ケミマガ アーカイブス powered by MHIR,partially supported by JETOC

リスク評価

前の100件表示  後の100件表示

更新日ジャンル国・機関内容
2017/04/07リスク評価労働安全衛生総合研究所(JNIOSH)【「平成29年度安全衛生技術講演会」開催のご案内 (2017/04/07)】
下記の要領にて標記ワークショップが開催される。
○日時、場所、人数:
・9月26日、大田区産業プラザPiOコンベンションホール(東京都大田区南蒲田1-20-20)、250名
・10月5日、グランキューブ大阪12階特別会議場(大阪府北区中之島5-3-51)、200名
○テーマ:労働安全衛生の新たなリスクを考える
○講演内容:
・作業環境中の粉じん測定とばく露対策
・化学物質のリスクアセスメントの実際 など。
http://www.jniosh.go.jp/announce/2017/kouen.html
2017/04/07リスク評価オランダ【Monte Carlo Risk Assessment (MCRA) software: maintenance and management 2016 (2017/04/07)】
オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は、オランダのワーヘニンゲン大学・リサーチセンター(Wageningen UR)と共同で調節した、食品経由の化学物質摂取を計算するモデルである、モンテカルロリスクアセスメント(Monte Carlo Risk Assessment)ソフトウェアのversion 8.2について報告した。登録することで、利用可能となる。
http://www.rivm.nl/en/Documents_and_publications/Scientific/Reports/2017/April/Monte_Carlo_Risk_Assessment_MCRA_software_maintenance_and_management_2016
2017/04/06リスク評価環境省【平成29年度第1回ジフェニルアルシン酸に係る健康影響等についての臨床検討会の開催について (2017/04/06)】
4月17日に標記会合が開催される。議題は、
(1)緊急措置事業の実施状況について
(2)ジフェニルアルシン酸等のリスク評価第4次報告書について
など。
http://www.env.go.jp/press/103905.html
2017/04/06リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第一部会(第63回)の開催について (2017/04/06)】
4月14日に標記会合が開催される。議題は、農薬(シペルメトリン)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka1_63.html
2017/04/06リスク評価環境省【平成29年度第1回ジフェニルアルシン酸に係る健康影響等についての臨床検討会の開催について】
4月17日に標記会合が開催される。議題は、
(1)緊急措置事業の実施状況について
(2)ジフェニルアルシン酸等のリスク評価第4次報告書について
(3)その他
http://www.env.go.jp/press/103905.html
2017/04/06リスク評価内閣府食品安全委員会【農薬専門調査会評価第一部会(第63回)の開催について(非公開)【4月14日開催】】
4月14日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、
(1)農薬(シペルメトリン)の食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka1_63.html
2017/04/05リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly - 5 April 2017 (2017/04/05)】
ECHAは、ECHA Weekly(4月5日号)を発行した。内容は、
・[ECHA] ニュース読者調査協力依頼
・[REACH] 先導登録者リスト更新
・[REACH] 2018年登録期限物質の登録統計の更新
・[REACH] 3物質4用途の認可に関するリスク評価委員会(RAC)及び社会経済分析委員会(SEAC)の意見
・[CLP] 緊急時の応答や予防措置に関連して附属書VIIIの新規追加
・[Biocide] 防腐剤の予想放出量を計算するツール
・[上訴] バイオサイド製品規則におけるデータシェアに関する上訴(A-001-2016)の決定 など

https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-5-april-2017
2017/04/05リスク評価内閣府食品安全委員会【第159回 添加物専門調査会 (2017/04/05)】
4月5日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)平成29年度食品安全委員会運営計画について
(2)硫酸アルミニウムアンモニウム及び硫酸アルミニウムカリウムに係る食品健康影響評価について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170405te1
2017/03/31リスク評価厚生労働省【化学物質管理に関する相談窓口のご案内 ラベル・SDS・リスクアセスメントについて (2017/03/31)】
標記お知らせが掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000046255.html
2017/03/31リスク評価厚生労働省【化学物質管理に関する相談窓口のご案内ラベル・SDS・リスクアセスメントについて】
化学物質による労働者の健康障害を防止するため、職場で化学物質を使用する際
に実施することが求められるリスクアセスメント等、適正な化学物質管理に向けた
取組について、技術的な支援を受けることができる。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000046255.html
2017/03/30リスク評価NTIE「優先評価化学物質に関するリスク評価の技術ガイダンス(NITE案)」 第x章(本編) を公開 【JETOC記事】
2017/03/30リスク評価NITE「化審法リスク評価ツール(PRAS-NITE)」 v1.1.1を公開 【JETOC記事】
2017/03/29リスク評価内閣府食品安全委員会【栄養成分関連添加物に関する食品健康影響評価指針に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2017/03/29)】
3月29日から4月27日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_eiyou_eiyoushishin_290329.html
2017/03/29リスク評価内閣府食品安全委員会【第146回 農薬専門調査会幹事会 (2017/03/29)】
3月29日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、農薬(アミノシクロピラクロル、カズサホス、メタフルミゾン)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170329no1
2017/03/29リスク評価内閣府食品安全委員会【TRP-No.2株を利用して生産されたL-トリプトファンに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
3月29日から4月27日まで標記意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_idensi_L-Tryptophan_290329.html
2017/03/28リスク評価カナダ国内物質リストに収載された2物質に関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2017年5月24日) 【JETOC記事】
2017/03/28リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【「化審法リスク評価ツール(PRAS-NITE)」 v1.1.1を公開しました。 (2017/03/28)】
標記お知らせが掲載された。
http://www.nite.go.jp/chem/risk/pras-nite.html
2017/03/28リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【「優先評価化学物質に関するリスク評価の技術ガイダンス(NITE案)」 第ⅹ章(本編) を公開しました。 (2017/03/28)】
標記お知らせが掲載された。
http://www.nite.go.jp/chem/risk/tech_guidance_release.html
2017/03/28リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Outcome of the consultation with Member States, the applicant and EFSA on the pesticide risk assessment for acetic acid in light of confirmatory data (2017/03/28)】
EFSAは、確認データを踏まえた酢酸の農薬リスク評価に関する加盟国とEFSAの協議結果を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/1194e
2017/03/28リスク評価内閣府食品安全委員会【第644回 食品安全委員会 (2017/03/28)】
3月28日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)平成29年度食品健康影響評価依頼予定物質について(食品中の暫定基準を設定した農薬等)
(2)平成29年度食品健康影響評価依頼予定物質について(飼料中の暫定基準を設定した農薬)
(3)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170328fsc
2017/03/28リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【3省(厚生労働省、経済産業省、環境省)に提案した「化審法における優先評価化学物質に関するリスク評価の技術ガイダンス(NITE案)」を更新しました。】
下記の資料を公開しました。
・第 X 章 性状等に応じた暴露評価における扱い(Ver.1.0)
http://www.nite.go.jp/chem/risk/kasinn.html
2017/03/28リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【「化審法リスク評価ツール」(PRAS-NITE) v1.1.1を公開しました。】
平成28年度の化審法のリスク評価結果(評価 I)が公表(2016.12.27)されたこと
を受け、PRAS-NITE搭載の性状データを更新し、Ver.1.1.1として公開しました。
http://www.nite.go.jp/chem/risk/pras-nite.html
2017/03/27リスク評価お知らせ【検知管を用いた化学物質のリスクアセスメントガイドブックが公開されました。 (2017/03/27)】
平成28年度厚生労働省委託業務において弊社が検討・開発した、検知管を用いた化学物質のリスクアセスメント手法のガイドブックが公開されました。
本ツールは、簡易な測定法のひとつである検知管を用いたリスクアセスメント手法を検討し、とりまとめたものです。併せて当該手法を用いたリスクアセスメントを簡便に行うために作成したエクセル版支援ツールも公開されています。
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/user/anzen/kag/ankgc07.htm
2017/03/27リスク評価厚生労働省【「化学物質のリスクアセスメント実施支援ツール」を更新しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/user/anzen/kag/ankgc07.htm
2017/03/24リスク評価厚生労働省【平成28年度第5回化学物質のリスク評価に係る企画検討会資料 (2017/03/24)】
3月22日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1) 平成28年度の労働者の健康障害防止にかかる化学物質のリスク評価の実績について
(2) 平成29年度肝中期発がん性試験の対象物質の選定について
(3) 今後の発がん性試験の予定について
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000156366.html
2017/03/24リスク評価内閣府食品安全委員会【第63回 農薬専門調査会評価第三部会(非公開) (2017/03/24)】
3月24日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。ただし一部非公開。議題は、農薬(ジクロルプロップ、フェニトロチオン)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170324no1
2017/03/24リスク評価産業技術総合研究所(AIST)【AIST-ADMER(産総研-曝露・リスク評価大気拡散モデル)が更新されました。】
標記お知らせが掲載された。
◆詳細はこちら→ https://admer.aist-riss.jp/
https://www.aist-riss.jp/softwares/20311/
2017/03/24リスク評価厚生労働省【平成28年度第5回化学物質のリスク評価に係る企画検討会資料】
3月22日に開催された標記会合の資料が掲載された。議事は、
(1)平成28年度の労働者の健康障害防止にかかる化学物質のリスク評価の実績について
(2)平成29年度肝中期発がん性試験の対象物質の選定について
(3)今後の発がん性試験の予定について
(4)その他
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000156366.html
2017/03/23リスク評価オランダ【Evaluation of health risks of playing sports on synthetic turf pitches with rubber granulate : Scientific background document (2017/03/23)】
オランダRIVMは、ゴム粒子を用いた人工芝ピッチでの運動による健康リスク評価に関する根拠等の情報を公表した。
http://www.rivm.nl/en/Documents_and_publications/Scientific/Reports/2017/March/Evaluation_of_health_risks_of_playing_sports_on_synthetic_turf_pitches_with_rubber_granulate_Scientific_background_document
2017/03/23リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第644回)の開催について】
3月28日に標記会合が開催される。議事は、
(1)平成29年度食品健康影響評価依頼予定物質について
(食品中の暫定基準を設定した農薬等)
(2)平成29年度食品健康影響評価依頼予定物質について
(飼料中の暫定基準を設定した農薬)
(3)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する
リスク管理機関からの説明について
(4)栄養成分関連添加物ワーキンググループにおける審議結果について
(5)遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について
(6)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
(7)平成29年度食品安全委員会運営計画について
(8)薬剤耐性(AMR)対策アクションプランに係る食品安全委員会行動計画について
(9)平成29年度食品安全モニターについて
(10)その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai644.html
2017/03/22リスク評価米国洗浄剤協会改正TSCAにおけるリスク評価物質を、意図的に使用している成分へ絞るよう求める文書を公表 【JETOC記事】
2017/03/22リスク評価ECHA2017年に22物質の評価を開始する2017-2019年CoRAP(共同体・ローリング・アクション・プラン)を採択 【JETOC記事】
2017/03/22リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【平成28年度第10回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会、平成28年度化学物質審議会第4回安全対策部会、第172回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会‐配布資料】
○経済産業省→ http://www.meti.go.jp/committee/summary/0003776/h28_04_haifu.html
○厚生労働省→ http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000156134.html
3月24日に開催される標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
1.優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価IIにおける評価について
2.化審法における優先評価化学物質に関するリスク評価の基本的な考え方及び
リスク評価手法の改訂について(案)
3.リスク評価IIのスケジュールについて(案)
4.その他
2017/03/21リスク評価カナダ283物質に関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2017年5月17日) 【JETOC記事】
2017/03/21リスク評価環境省【「環境影響評価法における報告書の作成・公表等に関する考え方」の公表について (2017/03/21)】
標記お知らせが掲載された。
http://www.env.go.jp/press/103840.html
2017/03/21リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Restriction proposal on four phthalates and several authorisation applications agreed by RAC and SEAC (2017/03/21)】
ECHAのリスク評価委員会(RAC)及び社会経済分析委員会(SEAC)は成形品中の4つのフタル酸エステル(DEHP, DBP, DIBP, BBP)、スプレー中のTDFAの制限について合意するとともに、認可申請に関する19の意見案と3つの最終意見についても合意した。
https://echa.europa.eu/-/restriction-proposal-on-four-phthalates-and-several-authorisation-applications-agreed-by-rac-and-seac
2017/03/21リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Member States to evaluate 22 substances in 2017 (2017/03/21)】
ECHAは、REACH規則の評価(Evaluation)に基づき、2017年~2019年にかけて行う物質評価(Substance Evaluation)の共同体ローリングアクションプラン(CoRAP)を公表した。3年間で115物質が評価される予定であり、そのうち2017年には22物質が評価される。
https://echa.europa.eu/-/member-states-to-evaluate-22-substances-in-2017
2017/03/21リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Member States to evaluate 22 substances in 2017】
ECHAは、2017年にリスト化された22物質の評価を開始するCoRAP(Community rolling action plan)
を更新し、採択した。
https://www.echa.europa.eu/-/member-states-to-evaluate-22-substances-in-2017
2017/03/21リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Restriction proposal on four phthalates and several authorisation applicationsagreed by RAC and SEAC】
ECHAのRAC(リスクアセスメント専門委員会)とSEAC(社会経済性分析専門委員会)は、
成形品における4つのフタル酸エステル(DDEHP, DBP, DIBP and BBP) と一般の
スプレーで使用されるトリデカフルオロオクチル類(TDFAs (3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-tridecafluorooctyl))
に関する規則提案に同意した。また、2つの委員会は、19の意見草案について同意し、
認可のための申請における3つの最終的な意見を採用した。
https://www.echa.europa.eu/-/restriction-proposal-on-four-phthalates-and-several-authorisation-applications-agreed-by-rac-and-seac
2017/03/21リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会幹事会(第146回)の開催について】
3月29日に標記会合が開催される。議題は、
(1)農薬(アミノシクロピラクロル、カズサホス、メタフルミゾン)の食品
健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_kanjikai_146.html
2017/03/17リスク評価日本化学工業協会(JCIA)【「GPS/JIPS 混合物リスク評価セミナー」を開催しました。 (2017/03/17)】
標記セミナーが開催された。議題は、
(1)リード物質選定方法の概要
(2)GHS法による混合物リスク評価法
(3)BIGDrの混合物評価ツール紹介
(4)混合物評価ツールを用いたリード物質選定の事例紹介
(5)混合物の安全性要約書例
など。
https://www.nikkakyo.org/contents_type03/5276
2017/03/17リスク評価内閣府食品安全委員会【第62回農薬専門調査会評価第二部会 (2017/03/17)】
3月17日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
農薬(デスメディファム)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170317no1
2017/03/17リスク評価オーストラリア【Guidance for applicants – submission of international data, standards and assessments (2017/03/17)】
オーストラリア農業・動物用医薬品局(APVMA)は、化学物質のデータの届出において、諸外国のリスク評価書を活用するためのガイダンスを公表した。これは、申請者による申請に係る負荷を軽減することを目指したものであり、APVMAがリスクを評価する必要性を取り除くものではない。
http://apvma.gov.au/node/14186
2017/03/17リスク評価経済産業省・環境省【「水銀による環境の汚染の防止に関する法律(水銀汚染防止法)等に関する説明会」の資料を掲載しました[PDF]】
標記お知らせが掲載された。
http://www.env.go.jp/chemi/tmms/law/setumei01.pdf
2017/03/16リスク評価内閣府食品安全委員会【精講:食品健康影響評価~加熱時に生じるアクリルアミドの食品健康影響評価及び低減対策~ (2017/03/16)】
3月16日に開催された標記セミナーの配布資料が掲載された。内容は、
(1)加熱時に生じるアクリルアミドの食品健康影響評価について
(2)アクリルアミドのばく露評価について~アクリルアミドの摂取量推定~
(3)食品中のアクリルアミドの低減対策について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170316ik1
2017/03/16リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Draft update to the IR&CSA Guidance Chapter R.7a, Section R.7.5 onRepeated dose toxicity sent for MSC and RAC consultation】
ECHAは、IR&CSAガイダンスのうち、反復投与毒性に関するChapter R.7a,
Section R.7.5の草案を更新し、MSC(加盟国専門委員会)、RAC(リスクアセスメント
専門委員会)の協議へ送付した。
◆公表されたガイダンス草案[PDF]はこちら
https://www.echa.europa.eu/documents/10162/23047722/ir-csa_r7a_r7-5_rdt_committees_draft_en.pdf/9994c3d6-a7d2-514e-866a-950921e3c755
https://www.echa.europa.eu/support/guidance/consultation-procedure/ongoing-reach?panel=draft-ircsa-r7a-r75
2017/03/16リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第三部会(第63回)の開催について】
3月24日に標記会合(非公開)が開催される。議題は、
(1)農薬(ジクロルプロップ、フェニトロチオン)の食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka3_63.html
2017/03/15リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Glyphosate not classified as a carcinogen by ECHA (2017/03/15)】
ECHAのリスク評価委員会(RAC)は、除草剤グリホサートの調和分類について、利用可能な科学的証拠ではこれをCMRとする基準を満たさないと結論づけ、現在の調和分類である目に対する重篤な損傷と水生環境慢性有害性を維持することに合意した。
https://echa.europa.eu/-/glyphosate-not-classified-as-a-carcinogen-by-echa
2017/03/15リスク評価内閣府食品安全委員会【アクリルアミド産生低減及び打撲黒斑低減ジャガイモ(SPS-00E12-8)に係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2017/03/15)】
3月15日から4月13日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_idensi142_potato_290315.html
2017/03/15リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Glyphosate not classified as a carcinogen by ECHA】
ECHAのRAC(リスクアセスメント専門委員会)は、グリホサートが発がん性、変異原性、
生殖毒性に分類する基準をみたすとする科学的根拠がないと結論づけた。
https://www.echa.europa.eu/-/glyphosate-not-classified-as-a-carcinogen-by-echa
2017/03/15リスク評価日本化学工業協会(JCIA)【「GPS/JIPS 混合物リスク評価セミナー」を開催しました。】
3月8日に日化協において開催した標記セミナーの報告書が掲載された。
◆報告書はこちら[PDF]→ https://www.nikkakyo.org/sites/default/files/%E3%80%8CGPSJIPS%E6%B7%B7%E5%90%88%E7%89%A9%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%80%8D%E9%96%8B%E5%82%AC%E5%A0%B1%E5%91%8A20170308.pdf
https://www.nikkakyo.org/contents_type03/5276
2017/03/15リスク評価厚生労働省【平成28年度 第5回化学物質のリスク評価に係る企画検討会の開催について】
3月22日に標記会合が開催される。議題は、
(1)平成28年度の労働者の健康障害防止に係る化学物質のリスク評価の実績について
(2)平成29年度肝中期発がん性試験の対象物質の選定について
(3)今後の発がん性試験の予定について
(4)その他
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000154070.html
2017/03/14リスク評価カナダ74種の azo disperse dyesに関するリスクアセスメント最終決定を公表 【JETOC記事】
2017/03/14リスク評価国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【EUリスク評価書リストを更新しました。142物質がリストされています。 (2017/03/14)】
標記お知らせが掲載された。
http://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/eu/170314_EURAR%20List.pdf
2017/03/14リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【平成28年度第10回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会、化学物質審議会第165回審査部会・平成28年度化学物質審議会第4回安全対策部会、第172回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会合同開催について】
○経済産業省→ https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/14486
https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/14487
○厚生労働省→ http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000155054.html
○環境省→ http://www.env.go.jp/press/103817.html
3月24日に標記会合が開催される。議題は、
[1] 第一部【公開】 13時00分~15時00分(予定)
・優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価IIにおける評価について
(審議予定物質:キシレン、d-リモネン、ジンクピリチオン).
・その他
[2] 第二部【非公開】 15時20分~18時00分(予定)
・新規化学物質の審議について
・その他
2017/03/14リスク評価国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【EUリスク評価書リストを更新しました。142物質がリストされています。[PDF]】
標記リストが掲載された。
http://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/eu/170314_EURAR%20List.pdf
2017/03/13リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance oxasulfuron (2017/03/13)】
EFSAは、活性物質としてのオキサスルフロンの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、情報不足と懸念が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4722
2017/03/13リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【平成28年度第9回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会平成28年度化学物質審議会第3回安全対策部会第171回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会‐配布資料】
1月31日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
1. 優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Ⅱにおける評価について
2. 一般化学物質の優先判定について
3. 化審法における2020年目標の具体化について
4. その他
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0003776/h28_03_haifu.html
2017/03/10リスク評価内閣府食品安全委員会【第2回 汚染物質等専門調査会 (2017/03/10)】
3月10日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
平成26~27年度食品健康影響評価技術研究「食品中ヒ素の代謝物ジメチルモノチオアルシン酸の発がん性に関する研究」報告について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170310ka1
2017/03/09リスク評価ECHA運動用人工芝で使用される再生ゴム細粒の健康リスクは非常に低いとする報告書を公表 【JETOC記事】
2017/03/09リスク評価内閣府食品安全委員会【第62回 農薬専門調査会評価第一部会(非公開) (2017/03/09)】
3月9日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。ただし一部非公開。議題は、農薬(シペルメトリン)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170309no1
2017/03/09リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第二部会(第62回)の開催について】
3月17日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、
(1)農薬(デスメディファム)の食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka2_62.html
2017/03/08リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Reply to NGOs on the independence and transparency of ECHA’s Risk Assessment Committee (2017/03/08)】
ECHAは、リスク評価委員会(RAC)の独立性について、問い合わせがあったNGOへ回答を行った。回答は近日中に行われる除草剤グリホサートの決定の公平性を保証している。
https://echa.europa.eu/-/reply-to-ngos-on-the-independence-and-transparency-of-echa-s-risk-assessment-committee
2017/03/08リスク評価国立環境研究所(NIES)【特集 生態学モデルによる生態リスク評価・管理の高度化」国立環境研究所ニュース35巻6号を掲載しました (2017/03/08)】
標記お知らせが掲載された。内容は、
(1)生態リスク評価・管理にどうして数理・統計モデルが必要なのか
(2)推理モデルにより化学物質の濃度をどのくらい低減すべきかを明らかにする
など。
http://www.nies.go.jp/kanko/news/index.html
2017/03/08リスク評価内閣府食品安全委員会【食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2017/03/08)】
3月8日から4月6日までの間、標記の意見募集が行われている。
2017/03/08リスク評価内閣府食品安全委員会【加工助剤(殺菌料及び抽出溶媒)の食品健康影響評価の考え方に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2017/03/08)】
3月8日から4月6日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_tenkabutu_processingaid_290308.html
2017/03/08リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Reply to NGOs on the independence and transparency of ECHA’sRisk Assessment Committee】
ECHAのリスクアセスメント委員会は、グリホサートの決定についてNGO
(グリーンピース)のコメントに対する回答を公表した。
◆ECHAの回答はこちら  [PDF]
3/7付け
https://www.echa.europa.eu/documents/10162/22931011/glyphosate_greenpeace_ed_reply.pdf/2e391d0b-43d8-05b3-5a31-4bd8f0eea298
3/10付け
https://www.echa.europa.eu/documents/10162/23012100/Reply+Greenpeace+20170310/06cde055-38e6-1555-f577-fecf0d6a50e0
https://www.echa.europa.eu/-/reply-to-ngos-on-the-independence-and-transparency-of-echa-s-risk-assessment-committee
2017/03/08リスク評価国立環境研究所(NIES)【「特集 生態学モデルによる生態リスク評価・管理の高度化」国立環境研究所ニュース35巻6号を掲載しました】
標記ニュースが掲載された。
http://www.nies.go.jp/kanko/news/index.html
2017/03/08リスク評価内閣府食品安全委員会【フルチアニルに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
・クロラントラニリプロールに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)に
ついての意見・情報の募集について
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_no_chlorantraniliprole_290308.html
・プロシミドンに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・
情報の募集について
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc3_no_procymidone_290308.html
3月8日から4月6日まで標記意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_no_flutianil_290308.html
2017/03/07リスク評価内閣府食品安全委員会【第641回 食品安全委員会 (2017/03/07)】
3月7日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないときについて
(2)食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないとき及び食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170307fsc
2017/03/07リスク評価欧州委員会保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)【4th IDEA annual review workshop was held in Luxembourg on 6 March. Photos available (2017/03/07)】
欧州委員会保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)は国際香粧品香料協会(IFRA)と共催で3月6日に第4回IDEAワークショップを開催した。懸念される香料アレルゲンのリスク評価手法に関するIDEA(アレルゲン評価国際対話)プロジェクトの進捗について報告がなされた。
https://ec.europa.eu/health/scientific_committees/idea-4th-annual-review-workshop_en
2017/03/07リスク評価内閣府食品安全委員会【第639回 食品安全委員会 (2017/03/07)】
2月21日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について
(2)食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないときについて
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170221fsc
2017/03/07リスク評価内閣府食品安全委員会【第640回 食品安全委員会 (2017/03/07)】
2月28日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について
(2)清涼飲料水等に関するワーキンググループにおける審議結果について
(3)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
(4)平成28年度食品健康影響評価技術研究課題の中間評価結果(案)及び平成29年度食品健康影響評価技術研究の新規対象課題(案)について
(5)平成29年度食品安全確保総合調査課題(案)について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170228fsc
2017/03/06リスク評価カナダ7種のエチレングリコールエーテルに関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2017年5月3日) 【JETOC記事】
2017/03/06リスク評価EPA10種の化学物質に対するTSCAに基づくリスク評価スコーピングの取組み:コメント期間の再開を公示(コメント提出期限:2017年3月15日) 【JETOC記事】
2017/03/06リスク評価世界保健機関(WHO)【10 facts on children's environmental health (2017/03/06)】
WHOは、子どもの環境衛生に関する知見を10のファクトに着目し、公表した。子供への環境リスクは大気汚染物質によるものが最大であることなどを指摘している。
http://www.who.int/features/factfiles/children_environmental_health/en/
2017/03/06リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【Risk Evaluation Scoping Efforts Under TSCA for Ten Chemical Substances; Reopening of Comment Period (2017/03/06)】
米国EPAは、昨年12月に指定された改正TSCAに基づくリスク評価対象10物質のリスク評価の範囲についてのコメント提出期限を、3月15日まで延長することを公表した。
https://www.federalregister.gov/a/2017-04316
2017/03/06リスク評価環境省【第6回アジア地域化学物質対策能力向上促進講習(ベトナム)の結果について (2017/03/06)】
3月2日に標記講習が開催された。内容は、
(1)ベトナム社会主義共和国天然資源環境省から、化学物質管理に関する最新の状況及びPRTR制度の導入計画等についての紹介
(2)日本環境省から、化学物質審査規制法の概要、新規化学物質の審査の状況、スクリーニング評価やリスク評価の状況、水俣条約に関する取組等について紹介し、ベトナムにおけるPRTR制度導入に関して意見交換を実施
など。
http://www.env.go.jp/press/103707.html
2017/03/06リスク評価欧州委員会健康・環境及び新たなリスクに関する科学委員会(SCHEER)【Minutes of the Working Group Meeting on Rapid Risk Assessment of 13 January 2017 (2017/03/06)】
欧州委員会SCHEERは、1月13日に開催された迅速リスク評価ワーキンググループの議事録を公表した。
https://ec.europa.eu/health/sites/health/files/scientific_committees/scheer/docs/scheer_miwg_034.pdf
2017/03/06リスク評価厚生労働省【第3回化学物質のリスク評価に係るリスクコミュニケーション (2017/03/06)】
2月24日に開催された標記セミナーの配布資料が掲載された。議題は、
(1)リスク評価の結果について
(2)リスク評価結果に基づく健康障害防止対策(オルトートルイジン・三酸化二アンチモン)について
(3)意見交換
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000153918.html
2017/03/06リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【Risk Evaluation Scoping Efforts Under TSCA for Ten ChemicalSubstances; Reopening of Comment Period】
米国EPAは、2016年12月19日付で指定された10種類の化学物質に対して展開する
リスク評価スコープの作成に向けて、2017年1月19日付の連邦官報で通知をし、
2月14日には公開会議を開催している。3月1日にコメント期間を終了したが関心の
高い世論からの要求を受け、2月14日の公開会議に関するコメントや3月1日から
14日間の日程で始まった10物質それぞれに対するリスク評価の協議事項に関する
コメントの募集を再開した。コメント募集は3月15日まで。
https://www.federalregister.gov/documents/2017/03/06/2017-04316/risk-evaluation-scoping-efforts-under-tsca-for-ten-chemical-substances-reopening-of-comment-period
2017/03/06リスク評価厚生労働省【平成28年度第3回化学物質のリスク評価に係るリスクコミュニケーション】
2月24日に開催された標記会合の議事次第・配布資料が掲載された。議事は、
1 開会
2 基調講演
「リスク評価の結果について」
「リスク評価結果に基づく健康障害防止対策(オルトートルイジン・
三酸化二アンチモン)について」
3 意見交換
4 閉会
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000153918.html
2017/03/03リスク評価厚生労働省第4回化学物質のリスク評価に係る企画検討会 議事録(2017年1月12日) 【JETOC記事】
2017/03/03リスク評価欧州委員会健康・環境及び新たなリスクに関する科学委員会(SCHEER)【SCHEER published a Guidance on ad hoc rapid risk assessment of serious cross-border chemical health threats (2017/03/03)】
欧州委員会SCHEERは、国境を越えた深刻な化学的脅威に関する、臨時的な迅速リスク評価に関するガイダンスを公表した。
https://ec.europa.eu/health/sites/health/files/scientific_committees/scheer/docs/scheer_o_005.pdf
2017/03/02リスク評価内閣府食品安全委員会【第62回 農薬専門調査会評価第三部会(非公開) (2017/03/02)】
3月2日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。ただし一部非公開。議題は、農薬(ジクロルプロップ)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170302no1
2017/03/02リスク評価環境省【第3回アジア地域化学物質対策能力向上促進講習(インドネシア)の結果について (2017/03/02)】
2月28日に標記講習が開催された。内容は、
(1)日本環境省から、化学物質審査規制法の概要や最新動向、同法に基づく新規化学物質の審査の状況、スクリーニング評価やリスク評価の状況、PRTR制度の概要等について紹介し、スクリーニング評価については実習を実施
(2)インドネシア共和国環境林業省から、化学物質管理の現状及び今後の検討方針等についての紹介
など。
http://www.env.go.jp/press/103706.html
2017/03/02リスク評価厚生労働省【第4回化学物質のリスク評価に係る企画検討会 議事録 (2017/03/02)】
1月12日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、労働安全衛生法施行令別表第9の追加について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000153338.html
2017/03/02リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第一部会(第62回)の開催について (2017/03/02)】
3月9日に標記会合が開催される。議題は、農薬(シペルメトリン)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka1_62.html
2017/03/02リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 汚染物質等専門調査会(第2回)の開催について (2017/03/02)】
3月10日に標記会合が開催される。議題は、平成26〜27年度食品健康影響評価技術研究「食品中ヒ素の代謝物ジメチルモノチオアルシン酸の発がん性に関する研究」報告について、など。
http://www.fsc.go.jp/senmon/osen_tou/annai/osen_annai_2.html
2017/03/02リスク評価厚生労働省【2017年1月12日 第4回化学物質のリスク評価に係る企画検討会 議事録】
平成29年1月12日に開催された標記会合の議事録が掲載された。 議題は、
(1)労働安全衛生法施行令別表第9の追加について
(2)その他
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000153338.html
2017/03/01リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly - 1 March 2017 (2017/03/01)】
ECHAは、ECHA Weekly(3月1日号)を発行した。内容は、
・[REACH] 遅延予備登録期限のリマインダー
・[REACH] イベント情報の確認奨励
・[REACH] 予備登録者へ送付したe-カードがウェブサイトでも利用可能
・[REACH] SVHCの川下使用者による届出についての統計発表
・[認可] 2物質の認可申請に対するリスク評価・社会経済分析委員会の意見公表 など
https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-1-march-2017
2017/03/01リスク評価欧州労働安全衛生機構(EU-OSHA)【Lithuania develops OiRA tools for the mining and cleaning sectors (2017/03/01)】
EU-OSHAは、中小企業がリスクアセスメントと防止計画の実施に利用できるウェブアプリケーションOiRAのツールとして、リトアニアが開発した鉱業及び清掃業のためのツールについてお知らせを掲載した。
https://oiraproject.eu/en/news/lithuania-develops-oira-tools-mining-and-cleaning-sectors
2017/03/01リスク評価内閣府食品安全委員会【カルシウム・マグネシウム等(硬度)に係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2017/03/01)】
3月1日から3月30日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc3_seiryou_hardness_290301.html
2017/03/01リスク評価内閣府食品安全委員会【亜鉛に係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2017/03/01)】
3月1日から3月30日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_seiryou_zinc_290301.html
2017/03/01リスク評価内閣府食品安全委員会【鉄に係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2017/03/01)】
3月1日から3月30日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_seiryou_iron_290301.html
2017/03/01リスク評価EICネット:環境イノベーション情報機構【ドイツ 内閣が環境影響評価法改正案を承認 (2017/03/01)】
ドイツ連邦環境省は2月15日、連邦内閣が環境影響評価法改革法案を承認したことを公表した。同法の施行により、環境影響評価法と関連規則がEU基準に沿ったものとなる。
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=38533&oversea=1
2017/02/28リスク評価カナダ2種の液化石油ガスに関するリスクアセスメント最終決定を公表 【JETOC記事】
2017/02/28リスク評価お知らせ【爆発・火災等のリスクアセスメントのためのスクリーニング支援ツールのWebツールが公開されました。 (2017/02/28)】
平成27年度厚生労働省委託業務において弊社が検討・開発した、化学物質による爆発・火災等のリスクアセスメント(危険性のリスクアセスメント)のためのスクリーニング支援ツールのWebシステム版が公開されました。
本ツールは、コントロール・バンディング(有害性)と同様、Web上でリスクアセスメントを支援するもので、危険性に特化したものです。
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/user/anzen/kag/ankgc07.htm
2017/02/28リスク評価日本化学工業協会(JCIA)【安衛法ハザード情報 検索早見表に労働安全衛生法施行令別表第9の改正(平成29年3月施行)において追加された物質を加えました。ICCA掲載安全性要約書のリストを更新しました。 (2017/02/28)】
標記お知らせが掲載された。
http://www.jcia-bigdr.jp/jcia-bigdr/login
2017/02/28リスク評価お知らせ【爆発・火災等のリスクアセスメントのためのスクリーニング支援ツールのWebツールが公開されました。 (2017/02/28)】
昨年度厚生労働省委託業務において弊社が検討・開発した、化学物質による爆発・火災等のリスクアセスメント(危険性のリスクアセスメント)のためのスクリーニング支援ツールのWebシステム版が公開されました。
本ツールは、コントロール・バンディング(有害性)と同様、Web上でリスクアセスメントを支援するもので、危険性に特化したものです。
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/user/anzen/kag/ankgc07.htm