ケミマガ アーカイブス powered by MHIR,partially supported by JETOC

リスク評価

前の100件表示  後の100件表示

更新日ジャンル国・機関内容
2017/02/24リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment for the active substance isoxaflutole in light of negligible exposure data submitted (2017/02/24)】
EFSAは、活性物質としてのイソキサフルトールの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4731
2017/02/24リスク評価内閣府食品安全委員会【第61回 農薬専門調査会評価第一部会(非公開) (2017/02/24)】
2月10日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。ただし一部非公開。議題は、
(1)農薬(カズサホス)の食品健康影響評価について
(2)農薬及び添加物(プロピコナゾール)の食品健康影響評価について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170210no1
2017/02/24リスク評価内閣府食品安全委員会【第145回 農薬専門調査会幹事会 (2017/02/24)】
2月16日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)農薬(クロラントラニリプロール、フルチアニル、プロシミドン)の食品健康影響評価について
(2)農薬(キャプタン、フェンキノトリオン、フロメトキン、ホルペット、マンジプロパミド、メピコートクロリド)の食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170216no1
2017/02/24リスク評価内閣府食品安全委員会【第61回農薬専門調査会評価第二部会 (2017/02/24)】
2月20日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。ただし一部非公開。議題は、農薬(シアゾファミド、フェンブコナゾール)の食品健康影響評価について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170220no1
2017/02/23リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Outcome of the public consultation on the draft Scientific Opinion addressing the state of the science on risk assessment of plant protection products for in-soil organisms (2017/02/23)】
EFSAは、土壌生物のための農薬リスク評価の最先端科学に対応する科学的意見案に関する協議の結果を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/1164e
2017/02/21リスク評価厚生労働省化学物質のリスク評価に係る企画検討会報告書- 労働安全衛生法施行令別表第9の新規候補物質の検討 - 【JETOC記事】
2017/02/21リスク評価厚生労働省「平成28年度化学物質のリスク評価に係る企画検討会報告書」を公表します~9物質について労働安全衛生法施行令別表第9に追加することが妥当~ 【JETOC記事】
2017/02/21リスク評価中国安監総局 ファインケミカル反応安全リスク評価業務の強化に関する指導意見 【JETOC記事】
2017/02/21リスク評価厚生労働省【化学物質のリスク評価に係る企画検討会報告書 (2017/02/21)】
標記報告書が公表された。主な検討内容は、労働安全衛生法施行令別表第9の新規候補物質について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000151566.html
2017/02/21リスク評価厚生労働省【化学物質のリスク評価に係る企画検討会報告書- 労働安全衛生法施行令別表第9の新規候補物質の検討 -】
11月14日に開催された標記会合の報告書が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000151566.html
2017/02/21リスク評価厚生労働省【「平成28年度化学物質のリスク評価に係る企画検討会報告書」を公表します~9物質について労働安全衛生法施行令別表第9に追加することが妥当~】
標記お知らせが掲載された。
別表第9に追加すべきとされた化学物質(9物質)[PDF] はこちら
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11305000-Roudoukijunkyokuanzeneiseibu-Kagakubushitsutaisakuka/gaiyou_1.pdf
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000152189.html
2017/02/16リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第639回)の開催について】
2月21日に標記会合が開催される。議事は、
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク
管理機関からの説明について
(2)食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが
明らかに必要でないときについて
(3)食品安全関係情報(1月21日~2月3日収集分)について
(4)その他
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai639.html
2017/02/15リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance imazosulfuron (2017/02/15)】
EFSAは、活性物質としてのイマゾスルフロンの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、情報不足と懸念が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4695
2017/02/15リスク評価日本化学工業協会(JCIA)【「ケミカルリスクフォーラム導入編」セミナーのライブ配信を行います!! (2017/02/15)】
下記の要領にて標記セミナーが開催される。
○日時:3月9日(来場の場合)、3月10日(ライブ配信)
○場所:日化協会議室(住友六甲ビル2階ABC会議室、東京都中央区新川1-4-1)
○内容:
(1)化学物質管理入門
(2)リスク評価手法と管理の概要
(3)化学物質のリスク評価と管理の実践
(4)化学物質管理に関連する法規制
https://www.nikkakyo.org/press/5225
2017/02/15リスク評価国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【食品安全情報(化学物質) No.04 (2017.02.15) (2017/02/15)】
標記資料が掲載された。主な内容は、
【EFSA】改訂:リスク評価のベンチマーク用量アプローチの利用
【ANSES】ANSESはフランス人のための食品摂取ガイドラインを改訂する
【BfR】食品中のピロリジジンアルカロイドについての
FAQ
など。
http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2017/foodinfo201704c.pdf
2017/02/15リスク評価内閣府食品安全委員会【欧州食品安全機関(EFSA)、リスク評価におけるベンチマークドーズ法の活用について更新した手引書を公表 (2017/02/15)】
標記お知らせが掲載された。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu04640340149
2017/02/15リスク評価内閣府食品安全委員会【欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分の確認データに照らしたリスク評価に係る欧州連合(EU)加盟国等を対象とした意見募集の結果について技術的報告書を公表 (2017/02/15)】
標記お知らせが掲載された。
2017/02/15リスク評価内閣府食品安全委員会【ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、「ベルリン国際緑の週間」でフードサプリメントに関するフォーラムを開催 (2017/02/15)】
標記お知らせが掲載された。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu04640680314
2017/02/15リスク評価内閣府食品安全委員会【欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分ビフェナゼートのリスク評価のピアレビューに関する結論を公表 (2017/02/15)】
標記お知らせが掲載された。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu04640260149
2017/02/15リスク評価オランダ【Evaluation of health risks of playing sports on synthetic turf pitches with rubber granulate (2017/02/15)】
オランダRIVMは、ゴム粒子を用いた人工芝ピッチでの運動による健康リスク評価の結果を公表した。
2017/02/15リスク評価内閣府食品安全委員会【2,4-Dに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
・ピラジフルミドに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての
意見・情報の募集について
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_no_pyraziflumid_290215.html
・ミクロブタニルに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての
意見・情報の募集について
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc3_no_myclobutanil_290215.html
2月15日から3月16日まで標記意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_no_2_4-d_290215.html
2017/02/10リスク評価EPAリスク評価に関する2017年の年次報告書を公表 【JETOC記事】
2017/02/09リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第二部会(第61回)の開催について】
2月20日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、
(1)農薬(シアゾファミド、フェンブコナゾール)の食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka2_61.html
2017/02/09リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会幹事会(第145回)の開催について】
2月16日に標記会合が開催される。議事は、
(1)農薬(クロラントラニリプロール、フルチアニル、プロシミドン)の食品
健康影響評価について
(2)農薬(キャプタン、フェンキノトリオン、フロメトキン、ホルペット、
マンジプロパミド、メピコートクロリド)の食品健康影響評価に関する審議
結果(案)についての意見・情報の募集結果について
(3)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_kanjikai_145.html
2017/02/07リスク評価カナダ国内物質リストに収載された2物質(NMP及びNEP)に関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2017年4月5日) 【JETOC記事】
2017/02/07リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【平成28年度化学物質審議会第3回安全対策部会 平成28年度第9回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会 第171回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会-議事要旨】
○経済産業省→ http://www.meti.go.jp/committee/summary/0003776/h28_03_giji.html
○環境省→ https://www.env.go.jp/council/05hoken/y051-171.html
1月31日に開催された標記会合の議事要旨が掲載された。議題は、
【第一部】
1. 優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価IIにおける評価について
(審議物質:ヒドラジン、ジクロロメタン、安息香酸ベンジル)
2. デフォルトの有害性を適用する物質について
3. 化審法における2020年目標の具体化について
4. その他
【第二部】(非公開)
一部の解離性物質の扱いについて
【第三部】(非公開)
1.前回指摘事項等の確認等について
2.新規化学物質の審議について
3.その他
2017/02/06リスク評価厚生労働省【リスクアセスメント実施支援システム(コントロール・バンディング)により出力される対策シートの一覧 (2017/02/06)】
標記お知らせが掲載された。このシステムは、厚生労働省が、中小企業向けにILOが作成した作業者安全管理のための簡易リスクアセスメントツールをわが国で簡易的に利用できるように改良、開発したもの。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000148537.html
2017/02/03リスク評価内閣府食品安全委員会【第3回 清涼飲料水等に関するワーキンググループ (2017/02/03)】
2月3日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)清涼飲料水中の亜鉛の規格基準改正に係る食品健康影響評価について
(2)清涼飲料水中の鉄の規格基準改正に係る食品健康影響評価について
(3)清涼飲料水中のカルシウム・マグネシウム等(硬度)の規格基準改正に係る食品健康影響評価について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170203se1
2017/02/03リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Draft update to the CLP Criteria Guidance (Parts 1, 2 and 3, andAnnex VII) sent to RAC and Forum for consultation】
ECHAは、CLP基準ガイダンス(Parts 1, 2 and 3, and Annex VII) の草案を更新し、
協議のため、RAC(リスクアセスメント専門委員会)とフォーラムに送付した。
◆公表されたガイダンス草案[PDF]はこちら
Part 1  → https://www.echa.europa.eu/documents/10162/13643/clp_criteria_v5_part_1_rac_forum_en.pdf/0986b6f3-a086-787e-38c0-42f1969e3a0d
Part 2  → https://www.echa.europa.eu/documents/10162/13643/clp_criteria_v5_part_2_rac_forum_en.pdf/48aa9a9b-a995-a8f8-6c76-82579c36c10a
Part 3  → https://www.echa.europa.eu/documents/10162/13643/clp_criteria_v5_part_3_rac_forum_en.pdf/2199843f-ad36-a618-ad3d-80657c497d65
Annex VII → https://www.echa.europa.eu/documents/10162/13643/clp_annex_vii_rac_forum_en.pdf/977a70f5-2b13-ebb1-8e77-0841abce5935
https://www.echa.europa.eu/support/guidance/consultation-procedure/ongoing-clp
2017/02/02リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Outcome of the consultation with Member States, the applicant and EFSA on the pesticide risk assessment for pyroxsulam in light of confirmatory data (2017/02/02)】
EFSAは、確認データを踏まえたピロキシスラムの農薬リスク評価に関する加盟国とEFSAの協議結果を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/1168e
2017/02/02リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第一部会(第61回)の開催について (2017/02/02)】
2月10日に標記会合が開催される。議題は、農薬(カズサホス、プロピコナゾール)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka1_61.html
2017/02/02リスク評価内閣府食品安全委員会【欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分スピロテトラマトの確認データに照らしたリスク評価に係る欧州連合(EU)加盟国等を対象とした意見募集の結果について技術的報告書を公表 (2017/02/02)】
標記お知らせが掲載された。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu04630090149
2017/02/02リスク評価内閣府食品安全委員会【香港食物環境衛生署食物安全センター、「食品中のピロリジジンアルカロイド類(PAs)」に関するリスク評価研究報告書を公表 (2017/02/02)】
標記お知らせが掲載された。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu04630460482
2017/02/02リスク評価内閣府食品安全委員会【欧州食品安全機関(EFSA)、提出された無視できるばく露量データに照らした農薬有効成分ピメトロジンのリスク評価について声明書を公表 (2017/02/02)】
標記お知らせが掲載された。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu04630130149
2017/02/02リスク評価内閣府食品安全委員会【米国環境保護庁(EPA)、4種類のネオニコチノイドのリスク評価を一般意見募集のため公表 (2017/02/02)】
標記お知らせが掲載された。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu04630160108
2017/02/02リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第一部会(第61回)の開催について】
2月10日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、
(1)農薬(カズサホス、プロピコナゾール)の食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka1_61.html
2017/02/01リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【平成28年度第9回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会 化学物質審議会第164回審査部会 第171回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会‐議事要旨 (2017/02/01)】
1月31日に開催された標記会合の議事要旨が掲載された。議題は、
【第一部】(公開)
(1)優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価IIにおける評価について
(審議予定物質(予定):ヒドラジン,ジクロロメタン,安息香酸ベンジル)
(2)デフォルトの有害性を適用する物質について
(3)化審法における2020年目標の具体化について
など。
【第二部】(非公開)
一部の解離性物質の扱いについて
【第三部】(非公開)
(1)新規化学物質の審議について
など。
2017/02/01リスク評価国際がん研究機関(IARC)【Launch of Exposome-Explorer website (2017/02/01)】
IARCは、環境リスク要因への暴露指標となるバイオマーカーのデータベースを集めたWebサイトを公開した。
http://exposome-explorer.iarc.fr/
2017/02/01リスク評価厚生労働省【食品安全委員会への意見聴取状況等及び食品健康影響評価結果 (2017/02/01)】
標記お知らせが掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000031685.pdf
2017/02/01リスク評価内閣府食品安全委員会【第8回 栄養成分関連添加物ワーキンググル―プ (2017/02/01)】
2月1日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、栄養成分関連添加物に関する食品健康影響評価指針について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170201so1
2017/01/31リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance bifenazate (2017/01/31)】
EFSAは、活性物質としてのビフェナゼートの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、情報不足と懸念が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4693
2017/01/31リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Data collection for risk assessments on animal health (Acronym: DACRAH) : Final Report (2017/01/31)】
EFSAは、動物の健康に関するリスク評価のためのデータ集(DACRAH)を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/1171e
2017/01/30リスク評価カナダAcetic acid,anhydrideに関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2017年3月29日) 【JETOC記事】
2017/01/30リスク評価カナダ5種のShort-chain alkane substancesに関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2017年3月29日) 【JETOC記事】
2017/01/30リスク評価欧州委員会共同研究センター(JRC)【Human health risk assessment for nanomaterials: Feasibility and challenges (2017/01/30)】
欧州委員会JRCの科学者は、デンマークの機関と協力し、工業用ナノマテリアル人健康リスク評価に関する実行可能性と課題に関するレポートを執筆した。
https://ec.europa.eu/jrc/en/news/human-health-risk-assessment-nanomaterials-feasibility-and-challenges
2017/01/30リスク評価内閣府食品安全委員会【第61回 農薬専門調査会評価第三部会(非公開) (2017/01/30)】
1月30日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。ただし、一部は非公開。議題は、農薬(クロラントラニリプロール、フルチアニル)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170130no1
2017/01/30リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会季刊誌『食品安全』第49号を発行(掲載) (2017/01/30)】
標記資料が掲載された。内容は、平成28年度食品健康影響評価技術研究成果発表会、など。
http://www.fsc.go.jp/index.data/anzen49_all.pdf
2017/01/26リスク評価厚生労働省リスクアセスメント実施支援システム(コントロール・バンディング)により出力される対策シートの一覧 【JETOC記事】
2017/01/26リスク評価日本化学工業協会(JCIA)【有害性情報DBに、EUリスク評価書(国衛研)、NTP-CERHRモノグラフ(国衛研)、AEGL情報(国衛研)のデータを追加しました。 (2017/01/26)】
標記お知らせが掲載された。
http://www.jcia-bigdr.jp/jcia-bigdr/login
2017/01/26リスク評価厚生労働省【リスクアセスメント実施支援システム(コントロール・バンディング)により出力される対策シートの一覧】
標記資料が掲載された。このシステム内に用意された全ての対策シートを
掲載したページが公開された。リスクアセスメントに基づくリスク低減措置や、
事業場における類似作業の管理対策を検討する際に活用できる。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000148537.html
2017/01/25リスク評価米国化学工業協会リスク評価のための化学品の優先度付けに関する提案規則についてのコメントを公表 【JETOC記事】
2017/01/25リスク評価内閣府食品安全委員会【第144回 農薬専門調査会幹事会 (2017/01/25)】
1月25日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)農薬(2,4-D、ピラジフルミド、ミクロブタニル)の食品健康影響評価について
(2)農薬(EPN、ジノテフラン、メタアルデヒド)の食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170125no1
2017/01/24リスク評価厚生労働省【平成28年度第4回化学物質のリスク評価に係る企画検討会資料 (2017/01/24)】
1月12日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、労働安全衛生法施行令別表第9の追加について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000149314.html
2017/01/24リスク評価内閣府食品安全委員会【第7回 栄養成分関連添加物ワーキンググル―プ (2017/01/24)】
1月13日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、栄養成分関連添加物に関する食品健康影響評価指針について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170113so1
2017/01/24リスク評価内閣府食品安全委員会【第60回 農薬専門調査会第二部会(非公開) (2017/01/24)】
1月17日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。ただし、一部は非公開。議題は、農薬(プロシミドン、メタフルミゾン)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170118no1
2017/01/24リスク評価内閣府食品安全委員会【第60回 農薬専門調査会評価第一部会(非公開) (2017/01/24)】
1月20日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。ただし、一部は非公開。議題は、農薬(アミノシクロピラクロル)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170120no1
2017/01/24リスク評価内閣府食品安全委員会【第158回 添加物専門調査会 (2017/01/24)】
1月23日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、加工助剤に関する食品健康影響評価指針について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170123te1
2017/01/24リスク評価厚生労働省【平成28年度第4回化学物質のリスク評価に係る企画検討会資料】
1月12日に開催された標記会合の議事次第・資料一覧が掲載された。議事は、
(1)労働安全衛生法施行令別表第9の追加について
(2)その他
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000149314.html
2017/01/24リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【J-CHECKのデータを更新しました。】
主な追加・更新は以下のとおりです。
・リスク評価(一次)評価Ⅰの結果及び対応(平成28年12月27日公表)
・MITI番号(官報公示整理番号)とCAS番号との組合せ(追加、削除等)
・試験データの英語版拡充(濃縮度試験)
・化審法の施行状況(平成27年)
なお、今回から、更新により追加、変更、削除を行った物質のリストを別紙にて
提供しております。ご利用ください。
http://www.safe.nite.go.jp/jcheck/top.action?request_locale=ja
2017/01/20リスク評価EPA改正TSCAに基づく化学品リスク評価手続(提案規則)を公布(コメント提出期限:2017年3月20日) 【JETOC記事】
2017/01/20リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【平成28年度第9回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会 化学物質審議会第164回審査部会・平成28年度化学物質審議会第3回安全対策部会 第171回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会合同開催について (2017/01/20)】
1月31日に標記会合が開催される。議題は、
【第一部】(公開)
(1)優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価IIにおける評価について
(審議予定物質(予定):ヒドラジン,ジクロロメタン,安息香酸ベンジル)
(2)デフォルトの有害性を適用する物質について
(3)化審法における2020年目標の具体化について
など。
【第二部】(非公開)
一部の解離性物質の扱いについて
【第三部】(非公開)
(1)新規化学物質の審議について
など。
2017/01/20リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【第9回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会、化学物質審議会第3回安全対策部会、第171回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会-開催通知】
○経済産業省→ https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/14192
○厚生労働省→ http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000148982.html
○環境省→ http://www.env.go.jp/press/103470.html
1月31日に標記会合が開催される。議題は、
第一部【公開】
・優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価IIにおける評価について
(審議予定物質(予定):ヒドラジン,ジクロロメタン,安息香酸ベンジル)
・一般化学物質の優先判定について
・化審法における2020年目標の具体化について
・その他
第二部【非公開】
・一部の解離性物質の扱いについて
第三部【非公開】
・新規化学物質の審議について
・その他
2017/01/19リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【Procedures for Chemical Risk Evaluation Under the Amended Toxic Substances Control Act (2017/01/19)】
米国EPAは、改正TSCA第6条(b)に基づき、リスク評価のプロセスを規定する規則案を公表した。コメント提出期限は、3月20日。
https://www.federalregister.gov/a/2017-01224
2017/01/19リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【Risk Evaluation Scoping Efforts Under TSCA for Ten Chemical Substances; Notice of Public Meeting (2017/01/19)】
米国EPAは、昨年12月に指定された改正TSCAに基づくリスク評価対象10物質のリスク評価の範囲について、意見聴収のための公開会議を2月14日に開催することを公表した。
https://www.federalregister.gov/a/2017-01236
2017/01/19リスク評価欧州労働安全衛生機構(EU-OSHA)【A brand new OiRA website is up and running (2017/01/19)】
EU-OSHAは、中小企業がリスクアセスメントと防止計画の実施に利用できるウェブアプリケーションOiRAのウェブサイトがリニューアルされたことのお知らせを掲載した。
https://osha.europa.eu/en/oshnews/brand-new-oira-website-and-running
2017/01/19リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第三部会(第61回)の開催について (2017/01/19)】
1月30日に標記会合が開催される。議題は、農薬(クロラントラニリプロール、フルチアニル)の食品健康影響評価について、など。なお、会合は非公開で実施される。
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka3_61.html
2017/01/19リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【Risk Evaluation Scoping Efforts Under TSCA for Ten Chemical Substances;Notice of Public Meeting】
米国EPAは、2016年12月19日付で指定された10種類の化学物質のリスク評価に
関し、作成中のリスク評価の範囲を確立するため、2017年2月14日に公開会議を
開催する。
https://www.federalregister.gov/documents/2017/01/19/2017-01236/risk-evaluation-scoping-efforts-under-tsca-for-ten-chemical-substances-notice-of-public-meeting
2017/01/19リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第三部会(第61回)の開催について】
1月30日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、
(1)農薬(クロラントラニリプロール、フルチアニル)の食品健康影響評価に
ついて
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka3_61.html
2017/01/18リスク評価全米アカデミーリスクアセスメントの新たな方向性の基盤を築く、最新の科学を用いたアプローチについての文書を公表 【JETOC記事】
2017/01/18リスク評価国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【食品安全情報(化学物質) No.02 (2017.01.18) (2017/01/18)】
標記資料が掲載された。主な内容は、
【EFSA】欧州人のアルテルナリア毒素への食事暴露評価
【EFSA】食品リスク評価のための残留物の定義設定に関するガイダンス
【WHO】IARCモノグラフVolume 110(2016): 溶媒やポリマー製造に用いられるある種の化学物質
など。
http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2017/foodinfo201702c.pdf
2017/01/18リスク評価内閣府食品安全委員会【除草剤グリホサート耐性セイヨウナタネDP-073496-4並びに除草剤グルホシネート耐性及び稔性回復性セイヨウナタネRF3を掛け合わせた品種に係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2017/01/18)】
1月18日から2月6日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc4_idensi139_rapeseed_290118.html
2017/01/18リスク評価内閣府食品安全委員会【DCIPに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2017/01/18)】
1月18日から2月6日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_no_dcip_290118.html
2017/01/18リスク評価内閣府食品安全委員会【食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2017/01/18)】
1月18日から2月6日までの間、標記の意見募集が行われている。
2017/01/18リスク評価内閣府食品安全委員会【シアナジンに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
・DCIPに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・
情報の募集について
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_no_dcip_290118.html
・ピリベンカルブに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての
意見・情報の募集について
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc3_no_pyribencarb_290118.html
1月18日から2月16日まで標記意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_no_cyananzine_290118.html
2017/01/17リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【Procedures for Prioritization of Chemicals for Risk Evaluation Under the Toxic Substances Control Act (2017/01/17)】
米国EPAは、改正TSCA第6条(b)に基づき、リスク評価の優先順位付けの手順に関する規則案を公表した。コメント提出期限は、3月20日。
https://www.federalregister.gov/a/2017-00051
2017/01/17リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会幹事会(第144回)の開催について (2017/01/17)】
1月25日に標記会合が開催される。議題は、
(1)農薬(2,4-D、ピラジフルミド、ミクロブタニル)の食品健康影響評価について
(2)農薬(EPN、ジノテフラン、メタアルデヒド)の食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について
など。
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_kanjikai_144.html
2017/01/17リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【Procedures for Prioritization of Chemicals for Risk Evaluation Underthe Toxic Substances Control Act】
米国EPAは、有害物質規制法(TSCA)に基づいて、リスク評価の優先度が高いか
低いか物質を特定するために利用する、リスクベースのスクリーニング
プロセスと基準を確立するルール案を公表した。
コメント提出期限は2017年3月20日。
https://www.federalregister.gov/documents/2017/01/17/2017-00051/procedures-for-prioritization-of-chemicals-for-risk-evaluation-under-the-toxic-substances-control
2017/01/17リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会幹事会(第144回)の開催について】
1月25日に標記会合が開催される。議事は、
(1)農薬(2,4-D、ピラジフルミド、ミクロブタニル)の食品健康影響評価に
ついて
(2)農薬(EPN、ジノテフラン、メタアルデヒド)の食品健康影響評価に関する
審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について
(3)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_kanjikai_144.html
2017/01/17リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【「化学物質の安全管理に関するシンポジウム―化学物質安全管理の新展開―」の開催について】
2月10日に当機構、内閣府等の共催でシンポジウムを開催します。
化学物質のリスク評価・管理に関して、各機関で取り組んでいる研究開発課題に
ついて、広く情報提供することを目的としています。
ご登録及び詳細はリンク先ホームページをご覧ください。
http://www.nite.go.jp/chem/simpo201402/sympo201602_index.html
2017/01/16リスク評価EPATSCAに基づくリスク評価のための化学品の優先度付け手続(提案規則)を公布(コメント提出期限:2017年3月20日) 【JETOC記事】
2017/01/13リスク評価環境展望台:国立環境研究所【アメリカ環境保護庁、化学物質のリスク評価プロセスを推進する新規則を提案 (2017/01/13)】
アメリカ環境保護庁(EPA)は1月13日、化学物質のリスク評価プロセスを推進するため、インベントリ(目録)規則、優先順位付け規則、リスク評価規則の3つの規則を提案した。
http://tenbou.nies.go.jp/news/fnews/detail.php?i=20670
2017/01/13リスク評価労働安全衛生総合研究所(JNIOSH)【リスクアセスメント等実施支援ツール/実施マニュアルについて (2017/01/13)】
標記ツールが公表された。
http://www.jniosh.go.jp/publication/houkoku/houkoku_2016_01.html
2017/01/13リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Draft guidance on recommendations for nanomaterials applicable to theGuidance on registration sent to MSC, RAC and Forum for consultation】
ECHAは、登録ガイダンスに適用しうるナノマテリアルに関する勧告ガイドライン
草案を、協議のため、MSC(加盟国専門委員会)、RAC(リスクアセスメント専門
委員会)およびフォーラムに送付した。
◆公表されたガイダンス草案[PDF]はこちら
https://www.echa.europa.eu/documents/10162/13564/appendix_4_nano_registration_committees_en.pdf/1abb12d1-88a2-b386-0907-c67d05105378
https://www.echa.europa.eu/support/guidance/consultation-procedure/ongoing-reach?panel=regnano
2017/01/12リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第一部会(第60回)の開催について】
1月20日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、
(1)農薬(アミノシクロピラクロル)の食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka1_60.html
2017/01/11リスク評価厚生労働省2016年6月23日 (平成28年6月23日)平成28年度第2回化学物質のリスク評価検討会(有害性評価小検討会) 議事録 【JETOC記事】
2017/01/11リスク評価厚生労働省2016年11月14日 第3回化学物質のリスク評価に係る企画検討会議事録 【JETOC記事】
2017/01/11リスク評価知の市場【共催講座 UT114c「化学物質リスク評価3」 (2017/01/11)】
下記の要領で標記公開講座が開催される。
本講座は、本講座は、化学物質のリスク評価全般についての講義を行う。
【開催概要】
○開催期間:2017年4月4日(火)から2017年6月20日(火)(全8回)
○開催時間:14:10~17:15(原則隔週の火曜日)
○開催場所:東京・放送大学文京学習センター(文京区茗荷谷)
○参加費:無料
○申し込み:知の市場Webサイトから申し込み
○その他
・の2017年度前期共催講座 UT114c のシラバス確認
・「共通受講システム(受講者登録)」から申し込み
http://chinoichiba.org/index.html
2017/01/11リスク評価知の市場【共催講座 UT114c「化学物質リスク評価3」 (2017/01/11)】
下記の要領で標記公開講座が開催される。
本講座は、本講座は、化学物質のリスク評価全般についての講義を行う。
【開催概要】
○開催期間:2017年4月4日(火)から2017年6月20日(火)(全8回)
○開催時間:14:10~17:15(原則隔週の火曜日)
○開催場所:東京・放送大学文京学習センター(文京区茗荷谷)
○参加費:無料
○申し込み:知の市場Webサイトから申し込み
○その他
・の2017年度前期共催講座 UT114c のシラバス確認
・「共通受講システム(受講者登録)」から申し込み
http://chinoichiba.org/index.html
2017/01/11リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance Pseudomonas chlororaphis strain MA 342 (2017/01/11)】
EFSAは、活性物質としてのPseudomonas chlororaphis MA 342株の農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、情報不足と懸念が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4668
2017/01/11リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Pesticide risk assessment for the active substance pymetrozine in light of negligible exposure data submitted (2017/01/11)】
EFSAは、活性物質としての提出された無視できる暴露データを考慮したピメトロジンの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。
https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4678
2017/01/11リスク評価厚生労働省【第3回化学物質のリスク評価に係る企画検討会 議事録 (2017/01/11)】
平成28年11月14日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、労働安全衛生法施行令別表第9の追加について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000145643.html
2017/01/11リスク評価厚生労働省【平成28年度第2回化学物質のリスク評価検討会(有害性評価小検討会) 議事録 (2017/01/11)】
平成28年6月23日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、がん原性試験結果の評価について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000148086.html
2017/01/11リスク評価厚生労働省【2016年6月23日(平成28年6月23日)平成28年度第2回化学物質のリスク評価検討会(有害性評価小検討会)議事録】
平成28年6月23日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
がん原性試験結果の評価について 他
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000148086.html
2017/01/11リスク評価厚生労働省【2016年11月14日 第3回化学物質のリスク評価に係る企画検討会 議事録】
平成28年11月14日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
(1)労働安全衛生法施行令別表第9の追加について
(2)その他
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000145643.html
2017/01/10リスク評価厚生労働省2016年5月30日(平成28年5月30日)平成28年度第1回化学物質のリスク評価検討会(有害性評価小検討会)議事録 【JETOC記事】
2017/01/10リスク評価国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【3件(高温コールタールピッチ、三酸化クロム、硫酸ジメチル)のEUリスク評価書の翻訳を掲載しました。】
標記お知らせが掲載された。該当のPDFは以下のURLよりダウンロードできる。
・高温コールタールピッチ (65996-93-2)[PDF]→ http://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/eu/euj/65996-93-2_j.pdf
・三酸化クロム (1333-82-0)[PDF]→ http://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/eu/euj/1333-82-0_j.pdf
・硫酸ジメチル (77-78-1)[PDF]→ http://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/eu/euj/77-78-1_j.pdf
http://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/euindex.html
2017/01/10リスク評価厚生労働省【2016年5月30日(平成28年5月30日)平成28年度第1回化学物質のリスク評価検討会(有害性評価小検討会)議事録】
平成28年5月30日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
平成27年度ばく露実態調査対象物質の有害性評価について 他
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000148083.html
2017/01/10リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第二部会(第60回)の開催について】
1月18日に標記会合(非公開)が開催される。議事は、
(1)農薬(プロシミドン、メタフルミゾン)の食品健康影響評価について
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka2_60.html
2017/01/05リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Outcome of the consultation on confirmatory data used in risk assessment for spirotetramat (2017/01/05)】
EFSAは、確認データを踏まえたスピロテトラマトの農薬リスク評価に関する協議結果を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/1156e
2017/01/04リスク評価経済産業省優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Ⅰの結果及び対応について 【JETOC記事】