ケミマガ アーカイブス powered by MHIR,partially supported by JETOC

リスク評価

前の100件表示  後の100件表示

更新日ジャンル国・機関内容
2017/01/04リスク評価厚生労働省平成28年度化学物質のリスク評価検討会(遺伝毒性評価ワーキンググループ)資料 【JETOC記事】
2017/01/04リスク評価カナダformic acid、ethyl formate、sodium formate及びmethyl formateに関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2017年3月1日) 【JETOC記事】
2017/01/04リスク評価カナダnatural gas condensates に関するリスクアセスメント最終決定を公表 【JETOC記事】
2016/12/28リスク評価厚生労働省【2016年3月9日(平成28年3月9日)第4回化学物質のリスク評価に係る企画検討会 議事録】
平成28年3月9日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
中期発がん性試験の対象物質の選定など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000147279.html
2016/12/28リスク評価厚生労働省【2016年3月25日(平成28年3月25日)第5回化学物質のリスク評価に係る企画検討会 議事録】
平成28年3月25日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
平成27年度の労働者の健康障害防止に係る化学物質のリスク評価の実績について、
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000147313.html
2016/12/27リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Iの結果及び対応について】
標記結果が掲載された。
http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/information/ra_16122701.html
2016/12/26リスク評価厚生労働省リスク評価結果に基づく労働者の健康障害防止対策の徹底について(平成28年12月20日基安発1220第1号) 【JETOC記事】
2016/12/26リスク評価厚生労働省【リスク評価結果に基づく労働者の健康障害防止対策の徹底について(平成28年12月20日基安発1220第1号)[PDF]】
標記通知が掲載された。酸化チタン(IV)(ナノ粒子を除く)等3物質についての
リスク評価を踏まえ、有害物ばく露作業報告がなされた事業場に対して、
労働者の健康障害防止対策の徹底を要請するもの。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T161226K0030.pdf
2016/12/22リスク評価環境省化学物質の環境リスク初期評価(第15次とりまとめ)の結果について 【JETOC記事】
2016/12/22リスク評価厚生労働省平成28年度第3回化学物質のリスク評価に係るリスクコミュニケーション(意見交換会) 【JETOC記事】
2016/12/22リスク評価厚生労働省平成28年度 第4回化学物質のリスク評価に係る企画検討会の開催について 【JETOC記事】
2016/12/22リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Establishment of the residue definition for dietary risk assessment (2016/12/22)】
EFSAは、化学物質の食物リスク評価のための残留物定義の確立に関するガイダンスを作成した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4549
2016/12/22リスク評価環境省【化学物質の環境リスク初期評価(第15次とりまとめ)の結果について】
標記結果が掲載された。環境リスク初期評価(健康リスクと生態リスクの
双方を対象)を14物質について、生態リスク初期評価を1物質について、
それぞれ取りまとめた。
http://www.env.go.jp/press/103426.html
2016/12/22リスク評価厚生労働省【平成28年度第2回化学物質のリスク評価に係るリスクコミュニケーション(意見交換会)】
平成29年2月8日に標記会合が開催される。 議題は、
○ 三酸化二アンチモンのリスク評価の結果について
○ 三酸化二アンチモンの健康障害防止対策について
○ リスクアセスメントについて
○ 参加者との意見交換会
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000141871.html
2016/12/22リスク評価厚生労働省【平成28年度第3回化学物質のリスク評価に係るリスクコミュニケーション(意見交換会)】
平成29年2月24日に標記会合が開催される。 議題は、
○リスク評価の結果について
○リスク評価結果に基づく健康障害防止対策について
○参加者との意見交換会
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000146589.html
2016/12/22リスク評価厚生労働省【平成28年度第4回化学物質のリスク評価に係る企画検討会の開催について】
平成29年1月12日に標記会合が開催される。 議題は、
(1)労働安全衛生法施行令別表第9の追加について
(2)その他
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000145990.html
2016/12/21リスク評価内閣府食品安全委員会【酢酸メレンゲステロールに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
平成28年12月21日から平成29年1月19日まで標記意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_doubutu_melengesterol_281221.html
2016/12/20リスク評価厚生労働省【化学物質】簡易リスクアセスメント手法セミナー ~検知管を用いた方法を中心に~ 【JETOC記事】
2016/12/20リスク評価内閣府食品安全委員会【第5回 栄養成分関連添加物ワーキンググル―プ (2016/12/20)】
11月24日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、栄養成分関連添加物に関する食品健康影響評価指針についてなど。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20161124so1
2016/12/20リスク評価内閣府食品安全委員会【第142回 農薬専門調査会幹事会 (2016/12/20)】
11月30日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)農薬(DCIP、ピリベンカルブ、フェンキノトリオン、フロメトキン、マンジプロパミド、メピコートクロリド)の食品健康影響評価について
(2)農薬(キャプタン、ホルペット)の食品健康影響評価について
(3)農薬(アセフェート、ブプロフェジン、メタミドホス)の食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20161130no1
2016/12/20リスク評価内閣府食品安全委員会【第156回 添加物専門調査会 (2016/12/20)】
11月30日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、加工助剤に関する食品健康影響評価指針についてなど。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20161130te1
2016/12/20リスク評価内閣府食品安全委員会【第59回 農薬専門調査会第二部会(非公開) (2016/12/20)】
12月5日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。ただし一部非公開。議題は、農薬(バリダマイシン、フルベンジアミド、ミクロブタニル)の食品健康影響評価についてなど。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20161205no1
2016/12/20リスク評価内閣府食品安全委員会【第60回 農薬専門調査会評価第三部会(非公開) (2016/12/20)】
12月14日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。ただし一部非公開。議題は、農薬(2,4-D、ピラジフルミド)の食品健康影響評価についてなど。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20161214no1
2016/12/19リスク評価厚生労働省「平成28年度化学物質のリスク評価検討会報告書」を公表します~酸化チタン(IV)による健康障害の防止措置を直ちに検討~ 【JETOC記事】
2016/12/19リスク評価カナダ1,1-ethanediol, 2,2,2-trichloro- (chloral hydrate)に関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2017年2月15日) 【JETOC記事】
2016/12/19リスク評価EPA改正TSCAに基づき、初期リスク評価を実施する10種の化学品を公表 【JETOC記事】
2016/12/19リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance benzoic acid (2016/12/19)】
EFSAは、活性物質としての安息香酸の農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、情報不足と懸念が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4657
2016/12/19リスク評価お知らせ【「【化学物質】簡易リスクアセスメント手法セミナー ~検知管を用いた方法を中心に~」の開催について(参加費:無料) (2016/12/19)】
弊社が事務局を担当しております標記セミナーについて、下記のとおり開催しております。


詳細については、厚生労働省または弊社ホームページをご確認ください。

○開催日程等
<名古屋会場>
【開催済み】
開催日:2017年1月18日(水) 13時~16時

会場:名古屋サンスカイルーム

<仙台会場>
【開催済み】
開催日:2017年1月24日(火) 10時~14時

会場:仙都会館
<広島会場>

開催日:2017年1月26日(木) 10時~14時
会場:広島JAビル
<福岡会場>

開催日:2017年1月27日(金) 10時~14時
会場:チクモクビル
<東京会場A>【満席につき受付終了】
開催日:2017年1月30日(月) 10時~14時
会場:大手町サンスカイルーム
<東京会場B>【満席につき受付終了】
開催日:2017年2月1日(水) 10時~14時
会場:大手町サンスカイルーム
<大阪会場>【申し込み多数につき受付終了迫る】
開催日:2017年2月7日(火) 10時~14時
会場:新大阪丸ビル別館

○プログラム
・改正労働安全衛生法の概要
・検知管を用いたリスクアセスメント手法の解説
・検知管による測定のポイント
・危険性スクリーニングツールWEBシステムデモンストレーション
2016/12/19リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【Designation of Ten Chemical Substances for Initial Risk EvaluationsUnder the Toxic Substances Control Act】
米国EPAは、改正TSCAに基づいて、リスク評価の対象となる以下の最初の
10物質を指名したことを公表した。
・ 1,4-ジオキサン
・ 1-ブロモプロパン(1-BP)
・ アスベスト
・ 四塩化炭素
・ 環状脂肪族臭化物クラスター(HBCD)
・ 塩化メチレン
・ N-メチルピロリドン(NMP)
・ ピグメントバイオレット29
・ トリクロロエチレン(TCE)
・ テトラクロロエチレン(PERC)
https://www.federalregister.gov/a/2016-30468
2016/12/19リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【Designation of Ten Chemical Substances for Initial Risk Evaluations Under the Toxic Substances Control Act (2016/12/19)】
米国EPAは、改正TSCAに基づいて、リスク評価の対象となる既存化学物質の最初の10物質を指名したことを公表した。10物質は以下の物質である。
・ 1,4-ジオキサン
・ 1-ブロモプロパン(1-BP)
・ アスベスト
・ 四塩化炭素
・ 環状脂肪族臭化物クラスター(HBCD)
・ 塩化メチレン
・ N-メチルピロリドン(NMP)
・ ピグメントバイオレット29
・ トリクロロエチレン(TCE)
・ テトラクロロエチレン(PERC)
https://www.federalregister.gov/a/2016-30468
2016/12/19リスク評価厚生労働省【【化学物質】簡易リスクアセスメント手法セミナー ~検知管を用いた方法を中心に~ (2016/12/19)】
標記お知らせが掲載された。本セミナーでは、労働安全衛生法の改正とリスクアセスメント手法の概要について簡単に解説をするとともに、検知管を用いて簡易にリスクアセスメントを実施する方法について解説します。
○開催日程、場所
平成29年1月18日(水) 名古屋会場
平成29年1月24日(火) 仙台会場
平成29年1月26日(木) 広島会場
平成29年1月27日(金) 福岡会場
平成29年1月30日(月) 東京会場
平成29年2月1日(水) 東京会場
平成29年2月7日(火) 大阪会場
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000145167.html
2016/12/19リスク評価お知らせ【「【化学物質】簡易リスクアセスメント手法セミナー ~検知管を用いた方法を中心に~」の開催について(参加費:無料) (2016/12/19)】
弊社が事務局を担当しております標記セミナーについて、下記のとおり開催いたします。


詳細については、厚生労働省または弊社ホームページをご確認ください。

○開催日程等
<名古屋会場>

開催日:2017年1月18日(水) 13時~16時

会場:名古屋サンスカイルーム

<仙台会場>

開催日:2017年1月24日(火) 10時~14時

会場:仙都会館
<広島会場>

開催日:2017年1月26日(木) 10時~14時
会場:広島JAビル
<福岡会場>

開催日:2017年1月27日(金) 10時~14時
会場:チクモクビル
<東京会場A>
開催日:2017年1月30日(月) 10時~14時
会場:大手町サンスカイルーム
<東京会場B>
開催日:2017年2月1日(水) 10時~14時
会場:大手町サンスカイルーム
<大阪会場>
開催日:2017年2月7日(火) 10時~14時
会場:新大阪丸ビル別館

○プログラム
・改正労働安全衛生法の概要
・検知管を用いたリスクアセスメント手法の解説
・検知管による測定のポイント
・危険性スクリーニングツールWEBシステムデモンストレーション
2016/12/19リスク評価EICネット:環境イノベーション情報機構【アメリカ環境保護庁、改正TSCAで最初のリスク評価対象物質を公表 (2016/12/19)】
アメリカ環境保護庁(EPA)は11月29日に、改正有害物質規制法(TSCA)のもと、健康と環境に関するリスク評価の対象となる最初の化学物質を発表した。
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=38090&oversea=1
2016/12/16リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Annual report of the EFSA Scientific Network of Risk Assessment of Nanotechnologies in Food and Feed for 2016 (2016/12/16)】
EFSAは、食品及び飼料におけるナノテクノロジーのリスク評価に関するEFSA科学ネットワークの2016年報告書を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/1145e
2016/12/16リスク評価厚生労働省【「平成28年度化学物質のリスク評価検討会報告書」を公表します (2016/12/16)】
標記報告書が掲載された。発がん性、神経毒性、生殖毒性などの有害性があるとされている3物質(酸化チタン(IV )、2-ブロモプロパン、ノルマル-ブチル-2,3-エポキシプロピルエーテル)についてリスクの評価を実施した。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000145982.html
2016/12/16リスク評価厚生労働省【「平成28年度化学物質のリスク評価検討会報告書」を公表します~酸化チタン(IV)による健康障害の防止措置を直ちに検討~】
標記お知らせが掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000145982.html
2016/12/16リスク評価厚生労働省【平成28年度化学物質のリスク評価検討会報告書(2016年12月)】
標記報告書が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000145756.html
2016/12/15リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 栄養成分関連添加物ワーキンググループ(第6回)の開催について (2016/12/15)】
12月22日に標記会合が開催される。議題は、栄養成分関連添加物に関する食品健康影響評価指針についてなど。
http://www.fsc.go.jp/senmon/sonota/annai/wg_eiyou_annai_6.html
2016/12/14リスク評価内閣府食品安全委員会【食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について(1) (2016/12/14)】
12月14日から1月12日までの間、標記の意見募集が行われている。
2016/12/14リスク評価内閣府食品安全委員会【食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について(2) (2016/12/14)】
12月14日から1月12日までの間、標記の意見募集が行われている。
2016/12/14リスク評価内閣府食品安全委員会【食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
フロメトキン → http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc3_no_flometoquin_281214.html
メピコートクロリド → http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc6_no_mepiquatchloride_281214.html
マンジプロパミド → http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc5_no_mandipropamid_281214.html
ホルペット → http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc4_no_folpet_281214.html
キャプタン → http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_no_captan_281214.html
フェンキノトリオン → http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_no_fenquinotrione_281214.html
平成28年12月14日から平成29年1月12日まで、標記意見募集が行われる。
2016/12/13リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Glyphosate discussed and opinions given on hexavalent chromium by ECHA's scientific committees (2016/12/13)】
ECHAのリスク評価委員会(RAC)及び社会経済分析専門委員会(SEAC)は、航空宇宙産業と表面処理工業における六価クロムの使用に関する認可を推奨する19の最終意見を採択した。RACは除草剤グリホサートの分類についても議論を開始し、2017年3月の次回の会合でも議論を継続する予定。
https://echa.europa.eu/-/glyphosate-discussed-and-opinions-given-on-hexavalent-chromium-by-echa-s-scientific-committees
2016/12/13リスク評価厚生労働省【平成28年度 第1回化学物質のリスク評価に係るリスクコミュニケーション】
12月8日に開催された標記会合の議事次第と配付資料が掲載された。議事は、
基調講演
「平成28年度リスク評価の結果について」
「特定化学物質障害予防規則(特化則)等の改正について」
-オルト-トルイジンの規制と経皮吸収対策の強化-
意見交換
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000145573.html
2016/12/13リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会幹事会(第143回)の開催について】
12月21日に標記会合が開催される。議事は、
(1)農薬(シアナジン)の食品健康影響評価について
(2)農薬(ピリベンカルブ、フルチアセットメチル)の食品健康影響評価について
(3)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_kanjikai_143.html
2016/12/12リスク評価カナダ国内物質リストに収載された4物質(3つの硫酸アルキル及びα-オレフィンスルホン酸)に関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2017年2月8日) 【JETOC記事】
2016/12/12リスク評価カナダ国内物質リストに収載された14種の置換されたジフェニルアミン(SDPAs)に関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2017年2月8日) 【JETOC記事】
2016/12/11リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Outcome of the consultation with Member States, the applicant and EFSA on the pesticide risk assessment for chlorantraniliprole in light of confirmatory data (2016/12/11)】
EFSAは、確認データを考慮したクロラントラニリプロールの農薬リスク評価に関する加盟国、申請者及びEFSAの意見募集結果を公表した。
https://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/1099e
2016/12/10リスク評価カナダ【Publication of results of investigations for 17 substances specified on the Domestic Substances List (paragraph 68(b) of the Canadian Environmental Protection Act, 1999) (2016/12/10)】
カナダ政府は、CEPA1999の第68条(b)に基づき健康リスクに関する調査結果を公表した。対象物質は、国内物質リストに収載されている17物質。コメント提出期限は2017年2月8日。
http://www.gazette.gc.ca/rp-pr/p1/2016/2016-12-10/html/notice-avis-eng.php#nb2
2016/12/08リスク評価厚生労働省【平成28年度 第1回化学物質のリスク評価に係るリスクコミュニケーション (2016/12/08)】
12月8日開催された標記意見交換会の配布資料が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000145573.html
2016/12/07リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【EPA Moves to Ban Certain Aerosol Degreasers and Dry Cleaning Spot Removers as the First Major Regulatory Action Under Chemical Reform Law (2016/12/07)】
米国EPAは、トリクロロエチレン(TCE)の油性洗浄剤やドライクリーニング用しみ抜き剤の健康リスクのため、特定用途の禁止の提案を近日公布することを公表した。
https://www.epa.gov/newsreleases/epa-moves-ban-certain-aerosol-degreasers-and-dry-cleaning-spot-removers-first-major
2016/12/07リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【RAC starts discussing harmonised classification for glyphosate (2016/12/07)】
ECHAのリスクアセスメント専門委員会(RAC)は、除草剤グリホサートの調和分類表示に関する第一回準備会議を行った。
https://echa.europa.eu/-/the-committee-for-risk-assessment-starts-discussing-the-harmonised-classification-for-glyphosate
2016/12/07リスク評価日本化学工業協会(JCIA)【BIGDr.Workerに関するQ&Aを「リスクアセスメント」ページに掲載しました。 (2016/12/07)】
標記お知らせが掲載された。
http://www.jcia-bigdr.jp/jcia-bigdr/top
2016/12/07リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【RAC starts discussing harmonised classification for glyphosate】
リスクアセスメント専門委員会 (RAC)は、グリホサートの調和化された分類・
表示に関する最初の予備的な議論を行った。
https://www.echa.europa.eu/-/the-committee-for-risk-assessment-starts-discussing-the-harmonised-classification-for-glyphosate
2016/12/06リスク評価環境省【「水銀による環境の汚染の防止に関する法律(水銀汚染防止法)等に関する説明会」の開催について (2016/12/06)】
下記の要領で標記説明会が開催される。
平成29年1月25日(水):東京
平成29年2月6日(月):仙台
平成29年2月13日(月):名古屋
平成29年2月14日(火):大阪
平成29年2月15日(水):岡山
平成29年2月21日(火):札幌
平成29年2月24日(金):熊本
※募集人数は各会場100名程度(水銀汚染防止法に基づく措置の対象となる者等)
http://www.env.go.jp/press/103324.html
2016/12/06リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Setting of import tolerances for benzovindiflupyr in various plant and animal origin commodities (2016/12/06)】
EFSAは、各種植物と動物由来商品のベンゾビンジフルピルの輸入における許容範囲の検討結果を公表し、消費者の健康リスクを引き起こさない可能性を指摘した。
https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4644
2016/12/05リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment for the active substance cyflumetofen in light of confirmatory data submitted (2016/12/05)】
EFSAは、活性物質としてのシフルメトフェンの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、懸念が指摘された。
https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4635
2016/12/02リスク評価環境省【中央環境審議会環境保健部会化学物質評価専門委員会(第22回)の開催について】
12月20日に標記会合が開催される。議題は、
1)化学物質環境実態調査(平成27年度調査結果等)について
2)化学物質の環境リスク初期評価(第15次とりまとめ)について
3)その他
http://www.env.go.jp/press/103287.html
2016/12/01リスク評価労働安全衛生総合研究所(JNIOSH)【労働安全衛生に関する国際ワークショップ 開催案内~労働安全衛生における許容されるRiskの考え方—安全目標の考え方~】
○日時:平成29年2月16日
○場所:労働安全衛生総合研究所(清瀬地区講堂)
○定員:100名(参加費:無料)
申込順に受け付け、定員に達し次第、締め切り
○プログラム(予定):
講演1 「化学産業のリスクの考え方」
講演2 「日本のリスクの考え方」
講演3 「中災防のリスクの考え方」
講演4 「爆発災害を防止するための安全研究」
講演5 「英国のリスクの考え方」
講演6 「米国のリスクの考え方」
講演7 「法制度的側面からみたリスクアセスメント
~諸外国の法政策の特徴とリスクアセスメントの関係~」
講演8 「日本の化学プラントの安全管理とこれからの安全目標」
http://www.jniosh.go.jp/announce/2016/IWOSH2017.html
2016/11/30リスク評価EPA初期リスク評価を実施する10種の化学品を公表 【JETOC記事】
2016/11/29リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【EPA Names First Chemicals for Review Under New TSCA Legislation (2016/11/29)】
米国EPAは、改正TSCAに基づいて、リスク評価の対象となる既存化学物質の最初の10物質を指名したことを公表した。10物質は以下の物質である。
・ 1,4-ジオキサン
・ 1-ブロモプロパン(1-BP)
・ アスベスト
・ 四塩化炭素
・ 環状脂肪族臭化物クラスター(HBCD)
・ 塩化メチレン;
・ N-メチルピロリドン(NMP)。
・ ピグメントバイオレット29
・ テトラクロロエチレン(PERC)
・ トリクロロエチレン(TCE)
https://www.epa.gov/newsreleases/epa-names-first-chemicals-review-under-new-tsca-legislation
2016/11/29リスク評価欧州化学物質生態毒性・毒性センター(ECETOC)【Task Force report on guidance for effective use of human exposure data in risk assessment of chemicals (2016/11/29)】
ECETOCは、化学品のリスク評価における人の曝露データの効果的な利用に関するガイダンスについて、タスクフォースの報告書を公表した。
http://www.ecetoc.org/mediaroom/task-force-report-guidance-effective-use-human-exposure-data-risk-assessment-chemicals/
2016/11/29リスク評価欧州化学物質生態毒性・毒性センター(ECETOC)【Task Force report on guidance for effective use of human exposure datain risk assessment of chemicals】
化学物質のリスク評価におけるヒト暴露データの効果的な利用に関するガイダンス
についてのタスクフォースの報告がECETOC Technical Report no.126に掲載された。
http://www.ecetoc.org/mediaroom/task-force-report-guidance-effective-use-human-exposure-data-risk-assessment-chemicals/
2016/11/28リスク評価カナダ国内物質リストに収載されたphenol,5-chloro-2-(2,4-dichlorophenoxy)[triclosan]のリスクアセスメント最終決定を公表 【JETOC記事】
2016/11/28リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance iprodione (2016/11/28)】
EFSAは、活性物質としてのイプロジオンの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、情報不足と懸念が指摘された。
https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4609
2016/11/28リスク評価国立環境研究所(NIES)【「化学物質評価・管理イノベーション研究プログラム」国立環境研究所研究プロジェクト報告の刊行について(お知らせ) (2016/11/28)】
本報告書は、化学物質の生態リスク評価・管理手法に関する研究、ナノマテリアルの毒性評価手法の開発と安全性評価、化学物質リスク管理の戦略的アプローチに関する研究の3つの研究プロジェクトによって進められてきた研究成果を取りまとめられている。
http://www.nies.go.jp/whatsnew/2016/20161128/20161128.html
2016/11/26リスク評価カナダ【Publication of final decision after assessment of a substance — phenol, 5-chloro-2-(2,4-dichlorophenoxy) [triclosan], CAS RN 3380-34-5 — specified on the Domestic Substances List (subsection 77(6) of the Canadian Environmental Protection Act, 1999) (2016/11/26)】
カナダ政府は、国内物質リストに収載されたトリクロサン(CAS番号: 3380-34-5)について、リスク評価の報告書と最終決定を公表した。コメント提出期限は2017年2月8日。
2016/11/24リスク評価内閣府食品安全委員会【除草剤ジカンバ及びグルホシネート耐性トウモロコシMON87419系統に係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2016/11/24)】
11月24日から12月23日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_idensi138_corn_281124.html
2016/11/24リスク評価お知らせ【改正安衛法対応リスクアセスメントセミナー参加申し込み受付中 (2016/11/24)】
弊社と日化協は共同で、改正労働安全衛生法のリスクアセスメント対応をテーマにセミナーを開催しております。本セミナーは厚生労働省の後援を受け、全国10箇所程度で開催する予定です。
詳細は本ケミマガ【セミナー情報】をご確認ください。
・第10回(富山)セミナー参加申し込み受付中。お早めにお申し込みください。
・好評につき、追加で第11回セミナー(東京)を開催することが決まりました。
2016/11/24リスク評価お知らせ【改正安衛法対応リスクアセスメントセミナー参加申し込み受付中 (2016/11/24)】
弊社と日化協は共同で、改正労働安全衛生法のリスクアセスメント対応をテーマにセミナーを開催しております。本セミナーは厚生労働省の後援を受け、全国10箇所程度で開催する予定です。
詳細は本ケミマガ【セミナー情報】をご確認ください。
・第8回(博多)、第9回(広島)は間もなく締め切りますので、お早めにお申し込みください。
・好評につき、追加で第11回セミナー(東京)を開催することが決まりました。
2016/11/23リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Outcome of the consultation with Member States, the applicant and EFSA on the pesticide risk assessment for halauxifen-methyl in light of confirmatory data (2016/11/23)】
EFSAは、確認データを考慮したハロウキシフェンメチルの農薬リスク評価に関する加盟国、申請者及びEFSAの意見募集結果を公表した。
https://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/1117e
2016/11/23リスク評価カナダ【Health Canada to consult on plan to manage agricultural uses of the neonicotinoid imidacloprid to protect aquatic insects (2016/11/23)】
カナダ保健省は、ネオニコチノイド系イミダクロプリドの水生昆虫に対するリスク評価結果案と、それに基づくリスク管理計画案を公表した。コメントの提出期限は、2017年2月21日。
2016/11/22リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会幹事会(第142回)の開催について (2016/11/22)】
11月30日に標記会合が開催される。議題は、
(1)農薬(DCIP、ピリベンカルブ、フェンキノトリオン、フロメトキン、マンジプロパミド、メピコートクロリド)の食品健康影響評価について
(2)農薬(キャプタン、ホルペット)の食品健康影響評価について
(3)農薬(アセフェート、ブプロフェジン、メタミドホス)の食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について
など。
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_kanjikai_142.html
2016/11/22リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 添加物専門調査会(第156回)の開催について (2016/11/22)】
11月30日に標記会合が開催される。議題は、加工助剤に関する食品健康影響評価指針について、など。
http://www.fsc.go.jp/senmon/tenkabutu/annai/te_annai_156.html
2016/11/22リスク評価内閣府食品安全委員会【第58回 農薬専門調査会第二部会(非公開) (2016/11/22)】
11月9日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。ただし、一部は非公開。議題は、農薬(フェンキノトリオン、フルベンジアミド)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20161109no1
2016/11/22リスク評価内閣府食品安全委員会【第59回 農薬専門調査会評価第三部会(非公開) (2016/11/22)】
11月14日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。ただし、一部は非公開。議題は、農薬(2,4-D、フロメトキン)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20161114no1
2016/11/22リスク評価内閣府食品安全委員会【第59回 農薬専門調査会評価第一部会(非公開) (2016/11/22)】
11月18日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。ただし、一部は非公開。議題は、農薬(シアナジン、ピリベンカルブ)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20161118no1
2016/11/22リスク評価内閣府食品安全委員会【第113回 新開発食品専門調査会(非公開) (2016/11/22)】
11月21日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。ただし、一部は非公開。議題は、特定保健用食品の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20161121sh1
2016/11/22リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会幹事会(第142回)の開催について】
11月30日に標記会合が開催される。議事は、
(1)農薬(DCIP、ピリベンカルブ、フェンキノトリオン、フロメトキン、
マンジプロパミド、メピコートクロリド)の食品健康影響評価について
(2)農薬(キャプタン、ホルペット)の食品健康影響評価について
(3)農薬(アセフェート、ブプロフェジン、メタミドホス)の食品健康影響評価に
関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について
(4)その他
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_kanjikai_142.html
2016/11/21リスク評価ドイツ【BfR Data Collection on Processing Factors (2016/11/21)】
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、2007年から公開してきた残留農薬に関する加工係数(原材料中濃度に対する加工食品中濃度の比)の全面改訂を実施した。
http://www.bfr.bund.de/cm/349/bfr-data-collection-on-processing-factors.pdf
2016/11/18リスク評価日本化学工業協会(JCIA)【『改正安衛法対応リスクアセスメントセミナー』を開催中】
日化協では、化学物質の管理に従事している責任者、担当者を対象として
「改正安衛法対応リスクアセスメントセミナー」を開催している。
改正安衛法対応リスクアセスメントセミナ-開催報告はこちら[PDF] → https://www.nikkakyo.org/sites/default/files/%E6%94%B9%E6%AD%A3%E5%AE%89%E8%A1%9B%E6%B3%95%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%EF%BC%8D%E9%96%8B%E5%82%AC%E5%A0%B1%E5%91%8A.pdf
https://www.nikkakyo.org/contents_type03/5079
2016/11/17リスク評価イギリス【COT Meeting: 17 November 2016 (2016/11/17)】
標記会合が11月17日に開催された。主な議題は、
・非遺伝毒性発がん物質の試験評価の統合的アプローチ(IATA)
・発がん物質への短期暴露のリスク評価
など。
https://www.gov.uk/government/groups/committee-on-carcinogenicity-of-chemicals-in-food-consumer-products-and-the-environment-coc
2016/11/16リスク評価厚生労働省平成28年度第3回化学物質のリスク評価に係る企画検討会資料 【JETOC記事】
2016/11/16リスク評価厚生労働省【平成28年度第3回化学物質のリスク評価に係る企画検討会資料 (2016/11/16)】
11月14日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、労働安全衛生法施行令別表第9の追加について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000142937.html
2016/11/16リスク評価内閣府食品安全委員会【EPNに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2016/11/16)】
11月16日から12月5日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_no_epn_281116.html
2016/11/16リスク評価内閣府食品安全委員会【メタアルデヒドに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2016/11/16)】
11月16日から12月5日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc5_no_metaldehyde_281116.html
2016/11/16リスク評価内閣府食品安全委員会【ピリダリルに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2016/11/16)】
11月16日から12月5日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc4_no_pyridalyl_281116.html
2016/11/16リスク評価内閣府食品安全委員会【トリホリンに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2016/11/16)】
11月16日から12月5日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc3_no_triforine_281116.html
2016/11/16リスク評価内閣府食品安全委員会【ジノテフランに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2016/11/16)】
11月16日から12月5日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_no_dinotefuran_281116.html
2016/11/16リスク評価厚生労働省【平成28年度第3回化学物質のリスク評価に係る企画検討会資料】
11月14日に開催された標記会合の資料が掲載された。議題は、
1 労働安全衛生法施行令別表第9の追加について
2 その他
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000142937.html
2016/11/16リスク評価内閣府食品安全委員会【食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について・EPN】
・トリホリン
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc3_no_triforine_281116.html
・ジノテフラン
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_no_dinotefuran_281116.html
・ピリダリル
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc4_no_pyridalyl_281116.html
・メタアルデヒド
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc5_no_metaldehyde_281116.html
11月16日から12月15日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_no_epn_281116.html
2016/11/15リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance propineb (2016/11/15)】
EFSAは、活性物質としてのプロピネブの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、情報不足と懸念が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4605
2016/11/14リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance propoxycarbazone (2016/11/14)】
EFSAは、活性物質としてのプロポキシカルバゾンの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、情報不足と懸念が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4612
2016/11/11リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance acetamiprid (2016/11/11)】
EFSAは、活性物質としてのアセタミプリドの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、情報不足と懸念が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4610
2016/11/10リスク評価産業技術総合研究所(AIST)【ニュースレター第27号(2016年11月発行) (2016/11/10)】
標記資料が掲載された。内容は、化学物質からの暴露とリスク評価を評価するためのソフトウェアについて、など。
https://www.aist-riss.jp/newsletter/40796/
2016/11/10リスク評価お知らせ【改正安衛法対応リスクアセスメントセミナー参加申し込み受付中 (2016/11/10)】
弊社と日化協は共同で、改正労働安全衛生法のリスクアセスメント対応をテーマにセミナーを開催しております。本セミナーは厚生労働省の後援を受け、全国10箇所程度で開催する予定です。
詳細は本ケミマガ【セミナー情報】をご確認ください。
・第8回(博多)、第9回(広島)は定員になり次第締め切りますので、お早めにお申し込みください。
・好評につき、追加で第11回セミナー(東京)を開催することが決まりました。
2016/11/09リスク評価国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【食品安全情報(化学物質) No.23 (2016.11.09) (2016/11/09)】
標記資料が掲載された。主な内容は、
【ANSES】おもちゃのフタル酸エステルの代替品:3
歳以下の子供に検出される健康リスクはない
【EFSA】食品中の残留農薬に関する2014年EU報告
【NTP】発がん物質報告書第14版
など。
http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2016/foodinfo201623c.pdf
2016/11/08リスク評価厚生労働省平成28年度第1回化学物質のリスク評価に係るリスクコミュニケーション(意見交換会) 【JETOC記事】
2016/11/08リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance clothianidin (2016/11/08)】
EFSAは、活性物質としてのクロチアニジンの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、情報不足と懸念が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4604
2016/11/08リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance imidacloprid (2016/11/08)】
EFSAは、活性物質としてのイミダクロプリドの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、情報不足と懸念が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4607
2016/11/08リスク評価厚生労働省【平成28年度第1回化学物質のリスク評価に係るリスクコミュニケーション(意見交換会) (2016/11/08)】
12月8日に標記意見交換会が開催される。議題は、
(1) リスク評価の結果について
(2) リスク評価を踏まえた政省令の改正について
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000141871.html