ケミマガ アーカイブス powered by MHIR,partially supported by JETOC

リスク評価

前の100件表示  後の100件表示

更新日ジャンル国・機関内容
2015/01/28リスク評価厚生労働省【平成26年度 化学物質のリスク評価検討会 第3回発がん性評価ワーキンググループの開催について】
2月4日に標記会合が開催される。議題は、平成25年度文献調査結果を踏まえた
発がん性の評価について など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000071716.html
2015/01/28リスク評価厚生労働省【平成26年度 化学物質のリスク評価検討会 第3回発がん性評価ワーキンググループの開催について】
2月4日に標記会合が開催される。議題は、平成25年度文献調査結果を踏まえた
発がん性の評価について など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000071716.html
2015/01/27リスク評価欧州化学物質生態毒性・毒性センター(ECETOC)【ECETOC Task Force investigates how newly developed methods intoxicity testing contribute to hazard and risk assessment of chemicals.】
ECETOCタスクフォースは、新しく開発された毒性試験方法が、どの程度化学物
質のハザード及びリスク評価に役立つかについて調査している。2015年2月号の
Critical Reviews in Toxicologyにその結果が掲載された。
http://www.ecetoc.org/index.php?mact=Newsroom,cntnt01,details,0&cntnt01documentid=274&cntnt01dateformat=%25d-%25m-%25Y&cntnt01returnid=76
2015/01/27リスク評価欧州化学物質生態毒性・毒性センター(ECETOC)【ECETOC Task Force investigates how newly developed methods intoxicity testing contribute to hazard and risk assessment of chemicals.】
ECETOCタスクフォースは、新しく開発された毒性試験方法が、どの程度化学物
質のハザード及びリスク評価に役立つかについて調査している。2015年2月号の
Critical Reviews in Toxicologyにその結果が掲載された。
http://www.ecetoc.org/index.php?mact=Newsroom,cntnt01,details,0&cntnt01documentid=274&cntnt01dateformat=%25d-%25m-%25Y&cntnt01returnid=76
2015/01/26リスク評価内閣府食品安全委員会【第41回農薬専門調査会評価第三部会 配付資料 (2015/01/26)】
1月26日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、農薬(イソキサフルトール)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20150126no1
2015/01/26リスク評価ドイツ【1st Joint Symposium on Nanotechnology (2015/01/26)】
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、第1回ナノテクノロジー合同シンポジウムを3月5日から6日にかけて開催することを公表した。
http://www.bfr.bund.de/en/event/1st_joint_symposium_on_nanotechnology-192756.html
2015/01/22リスク評価米国学術研究会議(NRC)【Review of California's Risk-Assessment Process for Pesticides (2015/01/22)】
米国NRCは、「カリフォルニア州の農薬リスク評価プロセスのレビュー」を公表した。
http://www.nap.edu/openbook.php?record_id=21664
2015/01/22リスク評価欧州委員会共同研究センター(JRC)【Survey: "Approaches, experiences and future directions in assessing human and environmental health risks from chemical mixtures" (2015/01/22)】
欧州委員会JRCは、混合物の曝露により生じる人健康及び生態リスク評価の様々な情報と実績を収集し、一貫した評価アプローチの開発に資することを目的として調査を実施すると発表した。
https://ec.europa.eu/jrc/en/news/survey-assessing-health-risks-chemical-mixtures?search
2015/01/21リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【No consumer health risk from bisphenol A exposure (2015/01/21)】
EFSAは、ビスフェノールAの曝露と有害性に関する総合的な再評価の結論として、現在の曝露レベルにおいてはあらゆる年齢層について消費者の健康リスクは無いとする発表を行った。食事経由の曝露あるいは複合的な経路(食事、ダスト、化粧品や感熱紙)からの曝露は、安全とされるレベル(耐容一日摂取量、TDI)よりも顕著に低いと評価した。
http://www.efsa.europa.eu/en/press/news/150121.htm
2015/01/21リスク評価内閣府食品安全委員会【第118回農薬専門調査会幹事会 配付資料 (2015/01/21)】
1月21日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
(1)農薬(キンクロラック、シクロプロトリン、メソトリオン)の食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について
(2)農薬(アシベンゾラル-S-メチル、ダゾメット、メタム及びメチルイソチオシアネート、フェンメディファム、フルオキサストロビン、プロヘキサジオンカルシウム塩、ヘキシチアゾクス、メトラフェノン)の食品健康影響評価について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20150121no1
2015/01/21リスク評価内閣府食品安全委員会【高濃度にジアシルグリセロールを含む食品の安全性に係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2015/01/21) 】
1月21日から2月19日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/sonota/dag/dag1_qa_20150121.pdf
2015/01/21リスク評価内閣府食品安全委員会【[食品安全情報] 欧州食品安全機関(EFSA)は、食品中のビスフェノールA(BPA)の存在に関連した健康リスクに関する科学的意見書を公表 (2015/01/21)】
標記情報が掲載された。ビスフェノールAの様々な集団に対する暴露が評価され、現状の暴露レベルでは健康リスクは懸念されないと結論付けられた。また、評価の過程で様々な有害性知見が整理され、TDIの引き下げが推奨された。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu04180220149
2015/01/20リスク評価内閣府食品安全委員会【第545回食品安全委員会 配付資料 (2015/01/20)】
1月20日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について
・農薬11品目(アミスルブロム、イソフェタミド、エトフェンプロックス、ジエトフェンカルブ、チアメトキサム、トリフロキシストロビン、ピコキシストロビン、フェンヘキサミド、フルオピラム、フロメトキン、ベンチアバリカルブイソプロピル)
(2)高濃度にジアシルグリセロールを含む食品に関するワーキンググループにおける審議結果について
(3)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬「フルピラジフロン」に係る食品健康影響評価について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20150120sfc
2015/01/19リスク評価内閣府食品安全委員会【第1回添加物専門調査会栄養成分関連添加物ワーキンググループ 配付資料 (2015/01/19)】
1月19日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、亜セレン酸ナトリウムに係る食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20150119te1
2015/01/15リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第三部会(第41回)の開催について (2015/01/15)】
1月26日に標記会合が開催される。議題は、農薬(イソキサフルトール)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/osirase/nouyaku_annai_hyouka3_41.html
2015/01/15リスク評価内閣府食品安全委員会【平成27年度食品健康影響評価技術研究課題の追加公募について (2015/01/15)】
1月28日までの間、標記の募集が行われている。
http://www.fsc.go.jp/senmon/gijyutu/annai_27_kadai_tuika_koubo.html
2015/01/14リスク評価内閣府食品安全委員会【[食品安全情報] 米国環境保護庁(EPA)、殺虫剤クロルピリホスの改訂のためのヒト健康リスク再評価書を公開して意見募集を開始 (2015/01/14)】
標記情報が掲載された。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu04180130108
2015/01/14リスク評価内閣府食品安全委員会【第138回添加物専門調査会 配付資料 (2015/01/14)】
1月14日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、1-メチルナフタレンに係る食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20150114te1
2015/01/13リスク評価カナダ化学品及びポリマーのための新規物質(6種)のリスクアセスメント要約を公表 【JETOC記事】
2015/01/13リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance florasulam (2015/01/13)】
EFSAは、活性物質としてのフロラスラムの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、情報の不足と懸念が特定された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/3984.htm
2015/01/13リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会幹事会(第118回)の開催について (2015/01/13)】
1月21日に標記会合が開催される。議題は、
(1)農薬(アシベンゾラル-S-メチル、ダゾメット、メタム及びメチルイソチオシアネート、フェンメディファム、フルオキサストロビン、プロヘキサジオンカルシウム塩、ヘキシチアゾクス、メトラフェノン)の食品健康影響評価について
(2)農薬(キンクロラック、シクロプロトリン、メソトリオン)の食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について
など。
http://www.fsc.go.jp/osirase/nouyaku_annai_kanjikai_118.html
2015/01/13リスク評価内閣府食品安全委員会【第544回食品安全委員会 配付資料 (2015/01/13)】
1月13日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・添加物「グルコン酸亜鉛」に係る食品健康影響評価について
・添加物「ケイ酸カルシウム」に係る食品健康影響評価について
・農薬及び動物用医薬品「デルタメトリン及びトラロメトリン」に係る食品健康影響評価について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20150113sfc
2015/01/09リスク評価厚生労働省【平成26年度3回化学物質のリスク評価検討会の開催について】
1月16日に標記会合が開催される。議題は、平成26年度初期評価対象物質の
リスク評価について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000070482.html
2015/01/09リスク評価厚生労働省【平成26年度第3回化学物質のリスク評価検討会の開催について (2015/01/09)】
1月16日に標記会合が開催される。議題は、平成26年度初期評価対象物質のリスク評価について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000070482.html
2015/01/09リスク評価厚生労働省【平成26年度3回化学物質のリスク評価検討会の開催について】
1月16日に標記会合が開催される。議題は、平成26年度初期評価対象物質の
    リスク評価について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000070482.html
2015/01/08リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【平成26年度第8回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会 平成26年度化学物質審議会第3回安全対策部会 第150回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会‐配布資料】
12月19日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
1. 優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価IIにおける評価について
2. 優先評価化学物質の判定について
3. その他
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0003776/h26_03_haifu.html
2015/01/08リスク評価内閣府・国立環境研究所【化学物質の安全管理に関するシンポジウム-化学物質規制における新たな課題と背景-の開催について】
化学物質のリスク評価・管理に関して取り組んでいる関係府省、独立行政法人
により化学物質規制の新たな課題や背景となる最新の知見を紹介する標記セミ
ナーが開催される。
主催:化学物質の安全管理に関するシンポジウム実行委員会
共催:内閣府、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、環境省、
独立行政法人製品評価技術基盤機構、独立行政法人産業技術総合研究所、
独立行政法人土木研究所、独立行政法人国立環境研究所
日時:2月6日(金) 13:00~17:40(受付開始 12:30)
場所:中央合同庁舎第8号館1階 講堂
定員:200名
プログラム:
開会挨拶 加藤順子 金沢工業大学 客員教授
◇基調講演◇
・環境中に存在する化学物質のリスク評価の現状と今後の考え方
青木康展  (独)国立環境研究所 環境リスク研究センターセンター長
◇各機関成果発表◇
・化学物質管理に係るアジア協力とNITEの役割
福島隆 (独)製品評価技術基盤機構 化学物質管理センター次長
・国際資源循環と化学物質リスク
寺園淳 (独)国立環境研究所 資源循環・廃棄物研究センター副センター長
・複合暴露リスク評価への取り組み
竹下潤一 (独)産業技術総合研究所 安全科学研究部門
リスク評価戦略グループ主任研究員
・下水道における化学物質の消長とその影響評価の取り組み
岡本誠一郎 (独)土木研究所 水環境研究グループ 水質チーム上席研究員
・化学物質リスクを評価するための病理学の重要性
小川久美子 国立医薬品食品衛生研究所 病理部長
◇総合討論◇
環境省、経済産業省、厚生労働省、国土交通省及び講演者
座長 鈴木規之 (独)環境リスク研究センター 副センター長
http://www.nies.go.jp/risk/chemsympo/2014/index.html
2015/01/08リスク評価内閣府総合科学技術・イノベーション会議、厚生労働省、経済産業省、 国土交通省、環境省、独立行政法人製品評価技術基盤機構、独立行政法人産業技術総合研究所、独立行政法人土木研究所、独立行政法人国立環境研究所【化学物質の安全管理に関するシンポジウムの開催について(お知らせ) (2015/01/08)】
下記の要領で標記セミナーが開催される。
日時:2月6日(金)13時~17時40分(12時30分開場)
場所:中央合同庁舎第8号館1階講堂(千代田区永田町1-6-1)
人数:200名
内容:
・環境中に存在する化学物質のリスク評価の現状と今後の考え方
・化学物質管理に係るアジア協力とNITEの役割
・国際資源循環と化学物質リスク
・複合暴露リスク評価への取り組み
・下水道における化学物質の消長とその影響評価の取り組み
・化学物質リスクを評価するための病理学の重要性
など。
http://www.nies.go.jp/whatsnew/2015/20150108/20150108.html
2015/01/08リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【平成26年度第8回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会 平成26年度第3回化学物質審議会安全対策部会 第150回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会 配付資料 (2015/01/08)】
経済産業省
平成26年12月19日に開催された標記会合(第一部)の配付資料が掲載された。議題は、
(1)優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価IIにおける評価について
(2)優先評価化学物質の判定について
など。
2015/01/08リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Conclusion on the peer review of the pesticide risk assessment of the active substance triasulfuron (2015/01/08)】
EFSAは、活性物質としてのトリアスルフロンの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、情報の不足と懸念が特定された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/3958.htm
2015/01/08リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 添加物専門調査会 栄養成分関連添加物ワーキンググループ(第1回)の開催について (2015/01/08)】
1月19日に標記会合が開催される。議題は、亜セレン酸ナトリウムに係る食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/osirase/wg_tenkabutu_eiyoseibun_annai1.html
2015/01/08リスク評価オランダ【Environmental risk limits for xylenes : Update of the 2009 report (2015/01/08)】
オランダRIVMは、キシレンの環境リスク限界に関する2009年の報告書を、追加データ及び水質基準の算出方法の変更を踏まえて更新したことを公表した。
http://www.rivm.nl/en/Documents_and_publications/Scientific/Reports/2015/januari/Environmental_risk_limits_for_xylenes_Update_of_the_2009_report
2015/01/08リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【平成26年度第8回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会 平成26年度化学物質審議会第3回安全対策部会 第150回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会‐配布資料】
12月19日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
1. 優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価IIにおける評価について
2. 優先評価化学物質の判定について
3. その他 
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0003776/h26_03_haifu.html
2015/01/08リスク評価内閣府・国立環境研究所【化学物質の安全管理に関するシンポジウム-化学物質規制における新たな課題と背景-の開催について】
化学物質のリスク評価・管理に関して取り組んでいる関係府省、独立行政法人
により化学物質規制の新たな課題や背景となる最新の知見を紹介する標記セミ
ナーが開催される。

主催:化学物質の安全管理に関するシンポジウム実行委員会
共催:内閣府、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、環境省、
独立行政法人製品評価技術基盤機構、独立行政法人産業技術総合研究所、
独立行政法人土木研究所、独立行政法人国立環境研究所
日時:2月6日(金) 13:00~17:40(受付開始 12:30)
場所:中央合同庁舎第8号館1階 講堂
定員:200名
プログラム:
開会挨拶 加藤順子 金沢工業大学 客員教授
◇基調講演◇
・環境中に存在する化学物質のリスク評価の現状と今後の考え方
青木康展  (独)国立環境研究所 環境リスク研究センターセンター長
◇各機関成果発表◇
・化学物質管理に係るアジア協力とNITEの役割
福島隆 (独)製品評価技術基盤機構 化学物質管理センター次長
・国際資源循環と化学物質リスク
寺園淳 (独)国立環境研究所 資源循環・廃棄物研究センター副センター長
・複合暴露リスク評価への取り組み
竹下潤一 (独)産業技術総合研究所 安全科学研究部門
リスク評価戦略グループ主任研究員
・下水道における化学物質の消長とその影響評価の取り組み
岡本誠一郎 (独)土木研究所 水環境研究グループ 水質チーム上席研究員
・化学物質リスクを評価するための病理学の重要性
小川久美子 国立医薬品食品衛生研究所 病理部長
◇総合討論◇
環境省、経済産業省、厚生労働省、国土交通省及び講演者
座長 鈴木規之 (独)環境リスク研究センター 副センター長
http://www.nies.go.jp/risk/chemsympo/2014/index.html
2015/01/06リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Conclusion on the peer review of the pesticide risk assessment of the active substance (3E)-3-decen-2-one (applied for as 3-decen-2-one) (2015/01/06)】
EFSAは、活性物質としての(3E)-3-decen-2-oneの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。評価の結果、情報の不足と懸念が特定された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/3932.htm
2015/01/06リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会添加物専門調査会(第138回)の開催について (2015/01/06)】
1月14日に標記会合が開催される。議題は、1-メチルナフタレンに係る食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/osirase/tenkabutu_annai138.html
2015/01/05リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【平成26年度第8回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会 平成26年度第3回化学物質審議会安全対策部会 第150回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会-議事要旨○経済産業省】
○環境省
https://www.env.go.jp/council/05hoken/y051-150.html
○厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000069934.html
12月19日に開催された標記会合の議事要旨が掲載された。議題は、
1. 優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価IIにおける評価について
2. 優先評価化学物質の判定について
3. その他
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0003776/h26_03_giji.html
2015/01/05リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【平成26年度第8回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会 平成26年度第3回化学物質審議会安全対策部会 第150回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会 議事要旨 (2015/01/05)】
経済産業省
厚生労働省
環境省
平成26年12月19日に開催された標記会合(第一部)の議事要旨が掲載された。議題は、
(1)優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価IIにおける評価について
(2)優先評価化学物質の判定について
など。
2015/01/05リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【平成26年度第8回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会 平成26年度第3回化学物質審議会安全対策部会 第150回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会-議事要旨○経済産業省】
○環境省
→ https://www.env.go.jp/council/05hoken/y051-150.html
○厚生労働省
→ http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000069934.html
12月19日に開催された標記会合の議事要旨が掲載された。議題は、
1. 優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価IIにおける評価について
2. 優先評価化学物質の判定について
3. その他
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0003776/h26_03_giji.html
2014/12/25リスク評価環境省【化学物質の環境リスク初期評価(第13次とりまとめ)の結果について】
標記お知らせが掲載された。
http://www.env.go.jp/press/100158.html
2014/12/25リスク評価日本化学工業協会(JCIA)【LRIで研究助成をした「汎用生態リスク評価管理ツール:AIST-MeRAM」の日本語更新版AIST-MeRAM 1.0.1および英語版AIST-MeRAM 1.0.0が(独)産業技術総合研究所より同時に公開配布されました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.j-lri.org/
2014/12/25リスク評価産業技術総合研究所(AIST)【all-in-oneリスク評価ツール「AIST-MeRAM」の日本語版を更新、英語版を一般公開しました。 (2014/12/25)】
日本語版
英語版
標記ツールが公開された。
・日本語版 「AIST-MeRAM ver.1.0.1」 
昨年7月に公開したAIST-MeRAM ver.0.9.12の更新版。
・英語版「AIST-MeRAM ver.1.0.0」
アジア各国へのリスク評価技術支援・人材育成等に寄与する英語版の初版。
2014/12/25リスク評価環境省【化学物質の環境リスク初期評価(第13次とりまとめ)の結果について (2014/12/25)】
標記結果が掲載された。「詳細な評価を行う候補」とされた物質は、健康リスク初期評価において3物質、生態リスク初期評価において4物質。
http://www.env.go.jp/press/100158.html
2014/12/25リスク評価環境省【化学物質の環境リスク初期評価(第13次とりまとめ)の結果について】
標記お知らせが掲載された。
http://www.env.go.jp/press/100158.html
2014/12/25リスク評価日本化学工業協会(JCIA)【LRIで研究助成をした「汎用生態リスク評価管理ツール:AIST-MeRAM」の日本語更新版AIST-MeRAM 1.0.1および英語版AIST-MeRAM 1.0.0が(独)産業技術総合研究所より同時に公開配布されました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.j-lri.org/
2014/12/25リスク評価環境省【化学物質の環境リスク初期評価(第13次とりまとめ)の結果について】
標記お知らせが掲載された。
http://www.env.go.jp/press/100158.html
2014/12/25リスク評価日本化学工業協会(JCIA)【LRIで研究助成をした「汎用生態リスク評価管理ツール:AIST-MeRAM」の日本語更新版AIST-MeRAM 1.0.1および英語版AIST-MeRAM 1.0.0が(独)産業技術総合研究所より同時に公開配布されました。】
標記お知らせが掲載された。
http://www.j-lri.org/
2014/12/22リスク評価環境省・国立環境研究所(NIES)【生態影響に関する化学物質審査規制/試験法セミナーの開催について○環境省】
○国立環境研究所(NIES)
http://www.nies.go.jp/whatsnew/2014/20141222/20141222.html
下記の要領で標記セミナーが開催される。
主催:環境省及び独立行政法人国立環境研究所
◇東京会場◇
日時:1月22日(木)13:30~17:30(入場受付は13:00開始)
場所:津田ホール 3階 ホール
定員:450名
◇大阪会場◇
日時:1月28日(水)13:30~17:30(入場受付は13:00開始)
場所:新梅田研修センター 新館404ホール
定員:180名
内容:
第1部(化学物質審査規制に関する動向)
化学物質の製造・輸入・使用に携わる事業者や国民等、幅広い皆様を対象に、
化審法におけるスクリーニング評価・リスク評価の最新動向について説明する。
第2部(生態毒性試験に関する事項)
主に化審法に基づく届出を行う事業者や生態毒性試験実施機関を対象に、
生態毒性試験に関する技術的な事項に関する講演を行う。
http://www.env.go.jp/press/100155.html
2014/12/22リスク評価環境省・国立環境研究所【生態影響に関する化学物質審査規制/試験法セミナーの開催について(お知らせ) (2014/12/22)】
環境省
国立環境研究所
下記の要領で標記セミナーが開催される。
◯日時・場所等(東京会場)
日時:1月22日(木)13時30分~17時30分(13時開場)
場所:津田ホール3階ホール(東京都渋谷区千駄ヶ谷1-18-24)
人数:450名
◯日時・場所等(大阪会場)
日時:1月28日(水)13時30分~17時30分(13時開場)
場所:新梅田研修センター新館404ホール(大阪市福島区福島6-22-20)
人数:180名
◯内容
・化審法のスクリーニング評価・リスク評価の最新動向
・化審法のスクリーニング評価・リスク評価における有害性評価 (生態毒性関係)
・環境多媒体モデル「G-CIEMS」について
・PRTR情報及び環境モニタリング情報を活用した化審法リスク評価における暴露評価
・暴露シナリオと暴露評価~化審法のリスク評価書の概説~
・生態毒性試験実施に当たっての留意点について
など。
2014/12/22リスク評価環境省・国立環境研究所【生態影響に関する化学物質審査規制/試験法セミナーの開催について(お知らせ) (2014/12/22)】
環境省
国立環境研究所
下記の要領で標記セミナーが開催される。
◯日時・場所等(東京会場)
日時:1月22日(木)13時30分~17時30分(13時開場)
場所:津田ホール3階ホール(東京都渋谷区千駄ヶ谷1-18-24)
人数:450名
◯日時・場所等(大阪会場)
日時:1月28日(水)13時30分~17時30分(13時開場)
場所:新梅田研修センター新館404ホール(大阪市福島区福島6-22-20)
人数:180名
◯内容
・化審法のスクリーニング評価・リスク評価の最新動向
・化審法のスクリーニング評価・リスク評価における有害性評価 (生態毒性関係)
・環境多媒体モデル「G-CIEMS」について
・PRTR情報及び環境モニタリング情報を活用した化審法リスク評価における暴露評価
・暴露シナリオと暴露評価~化審法のリスク評価書の概説~
・生態毒性試験実施に当たっての留意点について
など。
2014/12/22リスク評価環境省・国立環境研究所(NIES)【生態影響に関する化学物質審査規制/試験法セミナーの開催について○環境省】
○国立環境研究所(NIES)
→ http://www.nies.go.jp/whatsnew/2014/20141222/20141222.html
下記の要領で標記セミナーが開催される。
主催:環境省及び独立行政法人国立環境研究所
◇東京会場◇
日時:1月22日(木)13:30~17:30(入場受付は13:00開始)
場所:津田ホール 3階 ホール
定員:450名
◇大阪会場◇
日時:1月28日(水)13:30~17:30(入場受付は13:00開始)
場所:新梅田研修センター 新館404ホール
定員:180名
内容:
第1部(化学物質審査規制に関する動向)
化学物質の製造・輸入・使用に携わる事業者や国民等、幅広い皆様を対象に、
化審法におけるスクリーニング評価・リスク評価の最新動向について説明する。
第2部(生態毒性試験に関する事項)
主に化審法に基づく届出を行う事業者や生態毒性試験実施機関を対象に、
生態毒性試験に関する技術的な事項に関する講演を行う。
http://www.env.go.jp/press/100155.html
2014/12/22リスク評価環境省・国立環境研究所(NIES)【生態影響に関する化学物質審査規制/試験法セミナーの開催について○環境省】
○国立環境研究所(NIES)
→ http://www.nies.go.jp/whatsnew/2014/20141222/20141222.html
下記の要領で標記セミナーが開催される。
主催:環境省及び独立行政法人国立環境研究所
◇東京会場◇
日時:1月22日(木)13:30~17:30(入場受付は13:00開始)
場所:津田ホール 3階 ホール
定員:450名
◇大阪会場◇
日時:1月28日(水)13:30~17:30(入場受付は13:00開始)
場所:新梅田研修センター 新館404ホール
定員:180名
内容:
第1部(化学物質審査規制に関する動向)
化学物質の製造・輸入・使用に携わる事業者や国民等、幅広い皆様を対象に、
化審法におけるスクリーニング評価・リスク評価の最新動向について説明する。
第2部(生態毒性試験に関する事項)
主に化審法に基づく届出を行う事業者や生態毒性試験実施機関を対象に、
生態毒性試験に関する技術的な事項に関する講演を行う。
http://www.env.go.jp/press/100155.html
2014/12/19リスク評価カナダ環境省リスク評価の優先度に関する化学品及びポリマーの特定手法についての報告書を公表  【JETOC記事】
2014/12/19リスク評価産業技術総合研究所(AIST)【ニュースレターNo.21を公開しました。 (2014/12/19) 】
標記資料が掲載された。内容は、
○特集1:低頻度大規模災害のリスク評価研究
・化学物質漏洩被害
○特集2:金属類の生態リスク評価
・金属特異性を考慮した包括的な生態リスク評価手法の開発
・「環境リスク評価における金属の特異性に関する日欧共同ワークショップ」を終えて
など。
http://www.aist-riss.jp/wp-content/uploads/2014/12/RISS-No.21.pdf
2014/12/19リスク評価内閣府食品安全委員会【第42回農薬専門調査会評価第一部会 配付資料 (2014/12/19)】
12月19日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、農薬(テプラロキシジム)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20141219no1
2014/12/18リスク評価厚生労働省【第7回化学物質による労働者の健康障害防止措置に係る検討会の開催について】
12月25日に標記会合が開催される。議題は、平成25年度リスク評価対象物質の
健康障害防止措置の検討について。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000068874.html
2014/12/18リスク評価内閣府食品安全委員会【第34回器具・容器包装専門調査会 配付資料 (2014/12/18)】
12月18日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、フタル酸ベンジルブチル(BBP)に係る食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20141228ky1
2014/12/17リスク評価内閣府食品安全委員会【食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2014/12/17)】
フルキサピロキサド
ジフェノコナゾール
1-ナフタレン酢酸
平成26年12月17日から平成27年1月15日までの間、標記の意見募集が行われている。
2014/12/16リスク評価内閣府食品安全委員会【第542回食品安全委員会 配付資料 (2014/12/16)】
12月16日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
(1)農薬専門調査会における審議結果について(「1-ナフタレン酢酸」「ジフェノコナゾール」「フルキサピロキサド」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について)
(2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬「アセタミプリド」「キンクロラック」「シモキサニル」「セダキサン」に係る食品健康影響評価について
・農薬、添加物及び動物用医薬品「チアベンダゾール」に係る食品健康影響評価について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20141216sfc
2014/12/12リスク評価ECHAリスクアセスメント専門委員会(RAC)は、CLHのための23の科学的意見を採択(無機銅化合物10種) 【JETOC記事】
2014/12/12リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of confirmatory data for the active substance haloxyfop-P (2014/12/12)】
EFSAは、活性物質としてのハロキシホップ-Pについて提出された確認データの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/3931.htm
2014/12/12リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance Z-13-hexadecen-11-yn-1-yl acetate (2014/12/12)】
EFSAは、活性物質としてのZ-13-hexadecen-11-yn-1-yl acetateの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/3526.htm
2014/12/12リスク評価内閣府食品安全委員会【第137回添加物専門調査会 配付資料 (2014/12/12)】
12月12日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
(1)過酢酸製剤及び同製剤に含有される物質(過酢酸、1-ヒドロキシエチリデン-1,1-ジホスホン酸、オクタン酸、酢酸、過酸化水素)に係る食品健康影響評価について
(2)1-メチルナフタレンに係る食品健康影響評価について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20141212te1
2014/12/11リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【The Committee for Risk Assessment adopts 23 opinions for harmonisedclassification and labelling】
ECHAのリスク評価専門委員会は、CLH(調和化された分類・表示)に関する23の
意見を採択した。
<詳細>→ http://echa.europa.eu/documents/10162/21774240/Annex_RAC31B_CLH.pdf
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/the-committee-for-risk-assessment-adopts-23-opinions-for-harmonised-classification-and-labelling
2014/12/11リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【The Committee for Risk Assessment adopts 23 opinions for harmonised classification and labelling (2014/12/11)】
ECHA リスクアセスメント専門委員会(RAC)は、23物質に対する調和化された分類・表示提案を承認した。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/the-committee-for-risk-assessment-adopts-23-opinions-for-harmonised-classification-and-labelling
2014/12/11リスク評価内閣府食品安全委員会【第40回農薬専門調査会評価第二部会 配付資料 (2014/12/11)】
12月11日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、農薬(フェンメディファム、クロルプロファム)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20141211no1
2014/12/11リスク評価オランダ【New method for the derivation of risk limits for secondary poisoning (2014/12/11)】
オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は、化学物質を摂取した動植物を食べることによる間接的な曝露によって引き起こされる健康影響(二次中毒)のリスク評価手法の提案に関する報告書を公表した。これは、フォードチェーンなどを考慮しており、現行の欧州指令とは異なる手法。
http://www.rivm.nl/en/Documents_and_publications/Scientific/Reports/2014/december/New_method_for_the_derivation_of_risk_limits_for_secondary_poisoning
2014/12/10リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【ECHA e-News - 10 December 2014 (2014/12/10)】
ECHAは、e-News(12月10日号)を発行した。内容は、
・Public Activities Coordination Tool (PACT)に新たに13物質を追加
・ECHAのe-News読者に対するアンケート結果を公表
・10月6日から7日にかけて開催された物質同定及び類似物質に関するワークショップの発表資料を公表
・殺生物性製品及び農薬の分類・表示やリスク評価におけるMode of ActionやHuman Relevance Frameworkの使用に関するワークショップの発表資料を公表
など。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-e-news-10-december-2014
2014/12/10リスク評価内閣府食品安全委員会【キリン 午後の紅茶 ヘルシーストレートに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2014/12/10)】
平成26年12月10日から平成27年1月8日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_nf47_kiringogotea_261210.html
2014/12/10リスク評価ドイツ【Flavouring substances in baby food (2014/12/10) 】
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、乳児用ミルクや乳児・幼児用医療食品に用いられる香料に関する報告書を公表し、現在入手う可能なデータでは香料使用による影響を十分に評価できないことなどを指摘した。
http://www.bfr.bund.de/cm/349/flavouring-substances-in-baby-food.pdf
2014/12/09リスク評価内閣府食品安全委員会【第541回食品安全委員会 配付資料 (2014/12/09)】
12月9日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
(1)新開発食品専門調査会における審議結果について(「キリン午後の紅茶ヘルシーストレート」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について)
(2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について(添加物「アンモニウムイソバレレート」に係る食品健康影響評価について)
(3)平成27年度食品安全モニターの募集について
(4)食品安全関係情報(11月1日~11月14日収集分)について
(5)「食の安全ダイヤル」に寄せられた質問等(平成26年11月分)について 
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20141209sfc
2014/12/08リスク評価カナダコバルト及びその含有物質に関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2015年2月4日) 【JETOC記事】
2014/12/08リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【EPA announces the availability of the Libby Amphibole Asbestos IRISAssessment in a December 8, 2014 Press Release. In addition, a fact sheet and frequently asked questions are also available. 】
米国EPAは、モンタナ州のLibbyで産出された角閃石アスベストの最終版の有害
性評価書及びリスク評価書を公表した。評価の結果、EPAによる除去対策により
、該当地区における発がん及び非発がんリスクは低減された。
http://yosemite.epa.gov/opa/admpress.nsf/bd4379a92ceceeac8525735900400c27/1e9c0f8da160e4a485257da80064dc81!OpenDocument
2014/12/08リスク評価環境省【中央環境審議会環境保健部会化学物質評価専門委員会(第20回)の開催について】
12月24日に標記会合が開催される。議題は、
(1)化学物質環境実態調査(平成25年度調査結果等)について
(2)化学物質の環境リスク初期評価(第13次取りまとめ)について
(3)その他
http://www.env.go.jp/press/19014.html
2014/12/08リスク評価国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【EUリスク評価書の原文サイトリンクを変更しました。】
標記資料のうち、以下の物質についてリンクが変更された。
・EDTA四ナトリウム
・ブタ-2-イン-1,4-ジオール[ブチンジオール]
・4-tert-ブチル安息香酸
・メタクリル酸メチル
http://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/euindex.html
2014/12/08リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance halauxifen-methyl (2014/12/08)】
EFSAは、活性物質としてのハロウキシフェンメチル(XDE-729 methyl)の農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/3913.htm
2014/12/08リスク評価国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【EUリスク評価書の原文サイトリンクを変更しました。 (2014/12/08)】
EUリスク評価書(EU RAR)の原文リンクをECHAサイトに変更したもの。
http://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/euindex.html
2014/12/08リスク評価内閣府食品安全委員会【第12回企画等専門調査会 配付資料 (2014/12/08)】
12月8日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
(1)平成26年度食品安全委員会運営計画の実施状況の中間報告について
(2)平成26年度食品安全委員会が自ら行う食品健康影響評価の案件候補の選定について
(3)リスクコミュニケーションのあり方に関するワーキンググループの設置について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20141208ki1
2014/12/08リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【EPA Finalizes Libby Amphibole Asbestos Health Assessment/Risk assessment shows EPA cleanup has reduced cancer and non-cancer risks in Libby and Troy (2014/12/08)】
米国EPAは、モンタナ州のLibbyとTroyにおいて、EPAによる浄化による発がんおよび非発がんリスクの減少を示すLibbyの角閃石アスベスト(LAA)に関するIRIS健康・リスク評価を公表した。毒性学的レビューとファクトシートも同時に公表された。
http://yosemite.epa.gov/opa/admpress.nsf/eeffe922a687433c85257359003f5340/1e9c0f8da160e4a485257da80064dc81!OpenDocument
2014/12/05リスク評価ECHAリスクアセスメント専門委員会(RAC)及び社会経済分析専門委員会(SEAC)は、制限提案及び認可のための評価申請書に合意 【JETOC記事】
2014/12/05リスク評価環境展望台:国立環境研究所【カナダ、環境の水銀汚染を防ぐため水銀含有製品に初の規制を導入(発表日2014/11/27)】
標記記事が掲載された。
http://tenbou.nies.go.jp/news/fnews/detail.php?i=15013
2014/12/05リスク評価環境展望台:国立環境研究所【カナダ、環境の水銀汚染を防ぐため水銀含有製品に初の規制を導入 (2014/12/05)】
カナダは11月27日、水銀含有製品の製造および輸入に初の規制を導入することを発表した。
http://tenbou.nies.go.jp/news/fnews/detail.php?i=15013
2014/12/05リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【平成26年度第8回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会 平成26年度化学物質審議会第3回安全対策部会 第150回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会 合同開催について (2014/12/05)】
経済産業省
厚生労働省
環境省
12月19日に標記会合が開催される。議題は、
(1)優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価IIにおける評価について
(2)優先評価化学物質の判定について
など。
2014/12/04リスク評価カナダCEPA 1999に基づくリスクアセスメント優先物質としての化学品及びポリマーの特定のためのアプローチを強化 【JETOC記事】
2014/12/04リスク評価科学技術振興機構(JST)【[デイリーウォッチャー]ドイツ:ドイツ最大級の健康調査がスタート (2014/12/04)】
標記記事が掲載された。
http://crds.jst.go.jp/dw/20141202/201412023908/
2014/12/04リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【平成26年度第8回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会、平成26年度化学物質審議会第3回安全対策部会、第150回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会-開催通知】
経済産業省→ https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/9552
環境省→ http://www.env.go.jp/press/19000.html
厚生労働省→ http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000067169.html
12月19日に標記会合が開催される。議題は、
1.優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価IIにおける評価について
2.優先評価化学物質の判定について
3.その他  など。
2014/12/04リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【RAC and SEAC agree on restriction proposals and evaluate applicationsfor authorisation, agreeing on 43 draft opinions for individual uses】
ECHAのリスクアセスメント専門委員会(RAC)と社会経済分析専門委員会(SEAC)は
制限に関する提案に合意し、認可の用途について評価した。その結果、個別用
途に関する43の意見草案について合意した。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/rac-and-seac-agree-on-restriction-proposals-and-evaluate-applications-for-authorisation
2014/12/04リスク評価厚生労働省【第6回化学物質による労働者の健康障害防止措置に係る検討会の開催について】
12月11日に標記会合が開催される。議題は、平成25年度リスク評価対象物質の
健康障害防止措置の検討についてなど。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000067004.html
2014/12/04リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【RAC and SEAC agree on restriction proposals and evaluate applications for authorisation, agreeing on 43 draft opinions for individual uses (2014/12/04)】
ECHA リスクアセスメント専門委員会(RAC)及び社会経済分析専門委員会(SEAC)は、制限提案及び認可のための評価申請書に合意したことを公表した。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/rac-and-seac-agree-on-restriction-proposals-and-evaluate-applications-for-authorisation
2014/12/04リスク評価厚生労働省【第6回化学物質による労働者の健康障害防止措置に係る検討会の開催について (2014/12/04)】
12月11日に標記会合が開催される。議題は、平成25年度リスク評価対象物質の健康障害防止措置の検討について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000067004.html
2014/12/04リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会添加物専門調査会(第137回)の開催について (2014/12/04)】
12月12日に標記会合が開催される。議題は、
(1)過酢酸製剤及び同製剤に含有される物質(過酢酸、1-ヒドロキシエチリデン-1,1-ジホスホン酸、オクタン酸、酢酸、過酸化水素)に係る食品健康影響評価について
(2)1-メチルナフタレンに係る食品健康影響評価について
など。
http://www.fsc.go.jp/osirase/tenkabutu_annai137.html
2014/12/03リスク評価内閣府食品安全委員会【フルピラジフロンに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2014/12/03)】
平成26年12月3日から平成27年1月1日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_nouyaku_flupyradifurone_261203.html
2014/12/03リスク評価内閣府食品安全委員会【クエン酸三エチルに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての御意見・情報の募集について (2014/12/03)】
平成26年12月3日から平成27年1月1日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_tenkabutu_3ethylcitrate_261203.html
2014/12/03リスク評価内閣府食品安全委員会【第117回農薬専門調査会幹事会 配付資料 (2014/12/03)】
12月3日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
(1)農薬(1-ナフタレン酢酸、ジフェノコナゾール、フルキサピロキサド)の食品健康影響評価について
(2)農薬(アセタミプリド、キンクロラック、シモキサニル、セダキサン)の食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20141203no1
2014/12/02リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 微生物・ウイルス専門調査会(第57回)の開催について (2014/12/02)】
12月10日に標記会合が開催される。議題は、清涼飲料水の規格基準の一部改正に係る食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/osirase/biseibutu-virus_annai57.html
2014/12/02リスク評価内閣府食品安全委員会【第540回食品安全委員会 配付資料 (2014/12/02)】
12月2日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について(アンモニウムイソバレレート)
(2)添加物専門調査会における審議結果について(クエン酸三エチル)
(3)農薬専門調査会における審議結果について(フルピラジフロン)
(4)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬「フェノチオカルブ」「フルチアセットメチル」に係る食品健康影響評価について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20141202sfc
2014/12/01リスク評価カナダ42種のBenzidine-besed dyes及び関連物質のリスクアセスメント最終決定を公表 【JETOC記事】
2014/12/01リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Conclusion on the peer review of the pesticide risk assessment of the active substance flumetralin (2014/12/01)】
EFSAは、活性物質としてのフルメトラリンに対する農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。これは、タバコの植物成長調整剤としての使用を、フルメトラリンの代表的用途として評価したもの。入手可能な試験結果及び文献から得られる規制的リスク評価の結果、情報の不足と懸念が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/3912.htm
2014/12/01リスク評価内閣府食品安全委員会【第40回農薬専門調査会評価第四部会 配付資料 (2014/12/01)】
12月2日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、農薬(フルオキサストロビン)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20141201no1
2014/11/28リスク評価内閣府食品安全委員会【第41回農薬専門調査会評価第一部会配付資料 (2014/11/28)】
11月28日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。議題は、
(1)農薬(ダゾメット、メタム及びメチルイソチオシアネート)の食品健康影響評価について
(2)農薬(メトラフェノン)の食品健康影響評価について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20141128no1