ケミマガ アーカイブス powered by MHIR,partially supported by JETOC

リスク評価

前の100件表示  後の100件表示

更新日ジャンル国・機関内容
2015/03/12リスク評価厚生労働省【第2回化学物質のリスク評価に係る企画検討会の開催について】
3月19日に標記会合ご開催される。議題は、スクリーニングとして行う中期
発がん性試験の対象物質の選定について など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000076370.html
2015/03/11リスク評価米国カリフォルニア州【OEHHA's Protocol For Seafood Risk Assessment To Support Fisheries Re-Opening Decisions For Aquatic Oil Spills In California (2015/03/11)】
米国カリフォルニア州OEHHAは、油流出事故時の魚介類摂取によるリスク評価の2015年版プロトコルを公表した。
http://www.oehha.ca.gov/fish/oilspillsandseafood.html
2015/03/10リスク評価国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【EUリスク評価書((3-クロロ-2-ヒドロキシプロピル)トリメチルアンモニウムクロライド、ヘキサクロロシクロペンタジエン、硫酸ビス(ヒドロキシアンモニウム)、リン酸トリス(2-クロロエチル)の翻訳を掲載しました。】
標記資料が掲載された。
http://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/euindex.html
2015/03/10リスク評価国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【EUリスク評価書の翻訳を掲載しました。 (2015/03/10)】
(3-クロロ-2-ヒドロキシプロピル)トリメチルアンモニウムクロライド(CAS:3327-22-8)
ヘキサクロロシクロペンタジエン(CAS:77-47-4)
硫酸ビス(ヒドロキシアンモニウム)(CAS:10039-54-0)
リン酸トリス(2-クロロエチル)(CAS:115-96-8)
標記資料が掲載された。
2015/03/10リスク評価内閣府食品安全委員会【第552回食品安全委員会 配付資料 (2015/03/10)】
3月10日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について(「高濃度にジアシルグリセロールを含む食品の安全性」に係る食品健康影響評価について)
(2)食品安全モニター課題報告「食品の安全性に関する意識等について」(平成26年8月実施)の結果について
(3)「食の安全ダイヤル」に寄せられた質問等(平成27年2月分)について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20150310sfc
2015/03/10リスク評価国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【EUリスク評価書((3-クロロ-2-ヒドロキシプロピル)トリメチルアンモニウムクロライド、ヘキサクロロシクロペンタジエン、硫酸ビス(ヒドロキシアンモニウム)、リン酸トリス(2-クロロエチル)の翻訳を掲載しました。】
標記資料が掲載された。
http://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/euindex.html
2015/03/09リスク評価カナダ3種のペトロタラム及びワックス物質に関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2015年5月8日) 【JETOC記事】
2015/03/09リスク評価環境省【平成25年度石綿の健康影響に関する各種調査報告について (2015/03/09)】
標記ページが掲載された。掲載情報は、
・大阪府・尼崎市・鳥栖市・横浜市・羽島市・奈良県・北九州市における第2期石綿の健康リスク調査報告の概要
・大阪府における石綿の健康リスク調査報告書
・尼崎市における石綿の健康リスク調査報告書
・鳥栖市における石綿の健康リスク調査報告書
・横浜市における石綿の健康リスク調査報告書
・羽島市における石綿の健康リスク調査報告書
・奈良県における石綿の健康リスク調査報告書
・北九州市における石綿の健康リスク調査報告書
・平成25年度石綿健康リスク調査等に関する検討調査業務報告書
http://www.env.go.jp/air/asbestos/commi_hefc/rep_h25/index.html
2015/03/09リスク評価内閣府食品安全委員会【第44回農薬専門調査会評価第一部会 配付資料 (2015/03/09)】
3月9日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、農薬(ピコキシストロビン)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20150309no1
2015/03/06リスク評価米国カリフォルニア州【Adoption of Air Toxics Hot Spots Program Guidance Manual for Preparation of Health Risk Assessments (2015/03/06)】
米国カリフォルニア州OEHHAは、有害大気汚染物質による生涯健康リスクを評価するためのガイダンスマニュアルの採用を公表した。
http://www.oehha.ca.gov/air/hot_spots/hotspots2015.html
2015/03/05リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会幹事会(第120回)の開催について (2015/03/05)】
3月12日に標記会合が開催される。議題は、
(1)農薬(イソキサフルトール、ジエトフェンカルブ、テプラロキシジム、トリアファモン)の食品健康影響評価について
(2)農薬(アシベンゾラル-S-メチル等)の食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について
など。
http://www.fsc.go.jp/osirase/nouyaku_annai_kanjikai_120.html
2015/03/05リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第552回)の開催について (2015/03/05)】
3月10日に標記会合が開催される。議題は、
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・「高濃度にジアシルグリセロールを含む食品の安全性」に係る食品健康影響評価について
(2)食品安全モニター課題報告「食品の安全性に関する意識等について」(平成26年8月実施)の結果について
(3)「食の安全ダイヤル」に寄せられた質問等(平成27年2月分)について
など。
http://www.fsc.go.jp/osirase/annai552.html
2015/03/04リスク評価厚生労働省「職場のあんぜんサイト」リスク評価実施物質ページが更新 【JETOC記事】
2015/03/04リスク評価内閣府食品安全委員会【食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2015/03/04)】
クロサンテル
ポリグリセリン脂肪酸エステル
グリセリン酢酸脂肪酸エステル
イタコン酸
3月4日から4月2日までの間、標記の意見募集が行われている。
2015/03/03リスク評価カナダ国内物質リストに収載された612物質に関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2015年4月29日) 【JETOC記事】
2015/03/03リスク評価カナダ国内物質リストに収載された275物質に関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2015年4月29日) 【JETOC記事】
2015/03/03リスク評価内閣府食品安全委員会【第551回食品安全委員会 配付資料 (2015/03/03)】
3月3日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
(1)農薬専門調査会における審議結果について(イタコン酸、グリセリン酢酸脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル)に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
(2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について(農薬(ジフェノコナゾール、フルキサピロキサド)に係る食品健康影響評価について)
(3)平成26年度食品健康影響評価技術研究課題の中間評価結果(案)及び平成27年度食品健康影響評価技術研究の新規対象課題(案)について
(4)平成27年度食品安全確保総合調査課題(案)について
(5)食品安全関係情報(1月31日~2月13日収集分)について 
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20150303sfc
2015/03/03リスク評価ドイツ【New data from a BfR human study: no cyanide risk resulting from the consumption of marzipan and persipan (2015/03/03) 】
ドイツBfRは、天然の植物物質であるシアン発生性配糖体を含んでいるビターアプリコトカーネルなどの摂取に伴うシアン化物曝露に関するリスク評価結果を公表し、健康リスクはないことなどを指摘した。
http://www.bfr.bund.de/cm/349/new-data-from-a-bfr-study-no-cyanide-risk-resulting-from-the-consumption-of-marzipan-and-persipan.pdf
2015/03/03リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Conclusion on the peer review of the pesticide risk assessment of the active substance metalaxyl-M (2015/03/03)】
EFSAは、活性物質としてのメタラキシル-Mの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、情報の不足と懸念が特定された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/3999.htm
2015/03/02リスク評価産業技術総合研究所(AIST)【東京湾リスク評価モデル「AIST-RAMTB Ver.2.0」を一般公開しました。】
標記お知らせが掲載された。
https://staff.aist.go.jp/crm-horiguchi/RAM/TB_index.htm
2015/03/02リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Draft update to the IR&CSA Guidance Chapter R.7a (Section R.7.2related to irritation/corrosion only) sent for RAC and MSC consultation】
ECHAは、情報要件及び化学物質安全性評価(IR&CSA)のガイダンスのうち、感作
性・腐食性に係る第R.7a章の改正草案をリスクアセスメント専門委員会(RAC)及
び加盟国に送付した。
http://echa.europa.eu/support/guidance/consultation-procedure/ongoing-reach?panel=ircsar7
2015/03/02リスク評価内閣府食品安全委員会【第42回農薬専門調査会評価第二部会 配付資料 (2015/03/02)】
3月2日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、農薬(イソフェタミド)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20150302no1
2015/03/02リスク評価産業技術総合研究所(AIST)【東京湾リスク評価モデル「AIST-RAMTB Ver.2.0」を一般公開しました。 (2015/03/02)】
東京湾に流入する化学物質の負荷量を設定することで、東京湾内濃度推定や生態リスクを評価できるソフトウェア(AIST‐RAMTB)のver.2.0が公開された。
https://staff.aist.go.jp/crm-horiguchi/RAM/TB_index.htm
2015/03/02リスク評価産業技術総合研究所(AIST)【東京湾リスク評価モデル「AIST-RAMTB Ver.2.0」を一般公開しました。】
標記お知らせが掲載された。
https://staff.aist.go.jp/crm-horiguchi/RAM/TB_index.htm
2015/03/02リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Draft update to the IR&CSA Guidance Chapter R.7a (Section R.7.2related to irritation/corrosion only) sent for RAC and MSC consultation】
ECHAは、情報要件及び化学物質安全性評価(IR&CSA)のガイダンスのうち、感作
性・腐食性に係る第R.7a章の改正草案をリスクアセスメント専門委員会(RAC)及
び加盟国に送付した。
http://echa.europa.eu/support/guidance/consultation-procedure/ongoing-reach?panel=ircsar7
2015/02/28リスク評価世界保健機関(WHO)【WHO Chemical Risk Assessment Network Newsletter (2015/02/28)】
第4号
第3号
第2号
第1号
WHOは、化学物質のリスク評価ネットワークのニュースレター(第4号)を公表した。新規ネットワークプロジェクトとして、ナノマテリアルの曝露による免疫毒性リスク評価及びリスク評価における物質固有調整係数(Chemical-Specific Adjustment. Factors, CSAF)のレビューなどを行うことなどを挙げている。
2015/02/27リスク評価厚生労働省【[職場のあんぜんサイト]リスク評価実施物質ページが更新された。】
標記お知らせが掲載された。
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/user/anzen/kag/ankgc09.htm
2015/02/27リスク評価内閣府食品安全委員会【第2回添加物専門調査会 栄養成分関連添加物ワーキンググループ 配付資料 (2015/02/27)】
2月27日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
(1)亜セレン酸ナトリウムに係る食品健康影響評価について
(2)硫酸亜鉛に係る食品健康影響評価について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20150227te1
2015/02/27リスク評価厚生労働省【[職場のあんぜんサイト] リスク評価実施物質を更新しました。 (2015/02/27)】
標記リストが更新された。
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/user/anzen/kag/ankgc09.htm
2015/02/27リスク評価厚生労働省【[職場のあんぜんサイト]リスク評価実施物質ページが更新された。】
標記お知らせが掲載された。
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/user/anzen/kag/ankgc09.htm
2015/02/26リスク評価経済協力開発機構有機金属化合物の環境リスクアセスメントの手引を公表  【JETOC記事】
2015/02/26リスク評価内閣府食品安全委員会【第42回農薬専門調査会評価第四部会 配付資料 (2015/02/26)】
2月26日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、農薬(フロメトキン)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20150226no1
2015/02/25リスク評価厚生労働省【食品安全委員会への意見聴取及び食品健康影響評価結果について (2015/02/25) 】
標記資料が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000031685.pdf
2015/02/25リスク評価内閣府食品安全委員会【ジメトリダゾールに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2015/02/25)】
2月25日から3月26日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_douyaku_dimetridazole_270225.html
2015/02/24リスク評価内閣府食品安全委員会【第550回食品安全委員会 配付資料 (2015/02/24)】
2月24日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
(1)食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないときについて(食品衛生法(昭和22年法律第233号)第11条第1項の規定に基づき定められた、食品、添加物等の規格基準(昭和34年厚生省告示第370号)にクロルスロン試験法を追加すること)
(2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について(1,3-ジクロロプロペン、テブコナゾール、ビシクロピロン、フルピラジフロン、ベンゾビンジフルピル)
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20150224sfc
2015/02/23リスク評価カナダTamoxifenのリスクアセスメント最終決定を公表 【JETOC記事】
2015/02/23リスク評価カナダFuel Oil No. 2のリスクアセスメント最終決定を公表 【JETOC記事】
2015/02/23リスク評価カナダEtoposideのリスクアセスメント最終決定を公表 【JETOC記事】
2015/02/23リスク評価カナダDoxorubicinのリスクアセスメント最終決定を公表 【JETOC記事】
2015/02/23リスク評価カナダCyclosporin A and Cyclosporin Eのリスクアセスメント最終決定を公表 【JETOC記事】
2015/02/23リスク評価カナダ主に医薬品として使用される23種の国内物質リスト収載物質のリスクアセスメント最終決定を公表 【JETOC記事】
2015/02/23リスク評価内閣府食品安全委員会【第42回農薬専門調査会評価第三部会 配付資料 (2015/02/23)】
2月26日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、農薬(クロフェンテジン)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20150223no1
2015/02/20リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Conclusion on the peer review of the pesticide risk assessment of the active substance rescalure (2015/02/20)】
EFSAは、活性物質としてのレスカルレの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、情報の不足と必要とされる規制の枠組みが示された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4031.htm
2015/02/20リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Draft update to BPR guidance, Volume III Human Health, Part B, Chapter 3 on exposure assessment sent for PEG consultation (2015/02/20)】
ECHAは、殺生物性製品規則(BPR)に基づく殺生物性製品に関する人健康のリスク評価ガイダンス(Vol.3, Part B)の更新版をPEGに送付した。
http://echa.europa.eu/support/guidance/consultation-procedure/ongoing-bpr?panel=bprIIIb3
2015/02/19リスク評価ドイツ【No health risk for consumers from Bisphenol A exposure - the BfR endorses the conclusion of the new EFSA assessment (2015/02/19)】
BfR
EFSA
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、EFSAが1月に公表した食品と食品以外由来のビスフェノールA(BPA)に関する健康リスク評価結果(BPA曝露による健康リスクはない)を支持することを公表した。
2015/02/19リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Annual report of the EFSA Scientific Network of Risk Assessment of Nanotechnologies in Food and Feed for 2014 (2015/02/19)】
EFSAは、食品及び飼料におけるナノテクノロジーのリスク評価に関するEFSA科学ネットワークの2014年報告書を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/762e.htm
2015/02/19リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 添加物専門調査会 栄養成分関連添加物ワーキンググループ(第2回)の開催について (2015/02/19)】
2月27日に標記会合が開催される。議題は、
(1)亜セレン酸ナトリウムに係る食品健康影響評価について
(2)硫酸亜鉛に係る食品健康影響評価について
など。
http://www.fsc.go.jp/osirase/wg_tenkabutu_eiyoseibun_annai2.html
2015/02/18リスク評価内閣府食品安全委員会【フタル酸ベンジルブチル(BBP)に係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
標記の件について、2月18日から3月19日までの間、意見・情報の募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_bbp_270218.html
2015/02/18リスク評価内閣府食品安全委員会【フタル酸ベンジルブチル(BBP)に係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2015/02/18)】
2月18日から3月19日までの間、標記意見募集が行われている。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_bbp_270218.html
2015/02/18リスク評価内閣府食品安全委員会【フタル酸ベンジルブチル(BBP)に係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
標記の件について、2月18日から3月19日までの間、意見・情報の募集が行われる。

http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_bbp_270218.html
2015/02/17リスク評価内閣府食品安全委員会【第549回食品安全委員会 配付資料 (2015/02/17)】
2月17日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
(1)器具・容器包装専門調査会における審議結果について
・「フタル酸ベンジルブチル(BBP)」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
(2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・添加物「クエン酸三エチル」に係る食品健康影響評価について
・動物用医薬品「スピノサドを有効成分とする鶏舎噴霧剤(エコノサド)」に係る食品健康影響評価について
(3)食品安全関係情報(1月10日~1月30日収集分)について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20150217sfc
2015/02/17リスク評価オランダ【Hazardous substances in textile products (2015/02/17)】
オランダRIVMは、繊維製品中の有害物質の同定を実施し、優先度の高い32物質及び詳細なリスク評価の優先度の高い10物質を選択したことを公表した。
http://www.rivm.nl/en/Documents_and_publications/Scientific/Reports/2015/februari/Hazardous_substances_in_textile_products
2015/02/16リスク評価厚生労働省◦平成26年度リスク評価結果等に基づく労働者の健康障害防止対策の徹底について(平成27年2月12日基安発0212第1号) 【JETOC記事】
2015/02/16リスク評価経済協力開発機構(OECD)【A new guidance is now available to facilitate the ecological riskassessment of organometallic and organic metal salt substances】
OECDは、有機金属化合物及び有機金属塩の生態リスク評価に関する新しい
ガイダンスを公表した。
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=ENV/JM/MONO(2015)2&doclanguage=en
2015/02/16リスク評価厚生労働省【平成26年度リスク評価結果等に基づく労働者の健康障害防止対策の徹底について(平成27年2月12日基安発0212第1号)】
標記通知が掲載された。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T150216K0020.pdf
2015/02/16リスク評価厚生労働省【平成26年度リスク評価結果等に基づく労働者の健康障害防止対策の徹底について(平成27年2月12日基安発0212第1号) (2015/02/16) 】
標記資料が掲載された。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T150216K0020.pdf
2015/02/16リスク評価内閣府食品安全委員会【第119回農薬専門調査会幹事会 配付資料 (2015/02/16)】
2月16日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
(1)対象外物質(イタコン酸、グリセリン酢酸脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル)の食品健康影響評価について
(2)農薬(ジフェノコナゾール、フルキサピロキサド)の食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20150216no1
2015/02/16リスク評価経済協力開発機構(OECD)【A new guidance is now available to facilitate the ecological riskassessment of organometallic and organic metal salt substances】
OECDは、有機金属化合物及び有機金属塩の生態リスク評価に関する新しい
ガイダンスを公表した。
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=ENV/JM/MONO(2015)2&doclanguage=en
2015/02/16リスク評価厚生労働省【平成26年度リスク評価結果等に基づく労働者の健康障害防止対策の徹底について(平成27年2月12日基安発0212第1号)】
標記通知が掲載された。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T150216K0020.pdf
2015/02/13リスク評価経済産業省「化審法のスクリーニング評価・リスク評価に係る有害性情報の提供依頼について(協力依頼)(15/01/30)」の「よくある御質問(Q&A)」を追加 【JETOC記事】
2015/02/13リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【「化審法のスクリーニング評価・リスク評価に係る有害性情報の提供依頼について(協力依頼)(15/01/30)」の「よくある御質問(Q&A)」を追加しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/files/teikyouirai/150213teikyouiraiqa.pdf
2015/02/13リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【「化審法のスクリーニング評価・リスク評価に係る有害性情報の提供依頼について(協力依頼)(15/01/30)」の「よくある御質問(Q&A)」を追加しました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/files/teikyouirai/150213teikyouiraiqa.pdf
2015/02/12リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【RA of PPPs for non-target arthropods (2015/02/12)】
EFSAは、植物保護製品のターゲットでない節足動物に対するリスク評価の科学的な現状について述べた科学的意見を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/3996.htm
2015/02/12リスク評価内閣府食品安全委員会【第43回農薬専門調査会評価第一部会 配付資料 (2015/02/12)】
2月12日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、農薬(ジエトフェンカルブ)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20150212no1
2015/02/12リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会が自ら食品健康影響評価を行う案件候補に関する審議結果についての意見・情報の募集について (2015/02/12)】
2月12日から3月13日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_risk_mizukara_270212.html
2015/02/12リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第549回)の開催について (2015/02/12)】
2月17日に標記会合が開催される。議題は、
(1)器具・容器包装専門調査会における審議結果について(「フタル酸ベンジルブチル(BBP)」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について)
(2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について(添加物「クエン酸三エチル」に係る食品健康影響評価について)
(3)食品安全関係情報(1月10日~1月30日収集分)について
など。
http://www.fsc.go.jp/osirase/annai549.html
2015/02/10リスク評価厚生労働省【「化学物質のリスク評価検討会報告書(平成26年度第2回)」を公表~クロロメタンのリスクについて、今後詳細なリスク評価を実施~】
標記資料が掲載された。平成26年度に調査の対象となった4物質(クロロメタン、
アルファ-メチルスチレン、2-エチルヘキサン酸、弗化ナトリウム)について
労働者の健康障害のリスク評価が行われ、報告書がまとめられた。
リスク評価結果は以下のとおり。
◆クロロメタン
初期リスク評価の結果、一部の事業場で、ばく露が高い状況が見られたこ
とから、詳細リスク評価が必要である。
◆アルファ-メチルスチレン、2-エチルヘキサン酸、弗化ナトリウム
ばく露が高い状況は見られず、労働者の健康障害のリスクは低いと考えら
れるが、有害性の高い物質であることから、関係事業者による自主的なリ
スク管理を進めることが適当である。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000073648.html
2015/02/10リスク評価内閣府食品安全委員会【第548回食品安全委員会 配付資料 (2015/02/10)】
2月10日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
(1)企画等専門調査会における審議結果について
・平成26年度食品安全委員会が自ら行う食品健康影響評価の案件候補の選定について
・平成26年度食品安全委員会緊急時対応訓練実施結果及び平成27年度食品安全委員会緊急時対応訓練計画について
(2)「食の安全ダイヤル」に寄せられた質問等(平成27年1月分)について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20150210sfc
2015/02/10リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Conclusion on the peer review of the pesticide risk assessment of the active substance flupyradifurone (2015/02/10)】
EFSAは、活性物質としてのフルピラジフロンの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、情報の不足と懸念が特定された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4020.htm
2015/02/10リスク評価厚生労働省【「化学物質のリスク評価検討会報告書(平成26年度第2回)」を公表~クロロメタンのリスクについて、今後詳細なリスク評価を実施~ (2015/02/10)】
平成26年度調査対象4物質のリスク評価の結果が公表された。結果は、
・詳細リスク評価が必要:クロロメタン
・リスクは低いが、自主的なリスク管理を進めることが適当:アルファ-メチルスチレン、2-エチルヘキサン酸、弗化ナトリウム
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000073648.html
2015/02/10リスク評価厚生労働省【「化学物質のリスク評価検討会報告書(平成26年度第2回)」を公表~クロロメタンのリスクについて、今後詳細なリスク評価を実施~】
標記資料が掲載された。平成26年度に調査の対象となった4物質(クロロメタン、
アルファ-メチルスチレン、2-エチルヘキサン酸、弗化ナトリウム)について
労働者の健康障害のリスク評価が行われ、報告書がまとめられた。
リスク評価結果は以下のとおり。
◆クロロメタン
初期リスク評価の結果、一部の事業場で、ばく露が高い状況が見られたこ
とから、詳細リスク評価が必要である。
◆アルファ-メチルスチレン、2-エチルヘキサン酸、弗化ナトリウム
ばく露が高い状況は見られず、労働者の健康障害のリスクは低いと考えら
れるが、有害性の高い物質であることから、関係事業者による自主的なリ
スク管理を進めることが適当である。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000073648.html
2015/02/09リスク評価経済協力開発機構(OECD)【OECD publishes guidance on assessing organometallics (2015/02/09)】
OECDは、有機金属及び有機金属塩の生態リスク評価に関するガイダンスを公表した。
http://www.oecd.org/officialdocuments/publicdisplaydocumentpdf/?cote=ENV/JM/MONO%282015%292&doclanguage=en
2015/02/09リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【CHRIPのデータを更新しました。 (2015/02/09)】
標記データベースを更新しました。主な更新は以下の通り。
(1)化審法:化学物質安全性点検結果(分解性・蓄積性)
(2)労働安全衛生法:公表化学物質、既存化学物質の変異原性試験結果
(3)REACH:高懸念物質(SVHC)
(4)米国有害物質規制法(TSCA):重要新規利用規則(SNUR)
(5)タイ:有害物質法(工業省工場局所管分)
(6)米国ATSDR(有害物質疾病登録局): Toxicological Profiles
(7)EU(欧州連合):リスク評価書
(8)ICSC(国際化学物質安全性カード)
(9)米国環境保護庁:IRIS(統合リスク情報システム)
(10)米国NTP(国家毒性計画):長期試験レポート
(11)米国EPA(環境保護庁):発がん性評価
(12)一般情報:日本語名称、英語名称、構造式画像及び検索データ
http://www.safe.nite.go.jp/japan/osirase.html
2015/02/09リスク評価環境省・国立環境研究所【平成26年度生態影響に関する化学物質審査規制/試験法セミナー テキスト・発表資料 (2015/02/09)】
国立環境研究所
1月22日に開催された標記セミナーのテキスト及び発表資料が掲載された。内容は、
・化審法のスクリーニング評価・リスク評価の最新動向
・化審法のスクリーニング評価・リスク評価における有害性評価 (生態毒性関係)
・環境多媒体モデル「G-CIEMS」について
・PRTR情報及び環境モニタリング情報を活用した化審法リスク評価における暴露評価
・暴露シナリオと暴露評価~化審法のリスク評価書の解説~
・生態毒性試験実施にあたっての留意点
など。
2015/02/09リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【CHRIPのデータを更新しました。 (2015/02/09)】
標記データベースを更新しました。主な更新は以下の通り。
(1)化審法:化学物質安全性点検結果(分解性・蓄積性)
(2)労働安全衛生法:公表化学物質、既存化学物質の変異原性試験結果
(3)REACH:高懸念物質(SVHC)
(4)米国有害物質規制法(TSCA):重要新規利用規則(SNUR)
(5)タイ:有害物質法(工業省工場局所管分)
(6)米国ATSDR(有害物質疾病登録局): Toxicological Profiles
(7)EU(欧州連合):リスク評価書
(8)ICSC(国際化学物質安全性カード)
(9)米国環境保護庁:IRIS(統合リスク情報システム)
(10)米国NTP(国家毒性計画):長期試験レポート
(11)米国EPA(環境保護庁):発がん性評価
(12)一般情報:日本語名称、英語名称、構造式画像及び検索データ
http://www.safe.nite.go.jp/japan/osirase.html
2015/02/05リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【Cumulative risk assessment lessons learned: A review of case studies and issue papers (2015/02/05)】
米国EPAは、累積リスク評価(Cumulative Risk Assessment)について10件のケーススタディとおよび5件のissue paperのレビュー結果を公表した。
http://www2.epa.gov/node/73795
2015/02/05リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会幹事会(第119回)の開催について (2015/02/05)】
2月16日に標記会合が開催される。議題は、
(1)農薬(イタコン酸、グリセリン酢酸脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル)の食品健康影響評価について
(2)農薬(ジフェノコナゾール、フルキサピロキサド)の食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について
など。
http://www.fsc.go.jp/osirase/nouyaku_annai_kanjikai_119.html
2015/02/05リスク評価内閣府食品安全委員会【第139回添加物専門調査会 配付資料 (2015/02/05)】
2月5日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
(1)1‐メチルナフタレンに係る食品健康影響評価について
(2)過酢酸製剤及び同製剤に含有される物質(過酢酸、1-ヒドロキシエチリデン-1,1-ジホスホン酸、オクタン酸、酢酸、過酸化水素)に係る食品健康影響評価について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20150205te1
2015/02/04リスク評価欧州委員会共同開発センター混合物のリスクアセスメントについての調査を開始  【JETOC記事】
2015/02/04リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Conclusion on the peer review of the pesticide risk assessment of the active substance pyraflufen-ethyl (2015/02/04)】
EFSAは、活性物質としてのピラフルフェン-エチルの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、情報の不足と懸念が特定された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4001.htm
2015/02/04リスク評価国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【食品安全情報(化学物質) No.03 (2015.02.04) (2015/02/04) 】
標記資料が掲載された。主な内容は、
・ビスフェノールA暴露による消費者の健康リスクはない
・WHO紀要 メチル水銀暴露と発達神経毒性
・「規制農薬リスク評価への疫学的知見の利用」に関する関係者のワークショップ
・難分解性有機汚染物質のキネティクスへの肥満の影響とリスク評価プロセスへの影響の可能性についてのCOTシンポジウム
・抗生物質耐性の課題―全体論の考察とリスク認識への最新識見
・ビスフェノールA:EFSAは現在の暴露量がヒト健康にリスクとはならないと考えるもののTDIの引き下げを薦めた
など。
http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2015/foodinfo201503c.pdf
2015/02/04リスク評価内閣府食品安全委員会【食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2015/02/04)】
メトラフェノン
ヘキシチアゾクス
プロヘキサジオンカルシウム塩
フルオキサストロビン
フェンメディファム
ダゾメット、メタム及びメチルイソチオシアネート
アシベンゾラル-S-メチル
2月4日から3月5日までの間、標記意見募集が行われている。
2015/02/03リスク評価内閣府食品安全委員会【第547回食品安全委員会 配付資料 (2015/02/03)】
2月3日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
(1)農薬専門調査会における審議結果について(アシベンゾラル-S-メチル、ダゾメット、メタム及びメチルイソチオシアネート、フェンメディファム、フルオキサストロビン、プロヘキサジオンカルシウム塩、ヘキシチアゾクス、メトラフェノン」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について)
(2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について(農薬(1-ナフタレン酢酸、キンクロラック、シクロプロトリン、メソトリオン)に係る食品健康影響評価について)
(3)食品安全関係情報(12月20日~1月9日収集分)について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20150203sfc
2015/02/02リスク評価内閣府食品安全委員会【第41回農薬専門調査会評価第四部会 配付資料 (2015/02/02)】
2月2日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、農薬(トリアファモン)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20150202no1
2015/01/30リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【化審法 スクリーニング評価・リスク評価に係る有害性情報の提供に御協力お願いします。】
○経済産業省→ http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/information/ra_15013001.html
○厚生労働省→ http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000072697.html
○環境省→ http://www.env.go.jp/chemi/kagaku/screening_hyoka.html
標記お知らせが掲載された。化審法における一部の一般化学物質及び優先評価
化学物質について、その届出をしている事業者に対し、有害性情報の提供の協
力の依頼をするもの。
2015/01/30リスク評価中小企業基盤整備機構【[J-NET21]REACHQ&A:Q.443 PACT(Public Activities Coordination Tool)とCoRAPの関係およびREACH/CLP規則に及ぼす影響を教えてください。】
標記Q&Aが掲載された。
http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/qa/443.html
2015/01/30リスク評価経済産業省【「化審法のスクリーニング評価・リスク評価に係る有害性情報の提供依頼について(協力依頼)(2015/01/30)」の「よくある御質問(Q&A)」を追加しました。 (2015/02/13) 】
標記お知らせが掲載された。
http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/files/teikyouirai/150213teikyouiraiqa.pdf
2015/01/30リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律のスクリーニング評価・リスク評価に係る有害性情報の提供依頼について(協力依頼) (2015/01/30)】
経済産業省
厚生労働省
環境省
標記協力依頼が発出された。対象は、一部の一般化学物質及び優先評価化学物質。これを踏まえて、有害性情報が得られなかった物質は、国が設定したデフォルトの有害性クラスを適用する等の対応が検討されることとなる。
2015/01/30リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Conclusion on the peer review of the pesticide risk assessment of the active substance cyhalofop (variant evaluated cyhalofop-butyl) (2015/01/30)】
EFSAは、活性物質としてのシハロホップブチルの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、情報の不足と懸念が特定された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/3943.htm
2015/01/30リスク評価内閣府食品安全委員会【第13回企画等専門調査会 配付資料 (2015/01/30)】
1月30日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、平成26年度食品安全委員会が自ら行う食品健康影響評価の案件候補の選定について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20150130ki1
2015/01/30リスク評価中小企業基盤整備機構【[J-Net21]REACH Q.443:PACT(Public Activities Coordination Tool)とCoRAPの関係と、REACH規則・CLP規則への影響について (2015/01/30)】
標記Q&Aが掲載された。
http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/qa/443.html
2015/01/30リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【化審法 スクリーニング評価・リスク評価に係る有害性情報の提供に御協力お願いします。】
○経済産業省→http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/information/ra_15013001.html
○厚生労働省→ http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000072697.html
○環境省→ http://www.env.go.jp/chemi/kagaku/screening_hyoka.html

標記お知らせが掲載された。化審法における一部の一般化学物質及び優先評価
化学物質について、その届出をしている事業者に対し、有害性情報の提供の協
力の依頼をするもの。
2015/01/30リスク評価中小企業基盤整備機構【[J-NET21]REACHQ&A:Q.443 PACT(Public Activities Coordination Tool)とCoRAPの関係およびREACH/CLP規則に及ぼす影響を教えてください。】
標記Q&Aが掲載された。
http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/qa/443.html
2015/01/29リスク評価日本化学工業協会化学物質リスク評価支援ポータルサイト”JCIA BIGDr”の情報収集・閲覧機能を一般事業者に公開 【JETOC記事】
2015/01/29リスク評価欧州食品安全局ビスフェノールAの消費者健康リスクはないとする意見書を公表  【JETOC記事】
2015/01/29リスク評価日本化学工業協会(JCIA)【化学物質リスク評価支援ポータルサイト“JCIA BIGDr”の情報収集・閲覧機能を一般事業者に公開】
標記お知らせが掲載された。
https://www.nikkakyo.org/press/2711
2015/01/29リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Conclusion on the peer review of the pesticide risk assessment of the active substance ferric phosphate (2015/01/29)】
EFSAは、活性物質としてのリン酸第二鉄の農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、情報の不足と懸念が特定された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/3973.htm
2015/01/29リスク評価日本化学工業協会(JCIA)【化学物質リスク評価支援ポータルサイト「JCIA BIGDr」の情報収集・閲覧機能を一般事業者に公開 (2015/01/29)】
標記お知らせが掲載された。2月2日より、化学物質リスク評価支援ポータルサイト「JCIA BIGDr」が公開され、以下の情報収集・閲覧機能の一般利用が可能となった。リスク評価に必要な関連情報を誰もがワンストップで入手できるため、事業者によるリスク評価の促進と化学物質管理の労力やコスト削減が期待される。
(1)有害性情報DBポータル:
行政機関や研究機関が有する約25万物質の有害性情報を一括横串検索
(2)国内外法規制情報:
国内外の16法規制物質リストを一括横串検索
(3)安全性要約書:
日化協会員企業の安全性要約書(リスク評価結果)約400件が閲覧可能
(4)リンク集:
有害性評価や暴露評価、海外法規制等に関する国内外の情報源のリンク集(解説付き)
(5)その他:
国内外主要機関における新着情報の閲覧、質問・要望を受け付けるヘルプ機能等
https://www.nikkakyo.org/press/2711
2015/01/29リスク評価お知らせ【[日本化学工業会] 化学物質リスク評価支援ポータルサイト「JCIA BIGDr」の情報収集・閲覧機能を一般事業者に公開 (2015/01/29)】
2月2日より、化学物質リスク評価支援ポータルサイト「JCIA BIGDr」が一般公開され、以下の情報収集・閲覧機能の一般利用が可能となりました。リスク評価に必要な関連情報を誰もがワンストップで入手できるため、事業者によるリスク評価の促進と化学物質管理の労力やコスト削減が期待されます。是非ご活用ください。
(1)有害性情報DBポータル:
行政機関や研究機関が有する約25万物質の有害性情報を一括横串検索
(2)国内外法規制情報:
国内外の16法規制物質リストを一括横串検索
(3)安全性要約書:
日化協会員企業の安全性要約書(リスク評価結果)約400件が閲覧可能
(4)リンク集:
有害性評価や暴露評価、海外法規制等に関する国内外の情報源のリンク集(解説付き)
(5)その他:
国内外主要機関における新着情報の閲覧、質問・要望を受け付けるヘルプ機能等
https://www.nikkakyo.org/press/2711
2015/01/29リスク評価日本化学工業協会(JCIA)【化学物質リスク評価支援ポータルサイト“JCIA BIGDr”の情報収集・閲覧機能を一般事業者に公開】
標記お知らせが掲載された。
https://www.nikkakyo.org/press/2711