ケミマガ アーカイブス powered by MHIR,partially supported by JETOC

リスク評価

前の100件表示  後の100件表示

更新日ジャンル国・機関内容
2017/06/12リスク評価カナダ5種のMethylenediphenyl diisocyanate及び2種のMethylenediphenyldiamineに関するリスクアセスメント最終決定を公表 【JETOC記事】
2017/06/12リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【平成29年度第3回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会 化学物質審議会第168回審査部会・平成29年度化学物質審議会第1回安全対策部会 第175回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会 合同開催について (2017/06/12)】
6月23日に標記会合が開催される。議題は、
(1)優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価IIにおける評価等について(審議予定物質:1,3,5-トリクロロ-1,3,5-トリアジナン-2,4,6-トリオン、ニトリロ三酢酸のナトリウム塩)
(2)1,2,4-トリメチルベンゼンの新たな評価結果及び今後の対応について
など。
2017/06/12リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【第3回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会、化学物質審議会第1回安全対策部会、第175回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会-開催通知】
○経済産業省→ https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/15009
○厚生労働省→ http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000167447.html
○環境省→ http://www.env.go.jp/press/104157.html
6月23日に標記会合が開催される。議題は、
[1]第一部【公開】13時00分~14時15分(予定)
・優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価IIにおける評価等について
(審議予定物質:トリクロロイソシアヌル酸、ニトリロ三酢酸のナトリウム塩)
・1,2,4-トリメチルベンゼンの新たな評価及び今後の対応について
・その他
[2]第二部【非公開】14時30分~17時30分(予定)
・新規化学物質の審議について
・その他
2017/06/09リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Titanium dioxide proposed to be classified as suspected of causing cancer when inhaled (2017/06/09)】
ECHAのリスク評価委員会(RAC)は、利用可能な科学的証拠から、酸化チタンがCLP規則に基づく吸入経路による発がん性の疑いがある物質の基準を満たすと結論づけた。本意見は文書化された手順あるいは9月の会合において正式に採択される予定。
https://echa.europa.eu/-/titanium-dioxide-proposed-to-be-classified-as-suspected-of-causing-cancer-when-inhaled
2017/06/09リスク評価厚生労働省【平成29年度第3回薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会を開催します (2017/06/09)】
6月22日に標記会合が開催される。議題は、
(1)要指導医薬品のリスク評価について
(2)バレニクリン酒石酸塩の使用上の注意の改訂について
(3)コデインリン酸塩等の安全対策について
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000167367.html
2017/06/09リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Titanium dioxide proposed to be classified as suspected of causingcancer when inhaled】
ECHAのリスク評価委員会(RAC)は、酸化チタンの利用可能な証拠がCLP規則に
おける吸入経路での発がん性の疑いのある物質の基準に合致することを結論
づけた。この意見は後日書面で正式に、または9月の会合で採択されることに
なると報じている。
https://www.echa.europa.eu/-/titanium-dioxide-proposed-to-be-classified-as-suspected-of-causing-cancer-when-inhaled
2017/06/08リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 添加物専門調査会(第161回)の開催について (2017/06/08)】
6月19日に標記会合が開催される。議題は、硫酸アルミニウムアンモニウム及び硫酸アルミニウムカリウムに係る食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/senmon/tenkabutu/annai/te_annai_161.html
2017/06/08リスク評価内閣府食品安全委員会【第21回 企画等専門調査会 (2017/06/08)】
6月8日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)平成28年度食品安全委員会運営状況報告書について
(2)平成29年度食品安全委員会が自ら行う食品健康影響評価の案件
選定の進め方について
(3)平成29年度食品安全委員会緊急時対応訓練について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170608ki1
2017/06/08リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会幹事会(第149回)の開催について】
6月15日に標記会合が開催される。議題は、
(1)農薬(シペルメトリン、フルバリネート)の食品健康影響評価について
(2)農薬(1,3-ジクロロプロペン)の食品健康影響評価について
(3)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_kanjikai_149.html
2017/06/07リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly - 7 June 2017 (2017/06/07)】
ECHAは、ECHA Weekly(6月7日号)を発行した。内容は、
・[ECHA] ニュース読者調査結果公表
・[REACH] 2物質5用途の認可に関するリスク評価委員会(RAC)及び社会経済分析委員会(SEAC)の意見
・[REACH] chromium trioxide(CAS:1333-82-0)の1用途への認可
・[REACH] IUCLID6自習資料利用可能
・[REACH] 制限に関する新Q&A追加
・[DU] 混合物の安全使用に関する講演資料が8か国語で利用可能 など

https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-7-june-2017
2017/06/07リスク評価国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【食品安全情報(化学物質) No.12 (2017/06/07)】
標記資料が掲載された。主な内容は、
【EFSA】香料グループ評価について
【BfR】消費者の健康を守るために、独立した科学的根拠のあるリスク評価が必須である
【CFIA】カナダ人のための安全な食品基準案
など。

http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2017/foodinfo201712c.pdf
2017/06/06リスク評価内閣府食品安全委員会【第652回 食品安全委員会 (2017/06/06)】
6月6日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないとき及び食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について
(2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について
(3)遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170606fsc
2017/06/05リスク評価国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【2件のEUリスク評価書の翻訳を掲載しました。 (2017/06/05)】
標記資料が掲載された。追加された物質は、ナフタレン、硫酸ニッケル。
http://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/euindex.html
2017/06/05リスク評価国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【2件のEUリスク評価書の翻訳を掲載しました。】
掲載されたリスク評価書は以下の2件。
•ナフタレン(91-20-3)[PDF]
http://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/eu/euj/91-20-3_j.pdf
•硫酸ニッケル (7786-81-4)[PDF]
http://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/eu/euj/7786-81-4_j.pdf
http://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/euindex.html
2017/06/02リスク評価ドイツ【No new findings on the risk assessment of glyphosate (2017/06/02)】
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、グリホサートのリスク評価に関する調査を行い、新しい発見はないことを公表した。
http://www.bfr.bund.de/cm/349/no-new-findings-on-the-risk-assessment-of-glyphosate.pdf
2017/06/02リスク評価内閣府食品安全委員会【第65回農薬専門調査会評価第一部会 (2017/06/02)】
6月2日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、農薬(テフルベンズロン)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170602no1
2017/06/01リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第652回)の開催について】
6月6日に標記会合が開催される。議題は
(1)食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが
明らかに必要でないとき及び食品安全基本法第24条の規定に基づく
委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について
・添加物 1案件
(厚生労働省からの説明)
(2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する
リスク管理機関からの説明について
・動物用医薬品 3品目
[1]アミトラズを有効成分とするみつばちの寄生虫駆除剤(アピバール)
(再審査)
[2]グリチルリチン酸モノアンモニウムを有効成分とする牛の乳房
注入剤(マストリチン)(再審査)
[3]シロマジンを有効成分とする鶏の飼料添加剤(ラーバデックス1%)
(再審査)
(農林水産省からの説明)
・遺伝子組換え食品等 1品目
(厚生労働省からの説明)
(3)遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について
(4)その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai652.html
2017/05/31リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Guidance on the risk assessment of substances present in food intended for infants below 16 weeks of age (2017/05/31)】
EFSAは、生後16週間以内の乳児用食品に存在する物質のリスク評価に関するガイダンを公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4849
2017/05/31リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Outcome of a public consultation on the draft guidance on the risk assessment of substances present in food intended for infants below 16 weeks of age (2017/05/31)】
EFSAは、生後16週間以内の乳児用食品に存在する物質のリスク評価に関するガイダンス案についてのパブリックコメント募集結果を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/1248e
2017/05/31リスク評価内閣府食品安全委員会【フルベンジアミドに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
5月31日から6月29日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_no_flubendiamide_290531.html
2017/05/31リスク評価内閣府総合科学技術会議【シアントラニリプロールに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
5月31日から6月29日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_no_cyantraniliprole_290531.html
2017/05/29リスク評価カナダコバルト及びその含有物質に関するリスクアセスメント最終決定を公表 【JETOC記事】
2017/05/29リスク評価環境省【ジフェニルアルシン酸(DPAA)等のリスク評価第4次報告書について (2017/05/29)】
標記お知らせが掲載された。
http://www.env.go.jp/press/104100.html
2017/05/29リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Outcome of the consultation with Member States, the applicant and EFSA on the pesticide risk assessment for flupyradifurone in light of confirmatory data (2017/05/29)】
EFSAは、確認データを踏まえたフルピラジフロンの農薬リスク評価に関する加盟国とEFSAの協議結果を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/1233e
2017/05/29リスク評価内閣府食品安全委員会【第160回 添加物専門調査会 (2017/05/29)】
5月29日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、硫酸アルミニウムアンモニウム及び硫酸アルミニウムカリウムに係る食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170529te1
2017/05/29リスク評価環境省【ジフェニルアルシン酸(DPAA)等のリスク評価第4次報告書について】
標記資料が掲載された。
http://www.env.go.jp/press/104100.html
2017/05/25リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第651回)の開催について】
5月30日に標記会合が開催される。議題は、
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク
管理機関からの説明について
・食品衛生法第11条第3項の規定に基づき、人の健康を損なうおそれのない
ことが明らかであるものとして厚生労働大臣が定める物質 1品目
ヒドロキシプロピル化リン酸架橋デンプン
・農薬 4品目
[1]DCIP   [2]クロルメコート
[3]フルオピコリド [4]ホセチル
・農薬及び動物用医薬品 2品目
[1]スピノサド [2]ダイアジノン
・動物用医薬品 1品目(ポジティブリスト制度関連)
[モノ,ビス(塩化トリメチルアンモニウムメチレン)]-アルキルトルエン
(2)農薬専門調査会における審議結果について
・「シアントラニリプロール」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集に
ついて
・「フルベンジアミド」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
(3)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬「プロシミドン」に係る食品健康影響評価について
・遺伝子組換え食品等「アクリルアミド産生低減及び打撲黒斑低減ジャガイモ
(SPS-00E12-8)(食品・飼料)」に係る食品健康影響評価について
(4)六価クロムワーキンググループの設置について
(5)その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai651.html
2017/05/25リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第一部会(第65回)の開催について】
6月2日に標記会合が開催される(非公開)。議題は、
(1)農薬(テフルベンズロン)の食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka1_65.html
2017/05/24リスク評価厚生労働省【平成29年度第1回化学物質のリスク評価に係る企画検討会資料 (2017/05/24)】
5月22日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)平成29年度の労働者の健康障害防止にかかる化学物質のリスク評価実施方針(案)について
(2)リスク評価対象物質・案件選定の考え方(案)について
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000165663.html
2017/05/24リスク評価EICネット:環境イノベーション情報機構【アメリカ環境保護庁、ニューイングランドの市民に夏季のスモッグへの警戒を呼びかけ (2017/05/24)】
アメリカ環境保護庁(EPA)は5月9日、暑い夏の到来を前にして、ニューイングランド地方の住民にスモッグ(地表オゾンと大気汚染粒子状物質との結合で発生)による健康リスク増大に警戒するよう呼びかけた。
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=38991&oversea=1
2017/05/24リスク評価厚生労働省【平成29年度第1回化学物質のリスク評価に係る企画検討会資料】
5月22日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
1 平成29年度の労働者の健康障害防止にかかる化学物質のリスク評価実施方針
(案)について
2 リスク評価対象物質・案件選定の考え方(案)について
3 その他
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000165663.html
2017/05/24リスク評価内閣府食品安全委員会【プロピコナゾールに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
○電子政府の総合窓口e-Gov(イーガブ)からはこちら
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095170620&Mode=0
5月24日から6月22日の間、標記意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_no_propiconazole_290524.html
2017/05/24リスク評価内閣府食品安全委員会【スペクチノマイシンに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
○電子政府の総合窓口e-Gov(イーガブ)からはこちら
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095170650&Mode=0
5月24日から6月22日の間、標記意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc4_hisiryou_spectinomycin_290524.html
2017/05/24リスク評価内閣府食品安全委員会【除草剤グリホサート及びグルホシネート耐性トウモロコシMZHG0JG系統に係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
○電子政府の総合窓口e-Gov(イーガブ)からはこちら
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095170640&Mode=0
5月24日から6月22日の間、標記意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc3_idensi_corn_290524.html
2017/05/23リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Outcome of the consultation with Member States, the applicant and EFSA on the pesticide risk assessment for terpenoid blend QRD 460 in light of confirmatory data (2017/05/23)】
EFSAは、確認データを踏まえたQRD-460混合テルペノイドの農薬リスク評価に関する加盟国とEFSAの協議結果を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/1227e
2017/05/22リスク評価厚生労働省2017年2月24日 (平成29年2月24日) 平成28年度 第3回化学物質のリスク評価に係るリスクコミュニケーション 議事録 【JETOC記事】
2017/05/22リスク評価厚生労働省2017年2月8日 (平成29年2月8日) 平成28年度 第2回化学物質のリスク評価に係るリスクコミュニケーション 議事録 【JETOC記事】
2017/05/22リスク評価厚生労働省2016年12月8日 (平成28年12月8日) 平成28年度 第1回化学物質のリスク評価に係るリスクコミュニケーション 議事録 【JETOC記事】
2017/05/19リスク評価厚生労働省【化学物質のリスク評価に係るリスクコミュニケーション議事録 (2017/05/19)】
標記会合の議事録が掲載された。
2017/05/19リスク評価内閣府食品安全委員会【第148回 農薬専門調査会幹事会 (2017/05/19)】
5月19日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)農薬(シアントラニリプロール、フルベンジアミド)の食品健康影響評価について
(2)農薬(プロシミドン)の食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170519no1
2017/05/19リスク評価厚生労働省【平成28年度 第1回化学物質のリスク評価に係るリスクコミュニケーション議事録】
平成28年12月8日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
○平成28年度リスク評価の結果について
○特定化学物質障害予防規則(特化則)等の改正について
-オルト-トルイジンの規制と経皮吸収対策の強化-
○意見交換
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000165343.html
2017/05/19リスク評価厚生労働省【平成28年度 第2回化学物質のリスク評価に係るリスクコミュニケーション議事録】
2月8日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
○三酸化二アンチモンのリスク評価の結果について
○三酸化二アンチモンの健康障害防止対策について
○リスクアセスメントについて
○参加者との意見交換会
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000165345.html
2017/05/19リスク評価厚生労働省【平成28年度 第3回化学物質のリスク評価に係るリスクコミュニケーション議事録】
2月24日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
○リスク評価の結果について
○リスク評価結果に基づく健康障害防止対策について
○参加者との意見交換会
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000165346.html
2017/05/18リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance mecoprop-P (2017/05/18)】
EFSAは、活性物質としてのメコプロップ- Pの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4832
2017/05/18リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 添加物専門調査会(第160回)の開催について (2017/05/18)】
5月29日に標記会合が開催される。議題は、硫酸アルミニウムアンモニウム及び硫酸アルミニウムカリウムに係る食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/senmon/tenkabutu/annai/te_annai_160.html
2017/05/18リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 添加物専門調査会(第160回)の開催について】
5月29日に標記会合が開催される。議題は、
(1)硫酸アルミニウムアンモニウム及び硫酸アルミニウムカリウムに係る
食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/tenkabutu/annai/te_annai_160.html
2017/05/17リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Outcome of the consultation with Member States, the applicant and EFSA on the pesticide risk assessment for 1,4-dimethylnaphthalene in light of confirmatory data (2017/05/17)】
EFSAは、確認データを踏まえた1,4-ジメチルナフタリンの農薬リスク評価に関する加盟国とEFSAの協議結果を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/1225e
2017/05/17リスク評価内閣府食品安全委員会【食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2017/05/17)】
5月17日から6月15日までの間、標記の意見募集が行われている。
2017/05/17リスク評価内閣府食品安全委員会【デスメディファムに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集】
5月17日から6月15日の間、標記意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_no_desmedipham_290517.html
2017/05/17リスク評価内閣府食品安全委員会【フェンブコナゾールに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
5月17日から6月15日の間、標記意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc4_no_fenbuconazole_290517.html
2017/05/17リスク評価内閣府食品安全委員会【フェニトロチオンに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
5月17日から6月15日の間、標記意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc3_no_fenitrothion_290517.html
2017/05/17リスク評価内閣府食品安全委員会【ジクロルプロップに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
5月17日から6月15日の間、標記意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_no_dichlorprop_290517.html
2017/05/16リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Outcome of the consultation with Member States, the applicant and EFSA on the pesticide risk assessment for pyrethrins in light of confirmatory data (2017/05/16)】
EFSAは、確認データを踏まえたピレトリンの農薬リスク評価に関する加盟国と申請者、EFSAの協議結果を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/1212e
2017/05/15リスク評価カナダ化学品管理計画リスクアセスメント活動における透明性を促進するための、提案アプローチに関するコメント募集(コメント提出期限:2017年6月30日) 【JETOC記事】
2017/05/15リスク評価内閣府食品安全委員会【第64回 農薬専門調査会評価第二部会 (2017/05/15)】
5月15日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、農薬(プロベナゾール)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170515no1
2017/05/12リスク評価厚生労働省平成29年度 第1回化学物質のリスク評価に係る企画検討会の開催について 【JETOC記事】
2017/05/12リスク評価内閣府食品安全委員会【第64回 農薬専門調査会評価第一部会(非公開) (2017/05/12)】
5月12日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。ただし一部非公開。議題は、農薬(フルバリネート)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170512no1
2017/05/12リスク評価カナダ【The proposed Approach to promote transparency in Chemicals Management Plan risk assessment activities was published for a public comment period ending on June 30, 2017. (2017/05/12)】
カナダ政府は、CMP(Canada’s new Chemicals Management Plan; カナダ化学物質管理計画)におけるリスク評価活動に関する透明性を促進するためのアプローチを公表した。コメント提出期限は6月30日。
https://www.canada.ca/en/health-canada/services/chemical-substances/chemicals-management-plan/initiatives/transparency-risk-assessment-activities.html
2017/05/12リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【NITE講座「化学物質に関するリスク評価とリスク管理の基礎知識」(2017年度・前期)受講生の募集を開始しました。】
6月1日からNITE講座「化学物質に関するリスク評価とリスク管理の基礎知識」
(全4回・12講義)を無料で開講します。
受講をご希望の方は、2017年5月22日17:00までに、上記URLをご参照の上、
メールにてお申し込みください。
【日時】2017年6月1日~7月14日 隔週 9:45又は10:15~16:30
(全4回、12講座)
第1回のみ木曜日、第2回~第4回は金曜日
【場所】独立行政法人製品評価技術基盤機構(東京都渋谷区西原2-49-10)
【定員】50名 ※先着受付順とし、定員になり次第締切りとさせていただきます。
http://www.nite.go.jp/chem/news/info20170510.html
2017/05/12リスク評価厚生労働省【平成29年度 第1回化学物質のリスク評価に係る企画検討会の開催について】
5月22日に標記会合が開催される。議題は、
労働者の健康障害防止にかかる化学物質のリスク評価方針
(平成29年度)について   ほか
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000163514.html
2017/05/12リスク評価カナダ【Transparency in Chemicals Management Plan risk assessment activities】
カナダ政府は、化学物質管理計画(CMP)におけるリスク評価活動の透明性を高める
ためのアプローチ案を公開し、意見募集を開始した。意見募集は2017/6/30まで。
提案されたアプローチ案はこちら
http://www.ec.gc.ca/ese-ees/default.asp?lang=En&n=C7C66AA6-1
https://www.canada.ca/en/health-canada/services/chemical-substances/chemicals-management-plan/initiatives/transparency-risk-assessment-activities.html
2017/05/11リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会幹事会(第148回)の開催について】
5月19日に標記会合が開催される。議題は、
(1)農薬(シアントラニリプロール、フルベンジアミド)の食品健康影響評価
について
(2)農薬(プロシミドン)の食品健康影響評価に関する審議結果(案)について
の意見・情報の募集結果について
(3)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_kanjikai_148.html
2017/05/11リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第649回)の開催について】
5月16日に標記会合が開催された。議題は、
(1)農薬専門調査会における審議結果について
・「ジクロルプロップ」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
・「デスメディファム」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
・「フェニトロチオン」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
・「フェンブコナゾール」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
(2)新開発食品専門調査会における審議結果について
・「ガセリ菌SP株ヨーグルト」に関する審議結果の報告と意見
・情報の募集について
(3)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬「2,4-D」に係る食品健康影響評価について
・動物用医薬品「プロピオン酸カルシウム、塩化カルシウム、リン酸一水素
カルシウム及び酸化マグネシウムを有効成分とする牛の強制経口投与剤
(カルチャージ)」に係る食品健康影響評価について
(4)その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai649.html
2017/05/10リスク評価内閣府食品安全委員会【第64回農薬専門調査会評価第三部会 (2017/05/10)】
5月10日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、農薬(トリフルメゾピリム)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170510no1
2017/05/08リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Outcome of the consultation with Member States, the applicant and EFSA on the pesticide risk assessment for iprovalicarb in light of confirmatory data (2017/05/08)】
EFSAは、確認データを踏まえたイプロバリカルブの農薬リスク評価に関する加盟国とEFSAの協議結果を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/1216e
2017/05/04リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Review of the published exposure data to pesticides for residents and bystanders, and for environmental risk assessment: Final report (2017/05/04)】
EFSAは、居住者、近傍者、環境リスク評価のために農薬暴露データレビューに関する最終報告を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/1204e
2017/05/04リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Outcome of the consultation with Member States, the applicant and EFSA on the pesticide risk assessment for Straight Chain Lepidopteran Pheromones (SCLPs) in light of confirmatory data (2017/05/04)】
EFSAは、確認データを踏まえた直鎖鱗翅目フェロモン(SCLPs)の農薬リスク評価に関する加盟国とEFSAの協議結果を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/1213e
2017/05/02リスク評価農林水産省【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第一部会(第64回)の開催について (2017/05/02)】
5月12日に標記会合が開催される。議題は、農薬(フルバリネート)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka1_64.html
2017/05/02リスク評価農林水産省【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第二部会(第64回)の開催について (2017/05/02)】
5月15日に標記会合が開催される。議題は、農薬(プロベナゾール)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka2_64.html
2017/05/02リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【平成28年度第10回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会、平成28年度化学物質審議会第4回安全対策部会、第172回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会-議事要旨 (2017/05/02)】
3月24日に開催された標記会合の議事要旨が掲載された。議題は、
(1)優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Ⅱにおける評価について
(2)化審法における優先評価化学物質に関するリスク評価の基本的な考え方及びリスク評価手法の改訂について(案)
(3)リスク評価Ⅱのスケジュールについて(案)
など。
2017/05/02リスク評価欧州労働安全衛生機構(EU-OSHA)【Risk assessment online – watch the new Napo video clip (2017/05/02)】
EU-OSHAは、OiRAを使用したリスクアセスメントに関する新しいビデオクリップを公表した。
https://oiraproject.eu/en/news/risk-assessment-online-watch-new-napo-video-clip
2017/05/02リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【平成28年度第10回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会、平成28年度化学物質審議会第4回安全対策部会、第172回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会-議事要旨】
○経済産業省→ http://www.meti.go.jp/committee/summary/0003776/h28_04_giji.html
○環境省→ https://www.env.go.jp/council/05hoken/y051-172.html
3月24日に開催された標記会合の議事要旨が掲載された。議題は、
[1] 第一部【公開】
1.優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価IIにおける評価について
2.化審法における優先評価化学物質に関するリスク評価の基本的な考え方
及びリスク評価手法の改訂について(案)
3.リスク評IIのスケジュールについて(案)
4.その他
[2] 第二部【非公開】
1.前回指摘事項等の確認等について
2.新規化学物質の審議について
3.その他
2017/05/02リスク評価内閣府食品安全委員会【農薬専門調査会評価第三部会(第64回)の開催について(非公開)【5月10日開催】】
5月10日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、
(1)農薬(トリフルメゾピリム)の食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka3_64.html
2017/05/02リスク評価内閣府食品安全委員会【農薬専門調査会評価第一部会(第64回)の開催について(非公開)【5月12日開催】】
5月12日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、
(1)農薬(フルバリネート)の食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka1_64.html
2017/05/02リスク評価内閣府食品安全委員会【農薬専門調査会評価第二部会(第64回)の開催について(非公開)【5月15日開催】】
5月15日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、
(1)農薬(プロベナゾール)の食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka2_64.html
2017/05/01リスク評価カナダ国内物質リストに収載されたEDTA及びその塩の中の4種の物質に関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2017年6月28日) 【JETOC記事】
2017/04/28リスク評価産業技術総合研究所(AIST)【AIST-MeRAM(アイストミラム)(産総研―生態リスク評価管理ツール)が更新されました。】
標記お知らせが掲載された。
AIST-MeRAM Ver. 2.0.1(日本語版)およびAIST-MeRAM Ver. 2.0.0(英語版)が
リリースされた。
https://www.aist-riss.jp/softwares/20251/
2017/04/27リスク評価テクノヒル株式会社(厚生労働省委託事業)【化学物質管理事業 お知らせ 平成29年度 「化学物質のリスクアセスメント」無料訪問支援のご案内】
標記お知らせが掲載された。
http://www.technohill.co.jp/technohill/h29houmonannai/
2017/04/26リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly - 26 April 2017 (2017/04/26)】
ECHAは、ECHA Weekly(4月26日号)を発行した。内容は、
・[ECHA] EU化学物質法令検索の開発に関する実現可能性調査
・[REACH] 鉛と鉛化合物の制限ドシエ提出
・[REACH] REACH-ITアップデート
・[REACH] ドシエアップデートに関する調査(回答期限5月12日)
・[REACH] 人工の運動競技場に使用されているリサイクルゴム中の物質のリスク評価報告書要約が23か国語で利用可能
・[REACH] PACT(Public Activities Coordination Tool, リスクマネジメントオプション分析やPBT、内分泌かく乱物質の評価状況一覧)更新
・[DU] 川下利用者に有用なStakeholders's Dayの2つの発表資料
・[その他] ECHAの3条約(バーゼル、ロッテルダム、ストックホルム条約)締結国会議(COPs)への参加 など
https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-26-april-2017
2017/04/26リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 国際専門家招へいプログラム 「国際会議〜食品安全のための科学的国際協力の未来には何があるのか~」 (2017/04/26)】
4月26日に開催された標記セミナーの配布資料が掲載された。内容は、
(1)食品安全分野のリスク評価の国際的な側面‐将来の課題と取り組み
(2)急速に変化する世界からの課題
(3)科学的能力向上のための協力と協調
(4)共に成功する:食品安全のための科学的国際協力の重要性
(5)食品安全に関するリスク評価の現状と今後:日本の視点
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170426ik1
2017/04/24リスク評価韓国環境部公告第2017-335号「環境影響評価業者の事業遂行能力細部評価基準」一部改正(案)行政予告(p.127)意見募集5月4日まで 【JETOC記事】
2017/04/21リスク評価内閣府食品安全委員会【第147回 農薬専門調査会幹事会 (2017/04/21)】
4月21日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)農薬及び添加物(プロピコナゾール)の食品健康影響評価について
(2)農薬(ジクロルプロップ、デスメディファム、フェニトロチオン、フェンブコナゾール)の食品健康影響評価について
(3)農薬(2,4-D)の食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170421no1
2017/04/20リスク評価JRC化学品のリスクアセスメント分野における、EFSAとのコラボレーションを強化するためのワークショップを開催 【JETOC記事】
2017/04/19リスク評価内閣府食品安全委員会【デキサメタゾンに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2017/04/19)】
4月19日から5月18日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_doubutu_dexamethasone_290419.html
2017/04/19リスク評価ドイツ【In cooperation with the Netherlands: Increasing acceptance of alternative test strategies to tests with animals (2017/04/19)】
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、3月23日から24日にかけてオランダRIVMとの合同ワークショップを開催し、オランダと協力して動物実験代替法の受容をより一層進めることなどを公表した。
http://www.bfr.bund.de/cm/349/in-cooperation-with-the-netherlands-increasing-acceptance-of-alternative-test-strategies-to-tests-with-animals.pdf
2017/04/19リスク評価内閣府食品安全委員会【デキサメタゾンに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
4月19日から5月18日まで標記意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_doubutu_dexamethasone_290419.html
2017/04/14リスク評価カナダ国内物質リストに収載されたAcetamide, N-(4-ethoxyphenyl)-[phenacetin]に関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2017年6月14日) 【JETOC記事】
2017/04/14リスク評価内閣府食品安全委員会【第63回 農薬専門調査会評価第一部会(非公開) (2017/04/14)】
4月14日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。ただし一部非公開。議題は、農薬(シペルメトリン)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170414no1
2017/04/13リスク評価日本化学工業協会(JCIA)【「改正安衛法対応 リスクアセスメントセミナー」を東京・⼤阪で開催 (2017/04/13)】
下記の要領で標記セミナーが開催される。
2016年6月に施行された改正労働安全衛生法で事業者に義務付けられた化学物質の作業者リスクアセスメント(評価)業務に従事する責任者・担当者育成を支援するため、化学物質管理の基本的な考え方や具体的なリスクアセスメントの方法を紹介する『改正安衛法対応 リスクアセスメントセミナー』を開催する。
【開催概要】
○開催時間:10:30~17:00(受付開始は10時から)
○定員:80名程度
○受付:BIGDrサイトから申し込み
【第1回セミナー(東京)】(終了)
【第2回セミナー(大阪)】(終了)
【第3回セミナー(東京)】(終了)
【第4回セミナー(大阪)】
・開催日:平成29年10月4日(水)
本セミナーは厚生労働省による後援のもと実施される。申し込み等の詳細は、JCIA BIGDr参照。
2017/04/13リスク評価日本化学工業協会(JCIA)【「改正安衛法対応 リスクアセスメントセミナー」を東京・⼤阪で開催 (2017/04/13)】
下記の要領で標記セミナーが開催される。
2016年6月に施行された改正労働安全衛生法で事業者に義務付けられた化学物質の作業者リスクアセスメント(評価)業務に従事する責任者・担当者育成を支援するため、化学物質管理の基本的な考え方や具体的なリスクアセスメントの方法を紹介する『改正安衛法対応 リスクアセスメントセミナー』を開催する。
【開催概要】
○開催時間:10:30~17:00(受付開始は10時から)
○定員:80名程度
○受付:BIGDrサイトから申し込み
【第1回セミナー(東京)】(終了)
【第2回セミナー(大阪)】
・開催日:平成29年6月16日(金)
【第3回セミナー(東京)】
・開催日:平成29年7月21日(金)
【第4回セミナー(大阪)】
・開催日:平成29年10月4日(水)
本セミナーは厚生労働省による後援のもと実施される。申し込み等の詳細は、JCIA BIGDr参照。
2017/04/13リスク評価日本化学工業協会(JCIA)【「改正安衛法対応 リスクアセスメントセミナー」を東京・⼤阪で開催 (2017/04/13)】
下記の要領で標記セミナーが開催される。
2016年6月に施行された改正労働安全衛生法で事業者に義務付けられた化学物質の作業者リスクアセスメント(評価)業務に従事する責任者・担当者育成を支援するため、化学物質管理の基本的な考え方や具体的なリスクアセスメントの方法を紹介する『改正安衛法対応 リスクアセスメントセミナー』を開催する。
【開催概要】
○開催時間:10:30~17:00(受付開始は10時から)
○定員:80名程度
○受付:BIGDrサイトから申し込み
【第1回セミナー(東京)】(終了)
【第2回セミナー(大阪)】
・開催日:平成29年6月16日(金)
【第3回セミナー(東京)】
・開催日:平成29年7月21日(金)
【第4回セミナー(大阪)】
・開催日:平成29年10月4日(水)
本セミナーは厚生労働省による後援のもと実施される。申し込み等の詳細は、JCIA BIGDr参照。
2017/04/13リスク評価日本化学工業協会(JCIA)【「改正安衛法対応 リスクアセスメントセミナー」を東京・⼤阪で開催 (2017/04/13)】
下記の要領で標記セミナーが開催される。
2016年6月に施行された改正労働安全衛生法で事業者に義務付けられた化学物質の作業者リスクアセスメント(評価)業務に従事する責任者・担当者育成を支援するため、化学物質管理の基本的な考え方や具体的なリスクアセスメントの方法を紹介する『改正安衛法対応 リスクアセスメントセミナー』を開催する。
本セミナーは厚生労働省による後援のもと実施される。申し込み等の詳細は、JCIA BIGDr参照。
2017/04/13リスク評価日本化学工業協会(JCIA)【「改正安衛法対応 リスクアセスメントセミナー」を東京・⼤阪で開催 (2017/04/13)】
JCIAは、2016 年6 ⽉に施⾏された改正労働安全衛⽣法で事業者に義務付けられた化学物質の作業者リスクアセスメント(評価)業務に従事する責任者・担当者育成を⽀援するため、化学物質管理の基本的な考え⽅や具体的なリスクアセスメント⽅法を紹介する『改正安衛法対応 リスクアセスメントセミナー』を東京・⼤阪で開催する。
本セミナーは厚生労働省による後援のもと実施される。申し込み等の詳細は、JCIA BIGDr参照。
2017/04/12リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly - 12 April 2017 (2017/04/12)】
ECHAは、ECHA Weekly(4月12日号)を発行した。内容は、
・[REACH] Stakeholders' Dayの資料を公開
・[REACH] 評価報告書2016の要約の翻訳が23か国で利用可能
・[REACH] 3物質3用途の認可申請に対するリスク評価委員会(RAC)と社会経済分析委員会(SEAC)の意見の公表
・[BPR] 処理された成形品として使用できる活性物質と製品類型のリスト
・[DU] LinkedInの化学物質使用者のページ


https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-12-april-2017
2017/04/12リスク評価国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【食品安全情報(化学物質) No.08 (2017.04.12) (2017/04/12)】
標記資料が掲載された。主な内容は、
【AUDOH】パーおよびフッ化アルキル化合物(PFAS)
【EC】ECの科学委員会によるリスク評価のインフォグラフィクス
【EFSA】食品添加物としてのポリグリセリンポリリシノール酸エステル(E76)の再評価
など。
http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2017/foodinfo201708c.pdf
2017/04/12リスク評価内閣府食品安全委員会【食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2017/04/12)】
4月12日から5月11日までの間、標記の意見募集が行われている。
2017/04/10リスク評価欧州委員会共同研究センター(JRC)【JRC hosts a meeting to strengthen its collaboration with the European Food Safety Authority (EFSA) (2017/04/10)】
欧州委員会JRCは、化学物質んおリスク評価に関してEFSAとの協力を強化するため、4月5日に会合を開催した。
https://ec.europa.eu/jrc/en/science-update/jrc-strengthen-its-collaboration-efsa
2017/04/10リスク評価内閣府食品安全委員会【第63回農薬専門調査会評価第二部会 (2017/04/10)】
4月10日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、農薬(シアントラニリプロール、フルベンジアミド)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170410no1
2017/04/09リスク評価欧州労働安全衛生機構(EU-OSHA)【The 7th OiRA community meeting will be held in Brussels on May 16 - 17 2017 (2017/04/09)】
EU-OSHAは、中小企業がリスクアセスメントと防止計画の実施に利用できるウェブアプリケーションOiRAツールの地域会合が5月16-17日に開催されることのお知らせを掲載した。
https://osha.europa.eu/en/oshnews/niva-upcoming-occupational-health-and-safety-courses-1
2017/04/08リスク評価カナダ【Mandatory Surveys - Section 71 Notices】
カナダ政府は、カナダ環境保護法セクション71に基づき、優先設定やリスク評価
に必要な義務的な情報収集を行うことを通知した。
http://www.chemicalsubstanceschimiques.gc.ca/plan/resources/s71-eng.php