10/17リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Data on chemicals needs to be improved (2018/10/17)】
ECHAは、ドイツのリスク評価研究所(BfR)及び環境庁(UBA)によって実施されたREACH規則の遵守状況確認調査の結果を歓迎し、その評価結果に同意するとしている。大半の登録ドシエで、安全性情報のさらなる提出と品質向上について改善の余地があるとの内容。
https://echa.europa.eu/-/data-on-chemicals-needs-to-be-improved
2018/10/17リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【国際関連情報】
「1分でわかる世界の化学物質管理の動き」Vol.5~6を掲載しました。
Vol.5【欧州】RoHS指令のパフォーマンス評価に関するロードマップ[PDF]
https://www.nite.go.jp/data/000094622.pdf
Vol.6【米国】EPAのTSCAの下でリスク評価の対象となる高優先物質を選定する
アプローチ[PDF]
https://www.nite.go.jp/data/000094623.pdf
「化学物質関連法規に関する国際情報共有フォーラム情報」を掲載しました
[PDF]
https://www.nite.go.jp/data/000094624.pdf
「平成28年度アジア諸国等の化学物質管理制度等に関する調査報告書
(概要版)」を更新し今年9月15日までの情報を収載しました[PDF]
https://www.nite.go.jp/data/000093909.pdf
https://www.nite.go.jp/chem/kanren/kanren_index.html
2018/10/17リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【Fees for the Administration of the Toxic Substances Control Act】
EPAは、TSCAの下でEPAに情報または届出を提出する必要がある者あるいは
リスク評価の対象となる物質を製造・輸入する者に適用される手数料を設定し、
最終的なTSCA料金とその決定された方法論を説明する最終規則を官報公示した。
この公示にはTSCA全般に係わる小規模事業者の定義が変更されることが
示されている。この最終規則は2018/10/18に発効する。
https://www.federalregister.gov/documents/2018/10/17/2018-22252/fees-for-the-administration-of-the-toxic-substances-control-act
2018/10/17リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Data on chemicals needs to be improved】
ECHAは、ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)およびドイツ連邦環境庁(UBA)に
よって行われたREACH遵法性の調査結果を歓迎し、その評価に同意すると
報じている。REACH登録ドシエのデータ品質はまだ改善する必要があるとし、
大半の登録ドシエでは重要な化学物質についての安全情報を要求していく
必要があるとしている。
https://www.echa.europa.eu/-/data-on-chemicals-needs-to-be-improved
2018/10/16リスク評価厚生労働省職場における化学物質リスクアセスメントに関するアンケートへのご協力のお願い 【JETOC記事】
2018/10/16リスク評価内閣府食品安全委員会【第716回 食品安全委員会 会議資料 (2018/10/16)】
10月16日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないときについて
(2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について
(3)遺伝子組換え微生物を利用して製造された酵素を新たに添加物として指定すること等について、食品安全基本法
(4)遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について
など
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20181016fsc
2018/10/16リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【NITE講座「化学物質に関するリスク評価とリスク管理の基礎知識」受講生募集のお知らせ (中小企業の方向け追加募集)】
10月31日から開講する標記の講座(全3日・12講座・受講料無料)について
大阪メイン会場、サテライト東京会場の中小企業の方向け追加募集を
開始し、サテライト名古屋会場は募集期間を延長しました。
受講をご希望の方は、10月19日12:00までに上記URLをご参照の上、
お申し込みください。
○日時:10月31日(水)10:00~17:50
11月1日(木)、2日(金)10:00~17:20
○全3日、12講座
※先着順受付とし、定員になり次第締切りとさせていただきます。
※大阪メイン会場、サテライト東京会場の一般の方の募集は終了しました。
https://www.nite.go.jp/chem/news/info20181005.html
2018/10/15リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【「化学物質の安全管理に関するシンポジウム-化学物質の評価・管理に関する手法やツール等の活用状況-」の開催について】
11月28日に当機構、内閣府等の共催で標記シンポジウムを開催します。
化学物質のリスク評価・管理に関して、各機関で取り組んでいる研究開発課題に
ついて、広く情報提供することを目的としています。当機構からは、
「化審法におけるリスク評価のための暴露・リスク推計ツールの開発と活用」の
演題で講演を行います。
ご登録及び詳細は上記URLをご覧ください。
https://www.nite.go.jp/chem/simpo201402/sympo201911_index.html
2018/10/15リスク評価厚生労働省【職場における化学物質リスクアセスメントに関するアンケート (2018/10/15)】
標記お知らせが掲載された。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000145167_00001.html
2018/10/15リスク評価厚生労働省【職場における化学物質リスクアセスメントに関するアンケートへのご協力のお願い】
標記お知らせが掲載された。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000145167_00001.html
2018/10/12リスク評価厚生労働省【平成30年度第1回化学物質のリスク評価検討会 資料 (2018/10/12)】
10月15日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1) 平成30年度初期評価対象物質のリスク評価について
○ ビフェニル
○ 1,2-酸化ブチレン
○ レソルシノール
○ オクタン(ノルマル-オクタンに限る。)
その他
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_01837.html
2018/10/12リスク評価内閣府食品安全委員会【第164回 農薬専門調査会幹事会 会議資料 (2018/10/12)】
10月12日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)農薬(クロルピクリン、ジチアノン、セトキシジム、プロパニル、ペルメトリン)の食品健康影響評価について
(2)農薬(チアクロプリド、プロチオホス)の食品健康影響評価に関する審議結果(案)について
など
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20181012no1