環境省
更新日 | ジャンル | 国・機関 | 内容 |
---|---|---|---|
2019/05/14 | 法規制・インベントリ | 環境省 | ストックホルム条約、バーゼル条約及びロッテルダム条約締約国会議の結果について 【JETOC記事】 |
2019/05/14 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・環境省 | 【産業構造審議会製造産業分科会化学物質政策小委員会制度構築ワーキンググループ(第13回)、中央環境審議会環境保健部会化学物質対策小委員会(第5回)の合同開催について (2019/05/14)】 5月22日に標記会合が開催される。詳細は以下の通り。 ・議題:化学物質排出把握管理促進法の見直しについて(意見の整理、とりまとめ(案)) ・傍聴締切:5/17(金) ・傍聴連絡、小委員会資料のHPアップ:5/20(月) ・小委員会開催:5/22(水)10時~12時 |
2019/05/14 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・環境省 | 【ストックホルム条約、バーゼル条約及びロッテルダム条約締約国会議の結果について○経済産業省[ストックホルム条約締約国会議]】 [バーゼル条約締約国会議] → https://www.meti.go.jp/press/2019/05/20190514006/20190514006.html?from=mj ○環境省→ http://www.env.go.jp/press/106784.html 4月29日から5月10日まで標記会合が開催された。主な議題は、 [ストックホルム条約] (結果の概要は別添1を参照) ○条約附属書Aへの新規POPs物質の追加 ・ジコホル ・ペルフルオロオクタン酸(PFOA)とその塩及びPFOA関連物質 ○認められる目的及び個別の適用除外の見直し ・ペルフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)とその塩及び ペルフルオロオクタンスルホニルフルオリド(PFOSF) ○条約の有効性評価 ○PCB廃棄物の処理の進捗状況の報告と継続した進捗状況のレビュー [バーゼル条約] (結果の概要は別添2を参照) ○バーゼル条約附属書改正による汚れたプラスチックごみの条約の 規制対象物への追加等 ○海洋プラスチックごみに関するパートナーシップの設立 ○E-waste及び使用済み電気電子機器の越境移動に関する技術ガイドラインの 暫定採択 ○各種技術ガイドラインの採択等 [ロッテルダム条約] ○附属書Ⅲへの対象化学物質の追加(アセトクロル、 ヘキサブロモシクロドデカン他) [3条約合同セッション部分] (結果の概要は別添3を参照) ○技術支援 ○事業計画・予算 ○国際協調 ◆別添1[PDF] → http://www.env.go.jp/press/files/jp/111533.pdf ◆別添2[PDF] → http://www.env.go.jp/press/files/jp/111534.pdf ◆別添3[PDF] → http://www.env.go.jp/press/files/jp/111535.pdf https://www.meti.go.jp/press/2019/05/20190514003/20190514003.html |
2019/05/14 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・環境省 | 【産業構造審議会製造産業分科会化学物質政策小委員会制度構築ワーキンググループ(第13回)、中央環境審議会環境保健部会化学物質対策小委員会(第5回)(第2回化管法見直し合同会合)-開催通知】 ○経済産業省→ https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/26025 ○環境省→ http://www.env.go.jp/press/106775.html 5月22日に標記会合が開催される。議題は、 1.化学物質排出把握管理促進法の見直しについて (意見の整理、とりまとめ(案)) 2.その他 |
2019/05/10 | 農薬・バイオサイド | 環境省 | 【水産動植物の被害防止に係る農薬登録基準値(案)に対する意見募集の実施結果について (2019/05/10)】 12月7日から1月5日にかけて行われた標記意見募集の結果が公表された。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195180056&Mode=2 |
2019/05/10 | 農薬・バイオサイド | 環境省 | 【水質汚濁に係る農薬登録基準値(案)に対する意見募集の実施結果について (2019/05/10)】 12月7日から1月5日にかけて行われた標記意見募集の結果が公表された。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195180057&Mode=2 |
2019/05/10 | 農薬・バイオサイド | 環境省 | 【水産動植物の被害防止に係る農薬登録基準値(案)に対する意見募集の実施結果について○電子政府総合窓口(e-Gov)】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は1件。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195180056&Mode=2 |
2019/05/10 | 農薬・バイオサイド | 環境省 | 【水質汚濁に係る農薬登録基準値(案)に対する意見募集の実施結果について○電子政府総合窓口(e-Gov)】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は2件。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195180057&Mode=2 |
2019/05/09 | 農薬・バイオサイド | 環境省 | 【「水質汚濁に係る農薬登録基準値(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について (2019/05/09)】 5月9日から6月7日までの間、標記の意見募集が行われている。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195190008&Mode=0 |
2019/05/09 | 農薬・バイオサイド | 環境省 | 【「水産動植物の被害防止に係る農薬登録基準値(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について (2019/05/09)】 5月9日から6月7日までの間、標記の意見募集が行われている。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195190007&Mode=0 |
2019/05/09 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【「アジアの大気汚染対策の新しい方向と今後の取組を考えるシンポジウム」の開催について (2019/05/09)】 地球環境戦略研究機関(IGES)とアジア大気汚染研究センター(ACAP)が同レポートの日本語版を出版したことから、日本における関係者の関心を高め、アジア地域の大気汚染対策への関わりを考える機会として本シンポジウムを5月22日に開催する。 http://www.env.go.jp/press/106761.html |
2019/05/09 | 農薬・バイオサイド | 環境省 | 【「水産動植物の被害防止に係る農薬登録基準値(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について○電子政府総合窓口(e-Gov)】 5月9日から6月7日までの間、標記の意見募集が行われる。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195190007&Mode=0 |
2019/05/09 | 農薬・バイオサイド | 環境省 | 【「水質汚濁に係る農薬登録基準値(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について○電子政府総合窓口(e-Gov)】 5月9日から6月7日までの間、標記の意見募集が行われる。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195190008&Mode=0 |
2019/05/07 | 法規制・インベントリ | 環境省 | ストックホルム条約、バーゼル条約及びロッテルダム条約締約国会議の開催について 【JETOC記事】 |
2019/05/07 | 法規制・インベントリ | 環境省 | 【石綿による健康被害の救済に関する法律に基づく指定疾病の認定に係る医学的判定の結果について】 標記お知らせが掲載された。 医療費等の申請に係る114件、特別遺族弔慰金等の請求に係る33件について 医学的判定が行われた。 http://www.env.go.jp/press/106740.html |
2019/04/26 | 法規制・インベントリ | 環境省 | 【ストックホルム条約、バーゼル条約及びロッテルダム条約締約国会議の開催について (2019/04/26)】 化学物質・廃棄物関連3条約の締約国会議である、「残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約」(ストックホルム条約)第9回締約国会議、「有害廃棄物の国境を越える移動及びその処分の規制に関するバーゼル条約」(バーゼル条約)第14回締約国会議及び「国際貿易の対象となる特定の有害な化学物質及び駆除剤についての事前のかつ情報に基づく同意の手続に関するロッテルダム条約」(ロッテルダム条約)第9回締約国会議が、本年4月29日(月)~5月10日(金)の日程で、ジュネーブ(スイス)において開催された。 http://www.env.go.jp/press/106750.html |
2019/04/26 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・環境省 | 【ストックホルム条約、バーゼル条約及びロッテルダム条約締約国会議の開催について】 4月29日から5月10日まで標記会合が開催される。議題は、 [ストックホルム条約] ○条約附属書Aへの新規POPs物質の追加 ・ジコホル ・ペルフルオロオクタン酸(PFOA)とその塩及びPFOA関連物質 ○認められる目的及び個別の適用除外の見直し ・ペルフルオロオクタン酸(PFOS)とその塩及びペルフルオロオクタン酸 スルホニルフルオリド(PFOSF) ○条約の有効性評価 [バーゼル条約] ○汚れたプラスチックの条約の規制対象物への追加(附属書改正) ○プラスチックごみに関するパートナーシップの設立 [ロッテルダム条約] ○附属書Ⅲへの対象化学物質の追加 (アセトクロル、ヘキサブロモシクロドデカン他) [3条約合同セッション部分] ○技術支援 ○事業計画・予算 ○国際協調 http://www.env.go.jp/press/106750.html |
2019/04/26 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【「プラスチック・スマート」キャンペーンの取組状況について】 標記お知らせが掲載された。2019年4月25日時点で357団体から519件の取組が 登録されている。 http://www.env.go.jp/press/106730.html |
2019/04/25 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【約2万人の妊婦の血中元素(水銀、鉛、カドミウム、マンガン、セレン)の測定結果を報告する論文が、平成31年4月18日に環境保健の国際専門誌である「Journal of Exposure Science and Environmental Epidemiology」に掲載された。 (2019/04/25)】 標記お知らせが掲載された。 http://www.env.go.jp/chemi/ceh/news/11504250000.html |
2019/04/25 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省・環境省 | 【パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略(仮称)(案)に対する意見の募集(パブリックコメント)について○電子政府総合窓口(e-Gov)】 4月25日から5月16日までの間、標記の意見募集が行われる。 https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195190002&Mode=0 |
2019/04/25 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省・国立環境研究所(NIES) | 【約2万人の妊婦さんの血中元素(水銀、鉛、カドミウム、マンガン、セレン)の測定結果を報告する論文が、平成31年4月18日に環境保健の国際専門誌である「Journal of Exposure Science and Environmental Epidemiology」に掲載されました。】 ○環境省→ http://www.env.go.jp/chemi/ceh/news/11504250000.html ○国立環境研究所→ http://www.nies.go.jp/whatsnew/20190425-2/20190425-2.html 標記お知らせが掲載された。 |
2019/04/25 | 法規制・インベントリ | 環境省 | 【産業廃棄物に含まれる金属等の検定方法に係る告示等の一部改正案に対する意見の募集(パブリックコメント)について○電子政府総合窓口(e-Gov)】 4月25日から5月24日までの間、標記の意見募集が行われる。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195190003&Mode=0 |
2019/04/23 | 農薬・バイオサイド | 環境省 | 【「農薬危害防止運動」の実施について (2019/04/23)】 環境省は、厚生労働省、農林水産省等と共同で、農薬の使用に伴う事故・被害を防止するため、農薬の安全かつ適正な使用や保管管理、環境への影響に配慮した農薬の使用等を推進する「農薬危害防止運動」を6月から8月にかけて実施します。 http://www.env.go.jp/press/106758.html |
2019/04/23 | 農薬・バイオサイド | 厚生労働省・環境省・農林水産省 | 【「2019年度 農薬危害防止運動」の実施について】 ○厚生労働省→ https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000204339_00005.html ○環境省→ http://www.env.go.jp/press/106758.html ○農林水産省→ http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/nouyaku/190423.html 標記お知らせが掲載された。 実施期間は、原則として6月1日から8月31日まで。 |
2019/04/22 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・環境省 | 【第12回産業構造審議会製造産業分科会化学物質政策小委員会制度構築ワーキンググループ 第4回中央環境審議会環境保健部会化学物質対策小委員会 第1回化管法見直し合同会合】 4月24日に開催される標記会合の資料が掲載された。議事は、 1.化学物質排出把握管理促進法の見直しについて ・化管法施行状況の整理 ・検討課題の整理と対応の方向性 2.その他 https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/seizo_sangyo/kagaku_busshitsu/seido_wg/012.html |
2019/04/18 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【中央環境審議会水環境部会(第46回)の開催について (2019/04/18)】 5月8日(水)に中央環境審議会水環境部会(第46回)を開催いたします。 本部会では、「ほう素、ふっ素及び硝酸性窒素等に係る暫定排水基準の見直しについて」などについて御審議いただく予定です。 http://www.env.go.jp/press/106704.html |
2019/04/18 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【中央環境審議会水環境部会(第46回)の開催について】 5月8日に標記会合が開催される。議題は、 1.ほう素、ふっ素及び硝酸性窒素等に係る暫定排水基準の見直しについて 2.報告事項 3.その他 http://www.env.go.jp/press/106704.html |
2019/04/17 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・環境省 | 産業構造審議会製造産業分科会化学物質政策小委員会制度構築ワーキンググループ(第12回)、中央環境審議会環境保健部会化学物質対策小委員会(第4回)(第1回化管法見直し合同会合)-開催通知 【JETOC記事】 |
2019/04/16 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・環境省 | 【産業構造審議会製造産業分科会化学物質政策小委員会制度構築ワーキンググループ(第12回)、中央環境審議会環境保健部会化学物質対策小委員会(第4回)(第1回化管法見直し合同会合)-開催通知】 ○経済産業省→ https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/25545 ○環境省→ http://www.env.go.jp/press/106711.html 4月24日に標記会合が開催される。議題は、 1.化学物質排出把握管理促進法の見直しについて 2.その他 |
2019/04/16 | 有害性評価・試験法 | 環境省 | 【カドミウム汚染地域住民健康影響調査検討会報告書について】 標記報告書が掲載された。 http://www.env.go.jp/press/106692.html |
2019/04/15 | PRTR | 環境省 | 「PRTR排出量等算出マニュアル 第4.2版(電子版)」を一部修正 【JETOC記事】 |
2019/04/15 | PRTR | 環境省 | PRTR 「届出取り下げ願い」の様式を変更 【JETOC記事】 |
2019/04/15 | PRTR | 環境省 | PRTR 「変更届出書」の様式を変更 【JETOC記事】 |
2019/04/15 | PRTR | 環境省 | 「PRTR排出量等算出マニュアル 第4.2版(PDF版)」を一部修正 【JETOC記事】 |
2019/04/15 | 有害性評価・試験法 | 環境省 | 【平成31年5月の中央環境審議会環境保健部会石綿健康被害判定小委員会及び同小委員会審査分科会の開催について】 1.石綿健康被害判定小委員会石綿肺等審査分科会(第92回)※非公開 (1)日時: 5月8日(水)15:00~18:00 (2)会場: 環境省環境保健部石綿健康被害対策室会議室 (東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎第5号館3階) (3)議題: 医学的判定に係る整理(石綿肺・びまん性胸膜肥厚) 2.石綿健康被害判定小委員会審査分科会(第331回)※非公開 (1)日時: 5月15日(水)16:00~19:00 (2)会場: 環境省環境保健部石綿健康被害対策室会議室 (3)議題: 医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) 3.石綿健康被害判定小委員会(第177回)※非公開 (1)日時: 5月20日(月)16:00-20:00 (2)会場: 環境省環境保健部石綿健康被害対策室会議室 (3)議題: 医学的判定に係る調査審議 (中皮腫・肺がん・石綿肺・びまん性胸膜肥厚) 4.石綿健康被害判定小委員会審査分科会(第332回)※非公開 (1)日時: 5月24日(金)15:00-18:00 (2)会場: 環境省環境保健部石綿健康被害対策室会議室 (3)議題: 医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) 5.石綿健康被害判定小委員会審査分科会(第333回)※非公開 (1)日時: 5月31日(金)16:00-19:00 (2)会場: 環境省環境保健部石綿健康被害対策室会議室 (3)議題: 医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) http://www.env.go.jp/press/106709.html |
2019/04/12 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【「環境報告のための解説書~環境報告ガイドライン2018年版対応~」の公表について】 標記お知らせが掲載された。 http://www.env.go.jp/press/106687.html |
2019/04/12 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【中央環境審議会大気・騒音振動部会石綿飛散防止小委員会(第4回)の開催について】 4月26 日に標記会合が開催される。議題(予定)は、 1.今後の石綿飛散防止の在り方に係る論点について① 2.その他 https://www.env.go.jp/press/106673.html |
2019/04/11 | PRTR | 環境省 | 【「PRTR排出量等算出マニュアル 第4.2版(電子版)」を一部修正しました (2019/04/11)】 標記お知らせが掲載された。 http://www2.env.go.jp/chemi/prtr/prtr/index.html |
2019/04/11 | 法規制・インベントリ | 環境省 | 【平成31年度土壌汚染対策セミナーの追加開催について (2019/04/11)】 土壌汚染対策に関する基礎的知識の普及及び土壌汚染の環境リスク管理に関する理解の促進を図るとともに、今年4月1日に施行された改正土壌汚染対策法について土地所有者、企業・事業者等に対して周知を行うため、すでに発表済みの全国3会場(東京、大阪、広島)に引き続き、6月24日(月)に東京で「平成31年度土壌汚染対策セミナー」を追加開催いたします。 http://www.env.go.jp/press/106674.html |
2019/04/11 | PRTR | 経済産業省・環境省 | 【 「PRTR排出量等算出マニュアル 第4.2版(電子版)」を一部修正しました】 標記お知らせが掲載された。 http://www2.env.go.jp/chemi/prtr/prtr/index.html |
2019/04/10 | 農薬・バイオサイド | 環境省 | 【中央環境審議会「生活環境動植物に係る農薬登録基準の設定について(第一次答申)」及び意見募集(パブリックコメント)の結果について (2019/04/10)】 11月16日から12月15日にかけて行われた標記意見募集の結果が公表された。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195180052&Mode=2 |
2019/04/10 | PRTR | 環境省 | 【「PRTR排出量等算出マニュアル 第4.2版(PDF版)」を一部修正しました(電子版は追って修正予定) (2019/04/10)】 標記お知らせが掲載された。 http://www.env.go.jp/chemi/prtr/notification/calc.html |
2019/04/10 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【「変更届出書」の様式を変更しました (2019/04/10)】 標記お知らせが掲載された。 http://www.env.go.jp/chemi/prtr/notification/submit/shimen.html |
2019/04/10 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【「届出取り下げ願い」の様式を変更しました (2019/04/10)】 標記お知らせが掲載された。 http://www.env.go.jp/chemi/prtr/notification/submit/torisagenegai.html |
2019/04/10 | PRTR | 経済産業省・環境省 | 【 「PRTR排出量等算出マニュアル 第4.2版(PDF版)」を一部修正しました(電子版は追って修正予定)】 標記お知らせが掲載された。 http://www.env.go.jp/chemi/prtr/notification/calc.html |
2019/04/10 | 農薬・バイオサイド | 環境省 | 【中央環境審議会「生活環境動植物に係る農薬登録基準の設定について(第一次答申)」及び意見募集(パブリックコメント)の結果について○電子政府総合窓口(e-Gov)】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は、566件。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195180052&Mode=2 |
2019/04/10 | PRTR | 環境省 | 【「変更届出書」の様式を変更しました】 PRTRに関する標記お知らせが掲載された。 ・変更届出書[PDF]→ http://www.env.go.jp/chemi/prtr/notification/submit/shimen/henkoutodoke.pdf http://www.env.go.jp/chemi/prtr/notification/submit/shimen.html |
2019/04/10 | PRTR | 環境省 | 【 「届出取り下げ願い」の様式を変更しました】 PRTRに関する標記お知らせが掲載された。 ・届出取り下げ願い[PDF]→ http://www.env.go.jp/chemi/prtr/notification/submit/torisagenegai/torisagenegai.pdf http://www.env.go.jp/chemi/prtr/notification/submit/torisagenegai.html |
2019/04/05 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【「(様式第12)低生産量新規化学物質製造・輸入申出書の記載例」を掲載しました。[PDF]】 化審法に関する標記記載例が掲載された。 https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/files/todoke/shinki/teiseisan/new_teiseisan_form_r_kinyuurei.pdf |
2019/04/05 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【建設リサイクル法に係る全国一斉パトロールに伴う大気汚染防止法の遵守状況等の確認結果について】 標記お知らせが掲載された。 http://www.env.go.jp/press/106654.html |
2019/04/04 | 法規制・インベントリ | 環境省 | 【平成29年度土壌汚染対策法の施行状況及び土壌汚染調査・対策事例等に関する調査結果について (2019/04/04)】 環境省では、毎年度、都道府県等を対象に、土壌汚染対策法(平成14年法律第53号)の施行状況等について調査を実施しています。今般、平成29年度の当該調査の結果について取りまとめましたので公表します。 http://www.env.go.jp/press/106650.html |
2019/04/04 | 法規制・インベントリ | 環境省 | 【平成29年度土壌汚染対策法の施行状況及び土壌汚染調査・対策事例等に関する調査結果について】 環境省では、毎年度都道府県等を対象に、土壌汚染対策法の施行状況等について 調査を実施している。 ・平成29年度の調査の詳細→ http://www.env.go.jp/water/report/h31-01/index.html http://www.env.go.jp/press/106650.html |
2019/04/03 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【平成31年度第1回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会 化学物質審議会第186回審査部会 第193回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会-開催通知】 4月19日に標記会合が開催される。議題は、 1.新規化学物質の審議について 2.その他 https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/25285 |
2019/03/29 | その他 | 環境省 | 【「プラスチック・スマート」キャンペーンの取組状況について (2019/03/29)】 環境省では昨年10月に「プラスチック・スマート -for Sustainable Ocean-」と銘打ったキャンペーンを立ち上げました。2019年3月28日時点で309団体から446件の取組が登録されていますので、お知らせします。 http://www.env.go.jp/press/106638.html |
2019/03/29 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項各号又は第3項各号のいずれにも該当しないと認められる化学物質その他の同条第5項に規定する評価を行うことが必要と認められないものとして厚生労働大臣、経済産業大臣及び環境大臣が指定する化学物質の一部を改正する件(案)」に対する意見募集の結果について○電子政府総合窓口(e-Gov)】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は、なし。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595119004&Mode=2 |
2019/03/29 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【厚生労働省・経済産業省・環境省 告示第一号(平成31年3月29日)届出不要物質として指定した化学物質の名称の一部改正について[PDF]】 標記告示が掲載された。 https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/files/information/bulletin/fuyou/bulletin_fuyou_190329.pdf |
2019/03/29 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【「少量新規制度及び低生産量新規制度における用途の追加等に関する手続について」手続方法と記載例を公開しました。】 標記お知らせが掲載された。 https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/todoke/shinki_shoryo_index.html#youtotuika |
2019/03/29 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【副生第一種特定化学物質を含有する化学物質の取扱いについて(お知らせ)[PDF]】 標記お知らせが掲載された。 https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/files/about/class1specified/190329bat_oshirase.pdf |
2019/03/29 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【「プラスチック・スマート」キャンペーンの取組状況について】 標記お知らせが掲載された。 2019年3月28日時点で309団体から446件の取組が登録されている。 http://www.env.go.jp/press/106638.html |
2019/03/28 | その他 | 環境省 | 【平成30年度東京湾環境一斉調査 調査結果の公表について (2019/03/28)】 平成30年度東京湾環境一斉調査の調査結果を取りまとめましたので、お知らせします。今年度は、民間企業、団体、研究機関など、169機関に参加いただきました。 http://www.env.go.jp/press/106632.html |
2019/03/28 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【「土壌汚染対策法ガイドライン」の公表について】 標記お知らせが掲載された。 http://www.env.go.jp/press/106629.html |
2019/03/27 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【平成30年度第10回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会 化学物質審議会第185回審査部会 第192回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会 議事要旨【第二部】】 ○経済産業省[PDF]→ https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/shinsa/pdf/185_gijiyoshi.pdf ○厚生労働省[PDF]→ https://www.mhlw.go.jp/content/11120000/000494145.pdf 3月22日に開催された標記会合(非公開)の議事要旨が掲載された。 議題は、 1.新規化学物質の審議について 2.その他 |
2019/03/26 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【プラスチック資源循環戦略に関する中央環境審議会の答申について (2019/03/26)】 中央環境審議会循環型社会部会において、プラスチック資源循環戦略の在り方についての答申が取りまとめられ、酒井伸一中央環境審議会循環型社会部会長から原田義昭環境大臣に手交されました。 http://www.env.go.jp/press/106653.html |
2019/03/26 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【平成29年度 大気環境における放射性物質のモニタリング結果について (2019/03/26)】 平成29年度のモニタリング結果を取りまとめましたのでお知らせします。全国の測定地点(309地点)の空間放射線量率は、過去の調査結果と比べて特段の変化は見られませんでした。 http://www.env.go.jp/press/106602.html |
2019/03/26 | 法規制・インベントリ | 環境省 | 【石綿による健康被害の救済に関する法律に基づく指定疾病の認定に係る医学的判定の結果について】 標記お知らせが掲載された。医療費等の申請に係る147件、 特別遺族弔慰金等の請求に係る40件について医学的判定が行われた。 http://www.env.go.jp/press/106618.html |
2019/03/26 | その他 | 環境省 | 【PCB特別措置法に基づくPCB廃棄物の保管等の届出の全国集計結果(平成29年度)について】 標記結果が掲載された。 http://www.env.go.jp/press/106628.html |
2019/03/22 | 法規制・インベントリ | 環境省 | 【ダイオキシン類の排出量の目録(排出インベントリー)について (2019/03/22)】 日本のダイオキシン類の排出量の目録(排出インベントリー)について、平成29年の結果を取りまとめました。 http://www.env.go.jp/press/106594.html |
2019/03/22 | 法規制・インベントリ | 環境省 | 【平成29年度ダイオキシン類対策特別措置法施行状況について (2019/03/22)】 環境省では、都道府県等117地方公共団体からの報告に基づき、平成29年4月1日から平成30年3月31日までを対象に、ダイオキシン類対策特別措置法の施行状況を取りまとめました。 http://www.env.go.jp/press/106593.html |
2019/03/22 | その他 | 環境省 | 【平成29年度ダイオキシン類に係る環境調査結果について (2019/03/22)】 環境省では、ダイオキシン類対策特別措置法に基づき、平成29年度に国及び地方公共団体が実施した、全国の大気、水質(水底の底質を含む)、地下水質及び土壌のダイオキシン類に係る環境調査結果を取りまとめました。 http://www.env.go.jp/press/106592.html |
2019/03/22 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【平成29年度ダイオキシン類に係る環境調査結果について】 標記お知らせが掲載された。 http://www.env.go.jp/press/106592.html |
2019/03/22 | 法規制・インベントリ | 環境省 | 【平成29年度ダイオキシン類対策特別措置法施行状況について】 標記お知らせが掲載された。 http://www.env.go.jp/press/106593.html |
2019/03/22 | 法規制・インベントリ | 環境省 | 【ダイオキシン類の排出量の目録(排出インベントリー)について】 標記お知らせが掲載された。 http://www.env.go.jp/press/106594.html |
2019/03/20 | 法規制・インベントリ | 環境省 | 【「公共用水域水質環境基準、地下水環境基準、土壌環境基準及び排水基準等に係る告示の一部を改正する告示」の公布及び意見募集(パブリックコメント)の結果について (2019/03/20)】 1月21日から2月19日にかけて行われた標記意見募集の結果が公表された。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195180066&Mode=2 |
2019/03/20 | 法規制・インベントリ | 環境省 | 【地下水の水質汚濁に係る環境基準について (2019/03/20)】 標記通達が掲載された。 http://www.env.go.jp/hourei/add/e063.pdf |
2019/03/20 | 法規制・インベントリ | 環境省 | 【水質汚濁防止法施行規則第九条の四の規定に基づく環境大臣が定める測定方法 (2019/03/20)】 標記通達が掲載された。 http://www.env.go.jp/hourei/add/e062.pdf |
2019/03/20 | 法規制・インベントリ | 環境省 | 【水質汚濁防止法施行規則第六条の二の規定に基づく環境大臣が定める検定方法 (2019/03/20)】 標記通達が掲載された。 http://www.env.go.jp/hourei/add/e061.pdf |
2019/03/20 | 法規制・インベントリ | 環境省 | 【「公共用水域水質環境基準、地下水環境基準、土壌環境基準及び排水基準等に係る告示の一部を改正する告示」の公布及び意見募集(パブリックコメント)の結果について】 標記お知らせが掲載された。提出された意見は、29件。 http://www.env.go.jp/press/106596.html |
2019/03/19 | その他 | 環境省 | 【平成29年度 大気汚染状況について (2019/03/19)】 平成29年度における常時監視測定結果を取りまとめましたので、お知らせいたします。 http://www.env.go.jp/press/106609.html |
2019/03/19 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・環境省 | 【「フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律の一部を改正する法律案」が閣議決定されました】 ○経産省→ https://www.meti.go.jp/press/2018/03/20190319001/20190319001.html ○環境省→ http://www.env.go.jp/press/106566.html 標記お知らせが掲載された。 |
2019/03/19 | 有害性評価・試験法 | 環境省 | 【 平成30年度第2回エコチル調査企画評価委員会資料を掲載しました。】 3月6日に開催された標記会合の資料が掲載された。議事は、 1.子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)の実施状況について 2.第三次中間評価について 3.その他 http://www.env.go.jp/chemi/ceh/evaluation/commission/30-2.html |
2019/03/19 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【中国大気環境改善に向けた日中都市間連携協力による5年間の取組の成果について】 標記お知らせが掲載された。 http://www.env.go.jp/press/106597.html |
2019/03/19 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【平成29年度 大気汚染状況について】 標記お知らせが掲載された。 http://www.env.go.jp/press/106609.html |
2019/03/18 | 有害性評価・試験法 | 環境省 | 【平成31年4月の中央環境審議会環境保健部会石綿健康被害判定小委員会及び同小委員会審査分科会の開催について】 1.石綿健康被害判定小委員会石綿肺等審査分科会(第91回)※非公開 (1)日時:平成31年4月3日(水)15:00~18:00 (2)会場:環境省環境保健部石綿健康被害対策室会議室 (東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎第5号館3階) (3)議題:医学的判定に係る整理(石綿肺・びまん性胸膜肥厚) 2.石綿健康被害判定小委員会審査分科会(第329回)※非公開 (1)日時:平成31年4月12日(金)17:00-20:00 (2)会場:環境省環境保健部石綿健康被害対策室会議室 (3)議題:医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) 3.石綿健康被害判定小委員会(第176回)※非公開 (1)日時:平成31年4月19日(金)17:00-21:00 (2)会場:環境省環境保健部石綿健康被害対策室会議室 (3)議題:医学的判定に係る調査審議(中皮腫・肺がん・石綿肺・ びまん性胸膜肥厚) 4.石綿健康被害判定小委員会審査分科会(第330回)※非公開 (1)日時:平成31年4月25日(木)15:00-18:00 (2)会場:環境省環境保健部石綿健康被害対策室会議室 (3)議題:医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) http://www.env.go.jp/press/106599.html |
2019/03/16 | ナノ物質 | 環境省 | 【第4回国連環境総会(UNEA4)の結果について (2019/03/16)】 3月11日(月)から15(金)にかけて、ケニア・ナイロビにおいて「第4回国連環境総会(UNEA4)」が開催されました。総会では、「環境課題と持続可能な消費と生産のための革新的な解決策」と題する閣僚宣言のほか、我が国・ノルウェー・スリランカの共同提案に基づく「海洋プラスチックごみ及びマイクロプラスチック」に関する決議や、「持続可能な消費と生産の達成に向けた革新的な筋道」に関する決議等、計23本の決議が採択されました。 http://www.env.go.jp/press/106624.html |
2019/03/15 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【「ほう素及びその化合物、ふっ素及びその化合物並びにアンモニア、アンモニウム化合物、亜硝酸化合物及び硝酸化合物に係る暫定排水基準の見直し案」に対する意見の募集(パブリックコメント)について (2019/03/15)】 3月15日から4月15日までの間、標記の意見募集が行われている。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195180072&Mode=0 |
2019/03/15 | 法規制・インベントリ | 環境省 | 【平成29年度の大気汚染防止法の施行状況について (2019/03/15)】 平成29年度における大気汚染防止法に基づく届出及び規制事務の件数など大防法の施行状況について取りまとめました。 http://www.env.go.jp/press/106577.html |
2019/03/15 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【「ほう素及びその化合物、ふっ素及びその化合物並びにアンモニア、アンモニウム化合物、亜硝酸化合物及び硝酸化合物に係る暫定排水基準の見直し案」に対する意見の募集(パブリックコメント)について○電子政府総合窓口(e-Gov)】 3月15日から4月15日までの間、標記の意見募集が行われる。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195180072&Mode=0 |
2019/03/15 | 法規制・インベントリ | 環境省 | 【平成29年度の大気汚染防止法の施行状況について】 平成29年度における大気汚染防止法に基づく届出及び規制事務の件数など 大気汚染防止法の施行状況について取りまとめた結果が公開された。 http://www.env.go.jp/press/106577.html |
2019/03/14 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【平成30年度石綿ばく露者の健康管理に関する検討会の開催について】 3月27日に標記会合が開催される。議題は、 1.平成29年度石綿ばく露者の健康管理に係る試行調査の結果について 2.石綿ばく露者の健康管理に係る試行調査の中間とりまとめについて 3.その他 http://www.env.go.jp/press/106559.html |
2019/03/12 | 内分泌かく乱物質 | 環境省 | 平成30年度第2回化学物質の内分泌かく乱作用に関する検討会の開催について 【JETOC記事】 |
2019/03/12 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【第26回PCB 廃棄物適正処理推進に関する検討委員会の開催について】 3月26日に標記会合が開催される。議題(予定)は、 1.北九州事業地域の変圧器・コンデンサー等の計画的処理完了期限に向けた 取組について 2.PCB廃棄物処理の進捗状況について 3.PCB廃棄物処理の適正処理推進に向けた取組について 4.低濃度PCB廃棄物の処理に向けた取組について 5.その他 http://www.env.go.jp/press/106554.html |
2019/03/12 | 有害性評価・試験法 | 環境省 | 【生物を用いた水環境の評価・管理手法に関する検討会(第9回)の開催について】 3月19日に標記会合が開催される。議題は、 1.生物応答試験を用いた排水の評価手法(仮称)とその活用の手引き (中間とりまとめ案)について 2.その他 http://www.env.go.jp/press/106556.html |
2019/03/11 | 法規制・インベントリ | 環境省 | 【平成30年度第10回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会 平成30年度化学物質審議会第5回安全対策部会 第192回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会合同開催について (2019/03/11)】 3月22日に標記会合が開催されます。第一部において優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Ⅱにおける評価等について、第二部において新規化学物質について審議します。なお、第一部のみ公開で行う予定です。 http://www.env.go.jp/press/106570.html |
2019/03/11 | 内分泌かく乱物質 | 環境省 | 【平成30年度第2回化学物質の内分泌かく乱作用に関する検討会の開催について (2019/03/11)】 3月28日に標記会合が開催されます。本年度に実施した文献情報に基づく影響評価(信頼性評価)の結果及び生物試験の結果を踏まえて、内分泌かく乱作用の観点から化学物質の作用・影響に関する評価について有識者に御検討いただきます。あわせて、試験法開発、国際協力事業等の進捗について御検討いただきます。 http://www.env.go.jp/press/106565.html |
2019/03/11 | 法規制・インベントリ | 環境省 | 【平成31年度土壌汚染対策セミナーの開催について (2019/03/11)】 土壌汚染対策に関する基礎的知識の普及及び土壌汚染の環境リスク管理に関する理解の促進を図るとともに、今年4月に施行される改正土壌汚染対策法について土地所有者、企業・事業者等に対して周知を行うため、全国3会場(東京、大阪、広島)において「平成31年度土壌汚染対策セミナー」を開催いたします。 http://www.env.go.jp/press/106552.html |
2019/03/11 | 法規制・インベントリ | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【平成30年度第10回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会、平成30年度化学物質審議会第5回安全対策部会、第192回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会合同開催について】 ○経済産業省→ https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/24847 ○厚生労働省→ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_03856.html ○環境省→ http://www.env.go.jp/press/106570.html 3月22日に標記会合が開催される。議題は、 [1]第一部【公開】 13時00分~15時00分(予定) ・優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Ⅱにおける評価について (審議予定物質: (1)[3-(2-エチルヘキシルオキシ)プロピルアミン] トリフェニルホウ素(III)(#71)(生態影響) (2) ビス(2-スルフィドピリジン-1-オラト)銅(#84)(生態影響) (3) α-(ノニルフェニル)-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン) (#86)(生態影響)) ・その他 [2]第二部【非公開】 15時15分~18時00分(予定) ・新規化学物質の審議について ・その他 |
2019/03/11 | 内分泌かく乱物質 | 環境省 | 【平成30年度第2回化学物質の内分泌かく乱作用に関する検討会の開催について】 3月28日に標記会合が開催される。議題(予定)は、 1.文献情報に基づく影響評価(信頼性評価)について 2.試験の結果及び今後の予定について 3.試験法の開発について 4.国際協力事業について 5.その他 http://www.env.go.jp/press/106565.html |
2019/03/11 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【中央環境審議会大気・騒音振動部会微小粒子状物質等専門委員会(第9回)の開催について】 3月25日に標記会合が開催される。議題は、 1.PM2.5に関する大気汚染状況・対策の取組状況について 2.PM2.5対策に関する検討・実施予定(案)について 3.その他 http://www.env.go.jp/press/106568.html |
2019/03/08 | モニタリング・ばく露評価 | 環境省 | 【平成30年度第2回アスベスト大気濃度調査検討会の開催について】 3月22日に標記会合が開催される。議題(予定)は、 1.平成30年度アスベスト大気濃度調査結果について 2.平成31年度アスベスト大気濃度調査計画について 3.その他 http://www.env.go.jp/press/106533.html |
2019/03/05 | PRTR | 環境省 | 平成29年度PRTRデータの概要等について-化学物質の排出量・移動量の集計結果等- 【JETOC記事】 |