ケミマガ アーカイブス powered by MHIR,partially supported by JETOC

リスク評価

前の100件表示  後の100件表示

更新日ジャンル国・機関内容
2017/10/25リスク評価お知らせ【はじめての化学物質のリスクアセスメントセミナー【基礎コース】 (2017/10/25)】
弊社が事務局を担当しております標記セミナーについて、下記のとおり開催いたします。


詳細については、厚生労働省または弊社ホームページをご確認ください。

○開催日程等
仙台会場:
2017年12月7日(木)
大阪会場:2017年12月18日(月)
岡山会場
:2017年12月19日(火)
福岡会場:2017年12月20日(水)
名古屋会場:2018年1月9日(火)
札幌会場:2018年1月12日(金)
新潟会場:2018年1月16日(火)
北九州会場:2018年1月22日(月)
名古屋会場:2018年1月30日(火)
東京会場:2018年2月2日(金)
大阪会場:2018年2月5日(月)
東京会場:2018年2月9日(金)

○開催時間:10時~14時30分
○プログラム
・化学物質のリスクとリスクアセスメントの基礎
・化学物質管理の基礎
・CREATE-SIMPLEの使い方
・労働安全衛生法の改正のポイント
・少量・低頻度の化学物質取扱作業向けのリスクアセスメント手法について
2017/10/25リスク評価お知らせ【「化学物質管理セミナーキャラバン2017~化管法に基づくSDS・ラベル作成及びリスク評価の概要~」の開催について (2017/10/25)】
弊社が事務局を担当しております標記セミナーについて、下記のとおり開催しております。
○日時/場所
11月28日:名古屋
12月5日:東京
12月11日:大阪
○セミナー概要
・化学物質管理及びGHS、化管法に基づくSDS・ラベルの作成・提供、事業者のリスク評価やリスク管理等について
○申込み方法
下記URLにて、お申込みを受付しております。
https://www.mizuho-ir.co.jp/seminar/info/2017/caravan/index.html
http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/msds/7.html
2017/10/24リスク評価カナダ国内物質リストに収載された3種のalkyl sulfates及び1種のα-olefin sulfonateのリスクアセスメント最終決定を公表(この記事は情報A、1月号に掲載予定です) 【JETOC記事】
2017/10/24リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Member States to evaluate 107 substances in 2018-2020 (2017/10/24)】
ECHAは、CoRAP(REACH規則に基づく物質評価計画)for 2018-2020を公開した。2018年に26物質、2019年に37物質、2020年に44物質が評価される予定である。
https://echa.europa.eu/-/member-states-to-evaluate-107-substances-in-2018-2020
2017/10/24リスク評価EICネット:環境イノベーション情報機構【欧州化学物質庁、2018~2020年の欧州共同体ローリング行動計画の評価対象として107種類の化学物質を提案 (2017/10/24)】
欧州化学物質庁(ECHA)は、2018~2020年の欧州共同体ローリング行動計画(CoRAP)案を公表し、評価対象の化学物質として107種類を選定した。
http://tenbou.nies.go.jp/news/fnews/detail.php?i=22867
2017/10/24リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Member States to evaluate 107 substances in 2018-2020】
ECHAは、2018年~2020年の3年間で欧州加盟国当局が評価する107物質を含む
CoRAP 案の提案を公表した。今後、加盟国委員会はこの案を協議し、ECHAは
意見に基づいた最終の CoRAP を2018年3月に採択するとしている。
CoRAP 2018-2020案は[PDF]→ https://www.echa.europa.eu/documents/10162/13628/corap_list_2018-2020_en.pdf/3be44b84-5d72-01fe-f8d7-3a5a9c27951e
https://www.echa.europa.eu/-/member-states-to-evaluate-107-substances-in-2018-2020
2017/10/23リスク評価厚生労働省平成29年度第1回化学物質のリスク評価に係るリスクコミュニケーション(意見交換会) 【JETOC記事】
2017/10/23リスク評価厚生労働省【平成29年度第1回化学物質のリスク評価に係るリスクコミュニケーション(意見交換会) (2017/10/23)】
12月21日に標記会合が開催される。主な議題は、
(1)リスク評価の結果について
(2)「酸化チタン(Ⅳ)」の健康障害防止措置について
(3)参加者との意見交換会
など
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000180321.html
2017/10/23リスク評価環境省【第11回日中韓化学物質管理政策対話の開催について】
10月31日から11月2日まで、標記会合が韓国・麗水(ヨス)で開催される。
議題等は、
(1)日中韓の化学物質管理に関する専門家会合(非公開)
日時  10月31日(火) 9:00~17:10
内容
1) 魚類慢性毒性試験に関する日中韓共同研究について
2)既存化学物質のリスク評価における技術的手法について
3) 専門家会合における共同行動計画に関する意見交換
(2)第11回日中韓政府事務レベル会合(非公開)
日時  11月1日(水) 8:30~17:10
内容
1) 化学物質管理政策に関する情報交換
2) 化学物質管理に関する国際動向への対応に関する意見交換.
3)最新のトピックに関する意見交換
4) 政策対話における今後の協力に関する意見交換
(3)日中韓の化学物質管理政策に関するセミナー(公開:韓国環境部主催)
日時  11月2日(木) 9:00~12:15
内容  日中韓の化学物質管理政策、法令・運用の最新情報について
http://www.env.go.jp/press/104693.html
2017/10/20リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance trifloxystrobin (2017/10/20)】
EFSAは、確認データを踏まえた活性物質としてのトリフロキシストロビンの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4989
2017/10/20リスク評価内閣府食品安全委員会【第69回農薬専門調査会評価第一部会 (2017/10/20)】
10月20日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、農薬(ジベレリン、スピノサド)の食品健康影響評価について、など。なお、一部は非公開。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20171020no1
2017/10/18リスク評価内閣府食品安全委員会【シペルメトリンに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について電子政府総合窓口(e-Gov)】
・[モノ,ビス(塩化トリメチルアンモニウムメチレン)]-アルキルトルエン
に係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の
募集について
電子政府総合窓口(e-Gov)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095171110&Mode=0
10月18日から11月16日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095171100&Mode=0
2017/10/17リスク評価内閣府食品安全委員会【第669回 食品安全委員会 (2017/10/17)】
10月17日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について
・農薬 1品目
デスメディファム
(厚生労働省からの説明)
・動物用医薬品 2品目
チモール
(厚生労働省からの説明)
チモールを有効成分とする蜜蜂の寄生虫駆除剤(チモバール)
(農林水産省からの説明)
(2農薬専門調査会及び動物用医薬品専門調査会における審議結果について
・「シペルメトリン」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
(3)動物用医薬品専門調査会における審議結果について
・「[モノ,ビス(塩化トリメチルアンモニウムメチレン)]-アルキルトルエン」に関する審議結果の報告と意見・情報の
募集について
(4)遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について
・「コウチュウ目害虫抵抗性及び除草剤グルホシネート耐性トウモロコシMZIR098系統」に関する審議結果の報告と
意見・情報の募集について
(5)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬「シアゾファミド」に係る食品健康影響評価について
・農薬「シアノホス(CYAP)」に係る食品健康影響評価について
・農薬「ピフルブミド」に係る食品健康影響評価について
・農薬「メタラキシル及びメフェノキサム」に係る食品健康影響評価について
など
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20171017fsc
2017/10/17リスク評価オランダ【Environmental risks of fipronil in manure : Risk assessment of manure application on soil (2017/10/17)】
オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は、肥料中のフィプロニルの環境リスクに関する報告書を公表した(本文はオランダ語)。
http://www.rivm.nl/en/Documents_and_publications/Scientific/Reports/2017/oktober/Environmental_risks_of_fipronil_in_manure_Risk_assessment_of_manure_application_on_soil
2017/10/16リスク評価経済産業省【「化審法リスク評価のための六価クロム化合物、ニッケル化合物に関する照会」について (2017/10/16)】
標記アンケートのお願いが掲載された。
http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/information/metal_enquete.html
2017/10/12リスク評価内閣府食品安全委員会【第153回 農薬専門調査会 幹事会 (2017/10/12)】
10月12日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)農薬(クロルフルアズロン、クロルメコート、ジメテナミド、ダイアジノン、フルキサメタミド)の食品健康影響評価について
(2)対象外物質(カプリン酸グリセリル、グリセリンクエン酸脂肪酸エステル)の食品健康影響評価について
(3)対象外物質(ヒドロキシプロピル化リン酸架橋デンプン)の食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について
など
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20171012no1
2017/10/12リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第一部会(第69回)の開催について】
10月20日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、
(1)農薬(ジベレリン、スピノサド)の食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka1_69.html
2017/10/12リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第二部会(第69回)の開催について】
10月23日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、
(1)農薬(アクリナトリン)の食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka2_69.html
2017/10/11リスク評価NITE製品含有化学物質のリスク評価書(デカブロモジフェニルエーテル)を公開 【JETOC記事】
2017/10/11リスク評価ドイツ【European assessment of glyphosate was conducted with quality assurance and independently (2017/10/11)】
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、欧州議会でのグリホサートに関するヒアリングにおいて、ECHAとEFSAが評価は正しい手順で行われたと裏付けたことを公表した。
http://www.bfr.bund.de/en/press_information/2017/41/european_assessment_of_glyphosate_was_conducted_with_quality_assurance_and_independently-202097.html
2017/10/11リスク評価日本化学工業協会(JCIA)【「改正安衛法対応 リスクアセスメントセミナー」を東京・⼤阪で開催(追加セミナー開催決定) (2017/10/11)】
下記の要領で標記セミナーが開催される。
2016年6月に施行された改正労働安全衛生法で事業者に義務付けられた化学物質の作業者リスクアセスメント(評価)業務に従事する責任者・担当者育成を支援するため、化学物質管理の基本的な考え方や具体的なリスクアセスメントの方法を紹介する『改正安衛法対応 リスクアセスメントセミナー』を開催する。
【開催概要】
○開催時間:10:30~17:00(受付開始は10時から)
○定員:80名程度
○受付:BIGDrサイトから申し込み
【第1回セミナー(東京)】(終了)
【第2回セミナー(大阪)】(終了)
【第3回セミナー(東京)】(終了)
【第4回セミナー(大阪)】(終了)
【第5回セミナー(大阪)】
・開催日:平成29年11月22日(水)
本セミナーは厚生労働省による後援のもと実施される。申し込み等の詳細は、JCIA BIGDr参照。
2017/10/10リスク評価カナダ国内物質リストに収載された15物質に関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2017年12月6日) 【JETOC記事】
2017/10/10リスク評価カナダ1,1-ethanediol,2,2,2-trichloro- (chloral hydrate)に関するリスクアセスメント最終決定を公表 【JETOC記事】
2017/10/10リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【製品含有化学物質のリスク評価書(デカブロモジフェニルエーテル)を公開しました。】
標記お知らせが掲載された。
デカブロモジフェニルエーテルのリスク評価書[PDF]
http://www.nite.go.jp/chem/risk/products_risk-decabde.pdf
http://www.nite.go.jp/chem/risk/products_risk.html
2017/10/09リスク評価経済協力開発機構(OECD)【Test No. 412: Subacute Inhalation Toxicity: 28-Day Study】
OECDは、改訂された試験ガイドラインNo. 412は一定期間(28日間)反復暴露
された後の吸入経路による被試験Articleの毒性を完全に特徴付け、定量的な
吸入リスク評価のデータを提供するように設計されており、試験された
ナノマテリアルの影響の試験と特性評価を可能にするために2017年に更新された
と説明している。
http://www.oecd.org/env/ehs/testing/test-no-412-subacute-inhalation-toxicity-28-day-study-9789264070783-en.htm
2017/10/09リスク評価経済協力開発機構(OECD)【Test No. 413: Subchronic Inhalation Toxicity: 90-day Study】
OECDは、改訂試験ガイドラインNo. 413は90日間反復暴露後の吸入経路による
被試験Articleの毒性を完全に特徴付け、定量的な吸入リスク評価のデータを
提供するもので、試験されたナノマテリアルの影響の試験と特性評価を可能と
するために2017年に更新されたと報じている。
http://www.oecd.org/env/ehs/testing/test-no-413-subchronic-inhalation-toxicity-90-day-study-9789264070806-en.htm
2017/10/05リスク評価経済産業省「化審法リスク評価に用いる排出係数見直しに係る調査」への協力依頼について 【JETOC記事】
2017/10/05リスク評価経済産業省「化学物質管理セミナーキャラバン2017~化管法に基づくSDS・ラベル作成及びリスク評価の概要~」の開催について 【JETOC記事】
2017/10/05リスク評価経済産業省【「化審法リスク評価に用いる排出係数見直しに係る調査」への協力依頼について (2017/10/05)】
標記お知らせが掲載された。
http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/information/enquete.html
2017/10/05リスク評価厚生労働省【平成29年度 第3回ばく露評価小検討会の開催について (2017/10/05)】
10月12日に標記会合が開催される。主な議題は、経皮ばく露による健康障害が懸念されるリスク評価対象物質のリスク評価について【非公開】、など
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000179206.html
2017/10/05リスク評価内閣府食品安全委員会【第153回 農薬専門調査会 幹事会 (2017/10/05)】
10月12日に標記会合が開催される。議題は、
(1)農薬(クロルフルアズロン、クロルメコート、ジメテナミド、ダイアジノン、フルキサメタミド)の食品健康影響評価について
(2)対象外物質(カプリン酸グリセリル、グリセリンクエン酸脂肪酸エステル)の食品健康影響評価について
(3)対象外物質(ヒドロキシプロピル化リン酸架橋デンプン)の食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について
など
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_kanjikai_153.html
2017/10/05リスク評価ドイツ【Past, Present and Future Challenges in Risk Assessment - Strengthening Consumer Health Protection (2017/10/05)】
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、11月30日と12月1日に、韓国国立食品医薬品安全評価研究所(NIFDS)、フランス保健省(ANSES)、デンマーク工科大学(DTU)と共同で消費者健康保護を強化するためのリスク評価に関する合同国際シンポジウムを行うことを公表した。
http://www.bfr.bund.de/en/past__present_and_future_challenges_in_risk_assessment___strengthening_consumer_health_protection-201998.html
2017/10/05リスク評価経済産業省【「化審法リスク評価に用いる排出係数見直しに係る調査」への協力依頼について】
標記お知らせが掲載された。アンケートの実施期間は、11月17日(金)まで。
http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/information/enquete.html
2017/10/05リスク評価厚生労働省【平成29年度 第3回ばく露評価小検討会の開催について】
10月12日に平成29年度第3回化学物質のリスク評価検討会ばく露評価小検討会
(非公開)が開催される。議題は、
経皮ばく露による健康障害が懸念されるリスク評価対象物質のリスク評価について
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000179206.html
2017/10/04リスク評価経済産業省【「化学物質管理セミナーキャラバン2017~化管法に基づくSDS・ラベル作成及びリスク評価の概要~」の開催について (2017/10/04)】
下記の要領で標記セミナーが開催される。
○日時/場所
11月28日:名古屋
12月5日:東京
12月11日:大阪
○セミナー概要
・化学物質管理及びGHS、化管法に基づくSDS・ラベルの作成・提供、事業者のリスク評価やリスク管理等について
○申込み方法
下記URLにて、お申込みを受付しております。
https://www.mizuho-ir.co.jp/seminar/info/2017/caravan/index.html
http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/msds/7.html
2017/10/04リスク評価お知らせ【「化学物質管理セミナーキャラバン2017~化管法に基づくSDS・ラベル作成及びリスク評価の概要~」の開催について (2017/10/04)】
弊社が事務局を担当しております標記セミナーについて、下記のとおり開催しております。
○日時/場所
11月28日:名古屋
12月5日:東京
12月11日:大阪
○セミナー概要
・化学物質管理及びGHS、化管法に基づくSDS・ラベルの作成・提供、事業者のリスク評価やリスク管理等について
○申込み方法
下記URLにて、お申込みを受付しております。
https://www.mizuho-ir.co.jp/seminar/info/2017/caravan/index.html
http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/msds/7.html
2017/10/03リスク評価厚生労働省【平成29年度第2回化学物質のリスク評価検討会(有害性評価小検討会)資料 (2017/10/03)】
7月27日に開催された標記会合の資料が掲載された。議題は、アクリル酸メチルのマウス及びラットを用いた吸入によるがん原性試験結果、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000179455.html
2017/10/03リスク評価内閣府食品安全委員会【第668回 食品安全委員会 (2017/10/03)】
10月3日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないときについて
・食品衛生法(昭和22年法律第233号)第11条第1項の規定に基づき定められた食品、添加物等の規格基準(昭和34年厚生省告示第370号)の西洋なし、日本なし、マルメロ及びりんごの検体の改定
(厚生労働省からの説明)
(2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について
・農薬3品目
[1]アシノナピル
[2]テトラニリプロール
[3]ランコトリオンナトリウム塩
(厚生労働省からの説明)
・動物用医薬品1品目
モネパンテル
(厚生労働省からの説明)
(3)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬「トリフルメゾピリム」に係る食品健康影響評価について
・遺伝子組換え食品等「絹糸抽出期における高雌穂バイオマストウモ
ロコシMON87403系統(食品・飼料)」に係る食品健康影響評価について
(4)平成29年度食品健康影響評価技術研究の追加公募における採択課題(案)について
など
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20171003fsc
2017/10/03リスク評価厚生労働省【平成29年度第2回化学物質のリスク評価検討会(有害性評価小検討会)資料】
7月27日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1) がん原性試験結果の評価について
○アクリル酸メチル
(2) ばく露実態調査対象物質の評価値について
(平成29年度第1回有害性評価小検討会後の修正)
(3)その他
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000179455.html
2017/10/03リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【J-CHECKのデータを更新しました。】
主な情報は以下のとおりです。
・新規公示化学物質(平成29年7月31日公示分)の判定結果(2017年8月15日公表)
・スクリーニング評価情報
・リスク評価(一次)評価Ⅱ評価結果概要及び評価書
・MITI番号(官報公示整理番号)とCAS番号との組合せ
http://www.safe.nite.go.jp/jcheck/top.action?request_locale=ja
2017/10/02リスク評価韓国産業界支援団 共同登録協議体の代表者現況(2017.9.29)選定完了330物質2017.09.29台湾 環境保護署と労動部が我が国の化学物質登録統一窓口につき協力2017.09.29韓国 国立環境科学院告示第2017-46号 化学物質の分類及び表示等に関する規定一部改正(p.369)15物質追加2017.09.29台湾 「労工作業場所許容暴露標準」第11条及び第2条付表1、付表2修正草案を予告2017.09.29EPA PMN及びNOCの受領報告(2017年6月1日~6月30日分)を公示2017.09.29EPA PMN及びNOCの受領報告(2017年7月3日~7月31日分)を公示2017.09.29ECHA リスクアセスメント専門委員会(RAC)は調和化された分類・表示に対する10の意見に結論を下す2017.09.29ECHA REACH 不必要な動物試験を回避するための情報を要請(対象物質:7物質)(提出期限:2017年11月13日)2017.09.29中国 2017年第25組有毒化学品輸(出)入環境管理通関許可通知書の申請審査情況に関する公示2017.09.28韓国 環境部-食品医薬品安全処、生活化学製品全成分公開ガイドライン確定 【JETOC記事】
2017/10/02リスク評価カナダ国内物質リストに収載された2物質に関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2017年11月29日) 【JETOC記事】
2017/09/29リスク評価日本学術会議【報告「環境政策における意思決定のためのレギュラトリーサイエンスのありかたについて」を公表いたしました。(平成29年9月27日) (2017/09/29)】
標記報告が掲載された。主な報告内容は
(1)公害事件の再検討
(2)今日の環境値スク管理に関する諸問題
(3)環境リスクの評価と管理
(4)政策的対処
(5)持続可能な社会構築のためのリスクコミュニケーション
(6)課題と結論
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-23-h170927-2.pdf
2017/09/29リスク評価労働安全衛生総合研究所(JNIOSH)【労働安全衛生研究Vol.10 No.2 公開(2017年9月29日刊行) (2017/09/29)】
標記お知らせが公開された。主な内容は、小規模事業場を対象とした簡易リスクアセスメント手法について 、など。
http://www.jniosh.go.jp/publication/research.html
2017/09/28リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Outcome of the consultation with Member States, the applicant and EFSA on the pesticide risk assessment for pyridalyl in light of confirmatory data (2017/09/28)】
EFSAは、確証データを踏まえたピリダリの農薬リスク評価に関する加盟国、申請者及びEFSAのパブリックコメント募集結果を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/1298e
2017/09/28リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第668回)の開催について】
10月3日に標記会合が開催される。議事は、
(1)食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らか
に必要でないときについて
・食品衛生法(昭和22年法律第233号)第11条第1項の規定に基づき
定められた食品、添加物等の規格基準(昭和34年厚生省告示第370号)の
西洋なし、日本なし、マルメロ及びりんごの検体の改正
(厚生労働省からの説明)
(2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する
リスク管理機関からの説明について
・農薬 3品目
[1]アシノナピル [2]テトラニリプロール
[3]ランコトリオンナトリウム塩
(厚生労働省からの説明)
・動物用医薬品 1品目
モネパンテル
(厚生労働省からの説明)
(3)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬「トリフルメゾピリム」に係る食品健康影響評価について
・遺伝子組換え食品等「絹糸抽出期における高雌穂バイオマストウモロコシ
MON87403系統(食品・飼料)」に係る食品健康影響評価について
(4)平成29年度食品健康影響評価技術研究の追加公募における採択課題(案)
について
(5)その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai668.html
2017/09/27リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【RAC concludes on 10 opinions for harmonised classificationand labelling】
ECHAのリスク評価委員会(RAC)は、欧州での調和分類と表示に関する10の意見を
結論づけたと報じている。今回結論づけた物質に関する情報は
https://www.echa.europa.eu/documents/10162/23012100/na_annex_rac42.pdf/68034cc4-ee6f-913d-ba65-714d04226798
https://www.echa.europa.eu/-/rac-concludes-on-10-opinions-for-harmonised-classification-and-labelli-1
2017/09/26リスク評価内閣府食品安全委員会【第667回 食品安全委員会 (2017/09/26)】
9月26日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬「ビシクロピロン」に係る食品健康影響評価について
・かび毒・自然毒等「フモニシン」に係る食品健康影響評価について
(2)ワーキンググループの設置について
など
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170926fsc
2017/09/25リスク評価カナダ国内物質リストに収載されたアクリレート及びメタアクリレートグループ中の6物質に関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2017年11月22日) 【JETOC記事】
2017/09/25リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance zoxamide (2017/09/25)】
EFSAは、確認データを踏まえた活性物質としてのゾキサミドの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4980
2017/09/22リスク評価日本化学工業協会(JCIA)【「改正安衛法対応 リスクアセスメントセミナー」を東京・⼤阪で開催(追加セミナー開催決定) (2017/09/22)】
下記の要領で標記セミナーが開催される。
2016年6月に施行された改正労働安全衛生法で事業者に義務付けられた化学物質の作業者リスクアセスメント(評価)業務に従事する責任者・担当者育成を支援するため、化学物質管理の基本的な考え方や具体的なリスクアセスメントの方法を紹介する『改正安衛法対応 リスクアセスメントセミナー』を開催する。
【開催概要】
○開催時間:10:30~17:00(受付開始は10時から)
○定員:80名程度
○受付:BIGDrサイトから申し込み
【第1回セミナー(東京)】(終了)
【第2回セミナー(大阪)】(終了)
【第3回セミナー(東京)】(終了)
【第4回セミナー(大阪)】
・開催日:平成29年10月4日(水)
【第5回セミナー(大阪)】
・開催日:平成29年11月22日(水)
本セミナーは厚生労働省による後援のもと実施される。申し込み等の詳細は、JCIA BIGDr参照。
2017/09/21リスク評価日本化学工業協会(JCIA)【[BIGDr]更新情報 (2017/09/21)】
下記の更新情報が掲載された。
・ICCA掲載安全性要約書のリストを更新。
・有害性情報DBのデータを更新。
https://www.jcia-bigdr.jp/jcia-bigdr/login
2017/09/21リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第667回)の開催について】
9月29日に標記会合が開催される。議題は
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬「ビシクロピロン」に係る食品健康影響評価について
・かび毒・自然毒等「フモニシン」に係る食品健康影響評価について
(2)ワーキンググループの設置について
(3)その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai667.html
2017/09/20リスク評価厚生労働省平成29年度 化学物質のリスク評価検討会(第1回有害性評価小検討会)議事録 (2017年7月13日) 【JETOC記事】
2017/09/20リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance pethoxamid (2017/09/20)】
EFSAは、確認データを踏まえた活性物質としてのペトキサミドの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4981
2017/09/20リスク評価内閣府食品安全委員会【センデュラマイシンに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
9月20日から10月19日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc_hisiryou_semduramicin_290920.html
2017/09/19リスク評価厚生労働省【2017年7月13日 平成29年度 化学物質のリスク評価検討会(第1回有害性評価小検討会)議事録  (2017/09/19)】
7月13日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、平成28年度ばく露実態調査対象物質の有害性評価について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000177518.html
2017/09/19リスク評価内閣府食品安全委員会【第68回 農薬専門調査会評価第一部会(非公開) (2017/09/19)】
9月27日に標記会合が開催される。議題は、農薬(クロルピクリン)の食品健康影響評価について、など
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka1_68.html
2017/09/19リスク評価内閣府食品安全委員会【第666回 食品安全委員会 (2017/09/19)】
9月19日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について
(2)肥料・飼料等専門調査会における審議結果について
(3)食品健康影響評価の結果に基づく施策の実施状況の調査結果について食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について
など
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170919fsc
2017/09/19リスク評価厚生労働省【平成29年度 化学物質のリスク評価検討会(第1回有害性評価小検討会)議事録】
7月13日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
平成28年度ばく露実態調査対象物質の有害性評価について 他
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000177518.html
2017/09/19リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第一部会(第68回)の開催について】
9月27日に標記会合(非公開)が開催される。議事は
(1)農薬(クロルピクリン)の食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka1_68.html
2017/09/18リスク評価ドイツ【Glyphosate: BfR has reviewed and assessed the original studies of the applicants in depth (2017/09/18)】
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、グリホサートに関して、申請者が提出した試験を詳細に調査・評価したことを公表した。
http://www.bfr.bund.de/cm/349/glyphosate-bfr-has-reviewed-and-assessed-the-original-studies-of-the-applicants-in-depht.pdf
2017/09/14リスク評価内閣府食品安全委員会【第68回 農薬専門調査会評価第二部会(非公開) (2017/09/14)】
9月25日に標記会合が開催される。議題は、農薬(フェンピロキシメート)の食品健康影響評価について、など
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka2_68.html
2017/09/14リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第666回)の開催について】
9月19日に標記会合が開催される。議事は、
(1)遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について
・「OYC-GM1株を利用して生産された酸性ホスファターゼ」に関する審議結果の
報告と意見・情報の募集について
・「CPR株を利用して生産されたL-シトルリン」に関する審議結果の報告と意見
・情報の募集について
(2)肥料・飼料等専門調査会における審議結果について
・「センデュラマイシン」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
(3)食品健康影響評価の結果に基づく施策の実施状況の調査結果について
(第21回:平成28年9月30日時点)
(4)その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai666.html
2017/09/14リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第二部会(第68回)の開催について】
9月25日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、
(1)農薬(フェンピロキシメート)の食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka2_68.html
2017/09/12リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【 NITE講座「化学物質に関するリスク評価とリスク管理の基礎知識」(2017年度後期・大阪集中講座)受講生の募集を開始しました。】
NITE講座「化学物質に関するリスク評価とリスク管理の基礎知識」
(3日間集中、全12講義)をNITE大阪事業所にて無料で開講します。
受講をご希望の方は、上記URLをご参照の上、お申し込みください。
【日時】2016年10月4日(水) 10:00~17:50
2016年10月5日(木)、6日(金)10:00~17:20
【場所】 独立行政法人 製品評価技術基盤機構 大阪事業所
(〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北1-22-16)
【定員】 80名 ※先着受付順とし、定員になり次第締切りとします。
【受講料】無料
http://www.nite.go.jp/chem/news/info20170912.html
2017/09/11リスク評価カナダ国内物質リストに収載されたHydrogen sulfide (H2S)、   Sodium sulfide[Na(SH)]及びSodium sulfide(Na2S)に関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2017年10月8日) 【JETOC記事】
2017/09/11リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Outcome of the consultation with Member States, the applicant and EFSA on the pesticide risk assessment for orange oil in light of confirmatory data (2017/09/11)】
EFSAは、確認データを踏まえたオレンジオイルの農薬リスク評価に関する加盟国とEFSAの協議結果を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/1270e
2017/09/08リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Updated peer review of the pesticide risk assessment of the active substance flurtamone (2017/09/08)】
EFSAは、活性物質としてのフルルタモンの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を更新した。評価の結果、情報不足と懸念が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4976
2017/09/08リスク評価内閣府食品安全委員会【第68回 農薬専門調査会評価第三部会(非公開) (2017/09/08)】
9月8日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)農薬(クロルフルアズロン)の食品健康影響評価について
など
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170908no1
2017/09/06リスク評価オランダ【Risk assessment of nanoparticles in the environment (2017/09/06)】
オランダRIVMは、ナノ粒子によるリスク評価にむけて環境中(水域・土壌・大気)のナノ粒子濃度を計算するモデルSimple Box4nanoに関する声明を公表した。
http://www.rivm.nl/en/Documents_and_publications/Common_and_Present/Newsmessages/2017/Risk_assessment_of_nanoparticles_in_the_environment
2017/09/06リスク評価内閣府食品安全委員会【シアゾファミドに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
・シアノホス(CYAP)に係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての
意見・情報の募集について
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_no_cyanophos_290906.html
・ピフルブミドに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての
意見・情報の募集について
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc3_no_pyflubumide_290906.html
・メタラキシル及びメフェノキサムに係る食品健康影響評価に関する審議結果
(案)についての意見・情報の募集について
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc4_no_metalaxyl_290906.html
9月6日から10月5日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_no_cyazofamid_290906.html
2017/09/05リスク評価内閣府食品安全委員会【第664回 食品安全委員会 (2017/09/05)】
9月7日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)江崎内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全)挨拶
(2)食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないときについて
(3)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について
など
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170905fsc
2017/09/04リスク評価国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【3件のEUリスク評価書の翻訳を掲載しました。(2017年9月4日) (2017/09/04)】
標記資料が掲載された。追加された物質は、4-クロロ-o-クレゾール、2-(2-ブトキシエトキシ)エタノール [ジエチレングリコールモノブチルエーテル]、1-プロパノール。
http://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/euindex.html
2017/09/04リスク評価オーストラリア【Seeking industry comment on the APVMA model evaluation framework (2017/09/04)】
オーストラリア農業・動物用医薬品局(APVMA)は、規制評価結果をアウトプットするソフトウェアモデルを評価するためのモデル評価枠組みModel Evaluation Frameworkについての意見を募集している。当該ソフトウェアは、効率的かつ繰り返し可能なリスクアセスメントを実施できるもの。意見募集期限は、10月3日。
https://apvma.gov.au/node/27481
2017/09/04リスク評価国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【3件のEUリスク評価書の翻訳を掲載しました。】
掲載されたリスク評価書は以下の3件。
•4-クロロ-o-クレゾール (1570-64-5) [PDF]
http://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/eu/euj/1570-64-5_j.pdf
•2-(2-ブトキシエトキシ)エタノール [ジエチレングリコールモノブチルエーテル]
(112-34-5) [PDF]
http://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/eu/euj/112-34-5_j.pdf
•1-プロパノール (71-23-8) [PDF]
http://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/eu/euj/71-23-8_j.pdf
http://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/euindex.html
2017/09/01リスク評価内閣府食品安全委員会【第67回 農薬専門調査会評価第二部会 (2017/09/01)】
9月1日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、農薬(フルキサメタミド)の食品健康影響評価について、など。なお、一部は非公開。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170901no1
2017/09/01リスク評価厚生労働省【平成29年度 第2回化学物質のリスク評価に係る企画検討会の開催について】
9月8日に標記会合が開催される。議題は、
平成31年ばく露作業報告対象物質の選定について ほか
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000175533.html
2017/08/31リスク評価内閣府食品安全委員会【第163回 添加物専門調査会 (2017/08/31)】
8月31日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、硫酸アルミニウムアンモニウム及び硫酸アルミニウムカリウムに係る食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170831te1
2017/08/31リスク評価EICネット:環境イノベーション情報機構【「水銀に関する水俣条約」が発効 (2017/08/31)】
水銀汚染から環境と人の健康を保護するための初の国際条約である「水銀に関する水俣条約」が2017年8月16日に発効した。
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=39497&oversea=1
2017/08/31リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第664回)の開催について】
9月5日に標記会合が開催される。議事は、
(1)江﨑内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全)挨拶(予定)
(2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する
リスク管理機関からの説明及び食品安全基本法第11条第1項第1号の
食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないときについて
(3)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する
リスク管理機関からの説明について
(4)農薬専門調査会における審議結果について
(5)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
(6)平成28年度終了食品健康影響評価技術研究課題の事後評価結果(案)について
(7)平成29年度食品安全確保総合調査追加課題(案)について
(8)その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai664.html
2017/08/31リスク評価内閣府食品安全委員会【農薬専門調査会評価第三部会(第68回)の開催について(非公開)】
9月8日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、
(1)農薬(クロルフルアズロン)の食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka3_68.html
2017/08/30リスク評価国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【食品安全情報(化学物質) No.18 (2017.08.30) (2017/08/30)】
標記資料が掲載された。主な内容は、
【EFSA】
・食品添加物として使用する際のアナトー着色成分ビキシン、ノルビキシン(E 160b)の暴露評価
・リボフラビンの食事摂取基準についての食品、栄養、アレルギーに関するEFSAのパネル(NDA)の科学的意見案についてのパブリックコメント募集結果
【BfR】フィプロニル汚染食品のより長期摂取による健康リスクの初期予備的評価
など。
http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2017/foodinfo201718c.pdf
2017/08/30リスク評価内閣府食品安全委員会【第67回農薬専門調査会評価第一部会 (2017/08/30)】
8月30日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、農薬(ジメテナミド、スピノサド)の食品健康影響評価について、など。なお、一部は非公開。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170830no1
2017/08/29リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Outcome of the consultation with Member States and EFSA on the basic substance application for vinegar for the extension of use in plant protection as a herbicide (2017/08/29)】
EFSAは、確認データを踏まえたタルクの農薬リスク評価に関する加盟国とEFSAの協議結果を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/1281e
2017/08/28リスク評価カナダ国内物質リストに収載された Asphalt and Oxidized Asphalt のリスクアセスメント最終決定を公表 【JETOC記事】
2017/08/28リスク評価カナダ国内物質リストに収載された3種のdistillate aromatic extracts substances のリスクアセスメント最終決定を公表 【JETOC記事】
2017/08/24リスク評価内閣府食品安全委員会【第152回 農薬専門調査会 幹事会 (2017/08/24)】
8月24日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、農薬(シアゾファミド、シアノホス(CYAP)、ピフルブミド、メタラキシル及びメフェノキサム)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170824no1
2017/08/24リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第二部会(第67回)の開催について】
9月1日に標記会合(非公開)が開催される。議事は
(1)農薬(フルキサメタミド)の食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka2_67.html
2017/08/23リスク評価ドイツ【Updated assessment of the health risks posed by longer-term consumption of foods contaminated with fipronil (2017/08/23)】
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、フィプロニル含有食品の長期摂取による健康リスク評価を改訂した。
http://www.bfr.bund.de/cm/349/updated-assessment-of-the-health-risks-posed-by-longer-term-consumption-of-foods-contaminated-with-fipronil.pdf
2017/08/23リスク評価内閣府食品安全委員会【トリフルメゾピリムに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
8月23日から9月21日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_no_triflumezopyrim_290823.html
2017/08/22リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第一部会(第67回)の開催について】
8月30日に標記会合(非公開)が開催される。議事は
(1)農薬(ジメテナミド、スピノサド)の食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka1_67.html
2017/08/21リスク評価カナダ国内物質リストに収載されたChlorhexidine and its saltsに関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2017年10月18日) 【JETOC記事】
2017/08/15リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第662回)の開催について】
8月22日に標記会合が開催される。議題は、
(1)農薬専門調査会における審議結果について
・「トリフルメゾピリム」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
(2)遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について
・「絹糸抽出期における高雌穂バイオマストウモロコシMON87403系統」に関する
審議結果の報告と意見・情報の募集について
(3)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬「アミスルブロム」に係る食品健康影響評価について
・農薬及び動物用医薬品「フェニトロチオン」に係る食品健康影響評価について
・農薬及び動物用医薬品「フルバリネート」に係る食品健康影響評価について
(4)その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai662.html
2017/08/15リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会幹事会(第152回)の開催について】
8月24日に標記会合が開催される。議題は、
(1)農薬(シアゾファミド、シアノホス(CYAP)、ピフルブミド、メタラキシル
及びメフェノキサム)の食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_kanjikai_152.html
2017/08/14リスク評価厚生労働省平成28年度第5回化学物質のリスク評価に係る企画検討会 議事録(2017年3月22日) 【JETOC記事】
2017/08/10リスク評価厚生労働省【平成28年度第5回化学物質のリスク評価に係る企画検討会-議事録】
3月22日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
1.平成28年度の労働者の健康障害防止に係る化学物質のリスク評価の実績に
ついて
2.平成29年度肝中期発がん性試験の対象物質の選定について
3.今後の発がん性試験の予定について
4.その他
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000173972.html
2017/08/08リスク評価環境省【「水俣条約への扉」~グローバルな水銀汚染を防ぐために~を開設しました】
標記お知らせが掲載された。
http://www.env.go.jp/chemi/tmms/tobira/index.html
2017/08/07リスク評価内閣府食品安全委員会【第115回 新開発食品専門調査会(非公開) (2017/08/07)】
8月7日に開催された標記会合の議事概要が掲載された。議題は、特定保健用食品の食品健康影響評価について、など。なお、配布資料の一部は非公表。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170807sh1
2017/08/07リスク評価EICネット:環境イノベーション情報機構【ドイツ、2017年重点報告書を公表。室内空気による健康リスクを警告 (2017/08/07)】
ドイツ連邦環境庁は7月24日、年次報告書「2017年重点」を公表した。ここでは、特に室内空気の悪化による健康リスクについて警告を発している。
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=39423&oversea=1