セミナー・審議会・会合・資料公開
更新日 | ジャンル | 国・機関 | 内容 |
---|---|---|---|
2021/09/15 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州化学品庁(ECHA) | 【Submitted restrictions under consideration】 ECHAは、フランス当局から提出された使い捨ておむつ中の特定の有害物質を REACH規則で制限する提案に対する社会経済分析委員会 (SEAC) の意見(案)を 公表し、意見募集を開始した。意見提出は2021/11/14まで。 https://www.echa.europa.eu/restrictions-under-consideration |
2021/09/15 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【第13回 職場における化学物質等の管理のあり方に関する検討会 議事録】 4月27日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、 1.職場における化学物質等の管理のあり方について 2.その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21096.html |
2021/09/15 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【第14回 職場における化学物質等の管理のあり方に関する検討会 議事録】 6月9日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、 1.職場における化学物質等の管理のあり方について 2.その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21098.html |
2021/09/15 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | アーティクルマネジメント推進協議会(JAMP) | 【REACH第26次SVHC候補物質に対するchemSHERPA管理対象物質リストへの掲載情報】 標記お知らせが掲載された。 https://chemsherpa.net/news/declarable/?p=2800 |
2021/09/14 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省 | 【グリーンイノベーション基金事業「CO2の分離・回収等技術開発」プロジェクトに関する研究開発・社会実装計画(案)に対する意見公募○e-Gov】 9月14日から10月13日までの間、標記の意見募集が行われる。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595221050&Mode=0 |
2021/09/14 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省 | 【「製鉄プロセスにおける水素活用」プロジェクトに関する研究開発・社会実装計画を策定しました】 標記お知らせが掲載された。 https://www.meti.go.jp/press/2021/09/20210914002/20210914002.html |
2021/09/14 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省 | 【「燃料アンモニアサプライチェーンの構築」プロジェクトの研究開発・社会実装計画を策定しました】 標記お知らせが掲載された。 https://www.meti.go.jp/press/2021/09/20210914003/20210914003.html |
2021/09/14 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Preliminary Effluent Guidelines Program Plan 15】 EPAは、水質浄化法 (CWA) に従い、予備廃水ガイドラインプログラム計画15 (予備計画15)の公開と意見募集することを官報公示した。 意見募集は2021/10/14まで。 https://www.federalregister.gov/documents/2021/09/14/2021-19787/preliminary-effluent-guidelines-program-plan-15 |
2021/09/14 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | アーティクルマネジメント推進協議会(JAMP) | 【化学品および成形品のデータ作成支援ツールVer.2.04.00を公開しました。】 標記お知らせが掲載された。 https://chemsherpa.net/news/chemsherpa/?p=2791 |
2021/09/13 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省 | 【「特定物質代替物質の製造数量の許可及び輸入の承認・割当て等の運用に係る2022規制年度分の内示申請手続きについて」を公表しました】 標記お知らせが掲載された。 https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/ozone/tetuduki_2_2_2021.html |
2021/09/13 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省 | 【第6回 産業構造審議会 グリーンイノベーションプロジェクト部会エネルギー構造転換分野ワーキンググループ】 9月13日に標記会合(オンライン方式)が開催される。議題は、 1.開会 2.個別プロジェクトに関する研究開発・社会実装計画(案)について (1)CO2を用いたコンクリート等製造技術開発 (2)CO2等を用いたプラスチック原料製造技術開発 (3)CO2の分離・回収等技術開発 3.閉会 https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/green_innovation/energy_structure/006.html |
2021/09/13 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【令和3年10月の中央環境審議会環境保健部会石綿健康被害判定小委員会及び同小委員会審査分科会の開催について】 1.石綿健康被害判定小委員会 石綿肺等審査分科会(第120回)※非公開 (1)日時:10月4日(月)16:00-19:00 (2)議題:医学的判定に係る整理(石綿肺・びまん性胸膜肥厚) 2.石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第394回)※非公開 (1)日時:10月8日(金)16:00-19:00 (2)議題:医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) 3.石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第395回)※非公開 (1)日時:10月13日(水)16:00-19:00 (2)議題:医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) 4.石綿健康被害判定小委員会(第203回)※非公開 (1)日時:10月19日(火)15:00-19:00 (2)議題:医学的判定に係る調査審議(中皮腫・肺がん・石綿肺・びまん性胸膜肥厚) 5.石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第396回)※非公開 (1)日時:10月27日(水)13:30-16:30 (2)議題:医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん) http://www.env.go.jp/press/109996.html |
2021/09/10 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省・経済産業省・環境省 | 令和3年度第5回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会、令和3年度化学物質審議会第2回安全対策部会・第210回審査部会、第217回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会合同開催について 【JETOC記事】 |
2021/09/10 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | ドイツ | 連邦環境局(UBA) 1,4-シクロヘキサンジメタノール、3-メトキシブタノール、1,2-プロピレングリコール n-プロピルエーテル、ギ酸メチル及びギ酸ブチルのEU-LCI値導出のための毒性学的基礎データに関する報告書を公表 【JETOC記事】 |
2021/09/10 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | ドイツ | 連邦環境局(UBA) REACHプロセス及び関連する課題に関する検討報告書「REACHの推進:ECHA上訴委員会」を公表 【JETOC記事】 |
2021/09/10 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】 標記お知らせが掲載された。 http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/ |
2021/09/10 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 製品評価技術基盤機構(NITE) | 【2021年度NITE講座の開催のご案内(9月10日更新)】 標記お知らせを更新しました。 ○バイオテクノロジーセンターの講座の受講者募集を開始しました。 当該講座は、BioJapanのスポンサーセミナーとして開催します。 話題の「バイオ戦略」、「バイオ×デジタルの推進」、「バイオエコノミー社会」や、 バイオ産業に関連した話題性の高い内容について解説します。 https://www.nite.go.jp/nite/koho/event/kouza/2021fy.html |
2021/09/10 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和3年度第5回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会/令和3年度化学物質審議会第2回安全対策部会/第217回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会-開催通知○経済産業省】 ○厚生労働省 → https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_20925.html ○環境省 → http://www.env.go.jp/press/109963.html 9月17日~10月25日(予定) に標記会合(書面審議)が開催される。議題(予定)は、 [1]第一部【公開】 ・WSSD2020年目標への取組について ・その他 [2]第二部【非公開】 ・新規化学物質の審議について ・その他 https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/41847 |
2021/09/10 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省 | 【グリーンイノベーション基金事業「CO2等を用いたプラスチック原料製造技術開発」プロジェクトに関する研究開発・社会実装計画(案)に対する意見公募手続の結果について○e-Gov】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は3件。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=595221035&Mode=1 |
2021/09/10 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省 | 【グリーンイノベーション基金事業「CO2を用いたコンクリート等製造技術開発」プロジェクトに関する研究開発・社会実装計画に対する意見公募手続の結果について○e-Gov】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は3件。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=620221015&Mode=1 |
2021/09/10 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 産業環境管理協会(JEMAI) | 【「環境管理」2021年9月号を公開しました】 標記資料が掲載された。 https://www.e-jemai.jp/purchase/back_number/2021/09/ |
2021/09/10 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【令和3年9月10日(金)開催の「第2回健康と環境に関する疫学調査検討会」資料を掲載しました。】 9月10日に開催される標記会合(オンライン会議)の資料が掲載された。議事は、 1.これまでの議論の整理 2.エコチル調査の運営体制とコアセンターの取組 3.今後のスケジュール 4.その他 http://www.env.go.jp/chemi/ceh/about/advanced/kongo/archive/2nd.html |
2021/09/10 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【(再掲)【2021/9/1掲載】小泉環境大臣からエコチル調査へご参加いただいている皆さまへ感謝のメッセージ】 標記お知らせが掲載された。 感謝のメッセージ[PDF] → http://www.env.go.jp/chemi/ceh/news/20210901message.pdf http://www.env.go.jp/chemi/ceh/news/25309102938.html |
2021/09/10 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州化学品庁(ECHA) | 【Risks from chemicals in baby diapers not demonstrated】 ECHAのリスク評価委員会 (RAC) は、フランスのANSESから提案された、 使い捨ておむつに含まれる特定の化学物質をREACHにより制限するという提案に 対する意見を採択した。RACは、使い捨ておむつに含まれる特定の化学物質が リスクをもたらすと結論付けるのに十分な科学的証拠はないと考えており、 社会経済分析委員会 (SEAC) もRACの意見(案)に同意していると説明している。 https://www.echa.europa.eu/-/risks-from-chemicals-in-baby-diapers-not-demonstrated |
2021/09/09 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国 | EPA TSCAに基づきOctamethylcyclotetra-Siloxane (D4)に対して行われるリスク評価の範囲草案が利用可能であることの通知及びコメント募集(コメント期限:2021年10月25日) 【JETOC記事】 |
2021/09/09 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【中央環境審議会水環境・土壌農薬部会農薬小委員会(第81回)の開催について】 9月16日に標記会合(WEB会議)が開催される。議題は、 1.水域の生活環境動植物の被害防止に係る農薬登録基準として環境大臣の定める 基準の設定について 2.水質汚濁に係る農薬登録基準として環境大臣の定める基準の設定について 3.その他 http://www.env.go.jp/press/109959.html |
2021/09/09 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【第1回日本・インド環境政策対話の結果について】 9月7日に開催された標記会合(オンライン)の結果が掲載された。議事(方針)は、 1.気候変動分野・フロン対策 ・JCM の構築に向けたワークショップ等の活動による協力 ・インド政府が主導する適応に関するイニシアティブ(CDRI)等にCA2R を提供し、 CDRI 資金により気候変動に脆弱な島しょ国地域での技術協力の促進 ・フロンのライフサイクル管理にかかる協力を推進 ・気候変動により要される特定セクターでの技術と知見の紹介 2.海洋ごみ ・プラスチックごみリサイクル技術、生分解プラスチックの知見にかかる情報交換 ・G20 実施枠組みに基づく情報共有を含む国際的な活動への協力の推進 3.大気汚染 ・日・印双方による多様な産業セクターにおける改修技術を含む大気汚染管理にかかる 情報交換 ・リアルタイム大気汚染源判別や低コストセンサーや衛星によるモニタリング 技術等の大気質モニタリング先端技術にかかる協力 ・インドでの火力発電所やエネルギー利用企業からの排ガスモニタリングと日本の 環境技術の啓発を図るワークショップ開催に向けての協力 4.持続可能な交通/技術 ・インドでの低炭素車両の普及を促進するため、日本の電動車普及に係る政策に ついて情報交換し、引続き持続可能な交通に関する情報共有を行う。 ・リサイクル技術及びWtE を含む廃棄物管理の好事例の理解促進の協力 ・水素技術及びシェアライドにかかる情報交換の推進 http://www.env.go.jp/press/109966.html |
2021/09/09 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 日本化学工業協会(JCIA) | 【JIPS活動総括】 標記資料が掲載された。 JIPS活動総括[PDF] → https://www.nikkakyo.org/system/files/JIPS%E6%B4%BB%E5%8B%95%E7%B7%8F%E6%8B%AC.pdf https://www.nikkakyo.org/news/page/9079 |
2021/09/09 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 化学物質評価研究機構(CERI) | 【CERIチャンネル「ここからはじめる!化学物質管理」に動画を公開しています。化学物質管理、化学物質のリスク評価、GHS・SDS・ラベル表示が初めての方も動画でわかりやすく学べます。】 標記お知らせが掲載された。 https://www.cerij.or.jp/ceri_channel/channel_detail_02.html |
2021/09/09 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 内閣府食品安全委員会 | 【食品安全委員会(第832回)の開催について】 9月7日に標記会合(web動画配信)が開催される。議事は、 1.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について ・動物用医薬品「イベルメクチン及びプラジクアンテルを有効成分とする馬の 経口投与剤(エクイバランゴールド)」に係る食品健康影響評価について 2.令和2年度終了食品健康影響評価技術研究課題の事後評価結果(案)について 3.その他 http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai832.html |
2021/09/09 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | テクノヒル株式会社(厚生労働省委託事業) | 【[無料相談窓口]緊急事態宣言に伴うお問合せ方法の変更につきまして】 標記お知らせが掲載された。 https://www.technohill.co.jp/technohill/soudan_info/ |
2021/09/08 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 国連環境計画(UNEP) | 調査報告書「大気質に関する行動:大気汚染を削減するための政策及びプログラムの世界的な概要」を公表 【JETOC記事】 |
2021/09/08 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 国連環境計画(UNEP) | 海洋ごみ及びプラスチック汚染に関する閣僚会議における演説を公表 【JETOC記事】 |
2021/09/08 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | ノルウェー | 環境庁 ノルウェーの淡水魚におけるEU水枠組指令の優先汚染物質についての調査報告書を公表 【JETOC記事】 |
2021/09/08 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | デンマーク | 消費者団体 プラスチック製品中のフタラート類に関する調査報告書を公表;いくつかの製品は禁止されているフタラート類を含有すると警告 【JETOC記事】 |
2021/09/08 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | デンマーク | 消費者団体 子どもの通学バッグ中の望ましくない化学物質に関する調査報告書を公表;いくつかの製品について内分泌かく乱特性が疑われる物質等を含有しないことが確認されたと報告 【JETOC記事】 |
2021/09/08 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | EU | 欧州委員会(EC)健康、環境及び新興リスクに関する科学専門委員会(SCHEER) 銀及びその化合物類の「水枠組み指令に基づく優先物質に対する環境品質基準案」についての科学的意見書案を公表 【JETOC記事】 |
2021/09/08 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | EU | 欧州委員会(EC)健康、環境及び新興リスクに関する科学専門委員会(SCHEER) ニコスルフロンの「水枠組み指令に基づく優先物質に対する環境品質基準案」についての科学的意見書案を公表 【JETOC記事】 |
2021/09/08 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Octamethylcyclotetra-Siloxane (D4); Draft Scope of the Risk EvaluationTo Be Conducted Under the Toxic Substances Control Act; Notice ofAvailability and Request for Comments】 EPAは、製造業者より要求を受けたオクタメチルシクロテトラシロキサン (D4) (CAS RN 556-67-2) のTSCAに基づくリスク評価のスコープ(草案)の利用可能性と、 この草案への意見募集を行う通知を官報公示した。このスコープ(草案)には、 EPAが物質のリスク評価を実施する際に検討する予定の使用条件、有害性、暴露、 および潜在的に暴露または影響を受けやすい亜集団が含まれる。 意見提出は2021/10/25まで。 https://www.federalregister.gov/documents/2021/09/08/2021-19392/octamethylcyclotetra-siloxane-d4-draft-scope-of-the-risk-evaluation-to-be-conducted-under-the-toxic |
2021/09/08 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【令和3年7月19日(月)開催の「第1回健康と環境に関する疫学調査検討会」議事録を掲載しました。[PDF]】 7月19日に開催された標記会合(オンライン会議)の議事録が掲載された。議事は、 1.これまでのエコチル調査の総括について ・エコチル調査の概要について ・これまでのエコチル調査で得られた成果について 2.小児期以降の健康と環境における課題について 3.小児期以降に展開する上での課題について 4.成果の効果的な社会還元のための方策について 5.その他 http://www.env.go.jp/chemi/ceh/chemi/ceh/archive/shiryo/210719_gijiroku.pdf |
2021/09/08 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 内閣府食品安全委員会 | 【「食の安全ダイヤル」に寄せられた質問等 Q&Aを更新しました】 標記お知らせが掲載された。 http://www.fsc.go.jp/dial/dialqa20170608.html |
2021/09/07 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | EU | ECHA CLP 物質の分類表示の調和化提案(CLH)に関するパブリックコンサルテーション(対象:2物質、コメント提出期限:2021年11月5日) 【JETOC記事】 |
2021/09/07 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【令和3年度第4回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会令和3年度化学物質審議会第1回安全対策部会第216回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会【第一部】○経済産業省】 ○厚生労働省[PDF] → https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/000828271.pdf ○環境省 → https://www.env.go.jp/council/05hoken/y051-216.html 7月16日~9月3日に持ち回りで開催された標記会合(書面審議)の議事要旨が 掲載された。議題は、 1.優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Ⅱにおける評価等について 審議物質(1) トルエン(#46)【人健康影響】 審議物質(2) 過酸化水素(#89)【生態影響】 2.その他 https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/anzen_taisaku/2021_01.html |
2021/09/07 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Request for Nominations for the Science Advisory Board IRIS Chloroform(Noncancer; Inhalation) Review Panel】 EPAは、統合リスク情報システム (IRIS) のクロロホルム (非がん;吸入) 毒性学的レビュー(草案)を見直すためのパネルを構築するために科学専門家の 指名を公募する通知を官報公示した。指名の募集は2021/9/28まで。 https://www.federalregister.gov/documents/2021/09/07/2021-19150/request-for-nominations-for-the-science-advisory-board-iris-chloroform-noncancer-inhalation-review |
2021/09/07 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【「温対法改正を踏まえた温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度検討会(第1回)」の開催について】 9月13日に標記会合(オンライン会議)が開催される。議題※予定は、 1.制度をめぐる最近の動向等について. 2.公表データの活用促進に向けた方策について. 3.任意報告の拡充について. http://www.env.go.jp/press/109971.html |
2021/09/07 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会農薬・動物用医薬品部会資料(オンライン会議)】 9月7日に開催される標記会合(オンライン会議)の資料が掲載された。議題は、 1.食品中の残留農薬等に係る残留基準設定について 2.その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_20918.html |
2021/09/07 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会農薬・動物用医薬品部会議事録】 9月7日に開催された標記会合(オンライン会議)の議事概要が掲載された。 議題は、 1.食品中の残留農薬等に係る残留基準設定について 2.その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_20966.html |
2021/09/07 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【令和3年度 第1回化学物質のリスク評価に係る企画検討会 資料】 9月8日に開催される標記会合(オンライン)の資料が掲載された。議事は、 1.令和2年度の労働者の健康障害防止に係る化学物質のリスク評価の実績について 2.職場における化学物質等の管理のあり方に関する検討会報告書について 3.令和3年度の労働者の健康障害防止にかかる化学物質のリスク評価実施方針について 4.令和3年度リスクコミュニケーションの進め方について 5.その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_20928.html |
2021/09/07 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 内閣府食品安全委員会 | 【農薬「テトラニリプロール」に係る食品健康影響評価を公表しました】 ・農薬「ペンチオピラド」に係る食品健康影響評価を公表しました → http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20210630148 標記お知らせが掲載された。 http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20210630145 |
2021/09/07 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 内閣府食品安全委員会 | 【ぶどう酒の製造に用いる添加物に関するワーキンググループ 開催案内】 9月15日に標記会合(WEB会議)が開催される。議事は、 1.L−酒石酸カルシウムに係る食品健康影響評価について 2.その他 http://www.fsc.go.jp/senmon/sonota/annai/wg_wine_annai_4.html |
2021/09/06 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州化学品庁(ECHA) | 【Harmonised classification and labelling consultations】 ECHAは、2物質(群)の欧州調和分類と表示 (CLH) 案を公開し、2021/11/5までの 意見募集を開始した。 https://www.echa.europa.eu/harmonised-classification-and-labelling-consultation |
2021/09/06 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【[令和3年9月6日生食発0906第1号]食品に残留する農薬、飼料添加物又は動物用医薬品の成分である物質の試験法の一部改正について[PDF]】 標記お知らせが掲載された。 https://www.mhlw.go.jp/content/000827328.pdf |
2021/09/06 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【食品に残留する農薬、飼料添加物又は動物用医薬品の成分である物質の試験法】 標記お知らせが掲載された。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/zanryu/zanryu3/siken.html |
2021/09/03 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 「令和2年度化学物質のリスク評価検討会報告書」を公表 ~8物質の経気道ばく露などによるリスクを評価~ 【JETOC記事】 |
2021/09/03 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | EU | ECHA 高懸念物質(SVHC)特定のためのパブリックコンサルテーション(対象:4物質、コメント提出期限:2021年10月18日) 【JETOC記事】 |
2021/09/03 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省 | 【「化審法に係る化学物質の輸入通関手続等について」を更新しました。[PDF]】 標記お知らせが掲載された。 https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/files/todoke/import/tsukan_210830.pdf |
2021/09/03 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【「地球温暖化対策計画(案)」「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略(案)」「日本のNDC(国が決定する貢献)(案)」「政府がその事務及び事業に関し温室効果ガスの排出の削減等のため実行すべき措置について定める計画(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について(お知らせ)】 9月3日から10月4日までの間、標記の意見募集が行われる。 http://www.env.go.jp/press/109931.html |
2021/09/03 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【第2回健康と環境に関する疫学調査検討会の開催について】 9月10日に標記会合(WEB会議)が開催される。議題(予定)は、 1.これまでの議論の整理 2.エコチル調査の運営体制とコアセンターの取組 3.今後のスケジュール 4.その他 http://www.env.go.jp/press/109942.html |
2021/09/03 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【「特定石綿被害建設業務労働者等に対する給付金等の支給に関する法律施行規則案(仮称)」に関する御意見の募集について○e-Gov】 9月3日から10月4日までの間、標記の意見募集が行われる。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495210204&Mode=0 |
2021/09/03 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州化学品庁(ECHA) | 【Substances of very high concern identification】 ECHAは、新たに4物質をREACH高懸念物質 (SVHC) 候補リストに含めることを提案し、 2021/10/18までの意見募集を開始した。 https://www.echa.europa.eu/substances-of-very-high-concern-identification |
2021/09/03 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【「食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件(案)」(農薬等(MCPA等48目)の残留基準の改正及びゲンチアナバイオレット試験法の設定)に関する御意見の募集について○e-Gov】 9月3日から10月2日までの間、標記の意見募集が行われる。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495210202&Mode=0 |
2021/09/03 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【「令和2年度化学物質のリスク評価検討会報告書」を公表します~8物質の経気道ばく露などによるリスクを評価~】 標記報告書が掲載された。 報告書(全文) → https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_20829.html https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_20886.html |
2021/09/03 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【厚生労働省高濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理実行計画の策定について】 標記お知らせが掲載された。 https://www.mhlw.go.jp/topics/2017/03/tp0328-01.html |
2021/09/03 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 内閣府食品安全委員会 | 【報道関係者との意見交換会(オンライン)のお知らせ(令和3年9月17日)】 標記お知らせが掲載された。 http://www.fsc.go.jp/koukan/annai/annai_journalists_20210917.html |
2021/09/02 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | ニュージーランド | 有害物質及び新生物法(HSNO)修正法案意見募集2021年10月3日締め切り 【JETOC記事】 |
2021/09/02 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】 標記お知らせが掲載された。 http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/ |
2021/09/02 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省 | 【「米国及びEUにおける内分泌かく乱物質の規制動向」を掲載しました。[PDF]】 標記お知らせが掲載された。 https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/other/naibunpi/endcrin2021_August.pdf |
2021/09/02 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省 | 【「令和2年度ナノマテリアル情報提供シート」を公表しました。】 標記お知らせが掲載された。 https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/other/nano_program.html |
2021/09/02 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【石綿による健康被害の救済に関する法律に基づく指定疾病の認定に係る医学的判定の結果について】 標記お知らせが掲載された。 医療費等の申請に係る152件、特別遺族弔慰金等の請求に係る27件について 医学的判定が行われた。 http://www.env.go.jp/press/109923.html |
2021/09/02 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 国立医薬品食品衛生研究所(NIHS) | 【食品安全情報(化学物質)No.18 (2021)を掲載しました。[PDF]】 別添[PDF] → http://www.nihs.go.jp/dsi/food-info/foodinfonews/2021/foodinfo202118ca.pdf 標記資料が掲載された。 食品の安全性に関する国際機関や各国公的機関等の最新情報が紹介されている。 http://www.nihs.go.jp/dsi/food-info/foodinfonews/2021/foodinfo202118c.pdf |
2021/09/02 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【平成27年度「石綿ばく露作業による労災認定等事業場一覧表」等の訂正について】 標記お知らせが掲載された。 平成27年度「石綿ばく露作業による労災認定等事業場一覧表」等の訂正について [PDF] → https://www.mhlw.go.jp/content/11402000/000824971.pdf https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/sekimen/houdou/index.html |
2021/09/02 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【令和3年度第1回化学物質のリスク評価に係る企画検討会(オンライン形式)を開催します】 9月8日に標記会合(オンライン)が開催される。議題は、 1.令和2年度のリスク評価の実施結果の報告及びリスクコミュニケーションの 結果の報告について 2.職場における化学物質等の管理のあり方に関する検討会報告書について 3.令和3年度のリスク評価の実施方針の検討について 4.その他 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_20848.html |
2021/09/02 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 労働安全衛生総合研究所(JNIOSH) | 【化学物質の危険性に対するリスクアセスメント】 標記資料が掲載された。 技術資料 JNIOSH-TD-No.7「化学物質の危険性に対するリスクアセスメント等実施の ための参考資料—開放系作業における火災・爆発を防止するために—」[PDF] → https://www.jniosh.johas.go.jp/publication/doc/td/TD-No7.pdf#zoom=100 リーフレット「化学物質の危険性に対するリスクアセスメント等実施のための 開放系作業における燃焼の3要素に着目した火災・爆発発生シナリオの同定法」[PDF] → https://www.jniosh.johas.go.jp/publication/houkoku/ra/SimpleRA-Rev1.pdf#zoom=100 https://www.jniosh.johas.go.jp/publication/houkoku/houkoku_2021_03.html |
2021/09/02 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 内閣府食品安全委員会 | 【食品安全委員会(第831回)の開催について】 9月7日に標記会合(web動画配信)が開催される。議事は、 1.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する リスク管理機関からの説明について ・動物用医薬品1品目 イベルメクチン及びプラジクアンテルを有効成分とする馬の経口投与剤 (エクイバランゴールド) (農林水産省からの説明) ・遺伝子組換え食品等2品目 除草剤ジカンバ耐性セイヨウナタネMON94100系統 (厚生労働省及び農林水産省からの説明) 2.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について ・農薬「テトラニリプロール」に係る食品健康影響評価について ・農薬「ペンチオピラド」に係る食品健康影響評価について 3.その他 http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai831.html |
2021/09/02 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 内閣府食品安全委員会 | 【食品安全委員会 農薬第一専門調査会(第6回)の開催について】 9月13日に標記会合(web動画配信)が開催される。議事は、 1.「残留農薬の食品健康影響評価における公表文献の取扱いについて」の 改正について 2.その他 http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai1_senmon_6.html |
2021/09/01 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 韓国 | 環境部公告第2021-175号 制限物質・禁止物質の指定告示改正(案)行政予告 意見募集9月23日まで 【JETOC記事】 |
2021/09/01 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 英国 | 2物質を認可物質として提案(コメント提出期限2021年11月30日) 【JETOC記事】 |
2021/09/01 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【登録・失効農薬情報を更新しました。】 標記お知らせが掲載された。 http://www.acis.famic.go.jp/toroku/ |
2021/09/01 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 経済産業省・厚生労働省・環境省 | 【化学物質審議会第210回審査部会(Web審議) -開催通知】 9月17日に標記会合(Web審議、非公開)が開催される。議題は、 1.新規化学物質の審議について 2.その他 https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/41846 |
2021/09/01 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Agency Information Collection Activities; Proposed Renewal of anExisting Collection and Request for Comment; Asbestos-ContainingMaterials in Schools and Asbestos Model Accreditation Plans】 EPAは、「学校におけるアスベストを含む材料およびアスベストモデル認定計画」と 題する既存の情報収集要求 (ICR) の更新を計画しており、このICR更新案を審査と 承認のため行政管理予算局 (OMB) に提出予定である。提出前に当該ICR更新案に 関する意見募集を行う通知を官報公示した。意見提出は2021/11/1まで。 https://www.federalregister.gov/documents/2021/09/01/2021-18835/agency-information-collection-activities-proposed-renewal-of-an-existing-collection-and-request-for |
2021/09/01 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Proposed Information Collection Request; Comment Request: InformationCollection Request Submitted to OMB for Review and Approval; TradeSecrets Claims for Community Right-To-Know and Emergency Planning(EPCRA Section 322), EPA ICR Number 1428.12, OMB Control Number 2050-0078】 EPAは、「緊急対処計画及び地域住民の知る権利法 (EPCRA) 第322条の企業秘密の 請求」と題する情報収集要求(ICR)提案を審査と承認のため行政管理予算局 (OMB) に 提出する予定であるが、提出前に当該 ICR 提案に対する意見募集を行うことを 官報公示した。意見提出は2021/11/1まで。 https://www.federalregister.gov/documents/2021/09/01/2021-18857/proposed-information-collection-request-comment-request-information-collection-request-submitted-to |
2021/09/01 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 内閣府食品安全委員会 | 【イプロジオンに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】 9月1日から9月30日までの間、標記の意見募集が行われる。 http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_no_iprodione_030901.html |
2021/08/31 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 米国環境保護庁(US EPA) | 【Agency Information Collection Activities; Proposed Renewal of anExisting Collection and Request for Comment; Methylene Chloride;Regulation of Paint and Coating Removal for Consumer Use UnderTSCA Section 6(a)】 EPAは、「塩化メチレン:TSCA第6条(a)に基づく消費者使用のためのペイント およびコーティング除去の規則」と題する既存の情報収集要求 (ICR) の更新を 計画しており、このICRを審査と承認のため行政管理予算局 (OMB) に提出する 予定であるが、提出前にこのICRに対する意見募集を行う通知を官報公示した。 意見提出は2021/11/1まで。 https://www.federalregister.gov/documents/2021/08/31/2021-18784/agency-information-collection-activities-proposed-renewal-of-an-existing-collection-and-request-for |
2021/08/31 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【中央環境審議会大気・騒音振動部会(第15回)の開催について】 9月10日に標記会合(WEB会議)が開催される。議題は、 1.第五次環境基本計画の点検について 2.今後の大気環境行政の在り方について 3.報告事項 4.その他 http://www.env.go.jp/press/109927.html |
2021/08/31 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【「生活環境動植物の被害防止に係る農薬登録基準値(案)」に対する意見募集の結果について○e-Gov】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は4件。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=195200031&Mode=1 |
2021/08/31 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【「水質汚濁に係る農薬登録基準値(案)」に対する意見募集の結果について○e-Gov】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は4件。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=195200032&Mode=1 |
2021/08/31 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【「水質汚濁に係る農薬登録基準値(案)」に対する意見募集の結果について○e-Gov】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見はなし。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=195200049&Mode=1 |
2021/08/31 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 国立環境研究所(NIES) | 【地球環境研究センターニュース2021年9月号「近年の人工衛星による温室効果ガス観測の動向-第17回宇宙からの温室効果ガス観測に関する国際ワークショップ(IWGGMS-17)参加報告-」発行】 標記お知らせが掲載された。 https://cger.nies.go.jp/cgernews/202109/370001.html |
2021/08/31 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【「食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件(案)」(農薬等(カスガマイシン等8品目)の残留基準の改正)に関する御意見の募集について寄せられた御意見について○e-Gov】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は5件。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=495210032&Mode=1 |
2021/08/31 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【令和3年(2021年)食中毒発生事例(速報)】 標記資料が掲載された。令和3年(2021年)食中毒発生事例(速報) 化学物質が原因で食中毒となった事例3件。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/04.html |
2021/08/31 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 内閣府食品安全委員会 | 【農薬「スルホキサフロル」に係る食品健康影響評価を公表しました】 ・農薬「フルアジナム」に係る食品健康影響評価を公表しました → http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20210630146 ・農薬「ピコキシストロビン」に係る食品健康影響評価を公表しました → http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20210825172 標記お知らせが掲載された。 http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20210630144 |
2021/08/31 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 内閣府食品安全委員会 | 【食品安全委員会 農薬第五専門調査会(第10回)の開催について】 9月8日に標記会合(web会議、非公開)が開催される。議事は、 1.農薬 (フロラスラム)の食品健康影響評価について 2.その他 http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai5_senmon_10.html |
2021/08/30 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 中国 | 《化工工程安全管理導則(意見募集稿)》意見募集に関する書簡 【JETOC記事】 |
2021/08/30 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【「生活環境動植物の被害防止に係る農薬登録基準値(案)」に対する意見募集の結果について○e-Gov】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は2件。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=195200079&Mode=1 |
2021/08/30 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【「水質汚濁に係る農薬登録基準値(案)」に対する意見募集の結果について○e-Gov】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は1件。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=195200080&Mode=1 |
2021/08/30 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【「水質汚濁に係る農薬登録基準値(案)」に対する意見募集の結果について○e-Gov】 標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は1件。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=195200097&Mode=1 |
2021/08/30 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境省 | 【令和3年度第1回化学物質の内分泌かく乱作用に関する検討会の開催について】 9月15日に標記会合(オンライン)が開催される。議題(予定)は、 1.文献情報に基づく影響評価(信頼性評価)について 2.各種試験の実施結果について 3.試験法の開発について 4.国際協力事業について 5.EXTEND2016の進捗及び成果に係るレビューの実施について 6.その他 https://www.env.go.jp/press/109940.html |
2021/08/30 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 欧州化学品庁(ECHA) | 【GlyphosateLatest updates】 除草剤グリホサートに関して、2021/9/24までに、更新評価報告書 (RAR) と 欧州調和分類および表示 (CLH) 報告書についてECHAと欧州食品安全機関 (EFSA)が 並行して意見募集を行う。全ての利害関係者は60日間、意見や情報の提出ができる。 関連するEFSAのWebサイト → https://www.efsa.europa.eu/en/topics/topic/glyphosate https://www.echa.europa.eu/hot-topics/glyphosate |
2021/08/30 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 厚生労働省 | 【[職場のあんぜんサイト]安衛法名称公表化学物質(令和3年3月26日公示分)を掲載しました。】 標記お知らせが掲載された。 https://anzeninfo.mhlw.go.jp/user/anzen/kag/202103kag_new.htm |
2021/08/27 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | ドイツ | 連邦リスクアセスメント研究所(BfR) 潜在的健康影響を伴う化学品の組み合わせを特定する新しい概念に関する報告書を公表 【JETOC記事】 |