ケミマガ アーカイブス powered by MHIR,partially supported by JETOC

手法・ツール

前の100件表示  後の100件表示

更新日ジャンル国・機関内容
2014/01/16手法・ツール環境省【生態影響に関する化学物質審査規制/試験法セミナーの開催について(お知らせ)】
下記の要領で標記セミナーが開催される。
<東京会場>
○日時:2月10日(月)13:30~16:55
○場所:津田ホール 3階 ホール
(東京都渋谷区千駄ヶ谷1-18-24)
○定員:450名
<大阪会場>
○日時:2月14日(金)13:30~16:55
○場所:新梅田研修センター
(大阪府大阪市福島区福島6-22-20)
○定員:180名
○内容(東京、大阪会場共に同じ):
(1)化学物質審査規制に関する動向
(2)生態毒性試験及び生態毒性QSARに関する事項
・生態毒性に係るOECDテストガイドライン210・211改訂について
・生態毒性試験毒性値算出に当たっての統計的な留意点について
・生態毒性試験実施にあたっての留意点について
・生態毒性QSARモデル「KATE」について
など。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17607
2014/01/16手法・ツールセミナー情報【【環境省】生態影響に関する化学物質審査規制/試験法セミナーの開催について(お知らせ)】
下記の要領で標記セミナーが開催される。
<東京会場>
○日時:2月10日(月)13:30~16:55
○場所:津田ホール 3階 ホール
(東京都渋谷区千駄ヶ谷1-18-24)
○定員:450名
<大阪会場>
○日時:2月14日(金)13:30~16:55
○場所:新梅田研修センター
(大阪府大阪市福島区福島6-22-20)
○定員:180名
○内容(東京、大阪会場共に同じ):
(1)化学物質審査規制に関する動向
(2)生態毒性試験及び生態毒性QSARに関する事項
・生態毒性に係るOECDテストガイドライン210・211改訂について
・生態毒性試験毒性値算出に当たっての統計的な留意点について
・生態毒性試験実施にあたっての留意点について
・生態毒性QSARモデル「KATE」について
など。
※ 本セミナー情報は、参加費無料のものに限定しております。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17607
2014/01/15手法・ツールアーティクルマネジメント推進協議会(JAMP)【JAMP MSDSplus, AISツール類と外部リストの改訂のお知らせ】
標記お知らせが掲載された。
http://www.jamp-info.com/information/20140115j
2014/01/09手法・ツール環境省【平成25年度光化学オキシダント調査検討会(第3回)の開催について (お知らせ)】
1月22日に標記会合が開催される。議題は、
(1)データの多角的解析について
(2)シミュレーションモデルを用いた検討について
(3)VOCモニタリングデータの整理・検証について
など。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17583
2013/12/25手法・ツールデンマーク環境保護庁CMR物質スクリーニングとしてQSARを使用した結果を発表 【JETOC記事】
2013/12/24手法・ツールNITEJ-CHECKのデータを更新しました。 【JETOC記事】
2013/12/20手法・ツール製品評価技術基盤機構(NITE)【J-CHECKのデータを更新しました。】
標記データベースを更新しました。主な更新情報は以下の通り。
・ 優先評価化学物質(2013年12月20日官報公示分)
・ 化審法の施行状況(平成24年)
・ Japanチャレンジプログラムデータ
http://www.safe.nite.go.jp/jcheck/top.action?request_locale=ja
2013/12/20手法・ツール製品評価技術基盤機構(NITE)【J-CHECKのデータを更新しました。 (2013/12/20)】
標記データベースが更新された。主な更新情報は以下の通り。
・ 優先評価化学物質(2013年12月20日官報公示分)
・ 化審法の施行状況(平成24年)
・ Japanチャレンジプログラムデータ
http://www.safe.nite.go.jp/jcheck/top.action?request_locale=ja
2013/12/17手法・ツール経済協力開発機構(OECD)【The OECD QSAR Toolbox 】
OECDは、OECD QSAR Toolbox version 3.2をリリースした。新たなバージョ
ンでは、プロファイラー、代謝シミュレーター及びデータベースが更新
されている。その他、IUCLID 5.5と互換性が強化され、また、ユーザー
インターフェースやその他機能が向上されている。
http://www.oecd.org/env/ehs/risk-assessment/theoecdqsartoolbox.htm
2013/12/17手法・ツール経済協力開発機構(OECD)【The OECD QSAR Toolbox (2013/12/17)】
OECDは、OECD QSAR Toolbox version 3.2をリリースした。新たなバージョンでは、プロファイラー、代謝シミュレーター及びデータベースが更新されている。その他、IUCLID 5.5と互換性が強化され、また、ユーザーインターフェースやその他機能が向上されている。
http://www.oecd.org/env/ehs/risk-assessment/theoecdqsartoolbox.htm
2013/12/13手法・ツールECHAQSAR Toolbox version 3.2利用可能 【JETOC記事】
2013/12/12手法・ツール欧州化学品庁(ECHA)【QSAR Toolbox version 3.2 now available】
ECHAは、QSAR Toolbox(Version 3.2)を公表した。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/qsar-toolbox-version-3_2-now-available
2013/12/12手法・ツール米国カリフォルニア州【Estimating Workplace Air and Worker Blood Lead Concentrations using an Updated Physiologically-Based Pharmacokinetic (PBPK) Model - Legget Plus Model Code (2013/12/12)】
米国カリフォルニア州環境保護庁環境健康有害性評価局(OEHHA)は、生理学的ファーマコキネティクス(Physiologically Based Pharmacokinetic, PBPK)モデルによる作業場空気中及び労働者の血中鉛濃度の推定を行うLegget Model Codeを公開した。
http://www.oehha.ca.gov/air/legget.html
2013/12/12手法・ツール欧州化学品庁(ECHA)【QSAR Toolbox version 3.2 now available (2013/12/12)】
ECHAは、QSAR Toolbox(Version 3.2)を公表した。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/qsar-toolbox-version-3_2-now-available
2013/12/11手法・ツール欧州化学品庁(ECHA)【Is your substance identity information up-to-date?】
ECHAは、登録時のドシエの質を向上させることを目的として、ITツール
によるドシエのスクリーニングチェックを導入した。物質同定の情報に
ついて共通する誤りが見受けられるドシエがピックアップされ、ドシエ
の提出事業者に対して、修正依頼が送付される。また、ECHAは、2014年
の早期に、ドシエの品質向上ツールを導入する予定としている。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/is-your-substance-identity-information-up_to_date
2013/12/11手法・ツール欧州化学品庁(ECHA)【Is your substance identity information up-to-date? (2013/12/11)】
ECHAは、登録時のドシエの質を向上させることを目的として、ITツールによるドシエのスクリーニングチェックを導入した。物質同定の情報について共通する誤りが見受けられるドシエがピックアップされ、ドシエの提出事業者に対して、修正依頼が送付される。また、ECHAは、2014年の早期に、ドシエの品質向上ツールを導入する予定としている。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/is-your-substance-identity-information-up_to_date
2013/12/10手法・ツール産業技術総合研究所(AIST)【ニュースレターNo.18を公開しました。】
標記資料が掲載された。内容は、
・レギュラトリーな科学の確立のための考察:専門用語、専門家、専門委員会
・産学官ニーズ対応型生態リスク評価管理ツール:AIST-MeRAM
など。
http://www.aist-riss.jp/main/common/fckeditor/editor/filemanager/connectors/php/transfer.php?file=/uid000034_52495353204E6F2E31382E706466
2013/12/06手法・ツール経済協力開発機構(OECD)【Current Landscape of Alternatives Assessment Practive: A Meta-Review】
OECDは、化学物質の代替評価に関するレポートを公表した。OECD加盟国
における最近の代替評価を対象に、定義、原則、フレームワーク、評価
ツール、実施主体等が整理されている。
http://search.oecd.org/officialdocuments/publicdisplaydocumentpdf/?cote=ENV/JM/MONO(2013)24&docLanguage=En
2013/12/06手法・ツール経済協力開発機構(OECD)【Current Landscape of Alternatives Assessment Practive: A Meta-Review (2013/12/06)】
OECDは、化学物質の代替評価に関するレポートを公表した。OECD加盟国における最近の代替評価を対象に、定義、原則、フレームワーク、評価ツール、実施主体等が整理されている。
http://search.oecd.org/officialdocuments/publicdisplaydocumentpdf/?cote=ENV/JM/MONO(2013)24&docLanguage=En
2013/12/03手法・ツールストックホルム条約事務局【Toolkit for Identification and Quantification of Releases of Dioxins, Furans and Other Unintentional POPs released (2013/12/03)】
ストックホルム条約事務局は、ダイオキシン類、フランなどの放出を同定・定量するためのツールキットを更新した。
http://chm.pops.int/TheConvention/Media/NewsFeatures/ToolkitforreleasesofPOPs/tabid/3523/Default.aspx
2013/11/18手法・ツール環境省【平成25年度光化学オキシダント調査検討会(第2回)の開催について (お知らせ)】
12月6日に標記会合が開催される。議題は、
(1)データの多角的解析について
(2)シミュレーションモデルを用いた検討について
(3)VOCモニタリングデータの整理・検証について
など。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17386
2013/11/08手法・ツール国立環境研究所(NIES)【国立環境研究所の研究情報誌「環境儀」第50号「環境多媒体モデル-大気・水・土壌をめぐる有害化学物質の可視化-」の刊行について(お知らせ)】
標記資料が掲載された。内容は、
・Interview:研究者に聞く(環境多媒体モデルを活用し、環境汚染物質の
リスク評価へ)
・Summary:地理情報の上に展開する新たな環境多媒体モデルの研究
・研究をめぐって:GIS環境多媒体モデルに関する国内外の研究と応用の現状
など。
http://www.nies.go.jp/kanko/kankyogi/50/02-03.html
2013/11/07手法・ツール製品評価技術基盤機構(NITE)【セミコン・ジャパン2013(平成25年12月4日~6日)に出展します。】
12月4日から12月6日までの間、標記展示会に出展します。出展内容は、

・化学物質管理に関する情報提供サービス(CHRIP)
・反復投与毒性を対象とする有害性評価支援ツール(HESS)
など。
また、下記の要領でCHRIPの活用方法に関するセミナーを開催します。
日時:12月6日(金) 14:30~14:50
場所:幕張メッセ 国際展示場ホール6 TechSTAGE EAST
http://www.safe.nite.go.jp/newsrelease/20131107-2_leaflet.pdf
2013/11/07手法・ツール製品評価技術基盤機構(NITE)【化学物質の有害性評価の効率化を支援するNITE QSAR講習会(平成25年12月10日、11日)を開催します。】
下記の要領で標記講習会を開催します。
日時:12月10日(火)、11日(水) 14:00~17:30
場所:独立行政法人 製品評価技術基盤機構 本館4階 南1,2会議室(東京都
渋谷区西原2-49-10)
定員:各15名(先着順)
申込期限:11月29日(金) 12:00
内容は、
・近況報告と本講習会の概要説明
・評価事例1:溶血性貧血を対象とした化学物質の毒性評価
・評価事例2:腎毒性を対象とした化学物質の毒性評価
・評価事例3:肝毒性を対象とした化学物質の毒性評価
など。
http://www.safe.nite.go.jp/kasinn/qsar/hess_kousyukai_04.html
2013/11/07手法・ツール米国環境保護庁(US EPA)【Web App: EPA's EXPOsure toolBOX (EPA-Expo-Box) is online!】
米国EPAは、暴露評価ツールボックスEXPOsure toolBOX (EPA-Expo-Box)
をオンライン公開した。当該ツールを利用して、暴露評価に有用なガイ
ダンス文書やデータベース、モデル等の情報源の紹介を受けることができる。
http://epa.gov/ncea/risk/expobox/
2013/11/07手法・ツールセミナー情報【【製品評価技術基盤機構(NITE)】化学物質の有害性評価の効率化を支援するNITE QSAR講習会(平成25年12月10日、11日)を開催します。】
下記の要領で標記講習会を開催します。
日時:12月10日(火)、11日(水) 14:00~17:30
場所:独立行政法人 製品評価技術基盤機構 本館4階 南1,2会議室(東京都
渋谷区西原2-49-10)
定員:各15名(先着順)
申込期限:11月29日(金) 12:00
内容は、
・近況報告と本講習会の概要説明
・評価事例1:溶血性貧血を対象とした化学物質の毒性評価
・評価事例2:腎毒性を対象とした化学物質の毒性評価
・評価事例3:肝毒性を対象とした化学物質の毒性評価
など。
※ 本セミナー情報は、参加費無料のものに限定しております。
http://www.safe.nite.go.jp/kasinn/qsar/hess_kousyukai_04.html
2013/11/07手法・ツール製品評価技術基盤機構(NITE)【セミコン・ジャパン2013(平成25年12月4日~6日)に出展します。 (2013/11/07) 】
12月4日から12月6日までの間、標記展示会において下記NITEのコンテンツが出展される。出展内容は、
・化学物質管理に関する情報提供サービス(CHRIP)
・反復投与毒性を対象とする有害性評価支援ツール(HESS)
など。
また、下記の要領でCHRIPの活用方法に関するセミナーが開催される。
日時:12月6日(金) 14:30~14:50
場所:幕張メッセ 国際展示場ホール6 TechSTAGE EAST
http://www.safe.nite.go.jp/newsrelease/20131107-2_leaflet.pdf
2013/11/07手法・ツール製品評価技術基盤機構(NITE)【化学物質の有害性評価の効率化を支援するNITE QSAR講習会(平成25年12月10日、11日)を開催します。 (2013/11/07)】
下記の要領で標記講習会が開催される。
日時:12月10日(火)、11日(水) 14:00~17:30
場所:独立行政法人 製品評価技術基盤機構 本館4階 南1,2会議室(東京都渋谷区西原2-49-10)
定員:各15名(先着順)
申込期限:11月29日(金) 12:00
内容は、
・近況報告と本講習会の概要説明
・評価事例1:溶血性貧血を対象とした化学物質の毒性評価
・評価事例2:腎毒性を対象とした化学物質の毒性評価
・評価事例3:肝毒性を対象とした化学物質の毒性評価
など。
http://www.safe.nite.go.jp/kasinn/qsar/hess_kousyukai_04.html
2013/11/07手法・ツール米国環境保護庁(US EPA)【Web App: EPA's EXPOsure toolBOX (EPA-Expo-Box) is online! (2013/11/07)】
米国EPAは、暴露評価ツールボックスEXPOsure toolBOX (EPA-Expo-Box) をオンライン公開した。当該ツールを利用して、暴露評価に有用なガイダンス文書やデータベース、モデル等の情報源の紹介を受けることができる。
http://epa.gov/ncea/risk/expobox/
2013/11/06手法・ツール中国国家標準≪化学品 地表水好気無機 生物分解シミュレーション試験≫及び≪化学品 土壌中の固有生物分解性試験≫草案意見について意見を募集。11月25日まで。 【JETOC記事】
2013/10/30手法・ツールNITEJ-CHECKのデータを更新しました。 【JETOC記事】
2013/10/29手法・ツール製品評価技術基盤機構(NITE)【J-CHECKのデータを更新しました。】
標記データベースを更新しました。主な情報は以下の通りです。
・Japanチャレンジプログラムデータ
・用語説明
・MITI番号(官報公示整理番号)とCAS番号との組合せ
http://www.safe.nite.go.jp/jcheck/top.action?request_locale=ja
2013/10/29手法・ツール製品評価技術基盤機構(NITE)【J-CHECKのデータを更新しました。 (2013/10/29)】
標記データベースが更新された。主な更新情報は以下の通り。
・Japanチャレンジプログラムデータ
・用語説明
・MITI番号(官報公示整理番号)とCAS番号との組合せ
http://www.safe.nite.go.jp/jcheck/top.action?request_locale=ja
2013/10/28手法・ツール米国カリフォルニア州【OEHHA Presentation on a PBPK Model of Blood Lead and Worker Exposure (2013/10/28)】
米国カリフォルニア州OEHHAは、11月13日にカリフォルニア大学のシンポジウムで講演する「生理学的ファーマコキネティクス(Physiologically Based Pharmacokinetic, PBPK)モデルを用いた作業場空気中及び労働者の血中鉛濃度の推定」のプレゼンテーション資料をウェブサイトに公表した。
http://www.oehha.ca.gov/air/exposure_assess/pbpkwrkshop2013.html
2013/10/24手法・ツール米国労働安全衛生局(OSHA)【OSHA releases new resources to better protect workers from hazardous chemicals (2013/10/24)】
米国OSHAは、有害化学物質への暴露から作業者を保護するため、より一層役立つオンラインツールを公表した。
https://www.osha.gov/pls/oshaweb/owadisp.show_document?p_table=NEWS_RELEASES&p_id=24990
2013/10/21手法・ツール欧州化学品庁(ECHA)【Report published on the methodologies employed in the environmentalrisk assessment of petroleum substances】
ECHAは、石油由来物質の環境リスク評価ツールとして一般的に用いられ
るCONCAWEのレビュー結果を取りまとめたレポートを発表した。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/report-published-on-the-methodologies-employed-in-the-environmental-risk-assessment-of-petroleum-substances
2013/10/21手法・ツール欧州化学品庁(ECHA)【Report published on the methodologies employed in the environmental risk assessment of petroleum substances (2013/10/21)】
ECHAは、石油由来物質の環境リスク評価ツールとして一般的に用いられるCONCAWEのレビュー結果を取りまとめたレポートを発表した。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/report-published-on-the-methodologies-employed-in-the-environmental-risk-assessment-of-petroleum-substances
2013/10/04手法・ツール米国カリフォルニア州【Estimating Workplace Air and Worker Blood Lead Concentration using an Updated Physiologically-based Pharmacokinetic (PBPK) Model (2013/10/04)】
米国カリフォルニア州OEHHAは、「生理学的ファーマコキネティクス(Physiologically Based Pharmacokinetic, PBPK)モデルを用いた作業場空気中及び労働者の血中鉛濃度の推定」の最終報告書を公表した。
http://www.oehha.ca.gov/air/risk_assess/pbpk2013.html
2013/10/02手法・ツール製品評価技術基盤機構(NITE)【環境科学会2013年会での口頭発表資料を公開しました。】
標記資料が掲載されました。発表タイトルは、化審法のリスク評価にお
ける暴露評価モデルの活用です。
http://www.safe.nite.go.jp/risk/archive_pdf/kankyokagakukai2013.pdf
2013/10/02手法・ツール欧州化学品庁(ECHA)【Give your feedback for the development of the QSAR Toolbox】
ECHAは、OECD QSAR Toolboxの改善に向けたアンケート調査を実施してい
る。回答期限は、10月21日。
http://www.webropolsurveys.com/S/1E79956342B144C4.par
2013/10/02手法・ツール製品評価技術基盤機構(NITE)【環境科学会2013年会での口頭発表資料を公開しました。 (2013/10/02) 】
標記資料が掲載された。発表タイトルは、化審法のリスク評価における暴露評価モデルの活用、など。
http://www.safe.nite.go.jp/risk/archive_pdf/kankyokagakukai2013.pdf
2013/10/02手法・ツール欧州化学品庁(ECHA)【Give your feedback for the development of the QSAR Toolbox (2013/10/02)】
ECHAは、OECD QSAR Toolboxの改善に向けたアンケート調査を実施している。回答期限は、10月21日。
http://www.webropolsurveys.com/S/1E79956342B144C4.par
2013/09/26手法・ツールECHA産業界がREACH規則の下での義務を特定することを支援する更新されたナビゲーターツールを公表 【JETOC記事】
2013/09/25手法・ツール欧州化学品庁(ECHA)【Updated Navigator tool to help industry identify obligations underREACH published 】
ECHAは、REACH規則及びCLP規則に基づく義務を特定するオンラインナビ
ゲーターツールの更新版を23か国語で公表した。製造業者、輸入業者、
川下企業及びサプライヤー等に対して、サプライチェーンの中でどのよ
うな責務を負うかを、公開の対話形式でサポートするとともに、負うべ
き義務についての解説や関連資料・会合についての情報を提供する。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/updated-navigator-tool-to-help-industry-identify-obligations-under-reach-published
2013/09/25手法・ツール欧州化学品庁(ECHA)【Updated Navigator tool to help industry identify obligations under REACH published (2013/09/25)】
ECHAは、REACH規則及びCLP規則に基づく義務を特定するオンラインナビゲーターツールの更新版を23か国語で公表した。製造業者、輸入業者、川下企業及びサプライヤー等に対して、サプライチェーンの中でどのような責務を負うかを、公開の対話形式でサポートするとともに、負うべき義務についての解説や関連資料・会合についての情報を提供する。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/updated-navigator-tool-to-help-industry-identify-obligations-under-reach-published
2013/09/23手法・ツール経済協力開発機構(OECD)【Assessing the risk of chemicals to children’s health: an OECD-widesurvey】
OECDは、2011年11月に実施されたオンライン調査の結果に基づき、各国
の化学物質の子供の健康への影響を評価する手法及びツール等に関する
報告書を公表した。
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=env/jm/mono(2013)20&doclanguage=en
2013/09/23手法・ツール経済協力開発機構(OECD)【Assessing the risk of chemicals to children’s health: an OECD-wide survey (2013/09/23)】
OECDは、2011年11月に実施されたオンライン調査の結果に基づき、各国の化学物質の子供の健康への影響を評価する手法及びツール等に関する報告書を公表した。
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=env/jm/mono(2013)20&doclanguage=en
2013/09/19手法・ツール経済協力開発機構(OECD)【First release of Adverse Outcome Pathway Wiki 】
OECDは、毒性の原因となる分子レベルの開始反応から細胞、臓器、生体
レベルでの有害性発現機構を考慮した手法開発プログラム(OECD's AOP
Development programme)の情報収集、管理、共有するためのITツール(AOP
Wiki)のベータ版を公開した。
http://www.oecd.org/env/ehs/testing/adverse-outcome-pathways-molecular-screening-and-toxicogenomics.htm
2013/09/19手法・ツール日本学術会議【公開シンポジウム「社会が受け入れられるリスクとは何か」 配布資料】
9月5日に開催された標記シンポジウムの配布資料が掲載された。内容は、
・安全目標の構築
・しきい値なしモデルとリスク受容の課題
など。
http://www.scj.go.jp/ja/event/130905.html
2013/09/19手法・ツール経済協力開発機構(OECD)【First release of Adverse Outcome Pathway Wiki (2013/09/19)】
OECDは、毒性の原因となる分子レベルの開始反応から細胞、臓器、生体レベルでの有害性発現機構を考慮した手法開発プログラム(OECD's AOP Development programme)の情報収集、管理、共有するためのITツール(AOP Wiki)のベータ版を公開した。
http://www.oecd.org/env/ehs/testing/adverse-outcome-pathways-molecular-screening-and-toxicogenomics.htm
2013/09/17手法・ツールアーティクルマネジメント推進協議会(JAMP)【Ver4.1ツール対応のAISクイックマニュアル(日・英・中)を公開しております】
標記資料が掲載された。
http://www.jamp-info.com/information/20130918-1
2013/09/13手法・ツール米国カリフォルニア州【California Communities Environmental Health Screening Tool (CalEnviroScreen 1.1) (2013/09/13)】
米国カリフォルニア州OEHHAは、人健康スクリーニングツール(CalEnviroScreen)を更新し、アップデート版(バージョン1.1)を公表した。
http://www.oehha.ca.gov/ej/ces11.html
2013/09/12手法・ツールECHAIUCLID 5.5.1(IUCLID 5.5の更新版)が利用可能 【JETOC記事】
2013/09/12手法・ツール欧州化学品庁(ECHA)【IUCLID 5.5.1 now available】
ECHAは、IUCLID(ver5.5.1)を公開した。Chesarにおいて化学物質の安全
性評価をする際に要求されるIUCLIDの情報を、Chesarのテンプレートで
出力する機能等が追加されている。また、サポート対象のOS及びデータ
ベースがWindows 8とPostgreSQL 9.2が追加された。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/iuclid-5_5_1-now-available
2013/09/12手法・ツール日本化学工業協会(JCIA)【『日化協 新LRI 第2回研究報告会』開催報告】
8月30日に開催された標記会合の結果が開催報告された。報告内容は、
・ヒトiPS細胞由来肝細胞の創出と毒性評価への応用
・生活の言葉でリスクを伝える 化学物質 すれ違いの背景は?
・化学物質のリスク評価における現状と新たな流れ
・事業者の自主的リスク評価管理を支援する環境リスク評価ツールの開発
・事業者の自主管理に資する確率論を援用した人暴露評価モデルの開発
など。
http://www.nikkakyo.org/info/1994
2013/09/12手法・ツール欧州化学品庁(ECHA)【IUCLID 5.5.1 now available (2013/09/12)】
ECHAは、IUCLID(ver5.5.1)を公開した。Chesarにおいて化学物質の安全性評価をする際に要求されるIUCLIDの情報を、Chesarのテンプレートで出力する機能等が追加されている。また、サポート対象のOS及びデータベースがWindows 8とPostgreSQL 9.2が追加された。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/iuclid-5_5_1-now-available
2013/09/10手法・ツールEPA化学品のEPA規制情報及びTSCA届出データへのWebアクセスツール ChemViewを立上げ 【JETOC記事】
2013/09/09手法・ツール米国環境保護庁(US EPA)【EPA Web Tool Expands Access to Scientific, Regulatory Informationon Chemicals】
・ChemView
http://www.epa.gov/chemview/
米国EPAは、オンラインwebツール・ChemViewを公表した。化学物質の規
制に関する情報へのアクセスや、TSCAに基づくデータ提出を向上させる
ことを目的としており、以下の各項目ごとに物質一覧と収載内容を検索
できる。
○Data Submitted to EPA
・Chemical Test Rule Data
・Substantial Risk Reports
・Health and Safety Studies
・High Production Volume Information System
○EPA Assessments
・Hazard Characterizations
・TSCA Risk Assessments
・Integrated Risk Information System
・Screening Work Plan Chemicals
・Design for the Environment Alternative Assessments
・Design for the Environment: Safer Chemicals Ingredients List
○EPA Actions
・Significant New Use Rules
・Limitations on Manufacturing, Processing & Use
・Pre-manufacture Notification Review Results
・Consent Orders
○Manufacturing, Processing, Use, and Release Data Maintained by EPA
・Chemical Data Reporting
・Toxics Release Inventory
・Production, Use, Exposure Information
http://yosemite.epa.gov/opa/admpress.nsf/d0cf6618525a9efb85257359003fb69d/bd92838ad510dad885257be1005ab889!OpenDocument
2013/09/09手法・ツール環境省【平成25年度光化学オキシダント調査検討会(第1回)の開催について(お知らせ)】
9月30日に標記会合が開催される。議題は、
(1)平成25年度光化学オキシダント調査検討会について
(2)データの多角的解析について
(3)シミュレーションモデルを用いた検討について
など。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17107
2013/09/09手法・ツール米国環境保護庁(EPA)【EPA Web Tool Expands Access to Scientific, Regulatory Information on Chemicals (2013/09/09)】
米国EPAは、オンラインwebツール・ChemViewを公表した。化学物質の規制に関する情報へのアクセスや、TSCAに基づくデータ提出を向上させることを目的としており、以下の各項目ごとに物質一覧と収載内容を検索できる。
○Data Submitted to EPA
・Chemical Test Rule Data
・Substantial Risk Reports
・Health and Safety Studies
・High Production Volume Information System
○EPA Assessments
・Hazard Characterizations
・TSCA Risk Assessments
・Integrated Risk Information System
・Screening Work Plan Chemicals
・Design for the Environment Alternative Assessments
・Design for the Environment: Safer Chemicals Ingredients List
○EPA Actions
・Significant New Use Rules
・Limitations on Manufacturing, Processing & Use
・Pre-manufacture Notification Review Results
・Consent Orders
○Manufacturing, Processing, Use, and Release Data Maintained by EPA
・Chemical Data Reporting
・Toxics Release Inventory
・Production, Use, Exposure Information
http://yosemite.epa.gov/opa/admpress.nsf/d0cf6618525a9efb85257359003fb69d/bd92838ad510dad885257be1005ab889!OpenDocument
2013/08/28手法・ツールNITEJ-CHECKのデータを更新しました 【JETOC記事】
2013/08/27手法・ツール製品評価技術基盤機構(NITE)【J-CHECKのデータを更新しました。】
標記データベースを更新しました。主な情報は以下の通りです。
・ 優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Iの結果及び対応について
・ リスク評価(一次)評価II対象物質の暴露情報(精査中の情報)(資料の
掲載)
など。
http://www.safe.nite.go.jp/jcheck/top.action?request_locale=ja
2013/08/27手法・ツール製品評価技術基盤機構(NITE)【J-CHECKのデータを更新しました。 (2013/08/27)】
標記データベースが更新された。主な情報は以下の通り。
・ 優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Ⅰの結果及び対応について
・ リスク評価(一次)評価Ⅱ対象物質の暴露情報(精査中の情報)(資料の掲載)
など。
http://www.safe.nite.go.jp/jcheck/top.action?request_locale=ja
2013/08/06手法・ツール製品評価技術基盤機構(NITE)【「HESS」及び「HESS DB」の概要及び操作説明に関する講習会(平成24年11月26日)の配布資料を公表しました。】
・配布資料
http://www.safe.nite.go.jp/kasinn/qsar/qsar_files/H24_qsar_workshop_handouts.zip
平成24年に実施した標記講習会の配布資料を公表しました。
http://www.safe.nite.go.jp/kasinn/qsar/hess.html
2013/08/05手法・ツール産業技術総合研究所(AIST)【[コラム]消費者製品からの暴露を評価するツールの開発- 製品からの吸入、経皮、経口暴露を推定 -】
標記コラムが掲載された。
http://www.aist-riss.jp/main/modules/column//haruyuki-higashino010.html
2013/08/02手法・ツール経済協力開発機構(OECD)【New training material for the third generation of the QSAR Toolboxis now available・predicting skin sensitization accounting for skin metabolism】
・predicting acute aquatic toxicity to fish of mixture with known components
http://superhosting.oasis-lmc.org/media/63992/Tutorial_2_Prediction_of_Acute_fish_for_mixtures.pdf
・predicting skin sensitization of mixture with known components
http://superhosting.oasis-lmc.org/media/63995/Tutorial_3_Prediction_of_SS_for_mixture.pdf
・predicting acute aquatic toxicity to fish accounting for tautomerism
http://superhosting.oasis-lmc.org/media/63998/Tutorial_4_Prediction_of_Acuteaquatic_accountingfortautomerism.pdf
・predicting skin sensitization accounting for tautomerism
http://superhosting.oasis-lmc.org/media/64001/Tutorial_5_Prediction_of_SS_accountingfortautomerism.pdf
・predicting repeated dose toxicity
http://superhosting.oasis-lmc.org/media/64004/Tutorial_6_Prediction_of_RDT.pdf
OECDは、新たなQSAR Toolbox 3.1のトレーニング用資料を掲載した。
http://superhosting.oasis-lmc.org/media/63989/Tutorial_1_Prediction_of_SSaccounting_for_metabolism.pdf
2013/08/02手法・ツール経済協力開発機構(OECD)【New training material for the third generation of the QSAR Toolbox is now available (2013/08/02)】
predicting skin sensitization accounting for skin metabolism
predicting acute aquatic toxicity to fish of mixture with known components
predicting skin sensitization of mixture with known components
predicting acute aquatic toxicity to fish accounting for tautomerism 
predicting skin sensitization accounting for tautomerism
OECDは、新たなQSAR Toolbox 3.1のトレーニング用資料を掲載した。
2013/08/02手法・ツール経済協力開発機構(OECD)【New training material for the third generation of the QSAR Toolbox is now available (2013/08/02)】
predicting repeated dose toxicity
OECDは、新たなQSAR Toolbox 3.1のトレーニング用資料を掲載した。
2013/07/31手法・ツール製品評価技術基盤機構(NITE)【J-CHECKのデータを更新しました。】
標記データベースを更新しました。主な追加情報は以下のとおりです。
・ 新規公示化学物質(2013年7月31日官報公示分)
・ 生態影響試験結果
・ 優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Ⅰの結果及び対応について
(資料の掲載)
http://www.safe.nite.go.jp/jcheck/top.action?request_locale=ja
2013/07/31手法・ツール製品評価技術基盤機構(NITE)【J-CHECKのデータを更新しました。 (2013/07/31)】
標記データベースが更新された。主な追加情報は以下のとおり。
・ 新規公示化学物質(2013年7月31日官報公示分)
・ 生態影響試験結果
・ 優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Ⅰの結果及び対応について(資料の掲載)
http://www.safe.nite.go.jp/jcheck/top.action?request_locale=ja
2013/07/26手法・ツール経済協力開発機構(OECD)【OECD Guidelines for the Testing of Chemicals】
OECDは、以下11件のテストガイドラインをホームページに掲載した。

・TG122:pHメトリック法

・TG236:魚類の胚を用いた急性毒性試験(FET)
・TG237:セイヨウミツバチの幼虫を用いた急性毒性試験(単回暴露)
・TG210:魚類の初期生活段階毒性試験

・TG430:In vitro 皮膚腐食性:経皮電気抵抗試験(TER)
・TG431:In vitro 皮膚腐食性:ヒト皮膚モデル試験
・TG437:眼腐食性および強度刺激性物質を同定するためのウシ角膜を用
いる混濁度および透過性試験法
・TG438:眼腐食性および強度刺激性物質を同定するためのニワトリ摘出
眼球を用いる試験法
・TG439:In vitro 皮膚刺激性:再生ヒト表皮試験法
・TG488:遺伝子組換えげっ歯類を用いる体細胞及び生殖細胞変異原性試


・残留農薬に関するテストガイドライン(Section 5 Part A)の概要
http://www.oecd-ilibrary.org/environment/oecd-guidelines-for-the-testing-of-chemicals_chem_guide_pkg-en
2013/07/26手法・ツール欧州化学品庁(ECHA)【New content added to the Frequently Asked Questions】
ECHAは、chesarサポートページのFAQを更新した。
・IUCLID 5.5で作成した物質情報やドシエをChesar 2.2にアップロード
できるかについて
・ Chesar 2を「C:\Program Files\」にインストールしたが、起動しな
い場合の対処方法について
http://chesar.echa.europa.eu/web/chesar/view-article/-/journal_content/56_INSTANCE_M6zz/title/new-content-added-to-the-frequently-asked-questions
2013/07/26手法・ツール経済協力開発機構(OECD)【OECD Guidelines for the Testing of Chemicals (2013/07/26)】
OECDは、以下11件のテストガイドラインをホームページに掲載した。
■Section 1
・TG122:pHメトリック法
■Section 2
・TG236:魚類の胚を用いた急性毒性試験(FET)
・TG237:セイヨウミツバチの幼虫を用いた急性毒性試験(単回暴露)
・TG210:魚類の初期生活段階毒性試験
■Section 4
・TG430:In vitro 皮膚腐食性:経皮電気抵抗試験(TER)
・TG431:In vitro 皮膚腐食性:ヒト皮膚モデル試験
・TG437:眼腐食性および強度刺激性物質を同定するためのウシ角膜を用いる混濁度および透過性試験法
・TG438:眼腐食性および強度刺激性物質を同定するためのニワトリ摘出眼球を用いる試験法
・TG439:In vitro 皮膚刺激性:再生ヒト表皮試験法
・TG488:遺伝子組換えげっ歯類を用いる体細胞及び生殖細胞変異原性試験
■Section 5
・残留農薬に関するテストガイドライン(Section 5 Part A)の概要
http://www.oecd-ilibrary.org/environment/oecd-guidelines-for-the-testing-of-chemicals_chem_guide_pkg-en
2013/07/26手法・ツール欧州化学品庁(ECHA)【New content added to the Frequently Asked Questions (2013/07/26)】
ECHAは、chesarサポートページのFAQを更新した。
・IUCLID 5.5で作成した物質情報やドシエをChesar 2.2にアップロードできるかについて
・ Chesar 2を「C:\Program Files\」にインストールしたが、起動しない場合の対処方法について
http://chesar.echa.europa.eu/web/chesar/view-article/-/journal_content/56_INSTANCE_M6zz/title/new-content-added-to-the-frequently-asked-questions
2013/07/25手法・ツールECHA殺生物性製品の製品特性の要約(SPC)にIUCLIDを使用 【JETOC記事】
2013/07/24手法・ツール欧州化学品庁(ECHA)【Use IUCLID to prepare your summary of biocidal product characteristics】
ECHAは、殺生物製品の認可申請のための製品概要(SRC)を準備するための
新たなIUCLIDプラグインが使用可能となったことを発表した。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/use-iuclid-to-prepare-your-summary-of-biocidal-product-characteristics
2013/07/24手法・ツール欧州化学品庁(ECHA)【Use IUCLID to prepare your summary of biocidal product characteristics (2013/07/24)】
ECHAは、殺生物製品の認可申請のための製品概要(SRC)を準備するための新たなIUCLIDプラグインが使用可能となったことを発表した。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/use-iuclid-to-prepare-your-summary-of-biocidal-product-characteristics
2013/07/19手法・ツール産業技術総合研究所(AIST)【MeRAMのインストールプログラムを公開しました。】
標記ツールが公開された。初期的なリスク評価だけでなく、種の感受性
分布や個体群影響を用いた評価を実施することができる。3,900物質以上
の有害性データと暴露データのサンプルが内蔵されている。
http://www.aist-riss.jp/software/AIST-MeRAM/download.html
2013/07/18手法・ツール厚生労働省【化粧品規制協力国際会議(ICCR)第7回 結果概要】
7月8日から10日にかけて開催された標記会合の結果概要が掲載された。
取り上げられたトピックは、
・メンバーシップ及びオブザーバー参加
・動物実験代替法
・化粧品安全性評価のためのコンピューター予測モデル
・ナノ物質
・微量不純物
・内分泌攪乱物質
・アレルゲン
など。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000036qo1.html
2013/07/16手法・ツールアーティクルマネジメント推進協議会(JAMP)【JAMP MSDSplus, AIS外部リストとツール類の改訂のお知らせ】
標記お知らせが掲載された。
http://www.jamp-info.com/information/20130716-2
2013/07/12手法・ツール経済協力開発機構(OECD)【Seven new publications in the Series on Testing and Assessment・No.185: Guidance Document For Exposure Assessment Based On Environmental Monitoring Data】
・No.186: Guidance Document on the Testing of Efficacy of Baits, for Indoor Use, Against Garden Ants
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=ENV/JM/MONO(2013)16&doclanguage=en
・No.187: Guidance Document on Quantitative Methods for Evaluating the Activity of Microbicides Used on Hard Non-Porous Surfaces
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=env/jm/mono(2013)11&doclanguage=en
・No.188: Streamlined Summary Document Supporting OECD Test Guideline 438 on the Isolated Chicken Eye for Eye Irritation/Corrosion (Part 1)
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=env/jm/mono(2013)12/Part1&doclanguage=en
・No.188: Streamlined Summary Document Supporting OECD Test Guideline 438 on the Isolated Chicken Eye for Eye Irritation/Corrosion (Part 2)
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=env/jm/mono(2013)12/Part2&doclanguage=en
・No.189: Streamlined Summary Document Supporting OECD Guideline 437on the Bovine Corneal Opacity and Permeability for Eye Irritation/Corrosion
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=env/jm/mono(2013)13&doclanguage=en
・No.190: Summary Document on the Statistical Performace of Methods in OECD Test Guideline 431 for Sub-Categorisation
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=ENV/JM/MONO(2013)14&doclanguage=en
・No.191: Validation Report of a Ring Test for the OECD 305 Dietary Exposure Bioaccumulation Fish Test, Additional Report Including Results Using a Lower Feeding Rate
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=ENV/JM/MONO(2013)15&doclanguage=en
OECDは、次の7つの報告書をPublicationページに掲載した。
・No.185:モニタリングデータを用いた暴露評価に関するガイダンス文書
・No.186:庭アリの室内用駆除剤の性能評価に関するガイダンス文書
・No.187:通気性の低い製品表面上で使用される殺菌剤の活性度の定量的
評価に関するガイダンス文書
・No.188:眼腐食性及び強度刺激性物質の同定にニワトリの眼球を用いる
試験法に関するサマリー文書
・No.189:眼腐食性及び強度刺激性物質の同定にウシの角膜を用いる混濁
度及び透過性試験法に関するサマリー文書
・No.190:TG431(in vitro皮膚腐食性:ヒト皮膚モデル試験)で用いる推計
手法の統計的性能の検証結果に関するサマリー文書
・No.191:低接食率を用いた場合のTG305(生物濃縮(流水)試験)の検証結
果に関する追加文書
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocument/?cote=env/jm/mono(2013)7&doclanguage=en
2013/07/12手法・ツール経済協力開発機構(OECD)【Seven new publications in the Series on Testing and Assessment (2013/07/12)】
No.185: Guidance Document For Exposure Assessment Based On Environmental Monitoring Data
No.186: Guidance Document on the Testing of Efficacy of Baits, for Indoor Use, Against Garden Ants
No.187: Guidance Document on Quantitative Methods for Evaluating the Activity of Microbicides Used on Hard Non-Porous Surfaces
No.188: Streamlined Summary Document Supporting OECD Test Guideline 438 on the Isolated Chicken Eye for Eye Irritation/Corrosion (Part 1)
No.188: Streamlined Summary Document Supporting OECD Test Guideline 438 on the Isolated Chicken Eye for Eye Irritation/Corrosion (Part 2)
No.189: Streamlined Summary Document Supporting OECD Guideline 437on the Bovine Corneal Opacity and Permeability for Eye Irritation/Corrosion
No.190: Summary Document on the Statistical Performace of Methods in OECD Test Guideline 431 for Sub-Categorisation
No.191: Validation Report of a Ring Test for the OECD 305 Dietary Exposure Bioaccumulation Fish Test, Additional Report Including Results Using a Lower Feeding Rate
OECDは、次の7つの報告書をPublicationページに掲載した。
・No.185:モニタリングデータを用いた暴露評価に関するガイダンス文書
・No.186:庭アリの室内用駆除剤の性能評価に関するガイダンス文書
・No.187:通気性の低い製品表面上で使用される殺菌剤の活性度の定量的評価に関するガイダンス文書
・No.188:眼腐食性及び強度刺激性物質の同定にニワトリの眼球を用いる試験法に関するサマリー文書
・No.189:眼腐食性及び強度刺激性物質の同定にウシの角膜を用いる混濁度及び透過性試験法に関するサマリー文書
・No.190:TG431(in vitro皮膚腐食性:ヒト皮膚モデル試験)で用いる推計手法の統計的性能の検証結果に関するサマリー文書
・No.191:低接食率を用いた場合のTG305(生物濃縮(流水)試験)の検証結果に関する追加文書
2013/07/11手法・ツール経済協力開発機構(OECD)【Predicting aquatic/genetic toxicity with the QSAR Toolbox・Strategies for grouping chemicals to fill data gaps to assess acute aquatic toxicity endpoints】
・Strategies for grouping chemicals to fill data gaps to assess genetic toxicity and genotoxic carcinogenicity
http://www.oecd.org/env/ehs/risk-assessment/genetic%20toxicity.pdf
OECDは、QSAR Toolbox 3.1に対応したマニュアルver.1.1(生態毒性版及
び遺伝毒性・発がん性版)を公表した。
http://www.oecd.org/env/ehs/risk-assessment/Acute%20aquatic%20toxicity.pdf
2013/07/11手法・ツール経済協力開発機構(OECD)【Predicting aquatic/genetic toxicity with the QSAR Toolbox (2013/07/11)】
Strategies for grouping chemicals to fill data gaps to assess acute aquatic toxicity endpoints
Strategies for grouping chemicals to fill data gaps to assess genetic toxicity and genotoxic carcinogenicity
OECDは、QSAR Toolbox 3.1に対応したマニュアルver.1.1(生態毒性版及び遺伝毒性・発がん性版)を公表した。
2013/07/02手法・ツール産業技術総合研究所【産総研-汎用生態リスク評価管理ツール (AIST-MeRAM アイスト-ミラーム)Ver.0.9.12を公開しました。】
標記ツールが公開された。初期的なリスク評価だけでなく、種の感受性
分布や個体群影響を用いた評価を実施することができる。3,900物質以上
の有害性データと暴露データのサンプルが内蔵されている。なお、当該
モデルのインストールプログラムは、7月上旬に提供が開始される予定。
http://www.aist-riss.jp/software/AIST-MeRAM/
2013/06/26手法・ツール産業技術総合研究所【産総研-曝露・リスク評価大気拡散モデル (AIST-ADMER) Ver.2.6.0を公開しました。】
標記モデルが更新された。
http://www.aist-riss.jp/software/admer/ja/news_history/20130624_1.html
2013/06/25手法・ツール欧州化学品庁(ECHA)【Nearly 300 participants take part in ECHA's first Biocides Stakeholders' Day】
・プレゼンテーション資料
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/2a841ed1-7761-479d-91a8-3e439a11ebbb
ECHAは、6月25日に開催された第1回殺虫製品に関するステークホルダー
ズデイの開催結果及びプレゼンテーション資料を掲載した。事業者に対
して、バイオサイド規則(BPR)のプロセスを説明するとともに、ガイダン
ス文書やITツール等の普及を目的とするもの。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/nearly-300-participants-took-part-in-echas-first-biocides-stakeholders-day
2013/06/25手法・ツール欧州化学品庁(ECHA)【Nearly 300 participants take part in ECHA's first Biocides Stakeholders' Day (2013/06/25)】
ECHAは、6月25日に開催された第1回殺虫製品に関するステークホルダーズデイの開催結果及びプレゼンテーション資料を掲載した。事業者に対して、バイオサイド規則(BPR)のプロセスを説明するとともに、ガイダンス文書やITツール等の普及を目的とするもの。
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/nearly-300-participants-took-part-in-echas-first-biocides-stakeholders-day
2013/06/21手法・ツール製品評価技術基盤機構(NITE)【「HESS」を用いた化学物質の毒性評価に関する講習会開催(8月7日)のお知らせ】
下記の要領にて標記セミナーを開催します。
日時:8月7日(水) 14:00~17:30
場所:独立行政法人 製品評価技術基盤機構 本館2階技術研修室
(東京都渋谷区西原2-49-10)
定員:15名
申込締切:7月19日(金) 12:00
内容:
・溶血性貧血を対象とした化学物質の毒性評価
・腎毒性を対象とした化学物質の毒性評価
・肝毒性を対象とした化学物質の毒性評価
など。

※ 評価事例については、講習内容を変更する場合があります。あらかじめ
ご了承ください。
http://www.safe.nite.go.jp/kasinn/qsar/hess_kousyukai_03.html
2013/06/21手法・ツールセミナー情報【【製品評価技術基盤機構(NITE)】「HESS」を用いた化学物質の毒性評価に関する講習会開催(8月7日)のお知らせ】
下記の要領にて標記セミナーを開催します。
日時:8月7日(水) 14:00~17:30
場所:独立行政法人 製品評価技術基盤機構 本館2階技術研修室
(東京都渋谷区西原2-49-10)
定員:15名
申込締切:7月19日(金) 12:00
内容:
・溶血性貧血を対象とした化学物質の毒性評価
・腎毒性を対象とした化学物質の毒性評価
・肝毒性を対象とした化学物質の毒性評価
など。
※ 評価事例については、講習内容を変更する場合があります。あらかじめ
ご了承ください。
http://www.safe.nite.go.jp/kasinn/qsar/hess_kousyukai_03.html
2013/06/21手法・ツール製品評価技術基盤機構(NITE)【「HESS」を用いた化学物質の毒性評価に関する講習会開催(8月7日)のお知らせ (2013/06/21)】
下記の要領にて標記セミナーが開催される。
日時:8月7日(水) 14:00~17:30
場所:独立行政法人 製品評価技術基盤機構 本館2階技術研修室
(東京都渋谷区西原2-49-10)
定員:15名
申込締切:7月19日(金) 12:00
内容:
・溶血性貧血を対象とした化学物質の毒性評価
・腎毒性を対象とした化学物質の毒性評価
・肝毒性を対象とした化学物質の毒性評価
など。
http://www.safe.nite.go.jp/kasinn/qsar/hess_kousyukai_03.html
2013/06/13手法・ツール製品評価技術基盤機構(NITE)【CHRIPのデータを更新しました。】
今回の主な更新情報は以下の通りです。
(1)データの更新
・化審法官報公示整理番号(1~9類)に対応するCAS番号の関連づけ
・化審法:既存化学物質安全性点検結果(毒性)(2013年3月更新分の反映)
・化審法:既存化学物質安全性点検結果(分解性・蓄積性)及び(毒性)のJ-CHECK
データへのリンク付け
・REACH:高懸念物質(SVHC) Annex XIV (Authorisation list) への追加
(2013年4月18日公表分)
・TSCA:既存化学物質名簿(2013年2月12日発行分までの反映)
・環境省化学物質の環境リスク評価(平成25年3月第11巻のデータ反映)
・米国 ATSDR(有害物質疾病登録局):Toxicological Profiles (2013年
3月5日更新分までの反映)
・EU(欧州連合):リスク評価書(日本語訳レポートへのリンクを追加)
・ICSC(国際化学物質安全性カード)(2012年6月版までの反映)
・米国 NTP(国家毒性計画):長期試験レポート(2013年4月12日更新分まで
の反映)
・環境省化学物質の生態影響試験結果(平成24年3月版の見直しによる修
正の反映)
・発がん性評価:IARC(国際がん研究機関)(2013年4月10日(vol.1~107)ま
での反映)
・経済産業省による安全性試験結果(36件追加)
など。
http://www.safe.nite.go.jp/japan/sougou/oshirase/html/CHRIPver20130613.html
2013/06/13手法・ツール製品評価技術基盤機構(NITE)【CHRIPのデータを更新しました。 (2013/06/13)】
今回の主な更新情報は以下の通り。
(1)データの更新
・化審法官報公示整理番号(1~9類)に対応するCAS番号の関連づけ
・化審法:既存化学物質安全性点検結果(毒性)(2013年3月更新分の反映)
・化審法:既存化学物質安全性点検結果(分解性・蓄積性)及び(毒性)のJ-CHECKデータへのリンク付け
・REACH:高懸念物質(SVHC) Annex XIV (Authorisation list) への追加(2013年4月18日公表分)
・TSCA:既存化学物質名簿(2013年2月12日発行分までの反
http://www.safe.nite.go.jp/japan/sougou/oshirase/html/CHRIPver20130613.html
2013/06/10手法・ツール経済協力開発機構(OECD)【OECD QSAR Toolbox; Version 3.1】
OECDは、QSAR Toolbox 3.1において、遺伝毒性(genetic toxicity)と遺
伝毒性発がん性(genotoxic carcinogenicity)のデータ不足を補完するための、
カテゴリーアプローチに関するガイダンスを掲載した。
http://www.oecd.org/env/ehs/risk-assessment/Guidance-for-genotoxicity-profiling-QSAR%20TB%20V3%201.pdf
2013/06/10手法・ツール経済協力開発機構(OECD)【OECD (Q)SAR Application Toolbox Aquatic toxicity Version 3.1】
OECDは、QSAR Toolbox 3.1において、急性水生毒性のデータ不足を補完
するための、カテゴリーアプローチに関するガイダンスを掲載した。
http://www.oecd.org/env/ehs/risk-assessment/Guidance-for-acute-aquatic-toxicity-profiling-%20QSAR%20TB%20V3%201.pdf
2013/06/10手法・ツール経済協力開発機構(OECD)【OECD QSAR Toolbox; Version 3.1 (2013/06/10) 】
OECDは、QSAR Toolbox 3.1において、遺伝毒性(genetic toxicity)と遺伝毒性発がん性(genotoxic carcinogenicity)のデータ不足を補完するための、カテゴリーアプローチに関するガイダンスを掲載した。
http://www.oecd.org/env/ehs/risk-assessment/Guidance-for-genotoxicity-profiling-QSAR TB V3 1.pdf
2013/06/10手法・ツール経済協力開発機構(OECD)【OECD (Q)SAR Application Toolbox Aquatic toxicity Version 3.1 (2013/06/10) 】
OECDは、QSAR Toolbox 3.1において、急性水生毒性のデータ不足を補完するための、カテゴリーアプローチに関するガイダンスを掲載した。
http://www.oecd.org/env/ehs/risk-assessment/Guidance-for-acute-aquatic-toxicity-profiling- QSAR TB V3 1.pdf
2013/06/06手法・ツールNITEJ-CHECKのデータを更新しました 【JETOC記事】
2013/06/04手法・ツール製品評価技術基盤機構(NITE)【J-CHECKのデータを更新しました。】
標記データベースを更新しました。主な情報は以下の通りです。
・既存点検結果の公表内容(通産省公報、経済産業公報)の追加
・既存点検結果(分解度試験、濃縮度試験、分配係数試験)の更新
・Japanチャレンジプログラムリスト(国際的情報収集状況等)の追加
・化審法政令指定製品等の追加
・人健康試験結果(国立医薬品食品衛生研究所)へのリンクの追加
http://www.safe.nite.go.jp/jcheck/top.action?request_locale=ja
2013/06/04手法・ツール製品評価技術基盤機構(NITE)【J-CHECKのデータを更新しました。 (2013/06/04)】
標記データベースが更新された。主な情報は以下の通りです。
・既存点検結果の公表内容(通産省公報、経済産業公報)の追加
・既存点検結果(分解度試験、濃縮度試験、分配係数試験)の更新
・Japanチャレンジプログラムリスト(国際的情報収集状況等)の追加
・化審法政令指定製品等の追加
・人健康試験結果(国立医薬品食品衛生研究所)へのリンクの追加
http://www.safe.nite.go.jp/jcheck/top.action?request_locale=ja