ケミマガ アーカイブス powered by MHIR,partially supported by JETOC

リスク評価

前の100件表示  後の100件表示

更新日ジャンル国・機関内容
2018/10/12リスク評価厚生労働省【平成30年度第1回化学物質のリスク評価検討会 資料】
10月15日に開催される標記会合の資料が掲載された。議題は、
1.平成30年度初期評価対象物質のリスク評価について
(1)ビフェニル
(2)1,2-酸化ブチレン
(3)レソルシノール
(4)オクタン(ノルマル-オクタンに限る。)
2.その他
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_01837.html
2018/10/11リスク評価スイスのNPOプラスチック包装材に使用される化学物質の評価の優先順位付けに関する報告書を公表、5種のフタラート類(BBP、DBP、DiBP、DEHP及びDCHP)を更なるリスク評価を行うべき物質と特定 【JETOC記事】
2018/10/11リスク評価ECHA2019年から2021年までの3年間の共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)に基づき加盟国による評価のための96物質を提案 【JETOC記事】
2018/10/11リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第716回)の開催について】
10月16日に標記会合が開催される。議事は、
1.食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに
必要でないときについて
2.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する
リスク管理機関からの説明について
3.遺伝子組換え微生物を利用して製造された酵素を新たに添加物として
指定すること等について、食品安全基本法第24条の規定に基づき意見を
求められた場合の取扱いについて
4.遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について
5.その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai716.html
2018/10/11リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第四部会(第56回)の開催について】
10月22日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、
1.農薬(シエノピラフェン、フロニカミド)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka4_56.html
2018/10/10リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Member States to evaluate 96 substances in 2019-2021】
ECHAは、2019年~2021年のコミュニティーローリングアクションプラン(CoRAP)で
加盟国による評価の対象となる96物質を提案している。これらの物質を登録
している企業は、共同登録者と調整し、物質の評価を担当する機関に連絡する
必要があるとしている。
提案された物質と評価機関の連絡先[PDF]
https://echa.europa.eu/documents/10162/13628/corap_list_2019-2021_en.pdf/3be44b84-5d72-01fe-f8d7-3a5a9c27951e
https://echa.europa.eu/-/member-states-to-evaluate-96-substances-in-2019-2021
2018/10/10リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【「化学物質の安全管理に関するシンポジウム-非定常な化学物質リスクの評価・管理の方向性-」の開催について】
○産業技術総合研究所→ https://www.aist-riss.jp/event/43530/
○製品評価技術基盤機構→ https://www.nite.go.jp/chem/simpo201402/sympo_all.html
11月20日に当機構、内閣府等の共催で標記シンポジウムを開催します。
化学物質のリスク評価・管理に関して、各機関で取り組んでいる研究開発課題に
ついて、広く情報提供することを目的としています。当機構からは、
「化学物質管理における緊急時対応へのリスクコミュニケーションの活用」の
演題で講演を行います。
ご登録及び詳細は産業技術総合研究所のリンク先ホームページをご覧ください。
2018/10/09リスク評価カナダ化学品管理計画(CMP)リスクアセスメント活動の透明性を高めるための更新された取組みを公表 【JETOC記事】
2018/10/09リスク評価カナダ国内物質リストに収載された39種の基油類に関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2018年12月5日) 【JETOC記事】
2018/10/08リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment for the active substance flumioxazin in light of negligible exposure data submitted (2018/10/08)】
EFSAは、確認データを踏まえた活性物質としてのフルミオキサジンの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5415
2018/10/06リスク評価カナダ【Publication after screening assessment of 39 base oils specified on the Domestic Substances List (paragraphs 68(b) and (c) or subsection 77(1) of the Canadian Environmental Protection Act, 1999) (2018/10/06)】
カナダ政府は、国内物質リストに収載されている39種の基油類のリスクアセスメント結果を公表した。コメント提出期限は12月5日。
2018/10/05リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【「化学物質に関するリスク評価とリスク管理の基礎知識」受講生募集のお知らせ (2018/10/05)】
標記お知らせが掲載された。
https://www.nite.go.jp/chem/news/info20181005.html
2018/10/05リスク評価厚生労働省【平成30年度第1回化学物質のリスク評価検討会(ペーパーレス)を開催します (2018/10/05)】
標記お知らせが掲載された。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_01734.html
2018/10/05リスク評価カナダ【The updated Approach to Promote Transparency in Chemicals Management Plan Risk Assessment Activities was published. (2018/10/05)】
カナダ政府は、化学品管理計画(CMP)のリスクアセスメント活動における透明性を促進するための取り組みを更新したことを公表した。
https://www.canada.ca/en/health-canada/services/chemical-substances/chemicals-management-plan/initiatives/transparency-risk-assessment-activities.html
2018/10/05リスク評価EICネット:環境イノベーション情報機構【欧州環境庁、水銀汚染の仕組みと現状の問題を報告 (2018/10/05)】
欧州環境庁(EEA)は、水銀汚染は依然として人と環境にとって大きなリスクとなっているとする報告書を公表した。
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=41266&oversea=1
2018/10/05リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【NITE講座「化学物質に関するリスク評価とリスク管理の基礎知識」(2018年度・後期 3日間集中講座)の募集を開始しました。】
10月31日からNITE講座「化学物質に関するリスク評価とリスク管理の基礎知識」
(全3日・12講座)を無料で開講します。
受講をご希望の方は、2018年10月16日12:00までに、上記URLをご参照の上、
お申し込みください。
【日時】2018年10月31日(水)10:00~17:50
2018年11月1日(木)、2日(金)10:00~17:20
【全3日、12講座】
【場所および定員】
・メイン会場:製品評価技術基盤機構 大阪事業所 (70名)
(〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北1-22-16)
・サテライト会場(東京): 製品評価技術基盤機構 本所 (50名)
(〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10)
・サテライト会場(名古屋) :製品評価技術基盤機構 中部支所 (12名)
(〒460-0001 愛知県名古屋市中区三の丸2-5-1 名古屋合同庁舎第2号館)
※先着順受付とし、定員になり次第締切りとさせていただきます。
https://www.nite.go.jp/chem/news/info20181005.html
2018/10/05リスク評価厚生労働省【平成30年度第1回化学物質のリスク評価検討会(ペーパーレス)を開催します】
10月15日に標記会合が開催される。議題は、
1.平成30年度初期評価対象物質のリスク評価について
2.その他
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_01734.html
2018/10/05リスク評価カナダ【Transparency in Chemicals Management Plan risk assessment activities】
カナダ政府は、化学物質管理計画(CMP)のリスク評価活動における透明性を
高めるための最新のアプローチを公開した。
https://www.canada.ca/en/health-canada/services/chemical-substances/chemicals-management-plan/initiatives/transparency-risk-assessment-activities.html
2018/10/04リスク評価内閣府食品安全委員会【第164回 農薬専門調査会幹事会 (2018/10/04)】
10月12日に標記会合が開催される。議題は
(1)農薬(クロルピクリン、ジチアノン、セトキシジム、プロパニル、ペルメトリン)の食品健康影響評価について
(2)農薬(チアクロプリド、プロチオホス)の食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について
など
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_kanjikai_164.html
2018/10/04リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第715回)の開催について】
10月9日に標記会合が開催される。議事は、
1.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する
リスク管理機関からの説明について
・遺伝子組換え食品等1品目pCHC株を利用して生産されたキチナーゼ
(厚生労働省からの説明)
2.動物用医薬品専門調査会における審議結果について
・「ゲンチアナバイオレット」に関する審議結果の報告と意見・情報の
募集について
3.平成29年度終了食品健康影響評価技術研究課題の事後評価結果(案) に
ついて
4.平成30年度食品安全確保総合調査追加課題(案)について
5.食品安全委員会の運営について(平成30年7月~9月)
6.その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai715.html
2018/10/04リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会幹事会(第164回)の開催について】
10月12日に標記会合が開催される。議事は、
1.農薬(クロルピクリン、ジチアノン、セトキシジム、プロパニル、
ペルメトリン)の食品健康影響評価について
2.農薬(チアクロプリド、プロチオホス)の食品健康影響評価に関する
審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について
3.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_kanjikai_164.html
2018/10/03リスク評価欧州委員会共同研究センター(JRC)銀ナノ粒子の人の健康への潜在的リスク評価にプロテオミクスを適用 【JETOC記事】
2018/10/03リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance ethoprophos (2018/10/03)】
EFSAは、確認データを踏まえた活性物質としてのエトポホスの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5290
2018/10/01リスク評価カナダ国内物質リストに収載されたAcrylates及びMethacrylates類の中の6種の物質に関するリスクアセスメント最終決定を公表 【JETOC記事】
2018/09/28リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【EPA Takes First Steps in Identifying Next Group of Chemicals for RiskEvaluation under TSCA】
EPAは、TSCAに基づくリスク評価の次のグループに含める可能性のある化学物質を
特定するためのアプローチを発表した。さらに、リスク評価のためにどの
化学物質を優先すべきか、どの化学物質が優先順位が低いかについて一般から
の情報を求めると報じている。2019年12月までに、EPAはリスク評価のための
少なくとも20の高優先化学物質を指定し、リスク評価が現在保証されない20の
低優先化学物質を指定しなければならないと説明している。
https://www.epa.gov/newsreleases/epa-takes-first-steps-identifying-next-group-chemicals-risk-evaluation-under-tsca
2018/09/27リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第714回)の開催について】
10月2日に標記会合が開催される。議事は、
1.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・添加物「次亜臭素酸水」に係る食品健康影響評価について
・農薬「ピフルブミド」に係る食品健康影響評価について
・動物用医薬品「フルララネル」に係る食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai714.html
2018/09/27リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第一部会(第76回)の開催について】
10月5日に標記会合(非公開)が開催される。議題は、
1.農薬(アフィドピロペン)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka1_76.html
2018/09/26リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Outcome of the consultation on confirmatory data used in risk assessment for the active substance copper (I), copper (II) variants (2018/09/26)】
EFSAは、銅(I)、銅(II)異性体のリスク評価において使用されたデータの確認の結果を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/en-1486
2018/09/26リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【化審法リスク評価に用いるプログラム、ツール並びにシステム開発等に従事する非常勤職員を募集しています。】
応募期限は11月2日(金)(必着)まで。期限内でも募集人数に達した場合、
早期に応募を終了することがあります。
https://www.nite.go.jp/nite/saiyou/hijyoukin/hijyoukin180601.html
2018/09/24リスク評価欧州委員会共同研究センター(JRC)【Understanding protein interaction when human cells are exposed to silver nanoparticles (2018/09/24)】
欧州委員会JRCは、銀ナノ粒子の人の健康への潜在的リスク評価にプロテオミクスを適用
https://ec.europa.eu/jrc/en/science-update/understanding-protein-interaction-when-human-cells-are-exposed-silver-nanoparticles
2018/09/20リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Outcome of the consultation with Member States, the applicant and EFSA on the pesticide risk assessment for sulfoxaflor in light of confirmatory data (2018/09/20)】
EFSAは、確証データを踏まえたスルホキサフラーの農薬リスク評価に関する加盟国、申請者及びEFSAのパブリックコメント募集結果を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/en-1474
2018/09/20リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【平成30年度第5回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会 平成30年度化学物質審議会第2回安全対策部会第187回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会【第一部】配付資料】
○経済産業省→ http://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/anzen_taisaku/2018_02.html
○厚生労働省→ https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000198821_00002.html
9月21日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
1.二硫化炭素の分解性の判定について
2.優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価IIにおける評価について
・審議物質(1) 二硫化炭素(#1)(人健康影響・生態影響)
・審議物質(2) アニリン(#54)(人健康影響)
・審議物質(3) アクリル酸(#94)(生態影響)
3.その他
2018/09/19リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【RAC concludes on 14 opinions on harmonised classification and labelling (2018/09/19)】
ECHAのリスク評価委員会(RAC)は、CLP規則に基づく調和化された分類・表示提案について、以下14件を承認したことを発表した。
・Tribenuron-methyl (ISO); methyl 2-[N-(4-methoxy-6-methyl-1,3,5-triazin-2-yl)-N-methylcarbamoylsulfamoyl]benzoate (CASRN: 57018-04-9)
・Dichlorodioctylstannane (CASRN: 3542-36-7)
・Trimethoxy(methyl)silane (CASRN: 1185-55-3)
・Sodium N-(hydroxymethyl)glycinate; [formaldehyde released from sodium N-(hy-droxymethyl)glycinate] (CASRN: 70161-44-3)
・4-{[(6-chloropyridin-3-yl)methyl](2,2-difluoroethyl)amino}furan-2(5H)-one; flupyradifurone (CASRN: 951659-40-8)
・Hymexazol (ISO); 3-hydroxy-5-methylisoxazole (CASRN: 10004-44-1)
・2-butoxyethanol; ethylene glycol monobutyl ether (CASRN: 111-76-2)
・Geraniol; (2E)-3,7-dimethylocta-2,6-dien-1-ol (CASRN: 106-24-1)
・Citral (CASRN: 5392-40-5)
・Dioctyltin dilaurate; [1] stannane, dioctyl-, bis(coco acyloxy) derivs. [2] (CASRN: 3648-18-8, 91648-39-4)
・Mesotrione (ISO); 2-[4-(methylsulfonyl)-2-nitrobenzoyl]-1,3-cyclohexanedione (CASRN: 104206-82-8)
・Mecetronium etilsulfate; N-ethyl-N,N-dimethylhexadecan-1-aminium ethyl sulfate; [MES] (CASRN: 3006-10-8)
・Pyrithione zinc; (T-4)-bis[1-(hydroxy-.kappa.O)pyridine-2(1H)-thionato-.kappa.S]zinc (CASRN: 13463-41-7)
・Butanone oxime; ethyl methyl ketoxime; ethyl methyl ketone oxime (CASRN: 96-29-7)
また、RAC及び社会経済分析専門委員会(SEAC)は、以下の提案を承認したことを発表した。
・C9-C14 PFCAs (PFNA; PFDA; PFUnDA; PFDoDA; PFTrDA; PFTDA), their salts and precursorsに対する制限提案
・PFOA, its salts and PFOA-related substancesに対する制限範囲の見直し
・6件の認可申請
https://echa.europa.eu/-/rac-concludes-on-14-opinions-on-harmonised-classification-and-labelling
2018/09/18リスク評価カナダ国内物質リストに収載された11種のアンチモン含有物質に関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2018年11月14日) 【JETOC記事】
2018/09/18リスク評価カナダ国内物質リストに収載されたニトロムスクグループ中の2種の物質に関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2018年11月14日) 【JETOC記事】
2018/09/18リスク評価環境省【PRTRデータを読み解くための市民ガイドブック化学物質による環境リスクを減らすために~平成28年度集計結果から~】
標記資料が掲載された。
http://www.env.go.jp/chemi/prtr/archive/guidebook.html
2018/09/15リスク評価カナダ【Publication after screening assessment of two substances in the Nitro Musks Group — ethanone, 1-[4-(1,1-dimethylethyl)-2,6-dimethyl-3,5-dinitrophenyl]- (musk ketone), CAS RN 81-14-1, and benzene, 1-(1,1-dimethylethyl)-3,5-dimethyl-2,4,6- trinitro- (musk xylene), CAS RN 81-15-2 — specified on the Domestic Substances List (paragraphs 68(b) and (c) or subsection 77(1) of the Canadian Environmental Protection Act, 1999) (2018/09/15)】
カナダ政府は、国内物質リストに収載されている2種のニトロムスクグループのリスクアセスメント結果を公表した。コメント提出期限は11月13日。
2018/09/15リスク評価カナダ【Publication after screening assessment of 11 antimony-containing substances specified on the Domestic Substances List (subsection 77(1) of the Canadian Environmental Protection Act, 1999) (2018/09/15)】
カナダ政府は、国内物質リストに収載されている11種のアンチモン含有物質のリスクアセスメント結果を公表した。コメント提出期限は11月13日。
2018/09/14リスク評価オランダRIVMPFASsへの混合ばく露に関するRPF法によるリスク評価についての報告書を公表 【JETOC記事】
2018/09/14リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance sodium hydrogen carbonate (2018/09/14)】
EFSAは、確認データを踏まえた活性物質としての炭酸水素ナトリウムの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5407
2018/09/14リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance beta‐cyfluthrin (2018/09/14)】
EFSAは、確認データを踏まえた活性物質としてのβ-シフルトリンの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5405
2018/09/14リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance azadirachtin (Margosa extract) (2018/09/14)】
EFSAは、確認データを踏まえた活性物質としてのazadirachtin(マルゴサ抽出物)の農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5234
2018/09/14リスク評価国立環境研究所(NIES)【大気汚染物質のリスク評価手法に関するセミナー—今後の有害大気汚染物質の健康リスク評価のあり方について— (2018/09/14)】
下記の要領にて標記セミナーが開催される。
○会場名、日時、場所、
・平成30年10月25日(木) 13:30~16:30(13:15開場)、フクラシア八重洲 会議室A
○内容:
・今後の有害大気汚染物質の健康リスク評価のあり方について
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20180914/20180914.html
2018/09/14リスク評価労働安全衛生総合研究所(JNIOSH)【浄水場におけるリスクアセスメント(労働災害)の手引き[PDF]】
標記資料が掲載された。
http://www.jniosh.go.jp/publication/doc/houkoku/2018_04/jyousuijyou_ra.pdf
2018/09/13リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【Request for Nominations of Experts To Consider for ad hoc】
EPAは、化学物質に関するTSCA科学諮問委員会(SACC)へのアドホック参加と
潜在的な会員と見なされる科学的専門家の公式指名を要請することを
官報公示した。全ての候補者はTSCAの下での最初の10物質に対するEPAの
リスク評価について、TSCA SACCのピアレビューにアドホック参加することが
検討されると説明している。指名推薦は、2018/10/29までに指定された
連邦職員(DFO)に提出することとしている。
https://www.federalregister.gov/documents/2018/09/13/2018-19952/request-for-nominations-of-experts-to-consider-for-ad-hoc
2018/09/13リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第712回)の開催について】
9月18日に標記会合が開催される。議事は、
1.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・清涼飲料水「六価クロム」に係る食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai712.html
2018/09/12リスク評価内閣府食品安全委員会【インピルフルキサムに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
9月12日から10月11日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_no_inpyrfluxam_300912.html
2018/09/11リスク評価オランダRIVM食品中の二酸化チタンの潜在的な健康リスクに関する報告書を公表 【JETOC記事】
2018/09/11リスク評価ECHAナノ顔料のハザード及びリスクアセスメントにおける最新の知見にギャップがあるとする調査報告書を公表 【JETOC記事】
2018/09/11リスク評価オランダ【Risk assessment 42 'new' substances in surface water from which drinking water is produced : Substances of concern based on Protocol monitoring and review of drinking water sources WFD (2018/09/11)】
オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は、飲料水を生成するための地表水中の42物質についてリスク評価を行った。
https://www.rivm.nl/en/Documents_and_publications/Scientific/Reports/2018/september/Risk_assessment_42_new_substances_in_surface_water_from_which_drinking_water_is_produced_Substances_of_concern_based_on_Protocol_monitoring_and_review_of_drinking_water_sources_WFD
2018/09/10リスク評価ECHA調査はナノ顔料のリスクアセスメントにおける知識のギャップを見出す 【JETOC記事】
2018/09/07リスク評価ECHAオクタベンゾンについてのCoRAPの物質評価結論文書を公表 【JETOC記事】
2018/09/07リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Study finds knowledge gaps in risk assessment of nano pigments (2018/09/07)】
ECHAは、ナノマテリアル展望台(EUON)ページにおいて、ナノサイズの顔料のリスク評価に関する報告書を公開した。欧州で上市されている81製品について調査したところ、暴露情報、ナノとしての毒性情報、使用状況に関する情報等が不足していることでリスク評価が十分に実施できないことが示された。
https://echa.europa.eu/-/study-finds-knowledge-gaps-in-risk-assessment-of-nano-pigments
2018/09/07リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【平成30年度第5回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会 平成30年度化学物質審議会第2回安全対策部会第187回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会 合同開催について】
○経済産業省→ https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/20745
○厚生労働省→ https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000187698_00003.html
○環境省→ https://www.env.go.jp/press/105948.html
9月21日に標記会合が開催される。議題は、
[1] 第一部【公開】 12時30分~13時45分(予定)
1.二硫化炭素の分解性の判定について
2.優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Ⅱにおける評価について
審議予定物質:
(1)二硫化炭素(#1)【人健康影響・生態影響】
(2)アニリン(#54)【人健康影響】
(3)アクリル酸(#94)【生態影響】
3.その他
[2] 第二部【非公開】 14時00分~18時30分(予定)
1.新規化学物質の審議について
2.その他
2018/09/07リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Study finds knowledge gaps in risk assessment of nano pigments】
ECHAは欧州ナノマテリアル展望(EUON)のナノサイズの顔料に関する
リスク評価に関する調査報告書を公表した。調査対象の顔料は市販の81種。
調査報告書[PDF]
https://euon.echa.europa.eu/documents/23168237/24095696/070918_euon_nanopigments_literature_study_report_en.pdf/58977ab1-1059-4b41-f003-18ae9d7a157c
https://www.echa.europa.eu/-/study-finds-knowledge-gaps-in-risk-assessment-of-nano-pigments
2018/09/06リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第711回)の開催について】
9月11日に標記会合が開催される。議事は、
1.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する
リスク管理機関からの説明について
・遺伝子組換え食品等 1品目
MorphΔE8 BP17 4c 株を利用して生産されたフィターゼ
(農林水産省からの説明)
・特定保健用食品 1品目
ヴァームスマートフィットウォーター
(消費者庁からの説明)
2.農薬専門調査会における審議結果について
・「インピルフルキサム」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
3.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・動物用医薬品「セファピリン」に係る食品健康影響評価について
4.その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai711.html
2018/09/06リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第二部会(第76回)の開催について】
9月14日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、
1.農薬(ゾキサミド、プロパニル)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka2_76.html
2018/09/05リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly - 5 September 2018 (2018/09/05)】
ECHAは、ECHA Weekly(9月5日号)を発行した。内容は、
・[REACH] Octabenzone (CASRN:1843-05-6)のCoRAP評価結果を公開
など。
https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-5-september-2018
2018/09/04リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 器具・容器包装専門調査会(第48回)の開催について】
9月12日に標記会合が開催される。議題は
1.食品用器具及び容器包装に関する食品健康影響評価指針(案)について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/kiguyouki/annai/kigu_youki_annai_48.html
2018/09/03リスク評価経済産業省「化審法に用いる化学物質用途分類表」、「化審法のリスク評価に用いる排出係数一覧表」を掲載しました。 【JETOC記事】
2018/09/03リスク評価厚生労働省・経済産業省・環境省「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律」のリスク評価等に用いる「化学物質用途分類表」及び「排出係数一覧表」の改正(案)に対する意見公募の結果について 【JETOC記事】
2018/09/03リスク評価カナダ国内物質リストに収載された4種類のフラン化合物類に関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2018年10月31日) 【JETOC記事】
2018/09/03リスク評価カナダ国内物質リストに収載された7種類のEthylene glycol ether類に関するリスクアセスメント結果を公表 【JETOC記事】
2018/09/03リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【「化審法に用いる化学物質用途分類表」、「化審法のリスク評価に用いる排出係数一覧表」を掲載しました (2018/09/03)】
標記お知らせが掲載された。
2018/09/03リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省・製品評価技術基盤機構(NITE)【「化審法に用いる化学物質用途分類表」、「化審法のリスク評価に用いる排出係数一覧表」を掲載しました。】
「化審法に用いる化学物質用途分類表(一般化学物質用)Ver.2」[PDF]
http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/files/information/ippanyoto_2019fy.pdf
「化審法のリスク評価に用いる排出係数一覧表Ver.4」[PDF]
http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/files/information/yusenkeisuu_2019fy.pdf
http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/information/2019fy_todokede.html#youto
2018/09/01リスク評価カナダ【Publication after screening assessment of four Furan Compounds Group substances specified on the Domestic Substances List (paragraphs 68(b) and (c) or subsection 77(1) of the Canadian Environmental Protection Act, 1999) (2018/09/01)】
カナダ政府は、国内物質リストに収載されている4つのフラン化合物グループのリスクアセスメント結果を公表した。コメント提出期限は10月31日。
2018/09/01リスク評価カナダ【Publication after screening assessment of seven ethylene glycol ether substances specified on the Domestic Substances List (paragraphs 68(b) and 68(c) or subsection 77(6) of the Canadian Environmental Protection Act, 1999) (2018/09/01)】
カナダ政府は、国内物質リストに収載されている7種のエチレングリコールエーテル類のリスクアセスメント最終結果を公表した。
2018/08/31リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【【ニュースリリース】川崎市と「地域における化学物質のリスク評価に係る連携・協力に関する協定」を締結しました (2018/08/31)】
標記お知らせが掲載された。
https://www.nite.go.jp/chem/news/index.html
2018/08/31リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律」のリスク評価等に用いる「化学物質用途分類表」及び「排出係数一覧表」の改正(案)に対する意見公募の結果について (2018/08/31)】
7月5日から8月4日にかけて行われた標記意見募集の結果が公表された。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595218020&Mode=2
2018/08/31リスク評価日本化学工業協会(JCIA)【[BIGDr]更新情報 (2018/08/31)】
下記の情報が掲載された。
・安衛法対応リスクアセスメントセミナーの情報を掲載しました
https://www.jcia-bigdr.jp/jcia-bigdr/login
2018/08/31リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【【ニュースリリース】川崎市と「地域における化学物質のリスク評価に係る連携・協力に関する協定」を締結しました】
NITEは地域における化学物質のリスク管理の促進を目指すことを目的として、
川崎市と地域における化学物質のリスク評価に係る連携・協力に関する協定を
締結しました。
https://www.nite.go.jp/chem/newsrelease/2018/20180831.html
2018/08/31リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律」のリスク評価等に用いる「化学物質用途分類表」及び「排出係数一覧表」の改正(案)に対する意見公募の結果について○電子政府総合窓口(e-Gov)】
標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は、2件。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595218020&Mode=2
2018/08/30リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance cypermethrin (2018/08/30)】
EFSAは、確認データを踏まえた活性物質としてのシペルメトリンの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。
https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5402
2018/08/30リスク評価内閣府食品安全委員会【第75回 農薬専門調査会評価第一部会 (2018/08/30)】
9月10日に標記会合が開催される。議題は、
(1)農薬(クロルピクリン、セトキシジム)の食品健康影響評価について
など
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka1_75.html
2018/08/30リスク評価EICネット:環境イノベーション情報機構【欧州化学物質庁、運動場の人工芝に含まれる多環芳香族炭化水素の濃度基準強化を検討 (2018/08/30)】
欧州化学物質庁(ECHA)は、オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)と協力し、運動場の人工芝に用いられる顆粒や被覆材中の8種の多環芳香族炭化水素(PAH)の健康リスク低減のため、制限濃度を引き下げることを検討する。
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=41109&oversea=1
2018/08/30リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第710回)の開催について】
9月4日に標記会合が開催される。議事は、
1.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する
リスク管理機関からの説明について
・動物用医薬品 1案件
動物用ワクチンの添加剤として使用する成分(6成分)
(農林水産省からの説明)
・飼料添加物 1品目
2-デアミノ-2-ヒドロキシメチオニンマンガン
(農林水産省からの説明)
2.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬「MCPB」に係る食品健康影響評価について
・農薬「テトラジホン」に係る食品健康影響評価について
・農薬「テトラニリプロール」に係る食品健康影響評価について
・農薬「ビフェナゼート」に係る食品健康影響評価について
・農薬及び動物用医薬品「カルバリル」に係る食品健康影響評価について
3.食品健康影響評価技術研究及び食品安全確保総合調査の優先実施課題
(平成31年度)(案)について
4.その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai710.html
2018/08/30リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第一部会(第75回)の開催について】
9月10日に標記会合(非公開)が開催される。議題は、
1.農薬(クロルピクリン、セトキシジム)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka1_75.html
2018/08/29リスク評価内閣府食品安全委員会【チアクロプリドに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2018/08/29)】
8月29日から9月27日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_no_thiacloprid_300829.html
2018/08/29リスク評価内閣府食品安全委員会【チアクロプリドに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
8月29日から9月27日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_no_thiacloprid_300829.html
2018/08/27リスク評価カナダ国内物質リストに収載された57物質に関するリスクアセスメントを公表 【JETOC記事】
2018/08/27リスク評価厚生労働省【「平成30年度第1回化学物質のリスク評価に係る企画検討会」を開催します】
9月3日に標記会合が開催される。議題は、
1. 平成32年ばく露作業報告対象物質の選定について
2. その他
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_01013.html
2018/08/27リスク評価テクノヒル株式会社(厚生労働省委託事業)【平成30年度 「化学物質のリスクアセスメント」無料訪問支援のご案内】
標記お知らせが掲載された。労働安全衛生法の改正に伴い義務化された化学物質の
リスクアセスメントについて、無料で専門家が訪問・アドバイスを行う。
申し込み受付は2019年1月31日(木) 午後12:00まで。
http://www.technohill.co.jp/chemic/h30_houmontuika/
2018/08/25リスク評価カナダ【Publication after screening assessment of 57 substances specified on the Domestic Substances List (paragraphs 68(b) and 68(c) or subsection 77(6) of the Canadian Environmental Protection Act, 1999) (2018/08/25)】
カナダ政府は、国内物質リストに収載されている57の無機UVCBグループ物質のリスクアセスメント最終結果を公表した。
2018/08/23リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Scientific Opinion on the state of the art of Toxicokinetic/Toxicodynamic (TKTD) effect models for regulatory risk assessment of pesticides for aquatic organisms (2018/08/23)】
EFSAは、水生生物に関連した農薬の規制リスク評価用トキシコキネティクス/トキシコダイナミクス(TKTD)影響モデルの技術水準に関する科学的意見を公表した。
https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5394
2018/08/23リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会幹事会(第163回)の開催について】
8月30日に標記会合が開催される。議事は、
1.農薬(インピルフルキサム)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_kanjikai_163.html
2018/08/23リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第四部会(第55回)の開催について】
9月3日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、
1.農薬(ペルメトリン)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka4_55.html
2018/08/22リスク評価内閣府食品安全委員会【フルララネルに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2018/08/22)】
8月22日から9月20日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_doubutu_fluralaner_300822.html
2018/08/22リスク評価内閣府食品安全委員会【フルララネルに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
8月22日から9月20日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_doubutu_fluralaner_300822.html
2018/08/21リスク評価厚生労働省【平成30年度 第6回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会を開催します (2018/08/21)】
8月28日に標記会合が開催される。議題は
(1)要指導医薬品のリスク評価について・フッ化ナトリウム(洗口液に限る。)
(2)陣痛促進剤の安全対策について
など
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000205447_00001.html
2018/08/21リスク評価内閣府食品安全委員会【第168回 添加物専門調査会 (2018/08/21)】
8月29日に標記会合が開催される。議題は、
(1)二炭酸ジメチルに係る食品健康影響評価について
など
http://www.fsc.go.jp/senmon/tenkabutu/annai/te_annai_168.html
2018/08/21リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 評価技術企画ワーキンググループ(第11回)の開催について】
8月30日に標記会合(非公開)が開催される。議題は、
1.食品健康影響評価技術研究について
2.食品健康影響評価におけるベンチマークドーズ法の更なる活用について
3.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/sonota/annai/wg_gijyutsukikaku_annai_11.html
2018/08/20リスク評価カナダ国内物質リストに収載された10種類の脂肪酸とその誘導体に関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2018年10月17日) 【JETOC記事】
2018/08/20リスク評価カナダ国内物質リストに収載された Naphthenic acids (NAs) 及びNaphthenic acids, calcium salts (Calcium naphthenates) に関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2018年10月17日) 【JETOC記事】
2018/08/20リスク評価欧州委員会健康・環境及び新たなリスクに関する科学委員会(SCHEER)【Minutes of the Working Group Meeting on Rapid Risk Assessment of 4 July 2018 (2018/08/20)】
欧州委員会SCHEERは、7月4日に開催された迅速なリスク評価に関するワーキンググループの議事録を公表した。
https://ec.europa.eu/health/sites/health/files/scientific_committees/scheer/docs/scheer_miwg_101.pdf
2018/08/20リスク評価欧州委員会健康・環境及び新たなリスクに関する科学委員会(SCHEER)【Minutes of the Working Group Meeting on emerging environmental risks of 23 April 2018 (2018/08/20)】
欧州委員会SCHEERは、4月23日に開催された新たな環境リスクに関するワーキンググループの議事録を公表した。
https://ec.europa.eu/health/sites/health/files/scientific_committees/scheer/docs/scheer_miwg_098.pdf
2018/08/18リスク評価カナダ【Publication after screening assessment of two substances — naphthenic acids (NAs), CAS RN footnote 1 1338-24-5, and naphthenic acids, calcium salts (calcium naphthenates), CAS RN 61789-36-4 — specified on the Domestic Substances List (subsection 77(1) of the Canadian Environmental Protection Act, 1999) (2018/08/18)】
カナダ政府は、国内物質リストに収載されているnaphthenic acids (NAs)(CAS:1338-24-5)と naphthenic acids, calcium salts (calcium naphthenates)(CAS:61789-36-4)のリスクアセスメント結果を公表した。コメントの提出期限は10月17日。
2018/08/18リスク評価カナダ【Publication after screening assessment of 10 fatty acids and derivatives specified on the Domestic Substances List (paragraphs 68(b) and (c) or subsection 77(1) of the Canadian Environmental Protection Act, 1999) (2018/08/18)】
カナダ政府は、国内物質リストに収載されている10種の脂肪酸とその誘導体のリスクアセスメント結果を公表した。コメントの提出期限は10月17日。
2018/08/16リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Risk to human and animal health related to the presence of 4,15-diacetoxyscirpenol in food and feed (2018/08/16)】
EFSAは、食品および飼料に存在する4,15-ジアセトキシスシルペノールに関連付けられるヒトや動物における健康リスクについて理由付意見を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5367
2018/08/16リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Lower concentration limit proposed for PAHs found in granules and mulches (2018/08/16)】
ECHAは、人工芝運動場で充填材料として使用される細粒や根覆い(マルチ)に含有される多環式芳香族炭化水素(PAHs)について、プロサッカー選手、子供、労働者に対するリスク評価を実施し、8種類のPAHs合計で17mg/kgを濃度上限とするREACH規則の制限案をオランダRIVMが作成・提出したことを公表した。今後はECHAの各委員会において提案内容が協議される予定。
https://echa.europa.eu/-/lower-concentration-limit-proposed-for-pahs-found-in-granules-and-mulches
2018/08/10リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【「化審法リスク評価ツール(PRAS-NITE)」 v1.1.2を公開しました。】
平成29年度の化審法のリスク評価結果(評価 I)が公表されたことを受け、
PRAS-NITE搭載の性状データを更新し、Ver.1.1.2として公開しました。
https://www.nite.go.jp/chem/risk/pras-nite.html