ケミマガ アーカイブス powered by MHIR,partially supported by JETOC

リスク評価

前の100件表示  後の100件表示

更新日ジャンル国・機関内容
2012/07/09リスク評価ドイツ【Health assessment of didecyldimethylammonium chloride (DDAC) residues in food (2012/07/09) 】
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、竜句食品中に残留する塩化ジデシルジメチルアンモニウムのヒト健康影響に関する報告書を公表した。
http://www.bfr.bund.de/cm/349/health-assessment-of-didecyldimethylammonium-chloride-ddac-residues-in-food.pdf
2012/07/06リスク評価産業技術総合研究所【化学物質の代替に伴うリスクトレードオフ評価のためのガイダンス(生態)を公開しました。】
化学物質の代替に伴う生態リスクのトレードオフを評価するための種の
感受性分布(SSD)の考え方、手法及びツール等について解説したガイダン
ス文書の予備的公開版(ver.0.8)が公開された。
http://www.aist-riss.jp/main/modules/product/RTA_Eco.html
2012/07/06リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Public consultation launched on SEAC's draft opinion on restrictingfour phthalates】
ECHAの社会経済分析委員会(SEAC)は、製品に含有する4種のフタル酸エス
テル類(DEHP、DBP、BBP、DIBP)に関するデンマークの制限(Restriction)
提案に対する意見(案)を取りまとめ、パブリックコンサルテーションを
実施する。コメント提出期限は、9月3日。意見(案)の内容は、6月15日に
発表のあったリスクアセスメント委員会(RAC)と同じく、複合暴露による
リスクは現時点で認められず、制限提案を支持するような根拠は見当た
らないとするもの。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/2e01920a-31e3-40f3-8cb7-85af5906a324
2012/07/06リスク評価内閣府食品安全委員会【「器具・容器包装専門調査会(第19回)の開催について」を掲載】
7月13日に標記会合が開催される。議題は、
(1)フタル酸ビス(2-エチルヘキシル)(DEHP)の食品健康影響評価について
(2)ポリエチレンナフタレート(PEN)の食品健康影響評価について
など。
http://www.fsc.go.jp/osirase/kigu_youki_annai19.html
2012/07/06リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Public consultation launched on SEAC's draft opinion on restricting four phthalates (2012/07/06)】
ECHAの社会経済分析委員会(SEAC)は、製品に含有する4種のフタル酸エステル類(DEHP、DBP、BBP、DIBP)に関するデンマークの制限(Restriction)提案に対する意見(案)を取りまとめ、パブリックコンサルテーションを実施する。コメント提出期限は、9月3日。意見(案)の内容は、6月15日に発表のあったリスクアセスメント委員会(RAC)と同じく、複合暴露によるリスクは現時点で認められず、制限提案を支持するような根拠は見当たらないとするもの。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/2e01920a-31e3-40f3-8cb7-85af5906a324
2012/07/06リスク評価ドイツ【Reconsideration of the human toxicological reference values (ARfD, ADI) for chlorpyrifos (2012/07/06) 】
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、クロルピリホスの急性参照要領(ARfD)及び一日摂取許容量(ADI)を再検討することを公表した。
http://www.bfr.bund.de/cm/349/reconsideration-of-the-human-toxicological-reference-values-arfd-adi-for-chlorpyrifos.pdf
2012/07/05リスク評価環境省【環境研究総合推進費による平成24年度新規研究課題の採択決定について(お知らせ)】
標記お知らせが掲載された。環境問題対応型研究領域(環境汚染、リスク
管理・健康リスク等)から数件が採択されている。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15438
2012/07/05リスク評価環境省【「鳥類の農薬リスク評価・管理手法暫定マニュアル」について(お知らせ)】
4月16日から5月15日まで行われた標記マニュアルに係る意見募集の結果
が公表された。また、意見募集を受け、標記マニュアルが策定された。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15436
2012/07/05リスク評価国立医薬品食品衛生研究所【EUリスク評価書(Vol.23、Vol.25)の翻訳を掲載しました。・メチルオキシラン(Vol.23)】
・メタクリル酸(Vol.25)
http://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/eu/euj/V25-j.pdf
標記資料が掲載された。
http://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/eu/euj/V23-j.pdf
2012/07/05リスク評価内閣府食品安全委員会【「化学物質・汚染物質専門調査会 汚染物質部会(第8回)の会合結果」を掲載】
7月4日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、ヒ素の
食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20120704ka1
2012/07/02リスク評価US EPA【Nanomaterial Case Study: A Comparison of Multiwalled Carbon Nanotubeand Decabromodiphenyl Ether Flame-Retardant Coatings Applied to UpholsteryTextiles (External Review Draft)】
米国EPAは、ナノ材料に対する包括的環境影響評価(CEA)のケーススタディ
として、室内装飾繊維製品の難燃コーティング用途の多層カーボンナノ
チューブ(MWCNTs)を対象にした評価結果を発表し、パブリックコメント
を実施している。繊維製品の難燃剤として同様に使用されているデカブ
ロモジフェニルエーテルを比較対象にすることで、MWCNTsのデータ存在
状況について分析・考察している。コメント提出期限は、8月31日。
http://cfpub.epa.gov/ncea/cfm/recordisplay.cfm?deid=244011
2012/07/02リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Scientific Opinion on Exploring options for providing advice about possible human health risks based on the concept of Threshold of Toxicological Concern (TTC) (2012/07/02)】
欧州食品安全庁は、毒性学的懸念の閾値(TTC)に基づいたヒト健康リスクについての助言に関する科学的知見に基づいた意見を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/2750.htm
2012/07/02リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Conclusion on the peer review of the pesticide risk assessment of the active substance sodium hypochlorite (2012/07/02)】
欧州食品安全庁は、次亜塩素酸ナトリウムに関する農薬リスク評価ピアレビューを公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/2796.htm
2012/06/27リスク評価厚生労働省・経済産業省・環境省有機顔料中に副生するPCBに関するリスク評価検討会(第2回) 配付資料 【JETOC記事】
2012/06/26リスク評価内閣府食品安全委員会【「化学物質・汚染物質専門調査会 汚染物質部会(第8回)の開催について」を掲載】
7月4日に標記会合が開催される。議題は、ヒ素の食品健康影響評価につ
いて、など。
http://www.fsc.go.jp/osirase/kagaku_osen_osenbukai_annai8.html
2012/06/22リスク評価内閣府食品安全委員会【「平成24年度食品健康影響評価技術研究成果発表会の開催について」を掲載】
7月20日に標記発表会が開催される。内容は、
(1)メラミンによる腎不全の発生機序の解明と健康影響評価手法の確立
(2)ビスフェノールAによる神経発達毒性の新たな評価手法の開発
など。
http://www.fsc.go.jp/osirase/gijyutu/2406_seika_happyo_annai.html
2012/06/22リスク評価内閣府食品安全委員会【「農薬専門調査会評価第四部会(第18回会合)(非公開)の会合結果」を掲載】
6月20日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、農薬
(シプロジニル、プロパルギット)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20120620no1
2012/06/22リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【有機顔料中に副生するPCBに関するリスク評価検討会(第2回) 配付資料・経済産業省】
・厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002dabo.html
・環境省
http://www.env.go.jp/chemi/kagaku/pcb_kentokai2.html
5月15日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、暫定リ
スク評価について、など。
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/safety_security/yuuki_pcb/002_haifu.html
2012/06/21リスク評価ECHAリスクアセスメント専門委員会(RAC)は、5物質についての分類及び表示の調和化提案に関する意見並びに制限に関する1件の意見を採択 【JETOC記事】
2012/06/21リスク評価内閣府食品安全委員会【清涼飲料水中の化学物質に係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての御意見・情報の募集について・ほう素】
・アンチモン
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_ko_antimon_240621.html
・セレン
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc3_ko_selen_240621.html
・マンガン
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc4_ko_mangan_240621.html
6月21日から7月20日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_ko_boron_hoso_240621.html
2012/06/21リスク評価内閣府食品安全委員会【タイロシンに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての御意見・情報の募集について】
6月21日から7月20日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc6_hiryo_tylosin_240621.html
2012/06/20リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【RAC adopts five scientific opinions on harmonised classificationand labelling and one opinion on a restriction proposal】
ECHAのRAC(リスクアセスメント専門委員会)は、5物質(4-tert-ブチルフェ
ノール、アクリルアルデヒド、3-クロロ-N-(3-クロロ-5-トリフルオロメ
チル-2-ピリジル)-α,α,α-トリフルオロ-2,6-ジニトロ-p-トルイジン、
ビス(2-エチルヘキサン-1-イル)=2,2'-[(ジオクタン-1-イルスタンナン
ジイル)ビス(スルファンジイル)]ジアセタート、エチルベンゼン)につい
て分類・表示の調和化提案に対する意見及び4物質(フタル酸エステル類
(DEHP、DBP、BBP、DIBP))に対する制限提案に対する意見を採択した。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/fe813648-c400-46ec-ab2d-6a90cf277d98
2012/06/20リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【RAC adopts five scientific opinions on harmonised classification and labelling and one opinion on a restriction proposal (2012/06/20)】
ECHAのRAC(リスクアセスメント専門委員会)は、5物質(4-tert-ブチルフェノール、アクリルアルデヒド、3-クロロ-N-(3-クロロ-5-トリフルオロメチル-2-ピリジル)-α,α,α-トリフルオロ-2,6-ジニトロ-p-トルイジン、ビス(2-エチルヘキサン-1-イル)=2,2'-[(ジオクタン-1-イルスタンナンジイル)ビス(スルファンジイル)]ジアセタート、エチルベンゼン)について分類・表示の調和化提案に対する意見及び4物質(フタル酸エステル類(DEHP、DBP、BBP、DIBP))に対する制限提案に対する意見を採択した。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/fe813648-c400-46ec-ab2d-6a90cf277d98
2012/06/19リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【EFSA's 17th Scientific Colloquium on low dose response in toxicology and risk assessment (2012/06/19)】
6月14日に開催された、毒性学とリスク評価における低用量反応に関するEFSA第17回科学会議でのプレゼン資料が公開された。
http://www.efsa.europa.eu/en/events/event/120614.htm
2012/06/18リスク評価ECHAリスクアセスメント専門委員会(RAC)は、アーティクル中の4種のフタラート類を制限する提案はREACHの下で正当で無いと結論(4種のフタラート:DEHP, DBP, BBP, and DIBP) 【JETOC記事】
2012/06/18リスク評価ECETOC【New publication on Epigenetics and chemical safety】
トキシコロジー(毒性学)を用いた現在の化学物質のリスクアセスメント
に対し、エピジェネティックス(後成的遺伝学)の利用可能性を検討する
ワークショップの報告書が公開された。
http://www.ecetoc.org/index.php?mact=Newsroom,cntnt01,details,0&cntnt01documentid=198&cntnt01returnid=76
2012/06/18リスク評価厚生労働省【第2回化学物質のリスク評価に係る企画検討会の開催について】
6月28日に標記会合が開催される。議題は、リスク評価対象物質・案件の
選定について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002d7eg.html
2012/06/18リスク評価厚生労働省【食品安全委員会への意見聴取及び食品健康影響評価結果について】
標記資料が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/zanryu2/dl/111011-1.pdf
2012/06/15リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Proposal to restrict four classified phthalates under REACH not justified】
ECHAのリスク評価委員会(RAC)は、製品に含有するフタル酸エステル類(DEHP、
DBP、BBP、DIBP)の現状におけるリスクは低いこと、また、既存の規制手
法とそれによる使用量削減により更なる暴露量の削減が見込めることか
ら、REACH規則のRestriction(制限)において上記4種類のフタル酸エステ
ル類を規制することは正当ではないと結論付けた。この決定を受けて、
ECHAの社会経済分析委員会(SEAC)の意見書(案)が60日間のパブリックコ
メントに付され、遅くとも2012年12月には最終意見が取りまとめられる。
http://echa.europa.eu/en/web/guest/view-article/-/journal_content/926431e7-3a71-4f06-b22c-9c6b54966df3
2012/06/15リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Proposal to restrict four classified phthalates under REACH not justified (2012/06/15)】
ECHAのリスク評価委員会(RAC)は、製品に含有するフタル酸エステル類(DEHP、DBP、BBP、DIBP)の現状におけるリスクは低いこと、また、既存の規制手法とそれによる使用量削減により更なる暴露量の削減が見込めることから、REACH規則のRestriction(制限)において上記4種類のフタル酸エステル類を規制することは正当ではないと結論付けた。この決定を受けて、ECHAの社会経済分析委員会(SEAC)の意見書(案)が60日間のパブリックコメントに付され、遅くとも2012年12月には最終意見が取りまとめられる。
http://echa.europa.eu/en/web/guest/view-article/-/journal_content/926431e7-3a71-4f06-b22c-9c6b54966df3
2012/06/14リスク評価内閣府食品安全委員会【「食品安全委員会(第435回会合)の会合結果」を掲載】
6月14日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリ
スク管理機関からの説明について
(2)平成22年度「食品安全委員会が自ら行う食品健康影響評価の案件候補」
に係るファクトシートの作成について(報告)(有機スズ化合物、フッ素樹
脂、パーフルオロ化合物、本来的に食品に含まれる硝酸塩、食品に含ま
れる多環芳香族炭化水素(PAHs)、放射線照射食品)
(3)食品安全関係情報(5月19日~6月1日収集分)について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20120614sfc
2012/06/14リスク評価EICネット【欧州委員会、複数の化学物質による混合物質のリスク評価を開始】
欧州委員会は、複数の化学物質による混合物質のリスク評価を開始し、
2014年までに優先物質の評価手法を定める技術ガイドラインを策定する。
また、環境や人体に影響を及ぼす混合物質に関する知見を集積するため、
データ収集やモニタリングを実施した上でモニタリングデータのプラッ
トフォームを設置することを予定している。
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=27461&oversea=1
2012/06/13リスク評価経済産業省ナノ物質の管理に関する検討会 第4回リスク評価ワーキンググループ 【JETOC記事】
2012/06/13リスク評価厚生労働省化学物質による労働者の健康障害防止に係るリスク評価候補物質及び案件についての意見募集(いわゆるパブリックコメント手続き)について 【JETOC記事】
2012/06/12リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Challenging boundaries in risk assessment ? sharing experiences (2012/06/12)】
11月7日から8日の間、パルマにおいて、リスク評価に関する経験と知識を共有することを目的とした会合を開催する。主な議題は、
(1)ハザード同定とキャラクタリゼーション
(2)環境リスク評価
(3)リスク評価における食事暴露
(4)リスクキャラクタリゼーション
など。
http://www.efsa.europa.eu/en/events/event/121107.htm?WT.mc_id=EFSAHL01&emt=1
2012/06/08リスク評価内閣府食品安全委員会【「器具・容器包装専門調査会(第18回)の会合結果について」を掲載】
6月8日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、フタル
酸ビス(2-エチルヘキシル)(DEHP)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20120608ky1
2012/06/07リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Interaction with registrants agreed on during workshop on SubstanceEvaluation】
ECHAは、6月に開催したワークショップにおいて、REACH規則に基づきCoRAP
により実施されるEvaluation(評価)プロセスを登録者と協力して実施す
ることが好ましいことを各国政府機関との間で確認した。
http://echa.europa.eu/web/guest/view-article/-/journal_content/56_INSTANCE_0Jp4/cff952ba-b307-46aa-ba73-f88a9d690c9c
2012/06/07リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Interaction with registrants agreed on during workshop on Substance Evaluation (2012/06/07)】
ECHAは、6月に開催したワークショップにおいて、REACH規則に基づきCoRAPにより実施されるEvaluation(評価)プロセスを登録者と協力して実施することが好ましいことを各国政府機関との間で確認した。
http://echa.europa.eu/web/guest/view-article/-/journal_content/56_INSTANCE_0Jp4/cff952ba-b307-46aa-ba73-f88a9d690c9c
2012/06/06リスク評価厚生労働省【化学物質による労働者の健康障害防止に係るリスク評価候補物質及び案件についての意見募集(いわゆるパブリックコメント手続き)について】
6月6日から6月26日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120114&Mode=0
2012/06/05リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【IUCLID 5.4 is now available (2012/06/05)】
ECHAは、IUCLID(Ver. 5.4)を公開した。ばく露情報、PBT評価及び人健康影響評価に関する項目等が拡張されている。
http://echa.europa.eu/web/guest/view-article/-/journal_content/0aa0c0b2-8e88-40d7-9bdf-45ac65c2c351
2012/06/04リスク評価オランダ【Environmental risk limits for polycyclic aromatic hydrocarbons (PAHs) : For direct aquatic, benthic, and terrestrial toxicity (2012/06/04)】
オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は、多環芳香族炭化水素(PAHs)の環境リスク限界に関する報告書を公表した。
http://www.rivm.nl/bibliotheek/rapporten/607711007.html
2012/06/04リスク評価オランダ【Environmental risk limits for silver : A proposal for water quality standards in accordance with the Water Framework Directive (2012/06/04)】
オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は、水枠組み指令に従った水質基準案に基づき、銀の環境リスク限界に関する報告書を公表した。
http://www.rivm.nl/bibliotheek/rapporten/601714023.html
2012/06/01リスク評価米国EPA【EPA identified an additional 18 of the Work Plan chemicals for assessment during 2013 and 2014 (2012/06/01)】
米国EPAは、TSCA Work Planに基づいて本年3月1日に発表した2012年にリスク評価を実施する物質(7物質)に引き続き、2013年及び2014年にリスク評価を実施する物質(18物質)を公表した。
http://www.epa.gov/oppt/existingchemicals/pubs/workplans.html
2012/06/01リスク評価米国EPA【EPA Draft Ammonia Assessment Available for Public Comment / Draft assessment continues agency's responsiveness to NAS recommendations (2012/06/01)】
米国EPAは、アンモニア関するIRISのヒト健康影響評価案を公表し、パブリックコメントを実施する。
http://yosemite.epa.gov/opa/admpress.nsf/0/A8178896DAA4AF9985257A10005DBF37
2012/05/31リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Scientific Opinion on Risk Assessment Terminology (2012/05/31)】
欧州食品安全庁は、リスク評価に関する用語が機関によって異なることを見出した。リスク評価に関する用語は、WTOのSPS(衛生と植物防疫のための措置)協定により3つの国際機関(コーデックス委員会(CAC)、国際獣疫事務局(OIE)、国際植物防疫条約(IPPC))において規定に基づき統一するべきである等の意見書を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/2664.htm
2012/05/31リスク評価世界保健機構(WHO)【Chemical risk assessment ? Networking (2012/05/31)】
概要
報告書
WHOは、3月に開催された化学物質リスク評価のグルーバルコラボレーションの強化に関する会合の報告書を公表した。
2012/05/31リスク評価オランダ【Environmental risk limits for vanadium in water : A proposal for water quality standards in accordance with the Water Framework Directive (2012/05/31)】
オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は、バナジウムの水中環境リスク限界に関する報告書を公表した。
http://www.rivm.nl/bibliotheek/rapporten/601714021.html
2012/05/25リスク評価内閣府食品安全委員会【「農薬専門調査会幹事会(第83回)の開催について」を掲載】
6月1日に標記会合が開催される。議題は、
(1)農薬(ジカンバ、フルオピラム、フルミオキサジン)の食品健康影響評
価について
(2)農薬(アミスルブロム)の食品健康影響評価について
(3)農薬(エポキシコナゾール等)の食品健康影響評価について調査審議す
る評価部会の指定について
(4)その他(平成23年度食品安全確保総合調査(海外のリスク評価機関にお
けるガイドライン等に関する調査)に係る報告について等)
など。
http://www.fsc.go.jp/osirase/nouyaku_annai_kanjikai_83.html
2012/05/24リスク評価内閣府食品安全委員会【「清涼飲料水「硝酸性窒素・亜硝酸性窒素」「バリウム」「ニッケル」「ふっ素」に係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての御意見・情報の募集について」を掲載 ・硝酸性窒素・亜硝酸性窒素】
・バリウム
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_ko_seiryo_barium_240524.html
・ニッケル
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc3_ko_seiryo_nickel_240524.html
・ふっ素
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc4_ko_seiryo_fluorine_240524.html
5月24日から6月22日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_ko_seiryo_nitrogen_240524.html
2012/05/23リスク評価内閣府食品安全委員会【「農薬専門調査会評価第二部会(第15回)(非公開)の会合結果」を掲載】
5月22日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、農薬
(エタボキサム、イソキサベン)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20120522no1
2012/05/22リスク評価内閣府食品安全委員会【「食品安全委員会 添加物専門調査会(第106回)の開催について」を掲載】
5月30日に標記会合が開催される。議題は、
(1)亜塩素酸水に係る食品健康影響評価について
(2)クエン酸三エチルに係る食品健康影響評価について
(3)酸性リン酸アルミニウムナトリウム等に係る食品健康影響評価について
など。
http://www.fsc.go.jp/osirase/tenkabutu_annai106.html
2012/05/22リスク評価内閣府食品安全委員会【「農薬専門調査会評価第三部会(第17回)(非公開)の会合結果」を掲載】
5月18日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、農薬
(アクリナトリン)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20120518no1
2012/05/17リスク評価内閣府食品安全委員会【「農薬専門調査会評価第四部会(第17回)(非公開)の会合結果」を掲載】
5月16日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、農薬
(イソピラザム)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20120516no1
2012/05/17リスク評価欧州委員会(EU European Commission)【Opinion on Mercury in certain Energy-saving Light Bulbs ? Exposure of Children (2012/05/17) 】
欧州委員会SCHER(健康及び環境リスクに関する科学委員会)は、蛍光灯を破壊時における室内空気からの子供への水銀暴露に関する報告書を公表した。
http://ec.europa.eu/health/scientific_committees/environmental_risks/docs/scher_o_159.pdf
2012/05/16リスク評価厚生労働省・経済産業省・環境省「有機顔料中に副生するPCBに関するリスク評価検討会」第二回会合の開催について 【JETOC記事】
2012/05/16リスク評価厚生労働省平成24年度 第1回化学物質のリスク評価に係る企画検討会 資料 【JETOC記事】
2012/05/16リスク評価US EPA【EPA Announces NAS' Review of IRIS Assessment Development Process】
米国EPAは、米国科学アカデミー(NAS)のIRISのヒト健康影響評価プロセ
スに対する助言を受け入れ、段階的な評価手法について包括的なレビュ
ーを受けることを発表した。
http://yosemite.epa.gov/opa/admpress.nsf/0/1ce2a7875daf093485257a000054df54?OpenDocument
2012/05/16リスク評価米国EPA【EPA Announces NAS' Review of IRIS Assessment Development Process (2012/05/16)】
米国EPAは、米国科学アカデミー(NAS)のIRISのヒト健康影響評価プロセスに対する助言を受け入れ、段階的な評価手法について包括的なレビューを受けることを発表した。
http://yosemite.epa.gov/opa/admpress.nsf/0/1ce2a7875daf093485257a000054df54?OpenDocument
2012/05/11リスク評価厚生労働省【平成23年度 第5回化学物質の健康障害防止措置に係る検討会 資料】
2月28日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)がん原性が認められた化学物質による労働者の健康障害を防止するた
めの指針について
(2)指針対象物質の追加について
(3)金属インジウムのリスク評価について
(4)リスク評価の実施予定について
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002a9jd.html
2012/05/11リスク評価厚生労働省【平成24年度 第1回化学物質のリスク評価に係る企画検討会 資料】
4月17日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)平成23年度の労働者の健康障害防止にかかる化学物質のリスク評価の
実績について
(2)平成24年度の労働者の健康障害防止にかかる化学物質のリスク評価実
施方針(案)について
(3)ジフェニルアミンのがん原性試験の評価について
(4)他の制度等と連携したリスク評価の推進のための対象物質選定方法の
検討について
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002a8rw.html
2012/05/11リスク評価内閣府食品安全委員会【「器具・容器包装専門調査会(第17回)の会合結果」を掲載】
5月11日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、フタル
酸ビス(2-エチルヘキシル)(DEHP)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20120511ky1
2012/05/10リスク評価内閣府食品安全委員会【「食品安全委員会(第430回)の会合結果」を掲載】
5月10日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリ
スク管理機関からの説明について
・器具・容器包装(乳及び乳製品の成分規格等に関する省令に定められ
た乳及び乳製品の販売用容器包装に係る規格の改正)
(2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬(ホスメット、プロスルホカルブ、ペンチオピラド、ミルベメク
チン)に係る食品健康影響評価について
・化学物質・汚染物質「清涼飲料水中の化学物質(水銀、クロロ酢酸、
トリクロロ酢酸)」に係る食品健康影響評価について
(3)食品安全委員会の4月の運営について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20120510sfc
2012/05/10リスク評価内閣府食品安全委員会【「農薬専門調査会評価第一部会(第16回)(非公開)の会合結果」を掲載】
5月8日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、農薬(テ
フルベンズロン)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20120508no1
2012/05/09リスク評価ドイツ【Thematic Strategy on Sustainable Use of Plant Protection Products, Prospects and Requirements for Transferring Proposals for Plant Protection Products to Biocides (2012/05/09) 】
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、バイオサイドの使用削減のガイダンス文書を公表した。
http://www.umweltdaten.de/publikationen/fpdf-l/4261.pdf
2012/05/08リスク評価厚生労働省【厚生労働科学研究費の成果概要】
・厚生労働科学研究成果データベース
http://mhlw-grants.niph.go.jp/
標記研究成果の概要が掲載された。化学物質分野管理に関する研究は、

・化学物質の国際調和分類基準(GHS)に対応した感作性化学物質のリスト
作りとその応用による化学物質の安全使用
・化学物質管理における世界戦略へ対応するための法規制等基盤整備に
関する調査研究
・前向きコホート研究による先天異常モニタリング、特に尿道下裂、停
留精巣のリスク要因と環境化学物質に対する感受性の解明
・ナノマテリアルの遺伝毒性及び発がん性に関する研究
・ナノマテリアルの健康影響評価に関する研究
・ナノマテリアルのヒト健康影響の評価手法に関する総合研究
・シックハウス症候群の原因解明のための全国規模の疫学研究-化学物質
及び真菌・ダニ等による健康影響の評価と対策-
など。
研究の詳細(報告書)やその他の研究は、厚生労働科学研究成果データベ
ースに掲載されている。
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/kenkyujigyou/kenkyuuhiseika/index.html
2012/05/01リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【「有機顔料中に副生するPCBに関するリスク評価検討会」第二回会合の開催について・経済産業省】
・厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000029htj.html
・環境省
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15182
5月15日に標記会合が開催される。議題は、リスク評価について、など。
http://www.meti.go.jp/committee/notice/2012a/20120501002.html
2012/04/27リスク評価内閣府食品安全委員会【「器具・容器包装専門調査会(第17回)の開催について」を掲載】
5月11日に標記会合が開催される。議題は、フタル酸ビス(2-エチルヘキ
シル)(DEHP)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/osirase/kigu_youki_annai17.html
2012/04/26リスク評価国立環境研究所【国立環境研究所特別研究成果報告書の公表について(お知らせ)】
第二期中期計画(平成18年度~22年度)の重点研究プログラムの終了報告
として、環境リスク研究プログラムなどについて4件の報告書が掲載され
た。
http://www.nies.go.jp/whatsnew/2012/20120426/20120426.html
2012/04/26リスク評価内閣府食品安全委員会【「食品安全委員会(第429回)の会合結果」を掲載】
4月26日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)平成24年度食品健康影響評価依頼予定物質について(食品中の暫定基
準を設定した農薬等)
(2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリ
スク管理機関からの説明について
・食品用器具又は容器包装に再生紙を使用することに関する規格基準の
設定
(3)農薬専門調査会における審議結果について
・「エトフメセート」「ピリメタニル」「フェンピラザミン」に関する
審議結果の報告と意見・情報の募集について
(4)平成24年度食品健康影響評価技術研究及び食品安全確保総合調査対象
課題の案について
(5)食品安全関係情報(3月31日~4月13日収集分)について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20120426sfc
2012/04/26リスク評価内閣府食品安全委員会【「食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての御意見・情報の募集について」を掲載・エトフメセート】
・ピリメタニル
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_nouyaku_pyrim_240426.html
・フェンピラザミン
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc3_nouyaku_fenpy_240426.html
4月26日から5月25日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_nouyaku_ethof_240426.html
2012/04/25リスク評価厚生労働省・経済産業省・環境省有機顔料中に副生するPCBに関するリスク評価検討会(第1回) 配付資料 【JETOC記事】
2012/04/25リスク評価厚生労働省平成24年度第1回化学物質のリスク評価検討会 配布資料 【JETOC記事】
2012/04/25リスク評価厚生労働省平成24年度化学物質のリスク評価検討会(第1回ばく露評価小検討会) 配布資料 【JETOC記事】
2012/04/25リスク評価厚生労働省第3回化学物質のリスク評価検討会の開催について 【JETOC記事】
2012/04/25リスク評価厚生労働省第2回化学物質のリスク評価検討会の開催について 【JETOC記事】
2012/04/24リスク評価中央労働災害防止協会【平成24年度の化学物質のリスクアセスメント及びSDSに係る相談窓口を開設しました】
標記窓口が開設された。
http://www.jisha.or.jp/chemicals/sodan.html
2012/04/20リスク評価厚生労働省【化学物質にリスクアセスメント実施支援システムを追加しました。】
標記システムが公開された。システム画面において条件を選択し、必要
な情報を入力することで、リスクレベルとそれに応じて実施すべき対策
等が表示される。ILOが公表している「ILO International Chemical Control
Toolkit」を元に翻訳、修正・追加されたもの。
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/ras/user/anzen/kag/ras_start.html
2012/04/19リスク評価内閣府食品安全委員会【「食品安全委員会(第428回)の会合結果」を掲載】
4月19日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、食品安
全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について(農薬「スピロジク
ロフェン」に係る食品健康影響評価について)、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20120419sfc
2012/04/19リスク評価内閣府食品安全委員会【「農薬専門調査会幹事会(第82回)の会合結果」を掲載】
4月18日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)農薬及び添加物(ピリメタニル)の食品健康影響評価について
(2)農薬(ペンチオピラド)の食品健康影響評価について
(3)農薬(エトフメセート、フェンピラザミン)の食品健康影響評価について
(4)農薬(ホスメット)の食品健康影響評価に関する審議結果(案)について
の御意見・情報の募集結果について
(5)農薬(プロスルホカルブ、ミルベメクチン)の食品健康影響評価について
(6)農薬(アクリナトリン、イソキサベン、テフルベンズロン)の食品健康
影響評価について調査審議する評価部会の指定について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20120418no2
2012/04/18リスク評価ドイツ【Contact allergens in toys: Health assessment of nickel and fragrances (2012/04/18)】
要約(英語)
本文(ドイツ語)
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、おもちゃに含まれるニッケルと香料に関する健康影響評価結果を公表した(本文はドイツ語)。
2012/04/17リスク評価厚生労働省【平成24年度化学物質のリスク評価検討会(第1回ばく露評価小検討会) 配布資料】
4月12日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)平成23年度リスク評価の進捗について
(2)平成24年度ばく露実態調査対象物質の測定分析法について
(3)平成23年度リスク評価対象物質のばく露評価について
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000028c0m.html
2012/04/17リスク評価厚生労働省【平成24年度第1回化学物質のリスク評価検討会 配布資料】
4月12日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)酸化チタン(ナノ粒子)のリスク評価について
・酸化チタン(ナノ粒子)の性状等について
・酸化チタン(ナノ粒子)の有害性評価について
・酸化チタン(ナノ粒子)の気中濃度等の調査について
(2)その他
・コバルト化合物の規制対象範囲について
・今後の予定について
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000028b5g.html
2012/04/17リスク評価厚生労働省【平成24年度化学物質のリスク評価検討会(第1回ばく露評価小検討会) 配布資料 (2012/04/17)】
4月12日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)平成23年度リスク評価の進捗について
(2)平成24年度ばく露実態調査対象物質の測定分析法について
(3)平成23年度リスク評価対象物質のばく露評価について
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000028c0m.html
2012/04/17リスク評価厚生労働省【平成24年度第1回化学物質のリスク評価検討会 配布資料 (2012/04/17)】
4月12日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)酸化チタン(ナノ粒子)のリスク評価について
 ・酸化チタン(ナノ粒子)の性状等について
 ・酸化チタン(ナノ粒子)の有害性評価について
 ・酸化チタン(ナノ粒子)の気中濃度等の調査について
(2)その他
 ・コバルト化合物の規制対象範囲について
 ・今後の予定について
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000028b5g.html
2012/04/16リスク評価厚生労働省【第2回化学物質のリスク評価検討会の開催について】
5月10日に標記会合が開催される。議題は、平成23年度ばく露実態調査対
象物質のリスク評価について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r985200000289mm.html
2012/04/16リスク評価厚生労働省【第3回化学物質のリスク評価検討会の開催について】
5月22日に標記会合が開催される。議題は、平成23年度ばく露実態調査対
象物質のリスク評価について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r985200000289r8.html
2012/04/16リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【有機顔料中に副生するPCBに関するリスク評価検討会(第1回) 配付資料・厚生労働省】
3月23日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)本検討会について
(2)検討の進め方について
(3)リスク評価の方法について
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000027zh6.html
2012/04/16リスク評価環境省【鳥類の農薬リスク評価・管理手法暫定マニュアル(案)に対する意見の募集について(お知らせ)】
4月16日から5月15日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15120
2012/04/16リスク評価厚生労働省【第2回化学物質のリスク評価検討会の開催について (2012/04/16)】
5月10日に標記会合が開催される。議題は、平成23年度ばく露実態調査対象物質のリスク評価について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r985200000289mm.html
2012/04/16リスク評価厚生労働省【第3回化学物質のリスク評価検討会の開催について (2012/04/16)】
5月22日に標記会合が開催される。議題は、平成23年度ばく露実態調査対象物質のリスク評価について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r985200000289r8.html
2012/04/13リスク評価厚生労働省【第1回化学物質のリスク評価に係る企画検討会の開催について】
4月17日に標記会合が開催された。議題は、
(1)23年度の実績報告
(2)24年度のリスク評価方針
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r985200000281kp.html
2012/04/13リスク評価厚生労働省【第1回化学物質のリスク評価に係る企画検討会の開催について (2012/04/13)】
4月17日に標記会合が開催された。議題は、
(1)23年度の実績報告
(2)24年度のリスク評価方針
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r985200000281kp.html
2012/04/11リスク評価厚生労働省平成23年度第2回化学物質のリスク評価に係る企画検討会 議事録 【JETOC記事】
2012/04/11リスク評価厚生労働省平成23年度化学物質のリスク評価検討会(第4回有害性評価小検討会) 配布資料 【JETOC記事】
2012/04/11リスク評価厚生労働省平成23年度化学物質のリスク評価検討会(第2回有害性評価小検討会) 配布資料 【JETOC記事】
2012/04/10リスク評価厚生労働省【化学物質のリスク評価検討会の「第1回ばく露評価小検討会」の開催について】
4月12日に標記会合が開催される。議題は、ばく露実態調査対象物質の測
定分析法について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000027oke.html
2012/04/10リスク評価厚生労働省【化学物質のリスク評価検討会の「第2回ばく露評価小検討会」の開催について】
4月26日に標記会合が開催される。議題は、ばく露実態調査対象物質の測
定分析法について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000027ooz.html
2012/04/10リスク評価厚生労働省【第1回化学物質のリスク評価検討会の開催について】
4月12日に標記会合が開催された。議題は、酸化チタンナノ粒子のリスク
評価について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000027oat.html
2012/04/10リスク評価内閣府食品安全委員会【「農薬専門調査会幹事会(第82回)の開催について」を掲載】
4月18日に標記会合が開催される。議題は、
(1)農薬及び添加物(ピリメタニル)の食品健康影響評価について
(2)農薬(エトフメセート、フェンピラザミン)の食品健康影響評価について
(3)農薬(ペンチオピラド、プロスルホカルブ、ミルベメクチン)の食品健
康影響評価について
(4)農薬(ホスメット)の食品健康影響評価に関する審議結果(案)について
の御意見・情報の募集結果について
(5)農薬(アクリナトリン、イソキサベン、テフルベンズロン)の食品健康
影響評価について調査審議する評価部会の指定について
など。
http://www.fsc.go.jp/osirase/nouyaku_annai_kanjikai_82.html
2012/04/09リスク評価内閣府食品安全委員会【「化学物質・汚染物質専門調査会幹事会(第9回)の議事録」を掲載】
3月22日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
(1)清涼飲料水中の化学物質(ほう素、アンチモン、セレン、マンガン)の
規格基準改正に係る食品健康影響評価について
(2)鉛の食品健康影響評価について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/attachedFile/download?retrievalId=kai20120322ka1&fileId=710