ケミマガ アーカイブス powered by MHIR,partially supported by JETOC

リスク評価

前の100件表示  後の100件表示

更新日ジャンル国・機関内容
2014/10/01リスク評価内閣府食品安全委員会【食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について・キンクロラック】
・シモキサニル
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_nouyaku_cymoxanilL_261001.html
・セダキサン
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc3_nouyaku_sedaxane_261001.html
・トルプロカルブ
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc4_nouyaku_tolprocarb_261001.html   
・除草剤グリホサート耐性セイヨウナタネ(DP-073496-4)
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc5_gm103_glyphosate_261001.html
10月1日から10月30日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_nouyaku_quinclorac_261001.html
2014/10/01リスク評価内閣府食品安全委員会【キンクロラックに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2014/10/01)】
キンクロラック
10月1日から10月30日までの間、標記の意見募集が行われている。
2014/09/30リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会幹事会(第114回)の開催について】
10月8日に標記会合が開催される。議題は、
(1)農薬(デルタメトリン及びトラロメトリン、フェノチオカルブ、フルチアセ
ットメチル)の食品健康影響評価について
(2)農薬(メソトリオン)の食品健康影響評価について
(3)農薬(スルホキサフロル)の食品健康影響評価に関する審議結果(案)
についての意見・情報の募集結果について など。
http://www.fsc.go.jp/osirase/nouyaku_annai_kanjikai_114.html
2014/09/30リスク評価内閣府食品安全委員会【「Food Safety」(食品安全委員会英文電子ジャーナル) Vol. 2(2014)No.3を掲載しました。 】
標記情報が更新された。農薬のリスクアセスメント結果(英文)が掲載されている。
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/foodsafetyfscj
2014/09/30リスク評価川崎市・横浜市【環境リスク評価講習会 (2014/09/30)】
川崎市(html)
下記の要領で標記の講習会を開催します。
日時:11月26日(水) 10:00~17:00 (開場 9:45)
会場:川崎市産業振興会館 神奈川県川崎市幸区堀川町66-20
定員:基礎編40名、実践編15名
内容:
・化学物質の環境リスク評価の概要
・環境リスク評価体験
・「化学物質取扱い事業所周辺の環境リスク評価のための手引き」解説
・大気拡散モデルの理論的背景等について
・経済産業省‐低煙源工場拡散モデル(METI-LIS)シミュレーション解析評価演習
・METI-LIS シミュレーションを活用した環境リスク評価演習
など。
2014/09/30リスク評価内閣府食品安全委員会【第6回 化学物質・汚染物質専門調査会 化学物質部会 配布資料 (2014/09/30)】
10月3日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、加熱時に生じるアクリルアミドの食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20141003ka1
2014/09/29リスク評価内閣府食品安全委員会【第134回 添加物専門調査会 配付資料】
9月29日に標記会合が開催された。議題は、
(1)クエン酸三エチルに係る食品健康影響評価について
(2)ケイ酸カルシウムに係る食品健康影響評価について など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20140929te1
2014/09/26リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【Next Generation Risk Assessment: Incorporation of Recent Advances inMolecular, Computational, and Systems Biology】
米国EPAは、分子生物学等の新しい知見を導入し、低コストで効率的な化学物質
リスク評価システムを構築することを目的とした「次世代リスク評価(Next
Generation Risk Assessment)」に関する報告書を公表した。
http://cfpub.epa.gov/ncea/risk/recordisplay.cfm?deid=286690
2014/09/26リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【Next Generation Risk Assessment: Incorporation of Recent Advances in Molecular, Computational, and Systems Biology (2014/09/26)】
米国EPAは、最新の分子生物学、計算生物学、システム生物学を組み込んだ次世代のリスク評価に関する最終報告書を公表した。
http://cfpub.epa.gov/ncea/risk/recordisplay.cfm?deid=286690
2014/09/25リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 化学物質・汚染物質専門調査会 化学物質部会(第6回)の開催について】
10月3日に標記会合が開催される。議題は、
(1)加熱時に生じるアクリルアミドの食品健康影響評価について など。
http://www.fsc.go.jp/osirase/kagaku_osen_chemisub_annai6.html
2014/09/25リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第四部会(第39回)の開催について(非公開) 】
10月6日に標記会合が開催される。議題は、
(1)農薬(プロヘキサジオンカルシウム塩)の食品健康影響評価について など。
http://www.fsc.go.jp/osirase/nouyaku_annai_hyouka4_39.html
2014/09/24リスク評価国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)【EUリスク評価書(EDTA四ナトリウム、ブタ-2-イン-1,4-ジオール、4-tert-ブチル安息香酸、メタクリル酸メチル)の翻訳を掲載しました。】
標記資料が掲載された。
http://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/euindex.html
2014/09/24リスク評価内閣府食品安全委員会【第93回 肥料・飼料等専門調査会 配付資料】
9月24日に標記会合が開催された。議題は、
(1)動物用医薬品(スピラマイシン)の食品健康影響評価について など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20140924ff1
2014/09/22リスク評価厚生労働省【第4回化学物質による労働者の健康障害防止措置に係る検討会の開催について】
9月30日に標記会合が開催される。議題は、平成25年度リスク評価対象物質の健
康障害防止措置の検討について。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000058011.html
2014/09/18リスク評価ECHAリスクアセスメント専門委員会(RAC)は、CLHのための科学的意見に関して結論付け(メタノール、DMAc等、5種の化合物) 【JETOC記事】
2014/09/18リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会添加物専門調査会(第134回)の開催について 】
9月29日に標記会合が開催される。議題は、
(1)クエン酸三エチルに係る食品健康影響評価について
(2)ケイ酸カルシウムに係る食品健康影響評価について など。
http://www.fsc.go.jp/osirase/tenkabutu_annai134.html
2014/09/18リスク評価内閣府食品安全委員会【第38回 農薬専門調査会評価第四部会 (非公開) 配付資料】
9月18日に標記会合が開催された。議題は、農薬(デルタメトリン及びトラロメ
トリン)の食品健康影響評価についてなど。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20140918no1
2014/09/18リスク評価内閣府食品安全委員会【第134回 添加物専門調査会 (2014/09/18)】
9月18日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)クエン酸三エチルに係る食品健康影響評価について
(2)ケイ酸カルシウムに係る食品健康影響評価について 
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20140929te1
2014/09/17リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【RAC concludes on scientific opinions for CLH 】
ECHAのリスクアセスメント専門委員会(RAC)が5つの化学物質の調和化された
分類・表示(CLH)案に合意した。5つの化学物質は以下のとおり。
・Methanol
・Chloralose
・N,N dimethylacetamide (DMAC)
・Iodomethane
・Heptadecafluorononanoic acid and its sodium and ammonium salts (PFNA)
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/rac-concludes-on-scientific-opinions-for-c-1
2014/09/17リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Committees support 16 uses of substances of very high concern 】
ECHAのリスクアセスメント専門委員会(RAC)と社会経済分析専門委員会(SEAC)は
高懸念物質(SVHC)のうち以下の物質のうち、16の用途について認める方針を示
した。
・Bis(2-ethylhexyl) phthalate (DEHP)
・Bis(2-ethylhexyl) phthalate (DEHP)(in recyclate)
・Dibutyl phthalate (DBP)
・Diarsenic trioxide  
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-committees-support-16-uses-of-substances-of-very-high-concern
2014/09/17リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【ECHA e-News - 17 September 2014】
ECHAは、9月17日付けでe-Newsを掲載した。
内容は、リスクアセスメント専門委員会(RAC)がメタノールを含む5つの化学物質
の調和化された分類・表示(CLH)案に合意をした件、など。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-e-news-17-september-2014
2014/09/17リスク評価内閣府食品安全委員会【Bacillus subtilis MDT121株を利用して生産されたα-アミラーゼに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
9月17日から10月16日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_gm102_a_amylase_260917.html
2014/09/17リスク評価内閣府食品安全委員会【第31回 器具・容器包装専門調査会 配付資料】
9月17日に標記会合が開催された。議題はフタル酸ベンジルブチル(BBP)
に係る食品健康影響評価について など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20140917ky1
2014/09/17リスク評価内閣府食品安全委員会【第38回 農薬専門調査会評価第三部会 (非公開)配付資料】
9月17日に標記会合が開催された。議題は、
(1)農薬(フルチアセットメチル)の食品健康影響評価について など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20140917no1
2014/09/17リスク評価内閣府食品安全委員会【第38回 農薬専門調査会評価第三部会 配布資料 (2014/09/17)】
9月17日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
農薬(フルチアセットメチル)の食品健康影響評価について 、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20140917no1
2014/09/17リスク評価内閣府食品安全委員会【第38回 農薬専門調査会評価第四部会 配布資料 (2014/09/17)】
9月18日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、農薬(デルタメトリン及びトラロメトリン)の食品健康影響評価について 、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20140918no1
2014/09/17リスク評価内閣府食品安全委員会【フタル酸ベンジルブチル(BBP)に係る食品健康影響評価について 配布資料 (2014/09/17)】
標記資料が掲載された。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20140917ky1
2014/09/16リスク評価カナダ 1-Propeneのリスクアセスメント最終決定を公表 【JETOC記事】
2014/09/16リスク評価カナダ Acetoneのリスクアセスメント最終決定を公表 【JETOC記事】
2014/09/16リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会肥料・飼料等専門調査会(第93回)の開催について 】
9月24日に標記会合が開催される。議題は、
(1)動物用医薬品(スピラマイシン)の食品健康影響評価について  など。
http://www.fsc.go.jp/osirase/hisiryou_annai93.html
2014/09/16リスク評価内閣府食品安全委員会【食品に関するリスクコミュニケーション―知ろう、考えよう、農薬のこと 配布資料 (2014/09/16)】
9月16日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)第1部 基調講演「農薬はどうして必要?」 
(2)第2部 行政からの情報提供「農薬が使用できるようになるまで~農薬登録と使用者への指導~」 、「食品衛生法における農薬の残留基準について」 、「農薬の食品健康影響評価の実際」 
第3部 各立場からの話題提供「生産者にとっての農薬散布と農薬削減の努力」、「農薬問題をどう伝えるか?」、「リスクに関する報道の問題点」、「消費者・消費者団体の農薬に関するリスク認識」
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20140916ik1
2014/09/16リスク評価内閣府食品安全委員会【第530回 食品安全委員会 配布資料 (2014/09/16)】
9月16日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について 
(2)平成26年度食品健康影響評価技術研究の3次公募採択課題(案)について
(3)食品安全確保総合調査及び食品健康影響評価技術研究の優先実施課題(平成27年度)(案)について
(4)食品安全関係情報(8月16日~8月29日収集分)について 
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20140916sfc
2014/09/12リスク評価内閣府食品安全委員会【第12回 化学物質・汚染物質専門調査会 幹事会 配布資料 (2014/09/12)】
9月12日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、水道により供給される水の水質基準の設定に係る食品健康影響評価について(クロロ酢酸、ジクロロ酢酸、トリクロロ酢酸)、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20140912ka1
2014/09/12リスク評価内閣府食品安全委員会【第13回 化学物質・汚染物質専門調査会 清涼飲料水部会 配布資料 (2014/09/12)】
9月12日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、水道により供給される水の水質基準の設定に係る食品健康影響評価について(クロロ酢酸、ジクロロ酢酸、トリクロロ酢酸)、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20140912ka2
2014/09/12リスク評価内閣府食品安全委員会【第39回 農薬専門調査会評価第一部会 配布資料 (2014/09/12)】
9月12日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、農薬(メタム)の食品健康影響評価について 、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20140912no1
2014/09/11リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会(第530回)の開催について 】
9月16日に標記会合が開催される。議題は、
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク
管理機関からの説明について
(2)遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について
(3)平成26年度食品健康影響評価技術研究の3次公募採択課題(案)について
(4)食品安全確保総合調査及び食品健康影響評価技術研究の優先実施課題
(5)食品安全関係情報(8月16日~8月29日収集分)について
(6)その他  など。
http://www.fsc.go.jp/osirase/annai530.html
2014/09/11リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第四部会(第38回)の開催について(非公開)】
9月18日に標記会合が開催される。議題は、農薬(デルタメトリン及び
トラロメトリン)の食品健康影響評価についてなど。
http://www.fsc.go.jp/osirase/nouyaku_annai_hyouka4_38.html
2014/09/11リスク評価内閣府食品安全委員会【第113回 農薬専門調査会幹事会 (非公開) 配付資料】
9月11日に開催された標記会合の資料が掲載された。
議題は、農薬(メソトリオン)の食品健康影響評価についてなど。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20140911no2
2014/09/11リスク評価内閣府食品安全委員会【第 112 回 農薬専門調査会幹事会 配布資料】
9月11日に開催された標記会合の資料が掲載された。議題は、
(1)農薬(キンクロラック、シモキサニル、セダキサン、トルプロカルブ)の
食品健康影響評価について
(2)農薬(クロチアニジン、ピリフルキナゾン)の食品健康影響評価に関する
審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について  など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20140911no1
2014/09/11リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【「初期リスク評価書」の掲載ページについてのお知らせ (2014/09/11)】
標記お知らせが掲載された。
http://www.safe.nite.go.jp/risk/riskhykdl01.html
2014/09/11リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Conclusion on the peer review of the pesticide risk assessment of the active substance 2,4-D (2014/09/11)】
EFSAは、活性物質としての2,4-Dに対する農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。これは穀物、トウモロコシ用除草剤としての使用を、2,4-Dの代表的用途として評価したもの。入手可能な試験結果及び文献から得られる規制的リスク評価の結果、情報の不足と懸念が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/3812.htm
2014/09/11リスク評価内閣府食品安全委員会【第112回 農薬専門調査会幹事会 配布資料 (2014/09/11)】
9月11日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)農薬(キンクロラック、シモキサニル、セダキサン、トルプロカルブ)の食品健康影響評価について
(2)農薬(クロチアニジン、ピリフルキナゾン)の食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について 
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20140911no1
2014/09/11リスク評価内閣府食品安全委員会【第113回 農薬専門調査会幹事会 配布資料 (2014/09/11)】
9月11日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、農薬(メソトリオン)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20140911no2
2014/09/10リスク評価内閣府食品安全委員会【アシュラムに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
9月10日から10月9日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_nouyaku_asulam_260910.html
2014/09/10リスク評価内閣府食品安全委員会【アセタミプリドに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
9月10日から10月9日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_nouyaku_acetamiprid_260910.html
2014/09/10リスク評価内閣府食品安全委員会【メトコナゾールに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
9月10日から10月9日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc3_nouyaku_metconazole_260910.html
2014/09/10リスク評価内閣府食品安全委員会【メトコナゾールに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2014/09/10)】
9月10日から10月9日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc3_nouyaku_metconazole_260910.html
2014/09/10リスク評価内閣府食品安全委員会【アセタミプリドに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2014/09/10)】
9月10日から10月9日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_nouyaku_acetamiprid_260910.html
2014/09/10リスク評価内閣府食品安全委員会【アシュラムに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2014/09/10)】
9月10日から10月9日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_nouyaku_asulam_260910.html
2014/09/09リスク評価内閣府食品安全委員会【第529回食品安全委員会 配付資料】
9月9日に開催された標記会合の結果が掲載された。議題は、
(1)農薬専門調査会における審議結果について
「アシュラム」、「アセタミプリド」、「メトコナゾール」に関する審議
結果の報告と意見・情報の募集について
(2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
遺伝子組換え食品等「除草剤アリルオキシアルカノエート系及びグルホシ
ネート耐性ダイズ68416系統」に係る食品健康影響評価について
(3)「食の安全ダイヤル」に寄せられた質問等(平成26年8月分)について
(4)その他  など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20140909sfc
2014/09/09リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 器具・容器包装専門調査会(第31回)の開催について 】
9月17日標記会合が開催される。議題は、
(1)フタル酸ベンジルブチル(BBP)に係る食品健康影響評価について
(2)その他  など。
http://www.fsc.go.jp/osirase/kigu_youki_annai31.html
2014/09/09リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第三部会(第38回)の開催について(非公開) 】
9月17日に標記会合が開催される。議題は、農薬(フルチアセットメチル)
の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/osirase/nouyaku_annai_hyouka3_38.html
2014/09/09リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Conclusion on the peer review of the pesticide risk assessment of the active substance pymetrozine (2014/09/09)】
EFSAは、活性物質としてのピメトロジンに対する農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。これはトマト、ナス、ジャガイモ、ナタネの殺虫剤としての使用を、ピメトロジンの代表的用途として評価したもの。入手可能な試験結果及び文献から得られる規制的リスク評価の結果、情報の不足と懸念が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/3817.htm
2014/09/09リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Conclusion on the peer review of the pesticide risk assessment of the active substance cyantraniliprole (2014/09/09)】
EFSAは、活性物質としてのシアントラニリプロールに対する農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。これは様々な農業・園芸作物の殺虫剤としての使用を、ピメトロジンの代表的用途として評価したもの。入手可能な試験結果及び文献から得られる規制的リスク評価の結果、情報の不足と懸念が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/3814.htm
2014/09/09リスク評価川崎市・横浜市【サイエンスカフェ「レイチェル・カーソンに学ぶ環境リスクとセンス・オブ・ワンダー」 (2014/09/09)】
川崎市(pdf)
下記の要領で標記のセミナーを開催します。
日時:11月8日(土) 14:00~16:00 (開場 13:30)
会場:鶴見公会堂1・2号会議室神奈川県横浜市鶴見区豊岡町2-1フーガ16階
定員:80名
内容: 『沈黙の春』などのレイチェル・カーソンの著書を通して「環境リスク」と「センス・オブ・ワンダー」について学びます。
2014/09/08リスク評価カナダ7種のheavy fuel oilsに関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2014年11月5日) 【JETOC記事】
2014/09/08リスク評価経済産業省【平成26年度化学物質審議会第1回安全対策部会 議事録】
6月27日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
1.優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価IIにおける評価について
2.化審法における物理化学的性状・生分解性・生物濃縮性データの信頼性
評価等について」の改訂について
3.その他  など。
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0003776/pdf/h26_01_gijiroku.pdf
2014/09/08リスク評価内閣府食品安全委員会【第37回 農薬専門調査会評価第二部会 (非公開)配付資料】
9月8日に開催された標記会合の配付資料が掲載された。
議題は、農薬(フェンメディファム)の食品健康影響評価について、など。

http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20140908no1
2014/09/08リスク評価内閣府食品安全委員会【第37回 農薬専門調査会評価第二部会 配布資料 (2014/09/08)】
9月8日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、農薬(フェンメディファム)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20140908no1
2014/09/08リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【平成26年度第3回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会 平成26年度化学物質審議会第1回安全対策部会 第145回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会 議事録 (2014/09/08)】
経済産業省
6月27日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
(1)優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価IIにおける評価について
(2)「化審法における物理化学的性状・生分解性・生物濃縮性データの信頼性評価等について」の改訂について
など。
2014/09/05リスク評価厚生労働省【第3回化学物質による労働者の健康障害防止措置に係る検討会の開催について 】
9月12日に標記会合が開催される。議題は、平成25年度リスク評価対象物
質の健康障害防止措置の検討について。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/0000056193.html
2014/09/05リスク評価ドイツ【Health assessment of soft drinks with added brominated vegetable oils (2014/09/05) 】
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、臭素化植物油を含むソフトドリンクの健康評価に関する報告書を公表した。
http://www.bfr.bund.de/cm/349/health-assessment-of-soft-drinks-with-added-brominated-vegetable-oils.pdf
2014/09/05リスク評価厚生労働省【第3回化学物質による労働者の健康障害防止措置に係る検討会の開催について (2014/09/05)】
9月12日に標記会合が開催される。議題は、平成25年度リスク評価対象物質の健康障害防止措置の検討について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/0000056193.html
2014/09/04リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会幹事会(第112回)の開催について 】
9月11日に標記会合が開催される。議題は、
(1)農薬(キンクロラック、シモキサニル、セダキサン、トルプロカ
ルブ)の食品健康影響評価について
(2)農薬(クロチアニジン、ピリフルキナゾン)の食品健康影響評価
に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果につい
て など。
http://www.fsc.go.jp/osirase/nouyaku_annai_kanjikai_112.html
2014/09/04リスク評価日本学術会議【提言「環境リスクの視点からの原発事故を伴った巨大広域災害発生時の備え」 (2014/09/04) 】
標記提言が掲載された。東日本大震災で発生した津波や放射性物質の拡散などの複合災害について、環境リスクに着目し、収集した知見を基に緊急時の環境リスク対策等について提言を行うもの。
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-22-t196-1.pdf
2014/09/04リスク評価日本学術会議【提言「医学教育における必修化をはじめとする放射線の健康リスク科学教育の充実」 (2014/09/04) 】
標記提言が掲載された。放射線リスクのリスクコミュニケーションを充実させるため、情報発信側及び受信側の科学リテラシー向上の必要性と、教育体系の構築や担い手の育成等について提言を行うもの。
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-22-t197-3.pdf
2014/09/04リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会幹事会(第112回)の開催について (2014/09/04)】
9月11日に標記会合が開催される。議題は、
(1)農薬(キンクロラック、シモキサニル、セダキサン、トルプロカルブ)の食品健康影響評価について
(2)農薬(クロチアニジン、ピリフルキナゾン)の食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について
など。
http://www.fsc.go.jp/osirase/nouyaku_annai_kanjikai_112.html
2014/09/04リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 化学物質・汚染物質専門調査会清涼飲料水部会(第13回)及び食品安全委員会 化学物質・汚染物質専門調査会幹事会(第12回)の開催について (2014/09/04)】
化学物質・汚染物質専門調査会清涼飲料水部会(第13回)
化学物質・汚染物質専門調査会幹事会(第12回)
9月12日に標記会合が開催される。議題は、水道により供給される水の水質基準の設定に係る食品健康影響評価について(クロロ酢酸、ジクロロ酢酸、トリクロロ酢酸)、など。
2014/09/02リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Conclusion on the peer review of the pesticide risk assessment of the active substance prosulfuron (2014/09/02)】
EFSAは、活性物質としてのプルスルフロンに対する農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。これはトウモロコシ、スイートコーンへの除草剤としての使用を、プルスルフロンの代表的用途として評価したもの。入手可能な試験結果及び文献から得られる規制的リスク評価の結果、情報の不足と懸念が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/3815.htm
2014/09/02リスク評価世界保健機関(WHO)【First meeting of the WHO Chemical Risk Assessment Network (2014/09/02)】
WHOは、10月8-10日に化学物質のリスク評価におけるネットワークに関する会合がパリで開催される。
http://www.who.int/ipcs/network/meeting1/en/
2014/08/29リスク評価世界保健機関(WHO)【GUIDANCE DOCUMENT ON EVALUATING AND EXPRESSING UNCERTAINTY IN HAZARD CHARACTERIZATION (2014/08/29) 】
WHOは、ヒト健康リスク評価におけるキャラクタリゼーションに関して、不確実性の評価及び表現などのガイダンスドキュメントを公表した。
http://www.who.int/ipcs/methods/harmonization/uncertainty_in_hazard_characterization.pdf?ua=1
2014/08/28リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【EPA Releases Three Final Chemical Risk Assessments / Agency identifies health concern from chemical used in paint strippers】
米国EPAは、3つの化学物質のリスク評価の最終結果を公表した。EPAがリス
ク評価を行った化学物質は、ジクロロメタン、三酸化アンチモン、1,3,4,6,
7,8-Hexahydro-4,6,6,7,8,8,-hexamethylcyclopenta-[ã]-2-benzopyran
(HHCB)である。このうち、家庭用塗料剥がし液に用いられるジクロロメタン
については、健康リスクの懸念があると結論した。生態影響の観点で評価さ
れた三酸化アンチモンとHHCBについては、リスク懸念はないとされた。
*HHCBの名称中に文字化けを起こすものを含みます。(チルド付きa)
http://yosemite.epa.gov/opa/admpress.nsf/596e17d7cac720848525781f0043629e/9b8c8609521a27bc85257d420059da44!OpenDocument
2014/08/28リスク評価内閣府食品安全委員会【平成26年度食品健康影響評価技術研究成果発表会の開催について】
9月26日に標記会合が開催される。プログラムは、
(1)アルセノシュガー、アルセノリピッドを含有する食品摂取による健
康リスク評価
(2)ラットにおける遺伝毒性・反復投与毒性併合試験法の開発 
(3)食品を介するリステリア感染症に係わる高病原性リステリア株の評
価と生体側の要因を加味した食品健康影響評価に関する研究  
など。 
http://www.fsc.go.jp/osirase/gijyutu/2609_seika_happyo_annai.html
2014/08/28リスク評価米国環境保護庁(US EPA)【EPA Releases Three Final Chemical Risk Assessments / Agency identifies health concern from chemical used in paint strippers (2014/08/28)】
米国EPAは、TSCAのWork Planに基づいて行った塩化メチレンン、三酸化アンチモン、HHCBの最終的なリスク評価結果を公表した。塩化メチレンに対しては、職業暴露のリスクとして塗料剥離剤を使用する作業者やその近傍の作業者への発がんの懸念と急性および慢性毒性が、消費者暴露のリスクとして塗料剥離剤を使用する消費者とその近傍の住民への急性影響の懸念が特定された。三酸化アンチモン及びHHCBに対して行われた環境リスク評価では今のところ懸念はないとされた。
http://yosemite.epa.gov/opa/admpress.nsf/eeffe922a687433c85257359003f5340/9b8c8609521a27bc85257d420059da44!OpenDocument
2014/08/28リスク評価内閣府食品安全委員会【平成26年度食品健康影響評価技術研究成果発表会の開催について (2014/08/28)】
9月26日に標記発表会が開催される。内容は、アルセノシュガー、アルセノリピッドを含有する食品摂取による健康リスク評価、など。
http://www.fsc.go.jp/osirase/gijyutu/2609_seika_happyo_annai.html
2014/08/27リスク評価内閣府食品安全委員会【モサプリドに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について【意見募集期間:平成26年8月27日~平成26年9月25日】 】
標記の意見募集が行われている。 
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_douyaku_mosapride_260827.html
2014/08/27リスク評価内閣府食品安全委員会【クエン酸モサプリドを有効成分とする馬の強制経口投与剤(プロナミド散1%)に係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について【意見募集期間:平成26年8月27日~平成26年9月25日】 】
標記の意見募集が行われている。   
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_douyaku_pronamid_260827.html
2014/08/27リスク評価内閣府食品安全委員会【第37回 農薬専門調査会評価第三部会 配布資料 (2014/08/27)】
8月27日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、農薬(ブロマシル)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20140827no1
2014/08/26リスク評価厚生労働省【「定期的ベネフィット・リスク評価報告(PBRER)」に関する質疑応答集(Q&A)について(平成26年8月25日事務連絡)】
標記資料が掲載された。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T140826I0040.pdf
2014/08/25リスク評価NITE 「化審法リスク評価ツール」(PRAS-NITE) v1.0.1を公開  【JETOC記事】
2014/08/25リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【「化審法リスク評価ツール」(PRAS-NITE) v1.0.1を公開しました。】
標記ツールを更新しました。
http://www.safe.nite.go.jp/risk/kasinn.html#03
2014/08/25リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【「化審法リスク評価ツール」(PRAS-NITE) v1.0.1を公開しました。 (2014/08/25)】
「化審法リスク評価ツール」(PRAS-NITE) v1.0.1を公開した。
http://www.safe.nite.go.jp/risk/kasinn.html
2014/08/22リスク評価内閣府食品安全委員会【第38回農薬専門調査会評価第一部会 配布資料 (2014/08/22)】
8月22日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、農薬(シモキサニル、メタム)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20140822no1
2014/08/21リスク評価厚生労働省【第2回化学物質による労働者の健康障害防止措置に係る検討会の開催について】
8月28日に標記会合が開催される。議題は、平成25年度リスク評価対象物
質の健康障害防止措置の検討について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/0000053781.html
2014/08/21リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会添加物専門調査会(第133回会合) 配布資料】
8月21日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、グルコ
ン酸亜鉛に係る食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20140821te1
2014/08/21リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Conclusion on the peer review of the pesticide risk assessment of confirmatory data submitted for the active substance pyriproxyfen (2014/08/21)】
EFSAは、活性物質としてのピリプロキシフェンに関し提出された確証的データについての農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。これはハウス栽培のトマト、ナス、圃場栽培の綿への殺虫剤としての使用を、ピリプロキシフェンの代表的用途として評価したもの。入手可能な試験結果及び文献から得られる規制的リスク評価の結果、懸念が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/3813.htm
2014/08/20リスク評価内閣府食品安全委員会【食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について・チアベンダゾール】
・マンデストロビン
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_nouyaku_mandestrobin_260820.html
8月20日から9月18日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_nouyaku_thiabendazole_260820.html
2014/08/20リスク評価内閣府食品安全委員会【第110回 農薬専門調査会幹事会 配布資料】
8月20日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、農薬
(アシュラム)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20140820no1
2014/08/18リスク評価カナダ5種のmethylenediphenyl diisocyanate及び2種のmethylenediphenyl diamine substances に関するリスクアセスメント結果を公表(パブリックコメント提出期限:2014年10月15日) 【JETOC記事】
2014/08/18リスク評価内閣府食品安全委員会【第37回 農薬専門調査会評価第四部会 配布資料】
8月18日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)農薬(フェノチオカルブ)の食品健康影響評価について
(2)農薬(トラロメトリン)の食品健康影響評価について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20140818no1
2014/08/18リスク評価ドイツ【15th BfR Consumer Protection Forum "Aluminium in Everyday Life: A Health Risk? Intake of Aluminium from Food, Cosmetics and other Consumer Products" - advance notice (2014/08/18)】
ドイツBfRは、第15回BfR消費者保護フォーラムを11月26-27日に開催する事をこうひょうした。これは、食品、化粧品などからのアルミニウムの摂取や健康リスクなどに関するフォーラムで、詳細は今後公開される。
http://www.bfr.bund.de/en/event/15th_bfr_consumer_protection_forum__aluminium_in_everyday_life__a_health_risk__intake_of_aluminium_from_food__cosmetics_and_other_consumer_products____advance_notice-191395.html
2014/08/13リスク評価環境展望台:国立環境研究所【海洋表層で人間起源の水銀汚染が3倍に増大、アメリカ等の研究チームが発表】
アメリカのウッズホール海洋研究所を中心とした国際科学者チームは8月
6日、世界の海洋の水銀濃度を初めてつきとめ、人間起源の水銀量が増加
していると発表した。
http://tenbou.nies.go.jp/news/fnews/detail.php?i=14169
2014/08/13リスク評価フランス【OPINION of the French Agency for Food, Environmental and Occupational Health & Safety on the assessment of risks associated with nanomaterials - issues and update of current knowledge (2014/08/13) 】
フランス保健省(ANSES)は、ナノ物質に関連するリスク評価に関する意見を公表した。これは、2014年4月に公表した意見の英語版。
https://www.anses.fr/sites/default/files/documents/AP2012sa0273EN.pdf
2014/08/12リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会幹事会(第111回)の開催について】
8月20日に標記会合が開催される。議題は、
(1)農薬(アシュラム)の食品健康影響評価について
(2)農薬(メトコナゾール)の食品健康影響評価について
(3)農薬(アセタミプリド)の食品健康影響評価について
など。
http://www.fsc.go.jp/osirase/nouyaku_annai_kanjikai_111.html
2014/08/12リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Conclusion on the peer review of the pesticide risk assessment of the active substance acibenzolar-S-methyl (2014/08/12)】
EFSAは、活性物質としてのアシベンゾラルSメチルに対する農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。これは仁果類、トマト、タバコへの植物抵抗性誘導剤としての使用を、アシベンゾラルSメチルの代表的用途として評価したもの。入手可能な試験結果及び文献から得られる規制的リスク評価の結果、情報の不足が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/3691.htm
2014/08/08リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Conclusion on the peer review of the pesticide risk assessment of the active substance pyridate (2014/08/08)】
EFSAは、活性物質としてのピリデートに対する農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表した。入手可能な試験結果及び文献から得られる規制的リスク評価の結果、情報が不足しているとして懸念が指摘された。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/3801.htm
2014/08/07リスク評価内閣府食品安全委員会【第36回 農薬専門調査会評価第二部会 配布資料】
8月7日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、農薬(セ
ダキサン、フェンメディファム)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20140807no1
2014/08/07リスク評価ドイツ【BfR recommendations for the health assessment of chlorate residues in food (2014/08/07) 】
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、食品に含まれる残留塩素酸の健康評価に関する報告書を公表した。
http://www.bfr.bund.de/cm/349/bfr-recommandations-for-the-health-assessment-of-chlorate-residues-in-food.pdf
2014/08/06リスク評価内閣府食品安全委員会【カンタキサンチンに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】
8月6日から9月4日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_tenkabutu_canthaxanthin_260806.html
2014/08/01リスク評価環境省【「石綿の健康リスク調査」について】
標記お知らせが掲載された。調査対象地域から遠方に転居した方への受
診案内について掲載されている。
http://www.env.go.jp/air/asbestos/moved/index.html