ケミマガ アーカイブス powered by MHIR,partially supported by JETOC

リスク評価

前の100件表示  後の100件表示

更新日ジャンル国・機関内容
2012/04/04リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Reasoned opinion on the review of the existing maximum residue levels (MRLs) for butralin and daminozide according to Article 12 of Regulation (EC) No 396/2005 (2012/04/04)】
ブトラリン
ダミノジド
欧州食品安全庁は、ブトラリン及びダミノジドに関する農薬リスク評価ピアレビューを公表した。
2012/03/30リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Conclusion on the peer review of the pesticide risk assessment of confirmatory data submitted for the active substance glufosinate (2012/03/30)】
欧州食品安全庁は、グルホシネートの確認データに関する農薬リスク評価ピアレビューを公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/2609.htm
2012/03/29リスク評価経済産業省ナノ物質の管理に関する検討会 第3回リスク評価ワーキンググループ開催通知 【JETOC記事】
2012/03/29リスク評価厚生労働省【平成23年度第2回化学物質のリスク評価に係る企画検討会 議事録】
2月21日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、

(1)ナノ物質に係るリスク評価の方針について(リスク評価検討会とりま
とめについて)
(2)がん原性試験対象物質選定について(フィージビリティテスト対象物
質選定)
(3)平成23年度化学物質のリスク評価の状況について
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000026mve.html
2012/03/29リスク評価内閣府食品安全委員会【「食品安全委員会(第425回)の会合結果」を掲載】
3月29日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリ
スク管理機関からの説明について
・農薬(ビフェナゼート、プロヘキサジオンカルシウム塩、リムスルフロ
ン、フェニトロチオン等)
(2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・添加物「イソプロパノール」に係る食品健康影響評価について
・農薬「シエノピラフェン」「アセキノシル」「シフルメトフェン」
「フェンブコナゾール」に係る食品健康影響評価について
(3)食品安全関係情報(3月3日~3月15日収集分)について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20120329sfc
2012/03/29リスク評価内閣府食品安全委員会【「器具・容器包装専門調査会(第16回)の議事録」を掲載】
3月1日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、フタル酸
ビス(2-エチルヘキシル)(DEHP)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/attachedFile/download?retrievalId=kai20120301ky1&fileId=510
2012/03/29リスク評価経済協力開発機構(OECD)【The OECD Environmental Risk Assessment Toolkit: Tools for Environmental Risk Assessment and Management (2012/03/29)】
OECDは、環境リスクアセスメントツールキットを更新したことを公表した。
http://www.oecd.org/document/54/0,3746,en_2649_37465_44909430_1_1_1_37465,00.html
2012/03/29リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Conclusion on the peer review of the pesticide risk assessment of the active substance isopyrazam (2012/03/29)】
欧州食品安全庁は、イソピラザムに関する農薬リスク評価ピアレビューを公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/2600.htm
2012/03/29リスク評価欧州委員会(EU European Commission)【CHEMICALS AND THE WATER FRAMEWORK DIRECTIVE: DRAFT ENVIRONMENTAL QUALITY STANDARDS (2012/03/29) 】
欧州委員会SCHER(健康及び環境リスクに関する科学委員会)は、水環境枠組み指令における亜鉛の環境基準値に関する素案を公表した。
http://ec.europa.eu/health/scientific_committees/environmental_risks/docs/scher_o_157.pdf
2012/03/29リスク評価厚生労働省【平成23年度第2回化学物質のリスク評価に係る企画検討会 議事録 (2012/03/29)】
2月21日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
(1)ナノ物質に係るリスク評価の方針について(リスク評価検討会とりまとめについて)
(2)がん原性試験対象物質選定について(フィージビリティテスト対象物質選定)
(3)平成23年度化学物質のリスク評価の状況について
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000026mve.html
2012/03/28リスク評価厚生労働省【平成23年度化学物質のリスク評価検討会(第2回有害性評価小検討会) 配布資料】
2月7日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)がん原性試験対象物質選定(フィジビリティテスト終了物質から)
(2)国が行う生殖毒性試験の対象物質について(報告)
(3)リスク評価(有害性評価)の実施予定について
(4)発がん性以外で選定した物質に係る評価値について
(5)23年度リスク評価予定物質の評価値について
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000026fep.html
2012/03/28リスク評価厚生労働省【平成23年度化学物質のリスク評価検討会(第4回有害性評価小検討会) 配布資料】
3月22日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)がん原性試験結果の評価について(ジフェニルアミン(経口投与(混餌)))
(2)発がん性以外の有害性を中心として評価を行う物質の場合の対応等に
ついて
(3)リスク評価に係る、評価値について
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000026f5c.html
2012/03/28リスク評価内閣府食品安全委員会【「食品安全委員会季刊誌第30号」を掲載】
標記資料が掲載された。内容は、「特集:トランス脂肪酸のリスク評価」、
「寄稿:委員の視点(健康食品の安全性)」など。
http://www.fsc.go.jp/sonota/kikansi/30gou/30gou_1_8.pdf
2012/03/28リスク評価厚生労働省【平成23年度化学物質のリスク評価検討会(第2回有害性評価小検討会) 配布資料 (2012/03/28)】
2月7日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)がん原性試験対象物質選定(フィジビリティテスト終了物質から)
(2)国が行う生殖毒性試験の対象物質について(報告)
(3)リスク評価(有害性評価)の実施予定について
(4)発がん性以外で選定した物質に係る評価値について
(5)23年度リスク評価予定物質の評価値について
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000026fep.html
2012/03/28リスク評価厚生労働省【平成23年度化学物質のリスク評価検討会(第4回有害性評価小検討会) 配布資料 (2012/03/28)】
3月22日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)がん原性試験結果の評価について(ジフェニルアミン(経口投与(混餌)))
(2)発がん性以外の有害性を中心として評価を行う物質の場合の対応等について
(3)リスク評価に係る、評価値について
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000026f5c.html
2012/03/27リスク評価厚生労働省・経済産業省・環境省「有機顔料中に副生するPCBに関するリスク評価検討会」第一回会合の開催について 【JETOC記事】
2012/03/27リスク評価厚生労働省平成23年度化学物質のリスク評価検討会(第3回有害性評価小検討会) 配布資料 【JETOC記事】
2012/03/27リスク評価厚生労働省平成23年度第3回化学物質のリスク評価検討会 配布資料 【JETOC記事】
2012/03/27リスク評価厚生労働省平成23年度第2回化学物質のリスク評価に係る企画検討会 【JETOC記事】
2012/03/27リスク評価中央労働災害防止協会平成23年度の化学物質のリスクアセスメント及びMSDSに係る相談窓口は、平成24年3月21日で終了となります 【JETOC記事】
2012/03/26リスク評価国立環境研究所【環境リスク研究センター English Page 更新】
標記ページが更新された。
http://www.nies.go.jp/risk/index-e.html
2012/03/23リスク評価経済産業省【ナノ物質の管理に関する検討会 第3回リスク評価ワーキンググループ 開催通知】
3月28日に標記会合が開催される。議題は、暴露可能性情報について、な
ど。
http://www.meti.go.jp/committee/notice/2011a/20120323005.html
2012/03/23リスク評価内閣府食品安全委員会【「化学物質・汚染物質専門調査会幹事会(第9回)の会合結果」を掲載】
3月22日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)清涼飲料水中の化学物質(ほう素、アンチモン、セレン、マンガン)の
規格基準改正に係る食品健康影響評価について
(2)鉛の食品健康影響評価について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20120322ka1
2012/03/22リスク評価内閣府食品安全委員会【「食品安全委員会(第424回)の会合結果」を掲載】
3月22日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について・添加物
「リン酸一水素マグネシウム」に係る食品健康影響評価について
(2)平成24年度食品安全委員会運営計画について
(3)平成24年度食品安全モニターの依頼について
(4)食の安全ダイヤルに寄せられた質問等(平成23年12月~平成24年2月分)
について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20120322sfc
2012/03/22リスク評価内閣府食品安全委員会【「農薬専門調査会評価第三部会(第16回)の会合結果」を掲載】
3月21日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、農薬
(チアクロプリド)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20120321no1
2012/03/22リスク評価内閣府食品安全委員会【「化学物質・汚染物質専門調査会幹事会(第8回)の議事録」を掲載】
2月23日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、清涼飲
料水中の化学物質(硝酸性窒素・亜硝酸性窒素、バリウム、ニッケル、フッ
素)の規格基準改正に係る食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/attachedFile/download?retrievalId=kai20120223ka1&fileId=510
2012/03/20リスク評価オランダ【Environmental risk limits for benz[a]anthracene, chrysene and phenanthrene (2012/03/20)】
ベンズ[a]アントラセン
クリセン
フェナントレン
オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は、ベンズ[a]アントラセン、クリセン及びフェナントレンの環境リスク限界に関する報告書を公表した。
2012/03/16リスク評価経済産業省・厚生労働省・環境省【「有機顔料中に副生するPCBに関するリスク評価検討会」第一回会合の開催について・経済産業省】
・厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r985200000259i4.html
・環境省
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14980
3月23日に標記会合が開催される。議題は、
(1)本検討会について
(2)検討の進め方について
(3)リスク評価の方法について
など。
http://www.meti.go.jp/press/2011/03/20120316006/20120316006.html
2012/03/16リスク評価日本化学工業協会【“化学物質の健康・環境影響に関する自主研究活動(LRI)”を大きく転換-課題解決型の「新LRI」へ-】
2012年度より開始する「新LRI」において、次の分野を取り上げ、解決す
べきテーマをより明確にした「課題解決型研究」を主体として取り組む
ことが発表された。
(1)新規リスク評価手法の開発、評価
(2)ナノマテリアルを含む、新規化学物質の安全性
(3)小児、高齢者、遺伝子疾患などにおける化学物質の影響
(4)動植物など環境への化学物質の影響評価
(5)その他、社会的あるいは国際的に緊急対応が必要とされる課題
http://www.nikkakyo.org/documentDownload.php?id=4798
2012/03/15リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Conclusion on the peer review of the pesticide risk assessment of the active substance aluminium ammonium sulfate (approved as aluminium ammonium sulphate) (2012/03/15)】
欧州食品安全庁は、硫酸アンモニウムアルミニウムに関する農薬リスク評価ピアレビューを公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/2491.htm
2012/03/15リスク評価厚生労働省【平成23年度第2回化学物質のリスク評価に係る企画検討会】
2月21日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)ナノ物質に係るリスク評価の方針について(リスク評価検討会とりま
とめについて)
(2)がん原性試験対象物質選定について(フィージビリティテスト対象物
質選定)
(3)平成23年度化学物質のリスク評価の状況について
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r985200000250ma.html
2012/03/15リスク評価厚生労働省【平成23年度第3回化学物質のリスク評価検討会 配布資料】
平成23年11月30日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題
は、
(1)リスク評価終了までの間における健康障害防止措置について
(2)企画検討会への報告案について
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r985200000250a6.html
2012/03/15リスク評価厚生労働省【平成23年度化学物質のリスク評価検討会(第3回有害性評価小検討会) 配布資料】
3月8日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)発がん性以外で選定した化学物質に係る一次評価値について
(2)アンチモン及びその化合物の評価値について
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000024cqd.html
2012/03/15リスク評価内閣府食品安全委員会【「清涼飲料水「水銀」に係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての御意見・情報の募集について」を掲載】
3月15日から4月13日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_kagaku_osen_suigen_240315.html
2012/03/15リスク評価内閣府食品安全委員会【「清涼飲料水「クロロ酢酸」に係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての御意見・情報の募集について」を掲載】
3月15日から4月13日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_kagaku_osen_chlorosaku_240315.html
2012/03/15リスク評価内閣府食品安全委員会【「清涼飲料水「トリクロロ酢酸」に係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての御意見・情報の募集について」を掲載】
3月15日から4月13日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc3_kagaku_osen_trichlorosaku_240315.html
2012/03/15リスク評価内閣府食品安全委員会【「食品安全委員会(第423回)の会合結果」を掲載】
3月15日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)化学物質・汚染物質専門調査会における審議結果について(清涼飲料
水中の化学物質「水銀」、「クロロ酢酸」、「トリクロロ酢酸」に関す
る審議結果の報告と意見・情報の募集について)
(2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について(農薬及
び添加物「アゾキシストロビン」に係る食品健康影響評価について)
(3)食品安全モニターからの報告(平成23年11月、12月分)について
(4)食品安全関係情報(2月4日~3月2日収集分)について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20120315sfc
2012/03/14リスク評価国立医薬品食品衛生研究所EUリスク評価書の翻訳を掲載しました 【JETOC記事】
2012/03/14リスク評価厚生労働省平成23年度化学物質のリスク評価検討会(第2回有害性評価小検討会) 議事録 【JETOC記事】
2012/03/14リスク評価CLP規則RAC(リスクアセスメント専門委員会)は分類及び表示の調和についての4つの科学的意見を採択(対象物質:Proquinazid他、合計4物質) 【JETOC記事】
2012/03/13リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【RAC adopts four scientific opinions on harmonised classification and labelling (2012/03/13)】
ECHAのRAC(リスクアセスメント専門委員会)は、CLP物質の分類表示の調和化提案ついて、Proquinazid他4物質について科学的意見を採択したことを発表した。
http://echa.europa.eu/en/web/guest/view-article/-/journal_content/c14568bf-8451-4681-b178-1495fda69e68
2012/03/13リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【RAC adopts four scientific opinions on harmonised classificationand labelling】
ECHAのRAC(リスクアセスメント専門委員会)は、CLP物質の分類表示の調
和化提案ついて、Proquinazid他4物質について科学的意見を採択したこ
とを発表した。
http://echa.europa.eu/en/web/guest/view-article/-/journal_content/c14568bf-8451-4681-b178-1495fda69e68
2012/03/13リスク評価内閣府食品安全委員会【「化学物質・汚染物質専門調査会幹事会(第9回)の開催について」を掲載】
3月22日に標記会合が開催される。議題は、
(1)清涼飲料水中の化学物質(ホウ素、アンチモン、セレン、マンガン)の
規格基準改正に係る食品健康影響評価について
(2)鉛の食品健康影響評価について
など。
http://www.fsc.go.jp/osirase/kagaku_osen_annai_kanjikai_9.html
2012/03/13リスク評価中央労働災害防止協会【平成23年度の化学物質のリスクアセスメント及びMSDSに係る相談窓口は、平成24年3月21日で終了となります】
標記お知らせが掲載された。
http://www.jisha.or.jp/chemicals/sodan.html
2012/03/12リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Conclusion on the peer review of the pesticide risk assessment of postapproval data submitted for the active substance thiamethoxam (2012/03/12)】
欧州食品安全庁は、チアメトキサムに関する農薬リスク評価ピアレビューを公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/2601.htm
2012/03/09リスク評価経済産業省【産業構造審議会環境部会産業と環境小委員会、化学・バイオ部会リスク管理小委員会産業環境リスク対策合同ワーキンググループ(第10回)】
3月26日に標記会合が開催される。議題は、
(1)VOC排出抑制に係る自主的取組のフォローアップ等について
(2)有害大気汚染物質に関する自主管理のフォローアップについて
など。
http://www.meti.go.jp/committee/notice/2011a/20120309002.html
2012/03/09リスク評価内閣府食品安全委員会【「農薬専門調査会評価第一部会(第15回)の会合結果」を掲載】
3月7日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、農薬(イ
プフェンカルバゾン)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20120307no1
2012/03/08リスク評価内閣府食品安全委員会【「ホスメットに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての御意見・情報の募集について」を掲載】
3月8日から4月6日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_nouyaku_phosm_240308.html
2012/03/08リスク評価内閣府食品安全委員会【「スピロジクロフェンに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての御意見・情報の募集について」を掲載】
3月8日から4月6日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_nouyaku_spiro_240308.html
2012/03/08リスク評価内閣府食品安全委員会【「食品安全委員会(第422回)の会合結果」を掲載】
3月6日に標記会合が開催される。議題は、
(1)食品安全基本法第21条第2項の規定に基づく委員会の意見の聴取に関
する説明について
(2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリ
スク管理機関からの説明について
(3)農薬専門調査会における審議結果について
・「ホスメット」「スピロジクロフェン」に関する審議結果の報告と意
見・情報の募集について
(5)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬「グルホシネート」に係る食品健康影響評価について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20120308sfc
2012/03/08リスク評価内閣府食品安全委員会【「食品に含まれるトランス脂肪酸の食品健康影響評価等」掲載】
標記資料が掲載された。
http://www.fsc.go.jp/sonota/trans_fat/trans_fat.html
2012/03/07リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Guidance on selected default values to be used by the EFSA Scientific Committee, Scientific Panels and Units in the absence of actual measured data (2012/03/07)】
欧州食品安全庁は、リスク評価において、実測データがない場合にEFSA科学委員会が用いているデフォルト値に関するガイダンスを公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/2579.htm
2012/03/07リスク評価イギリス【COT agenda and papers: 20 March 2012 (2012/03/07)】
英国COT(食品、消費材および環境における化学物質の毒性専門委員会)は、リスク評価におけるトキシコゲノミクスデータの使用等の3月20日に開催された会議の議題を公表した。
http://cot.food.gov.uk/cotmtgs/cotmeets/cotmeet2012/cotmeet20march2012/cotagendapapers20march2012
2012/03/06リスク評価ドイツ【REACH taking a close-up look at bulk chemicals (2012/03/06)】
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、物質評価プラン(Community Rolling Action Plan:CoRAP)においてビスフェノールAの評価計画を公表した。
http://www.umweltbundesamt.de/uba-info-presse-e/2012/pe12-012_reach_taking_a_close-up_look_at_bulk_chemicals.htm
2012/03/05リスク評価厚生労働省【平成23年度化学物質のリスク評価検討会(第2回有害性評価小検討会) 議事録】
2月7日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、がん原性
試験結果の評価について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r985200000244yr.html
2012/03/05リスク評価厚生労働省【食品安全委員会への意見聴取及び食品健康影響評価結果について(平成24年2月末現在)】
標記資料が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syokuten/dl/17.pdf
2012/03/02リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Conclusion on the peer review of the pesticide risk assessment of the active substance phosphane (2012/03/02)】
欧州食品安全庁は、ホスファンに関する農薬リスク評価ピアレビューを公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/2595.htm
2012/03/02リスク評価産業技術総合研究所【有害化学物質生物蓄積モデル(ver.2.0)が公開されました。】
海域でのリスク評価が可能な有害化学物質生物蓄積モデル(東京湾モデル)Ver.2.0
が公開された。本ツールを用いると、海域に生息する生物(魚類)に蓄積
する化学物質の濃度を推定できる。
http://www.aist-riss.jp/projects/RAM/CBAM/CBAM_index.htm
2012/03/02リスク評価環境省【平成23年度農薬の大気経由による飛散リスク評価検討会(第2回)の開催について(お知らせ)】
3月2日に標記会合が開催される。議題は、
(1)農薬飛散実態調査について
・農薬飛散モニタリング調査結果
・農薬飛散シミュレーション結果
(2)平成24年度吸入毒性試験対象農薬について(案)
など。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14911
2012/03/02リスク評価国立医薬品食品衛生研究所【EUリスク評価書の翻訳を掲載しました。・アクリル酸】
・過酸化水素
http://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/eu/euj/V38-j.pdf
・1-ビニル-2-ピロリドン
http://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/eu/euj/V38-j.pdf
・シクロヘキサン
http://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/eu/euj/V41-j.pdf
・ピペラジン
http://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/eu/euj/V56-j.pdf
EUリスク評価書のVol.28(アクリル酸)、Vol.38(過酸化水素)、Vol.39(1-
ビニル-2-ピロリドン)、Vol.41(シクロヘキサン)、Vol.56(ピペラジン)
の翻訳が掲載された。
http://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/eu/euj/V28-j.pdf
2012/03/01リスク評価経済産業省ナノ物質の管理に関する検討会 第2回リスク評価ワーキンググループ 開催通知 【JETOC記事】
2012/03/01リスク評価経済産業省化審法のリスク評価に用いる排出係数一覧表の公表について 【JETOC記事】
2012/03/01リスク評価厚生労働省リスクアセスメント担当者養成研修受講者用・講師用テキスト 【JETOC記事】
2012/03/01リスク評価厚生労働省化学物質のリスク評価検討会の「第4回有害性評価小検討会」の開催について 【JETOC記事】
2012/03/01リスク評価ECHA初回の共同体ローリングアクションプラン(CoRAP)となる90物質のリストを公表し、REACHに基づく物質の評価を開始 【JETOC記事】
2012/03/01リスク評価米国EPA【EPA Announces TSCA Work Plan Chemicals (2012/03/01)】
米国EPAは、TSCAに基づいてリスク評価を実施する物質をTSCA Work Planとして発表した。2012年に7物質(アンチモン及びその化合物、HHCB、長鎖塩素化パラフィン、中鎖塩素化パラフィン、ジクロロメタン、1-メチル-2-ピロリドン、 1,1,2-トリクロロエテン)を、その後の数年間で76物質の評価を開始することとなる。
http://www.epa.gov/oppt/existingchemicals/
2012/03/01リスク評価内閣府食品安全委員会【「食品安全委員会(第421回)の会合結果」を掲載】
3月1日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリ
スク管理機関からの説明について
・農薬22品目(すべてポジティブリスト制度関連)
2,6-ジフルオロ安息香酸、N-(2-エチルヘキシル)-8,9,10- トリノルボル
ン-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、XMC、アザフェニジン、アリドクロ
ール、イサゾホス、エチオフェンカルブ、エトリムホス、クロプロップ、
クロルフェンソン、ジクロン、シノスルフロン、ジメピペレート、テレ
フタル酸銅、トリクラミド、ナプロアニリド、ハルフェンプロックス、
ピペロホス、ピリフェノックス、プロパホス、ブロモクロロメタン、ヘ
キサフルムロン
・農薬及び動物用医薬品1品目(ポジティブリスト制度関連)
フェニトロチオン
(2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬(クロチアニジン、チアメトキサム、クレソキシムメチル、テブフ
ロキン、ビキサフェン、フルトリアホール)に係る食品健康影響評価につ
いて
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20120301sfc
2012/03/01リスク評価US EPA【EPA Announces TSCA Work Plan Chemicals】
・TSCA行動計画の対象物質
http://www.epa.gov/oppt/existingchemicals/pubs/Work_Plan_Chemicals_Web_Final.pdf
・対象物質選定方法
http://www.epa.gov/oppt/existingchemicals/pubs/wpmethods.pdf
・EPAの既存化学物質プログラムの今後の方針
http://www.epa.gov/oppt/existingchemicals/pubs/Existing_Chemicals_Strategy_Web.2-23-12.pdf
米国EPAは、TSCAに基づいてリスク評価を実施する物質をTSCA Work Plan
として発表した。2012年に7物質(アンチモン及びその化合物、HHCB、長
鎖塩素化パラフィン、中鎖塩素化パラフィン、ジクロロメタン、1-メチ
ル-2-ピロリドン、 1,1,2-トリクロロエテン)を、その後の数年間で76物
質を評価することとなる。
http://www.epa.gov/oppt/existingchemicals/
2012/02/29リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Substance evaluation starts under REACH: The first list of substances published (2012/02/29)】
ECHAは、REACH規則に基づいて、第一次物質評価計画(CoRAP)として90物質のリストを公表し、ヒト健康又は生態影響を及ぼす可能性のあるこれらの物質について、EU加盟国が2014年までに順次リスク評価を始めることを発表した。
http://echa.europa.eu/en/web/guest/view-article/-/journal_content/c26e0b90-8d88-4580-9954-842a934486a1
2012/02/29リスク評価ドイツ【Skull and crossbones for nitric acid (2012/02/29)】
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、硝酸ベースの洗浄剤について、吸引毒性を考慮するべきであるし、より厳しいリスククラスへの分類を提案している。
http://www.bfr.bund.de/en/press_information/2012/09/skull_and_crossbones_for_nitric_acid-129212.html
2012/02/29リスク評価欧州化学品庁(ECHA)【Substance evaluation starts under REACH: The first list of substancespublished】
ECHAは、REACH規則に基づいて、第一次物質評価計画(CoRAP)として90物
質のリストを公表し、ヒト健康又は生態影響を及ぼす可能性のあるこれ
らの物質について、EU加盟国が2014年までに順次リスク評価を始めるこ
とを発表した。
http://echa.europa.eu/en/web/guest/view-article/-/journal_content/c26e0b90-8d88-4580-9954-842a934486a1
2012/02/27リスク評価ドイツ【Nanosilver: progress in the sphere of analysis, gaps in toxicology and exposure (2012/02/27)】
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、「ナノシルバーの健康リスク評価について」の会議報告書を公表した。
http://www.bfr.bund.de/en/press_information/2012/08/nanosilver__progress_in_the_sphere_of_analysis__gaps_in_toxicology_and_exposure-128942.html
2012/02/27リスク評価厚生労働省【リスクアセスメント担当者養成研修受講者用・講師用テキスト・受講者用テキスト】
・講師用テキスト
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei14/120223-2.html
標記資料が掲載された。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei14/120223-1.html
2012/02/24リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【2013年度前期「知の市場:化学物質総合管理持論~化学物質に関するリスク評価とリスク管理の基礎知識」について(ご案内) (2012/02/24)】
標記講座が、主婦連合会と協力して開講される。
http://www.safe.nite.go.jp/chinoichiba/info2012.html
2012/02/24リスク評価製品評価技術基盤機構(NITE)【2013年度前期「知の市場:化学物質総合管理持論~化学物質に関するリスク評価とリスク管理の基礎知識」について(ご案内)】
標記講座を主婦連合会と協力して開講します。受講申込み受付中です。
http://www.safe.nite.go.jp/chinoichiba/info2012.html
2012/02/24リスク評価内閣府食品安全委員会【「食品安全委員会 農薬専門調査会幹事会(第81回)の開催について」を掲載】
3月2日に標記会合が開催される。議題は、
(1)農薬及び添加物(アゾキシストロビン)の食品健康影響評価について
(2)農薬(ホスメット)の食品健康影響評価について
(3)農薬(スピロジクロフェン)の食品健康影響評価について
(4)農薬(グルホシネート、ペンチオピラド)の食品健康影響評価について
(5)農薬(イソピラザム、チアクロプリド)の食品健康影響評価について調
査審議する評価部会の指定について
など。
http://www.fsc.go.jp/osirase/nouyaku_annai_kanjikai_81.html
2012/02/23リスク評価環境省・国立環境研究所【生態影響に関する化学物質審査規制/試験法セミナーの開催について(お知らせ)・環境省】
・国立環境研究所
http://www.nies.go.jp/whatsnew/2012/20120223/20120223.html
3月5日(東京)及び3月8日(大阪)に標記セミナーが開催される。内容は、
(1)改正化審法におけるスクリーニング評価・リスク評価について
(2)化学物質規制に関する国際動向について
(3)生態毒性試験実施にあたっての留意点
(4)生態毒性QSARモデル「KATE」について
など。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14862
2012/02/23リスク評価内閣府食品安全委員会【「食品安全委員会(第420回)の会合結果」を掲載】
2月23日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)食品安全基本法第11条第1項第1号に規定する「食品健康影響評価を行
うことが明らかに必要でないとき」について
・食品衛生法第11条第1項の規定に基づき定められた「食品、添加物等
の規格基準」の「サッカリンカルシウム」の使用基準の改正
(2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬(エスプロカルブ、ノバルロン、フェリムゾン)に係る食品健康影
響評価について
(3)食品安全モニター課題報告「食品の安全性に関する意識等について」
(平成23年8月実施)の結果について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20120223sfc
2012/02/23リスク評価内閣府食品安全委員会【「対象外物質に係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての御意見・情報の募集について」を掲載・アスパラギン】
・アラニン
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc5_hishiryo2_alanine_240223.html
・アルギニン
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc6_hishiryo3_arginine_240223.html
・グリシン
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc7_hishiryo4_glycine_240223.html
・グルタミン
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc8_hishiryo5_glutamine_240223.html
・セリン
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc9_hishiryo6_serine_240223.html
・チロシン
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc10_hishiryo7_tyrosine_240223.html
・バリン
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc11_hishiryo8_valine_240223.html
・ヒスチジン
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc12_hishiryo9_histidine_240223.html
・メチオニン
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc13_hishiryo10_methionine_240223.html
・ロイシン
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc14_hishiryo11_leucine_240223.html
2月23日から3月23日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc4_hishiryo1_asparagine_240223.html
2012/02/23リスク評価内閣府食品安全委員会【「ラクトフェリンに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての御意見・情報の募集について」を掲載】
2月23日から3月23日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_douyaku1_lactoferrin_240223.html
2012/02/21リスク評価内閣府食品安全委員会【「食品安全委員会 器具・容器包装専門調査会(第16回)の開催について」を掲載】
3月1日に標記会合が開催される。議題は、フタル酸ビス(2-エチルヘキシ
ル)(DEHP)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/osirase/kigu_youki_annai16.html
2012/02/20リスク評価米国EPA【EPA Updates Science Assessment for Dioxins / Air emissions of dioxins have decreased by 90 percent since the 1980s (2012/02/20)】
米国EPAは、ダイオキシンにおける発がん性以外の有害性に関する評価を更新した。また、ダイオキシンの大気への排出量は1980年代から90%減少していること、現在の知見に基づくとダイオキシンへのばく露は有意な健康リスクとはならない等の結論が取りまとめられた。
http://yosemite.epa.gov/opa/admpress.nsf/48f0fa7dd51f9e9885257359003f5342/33bcba60ed25a9b1852579a700604ed7!OpenDocument
2012/02/20リスク評価経済産業省【ナノ物質の管理に関する検討会 第2回リスク評価ワーキンググループ 開催通知】
2月24日に標記会合が開催される。議題は、暴露可能性のケーススタディ
の進め方について、など。
http://www.meti.go.jp/committee/notice/2011a/20120220005.html
2012/02/20リスク評価US EPA【EPA Updates Science Assessment for Dioxins / Air emissions of dioxinshave decreased by 90 percent since the 1980s】
米国EPAは、ダイオキシンにおける発がん性以外の有害性に関する評価を
更新した。また、ダイオキシンの大気への排出量は1980年代から90%減少
していること、現在の知見に基づくとダイオキシンへのばく露は有意な
健康リスクとはならない等の結論が取りまとめられた。
http://yosemite.epa.gov/opa/admpress.nsf/48f0fa7dd51f9e9885257359003f5342/33bcba60ed25a9b1852579a700604ed7!OpenDocument
2012/02/17リスク評価内閣府食品安全委員会【「食品安全委員会農薬専門調査会評価第二部会(第13回)の開催について」を掲載】
2月27日に標記会合が開催される。議題は、農薬(スピロジクロフェン、
トリフルミゾール、フルオピラム)の食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/osirase/nouyaku_annai_hyouka2_13.html
2012/02/16リスク評価オランダ【Environmental risk limits for ethyl-benzene and tributylphosphate in water : A proposal for water quality standards in accordance with the Water Framework Directive (2012/02/16)】
オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は、エチルベンゼンとトリブチルリン酸の水域に対する環境リスクに関する報告書を公表し、水枠組み指令による水質基準について提案を行った。
http://www.rivm.nl/bibliotheek/rapporten/601714019.html
2012/02/16リスク評価内閣府食品安全委員会【「イソプロパノールに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての御意見・情報の募集について」を掲載】
2月16日から3月16日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_tenkabutu_isopropanol_240216.html
2012/02/15リスク評価厚生労働省・経済産業省・環境省「化審法に基づく優先評価化学物質のリスク評価の基本的な考え方(案)」、「リスク評価の手順フロー(案)」、「優先評価化学物質のリスク評価手法について(案)」、「リスク評価に係る今後の課題(案)」に対する意見の募集について 【JETOC記事】
2012/02/15リスク評価経済産業省【化審法のリスク評価に用いる排出係数一覧表の公表について (2012/02/15)】
平成23年10月3日に公表された標記資料が一部修正・更新された、Ver.2として公表された。
http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/information/ra_emissionfactor-v02.html
2012/02/15リスク評価厚生労働省【化学物質のリスク評価検討会の「第4回有害性評価小検討会」の開催について (2012/02/15)】
3月22日に標記会合が開催される。議題は、有害性評価手法の拡充について、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000022ps2.html
2012/02/15リスク評価経済産業省【化審法のリスク評価に用いる排出係数一覧表の公表について】
平成23年10月3日に公表された標記資料が一部修正・更新された、Ver.2
として公表された。
http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/information/ra_emissionfactor-v02.html
2012/02/15リスク評価厚生労働省【化学物質のリスク評価検討会の「第4回有害性評価小検討会」の開催について】
3月22日に標記会合が開催される。議題は、有害性評価手法の拡充につい
て、など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000022ps2.html
2012/02/14リスク評価内閣府食品安全委員会【「化学物質・汚染物質専門調査会幹事会(第8回)の開催について」を掲載】
2月23日に標記会合が開催される。議題は、清涼飲料水中の化学物質(硝
酸性窒素・亜硝酸性窒素、バリウム、ニッケル、フッ素)の規格基準改正
に係る食品健康影響評価について、など。
http://www.fsc.go.jp/osirase/kagaku_osen_annai_kanjikai_8.html
2012/02/13リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Conclusion on the peer review of the pesticide risk assessment of the active substance hydrolysed proteins (2012/02/13)】
欧州食品安全庁は、加水分解タンパク質に関する農薬リスク評価ピアレビューを公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/2545.htm
2012/02/10リスク評価欧州食品安全庁(EFSA)【Conclusion on the peer review of the pesticide risk assessment of the active substance fat distillation residues and aluminium silicate (2012/02/10)】
脂肪蒸留残渣
ケイ酸アルミニウム
欧州食品安全庁は、脂肪蒸留残渣及びケイ酸アルミニウムに関する農薬リスク評価ピアレビューを公表した。
2012/02/10リスク評価新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)【「ナノ粒子特性評価手法の研究開発」(事後評価)分科会 配布資料・議事録】
平成23年12月1日に開催された標記会合の配布資料及び議事録が掲載され
た。内容は、
(1)プロジェクトの全体概要について
(2)工業ナノ粒子のキャラクタリゼーション手法の開発
・液中ナノ粒子の分散調製とキャラクタリゼーション
・気中ナノ粒子の分散調製とキャラクタリゼーション
・生体中ナノ粒子のキャラクタリゼーション
(3)工業ナノ粒子の暴露評価手法の開発
(4)工業ナノ粒子の有害性評価手法の開発
・吸収暴露試験を中心とするインビボ有害性試験法の開発・実施
・生体影響プロファイルの作成・評価手法の開発
(5)工業ナノ粒子のリスク評価及び適正管理の考え方の構築
・リスク評価書、TiO2とC60
・リスク評価書、CNTと国際状況
など。
http://www.nedo.go.jp/introducing/iinkai/kenkyuu_bunkakai_23h_jigo_8_1_index.html.html
2012/02/09リスク評価内閣府食品安全委員会【「リン酸一水素マグネシウムに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての御意見・情報の募集について」を掲載】
2月9日から3月9日までの間、標記の意見募集が行われる。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_tenkabutu_rinsan-mg_240209.html
2012/02/09リスク評価内閣府食品安全委員会【「食品安全委員会(第418回)の会合結果」を掲載】
2月9日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリ
スク管理機関からの説明について
・農薬「アミスルブロム」の意見聴取に係る追加データについて
(2)添加物専門調査会における審議結果について
・「リン酸一水素マグネシウム」に関する審議結果の報告と意見・情報
の募集について
(3)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬「シメコナゾール」「シラフルオフェン」、農薬及び動物用医薬
品「アバメクチン」に係る食品健康影響評価について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20120209sfc
2012/02/08リスク評価内閣府食品安全委員会【「食品安全委員会(第398回)の議事録」を掲載】
平成23年9月8日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、

(1)農薬専門調査会における審議結果について
・「サフルフェナシル」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集に
ついて
(2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬「1-ナフタレン酢酸」「クロルフェナピル」「テブコナゾール」
「メトキシフェノジド」に係る食品健康影響評価について
など。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/attachedFile/download?retrievalId=kai20110908sfc&fileId=610
2012/02/03リスク評価内閣府食品安全委員会【「農薬専門調査会幹事会(第80回)の開催について」を掲載】
2月10日に標記会合が開催される。議題は、
(1)農薬(ホスメット)の食品健康影響評価について
(2)農薬(クロチアニジン、チアメトキサム)の食品健康影響評価について
(3)農薬(アメトクトラジン、イプフェンカルバゾン、ピリオフェノン)の
食品健康影響評価について調査審議する評価部会の指定について
など。
http://www.fsc.go.jp/osirase/nouyaku_annai_kanjikai_80.html