セミナー・審議会・会合・資料公開
更新日 | ジャンル | 国・機関 | 内容 |
---|---|---|---|
2022/11/08 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州委員会(EC) | 消費者安全に関する科学専門委員会(SCCS) 化粧品中の潜在的内分泌かく乱特性を有する物質としてのトリクロカルバン及びトリクロサンの安全性についての科学的助言の最終意見書を公表 【JETOC記事】 |
2022/11/08 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 健康、環境及び新興リスクに関する科学専門委員会(SCHEER) | ヘキサクロロブタジエンの「水枠組み指令(WFD)に基づく優先物質に対する環境品質基準案」についての予備意見書を公表;コメント期限:2022年12月1日 【JETOC記事】 |
2022/11/08 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | ノルウェー大気研究所(NILU) | ナノ材料の遺伝毒性試験のための小型酵素修飾コメットアッセイに関する研究報告書を公表 【JETOC記事】 |
2022/11/08 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | ノルウェー大気研究所(NILU) | In vivo哺乳類アルカリコメットアッセイ:ナノ材料の遺伝毒性アセスメントに適応した方法に関する研究報告書を公表 【JETOC記事】 |
2022/11/08 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM) | オランダのヘルスケアが環境に及ぼす影響についての調査報告書を公表 【JETOC記事】 |
2022/11/08 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | アイルランド | 環境保護庁(EPA) 2021年の年次報告書及び会計報告書を公表;2021年の主要事項:気候変動、廃棄物及び循環経済、大気質、水及び廃水、放射線、並びに許認可及び執行 【JETOC記事】 |
2022/11/08 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | OECD | 化学品安全性及び生物安全性に関する進捗報告書No.43を公表;関連企画、行事及び活動に関する最新情報を提供(報告書は8ヵ月ごとに発行) 【JETOC記事】 |
2022/11/08 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | OECD | 調査報告書「温室効果ガス排出の価格設定:気候目標を気候行動に変える」(カーボンプライシング及びエネルギー税に関するOECDシリーズ)を公表;2018-2021年のカーボンプライシング、エネルギー税及び補助金の変化を追跡 【JETOC記事】 |
2022/11/08 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 中国 | 税関総署 《中華人民共和国税関輸出入貨物申告管理規定(意見募集稿)》の公開意見募集に関する通知 【JETOC記事】 |
2022/11/08 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州化学品庁(ECHA) | 【One in four substances recovered from waste non-compliant with REACH】 執行フォーラム(Enforcement Forum)のパイロットプロジェクトに関する ニュースが掲載された。 https://www.echa.europa.eu/-/one-in-four-substances-recovered-from-waste-non-compliant-with-reach |
2022/11/08 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 国土交通省 | 【「危険物の取扱いに係る業務の規程の審査要領」の一部改正案に関する意見募集について(e-Gov)】 11月8日0時0分から12月7日23時59分までの間、標記の意見募集が行われる。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155221243&Mode=0 |
2022/11/08 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【防毒機能を有する電動ファン付き呼吸用保護具に関する労働安全衛生法関係法令の見直しの検討に係る意見聴取について】 11月22日に標記の意見聴取が行われる。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000099635_00005.html |
2022/11/07 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | シンガポール | 環境保護管理法及び環境保護管理(有害性物質)規則 新たに26の化学品及び化学基を有害性物質として規制する、WTO TBT通報(意見募集期限:2023年1月3日) 【JETOC記事】 |
2022/11/07 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 総務省消防庁 | 【「給油取扱所における業務等のあり方に関する検討会」(令和4年度第1回) の開催について】 11月14日の標記会合の開催案内が掲載された。議題は、 (1)給油取扱所と併設できる建築物の用途に関する事項 (2)その他給油取扱所における業務等のあり方に関連する事項 (3)給油取扱所における業務等のあり方に関する検討報告書(案)について https://www.fdma.go.jp/pressrelease/info/items/kaisaiannai.pdf |
2022/11/07 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | ウクライナ | 【G/TBT/N/UKR/235Draft Order of the Ministry of Health of Ukraine "On Approval ofthe State Sanitary Norms and Rules "On Safety and Protection ofWorkers from the Harmful Effects of Asbestos and Materials andProducts Containing Asbestos"】 アスベストに関する標記の命令案についてのWTO/TBT通報が掲載された。 意見募集は2023/01/06まで。発効日は2023/10/01。 https://eping.wto.org/en/Search/Index?viewData=G%2FTBT%2FN%2FUKR%2F235 |
2022/11/04 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省・環境省 | 「指定化学物質等取扱事業者が講ずべき第一種指定化学物質等及び第二種指定化学物質等の管理に係る措置に関する指針の一部を改正する告示案」に対する意見募集(パブリックコメント)の結果について 【JETOC記事】 |
2022/11/04 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案」及び「労働安全衛生規則及び特定化学物質障害予防規則の一部を改正する省令案」に関する御意見の募集について 【JETOC記事】 |
2022/11/04 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 労働安全衛生法施行令及び労働安全衛生法関係手数料令の一部を改正する政令案に関する御意見の募集について 【JETOC記事】 |
2022/11/04 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国カリフォルニア州 | 食品からのAcrylamideのばく露に関するセーフハーバー警告規則、§25607.2(b)の追加(意見募集期限:2022年11月8日) 【JETOC記事】 |
2022/11/04 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | ECHA | Polyvinyl chloride (PVC) and PVC additivesのREACH付属書XV制限一式文書の作成のための意見及び証拠の募集(意見募集期限:2023年1月6日) 【JETOC記事】 |
2022/11/04 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省・環境省 | 【「指定化学物質等取扱事業者が講ずべき第一種指定化学物質等及び第二種指定化学物質等の管理に係る措置に関する指針の一部を改正する告示案」に対する意見募集(パブリックコメント)の結果について(e-Gov)】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は14件。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=195220014&Mode=1 |
2022/11/04 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Meeting of the National Drinking Water Advisory Council】 標記のバーチャル会合の開催について官報公示された。開催日は2022/11/30。 https://www.federalregister.gov/documents/2022/11/04/2022-23991/meeting-of-the-national-drinking-water-advisory-council |
2022/11/04 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【National and Governmental Advisory Committees to the U.S. Representativeto the Commission for Environmental Cooperation (CEC)】 標記のバーチャル会合の開催について官報公示された。開催日は2022/12/09。 https://www.federalregister.gov/documents/2022/11/04/2022-24093/national-and-governmental-advisory-committees-to-the-us-representative-to-the-commission-for |
2022/11/04 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【EPA Seeks Public Input on Inflation Reduction Act Programs to FightClimate Change, Protect Health, and Advance Environmental Justice】 標記のプログラムに対する意見募集についてのニュースが掲載された。 https://www.epa.gov/newsreleases/epa-seeks-public-input-inflation-reduction-act-programs-fight-climate-change-protect |
2022/11/04 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会器具・容器包装部会(オンライン会議)議事概要】 11月4日の標記会合(オンライン会議)の議事概要が掲載された。議題は、 (1)器具又は容器包装を製造する営業に関する基準について (2)その他 ○資料 → https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28884.html https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28978.html |
2022/11/04 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | シンガポール | 【G/TBT/N/SGP/66Draft Environmental Protection and Management Act 1999 (Amendment of SecondSchedule) (No. 2) Order 2022 (10 pages, in English) and DraftEnvironmental Protection and Management (Hazardous Substances)(Amendment No. 2) Regulations 2022; (6 page(s), in English)】 環境保護管理法(EPMA)等に基づく新たな有害物質の規制に関してWTO/TBT通報が 掲載された。意見募集は2023/01/03まで。 https://eping.wto.org/en/Search/Index?viewData=G%2FTBT%2FN%2FSGP%2F66 |
2022/11/03 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済協力開発機構(OECD) | 【Chemical Safety and Biosafety Progress Report】 標記レポートのNo.43(2022年11月版)が掲載された。 ○Chemical Safety and Biosafety Progress Report No. 43 November 2022 → https://www.oecd.org/chemicalsafety/progress-report-november-2022.pdf https://www.oecd.org/env/ehs/environment-health-safety-news.htm |
2022/11/03 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Phasedown of Hydrofluorocarbons: Allowance Allocation Methodologyfor 2024 and Later Years】 標記のとおりHydrofluorocarbonsの段階的削減に関する提案規則が官報公示された。 意見募集は2022/12/19まで。 ○WTO/TBT通報 → https://eping.wto.org/en/Search/Index?viewData=G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F1938 https://www.federalregister.gov/documents/2022/11/03/2022-23269/phasedown-of-hydrofluorocarbons-allowance-allocation-methodology-for-2024-and-later-years |
2022/11/03 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【White House Environmental Justice Advisory Council;Notification of Public Meeting】 標記の会合(ハイブリッド開催)について官報公示された。 開催日は2022/11/30~12/01。 https://www.federalregister.gov/documents/2022/11/03/2022-23927/white-house-environmental-justice-advisory-council-notification-of-public-meeting |
2022/11/03 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【National Environmental Justice Advisory Council;Notification of Public Meeting】 標記の会合(ハイブリッド開催)について官報公示された。 開催日は2022/11/29~12/01。 https://www.federalregister.gov/documents/2022/11/03/2022-23926/national-environmental-justice-advisory-council-notification-of-public-meeting |
2022/11/03 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州委員会(EC) | 【SCHEER - Preliminary Opinion open for comments on "Draft EnvironmentalQuality Standards for Priority Substances under the WFD"- Hexachlorobutadiene (Deadline: 01/12/22)】 標記物質についてSCHEER(Scientific Committee on Health, Environmental and Emerging)の予備的な意見が公開された。意見募集は2022/12/01まで。 https://health.ec.europa.eu/latest-updates/scheer-preliminary-opinion-open-comments-draft-environmental-quality-standards-priority-substances-2022-11-03_en |
2022/11/02 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省 | 【第3回鉱山災害防止対策研究会-開催通知】 11月11日の標記会合(WEB開催)の開催案内が掲載された。議題は、 1.鉱山災害防止対策研究会報告書(案)について https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/48027 |
2022/11/02 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州化学品庁(ECHA) | 【ECHA Weekly - 2 November 2022】 <REACH> ○Workshop on trivalent chromium in decorative plating: presentations and meeting summary available 2020/10/10に開催された標記のワークショップのプレゼンテーションの 公開について <ECHA> ○Have your say on how we publish chemical data chemical dataの公開方法に関するアンケート調査について。 期限は2022/11/18。 ○Are you providing data services for chemical substances? 化学物質に関するデータサービスの提供の市場調査について。 期限は2022/11/28。 ○Webinar material available – Data Uploader: converting your chemical data into IUCLID format 2022/10/19に開催された標記のウェビナーのプレゼンテーション資料と Q&Aの公開について <IUCLID> ○New IUCLID release now ready to install 新しいIUCLIDの公開について。ウェビナー開催日は2022/11/09。 <PARC> ○Are you interested in engaging with the PARC project? The European Partnership for the Assessment of Risks from Chemicals (PARC)について <European Commission> ○Commission publishes guidance for safe and sustainable chemicals and materials 標記ガイダンス文書の公開について https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/9109026-223 |
2022/11/02 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州化学品庁(ECHA) | 【Current calls for comments and evidence】 REACH規則に関連して、エビデンス募集が開始された。 対象は、Polyvinyl chloride (PVC) and PVC additives。 期限は2023/01/06まで。 https://www.echa.europa.eu/calls-for-comments-and-evidence |
2022/11/02 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案」及び「労働安全衛生規則及び特定化学物質障害予防規則の一部を改正する省令案」に関する御意見の募集について(e-Gov)】 11月2日0時0分から12月1日23時59分までの間、標記の意見募集が行われる。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495220219&Mode=0 |
2022/11/02 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【労働安全衛生法施行令及び労働安全衛生法関係手数料令の一部を改正する政令案に関する御意見の募集について(e-Gov)】 11月2日0時0分から12月1日23時59分までの間、標記の意見募集が行われる。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495220220&Mode=0 |
2022/11/02 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【第3回化学物質管理に係る専門家検討会 資料】 11月4日の標記会合の資料が掲載された。議事は、 (1) ばく露が濃度基準値を下回ることを確認するための測定方法の考え方 (2) 作業環境測定(個人サンプリング法)の対象物質の拡大の検討 (3) その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28905.html |
2022/11/02 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 内閣府食品安全委員会 | 【食品安全委員会(第878回)の開催について】 11月8日の標記会合(web動画配信)の開催案内が掲載された。議事は、 (1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について ・添加物「L−システイン塩酸塩」に係る食品健康影響評価について ・動物用医薬品及び飼料添加物「アンプロリウム」に係る 食品健康影響評価について ・動物用医薬品「セフロキシム」に係る食品健康影響評価について ・遺伝子組換え食品等「CIT-No.1株を利用して生産されたL-シトルリン」に 係る食品健康影響評価について (2)その他 http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai878.html |
2022/11/01 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 英国安全衛生局(HSE) | 貨物コンテナにおける潜在的な作業者ばく露に関する調査報告書を公表 【JETOC記事】 |
2022/11/01 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州委員会(EC) | 水質汚染-都市排水処理に関するEU規則(更新)に関する意見募集;期限:2022年12月26日 【JETOC記事】 |
2022/11/01 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州委員会(EC) | 統合された水管理-表層水及び地下水汚染物質の改訂リストに関する意見募集;期限:2022年12月26日 【JETOC記事】 |
2022/11/01 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州委員会(EC) | 大気質-EU規則の改訂に関する意見募集;期限:2022年12月26日 【JETOC記事】 |
2022/11/01 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | ノルウェー大気研究所(NILU) | ノルウェー北極圏の海洋野生生物における新興臭素系難燃剤類(EBFR)及び有機リン酸エステル類(OPEs)の存在に関する研究報告書を公表 【JETOC記事】 |
2022/11/01 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | ドイツ | 連邦労働保護労働医学局(BAuA) REACh2SDSワークショップ(調査研究「REACH登録から安全性データシート及び職場リスクアセスメントまで」から命名、2021年9月27-28日開催)の報告書を公表 【JETOC記事】 |
2022/11/01 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM) | オランダの飲料水中のPFASレベルに関する調査報告書を公表 【JETOC記事】 |
2022/11/01 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 韓国 | 国立環境科学院公告第2022-452号 安全確認対象生活化学製品承認等に関する規定改正(案)行政予告 意見募集11月21日まで 【JETOC記事】 |
2022/11/01 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国 | EPA 25物質に対する重要新規利用規則の提案規則を公布(意見募集期限:2022年11月30日) 【JETOC記事】 |
2022/11/01 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | カナダ | 難燃剤を含むある種の製品中の有害物質の表示に関する意図の通知(意見募集期限:2023年1月12日) 【JETOC記事】 |
2022/11/01 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省 | 【輸出貿易管理令別表第二及び別表第七の規定に基づき貨物を定める省令の一部を改正する省令等について(e-Gov)】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は2件。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=595122065&Mode=1 |
2022/11/01 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【水質汚濁防止法施行令の一部を改正する政令案に関する意見募集(パブリックコメント)について(e-Gov)】 11月1日0時0分から12月1日0時0分までの間、標記の意見募集が行われる。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195220043&Mode=0 |
2022/11/01 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【水銀大気排出規制に係る水銀測定法等に関する説明会の開催について】 以下の要領で標記説明会が開催される。 〇日時:12月16日(金)14:00~16:00 〇開催方式:オンライン開催(Zoom ウェビナーによるオンライン配信) 〇対象:分析業者、地方公共団体担当者、水銀排出施設や要排出抑制施設を有する 事業者等 (定員 1,000 名(先着順)) 〇プログラム(予定): 14:00~14:05 開会 14:05~14:35 (30分) (1)水銀大気排出規制について (環境省水・大気環境局大気環境課課長補佐 奥野博信) 14:35~14:50 質疑応答 14:50~15:40 (50分) (2) 排出ガス中の水銀測定について (一般財団法人電力中央研究所研究アドバイザー 伊藤茂男氏) 15:40~15:55 質疑応答 15:55~16:00 閉会 〇申込方法:下記URLより → https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_ZzUzr6t_TSqSBVsv4T73jA 〇申込締切:12月8日(木)17:00まで https://www.env.go.jp/press/press_00771.html |
2022/11/01 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会農薬・動物用医薬品部会議事概要】 10月31日の標記会合(オンライン会議)の議事要旨が掲載された。議題は、 (1)食品中の残留農薬等に係る残留基準設定について (2)その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28912.html |
2022/11/01 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 内閣府食品安全委員会 | 【食品安全委員会 農薬第一専門調査会(第11回)の開催について】 11月11日の標記会合(Web会議)の開催案内が掲載された。議事は、 (1)農薬(フェナミホス)の食品健康影響評価について (2)その他 http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai1_senmon_11.html |
2022/10/31 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 消費者安全に関する科学専門委員会(SCCS) | ブロモチモールブルー ナトリウム塩(C186)についての予備意見書を公表 【JETOC記事】 |
2022/10/31 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Significant New Use Rules on Certain Chemical Substances (22-2.5e)】 TSCAに基づき、特定の化学物質に対する重要新規利用規則 (SNUR)の 提案規則が官報公示された。意見募集は2022/11/30まで。 ○WTO/TBT通報 → https://eping.wto.org/en/Search/Index?viewData=G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F1936 https://www.federalregister.gov/documents/2022/10/31/2022-23376/significant-new-use-rules-on-certain-chemical-substances-22-25e |
2022/10/31 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【令和4年度有害廃棄物の不法輸出入防止に関するアジアネットワークワークショップの開催について】 11月1日~3日の標記会合(対面開催)の開催案内が掲載された。内容は、 (1)日程 ・11月1日及び2日:アジアネットワークワークショップ ・11月3日:関係施設訪問及び意見交換 (2)場所 メダン(インドネシア) (3)議題 ・2021年1月1日より発効した汚れたプラスチックごみに関する規制について ・バーゼル条約第15回締約国会議(COP15)において決定し、2025年 1月1日より発効することとなっている電子・電気機器廃棄物(E-waste) 関連の条約附属書改正にどのように対応していくべきかについて ・バーゼル条約における輸出相手国への事前通告・輸入国における 同意回答手続(PIC手続)について、適正実施における課題と優良事例の 共有・意見交換 https://www.env.go.jp/press/press_00762.html |
2022/10/31 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州理事会(Council of the European Union) | 【COMMISSION STAFF WORKING DOCUMENT IMPACT ASSESSMENT REPORTAccompanying the document Proposal for a Directive of the EuropeanParliament and of the Council amending Directive 2000/60/ECestablishing a framework for Community action in the field of waterpolicy, Directive 2006/118/EC on the protection of groundwateragainst pollution and deterioration and Directive 2008/105/EC onenvironmental quality standards in the field of water policy】 標記の水政策分野に関する欧州指令改定案についての 欧州委員会スタッフ作業文書:影響評価報告書が掲載された。 https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CONSIL%3AST_14265_2022_ADD_2&qid=1667265419728 |
2022/10/31 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省・農林水産省・内閣府消費者庁 | 【第102回コーデックス連絡協議会〇農林水産省】 〇消費者庁 → https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/meeting_materials/review_meeting_001/030469.html 11月2日の標記会合の資料が掲載された。議題は、 1.最近コーデックス委員会で検討された議題について ・第6回スパイス・料理用ハーブ部会(CCSCH) ・第22回アジア地域調整部会(CCASIA) 2.今後の活動について ・第45回総会(CAC) ・第53回食品衛生部会(CCFH) https://www.maff.go.jp/j/syouan/kijun/codex/102.html |
2022/10/31 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【第10回建築物の解体・改修等における石綿ばく露防止対策等検討会議事次第・資料】 11月2日の標記会合の資料が掲載された。議事次第は、 (1)建築物の解体・改修等における 石綿ばく露防止対策等検討会工作物報告書案について (2)その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28878.html |
2022/10/28 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州食品安全局(EFSA) | リスクアセスメントにおけるベンチマーク用量(BMD)アプローチの使用に関する手引案についてのパブリックコンサルテーション(2022年2月21日-4月11日)に関する技術報告書を公表 【JETOC記事】 |
2022/10/28 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州食品安全局(EFSA) | ピレスロイド共通代謝物類の毒性に関する科学的意見書を公表 【JETOC記事】 |
2022/10/28 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州食品安全局(EFSA) | ヒドロキシアントラセン誘導体類の安全性に関連する技術支援要請に関する技術報告書を公表 【JETOC記事】 |
2022/10/28 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | ドイツ連邦リスクアセスメント研究所(BfR) | ニコチンパウチの健康リスクアセスメントに関する研究報告書を公表 【JETOC記事】 |
2022/10/28 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州委員会 | 欧州議会及び理事会規則(EU) No 528/2012に従い、製品類型18(殺虫剤、殺ダニ剤及びその他の節足動物を駆除する製品)の殺生物性製品中で使用される既存活性物質としてd-Allethrinを承認しない、委員会施行決定草案に関する、WTO TBT通報(意見募集期限:2022年12月26日) 【JETOC記事】 |
2022/10/28 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州委員会 | 欧州議会及び理事会規則(EU) No 528/2012に従い、殺生物性製品中で使用される8種の活性物質を承認しない、委員会施行決定草案に関する、WTO TBT通報(意見募集期限:2022年12月26日) 【JETOC記事】 |
2022/10/28 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和4年度第7回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会/化学物質審議会第222回審査部会/第229回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会-開催通知〇経済産業省】 11月18日の標記会合(Web会議)の開催案内が掲載された。議題は、 1.新規化学物質の審議について 2.その他 https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/47927 |
2022/10/28 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 海上保安庁 | 【港則法施行規則の危険物の種類を定める告示の一部を改正する告示案 に関するパブリックコメントの募集について(e-Gov)】 10月28日12時0分から11月28日0時0分までの間、標記の意見募集が行われる。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=670000116&Mode=0 |
2022/10/28 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 海上保安庁 | 【危険物積載船舶の停泊場所指定及び危険物荷役許可の基準 の一部改正案について(e-Gov)】 10月28日12時0分から11月28日0時0分までの間、標記の意見募集が行われる。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=670000117&Mode=0 |
2022/10/28 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【医薬部外品・化粧品の光安全性試験評価体系に関するガイダンスについて(令和4年10月27日薬生薬審発1027第1号)】 https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T221028I0010.pdf |
2022/10/28 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【「薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会器具・容器包装部会(オンライン会議)」を開催します(開催案内)】 11月4日に標記会合(オンライン会議)が開催される。議題は、 (1)器具又は容器包装を製造する営業に関する基準について (2)その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28514.html |
2022/10/28 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会農薬・動物用医薬品部会資料(オンライン会議)】 10月31日の標記会合(オンライン会議)の資料が掲載された。議事次第は、 (1)食品中の残留農薬等に係る残留基準設定について ・動物用医薬品モサプリド ・農薬アセキノシル ・農薬イソフェタミド ・農薬ピリプロキシフェン ・農薬メトキシフェノジド (2)その他 ・「令和3年度 食品中の残留農薬等の一日摂取量調査」について https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28638.html |
2022/10/28 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【令和4年度労働安全衛生法における特殊健康診断等に関する検討会第1回資料】 10月26日の標記会合(持ち回り)の資料が掲載された。議事は、 (1)健康管理手帳の交付対象業務への追加について (3・3’―ジクロロ―4・4’―ジアミノジフェニルメタン) https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28789.html |
2022/10/28 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【第3回化学物質管理に係る専門家検討会を開催します】 11月4日の標記会合(一部構成員は、オンライン)の開催案内が掲載された。 議題は、 (1) ばく露が濃度基準値を下回ることを確認するための測定方法の考え方 (2) 作業環境測定(個人サンプリング法)の対象物質の拡大の検討 (3) その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28823.html |
2022/10/28 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | カナダ | 【Notice of intent on the labelling of toxic substances in products,including toxic flame retardants was published on October 29, 2022.】 Chemicals Management Plan (CMP)に基づく標記の意図が公開された。 対象は、有害難燃剤を含む製品中の有害物質の表示。意見募集は2023/01/12まで。 〇Notice of Intent Consultation → https://www.canada.ca/en/environment-climate-change/corporate/transparency/consultations/labelling-toxic.html https://www.canada.ca/en/health-canada/services/chemical-substances/consulting-future-chemicals-management-canada.html |
2022/10/28 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | EICネット:環境イノベーション情報機構 | 【ドイツ 国内で「良好」な状態の水域はわずか10%とする報告書を公表(ドイツ/2022.10.20 発表)】 https://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=48306&oversea=1 |
2022/10/27 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国国立環境衛生科学研究所(NIEHS) | トリクレシルホスファートの雄ラットにおけるin vivo反復投与生物学的効力試験(強制経口投与試験)に関する報告書(NIEHS-06)を公表 【JETOC記事】 |
2022/10/27 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国国立環境衛生科学研究所(NIEHS) | イソプロピル化フェノール=ホスファートの雄ラットにおけるin vivo反復投与生物学的効力試験(強制経口投与試験)に関する報告書(NIEHS-05)を公表 【JETOC記事】 |
2022/10/27 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国国立環境衛生科学研究所(NIEHS) | イソデシル=ジフェニル=ホスファートの雄ラットにおけるin vivo反復投与生物学的効力試験(強制経口投与試験)に関する報告書(NIEHS-04)を公表 【JETOC記事】 |
2022/10/27 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国国立環境衛生科学研究所(NIEHS) | tert-ブチルフェニル=ジフェニル=ホスファートの雄ラットにおけるin vivo反復投与生物学的効力試験(強制経口投与試験)に関する報告書(NIEHS-03)を公表 【JETOC記事】 |
2022/10/27 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国国立環境衛生科学研究所(NIEHS) | (2-エチルヘキシル)ジフェニル=ホスファートの雄ラットにおけるin vivo反復投与生物学的効力試験(強制経口投与試験)に関する報告書(NIEHS-02)を公表 【JETOC記事】 |
2022/10/27 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 消費者安全に関する科学専門委員会(SCCS) | ビタミンA(レチノール、酢酸レチノール、パルミチン酸レチノール)についての科学的意見書の改訂に関する最終意見書を公表 【JETOC記事】 |
2022/10/27 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州委員会(EC) | 環境総局(DG ENV) 海底堆積物中の化学物質レベルの経時的変化に関する研究報告書の概要を公表 【JETOC記事】 |
2022/10/27 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州化学品庁(ECHA) | ジトリアジンスチルベンスルホン酸染料類に対する規制の必要性のアセスメント報告書を公表 【JETOC記事】 |
2022/10/27 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州化学品庁(ECHA) | ポリオールアミン類に対する規制の必要性のアセスメント報告書を公表 【JETOC記事】 |
2022/10/27 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | ECHA | Sodium perborate; perboric acid, sodium salt; perboric acid (H3BO2(O2)), monosodium salt, trihydrate; borate(2-), tetrahydroxybis[μ-(peroxy-κO1:κO2)]di-, sodium, hydrate (1:2:6); borate(2), tetrahydroxybis[μ-(peroxy-κO1:κO2)]di-, sodium (1:2); sodium peroxometaborateのREACH付属書XV制限一式文書の作成のための意見及び証拠の募集(意見募集期限:2022年12月7日) 【JETOC記事】 |
2022/10/27 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Information Collection Request Submitted to OMB for Review andApproval; Comment Request; Generator Standards Applicable toLaboratories Owned by Eligible Academic Entities (Renewal)】 標記に関する情報収集要求(ICR)の更新案が官報公示された。 追加の意見募集は2022/11/28まで。 https://www.federalregister.gov/documents/2022/10/27/2022-23348/information-collection-request-submitted-to-omb-for-review-and-approval-comment-request-generator |
2022/10/27 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Information Collection Request Submitted to OMB for Review andApproval; Comment Request; NESHAP for Chemical PreparationsIndustry (Renewal)】 標記のとおり、NESHAPに関する情報収集要求(ICR)の更新案が 官報公示された。追加の意見募集は2022/11/28まで。 https://www.federalregister.gov/documents/2022/10/27/2022-23349/information-collection-request-submitted-to-omb-for-review-and-approval-comment-request-neshap-for |
2022/10/27 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Information Collection Request Submitted to OMB for Review andApproval; Comment Request; NESHAP for Iron and Steel FoundriesArea Sources (Renewal)】 標記のとおり、NESHAPに関する情報収集要求(ICR)の更新案が 官報公示された。追加の意見募集は2022/11/28まで。 https://www.federalregister.gov/documents/2022/10/27/2022-23372/information-collection-request-submitted-to-omb-for-review-and-approval-comment-request-neshap-for |
2022/10/27 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Information Collection Request Submitted to OMB for Review andApproval; Notification of Substantial Risk of Injury to Health andthe Environment Under TSCA Section 8(e) (Renewal)】 標記のとおり、TSCAに基づく人健康および環境への重大なリスクの 通知に関する情報収集要求(ICR)の更新案が官報公示された。 追加の意見募集は2022/11/28まで。 https://www.federalregister.gov/documents/2022/10/27/2022-23373/information-collection-request-submitted-to-omb-for-review-and-approval-notification-of-substantial |
2022/10/27 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Information Collection Request Submitted to OMB for Review andApproval; Comment Request; Request for Contractor Access to ToxicSubstances Control Act Confidential Business Information (CBI) (Renewal)】 標記のとおり、TSCA秘密企業情報(CBI)への請負業者のアクセスの 要求に関する情報収集要求(ICR)の更新案が官報公示された。 追加の意見募集は2022/11/28まで。 https://www.federalregister.gov/documents/2022/10/27/2022-23374/information-collection-request-submitted-to-omb-for-review-and-approval-comment-request-request-for |
2022/10/27 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州委員会(EC) | 【Water pollution – EU rules on urban wastewater treatment (update)】 標記の委員会採択結果に対する意見募集が開始された。 意見募集は2022/12/27まで。 ※本採択案がEUの全言語で利用可能になるまで、 8週間のフィードバック期間は毎日延長される。 https://ec.europa.eu/info/law/better-regulation/have-your-say/initiatives/12405-Water-pollution-EU-rules-on-urban-wastewater-treatment-update-_en |
2022/10/27 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州委員会(EC) | 【Integrated water management – revised lists of surface andgroundwater pollutants】 標記の委員会採択結果に対する意見募集が開始された。 意見募集は2022/12/27まで。 ※本採択案がEUの全言語で利用可能になるまで、 8週間のフィードバック期間は毎日延長される。 https://ec.europa.eu/info/law/better-regulation/have-your-say/initiatives/12662-Integrated-water-management-revised-lists-of-surface-and-groundwater-pollutants_en |
2022/10/27 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州委員会(EC) | 【Air quality - revision of EU rules】 標記の委員会採択結果に対する意見募集が開始された。 意見募集は2022/12/27まで。 ※本採択案がEUの全言語で利用可能になるまで、 8週間のフィードバック期間は毎日延長される。 https://ec.europa.eu/info/law/better-regulation/have-your-say/initiatives/12677-Air-quality-revision-of-EU-rules_en |
2022/10/27 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州委員会(EC) | 【Correction of certain elements of the list of recognised controlbodies recognised for the import of organic products】 標記の欧州規則の改定案について、意見募集が開始された。 意見募集は2022/11/22まで。 https://ec.europa.eu/info/law/better-regulation/have-your-say/initiatives/13574-Correction-of-certain-elements-of-the-list-of-recognised-control-bodies-recognised-for-the-import-of-organic-products-_en |
2022/10/27 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州委員会(EC) | 【G/TBT/N/EU/932Draft Commission Implementing Decision on the non-approval ofcertain active substances for use in biocidal products in accordancewith Regulation (EU) No 528/2012 of the European Parliament and ofthe Council】 標記の決議案に関するWTO/TBT通報が掲載された。 意見募集は2022/12/26まで。 https://eping.wto.org/en/Search/Index?viewData=G%2FTBT%2FN%2FEU%2F932 |
2022/10/27 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州委員会(EC) | 【G/TBT/N/EU/933Draft Commission Implementing Decision not approving d-Allethrin asan existing active substance for use in biocidal products ofproduct-type 18 in accordance with Regulation (EU) No 528/2012 ofthe European Parliament and of the Council】 標記の決議案に関するWTO/TBT通報が掲載された。 対象物質は、d-Allethrin。意見募集は2022/12/26まで。 https://eping.wto.org/en/Search/Index?viewData=G%2FTBT%2FN%2FEU%2F933 |
2022/10/27 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 内閣府食品安全委員会 | 【食品安全委員会 企画等専門調査会(第37回)の開催について】 11月4日の標記会合(web動画配信)の開催案内が掲載された。議事は、 (1)令和4年度食品安全委員会運営計画の実施状況の中間報告について (2)令和4年度食品安全委員会が自ら行う食品健康影響評価の案件候補について (3)その他 http://www.fsc.go.jp/senmon/kikaku_tou/annai/kiaku_tou_annai_37.html |
2022/10/26 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国 | EPA PMN及びNOCの受領報告(2022年9月1日~9月30日)を公示(意見募集期限:2022年11月25日) 【JETOC記事】 |
2022/10/26 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和4年度第5回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会令和4年度化学物質審議会第2回安全対策部会第 227 回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会【第一部】○厚生労働省】 ○経済産業省 → https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/anzen_taisaku/2022_02.html ○環境省 → https://www.env.go.jp/council/05hoken/page_00024.html 9月16日の標記会合(Web会議)の議事録が掲載された。議題は、 1.優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Ⅱについて 審議物質 1,2-ジクロロエタン(#11)【人健康影響】 2.その他 https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/001005591.pdf |
2022/10/26 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Information Collection Request Submitted to OMB for Review andApproval; Comment Request; NESHAP for Paints and Allied ProductsManufacturing Area Source Category (Renewal)】 標記のとおり、NESHAP(National Emission Standards for Hazardous Air Pollutants)に関する情報収集要求(ICR)の更新案が官報公示された。 追加の意見募集は2022/11/25まで。 https://www.federalregister.gov/documents/2022/10/26/2022-23347/information-collection-request-submitted-to-omb-for-review-and-approval-comment-request-neshap-for |