ケミマガ アーカイブス powered by MHIR,partially supported by JETOC

リスク評価

前の100件表示  後の100件表示

更新日ジャンル国・機関内容
2018/03/12リスク評価環境省【平成29年度第10回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会 平成29年度化学物質審議会第5回安全対策部会、化学物質審議会第175回審査部会 第182回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会合同開催について (2018/03/12)】
3月23日に標記会合が開催される。主な議題は、
第一部【公開】
1.優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Ⅱにおける評価等について
①ナトリウム=3,5-ジクロロ-2,4,6-トリオキソ-1,3,5-トリアジナン-1-イド
(別名ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム)
②N,N-ジメチルアルカン-1-アミン=オキシド(C=10,12,14,16,18、直鎖型)、(Z)-N,N-ジメチルオクタデカ-9-エン-1-アミン=オキシド又は(9Z,12Z)-N,N-ジメチルオクタデカ-9,12-ジエン-1-アミン=オキシド
③エチレンオキシド
④α-(ノニルフェニル)-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン)
(別名ポリ(オキシエチレン)=ノニルフェニルエーテル)
など
第二部【公開】
1.改正後化審法における少量新規化学物質及び低生産量新規化学物質申出に係る排出係数及び数量確認について
など
第三部【非公開】
1.新規化学物質の審議について
など
http://www.env.go.jp/press/105245.html
2018/03/12リスク評価厚生労働省【平成29年度化学物質のリスク評価検討会(遺伝毒性評価ワーキンググループ) (2018/03/12)】
3月19日に標記会合が開催される。議題は、
(1)平成29年度に実施したBhas42細胞を用いる形質転換試験の評価について
(2)平成29年度に微生物を用いる変異原性試験を実施した物質に関する遺伝毒性の総合評価について
(3)変異原性試験におけるガスばく露法の追加及びOECDテストガイドラインとの整合性について
(4)発がん性スクリーニングにおける遺伝毒性の構造活性相関結果の評価基準の改正について
(5)平成30年度非遺伝毒性発がんスクリーニング試験対象物質の選定方針について
(6)平成30年度エームス試験対象物質の選定について
など
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/other-roudou.html?tid=519429
2018/03/12リスク評価厚生労働省【「平成29年度 第1回遺伝毒性評価ワーキンググループ」を開催します】
3月19日に標記の化学物質のリスク評価検討会遺伝毒性評価ワーキンググループが
開催される。議題は、
1.平成29年度に実施したBhas42細胞を用いる形質転換試験の評価について
2.平成29年度に微生物を用いる変異原性試験を実施した物質に関する遺伝毒性の
総合評価について
3.変異原性試験におけるガスばく露法の追加及びOECDテストガイドラインとの
整合性について
4.発がん性スクリーニングにおける遺伝毒性の構造活性相関結果の評価基準の
改正について
5.平成30年度非遺伝毒性発がんスクリーニング試験対象物質の選定方針について
6.平成30年度エームス試験対象物質の選定について  ほか
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000196134.html
2018/03/10リスク評価カナダ【Publication after screening assessment of seven hydrocarbon-based substances specified on the Domestic Substances List (paragraphs 68(b) and (c) or subsection 77(1) of the Canadian Environmental Protection Act, 1999) (2018/03/10)】
カナダ政府は、国内物質リストに収載されている7種類の炭化水素系化合物のリスクアセスメント結果を公表した。コメントの提出期限は5月9日。
2018/03/09リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【平成29年度第10回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会、平成29年度化学物質審議会第5回安全対策部会・化学物質審議会第175回審査部会、第182回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会合同開催について○経済作業省【第一部】【第二部】】
【第三部】
https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/17485
○厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000197361.html
○環境省
http://www.env.go.jp/press/105245.html
3月23日に標記会合が開催される。議題は、
【第一部】(公開)
1.優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価IIにおける評価等について
(審議予定物質:ナトリウム=3,5-ジクロロ-2,4,6-トリオキソ-1,
3,5-トリアジナン-1-イド、N,N-ジメチルアルカン-1-
アミン=オキシド(C=10,12,14,16,18、直鎖型)、(Z)
-N,N-ジメチルオクタデカ-9-エン-1-アミン=オキシド又は
(9Z,12Z)-N,N-ジメチルオクタデカ-9,12-ジエン-1-
アミン=オキシド、エチレンオキシド、α-(ノニルフェニル)
-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン))
2.その他
【第二部】(公開)
1.改正後化審法における少量新規化学物質及び低生産量新規化学物質申出に係る
排出係数及び数量確認について
2.その他
【第三部】(非公開)
1.新規化学物質の審議について
2.その他
https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/17487
2018/03/08リスク評価内閣府食品安全委員会【第2回 六価クロムワーキンググループ (2018/03/08)】
3月8日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、清涼飲料水中の六価クロムの規格基準改正に係る食品健康影響評価についてなど
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20180308ro2
2018/03/08リスク評価内閣府食品安全委員会【第2回 アレルゲンを含む食品に関するワーキンググループ (2018/03/08)】
3月8日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、アレルゲンを含む食品の表示に関する食品健康影響評価指針(たたき台)についてなど
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20180308so2
2018/03/08リスク評価内閣府食品安全委員会【第158回 農薬専門調査会幹事会の開催について (2018/03/08)】
3月19日に標記会合が開催される。議題は、
(1)農薬(テブフェンピラド、フルトリアホール)の食品健康影響評価について
(2)対象外物質(ビール酵母抽出グルカン)の食品健康影響評価について
(3)農薬(1,3-ジクロロプロペン、トリフルミゾール)の食品健康影響評価について
など
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_kanjikai_158.html
2018/03/08リスク評価内閣府食品安全委員会【第688回 食品安全委員会の開催について (2018/03/08)】
3月13日に標記会合が開催される。議題は、
(1)食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないときについて
(2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について
など
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai688.html
2018/03/08リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第688回)の開催について】
3月13日に標記会合が開催される。議題は、
1.食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに
必要でないときについて
・食品衛生法(昭和22年法律第233号)第11条第1項の規定に基づき定められた食品、
添加物等の規格基準(昭和34年厚生省告示第370号)のカカオ豆の検体の改定
(厚生労働省からの説明)
2.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する
リスク管理機関からの説明について
・農薬 1品目
シクロピリモレート
(厚生労働省からの説明)
・農薬及び動物用医薬品 2品目
[1]イソプロチオラン
[2]シペルメトリン
(厚生労働省からの説明)
・遺伝子組換え食品等 2品目
[1]JPBL002株を利用して生産されたプルラナーゼ
(厚生労働省からの説明)
[2]除草剤グリホサート及び4-ヒドロキシフェニルピルビン酸
ジオキシゲナーゼ阻害型除草剤耐性ワタGHB811
(厚生労働省及び農林水産省からの説明)
3.その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai688.html
2018/03/08リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会幹事会(第158回)の開催について】
3月19日に標記会合が開催される。議題は、
1.農薬(テブフェンピラド、フルトリアホール)の食品健康影響評価について
2.対象外物質(ビール酵母抽出グルカン)の食品健康影響評価について
3.農薬(1,3-ジクロロプロペン、トリフルミゾール)の食品健康影響評価について
4.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_kanjikai_158.html
2018/03/07リスク評価内閣府食品安全委員会【第73回 農薬専門調査会 評価第三部会 (2018/03/07)】
3月7日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、農薬(カルバリル)の食品健康影響評価についてなど
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20180307no1
2018/03/07リスク評価内閣府食品安全委員会【ランコトリオンナトリウム塩に係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
3月7日から4月5日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_no_lanco_sodium_300307.html
2018/03/05リスク評価内閣府食品安全委員会【第73回 農薬専門調査会 評価第一部会 (2018/03/05)】
3月5日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、農薬(フルピリミン)の食品健康影響評価についてなど
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20180305no1
2018/03/02リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Conference Report on the “Use of Epidemiological findings in Regulatory Pesticide Risk Assessment” (2018/03/02)】
EFSAは、「規制のための農薬リスク評価における疫学的知見の活用」に関する会議レポートを公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/1392e
2018/03/01リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第687回)の開催について】
3月6日に標記会合が開催される。議題は、
1.農薬専門調査会における審議結果について
・「アシノナピル」に関する審議結果の報告と意見
・情報の募集について
・「ランコトリオンナトリウム塩」に関する審議結果の
報告と意見・情報の募集について
2.動物用医薬品専門調査会における審議結果について
・「チモール」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
・「チモールを有効成分とする蜜蜂の寄生虫駆除剤(チモバール)」に関する
審議結果の報告と意見・情報の募集について
3.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬「キノメチオナート」に係る食品健康影響評価について
・農薬「フルアジホップ」に係る食品健康影響評価について
・農薬「テトラコナゾール」に係る食品健康影響評価について
・農薬及び動物用医薬品「エトキサゾール」に係る食品健康影響評価について
・動物用医薬品「オキシテトラサイクリン塩酸塩を有効成分とするふぐ目魚類の
飼料添加剤(13剤)(再審査)」に係る食品健康影響評価について
・動物用医薬品「ネオマイシン」に係る食品健康影響評価について
その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai687.html
2018/03/01リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 六価クロムワーキンググループ(第2回)の開催について】
3月8日に標記会合が開催される。議題は、
1.清涼飲料水中の六価クロムの規格基準改正に係る食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/sonota/annai/wg_rokka_annai_2.html
2018/02/28リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Neonicotinoids: risks to bees confirmed (2018/02/28)】
EFSAは、3種類ネオニコチノイド類(クロチアニジン、イミダクロプリドおよびチアメトキサム)のリスク評価結果をアップデートした。評価の結果、ネオニコチノイド類の農薬としての使用は多くの場合、野生ミツバチや養蜂用ミツバチにリスクを生じることが示された。
http://www.efsa.europa.eu/en/press/news/180228
2018/02/28リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly - 28 February 2018 (2018/02/28)】
ECHAは、ECHA Weekly(2月28日号)を発行した。内容は、
・[ECHA] ナノマテリアルについての研究話題に関する提案募集
・[ECHA] NGOとECHAのリスク評価と動物保護に関する議論
・[REACH2018] 物質情報交換フォーラム(SIEF)におけるコミュニケーション
・[REACH2018] 3月に2つのREACHウェビナーを開催
・[REACH2018] ECHAは2月23日までに6,875物質について16,175登録文書を受領
・[REACH2018] 先導登録者リストの更新
・[REACH] 物質評価に関する実践的な指針(登録者向けガイド)を公表
・[REACH] 三酸化クロムとトリクロロエチレンの使用許可
・[CLP] 2018年3月1日から一部の物質について調和化された分類及び表示を更新
・[CLP] 2020年以降の製品には新たな固有の成分識別子(UFI)を表示
・[サプライチェーン] 供給者が登録していない事前登録物質を使用しているか
https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-28-february-20-1
2018/02/28リスク評価欧州労働安全衛生機構(EU-OSHA)【Info sheet: Legislative framework on dangerous substances in workplaces (2018/02/28)】
EU-OSHAは、職場における危険有害性のある化学物質に関するの法的枠組みやリスクアセスメントツールについて紹介する情報シートを公表した。
https://osha.europa.eu/en/tools-and-publications/publications/info-sheet-legislative-framework-dangerous-substances-workplaces/view
2018/02/28リスク評価日本化学工業協会(JCIA)【「ケミカルリスクフォーラム導入編」開催のご案内 (2018/02/28)】
3月19日に標記セミナーが開催される。概要は下記のとおり。
○日時:3月19日 13:00~17:10
○場所:日化協会議室(住友六甲ビル2階ABC会議室)
○内容:
(1) 化学物質管理入門
(2) リスク評価手法と管理の概要
(3) 化学物質のリスク評価と管理の実践
(4) 化学物質管理に関連する法規制
https://www.jcia-bigdr.jp/jcia-bigdr/anei#seminar
2018/02/28リスク評価国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【食品安全情報(化学物質) No.05 (2018.02.28) (2018/02/28)】
標記資料が掲載された。主な内容は、
【EU】ビスフェノールAを用いた食品接触材料に関してより厳格な対策を適用
【EFSA】Regulation (EU) 2015/2283のArticle 10に従って新規食品認可を申請する場合の行政ガイダンスについて
【EU】オンラインで販売される食品に対する協調コントロール計画について
【WHO】化学物質のリスク評価に用いられる種さと個人差に関する不確実係数について
など。
http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2018/foodinfo201805c.pdf
2018/02/27リスク評価内閣府食品安全委員会【第686回 食品安全委員会 (2018/02/27)】
2月27日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について
(2)遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について
(3)肥料・飼料等専門調査会における審議結果について
(4)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
(5)平成29年度食品健康影響評価技術研究課題の中間評価結果(案)及び
(6)平成30年度食品安全確保総合調査課題(案)について
など
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20180227fsc
2018/02/27リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第三部会(第73回)の開催について】
3月7日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、
1.農薬(カルバリル)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka3_73.html
2018/02/26リスク評価カナダ国内物質リストに収載された脂肪酸アミドグループ中の3種の物質に関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2018年4月25日) 【JETOC記事】
2018/02/26リスク評価内閣府食品安全委員会【第71回 農薬専門調査会 評価第二部会 (2018/02/26)】
2月22日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、農薬(テブフェンピラド、フルトリアホール)の食品健康影響評価についてなど
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20180226no1
2018/02/24リスク評価カナダ【Publication after screening assessment of three substances in the Fatty Amides Group — 13-docosenamide, (Z)- (erucamide), CAS RN 112-84-5; 9-octadecenamide, (Z)- (oleamide), CAS RN 301-02-0; and isooctadecanoic acid, reaction products with tetraethylenepentamine (IODA reaction products with TEPA), CAS RN 68784-17-8 — specified on the Domestic Substances List (subsection 77(1) of the Canadian Environmental Protection Act, 1999) (2018/02/24)】
カナダ政府は、国内物質リストに収載された3種類の脂肪酸アミドグループの物質に関するリスクアセスメント結果を公表。コメント提出期限は4月25日
2018/02/22リスク評価内閣府食品安全委員会【第157回 農薬専門調査会幹事会 (2018/02/22)】
2月22日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)農薬(アシノナピル、ランコトリオンナトリウム塩)の食品健康影響評価について
(2)農薬(テトラコナゾール)の食品健康影響評価について
など
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20180222no1
2018/02/22リスク評価内閣府食品安全委員会【第73回 農薬専門調査会 評価第一部会 (2018/02/22)】
3月5日に標記会合が開催される。議題は、農薬(フルピリミン)の食品健康影響評価についてなど
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka1_73.html
2018/02/22リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第686回)の開催について】
2月27日に標記会合が開催される。議事は、
1.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する
リスク管理機関からの説明について
2.遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について
3.肥料・飼料等専門調査会における審議結果について
4.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
5.平成29年度食品健康影響評価技術研究課題の中間評価結果(案)及び
平成30年度食品健康影響評価技術研究の新規対象課題(案)について
6.平成30年度食品安全確保総合調査課題(案)について
7.その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai686.html
2018/02/22リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第一部会(第73回)の開催について】
3月5日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、
1.農薬(フルピリミン)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka1_73.html
2018/02/21リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【平成29年度第9回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会平成29年度化学物質審議会第4回安全対策部会第181回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会 議事要旨[PDF]】
【第一部】議事録[PDF]
http://www.meti.go.jp/committee/kagakubusshitsu/anzentaisaku/pdf/h29_04_gijiroku.pdf
1月19日に開催された標記会合の議事要旨、議事録が掲載された。議題は、
1.優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価IIにおける評価等について
審議物質1:N -メチルカルバミン酸2-sec-ブチルフェニル(#158)
審議物質2:N ,N -ジメチルホルムアミド(#27)
2.一般化学物質の優先判定について
3.中鎖塩素化パラフィンに副生している短鎖塩素化パラフィンの取扱いについて
4.その他
http://www.meti.go.jp/committee/kagakubusshitsu/anzentaisaku/pdf/h29_04_01_giji.pdf
2018/02/15リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第685回)の開催について】
2月20日に標記会合が開催される。議題は、
1.動物用医薬品専門調査会及び肥料・飼料等専門調査会における審議結果について
・「動物用医薬品に関する食品健康影響評価指針(案)」に関する審議結果の
報告と意見・情報の募集について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai685.html
2018/02/15リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会幹事会(第157回)の開催について】
2月22日に標記会合が開催される。議題は、
1.農薬(アシノナピル、ランコトリオンナトリウム塩)の食品健康影響評価に
ついて
2.農薬(テトラコナゾール)の食品健康影響評価について
3.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_kanjikai_157.html
2018/02/15リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第二部会(第72回)の開催について】
2月26日に標記会合(非公開)が開催される。議題は、
1.農薬(テブフェンピラド、フルトリアホール)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka2_72.html
2018/02/14リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly - 14 February 2018 (2018/02/14)】
ECHAは、ECHA Weekly(2月14日号)を発行した。内容は、
・[REACH2018] 2018年3月18日11:00~12:00に登録者への最後の助言
・[REACH2018] 中小企業のIUCLIDクラウドによる文書作成を支援する機能「Guided dossier preparation for REACH 2018」の説明
・[REACH] 中小企業の定義見直しについてのパブリックコンサルテーション
・[REACH] 1,2-dichloroethane (EDC) (CAS: 107-06-2)の使用に関するリスク評価委員会(RAC)及び社会経済分析委員会(SEAC)の意見
・[REACH] PACTが3物質に関するハザード評価もしくはリスク管理オプション分析の情報を更新
・[REACH] 7-oxabicyclo[4.1.0]hept-3-ylmethyl 7-oxabicyclo[4.1.0]heptane-3-carboxylate (CAS 2386-87-0)の評価結果を公表
・[Biocides] レビュープログラムに準拠した通知が行われた物質及び製品の組み合わせのリストの更新
・[Biocides] 殺生物剤レビュープログラムにおける7つの有効成分と製品の組合せについてのコメント募集
・[Biocides] cholecalciferolの除外規定の特例についてのパブリックコンサルテーション
https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-14-february-2018
2018/02/14リスク評価国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【食品安全情報(化学物質) No.04 (2018.02.14) (2018/02/14)】
標記資料が掲載された。主な内容は、
【EFSA】「より透明性高くより強固な」助言をするための新しい不確実性アプローチについて
【EFSA】3-モノクロロプロパンジオールとその脂肪酸エステルに関するリスク評価の改訂について
【FDA】クラトムがオピオイド化合物を含むことを示すFDAの科学的根拠と強調すべき依存症の誘発性:FDA長官Scott Gottlieb医学博士の声明について
など。
http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2018/foodinfo201804c.pdf
2018/02/14リスク評価内閣府食品安全委員会【第72回 農薬専門調査会 評価第三部会 (2018/02/14)】
2月14日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、農薬(テトラニリプロール)の食品健康影響評価についてなど
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20180214no1
2018/02/14リスク評価内閣府食品安全委員会【クロロタロニルに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
・プロベナゾールに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての
意見・情報の募集について
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_no_probenazole_300214.html
・メトキシフェノジドに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)に
ついての意見・情報の募集について
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc3_no_methoxyfenozide_300214.html
2月14日から3月15日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_no_chlorothalonil_300214.html
2018/02/13リスク評価カナダ国内物質リストに収載された10種のシアン化物類に関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2018年4月11日) 【JETOC記事】
2018/02/10リスク評価カナダ【Publication after screening assessment of cyanides, including those specified on the Domestic Substances List (paragraphs 68(b) and 68(c) or subsection 77(1) of the Canadian Environmental Protection Act, 1999) (2018/02/10)】
カナダ政府は、国内物質リストに収載されたシアン化合物に関するリスクアセスメント結果を公表。コメント提出期限は4月11日
http://gazette.gc.ca/rp-pr/p1/2018/2018-02-10/html/notice-avis-eng.html#ne3
2018/02/08リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第684回)の開催について】
2月13日に標記会合が開催される。議事は、
1.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する
リスク管理機関からの説明について
・遺伝子組換え食品等 1品目
JPFV001株を利用して生産されたプロテアーゼ
(厚生労働省からの説明)
2.農薬専門調査会における審議結果について
・「クロロタロニル」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
・「プロベナゾール」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
・「メトキシフェノジド」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
3.肥料・飼料等専門調査会における審議結果について
・「トコフェロール(対象外物質)」に関する審議結果の報告と意見・情報の
募集について
4.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬「アシベンゾラル-S-メチル」に係る食品健康影響評価について
・農薬及び動物用医薬品「シペルメトリン」に係る食品健康影響評価について
・動物用医薬品「モネパンテル」に係る食品健康影響評価について
・食品衛生法第11条第3項の規定に基づき人の健康を損なうおそれのないことが
明らかであるものとして厚生労働大臣が定める物質(対象外物質)「亜鉛」に
係る食品健康影響評価について
・飼料添加物「2-デアミノ-2-ヒドロキシメチオニン亜鉛」に係る
食品健康影響評価について
5.その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai_684.html
2018/02/07リスク評価内閣府食品安全委員会【第72回 農薬専門調査会 評価第一部会 (2018/02/07)】
2月7日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)農薬(アシノナピル)の食品健康影響評価について
など
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20180207no1
2018/02/06リスク評価内閣府食品安全委員会【第72回 農薬専門調査会 評価第三部会 (2018/02/06)】
2月14日に標記会合が開催される。議題は、農薬(テトラニリプロール)の食品健康影響評価についてなど
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka3_72.html
2018/02/06リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第三部会(第72回)の開催について】
2月14日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、
1.農薬(テトラニリプロール)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka3_72.html
2018/02/05リスク評価カナダ国内物質リストに収載された2物質に関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2018年4月4日) 【JETOC記事】
2018/02/03リスク評価カナダ【Publication after screening assessment of two substances — thioperoxydicarbonic diamide ([(H2N)C(S)]2S2), tetramethyl- (TMTD), CAS RN 137-26-8, and piperidine, 1,1‘-(tetrathiodicarbonothioyl)bis- (DPTT), CAS RN 120-54-7 — specified on the Domestic Substances List (paragraphs 68(b) and (c) or subsection 77(1) of the Canadian Environmental Protection Act, 1999) (2018/02/03)】
カナダ政府は、国内物質リストに収載された2種類のチオカルバマート類(TMTD及びDPTT)に関するリスクアセスメント結果を公表。コメント提出期限は4月4日
2018/02/02リスク評価厚生労働省【平成29年度 化学物質のリスク評価検討会(第3回有害性評価小検討会)議事録】
12月14日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
経皮吸収による健康障害のおそれのある化学物質の有害性評価について ほか
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000192894.html
2018/02/01リスク評価国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【2件のEUリスク評価書の翻訳を掲載しました。 (2018/02/01)】
標記資料が掲載された。新たに追加された物質は、酢酸ビニル、N-シクロヘキシルベンゾチアゾール-2-スルフェンアミド。
http://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/euindex.html
2018/02/01リスク評価内閣府食品安全委員会【第156回 農薬専門調査会幹事会 (2018/02/01)】
2月1日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)農薬(クロロタロニル、プロベナゾール、メトキシフェノジド)の食品健康影響評価について
(2)農薬(アシベンゾラル-S-メチル)の食品健康影響評価について
など
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20180201no1
2018/02/01リスク評価国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【2件のEUリスク評価書の翻訳を掲載しました。】
掲載されたリスク評価書は以下の2件。
•酢酸ビニル(108-05-4)[PDF]
http://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/eu/euj/108-05-4_j.pdf
•N-シクロヘキシルベンゾチアゾール-2-スルフェンアミド (95-33-0)[PDF]
http://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/eu/euj/95-33-0_j.pdf
http://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/euindex.html
2018/02/01リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第683回)の開催について】
2月6日に標記会合が開催される。議事は、
1.企画等専門調査会における審議結果について
・平成29年度食品安全委員会が自ら行う食品健康影響評価の案件候補の
選定について
・平成30年度食品安全委員会運営計画について
・平成29年度食品安全委員会緊急時対応訓練実施結果及び平成30年度
食品安全委員会緊急時対応訓練計画について
2.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・プリオン「英国から輸入される牛、めん羊及び山羊の肉及び内臓」 に係る
食品健康影響評価について
3.その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai_683.html
2018/01/31リスク評価厚生労働省「平成29年度化学物質のリスク評価検討会報告書」を公表します 【JETOC記事】
2018/01/31リスク評価厚生労働省平成29年度化学物質のリスク評価検討会報告書(2018年1月) 【JETOC記事】
2018/01/31リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance desmedipham (2018/01/31)】
EFSAは、確認データを踏まえた活性物質としてのデスメディファムの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5150
2018/01/31リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance phenmedipham (2018/01/31)】
EFSAは、確認データを踏まえた活性物質としてのフェンメディファムの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5151
2018/01/31リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance fenpicoxamid (XDE-777) (2018/01/31)】
EFSAは、確認データを踏まえた活性物質としてのフェンピコキザミドの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5146
2018/01/31リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly - 31 January 2018 (2018/01/31)】
ECHAは、ECHA Weekly(1月31日号)を発行した。内容は、
・[ECHA]英国のEUからの脱退に関するREACHと殺生物剤に関するQ&Aの更新
・[REACH]物質識別プロファイル(SIP)に関するウェブページの更新
・[REACH]Saes Getters S.p.A によりsodium chromateの2用途とpotassium chromateの2用途に関するリスク評価及び社会経済分析委員会の意見を公開
・[サプライチェーン]欧州石鹸洗剤工業連合会(AISE)の使用マップが更新されChesarフォーマットでも利用可能
https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-31-january-2018
2018/01/31リスク評価厚生労働省【「平成29年度化学物質のリスク評価検討会報告書」を公表します (2018/01/31)】
標記お知らせが掲載された。リスク評価結果が公表された物質は下記のとおり。
ピリジン、ニッケル(金属及び合金)、テトラエチルチウラムジスルフィド、二塩化酸化ジルコニウム、メタクリル酸
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000192704.html
2018/01/31リスク評価厚生労働省【平成29年度化学物質のリスク評価検討会報告書(2018年1月) (2018/01/31)】
標記報告書が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000192703.html
2018/01/31リスク評価厚生労働省【「平成29年度化学物質のリスク評価検討会報告書」を公表します~事業場で使用されているピリジン等の化学物質について初期リスク評価を実施~】
標記お知らせが掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000192704.html
2018/01/31リスク評価厚生労働省【平成29年度化学物質のリスク評価検討会報告書(2018年1月)】
標記報告書が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000192703.html
2018/01/30リスク評価内閣府食品安全委員会【第682回 食品安全委員会 (2018/01/30)】
1月30日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について
(2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
(3)企業申請品目に係る食品健康影響評価についての標準処理期間の達成状況について
など
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20180130fsc
2018/01/30リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第一部会(第72回)の開催について】
2月7日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、
1.農薬(アシノナピル)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka1_72.html
2018/01/25リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance indoxacarb (2018/01/25)】
EFSAは、確認データを踏まえた活性物質としてのインドキサカルブの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5140
2018/01/25リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance tolclofos-methyl (2018/01/25)】
EFSAは、確認データを踏まえた活性物質としてのトルクロホスメチルの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5130
2018/01/25リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance chlorothalonil (2018/01/25)】
EFSAは、確認データを踏まえた活性物質としてのクロロタロニルの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5126
2018/01/25リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第682回)の開催について】
1月30日に標記会合が開催される。議事は、
1.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する
リスク管理機関からの説明について
・農薬 3品目 キノメチオナート トリフルミゾール フルアジホップ
(厚生労働省からの説明)
・農薬及び動物用医薬品 1品目 エトキサゾール
(厚生労働省からの説明)
2.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・飼料添加物「ブチルヒドロキシアニソール」に係る食品健康影響評価について
3.企業申請品目に係る食品健康影響評価についての標準処理期間の達成状況について
4.その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai682.html
2018/01/25リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会幹事会(第156回)の開催について】
2月1日に標記会合が開催される。議事は、
1.農薬(クロロタロニル、プロベナゾール、メトキシフェノジド)
の食品健康影響評価について
2.農薬(アシベンゾラル-S-メチル)の食品健康影響評価について
3.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_kanjikai_156.html
2018/01/24リスク評価EFSA食料及び飼料チェーンにおけるナノ科学及びナノ技術の適用に関するリスクアセスメント手引案についてパブリックコンサルテーションを実施 【JETOC記事】
2018/01/24リスク評価米国カリフォルニア州【Gasoline-Related Air Pollutants in California - Trends in Exposure and Health Risk, 1996 to 2014 (2018/01/24)】
米国カリフォルニア州OEHHAは、カリフォルニア州における1996年~2014年のガソリン起源の大気汚染について、暴露および健康リスクの傾向に関するレポートを公表した。
https://oehha.ca.gov/air/report/gasoline-related-air-pollutants-california-trends-exposure-and-health-risk-1996-2014
2018/01/22リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Outcome of the consultation with Member States, the applicant and EFSA on the pesticide risk assessment for acequinocyl in light of confirmatory data (2018/01/22)】
EFSAは、確証データを踏まえたアセキノシルの農薬リスク評価に関する加盟国、申請者及びEFSAのパブリックコメント募集結果を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/1361e
2018/01/19リスク評価環境省【中央環境審議会大気・騒音振動部会有害大気汚染物質健康リスク評価等専門委員会(第2回)の開催について (2018/01/19)】
1月30日に標記会合が開催される。主な議題は、トリクロロエチレンの大気環境基準の再評価について
http://www.env.go.jp/press/105012.html
2018/01/19リスク評価環境省【中央環境審議会大気・騒音振動部会有害大気汚染物質健康リスク評価等専門委員会(第2回)の開催について】
1月30日に標記会合が開催される。議題は、
1.トリクロロエチレンの大気環境基準の再評価について
2.その他
http://www.env.go.jp/press/105012.html
2018/01/19リスク評価中央労働災害防止協会(JISHA)【平成29年度「リスクアセスメントと安全衛生管理の進め方」説明会・相談会(無料)のご案内】
日時:1月31日 9:30~11:50
場所:名古屋市 中部安全衛生サービスセンター
プログラム(予定):
1.効果的な安全衛生管理の進め方
2.リスクアセスメントの概要と手法について(陥りやすい問題点と対策)
3.研修・支援サービス紹介
4.質疑応答
http://www.jisha.or.jp/seminar/oshms/t11001_ra_setsumeikai.html
2018/01/18リスク評価ドイツ【Nanomaterials: certain aspects of application, risk assessment and risk communication (2018/01/18)】
ドイツBfRは、ナノマテリアルのリスクアセスメントと規制の主な障害になっている物質同定に関する課題を示す文書を公表した。
http://www.bfr.bund.de/en/nanomaterials__certain_aspects_of_application__risk_assessment_and_risk_communication-203379.html
2018/01/18リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【平成29年度第9回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会 平成29年度化学物質審議会第4回安全対策部会第181回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会【第1部】‐配布資料】
○経済産業省→ http://www.meti.go.jp/committee/kagakubusshitsu/anzentaisaku/h29_04_haifu.html
○厚生労働省→ http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000191536.html
○環境省→ http://www.env.go.jp/press/105009.html
1月19日に開催される標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
1.優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価IIにおける評価等について
審議物質1:N-メチルカルバミン酸2-sec-ブチルフェニル(#158)
審議物質2:N,N-ジメチルホルムアミド(#27)
2.一般化学物質の優先判定について
3.中鎖塩素化パラフィンに副生している短鎖塩素化パラフィンの取扱いについて
4.その他
2018/01/17リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance thiophanate-methyl (2018/01/17)】
EFSAは、確認データを踏まえた活性物質としてのチオファネートメチルの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5133
2018/01/17リスク評価内閣府食品安全委員会【第71回 農薬専門調査会 評価第三部会 (2018/01/17)】
1月17日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、農薬(メトキシフェノジド)の食品健康影響評価についてなど
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20180117no1
2018/01/17リスク評価内閣府食品安全委員会【アクリナトリンに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
・クロルピリホスに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての
意見・情報の募集について
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_no_chlorpyrifos_300117.html
1月17日から2月15日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_no_acrinathrin_300117.html
2018/01/16リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Outcome of the consultation with Member States and EFSA on the basic substance application for Castanea and Schinopsis tannins for use in plant protection as bactericide, fungicide and nematicide (2018/01/16)】
EFSAは、確証データを踏まえた基本化学品としてのカスタニア及びの農薬リスク評価に関する加盟国、申請者及びEFSAのパブリックコメント募集結果を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/1363e
2018/01/16リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance copper compounds copper(I), copper(II) variants namely copper hydroxide, copper oxychloride, tribasic copper sulfate, copper(I) oxide, Bordeaux mixture (2018/01/16)】
EFSAは、確認データを踏まえた活性物質としての銅化合物の農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5152
2018/01/16リスク評価内閣府食品安全委員会【第680回 食品安全委員会 (2018/01/16)】
1月16日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について
(2)農薬専門調査会における審議結果について
(3)肥料・飼料等専門調査会における審議結果について
(4)遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について
(5)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
(6)食品健康影響評価の結果に基づく施策の実施状況の調査結果について
(7)食品安全委員会の運営について(平成29年10月~12月)
など
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20180116fsc
2018/01/16リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【「化学物質の安全管理に関するシンポジウム―多種多様な化学物質群への新たなリスク管理の方向性―」の開催について】
○国立環境研究所→ http://www.nies.go.jp/risk_health/chemsympo/2017/index.html
○製品評価技術基盤機構→ http://www.nite.go.jp/chem/simpo201402/sympo_all.html
2月16日に当機構、内閣府等の共催でシンポジウムを開催します。
化学物質のリスク評価・管理に関して、各機関で取り組んでいる研究開発課題に
ついて、広く情報提供することを目的としています。当機構からは、
「動物実験代替法の活用による多種多様な化学物質群の評価の合理化
-Integrated Approaches to Testing and Assessment (IATA)の基本概念-」の
演題で講演を行います。
ご登録及び詳細は国立環境研究所のリンク先ホームページをご覧ください。
2018/01/15リスク評価厚生労働省「平成29年度 第2回化学物質のリスク評価検討会」を開催します 【JETOC記事】
2018/01/15リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Outcome of the consultation with Member States, the applicant and EFSA on the pesticide risk assessment for spiroxamine in light of confirmatory data (2018/01/15)】
EFSAは、確証データを踏まえたスピロキサミンの農薬リスク評価に関する加盟国、申請者及びEFSAのパブリックコメント募集結果を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/1360e
2018/01/15リスク評価厚生労働省【「平成29年度 第2回化学物質のリスク評価検討会」を開催します】
1月22日に標記会合が開催される。議題は、
経皮吸収による健康障害のおそれのある化学物質のリスク評価方法について
ほか
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190016.html
2018/01/15リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【J-CHECKのデータを更新しました。】
主な情報は以下のとおりです。
・既存化学物質点検結果(分解性)
・既存化学物質毒性データベース(JECDB)へのリンク
・リスク評価(一次)評価Ⅱ評価結果概要及び評価書等
・化審法の施行状況(平成28年度)
http://www.safe.nite.go.jp/jcheck/top.action?request_locale=ja
2018/01/12リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【平成29年度第9回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会、化学物質審議会第174回審査部会、第181回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会合同開催-開催通知○経済産業省】
【第一部】→ https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/16265
【第二部】→ https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/16289
○厚生労働省→ http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190909.html
1月19日に標記会合が開催される。議題は、
【第一部】(公開)
1.優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価IIにおける評価等について
(審議予定物質:N-メチルカルバミン酸2-sec-ブチルフェニル、
N,N-ジメチルホルムアミド)
2.中鎖塩素化パラフィンに副生している短鎖塩素化パラフィンの取扱いについて
3.その他
【第二部】(非公開)
1.新規化学物質の審議について
2.その他
2018/01/11リスク評価日本化学工業協会(JCIA)【[BIGDr]更新情報 (2018/01/11)】
下記の更新情報が掲載された。
・ICCA掲載安全性要約書のリストを更新しました。
・国内外法規制情報を更新しました。
https://www.jcia-bigdr.jp/jcia-bigdr/login
2018/01/11リスク評価内閣府食品安全委員会【第71回 農薬専門調査会 評価第二部会 (2018/01/11)】
1月11日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、農薬(ランコトリオンナトリウム塩)の食品健康影響評価についてなど
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20180111no1
2018/01/11リスク評価ドイツ【Glyphosate: New epidemiological study finds no connection between cases of cancer and use of plant protection products containing glyphosate (2018/01/11)】
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、新たな疫学調査で発がんとグリホサートを含む植物保護製品の使用に関連性がないとの知見が得られたことを公表した。
http://www.bfr.bund.de/cm/349/glyphosate-new-epidemiological-study-finds-no-connection-between-cases-of-cancer-and-use-of-plant-protection-products-containing-glyphosate.pdf
2018/01/11リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第680回)の開催について】
1月16日に標記会合が開催される。議事は、
1.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する
リスク管理機関からの説明について
2.農薬専門調査会における審議結果について
3.肥料・飼料等専門調査会における審議結果について
4.遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について
5.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
6.食品健康影響評価の結果に基づく施策の実施状況の調査結果について
7.食品安全委員会の運営について(平成29年10月~12月)
8.その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai680.html
2018/01/09リスク評価内閣府食品安全委員会【第71回 農薬専門調査会 評価第三部会(非公開) (2018/01/09)】
1月17日に標記会合が開催される。議題は、農薬(メトキシフェノジド)の食品健康影響評価についてなど
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka3_71.html
2018/01/09リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第三部会(第71回)の開催について】
1月17日に標記会合(非公開)が開催される。議事は
1.農薬(メトキシフェノジド)の食品健康影響評価について
2.その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka3_71.html
2018/01/04リスク評価カナダ国内物質リストに収載された4種のカルボン酸類に関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2018年2月28日) 【JETOC記事】
2018/01/04リスク評価カナダ国内物質リストに収載された9種の安息香酸エステル類に関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2018年2月28日) 【JETOC記事】
2017/12/30リスク評価カナダ【Publication after screening assessment of four carboxylic acids specified on the Domestic Substances List (subsection 77(1) of the Canadian Environmental Protection Act, 1999) (2017/12/30)】
カナダ政府は、国内物質リストに収載された4種のカルボン酸類に関するリスクアセスメント結果を公表した。コメント提出期限は2月28日
2017/12/30リスク評価カナダ【Publication after screening assessment of nine substances in the Benzoates Group specified on the Domestic Substances List (paragraphs 68(b) and (c) or subsection 77(1) of the Canadian Environmental Protection Act, 1999) (2017/12/30)】
カナダ政府は、国内物質リストに収載された9種の安息香酸エステル類に関するリスクアセスメント結果を公表。コメント提出期限は2月28日
2017/12/28リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【平成29年度第7回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会、化学物質審議会第172回審査部会、第179回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会‐議事要旨、別添1,2、議事録】
11月24日に開催された標記会合の議事要旨等が掲載された。議題は、
<一般化学物質のスクリーニング評価について>
1.1-デカナールの分解性の判定について
2.一般化学物質のスクリーニング評価による優先評価化学物質の判定について
3.優先評価化学物質の指定根拠外項目のスクリーニング評価による
優先評価化学物質の判定について
4.スクリーニング評価における既存の知見の収集範囲の一部拡大について
<優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価II>
5.優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価IIにおける評価等について
(審議物質:デカン-1-オール)
http://www.meti.go.jp/committee/gizi_0000007.html#meti0003776