ケミマガ アーカイブス powered by MHIR,partially supported by JETOC

リスク評価

前の100件表示  後の100件表示

更新日ジャンル国・機関内容
2013/01/08リスク評価EPATSCAワークプランでアセスする候補とされた83の既存化学品の内、最初の5化学品のリスクアセスメント(案)を公表(対象化学品;DCM、NMP、TCE、ATO、HHCB)。数日内に連邦公報(FR)に公示され、パブリックコメントが受け付けられる。 【JETOC記事】
2013/01/08リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Conclusion on the peer review of the pesticide risk assessment of the active substance maltodextrin (2013/01/08)】
欧州食品安全庁は、マルトデキストリンの農薬リスク評価ピアレビューに関する結論を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/3007.htm
2013/01/08リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Aspartame: EFSA consults on its first full risk assessment (2013/01/08)】
欧州食品安全庁は、人工甘味料アスパルテームに関する詳細リスク評価を取りまとめ、パブリックコメントを実施している。コメント提出期限は、2月15日。
http://www.efsa.europa.eu/en/press/news/130108.htm
2013/01/07リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Conclusion on the peer review of the pesticide risk assessment of the active substance Fatty acids C7 to C18 (approved under Regulation (EC) No 1107/2009 as Fatty acids C7 to C20) (2013/01/07)】
欧州食品安全庁は、C7~C18脂肪酸の農薬リスク評価ピアレビューに関する結論を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/3023.htm
2013/01/04リスク評価米国EPA【EPA Releases First Set of Draft Risk Assessments Under Existing Chemicals Work Plan Effort (2013/01/04)】
米国EPAは、米国EPAは、TSCAにおける既存化学物質作業計画に基づく最初のリスク評価案を発表し、パブリックコメントを実施する。対象物質は、ジクロロメタン (DCM)と n-メチルピロリドンmethylpyrrolidone (NMP)、トリクロロエチレン (TCE) 、三酸化アンチモン (ATO) 、 1,3,4,6,7,8-ヘキサヒドロ-4,6,6,7,8,8,-ヘキサメチルシクロペンタ-[γ]-2-ベンゾピラン (HHCB)の5物質。
http://yosemite.epa.gov/opa/admpress.nsf/eeffe922a687433c85257359003f5340/d71f895dc961c9af85257ae9005ed82e!OpenDocument
2013/01/04リスク評価US EPA【EPA Releases First Set of Draft Risk Assessments Under Existing Chemicals Work Plan Effort 】
米国EPAは、米国EPAは、TSCAにおける既存化学物質作業計画に基づく最
初のリスク評価案を発表し、パブリックコメントを実施する。対象物質
は、ジクロロメタン (DCM)と n-メチルピロリドンmethylpyrrolidone (NMP)、
トリクロロエチレン (TCE) 、三酸化アンチモン (ATO) 、 1,3,4,6,7,8-
ヘキサヒドロ-4,6,6,7,8,8,-ヘキサメチルシクロペンタ-[γ]-2-ベンゾ
ピラン (HHCB)の5物質。
http://yosemite.epa.gov/opa/admpress.nsf/eeffe922a687433c85257359003f5340/d71f895dc961c9af85257ae9005ed82e!OpenDocument
2012/12/27リスク評価厚生労働省【平成24年度化学物質のリスク評価検討会(第6回有害性評価小検討会) 配布資料 (2012/12/27)】
平成24年12月27日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、発がん性のスクリーニングの迅速化について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002r5wj.html
2012/12/27リスク評価厚生労働省【平成24年度化学物質のリスク評価検討会(第6回有害性評価小検討会) 配布資料】
平成24年12月27日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題
は、発がん性のスクリーニングの迅速化について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002r5wj.html
2012/12/26リスク評価厚生労働省化学物質のリスク評価結果と改正特化則等に関する意見交換会 配布資料 【JETOC記事】
2012/12/25リスク評価環境省【化学物質の環境リスク初期評価(第11次とりまとめ)の結果について(お知らせ) (2012/12/25)】
標記結果が公表された。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16143
2012/12/25リスク評価環境省【化学物質の環境リスク初期評価(第11次とりまとめ)の結果について(お知らせ)】
標記結果が公表された。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16143
2012/12/18リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Conclusion on the peer review of the pesticide risk assessment of the active substance potassium phosphonates (2012/12/18)】
欧州食品安全庁は、ホスホン酸カリウムの農薬リスク評価ピアレビューに関する結論を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/2963.htm
2012/12/18リスク評価内閣府食品安全委員会【食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての御意見・情報の募集について・3-エチルピリジン】
・アンモニウムイソバレレート
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_tenkabutu_ammo_isovalerate_241218.html
・アゾシクロチン及びシヘキサチン
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc3_nouyaku_azocy_241218.html
・セファゾリン
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc4_hishiryo_cefazolin_241218.html
平成24年12月18日から平成25年1月16日までの間、標記の意見募集が行わ
れている。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_tenkabutu_3ethylpyri_241218.html
2012/12/17リスク評価経済協力開発機構(OECD)【Launch of the new OECD Environmental Risk Assessment Toolkit (2012/12/17)】
OECDは、新たな環境リスク評価ツールキットを公開した。一般的なリスク評価のワークフローを追うことができるほか、OECDが提供する様々なツールとのリンクも充実させた。
http://envriskassessmenttoolkit.oecd.org/Default.aspx?idExec=9d008824-17b0-40c2-9bb7-4b076ec27fab
2012/12/17リスク評価経済協力開発機構(OECD)【Launch of the new OECD Environmental Risk Assessment Toolkit 】
OECDは、新たな環境リスク評価ツールキットを公開した。一般的なリス
ク評価のワークフローを追うことができるほか、OECDが提供する様々な
ツールとのリンクも充実させた。
http://envriskassessmenttoolkit.oecd.org/Default.aspx?idExec=9d008824-17b0-40c2-9bb7-4b076ec27fab
2012/12/14リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【RAC adopts seventeen scientific opinions (2012/12/14)】
ECHAは、12月7日に発表した記事の修正を発表した。修正箇所は、スチレン、Dimethyltin bis(2-ethylhexylmercaptoacetate)、安息香酸についてのリスク評価専門委員会(RAC)が採択した調和化された分類・表示に関する意見について。
http://echa.europa.eu/web/guest/view-article/-/journal_content/c89bdb13-09e9-497c-8e73-ddae13a842c8
2012/12/14リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【RAC adopts seventeen scientific opinions】
ECHAは、12月7日に発表した記事の修正を発表した。修正箇所は、スチレ
ン、Dimethyltin bis(2-ethylhexylmercaptoacetate)、安息香酸につい
てのリスク評価専門委員会(RAC)が採択した調和化された分類・表示に関
する意見について。
http://echa.europa.eu/web/guest/view-article/-/journal_content/c89bdb13-09e9-497c-8e73-ddae13a842c8
2012/12/12リスク評価厚生労働省平成24年度化学物質のリスク評価検討会(第4回有害性評価小検討会) 【JETOC記事】
2012/12/12リスク評価厚生労働省【化学物質のリスク評価結果と改正特化則等に関する意見交換会 配布資料 (2012/12/12)】
12月10日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
・基調講演(1)「リスク評価の結果(平成24年8月とりまとめ)について」
・基調講演(2)「リスク評価を踏まえた特化則等の改正」
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002qzm5.html
2012/12/12リスク評価イギリス【Being transparent about risk and decisions (2012/12/12)】
英国食品基準庁(FSA)は、透明性の高いリスク評価を、食品の安全性に関する政策決定に利用することに着目した、欧州各国の食品機関長(Heads of National Food Agencies in. Europe、HoE)の合意報告書を歓迎することを公表した。
http://blogs.food.gov.uk/science/entry/being_transparent_about_risk_and
2012/12/12リスク評価厚生労働省【化学物質のリスク評価結果と改正特化則等に関する意見交換会 配布資料】
12月10日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
・基調講演①「リスク評価の結果(平成24年8月とりまとめ)について」
・基調講演②「リスク評価を踏まえた特化則等の改正」
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002qzm5.html
2012/12/10リスク評価ECHAリスクアセスメント専門委員会(RAC)は、17の科学的意見を採択 【JETOC記事】
2012/12/07リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【RAC adopts seventeen scientific opinions (2012/12/07)】
ECHAのリスク評価専門委員会(RAC)は、次の意見を採択した。
・15物質に対する調和化された分類・表示に関する意見
・エポキシコナゾールの生殖発生毒性に関する意見
・皮革製品に含有される六価クロムに対する制限提案
http://echa.europa.eu/web/guest/view-article/-/journal_content/c89bdb13-09e9-497c-8e73-ddae13a842c8
2012/12/07リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【RAC adopts seventeen scientific opinions 】
ECHAのリスク評価専門委員会(RAC)は、次の意見を採択した。
・15物質に対する調和化された分類・表示に関する意見
・エポキシコナゾールの生殖発生毒性に関する意見
・皮革製品に含有される六価クロムに対する制限提案
http://echa.europa.eu/web/guest/view-article/-/journal_content/c89bdb13-09e9-497c-8e73-ddae13a842c8
2012/12/07リスク評価厚生労働省【食品安全委員会への意見聴取及び食品健康影響評価結果について】
標記資料が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syokuten/dl/17.pdf
2012/12/06リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Conclusion on the peer review of the pesticide risk assessment of the active substance halosulfuron (evaluated variant halosulfuron-methyl) (2012/12/06)】
欧州食品安全庁は、ハロスルフロン(変異ハロスルフロンメチルとして評価)の農薬リスク評価ピアレビューに関する結論を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/2987.htm
2012/12/06リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Conclusion on the peer review of the pesticide risk assessment of the active substance Pseudomonas sp. strain DSMZ 131341 (2012/12/06)】
欧州食品安全庁は、Pseudomonas sp. DSMZ 131341系統の農薬リスク評価ピアレビューに関する結論を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/2954.htm
2012/12/04リスク評価環境省【中央環境審議会環境保健部会化学物質評価専門委員会(第18回)の開催について(お知らせ)】
12月25日に標記会合が開催される。議題は、
(1)化学物質環境実態調査(平成23年度調査結果等)について
(2)化学物質の環境リスク初期評価(第11次とりまとめ)について
など。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16049
2012/12/04リスク評価内閣府食品安全委員会【モネンシンに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての御意見・情報の募集について】
平成24年12月4日から平成25年1月2日までの間、標記の意見募集が行われ
ている。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_hishiryo_monensin_241204.html
2012/12/04リスク評価内閣府食品安全委員会【食品安全委員会 農薬専門調査会幹事会(第89回)の開催について】
12月12日に標記会合が開催される。議題は、
(1)農薬(プロパクロール、モリネート)の食品健康影響評価について
(2)農薬(γ-BHC(リンデン)、メビンホス)の食品健康影響評価について
(3)農薬(フェントエート)の食品健康影響評価について
(4)農薬(テトラジホン、フェンバレレート等)の食品健康影響評価につい
て調査審議する評価部会の指定について
など。
http://www.fsc.go.jp/osirase/nouyaku_annai_kanjikai_89.html
2012/11/29リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Efsa publishes report from low dose response colloquium (2012/11/29) 】
欧州食品安全庁は、6月14日から15日にかけて行われた低用量におけるリスク評価に関する会合の報告書を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/doc/353e.pdf
2012/11/28リスク評価内閣府食品安全委員会フタル酸ビス(2-エチルヘキシル)(DEHP)に係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての御意見・情報の募集について 【JETOC記事】
2012/11/28リスク評価中央労働災害防止協会平成24年度第1回「化学物質のリスク評価結果と改正特化則等に関する意見交換会」 【JETOC記事】
2012/11/28リスク評価厚生労働省【平成24年度化学物質のリスク評価検討会(第4回有害性評価小検討会) 】
11月28日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、発が
ん性のスクリーニングの迅速化ついて、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002ozmo.html
2012/11/28リスク評価厚生労働省【平成24年度化学物質のリスク評価検討会(第4回有害性評価小検討会) (2012/11/28)】
11月28日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、発がん性のスクリーニングの迅速化ついて、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002ozmo.html
2012/11/27リスク評価内閣府食品安全委員会【食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての御意見・情報の募集について・硫酸カリウム】
・乳酸カリウム
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_tenkabutu_nyuk_241127.html
・エリスロマイシン
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc3_hishiryo_erythromycin_241127.html
11月27日から12月26日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_tenkabutu_ryuk_241127.html
2012/11/26リスク評価中央労働災害防止協会【平成24年度第1回「化学物質のリスク評価結果と改正特化則等に関する意見交換会」】
12月10日に標記会合が開催される。内容は、
・リスク評価の結果(平成24年8月とりまとめ)について
・リスク評価を踏まえた特化則等の改正
など。
http://www.jisha.or.jp/seminar/chemicals/t9090_riskcommunication.html
2012/11/26リスク評価中央労働災害防止協会【平成24年度厚生労働省委託事業「化学物質の危険有害性情報伝達等に関する説明会」】
標記説明会が全国5カ所(大阪(1月18日)、東京(1月31日)、福岡(2月8日)、
仙台(2月15日)、名古屋(2月22日))で開催される。内容は、
・最近の化学物質管理の動向(労働災害発生状況、化学物質管理関係法令)
・表示 ・文書交付制度(GHS・事業内表示を含む)
・化学物質リスクアセスメント指針の解説(簡易なリスクアセスメント手
法を含む)
・化学物質リスクアセスメントの実施事例
など。
http://www.jisha.or.jp/seminar/chemicals/t9091_riskcommunication.html
2012/11/21リスク評価内閣府食品安全委員会【「農薬専門調査会幹事会(第88回)の会合結果」を掲載 】
11月20日に開催された標記会合の議事次第及び配布資料が掲載された。
議題は、
(1)農薬(シヘキサチン、アゾシクロチン、1,3-ジクロロプロペン)の食品
健康影響評価について
(2)農薬(イソプロチオラン、ピリフルキナゾン、ブプロフェジン)の食品
健康影響評価について
(3)農薬(γ-BHC(リンデン))の食品健康影響評価について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20121120no1
2012/11/21リスク評価内閣府食品安全委員会【「食品のリスクを考えるワークショップ(堺市)~気になる食品添加物 本当に安全なの?~」の会合結果を掲載 】
11月6日に堺市(大阪)で開催された標記シンポジウムの配布資料が掲載さ
れた。内容は、「食品添加物のリスク評価」、「知っていますか、食品
添加物」、など。

http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20121106ik1
2012/11/21リスク評価内閣府食品安全委員会【「食品のリスクを考えるフォーラム(岡崎市)~気になる食品添加物~」の会合結果を掲載 】
11月12日に岡崎市(愛知)で開催された標記シンポジウムの配布資料が掲
載された。内容は、「食品添加物のリスク評価」、「岡崎市における食
品添加物の監視指導」、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20121112ik1
2012/11/21リスク評価ECETOC【Publication of report on Category approaches, read-across, (Q)SAR】
ECETOCは、技術ガイダンスNo.116「リスク評価におけるカテゴリーアプ
ローチ、リードアクロス及びQSARのレビュー及び今後の展望」を公表した。
http://www.ecetoc.org/index.php?mact=Newsroom,cntnt01,details,0&cntnt01documentid=211&cntnt01returnid=76
2012/11/21リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【EFSA reviews work on bees (2012/11/21)】
欧州食品安全庁は、ミツバチとミツバチの健康に関する全てのリスク評価及び調査のレビューを完了した。
http://www.efsa.europa.eu/en/press/news/121120a.htm?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_content=hl&utm_campaign=20121120
2012/11/21リスク評価欧州化学物質生態毒性・毒性センター(ECETOC)【Publication of report on Category approaches, read-across, (Q)SAR (2012/11/21)】
ECETOCは、技術ガイダンスNo.116「リスク評価におけるカテゴリーアプローチ、リードアクロス及びQSARのレビュー及び今後の展望」を公表した。
http://www.ecetoc.org/index.php?mact=Newsroom,cntnt01,details,0&cntnt01documentid=211&cntnt01returnid=76
2012/11/20リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【ECHA publishes best practices for qualitative assessment of humanhealth risks】
ECHAは、定性的なヒト健康影響のリスク評価及びCSRへの記載方法に関す
る解説書を公表した。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/ebefae2e-fbf6-46fb-94ca-4c3ac3146e87
2012/11/20リスク評価内閣府食品安全委員会【フタル酸ビス(2-エチルヘキシル)(DEHP)に係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての御意見・情報の募集について】
11月20日から12月19日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_kiguyoki_dehp_241220.html
2012/11/20リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【ECHA publishes best practices for qualitative assessment of human health risks (2012/11/20)】
ECHAは、定性的なヒト健康影響のリスク評価及びCSRへの記載方法に関する解説書を公表した。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/ebefae2e-fbf6-46fb-94ca-4c3ac3146e87
2012/11/14リスク評価厚生労働省化学物質のリスク評価結果と改正特化則等に関する意見交換会 【JETOC記事】
2012/11/14リスク評価厚生労働省平成24年度化学物質のリスク評価検討会(第3回有害性評価小検討会) 【JETOC記事】
2012/11/14リスク評価厚生労働省化学物質のリスク評価検討会の「第5回有害性評価小検討会」の開催について 【JETOC記事】
2012/11/13リスク評価国立環境研究所【国立環境研究所ニュース31巻4号を掲載】
標記資料が掲載された。内容は、
・生態系保全をいかに進めるか
・環境汚染の生態リスクを定量的に評価する
・生態影響評価におけるWET
・環境汚染物質の人への曝露評価を行う方法について
・ヒトの化学物質曝露を評価する
など。
http://www.nies.go.jp/kanko/news/index.html
2012/11/13リスク評価内閣府食品安全委員会【食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての御意見・情報の募集について・ジルパテロール】
・フェンピロキシメート
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_nouyaku_fenpy_241113.html
・アメトクトラジン
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_nouyaku_ameto_241113.html
11月13日から12月12日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc3_douyaku_zilpaterol_241113.html
2012/11/12リスク評価カナダ Phenol,4,4′-(1-methylethylidene) bis[2,6-dibromo- (tetrabromobisphenol A, CAS No.79-94-7)に関するリスクアセスメント結果を公表(p.3089) 【JETOC記事】
2012/11/12リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【CHRIPのデータを更新しました。】
今回の主な更新情報は以下のとおりです。
(1)データの更新
・TSCA/重要新規利用規則(SNUR)
・CICADS(国際簡潔評価文書)
・EU(欧州連合)リスク評価書
・ICSC(国際化学物質安全性カード)
・NTP(米国国家毒性計画)長期試験レポート

(2)データ誤りの訂正
・毒物及び劇物取締法
・OECD/高生産量化学物質
・CICADS(国際簡潔評価文書)
http://www.safe.nite.go.jp/japan/sougou/oshirase/html/CHRIPver20121112.html
2012/11/12リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【CHRIPのデータを更新しました。 (2012/11/12)】
今回の主な更新情報は以下のとおり。
(1)データの更新
・TSCA/重要新規利用規則(SNUR)
・CICADS(国際簡潔評価文書)
・EU(欧州連合)リスク評価書
・ICSC(国際化学物質安全性カード)
・NTP(米国国家毒性計画)長期試験レポート
(2)データ誤りの訂正
・毒物及び劇物取締法
・OECD/高生産量化学物質
・CICADS(国際簡潔評価文書)
http://www.safe.nite.go.jp/japan/sougou/oshirase/html/CHRIPver20121112.html
2012/11/08リスク評価日本化学工業協会【課題解決型の研究活動『新LRI』、第1期の委託研究課題を決定】
標記お知らせが掲載された。主な研究分野は、
・新規リスク評価手法の開発、評価
・ナノマテリアルを含む、新規化学物質の安全性研究
・小児、高齢者、遺伝子疾患などにおける化学物質の影響に関する研究
・生態・環境への影響評価
など。
http://www.nikkakyo.org/sites/default/files/121108lri.pdf
2012/11/08リスク評価内閣府食品安全委員会【「添加物専門調査会(第112回)の開催について」を掲載 】
11月15日に標記会合が開催される。議題は、
(1)3-エチルピリジンに係る食品健康影響評価について
(2)アンモニウムイソバレレートに係る食品健康影響評価について
(3)酢酸カルシウム及び酸化カルシウムに係る食品健康影響評価について
など。
http://www.fsc.go.jp/osirase/tenkabutu_annai112.html
2012/11/08リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Conference wrap up: integrating new risk assessment methods, managing data needs and strengthening dialogue and communications (2012/11/08)】
欧州食品安全庁は、11月7日から8日にかけて行われた新たなリスク評価手法に関する会合の総括を発表した。会議資料についても公表されている。
http://www.efsa.europa.eu/en/events/event/121107.htm
2012/11/08リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Conclusion on the peer review of the pesticide risk assessment of the active substance (2012/11/08)】
フルアジホップ-P (フルアジホップ-P-ブチルとして評価)
アメトクトラジン(BAS 650 F)
欧州食品安全庁は、フルアジホップ-P (フルアジホップ-P-ブチルとして評価)、アメトクトラジン(BAS 650 F)の農薬リスク評価ピアレビューに関する結論を公表した。
2012/11/06リスク評価厚生労働省【化学物質のリスク評価結果と改正特化則等に関する意見交換会】
12月10日に標記会合が開催される。議題は、
・基調講演①「リスク評価の結果(平成24年8月とりまとめ)について」
・基調講演②「リスク評価を踏まえた特化則等の改正」
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002ntq1.html
2012/11/06リスク評価厚生労働省【化学物質のリスク評価結果と改正特化則等に関する意見交換会 (2012/11/06)】
12月10日に標記会合が開催される。議題は、
・基調講演(1)「リスク評価の結果(平成24年8月とりまとめ)について」
・基調講演(2)「リスク評価を踏まえた特化則等の改正」
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002ntq1.html
2012/11/05リスク評価厚生労働省【平成24年度化学物質のリスク評価検討会(第3回有害性評価小検討会)】
10月31日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)発がん性試験スクリーニング手法に関する有識者からの意見聴取
(2)がん原性試験結果の評価について(3-アミノフェノール(経口))
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002msbx.html
2012/11/05リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Conclusion on the peer review of the pesticide risk assessment of the active substance (2012/11/05)】
ゲラニオール
オイゲノール
ビキサフェン
マンジプロパミド
Candida oleophila strain O
チモール
欧州食品安全庁は、ゲラニオール、オイゲノール、ビキサフェン、マンジプロパミド、Candida oleophila strain O、チモールの農薬リスク評価ピアレビューに関する結論を公表した。
2012/11/05リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Conclusion on the peer review of the pesticide risk assessment of the active substance geraniol, eugenol, bixafen, mandipropamid and thymol (2012/11/05)】
ゲラニオール
オイゲノール
ビキサフェン
マンジプロパミド
チモール
欧州食品安全庁は、ゲラニオール、オイゲノール、ビキサフェン、マンジプロパミド及びチモールに関する農薬リスク評価ピアレビューを公表した。
2012/11/05リスク評価厚生労働省【平成24年度化学物質のリスク評価検討会(第3回有害性評価小検討会) (2012/11/05)】
10月31日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)発がん性試験スクリーニング手法に関する有識者からの意見聴取
(2)がん原性試験結果の評価について(3-アミノフェノール(経口))
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002msbx.html
2012/11/02リスク評価環境省【第6回日中韓における化学物質管理に関する政策ダイアローグの結果について(お知らせ)】
10月29日から31日にかけて開催された標記会合の結果が掲載された。議
論の概要は、
・化学物質に係る生態毒性試験テストガイドラインに関する現状と今後
の課題について
・日本のGLP施設への視察からの教訓について
・化学物質のリスク評価手法について
・化学物質管理政策の法令・運用の最新情報について
など。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15904
2012/10/31リスク評価厚生労働省平成24年度化学物質のリスク評価検討会(第2回有害性評価小検討会) 【JETOC記事】
2012/10/31リスク評価厚生労働省【化学物質のリスク評価検討会の「第5回有害性評価小検討会」の開催について】
12月13日に標記会合が開催される。議題は、発がん性のスクリーニング
の迅速化ついて、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002nc97.html
2012/10/31リスク評価厚生労働省【化学物質のリスク評価検討会の「第5回有害性評価小検討会」の開催について (2012/10/31)】
12月13日に標記会合が開催される。議題は、発がん性のスクリーニングの迅速化ついて、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002nc97.html
2012/10/29リスク評価オランダ【Framework for the adjustment of the quantitative risk assessment methodology (2012/10/29)】
オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は、定量的リスク評価方法を調整するための枠組みに関する報告書を公表した。
http://www.rivm.nl/bibliotheek/rapporten/620550009.html
2012/10/24リスク評価ECHA2013年~2015年に評価を行う物質の計画草案を公表(共同体ローリングアクションプラン(CoRAP)の2013-2015年の計画草案を公表) 【JETOC記事】
2012/10/23リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【ECHA announces draft plan for substance evaluation for 2013-2015】
ECHAは、REACH規則に基づくEvaluation(評価)の実施に伴い、2013年~2015
年におけるローリングアクションプラン(CoRAP)を更新した。
第一次計画で発表された53物質に続いて、新たに63物質が評価対象物質
に加えられた。
http://echa.europa.eu/web/guest/view-article/-/journal_content/c07209f6-3edd-43ee-b884-080f48a28800
2012/10/23リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【ECHA announces draft plan for substance evaluation for 2013-2015 (2012/10/23)】
ECHAは、REACH規則に基づくEvaluation(評価)の実施に伴い、2013年~2015年におけるローリングアクションプラン(CoRAP)を更新した。
第一次計画で発表された53物質に続いて、新たに63物質が評価対象物質に加えられた。
http://echa.europa.eu/web/guest/view-article/-/journal_content/c07209f6-3edd-43ee-b884-080f48a28800
2012/10/22リスク評価環境省【第6回日中韓における化学物質管理に関する政策ダイアローグの開催について(お知らせ)】
10月29日から31日までの間、標記会合が杭州(中国)で開催される。議論
の概要は、
・化学物質に係る生態毒性試験テストガイドラインに関する現状と今後
の課題について
・日本のGLP施設への視察からの教訓について
・化学物質のリスク評価手法について
・化学物質管理政策の法令・運用の最新情報について
など。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15847
2012/10/22リスク評価欧州委員会(EU European Commission)【Public Consultation on the Discussion Paper addressing the New Challenges for Risk Assessment (2012/10/22)】
欧州委員会は、リスク評価の新しい課題への対応に関するディスカッションペーパーを公表し、パブリックコメントを要請した。パブリックコメント募集期限は、11月30日。
http://ec.europa.eu/health/scientific_committees/consultations/public_consultations/scenihr_consultation_16_en.htm
2012/10/19リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Health risk of ammonium released from water filters (2012/10/19)】
欧州食品安全庁は、水をろ過するカートリッジから放出されるアンモニアによる暴露と健康リスク評価の結果を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/2918.htm
2012/10/19リスク評価オランダ【Risk assessment of tobacco additives and smoke components : a method proposal (2012/10/19)】
オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は、タバコ添加物と煙成分のリスク評価方法に関する報告書を公表した。
http://www.rivm.nl/bibliotheek/rapporten/340031001.html
2012/10/18リスク評価厚生労働省【化学物質のリスク評価検討会の「第4回有害性評価小検討会」の開催について】
11月28日に標記会合が開催される。議題は、発がん性のスクリーニング
の迅速化ついて、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002m7tg.html
2012/10/18リスク評価内閣府食品安全委員会【「食品安全委員会セミナー ~食品中微量成分のリスク評価手法の国際動向~の開催のお知らせと参加者募集について」を掲載 】
11月20日に標記セミナーが開催される。内容は、
・毒性学的懸念の閾値(TTC)の最新の進歩
・諸外国での毒性学的懸念の閾値(TTC)の運用状況
など。
http://www.fsc.go.jp/koukan/annai/tokyo_risk_annai241120.pdf
2012/10/18リスク評価内閣府食品安全委員会【「農薬専門調査会幹事会(第87回)の開催について」を掲載 】
10月26日に標記会合が開催される。議題は、
(1)農薬(アルドリン及びディルドリン)の食品健康影響評価について
(2)農薬(アメトクトラジン、フェンピロキシメート)の食品健康影響評価について
(3)農薬(メトコナゾール)の食品健康影響評価について
(4)農薬(オキシン銅、ジフルフェニカン)の食品健康影響評価について調
査審議する評価部会の指定について
など。
http://www.fsc.go.jp/osirase/nouyaku_annai_kanjikai_87.html
2012/10/18リスク評価内閣府食品安全委員会【「添加物専門調査会(第111回)の開催について」を掲載 】
10月25日に標記会合が開催される。議題は、
(1)硫酸カリウムに係る食品健康影響評価について
(2)乳酸カリウムに係る食品健康影響評価について
(3)ポリビニルピロリドンに係る食品健康影響評価について
など。
http://www.fsc.go.jp/osirase/tenkabutu_annai111.html
2012/10/18リスク評価EICネット【アメリカ環境保護庁、五大湖の魚の水銀汚染による健康影響調査を支援】
米国EPAは、五大湖回復計画(GRLI)の一環として五大湖の魚類摂取による
水銀暴露から小児や女性を守るプロジェクトに対し、総額160万ドルを助
成することを発表した。
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=28406&oversea=1
2012/10/18リスク評価厚生労働省【化学物質のリスク評価検討会の「第4回有害性評価小検討会」の開催について (2012/10/18)】
11月28日に標記会合が開催される。議題は、発がん性のスクリーニングの迅速化ついて、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002m7tg.html
2012/10/17リスク評価内閣府食品安全委員会【「農薬専門調査会評価第一部会(第21回)の会合結果」を掲載 】
10月16日に開催された標記会合の議事次第及び配布資料が掲載された。
議題は、農薬(モリネート)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20121016no1
2012/10/16リスク評価環境省【平成24年度農薬の大気経由による飛散リスク評価検討会(第1回)の開催について(お知らせ)】
10月26日に標記会合が開催される。議題は、
(1)検討会の設置及び座長の選出について
(2)農薬の大気経由による影響評価事業の進捗状況等について
(3)農薬飛散シミュレーション調査について
(4)農薬の大気経由による飛散リスクの評価について
など。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15829
2012/10/16リスク評価厚生労働省【平成24年度化学物質のリスク評価検討会(第2回有害性評価小検討会)】
10月16日に開催された標記会合の議事次第及び配布資料が掲載された。
議題は、
(1)医薬品の承認における発がん性試験の状況に関する関係者からの意見聴取
(2)「長期発がん性の効率化」についての方針
(3)「発がん性のスクリーニングの迅速化」の論点について
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002lpf0.html
2012/10/16リスク評価内閣府食品安全委員会【食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての御意見・情報の募集について ・イソピラザム】
・ピリオフェノン
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_nouyaku_pyrio_241016.html
・ナラシン
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc3_hishiryo_narashin_241016.html
・リンコマイシン
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc4_hishiryo_lincomycin_241016.html
10月16日から11月14日までの間、標記の意見募集が行われている。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_nouyaku_isopy_241016.html
2012/10/16リスク評価厚生労働省【平成24年度化学物質のリスク評価検討会(第2回有害性評価小検討会) (2012/10/16)】
10月16日に開催された標記会合の議事次第及び配布資料が掲載された。議題は、
(1)医薬品の承認における発がん性試験の状況に関する関係者からの意見聴取
(2)「長期発がん性の効率化」についての方針
(3)「発がん性のスクリーニングの迅速化」の論点について
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002lpf0.html
2012/10/12リスク評価内閣府食品安全委員会【「企画等専門調査会(第4回)の会合結果」を掲載 】
10月11日に開催された標記会合の議事次第及び配布資料が掲載された。
議題は、
(1)平成24年度食品安全委員会が自ら行う食品健康影響評価の案件候補の
選定について
(2)食品安全委員会が今後取り組むべき情報提供の方法について
(3)食品安全に係る緊急時対応の在り方の見直しについて
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20121011ki1
2012/10/12リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Conclusion on the peer review of the pesticide risk assessment of the active substance spiromesifen (2012/10/12)】
欧州食品安全庁は、スピロメシフェンに関する農薬リスク評価ピアレビューを公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/2879.htm
2012/10/10リスク評価農業環境技術研究所【公開セミナー予定に、第3回有機化学物質研究領域セミナー (10月15日)を掲載しました。】
10月15日に標記セミナーが開催された。内容は、
・SETAC Asia/Pacific 2012 参加報告
・農薬の河川一次生産者に対する環境影響評価手法の高度化の検討
・藻類の遅延発光を利用した新しい化学物質影響評価技術
など。
http://www.niaes.affrc.go.jp/rplan/library/seminar/info1210.html#yuhki1015
2012/10/10リスク評価内閣府食品安全委員会【「農薬専門調査会評価第四部会(第21回)(非公開)の会合結果」を掲載 】
10月9日に開催された標記会合の議事次第及び配布資料が掲載された。議
題は、農薬(クロルフルアズロン)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20121009no1
2012/10/04リスク評価環境省【中央環境審議会大気環境部会健康リスク総合専門委員会(第13回)の開催について(お知らせ)】
10月15日に標記会合が開催される。議題は、
(1)「今後の有害大気汚染物質の健康リスク評価のあり方について」の改
定について
(2)マンガン及びその化合物に係る健康リスク評価について
など。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15783
2012/10/04リスク評価環境省【平成25年度環境研究総合推進費における新規課題の募集について(お知らせ)】
10月4日から11月14日までの間、標記の研究課題が募集されている。対象
分野は、
・環境汚染(国内外の大気環境、都市環境、水環境、土壌環境の汚染とそ
れらに係わる越境汚染)
・リスク管理・健康リスク(化学物質及び環境変化等がもたらす環境リス
ク、健康リスク)
など。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15786
2012/10/04リスク評価厚生労働省【平成24年度第3回薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会の開催について】
10月11日に標記会合が開催される。議題は、化粧品等のリスク評価につ
いて、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002kndf.html
2012/10/03リスク評価厚生労働省化学物質のリスク評価検討会の「第3回有害性評価小検討会」の開催について 【JETOC記事】
2012/10/03リスク評価厚生労働省化学物質のリスク評価検討会の「第2回有害性評価小検討会」の開催について 【JETOC記事】
2012/10/03リスク評価カナダ【Consultation Document on the Proposed Risk Management Measure for Hexabromocyclododecane (HBCD) (2012/10/03)】
カナダ政府は、ヘキサブロモシクロドデカン(HBCD)のリスク評価手法案に関するパブリックコメント文書を公表した。パブリックコメント提出期限は、12月2日。
http://www.ec.gc.ca/ese-ees/default.asp?lang=En&n=6668F8BC-1
2012/10/02リスク評価内閣府食品安全委員会【「企画等専門調査会(第4回)の開催について」を掲載 】
10月11日に表記開業が開催される。議題は、
(1)平成24年度食品安全委員会が自ら行う食品健康影響評価の案件候補の
選定について
(2)食品安全委員会が今後取り組むべき情報提供の方法について
(3)食品安全に係る緊急時対応の在り方の見直しについて
など。
http://www.fsc.go.jp/osirase/kikaku_tou_annai4.html
2012/10/02リスク評価厚生労働省【化学物質のリスク評価検討会の「第3回有害性評価小検討会」の開催について】
10月31日に標記会合が開催される。議題は、発がん性のスクリーニング
の迅速化ついて、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002kslx.html