ケミマガ アーカイブス powered by MHIR,partially supported by JETOC

その他

前の100件表示  後の100件表示

更新日ジャンル国・機関内容
2019/09/24その他ドイツ【Consumer protection and risk assessment: sensitising substances in consumer products (2019/09/24)】
標記文献が公開された。この論文では、皮膚感作性を示す可能性がある化学物質の分類と表示のための国際的な法的枠組みの開発と実施に向けた背景と道筋について記述している。
https://www.bfr.bund.de/en/consumer_protection_and_risk_assessment__sensitising_substances_in_consumer_products-242157.html
2019/09/20その他韓国化学製品安全法 安全確認対象生活化学製品の派生製品申告方法及びFAQ(2019年9月19日付け)  【JETOC記事】
2019/09/20その他日本学術会議【報告「老朽・遺棄化学兵器廃棄の安全と環境の保全に向けて」を公表しました (2019/09/20)】
標記報告が掲載された。主な報告内容は
(1)世界的な化学兵器廃棄処理の進展と環境問題への回帰
(2)旧日本軍化学兵器廃棄に伴うヒ素処理・処分手段
(3)処理作業員の緊急医療体制と日常的健康管理
(4)土壌浄化技術
(5)その他のリスク要因

http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-24-h190920-1.pdf
2019/09/19その他中国2019年第11組新化学物質環境管理登記証簡易申告審査結果に関する公開  【JETOC記事】
2019/09/19その他中国国務院 工業製品生産許可証管理目録を調整し、事中事後の監管を強化することに関する決定  【JETOC記事】
2019/09/19その他農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【メールマガジンバックナンバーに第796号を掲載しました。[PDF]】
標記メールマガジンが掲載された。
http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/No796.pdf
2019/09/18その他欧州連合理事会更新された生物経済戦略に関する理事会の結論案「欧州の持続可能な生物経済:経済、社会及び環境の連携強化」を公表 【JETOC記事】
2019/09/18その他欧州環境庁(EEA)デンマークにおける、子どもたちが協力して海洋ごみを回収し、プラスチック汚染に対処するためのデータを収集する取組みを紹介 【JETOC記事】
2019/09/18その他欧州の業界団体及び研究機関等93団体EU機関に対して、次の多年度財政枠組み2021-2027において、研究、開発及び革新(RD&I)を優先事項とすることを連名で要請 【JETOC記事】
2019/09/18その他オーストラリア労働安全局シリカ及びシリカを含有する製品の取扱いのための新しい手引を公表 【JETOC記事】
2019/09/18その他環境展望台:国立環境研究所【群馬県、令和元年版環境白書を作成 (2019/09/18)】
群馬県は、平成30年版環境白書を作成したと公表した。
http://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=27790
2019/09/18その他環境展望台:国立環境研究所【栃木県、令和元年度栃木県環境白書を公表 (2019/09/18)】
栃木県は、平成30年版環境白書を作成したと公表した。
http://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=27791
2019/09/18その他欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly - 18 September 2019】
ECHAは ECHA Weekly の2019/9/18版を掲載した。
https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-18-september-2019
2019/09/17その他環境展望台:国立環境研究所【茨城県、令和元年版環境白書を発行 (2019/09/17)】
茨城県は、令和元年版環境白書を発行したと発表した。
http://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=27789
2019/09/17その他環境展望台:国立環境研究所【山梨県、平成31年度公共用水域の水質調査結果を公表 (2019/09/17)】
山梨県は、平成31年度公共用水域の水質調査結果を公表した。
http://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=27788
2019/09/17その他欧州環境庁(EEA)【Collecting litter and data to combat plastic pollution (2019/09/17)】
欧州環境局(EEA)は、デンマークの取組において、児童が海洋ごみに関する欧州環境庁(EEA)データベースの一部となるプラスチック廃棄物と研究データを収集している事例を公表した。
https://www.eea.europa.eu/highlights/collecting-litter-and-data-to
2019/09/13その他台湾108(2019)年度優先管理化学品に付加する取扱資料の登録を処理しなければならないと指定する化学品リスト。取扱者は関連する資料の登録処理に協力してください。  【JETOC記事】
2019/09/13その他中国2019年上半期の新化学物質環境管理科学研究届出情況に関する公開  【JETOC記事】
2019/09/13その他国連欧州経済委員会(UNECE)【Multilateral agreements】
UNECEは、危険物の国際陸路輸送に関する欧州協定(ADR)の多国間協定M316に
ベルギーが、またM313 および M318にイタリアが署名したことを報じている。
http://www.unece.org/trans/danger/multi/multi.html
2019/09/12その他ECHA英国のEU離脱に関して「市場にとどまり供給を維持するため『合意なき離脱』に向けて行動し、備えよ」とする企業向けの注意喚起を公表  【JETOC記事】
2019/09/12その他農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【メールマガジンバックナンバーに第795号を掲載しました。[PDF]】
標記メールマガジンが掲載された。
http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/No795.pdf
2019/09/12その他欧州化学品庁(ECHA)【Act and prepare for ‘no deal Brexit’ to stay on the market andkeep supplies】
ECHAは、2019/10/31のEUから英国が離脱する期限が近づいていることから、
企業に対して「合意なき」シナリオに備える様に促している。また、
EU-27/EEAにある川下ユーザーに、供給の中断を避けるための行動を
とることを促している。
https://www.echa.europa.eu/-/act-and-prepare-for-no-deal-brexit-to-stay-on-the-market-and-keep-supplies
2019/09/11その他米国環境保護庁(EPA)2018-2022年度の戦略計画を更新;全体計画に大きな変更はないが、戦略目標の表現をEPAの環境政策目標をより明確に反映する文言に改訂 【JETOC記事】
2019/09/11その他欧州化学品庁(ECHA)【Act and prepare for ‘no deal Brexit’ to stay on the market and keep supplies (2019/09/11)】
ECHAは、10月31日の英国のEU撤退の期限が近付いていることを受け、企業に対して同意なき脱退に備えるよう注意喚起している。
https://echa.europa.eu/-/act-and-prepare-for-no-deal-brexit-to-stay-on-the-market-and-keep-supplies
2019/09/11その他欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly - 11 September 2019】
ECHAは ECHA Weekly の2019/9/11版を掲載した。
https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-11-september-2019
2019/09/06その他台湾環境保護署 化学物質登録プラットフォーム 化学物質共同登録通信機能が間もなく開放(9/5から)  【JETOC記事】
2019/09/06その他台湾化学物質登録情報公開検索プラットフォームの「新化学物質公開検索」が更新    【JETOC記事】
2019/09/06その他中国「生産安全事故応急演習基本規範」業種標準    【JETOC記事】
2019/09/06その他環境展望台:国立環境研究所【三重県、平成30年度大気環境測定結果を公表 (2019/09/06)】
三重県は、平成30年度の大気環境測定結果を公表した。
http://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=27724
2019/09/06その他環境展望台:国立環境研究所【三重県、平成30年度公共用水域及び地下水の水質調査結果を公表 (2019/09/06)】
三重県は、平成30年度の公共用水域及び地下水の水質調査結果を公表した。
http://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=27725
2019/09/06その他労働安全衛生総合研究所(JNIOSH)【安衛研ニュースNo. 130 (2019-09-06)】
標記メールマガジンが掲載された。
https://www.jniosh.johas.go.jp/publication/mail_mag/2019/130-0.html
2019/09/05その他農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【メールマガジンバックナンバーに第794号を掲載しました。[PDF]】
標記メールマガジンが掲載された。
http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/No794.pdf
2019/09/04その他欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly - 4 September 2019】
ECHAは ECHA Weekly の2019/9/4版を掲載した。
https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-4-september-2019
2019/08/30その他環境省【「プラスチック・スマート」キャンペーンの取組状況について (2019/08/30)】
2019年8月29日時点で628団体から866件の取組が登録されているので、お知らせする。
http://www.env.go.jp/press/107141.html
2019/08/30その他化学物質国際対応ネットワーク【メルマガ101号をバックナンバーに掲載しました。 (2019/08/30)】
標記情報が掲載された。
http://chemical-net.env.go.jp/mailmg_bn.html
2019/08/30その他化学物質国際対応ネットワーク【メルマガ101号をバックナンバーに掲載しました。】
標記メールマガジンが掲載された。
http://chemical-net.env.go.jp/mag/mag_bn101.html
2019/08/29その他経済協力開発機構(OECD)【No. 306 Estimating Mouthing Exposure in Children – Compilation of Case Studies (2019/08/29)】
OECDは、化学物質の子供の健康に対する潜在的リスクに対処するために、ばく露に関する包括的分析を実施した。標記文書は15の事例研究に基づいて考察を行っている。
http://www.oecd.org/officialdocuments/publicdisplaydocumentpdf/?cote=ENV-JM-MONO(2019)24%20&doclanguage=en
2019/08/29その他欧州食品安全庁(EFSA)【EFSA's activities on emerging risks in 2018 (2019/08/29)】
EFSAは、2018年の新たなリスクに関するEFSAの活動結果を公表した。
http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/en-1704
2019/08/29その他農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【メールマガジンバックナンバーに第793号を掲載しました。[PDF]】
標記メールマガジンが掲載された。
http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/No793.pdf
2019/08/28その他環境展望台:国立環境研究所【東京農工大、プラスチック削減に向けた総合的な取組を紹介 (2019/08/28)】
東京農工大学は8月28日、プラスチック削減に向けた総合的な取組「農工大プラスチック削減5Rキャンパス」の概要を紹介した。
http://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=27635
2019/08/28その他環境展望台:国立環境研究所【東京農工大など、海鳥が摂食したプラスチックに由来する添加剤の蓄積確率を試算 (2019/08/28)】
東京農工大学などからなる国際共同研究グループは8月19日、海鳥が摂食していたプラスチックを調査分析し、体内に添加剤が蓄積する確率を試算した。
http://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=27636
2019/08/28その他欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly - 28 August 2019 (2019/08/28)】
ECHAは、ECHA Weekly(8月28日号)を発行した。
https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-28-august-2019
2019/08/28その他欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly - 28 August 2019】
ECHAは ECHA Weekly の2019/8/28版を掲載した。
https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-28-august-2019
2019/08/27その他韓国化学物質管理協会重点管理物質届出教育質疑応答集を公開    【JETOC記事】
2019/08/27その他中国生態環境部 一部の規章の廃止、修正に関する決定   【JETOC記事】
2019/08/27その他国連欧州経済委員会(UNECE)【Multilateral agreements】
UNECEは、危険物の国際陸路輸送に関する欧州協定(ADR)の、多国間協定M319に
フランスが署名したこと、またM318にポーランドが署名したことを報じている。
http://www.unece.org/trans/danger/multi/multi.html
2019/08/26その他米国カリフォルニア州クロロプレンに関するファクトシートを公表 【JETOC記事】
2019/08/23その他韓国環境部 有害化学物質の少量取扱施設基準の解説書発刊・配布へ   【JETOC記事】
2019/08/23その他台湾化学品報告及び許可プラットフォーム 事業単位単一アカウント[パスワードが180日を超過して変更されていない]の処理事項の説明(定期的更新必要)   【JETOC記事】
2019/08/22その他環境展望台:国立環境研究所【静岡県、平成30年度大気汚染及び水質汚濁等の状況を公表 (2019/08/22)】
静岡県は8月22日、平成30年度の大気汚染及び水質汚濁等の状況を公表した。
http://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=27589
2019/08/22その他農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【メールマガジンバックナンバーに第792号を掲載しました。[PDF]】
標記メールマガジンが掲載された。
http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/No792.pdf
2019/08/21その他経済産業省化学兵器禁止法に基づく指定物質の令和2年(1月~12月)製造等・使用予定数量に関する届出期限のお知らせ 【JETOC記事】
2019/08/21その他欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly - 21 August 2019】
ECHAは ECHA Weeklyの2019/8/21版を掲載した。
https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-21-august-2019
2019/08/20その他ドイツ【German Environment Agency launches air quality app for Android and iPhone devices (2019/08/20)】
ドイツ連邦環境庁(UBA)は、微粒子(PM10)、二酸化窒素、オゾンなどの有害汚染物質に関する最新データを毎時間掲載するアプリを開発した。データはドイツ全土の400以上の大気質測定局から収集している。
https://www.umweltbundesamt.de/en/press/pressinformation/german-environment-agency-launches-air-quality-app
2019/08/16その他ドイツ連邦リスクアセスメント研究所(BfR)消費者製品中の多環芳香族炭化水素類(PAHs)のレベルは可能な限り低くすべきとする勧告を公表 【JETOC記事】
2019/08/14その他米国カリフォルニア州学校で幼稚園児及び1-6年生の使用のための購入が禁止される、有害物質を含有する図画工作材料のリストを公表 【JETOC記事】
2019/08/14その他中国応急管理部 19項の安全生産業種標準の公布   【JETOC記事】
2019/08/14その他欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly - 14 August 2019 (2019/08/14)】
ECHAは、ECHA Weekly(8月14日号)を発行した。
https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-14-august-2019
2019/08/14その他欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly - 14 August 2019】
ECHAは ECHA Weekly の2019/8/14版を掲載した。
https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-14-august-2019
2019/08/13その他韓国産業界支援センター 化評法の解説書(修正版)を公開   【JETOC記事】
2019/08/09その他韓国化学物質情報処理システム 研究開発登録免除の処理期間を当面5日→翌日に短縮(8月8日)   【JETOC記事】
2019/08/09その他国連欧州経済委員会(UNECE)【Multilateral agreements】
UNECEは、危険物の国際陸路輸送に関する欧州協定(ADR)の多国間協定 M319
及び M321 にスイスが署名したことを報じている。
http://www.unece.org/trans/danger/multi/multi.html
2019/08/08その他農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【メールマガジンバックナンバーに第791号を掲載しました。[PDF]】
標記メールマガジンが掲載された。
http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/No791.pdf
2019/08/07その他欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly - 7 August 2019 (2019/08/07)】
ECHAは、ECHA Weekly(8月7日号)を発行した。
https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-7-august-2019
2019/08/07その他欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly - 7 August 2019】
ECHAは ECHA Weekly の2019/8/7版を掲載した。
https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-7-august-2019
2019/08/02その他農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【メールマガジンバックナンバーに第790号を掲載しました。[PDF]】
標記メールマガジンが掲載された。
http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/No790.pdf
2019/08/02その他国連欧州経済委員会(UNECE)【Multilateral agreements】
UNECEは、危険物の国際陸路輸送に関する欧州協定(ADR)の特別規定671、251、
および1.1.3.6に関連した国連番号3316のケミカルキットまたは
ファーストエイドの運送に関する多国間協定 M321 にポーランドが
署名したことを報じている。
http://www.unece.org/trans/danger/multi/multi.html
2019/08/01その他環境展望台:国立環境研究所【山梨県、平成30年度大気環境測定結果を公表 (2019/08/01)】
山梨県は7月29日、平成30年度の大気汚染状況の測定結果を公表した。
http://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=27463
2019/08/01その他イギリス【The Drinking Water Inspectorate Risk Management Assessment Scheme has been launched on 01 August 2019. (2019/08/01)】
2019年8月1日に"The Drinking Water Inspectorate Risk Management Assessment Scheme"が開始された。
http://www.dwi.gov.uk/stakeholders/water-safety-plans/index.htm
2019/07/31その他国民生活センター【リーフレット「くらしの危険」【NO.350】角質ケアをうたった商品で化学やけど!酸を使ったフットケア商品 (2019/07/31)】
標記リーフレットがPDF形式で公開された。
http://www.kokusen.go.jp/kiken/index.html
2019/07/31その他欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly - 31 July 2019】
ECHAは ECHA Weekly の2019/7/31版を掲載した。
https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-31-july-2019
2019/07/30その他国連欧州経済委員会(UNECE)【Linguistic versions (ADR, Instructions in writing)】
UNECEは、危険物の国際陸路輸送に関する欧州協定(ADR)のスロバキア語の
指示書の改訂版を掲載した。
スロバキア語の指示書 [PDF]
http://www.unece.org/fileadmin/DAM/trans/danger/publi/adr/Instructions/Slovak_2017r2.pdf
http://www.unece.org/trans/danger/publi/adr/adr_linguistic_e.html
2019/07/29その他国連欧州経済委員会(UNECE)【Multilateral agreements】
UNECEは、危険物の国際陸路輸送に関する欧州協定(ADR)の包装、IBCおよび
大型包装に関する多国間協定 M319 にアイルランドが署名したことを報じている。
http://www.unece.org/trans/danger/multi/multi.html
2019/07/29その他国連欧州経済委員会(UNECE)【Country information (Competent Authorities, Notifications)】
UNECEは、危険物の国際陸路輸送に関する欧州協定(ADR)に関する
ハンガリー当局の情報を更新した。
http://www.unece.org/trans/danger/publi/adr/country-info_e.html
2019/07/26その他農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【メールマガジンバックナンバーに第789号を掲載しました。[PDF]】
標記メールマガジンが掲載された。
http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/No789.pdf
2019/07/24その他EPABattelle Memorial Institute及びその特定再委託先のIntegrated Laboratory Systems, Inc.がCBIにアクセスする権限を与えたことを公表    【JETOC記事】
2019/07/24その他EPASRA International Inc.がCBIにアクセスする権限を与えたことを公表    【JETOC記事】
2019/07/24その他欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly - 24 July 2019】
ECHAは ECHA Weekly の2019/7/24版を掲載した。
https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-24-july-2019
2019/07/23その他ECHACLP付属書VIII 緊急の健康対応に関係する調和化された情報に関する手引(第二版)を公表   【JETOC記事】
2019/07/22その他カナダ化学品管理計画(CMP)の第3期の2年間ローリングワークプラン(2019年~2021年)の更新を公表    【JETOC記事】
2019/07/22その他欧州化学品庁(ECHA)【New version of the ECHA Submission portal released (2019/07/22)】
ECHAの中毒センター(Poison Centre)は、ECHA登録ポータルの新バージョンを公表した。
https://poisoncentres.echa.europa.eu/-/new-version-of-the-echa-submission-portal-released
2019/07/19その他農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【メールマガジンバックナンバーに第788号を掲載しました。[PDF]】
標記メールマガジンが掲載された。
http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/No788.pdf
2019/07/18その他欧州化学品庁(ECHA)TCEP、TCPP及びTDCPを含有するPURフォームを使用した育児用アーティクル及び住居用布張家具の上市の制限の意図を取下げ 【JETOC記事】
2019/07/18その他ECHA1-methyl-2-pyrrolidone(NMP)の制限要件を満たすための工業的使用者向けの手引を公表    【JETOC記事】
2019/07/17その他欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly - 17 July 2019】
ECHAは ECHA Weekly の2019/7/17版を掲載した。
https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-17-july-2019
2019/07/16その他EUの環境及び気候大臣EUは循環経済に関する野心的な政策を加速すべきとの見解を公表 【JETOC記事】
2019/07/16その他シンガポール環境保護管理法の第2付属書を修正(No.S 491/2019)    【JETOC記事】
2019/07/16その他米国カリフォルニア州【Notice of Amendments to Article 6 Clear and Reasonable Warnings Rental Vehicle Exposure Warnings (2019/07/16)】
米国カリフォルニア州OEHHAは、Proposition 65の明快かつ妥当な警告に関して、自動車のレンタルを通じて発生する可能性のある化学物質へのばく露に対する警告として、第6条の25607.36と25607.37を追加した。
https://oehha.ca.gov/proposition-65/crnr/notice-amendments-article-6-clear-and-reasonable-warnings-rental-vehicle
2019/07/11その他欧州連合(EU)理事会理事会結論「全世界の持続可能な開発目標の支援:EU及びその加盟国の2019年統合報告」を公表 【JETOC記事】
2019/07/11その他欧州委員会「化学物質革新行動アジェンダ:より安全な化学物質及び技術への移行:最終報告-研究」を公表 【JETOC記事】
2019/07/11その他農林水産消費安全技術センター(FAMIC)【メールマガジンバックナンバーに第787号を掲載しました。[PDF]】
標記メールマガジンが掲載された。
http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/No787.pdf
2019/07/10その他環境省水俣条約実施推進プロジェクトのインセプションワークショップの開催について 【JETOC記事】
2019/07/10その他中国2019年第4組新化学物質環境管理登記証常規申告審査結果に関する公開    【JETOC記事】
2019/07/10その他中国2019年第10組新化学物質環境管理登記証簡易申告審査結果に関する公開    【JETOC記事】
2019/07/10その他中国2019年第9組新化学物質環境管理登記証簡易申告審査結果に関する公開    【JETOC記事】
2019/07/10その他欧州化学品庁(ECHA)【ECHA Weekly - 10 July 2019】
ECHAは ECHA Weekly の2019/7/10版を掲載した。
https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-10-july-2019
2019/07/09その他韓国産業界支援センター 高分子化合物の登録届出及び免除のための指針案内   【JETOC記事】
2019/07/08その他韓国化学物質情報処理システム 既存化学物質事前申告、追加・補完案内 7月8~19日まで(番号149をクリック)期間延長  【JETOC記事】
2019/07/05その他台湾環境保護署毒物及び化学物質局 補正又は訂正期限の延長機能を開放   【JETOC記事】
2019/07/05その他産業技術総合研究所(AIST)【ECHA、化学物質データベースをアップデート (2019/07/05)】
欧州化学品庁(ECHA)は大規模なアップデートが完了した化学物質データベースを公開した。
http://www.nanocarbon.jp/topics_risk/?id=34