ケミマガ アーカイブス powered by MHIR,partially supported by JETOC

リスク評価

前の100件表示  後の100件表示

更新日ジャンル国・機関内容
2016/03/31リスク評価厚生労働省【平成27年度第2回化学物質のリスク評価検討会 議事録(2016年2月19日)】
標記会合の議事録が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000117747.html
2016/03/31リスク評価厚生労働省【平成27年度第5回化学物質のリスク評価に係る企画検討会資料】
標記会合の資料が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000117746.html
2016/03/31リスク評価厚生労働省【平成27年度第4回化学物質のリスク評価に係る企画検討会資料】
標記会合の資料が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000116623.html
2016/03/31リスク評価厚生労働省【平成27年度第2回化学物質のリスク評価検討会資料】
標記会合の資料が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000113393.html
2016/03/31リスク評価日本化学工業協会(JCIA)【平成27年度第2回化学物質のリスク評価検討会 配付資料及び議事録 (2016/03/31)】
配付資料
議事録
2月26日に開催された標記会合の配付資料が掲載された議題は、
(1)平成27年度リスク評価対象物質(アクリル酸メチル、アセトニトリル、イプシロン-カプロラクタム)のリスク評価について
(2)長期発がん性試験対象物質の選定について
など。
2016/03/31リスク評価日本化学工業協会(JCIA)【平成27年度第4回化学物質のリスク評価に係る企画検討会資料 (2016/03/31)】
3月9日に開催された標記会合の配付資料が掲載された議題は、
(1)スクリーニングとして行う中期発がん性試験の候補物質の選定について
(2)フィージビリティテスト対象物質の選定について
(3)海外における新たな知見等の動向について
(4)労働安全衛生法施行令別表第9の追加について
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000116623.html
2016/03/31リスク評価日本化学工業協会(JCIA)【平成27年度第5回化学物質のリスク評価に係る企画検討会資料 (2016/03/31)】
3月25日に開催された標記会合の配付資料が掲載された議題は、平成27年度の労働者の健康障害防止に係る化学物質のリスク評価の実績について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000117746.html
2016/03/30リスク評価日本化学工業協会(JCIA)【第42回 器具・容器包装専門調査会 配付資料 (2016/03/30)】
3月30日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、フタル酸ジオクチル(DNOP)に係る食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20160330ky1
2016/03/29リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【平成27年度第10回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会 平成27年度化学物質審議会第5回安全対策部会第162回中央環境審議会 環境保健部会化学物質小委員会-議事要旨】
3月25日に開催された標記会合の議事要旨が掲載された。
議題は、
1.優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価IIにおける評価について
2.その他
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0003776/h27_05_giji.html
2016/03/27リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【平成27年度第10回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会 平成27年度化学物質審議会第5回安全対策部会 第162回中央環境審議会環境保健部会化学物質小委員会 議事要旨 (2016/03/27)】
経済産業省
3月25日に開催された標記会合の議事要旨が掲載された。議題は、優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価IIにおける評価について、など。
2016/03/25リスク評価農業環境技術研究所(NIAES)【農業環境技術研究所 技術マニュアルに、技術マニュアル:農薬の生態リスク評価のための種の感受性分布解析(2016年3月)を掲載しました。】
標記資料が掲載された。
http://www.niaes.affrc.go.jp/techdoc/ssd/
2016/03/24リスク評価厚生労働省化学物質のリスク評価検討会報告書(平成27年度第2回) 【JETOC記事】
2016/03/24リスク評価厚生労働省「化学物質のリスク評価検討会報告書(平成27年度 第2回)」を公表します 【JETOC記事】
2016/03/24リスク評価厚生労働省【「化学物質のリスク評価検討会報告書(平成27年度 第2回)」を公表します】
標記資料が掲載された。リスク評価の結果を受け、「アクリル酸メチル」と
「アセトニトリル」については、今後、詳細なリスク評価を実施することと
なった。
◇化学物質のリスク評価検討会報告書(平成27年度第2回)
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000114676.html
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000114679.html
2016/03/24リスク評価厚生労働省【「化学物質のリスク評価検討会報告書(平成27年度 第2回)」を公表します~アクリル酸メチルなどについて、今後詳細なリスク評価を実施~ (2016/03/24)】
標記お知らせが掲載された。神経毒性などの有害性があるとされている3物質(アクリル酸メチル、アセトニトリル、イプシロン-カプロラクタム)についてリスクの評価が行われた。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000114679.html
2016/03/24リスク評価内閣府食品安全委員会【第134回 農薬専門調査会幹事会 配付資料 (2016/03/24)】
3月8日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
(1)農薬及び添加物(フルジオキソニル)の食品健康影響評価について 
(2)農薬(イミダクロプリド、エトキサゾール、グリホサート、テブフェノジド、トリフルミゾール、ニテンピラム、ピカルブトラゾクス、プロヒドロジャスモン、ブロマシル)の食品健康影響評価について 
(3)農薬(フィプロニル、フルオピコリド)の食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について 
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20160324no1
2016/03/24リスク評価オランダ【Risk assessment of the emission of PFOA : Location: Dupont/Chemours, Dordrecht, The Netherlands (2016/03/24)】
オランダRIVMは、Dupont/Chemours工場近傍等におけるPFOA排出のリスク評価結果を公表した。
http://www.rivm.nl/en/Documents_and_publications/Scientific/Reports/2015/maart/Risk_assessment_of_the_emission_of_PFOA_Location_Dupont_Chemours_Dordrecht_The_Netherlands
2016/03/23リスク評価ECHA138物質を評価する2016-2018年共同体ローリング・アクション・プラン(CoRAP)を採択、加盟国は2016年に39優先物質を評価 【JETOC記事】
2016/03/22リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Member States to evaluate 39 priority substances in 2016】
ECHAは2016~2018年のREACH物質評価の計画(CoRAP)を更新した。
2016年は加盟国により39物質が評価される予定。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/member-states-to-evaluate-39-priority-substances-in-2016
2016/03/22リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 器具・容器包装専門調査会(第42回)の開催について】
3月30日に標記会合が開催される。議題は、フタル酸ジオクチル(DNOP)に係る
食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/senmon/kiguyouki/annai/kigu_youki_annai_42.html
2016/03/22リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Member States to evaluate 39 priority substances in 2016 (2016/03/22)】
ECHAは、REACH規則の物質評価(Substance Evaluation)に基づいて実施している加盟国ローリングアクションプラン(CoRAP)の2016-2018の評価予定リストを更新した。今後3年間で、22ヶ国が分担して138物質が評価される予定。物質の内訳は、繰り越しが84物質、新たに追加が54物質、2016年はそのうちの39物質に着手する。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/member-states-to-evaluate-39-priority-substances-in-2016
2016/03/18リスク評価厚生労働省平成27年度 第5回化学物質のリスク評価に係る企画検討会の開催について 【JETOC記事】
2016/03/18リスク評価厚生労働省【平成27年度 第5回化学物質のリスク評価に係る企画検討会の開催について】
3月25日に標記会合が開催される。議題は、平成27年度の労働者の健康障害防止
に係る化学物質のリスク評価の実績について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000115211.html
2016/03/17リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【平成27年度第4回化学物質審議会安全対策部会‐配布資料】
1月22日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
(1)優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価IIにおける評価について
(2)その他
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0003776/h27_04_haifu.html
2016/03/17リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【平成27年度第9回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会 平成27年度第4回化学物質審議会安全対策部会 第161回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会 配付資料 (2016/03/17)】
経済産業省
厚生労働省
1月22日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Ⅱにおける評価について、など。
2016/03/17リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance pendimethalin (2016/03/17)】
EFSAは、活性物質としてのペンディメタリンの農薬リスク評価ピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、情報不足と懸念が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4420
2016/03/16リスク評価米国EPATSCAケミカルワークプランに基づく1-ブロモプロパンのリスクアセスメント案を公表 【JETOC記事】
2016/03/16リスク評価ECHAリスクアセスメント専門委員会(RAC)本会議での合意内容等を公表 【JETOC記事】
2016/03/16リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【Chemical Safety Advisory Committee; Notice of Public Meeting (2016/03/16)】
米国EPAは、5月24日から26日にかけて、TSCAワークプラン化学物質の1-ブロモプロパンのリスク評価案を検討する化学品安全諮問委員会(Chemical Safety Advisory Committee: CSAC)の公開会議を開催することを公表した。
https://federalregister.gov/a/2016-05987
2016/03/15リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【[化審法]平成27年度第10回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会 平成27年度化学物質審議会第5回安全対策部会第162回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会 合同開催について】
○経済産業省→ https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/12346
https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/12329
○環境省→ http://www.env.go.jp/press/102244.html
○厚生労働省→ http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000115975.html
3月25日に標記会合が開催される。議題は、
(1) 第一部【公開】 13時00分~14時00分(予定)
・優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価IIにおける評価について
(審議予定物質(予定):アクリロニトリル)
・その他
(2) 第二部【非公開】 14時20分~17時00分(予定)
・新規化学物質の審議について
・その他
2016/03/15リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Committee for Risk Assessment concludes on restricting D4 and D5】
ECHAのリスクアセスメント専門委員会(RAC)は、Octamethylcyclotetrasiloxane(D4)
及びDecamethylcyclopentasiloxane(D5)の上市を制限する英国の提案を支持した。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/committee-for-risk-assessment-concludes-on-restricting-d4-and-d5
2016/03/15リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Committee for Risk Assessment concludes on restricting D4 and D5 (2016/03/15)】
ECHAのリスク評価専門委員会(RAC)の総会が2月29日から3月10日にかけて開催され、以下の事項が決定された。
・オクタメチルシクロテトラシロキサン(D4)とデカメチルシクロペンタシロキサン(D5)の上市制限提案:承認
・酸化クロムの認可申請(3件):承認
など。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/committee-for-risk-assessment-concludes-on-restricting-d4-and-d5
2016/03/14リスク評価国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【食品安全情報(化学物質) No.06 (2016.03.16) (2016/03/14) 】
標記資料が掲載された。主な内容は、
・【WHO】国際がん研究機関(IARC):グリホサートについてのQ&A
・【EFSA】食品と接触する物質関連
・【EFSA】EFSA-RIVM シンポジウム:化学物質混合物のリスク評価と毒性試験の将来
・【RIVM】ビスフェノール A :パート 2.リスク管理の助言
・【RIVM】企業から提供された使用量に基づいた食品添加物二酸化チタン(E 171)の暴露評価
・【FDA】FDA は特定の食品のアクリルアミド削減方法についての企業向け最終ガイダンスを発表
など。
http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2016/foodinfo201606c.pdf
2016/03/10リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance foramsulfuron (2016/03/10)】
EFSAは、活性物質としてのホラムスルフロンの農薬リスク評価ピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、情報不足と懸念が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4421
2016/03/09リスク評価内閣府食品安全委員会【香料に関する食品健康影響評価指針に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2016/03/09)】
3月9日から4月7日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_tenkabutu_kouryou_280309.html
2016/03/08リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【1-Bromopropane (1-BP); Availability of TSCA Work Plan Chemical RiskAssessment for Public Review and Comment】
米国EPAは、TSCA Work Planに基づき1-ブロモプロパンのリスク評価結果を
掲載し、パブリックコメントの受付を開始した。コメント期限は5月9日まで。
https://www.federalregister.gov/articles/2016/03/08/2016-05176/1-bromopropane-1-bp-availability-of-tsca-work-plan-chemical-risk-assessment-for-public-review-and
2016/03/08リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【1-Bromopropane (1-BP); Availability of TSCA Work Plan Chemical Risk Assessment for Public Review and Comment (2016/03/08)】
米国EPAは、TSCAワークプランの評価対象化学物質である1-ブロモプロパンのリスク評価案を公表した。コメントの提出期限は、5月9日。
https://federalregister.gov/a/2016-05176
2016/03/08リスク評価ドイツ【Sensitive populations, especially children, are the measure of all things in scientific risk assessment (2016/03/08) 】
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、農薬等の有効成分の感受性を踏まえた毒性学的基準値の設定等に関する報告書を公表し、子どもへの影響を基準とするべきなどを指摘した。
http://www.bfr.bund.de/cm/349/sensitive-populations-especially-children-are-the-measure-of-all-things-in-scientific-risk-assessment.pdf
2016/03/08リスク評価内閣府食品安全委員会【第598回 食品安全委員会 配付資料 (2016/03/08)】
3月8日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
(1)「炭酸カルシウム」の規格基準の改正に関する食品健康影響評価について
(2)農薬「シモキサニル」、「プロフェノホス」に係る食品健康影響評価について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20160308fsc
2016/03/07リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance mesotrione (2016/03/07)】
EFSAは、活性物質としてのメソトリオンの農薬リスク評価ピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、情報不足と懸念が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4419
2016/03/07リスク評価労働安全衛生総合研究所(JNIOSH)【[安衛研ニュース] コラム No.89:化学物質リスクアセスメントの義務化に備えて -火災・爆発を防ぐためのリスクアセスメント等の進め方- (2016/03/07)】
標記コラムが掲載された。労働安全衛生総合研究所が作成した技術資料「プロセスプラントのプロセス災害防止のためのリスクアセスメント等の進め方」について、紹介されている。
http://www.jniosh.go.jp/publication/mail_mag/2016/89-column-2.html
2016/03/04リスク評価EPAスプレー接着剤、ドライクリーニング及び脱脂に使用される1-BromopropaneのTSCAワークプラン化学品リスクアセスメント草案に関するパブリックコメント募集(提出期限:2016年5月2日) 【JETOC記事】
2016/03/03リスク評価カナダ化学品及びポリマーのための新規物質のリスクアセスメント要約を公表 【JETOC記事】
2016/03/03リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【EPA Issues Draft Risk Assessment for Chemical used in Spray Adhesives,Dry Cleaning and Degreasing /Assessment indicates risks to workers andconsumers】
米国EPAは、スプレー式接着剤やドライクリーニングに用いられる
1-ブロモプロパンのリスク評価案を、パブリックコメント及びピアレビューの
ために公開した。
http://yosemite.epa.gov/opa/admpress.nsf/eeffe922a687433c85257359003f5340/cdf128227beff8f685257f6b00599056!OpenDocument
2016/03/03リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【EPA Issues Draft Risk Assessment for Chemical used in Spray Adhesives, Dry Cleaning and Degreasing /Assessment indicates risks to workers and consumers (2016/03/03)】
米国EPAは、TSCAワークプランの評価対象化学物質である1-ブロモプロパンのスプレー接着剤、ドライクリーニング、脱脂用途でのリスク評価案を公表した。労働者と消費者へのリスクが示されている。コメント募集のための官報が告示される予定。
http://yosemite.epa.gov/opa/admpress.nsf/eeffe922a687433c85257359003f5340/cdf128227beff8f685257f6b00599056!OpenDocument
2016/03/03リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Welcome to #Efsa4Bees (2016/03/03)】
EFSAは、ミツバチの健康に関する新たなウェブサイトを設置した。ミツバチの多数のストレッサーのリスク評価プロジェクト(MUST-B)についての基本情報と農薬や動物の健康や環境リスクなどその他の分野の関連情報が掲載される。
http://www.efsa.europa.eu/en/press/news/160303a
2016/03/03リスク評価労働安全衛生総合研究所(JNIOSH)【労働安全衛生研究Vol.9 No.1 公開(2016年2月29日刊行) (2016/03/03)】
標記お知らせが公開された。主な内容は、
(1)産業中毒発生予防のためのリスクアセスメントとサーベイランス 
(2)見えない化学物質のリスク ―そのアセスメントと管理に向けて―
など。
http://www.jniosh.go.jp/publication/research.html
2016/03/03リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会セミナー「加熱時に生じるアクリルアミドの食品健康影響評価及び低減対策について」 (2016/03/03)】
3月3日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
(1)加熱時に生じるアクリルアミドの食品健康影響評価(案)について
(2)食品中のアクリルアミドの低減対策について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20160303ik2
2016/03/02リスク評価厚生労働省平成27年度 第4回化学物質のリスク評価に係る企画検討会の開催について 【JETOC記事】
2016/03/02リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Draft update to the IR&CSA Guidance Chapter R.7a, Section R.7.3(Sensitisation) sent for RAC and MSC consultation】
以下のガイダンス草案がリスクアセスメント委員会(RAC)及び加盟国委員会(MSC)
の協議に送付された。
◇IR&CSA Guidance Chapter R.7a, Section R.7.3 (Sensitisation)
http://echa.europa.eu/support/guidance/consultation-procedure/ongoing-reach
2016/03/02リスク評価厚生労働省【 平成27年度 第4回化学物質のリスク評価に係る企画検討会の開催について】
3月9日に標記会合が開催される。
議題は、中期発がん性試験の対象物質の選定など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000113552.html
2016/03/02リスク評価内閣府食品安全委員会【フタル酸ジイソデシル(DIDP)に係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
3月2日から3月31日までの間、標記意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_kigu_didp_280302.html
2016/03/02リスク評価カナダ【The New Substances program has published two new risk assessmentsummaries for chemicals and polymers】
カナダ環境省及び保健省は、新規物質届出規制(New Substances Notification
Regulations)に基づく2物質のリスク評価結果(概要)を掲載した。
http://www.ec.gc.ca/subsnouvelles-newsubs/default.asp?lang=En&n=173AEA25-1
2016/03/02リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【平成27年度第9回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会 平成27年度化学物質審議会第4回安全対策部会 第161回中央環境審議会環境保健部会化学物質小委員会 議事録 (2016/03/02)】
経済産業省
1月22日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
(1)優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価IIにおける評価について(審議物質:1,3-ブタジエン、1,2-エポキシプロパン、アクリル酸n-ブチル、p-ジクロロベンゼン)
(2)新規化学物質の審議について
など。
2016/03/02リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【Premanufacture Notice for a Certain New Chemical; Extension of Review Period (2016/03/02)】
米国EPAは、TSCAに基づき、2015年6月19日に受領した環状アミドのPMN審査期間を3月25日まで延長することを公表した。詳細な潜在リスク評価や規制措置検討のため、保留期間を除く審査期間が90日を超えるための措置。
https://federalregister.gov/a/2016-04597
2016/03/02リスク評価厚生労働省【平成27年度 第4回化学物質のリスク評価に係る企画検討会の開催について (2016/03/02)】
3月9日に標記会合が開催される。議題は、中期発がん性試験の対象物質の選定、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000113552.html
2016/03/02リスク評価内閣府食品安全委員会【フタル酸ジイソデシル(DIDP)に係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2016/03/02)】
3月2日から3月31日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_kigu_didp_280302.html
2016/03/01リスク評価厚生労働省【職場における化学物質のリスク評価】
標記資料が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000113892.html
2016/03/01リスク評価環境省【第26回石綿の健康影響に関する検討会 議事次第及び配付資料 (2016/03/01)】
2月29日に開催された標記会合の議事次第及び配付資料が掲載された。議題は、
(1)平成26年度における石綿の健康リスク調査の結果について
(2)平成26年度における転居者を対象とした調査について
(3)第1期・第2期における石綿の健康リスク調査の主な結果について
など。
http://www.env.go.jp/air/asbestos/commi_hefc/26/index.html
2016/03/01リスク評価厚生労働省【職場における化学物質のリスク評価 (2016/03/01)】
標記ページが更新された。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000113892.html
2016/03/01リスク評価内閣府食品安全委員会【第597回 食品安全委員会 配付資料 (2016/03/01)】
3月1日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
(1)「フタル酸ジイソデシル」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
(2)平成27年度食品健康影響評価技術研究課題の中間評価結果(案)及び平成28年度食品健康影響評価技術研究の新規対象課題(案)について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20160301fsc
2016/02/26リスク評価ドイツ【Provisional assessment of glyphosate contents in beer (2016/02/26) 】
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、ビールに含まれる農薬グリホサネートの残留に関する調査報告書を公表した。
http://www.bfr.bund.de/cm/349/provisional-assessment-of-glyphosate-contents-in-beer.pdf
2016/02/24リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance isoxaflutole (2016/02/24)】
EFSAは、活性物質としてのイソキサフルトールの農薬リスク評価ピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、情報不足と懸念が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4416
2016/02/24リスク評価厚生労働省【労働安全衛生規則の一部を改正する省令(平成28年2月24日厚生労働省令第24号)(PDF,59KB) (2016/02/24) 】
標記資料が掲載された。安衛法において、6月1日よりリスクアセスメントおよびラベル表示が義務となる通知対象物質(640物質)に新たに物質が追加されるもの。平成29年3月1日より施行される。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H160224K0030.pdf
2016/02/24リスク評価厚生労働省【労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令(平成28年2月24日政令第50号)(PDF,53KB) (2016/02/24) 】
標記資料が掲載された。安衛法において、6月1日よりリスクアセスメントおよびラベル表示が義務となる通知対象物質(640物質)に新たに物質が追加されるもの。平成29年3月1日より施行される。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H160224K0020.pdf
2016/02/23リスク評価国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【EUリスク評価書(2,4-ジニトロトルエン、炭酸ニッケル、2-ニトロトルエン)の翻訳を掲載しました。(2016年2月23日)】
標記資料が掲載された。
http://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/index.html
2016/02/23リスク評価国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【EUリスク評価書(2,4-ジニトロトルエン、炭酸ニッケル、2-ニトロトルエン)の翻訳を掲載しました。 (2016/02/23)】
標記資料が掲載された。
http://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/euindex.html
2016/02/23リスク評価内閣府食品安全委員会【第596回 食品安全委員会 配付資料 (2016/02/23)】
2月16日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
(1)添加物「過酸化水素」に係る食品健康影響評価について
(2)農薬「イソウロン」、「イソキサチオン」、「シメコナゾール」、「スピロテトラマト」、「ピリオフェノン」に係る食品健康影響評価について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20160223fsc
2016/02/22リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【Chlorinated Paraffins; Request for Available Information on PMN RiskAssessments; Extension of Comment Period】
米国EPAは、塩素化パラフィンのPMNリスク評価のための情報提供を呼びかけている。
https://www.federalregister.gov/articles/2016/02/22/2016-03597/chlorinated-paraffins-request-for-available-information-on-pmn-risk-assessments-extension-of-comment
2016/02/22リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【Chlorinated Paraffins; Request for Available Information on PMN Risk Assessments; Extension of Comment Period (2016/02/22)】
米国EPAは、製造前届出(PMN)が提出されている塩素化パラフィン類のリスク評価に提供される、新しい情報の募集期間を延長することを公表した。延長されたデータおよびコメントの提出期限は、3月23日。
https://federalregister.gov/a/2016-03597
2016/02/22リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance fenamidone (2016/02/22)】
EFSAは、活性物質としてのフェンアミドンの農薬リスク評価ピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、懸念が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4406
2016/02/19リスク評価EPA製造前届出(PMN)が提出された塩素化パラフィンのリスクアセスメントに関する利用可能な情報要求のデータ、コメント提出期限を2016年3月23日まで延長 【JETOC記事】
2016/02/18リスク評価環境省【第26回石綿の健康影響に関する検討会の開催について】
2月29日に標記会合が開催される。議題は、
(1)平成26年度における石綿の健康リスク調査の結果について
(2)平成26年度における転居者を対象とした調査について
(3)第1期・第2期における石綿の健康リスク調査の主な結果について
(4)その他
http://www.env.go.jp/press/102077.html
2016/02/18リスク評価環境省【第26回石綿の健康影響に関する検討会の開催について(お知らせ) (2016/02/18)】
2月29日に標記会合が開催される。議題は、
(1)平成26年度における石綿の健康リスク調査の結果について
(2)平成26年度における転居者を対象とした調査について
(3)第1期・第2期における石綿の健康リスク調査の主な結果について
など。
http://www.env.go.jp/press/102077.html
2016/02/18リスク評価国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【食品安全情報(化学物質) No.04 (2016.02.17) (2016/02/18) 】
標記資料が掲載された。主な内容は、
・【EFSA】環境リスク:評価をハーモナイズし生物多様性を守る
・【HSE】食品中残留農薬:2015年モニタリング結果
・【COC】2年間バイオアッセイの代替法
・【COM】アルコール(エタノール)とその代謝物アセトアルデヒドの変異原性
・【ANSES】ネオニコチノイドと授粉媒介者:ANSESはこれらの製品の利用条件の強化を支持する
など。
http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2016/foodinfo201604c.pdf
2016/02/17リスク評価厚生労働省2015年12月24日 化学物質のリスク評価検討会の「第4回有害性評価小検討会」議事録 【JETOC記事】
2016/02/17リスク評価労働安全衛生総合研究所(JNIOSH)【 技術資料TD-No.5 プロセスプラントのプロセス災害防止のためのリスクアセスメント等の進め方 公開】
標記資料が掲載された。
http://www.jniosh.go.jp/publication/td.html
2016/02/17リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Toxicological data collection and analysis to support grouping of pesticide active substances for cumulative risk assessment of effects on the nervous system, liver, adrenal, eye, reproduction and development and thyroid system (GP/EFSA/PRAS/2013/02) (2016/02/17)】
EFSAは、神経系、肝臓、副腎、目、生殖発達および甲状腺系への累積リスク評価のための農薬有効成分の分類をサポートするための毒性学的データの収集と解析について、報告書を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/999e
2016/02/17リスク評価欧州委員会共同研究センター(JRC)【JRC scientists combine the use of in vitro systems and post-genomics techniques to study the effects of nanomaterials (2016/02/17)】
欧州委員会JRCは、医療用消費者製品等に使用されるナノマテリアルの健康リスクの可能性を評価するためのマルチオミクスアプローチを開発した。
https://ec.europa.eu/jrc/en/news/jrc-scientists-combine-use-vitro-systems-and-post-genomics-techniques-study-effects-nanomaterials
2016/02/17リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会が自ら食品健康影響評価を行う案件候補に関する審議結果についての意見・情報の募集について (2016/02/17)】
2月17日から3月17日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_kikaku_selftasking_280217.html
2016/02/17リスク評価内閣府食品安全委員会【加熱時に生じるアクリルアミドに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2016/02/17)】
2月17日から3月17日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc5_aa_acrylamide_280217.html
2016/02/17リスク評価内閣府食品安全委員会【食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2016/02/17)】
フルオピコリド
クレトジム
2月17日から3月17日までの間、標記の意見募集が行われている。
2016/02/16リスク評価厚生労働省【化学物質のリスク評価検討会の「第4回有害性評価小検討会」議事録】
2015年12月24日に開催された標記会合の議事録が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000112437.html
2016/02/16リスク評価内閣府食品安全委員会【第595回 食品安全委員会 配付資料 (2016/02/16)】
2月16日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
(1)「アセフェート」「シモキサニル」「テブフェノジド」「トリフルミゾール」「パクロブトラゾール」「メタミドホス」「エトサキゾール」及び「フルベンダゾール」の食品健康影響評価について
(2)農薬専門調査会における「クレトジム」、「フルオピコリド」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
(3)加熱時に生じるアクリルアミドワーキンググループにおける審議結果について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20160216fsc
2016/02/15リスク評価厚生労働省平成27年度 第2回化学物質のリスク評価検討会の開催について 【JETOC記事】
2016/02/13リスク評価カナダ【Human Health Risk Assessment for Coarse Particulate Matter (2016/02/13)】
カナダ政府は、粗大粒子(Coarse Particulate Matter)について、人健康影響に関するリスク評価結果を公表した。
http://www.gazette.gc.ca/rp-pr/p1/2016/2016-02-13/html/notice-avis-eng.php
2016/02/13リスク評価カナダ【Human Health Risk Assessment for Sulphur Dioxide (2016/02/13)】
カナダ政府は、二酸化硫黄について、人健康影響に関するリスク評価結果を公表した。
http://www.gazette.gc.ca/rp-pr/p1/2016/2016-02-13/html/notice-avis-eng.php
2016/02/12リスク評価厚生労働省【平成27年度 第2回化学物質のリスク評価検討会の開催について】
2月19日に標記会合が開催される。議題は、
(1)平成27年度初期評価対象物質のリスク評価について
・アクリル酸メチル
・アセトニトリル
・イプシロン-カプロラクタム など。
(2)その他
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000111086.html
2016/02/09リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【J-CHECKのデータを更新しました。】
標記データベースを更新しました。
主な更新情報は以下のとおりです。
・化審法第4条第4項の規定に基づく告示により名称を公示した新規化学物質
の判定結果(平成27年10月14日公表分)の修正(2016年1月5日公表)
・優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Iの結果及び対応について
(2015年11月26日公表)
・試験報告書等
・MITI番号(官報公示整理番号)とCAS番号との組合せ
【2016/02/16】
J-CHECKに不具合が生じたため、システムを停止しております。
原因は現在調査中ですが、状況によっては復旧に時間がかかる場合がございます。
ご利用の皆様には大変御迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきます
ようお願い申し上げます。
http://www.safe.nite.go.jp/jcheck/top.action?request_locale=ja
2016/02/09リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【J-CHECKのデータを更新しました。 (2016/02/09)】
以下のデータが追加・更新された。
・化審法第4条第4項の規定に基づく告示により名称を公示した新規化学物質の判定結果(平成27年10月14日公表分)の修正(2016年1月5日公表)
・優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Ⅰの結果及び対応について(2015年11月26日公表)
・試験報告書等
・MITI番号(官報公示整理番号)とCAS番号との組合せ
http://www.safe.nite.go.jp/jcheck/top.action?request_locale=ja
2016/02/09リスク評価お知らせ【「【初心者のための】化学物質による爆発・火災等のリスクアセスメントセミナー」の開催について(参加費:無料) (2016/02/09)】
厚生労働省 報道発表
2016/02/08リスク評価内閣府食品安全委員会【第132回 農薬専門調査会幹事会 配付資料 (2016/02/08)】
2月8日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、農薬(クレトジム、フルオピコリド)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20160208no1
2016/02/05リスク評価厚生労働省平成27年度 第2回・第3回 化学物質のリスク評価に係るリスクコミュニケーション(意見交換会) 【JETOC記事】
2016/02/05リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【非常勤職員の募集ページを掲載しました。】
化学物質管理センターの非常勤職員の募集を掲載しました。
職務内容は、化学物質のリスク評価、国際業務、情報収集・広報、その他。
応募期限は平成28年2月29日(月)(必着)です。
http://www.nite.go.jp/chem/news/saiyou.html
2016/02/04リスク評価日本化学工業協会(JCIA)【日化協LRI 2016年度の新規採択課題5件を決定 (2016/02/04) 】
標記お知らせが掲載された。採択された課題は下記の通り。
(1)「化学物質の有害性予測および環境リスク評価・管理システムの高度化」
(2)「新規Lys およびCys誘導体を用いた皮膚感作性予測法(Amino acid Derivative Reactivity Assay;ADRA)」 
(3)「化学物質の変異原性とその毒性メカニズムも理解できる、ヒト遺伝子破壊細胞ライブラリーを利用したバイオアッセイの開発」 
(4)「毒性発現経路および化学構造情報を指標とした薬物および化学物質に起因するヒト有害反応の予測法の開発」 
(5)「環境中の化学物質のモニタリング情報を管理するプラットフォーム(ChemTHEATRE)の構築」
https://www.nikkakyo.org/sites/default/files/LRI_20160204.pdf
2016/02/04リスク評価厚生労働省【平成27年度 第2回・第3回 化学物質のリスク評価に係るリスクコミュニケーション(意見交換会) (2016/02/04)】
下記の要領にて標記意見交換会が開催される。
○日時、場所、人数:
・第2回(東京会場) 2月17日(水)、エッサム神田ホール(東京都千代田区神田鍛冶町3-2-2 2階201)、100名
・第3回(大阪会場) 3月3日(木)、大阪科学技術センター401(大阪府大阪市西区靭町1-8-4)、100名
○内容:
(1)リスク評価の結果について
(2)昨年度リスク評価を踏まえた特化則等の改正について
(3)参加者との意見交換
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000111410.html
2016/02/03リスク評価NITE「化審法リスク評価ツール」(PRAS-NITE) v1.1.0を公開 【JETOC記事】
2016/02/03リスク評価オランダRIVM化粧品中のナノ材料のリスクアセスメントツールを公表 【JETOC記事】
2016/02/03リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【[化審法]平成27年度第9回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会 平成27年度化学物質審議会第4回安全対策部会 第161回中央環境審議会環境保健部会化学物質小委員会-議事要旨】
○経済産業省→ http://www.meti.go.jp/committee/summary/0003776/h27_04_giji.html
○厚生労働省→ http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000110297.html
1月22日に開催された標記会合の議事要旨が掲載された。議題は、
(1)優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価IIにおける評価について
(2)その他
2016/02/03リスク評価国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【食品安全情報(化学物質) No.03 (2016.02.03) (2016/02/03) 】
標記資料が掲載された。内容は、
・【EC】我々が欧州で使用している化学物質の影響についてもっと知ろう
・【EFSA】農薬:累積リスク評価の飛躍的進歩
・【NHS】遊具が「有害レベルの鉛塗料」を含む
・【BfR】工業用ナノ物質の健康影響評価をより効率的に
など。
http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2016/foodinfo201603c.pdf