他省庁・自治体・研究機関
更新日 | ジャンル | 国・機関 | 内容 |
---|---|---|---|
2017/06/14 | 法規制・インベントリ | 国立医薬品食品衛生研究所(NIHS) | 【毒物及び劇物指定令の一部を改正する政令 が平成29年6月14日に公布されました。 (2017/06/14)】 標記お知らせが掲載された。 http://www.nihs.go.jp/mhlw/chemical/doku/tuuti.html |
2017/06/14 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【ジシクラニルに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2017/06/14)】 6月14日から7月13日までの間、標記の意見募集が行われている。 http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_doubutu_dicyclanil_290614.html |
2017/06/14 | 法規制・インベントリ | 官報情報 | 【政令 「毒物及び劇物指定令の一部を改正する政令(一六〇)」 (2017/06/14)】 |
2017/06/14 | 法規制・インベントリ | 官報情報 | 【毒物及び劇物指定令の一部を改正する政令(一六〇)】 標記政令が掲載された。 http://kanpou.npb.go.jp/20170614/20170614g00125/20170614g001250016f.html |
2017/06/14 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【ジシクラニルに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について○電子政府総合窓口(e-Gov)】 ・ガミスロマイシンを有効成分とする豚の注射剤(ザクトラン メリアル)の 承認に係る薬剤耐性菌に関する食品健康影響評価に関する審議結果(案)に ついての意見・情報の募集について ○電子政府総合窓口(e-Gov) → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095170730&Mode=0 6月14日から7月13日までの間、標記の意見募集が行われる。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095170720&Mode=0 |
2017/06/14 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【食品安全関係情報を更新しました(最新2週間(平成29年5月20日~平成29年6月2日)の海外情報はこちらから)】 標記情報が更新された。 最新2週間(平成29年5月20日~平成29年6月2日)の海外情報が更新された。 食品安全総合情報システムで検索できる。 http://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/search?keyword=%EF%BC%AC%EF%BC%A4%EF%BC%95%EF%BC%90&query=&logic=and&calendar=japanese&year=&from=struct&from_year=2017&from_month=05&from_day=20&to=struct&to_year=2017&to_month=06&to_day=02&areaId=00&countryId=000&informationSourceId=0000&max=100&sort_order=date.desc |
2017/06/13 | 農薬・バイオサイド | 国立医薬品食品衛生研究所(NIHS) | 【平成29年度農薬危害防止運動の実施について (2017/06/13)】 標記お知らせが掲載された。 http://www.nihs.go.jp/mhlw/chemical/doku/tuuti.html |
2017/06/13 | 農薬・バイオサイド | 内閣府食品安全委員会 | 【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第三部会(第65回)の開催について (2017/06/13)】 6月21日に標記会合が開催される。議題は、農薬(トリフルメゾピリム)の食品健康影響評価について、など。なお、会合は非公開。 http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka3_65.html |
2017/06/13 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【第653回 食品安全委員会 (2017/06/13)】 6月13日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、 (1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について (2)動物用医薬品専門調査会における審議結果について (3)薬剤耐性菌に関するワーキンググループにおける審議結果について (4)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について など。 http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170613fsc |
2017/06/13 | 法規制・インベントリ | 官報情報 | 【特別管理一般廃棄物等を処分又は再生したことにより生じた廃棄物の埋立処分に関する基準の一部を改正する件(環境五八)】 標記告示が掲載された。 http://kanpou.npb.go.jp/20170613/20170613g00124/20170613g001240001f.html |
2017/06/13 | 農薬・バイオサイド | 内閣府食品安全委員会 | 【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第三部会(第65回)の開催について】 6月21日に標記会合が開催される(非公開)。議事は、 (1)農薬(トリフルメゾピリム)の食品健康影響評価について (2)その他 http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka3_65.html |
2017/06/12 | 法規制・インベントリ | 官報情報 | 【環境省令 「廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則等の一部を改正する省令等の一部を改正する省令(環境一四)」 (2017/06/12)】 |
2017/06/12 | PRTR | 労働安全衛生総合研究所(JNIOSH) | 【INDUSTRIAL HEALTH Vol.55 No.3 公開(2017年5月31日刊行) (2017/06/12)】 標記報告書が掲載された。 http://www.jniosh.go.jp/en/indu_hel/index.html |
2017/06/12 | 法規制・インベントリ | 官報情報 | 【廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則等の一部を改正する省令等の一部を改正する省令(環境一四)】 標記省令が掲載された。 http://kanpou.npb.go.jp/20170612/20170612g00123/20170612g001230004f.html |
2017/06/09 | 法規制・インベントリ | 官報情報 | 【環境省令 「廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令(環境一〇)」 (2017/06/09)】 |
2017/06/09 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-Net21]コラム:2017年5月31日に何らかの期限を迎えた各国の化学物質法規制-REACH規則、CLP規則、労安法、カナダGHS- (2017/06/09)】 標記コラムが掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/column/170609.html |
2017/06/09 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-Net21]REACH Q.502:SVHCが半年ごとに追加されているが、都度追加の含有調査を行わなければならないのかについて。 (2017/06/09)】 標記Q&Aが掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/qa/502.html |
2017/06/09 | 法規制・インベントリ | 官報情報 | 【水銀処理物に含まれる水銀等の検定方法(環境五一)】 標記告示が掲載された。 http://kanpou.npb.go.jp/20170609/20170609g00122/20170609g001220081f.html |
2017/06/09 | 法規制・インベントリ | 官報情報 | 【水銀使用製品産業廃棄物等から水銀を回収する方法を定める件(同五七)】 標記告示が掲載された。 http://kanpou.npb.go.jp/20170609/20170609g00122/20170609g001220084f.html |
2017/06/09 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-NET21]REACHコラム:2017年5月31日に何らかの期限を迎えた各国の化学物質法規制-REACH規則、CLP規則、労安法、カナダGHS-】 標記コラムが掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/column/170609.html |
2017/06/09 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-NET21] REACH Q&A:Q.502 SVHCが半年ごとに追加されていますが、追加の都度含有調査を行わなければならないのでしょうか?】 標記記事が掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/qa/502.html |
2017/06/08 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【食品安全委員会 添加物専門調査会(第161回)の開催について (2017/06/08)】 6月19日に標記会合が開催される。議題は、硫酸アルミニウムアンモニウム及び硫酸アルミニウムカリウムに係る食品健康影響評価について、など。 http://www.fsc.go.jp/senmon/tenkabutu/annai/te_annai_161.html |
2017/06/08 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【第21回 企画等専門調査会 (2017/06/08)】 6月8日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、 (1)平成28年度食品安全委員会運営状況報告書について (2)平成29年度食品安全委員会が自ら行う食品健康影響評価の案件 選定の進め方について (3)平成29年度食品安全委員会緊急時対応訓練について など。 http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170608ki1 |
2017/06/08 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【食品安全委員会(第653回)の開催について】 6月13日に標記会合が開催される。議題は、 (1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク 管理機関からの説明について (2)動物用医薬品専門調査会における審議結果について (3)薬剤耐性菌に関するワーキンググループにおける審議結果について (4)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について (5)その他 http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai653.html |
2017/06/08 | 農薬・バイオサイド | 内閣府食品安全委員会 | 【食品安全委員会 農薬専門調査会幹事会(第149回)の開催について】 6月15日に標記会合が開催される。議題は、 (1)農薬(シペルメトリン、フルバリネート)の食品健康影響評価について (2)農薬(1,3-ジクロロプロペン)の食品健康影響評価について (3)その他 http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_kanjikai_149.html |
2017/06/07 | 食品・化粧品・医薬品 | 農林水産省 | 【食品に関するリスクコミュニケーション「食品の安全を守る取組~農場から食卓まで~」開催及び参加者の募集について (2017/06/07)】 下記の要領で標記セミナーが開催される。 日時、場所: ①広島会場 (JMSアステールプラザ2階 多目的スタジオ)、6月27日13:30~16:15、広島県広島市中区加古町4丁目17 ②札幌会場(北海道自治労会館4階 ホール)、7月5日13:30~16:15、北海道札幌市北区北6条西7丁目5-3 ③横浜会場(AP横浜駅西口4階 ルームD+E) 、7月11日13:30~16:15、神奈川県横浜市西区北幸2丁目6-1横浜APビル4F 募集人数:各200名 内容: (1)安全な食品ってなんだろう?~リスクのものさしで考える~ (2)食品の安全を守るための行政の取組 など http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/hyoji/170607.html |
2017/06/07 | 法規制・インベントリ | 官報情報 | 【法律 「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律の一部を改正する法律(五三)」 (2017/06/07)】 |
2017/06/07 | 食品・化粧品・医薬品 | 国立医薬品食品衛生研究所(NIHS) | 【食品安全情報(化学物質) No.12 (2017/06/07)】 標記資料が掲載された。主な内容は、 【EFSA】香料グループ評価について 【BfR】消費者の健康を守るために、独立した科学的根拠のあるリスク評価が必須である 【CFIA】カナダ人のための安全な食品基準案 など。 http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2017/foodinfo201712c.pdf |
2017/06/07 | 法規制・インベントリ | 官報情報 | 【化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律の一部を改正する法律(法律第五三号)(経済産業省)】 標記法律が掲載された。 http://kanpou.npb.go.jp/20170607/20170607h07034/20170607h070340002f.html |
2017/06/07 | その他 | EICネット:環境イノベーション情報機構 | 【ドイツ、ボンに国際持続可能な化学協力センター(ISC3)を設立】 ドイツ連邦環境省は、ドイツ連邦環境庁と共同で、ボンに国際持続可能な 化学協力センター(ISC3)を設立することを公表した。ISC3は、持続可能な 化学のためのコンピテンスセンターとして、中進国や発展途上国も対象とし、 国連持続可能な開発目標を達成するために貢献する。 http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=39053&oversea=1 |
2017/06/06 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【第652回 食品安全委員会 (2017/06/06)】 6月6日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、 (1)食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないとき及び食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について (2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について (3)遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について など。 http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170606fsc |
2017/06/05 | 有害性評価・試験法 | 国立医薬品食品衛生研究所(NIHS) | 【2件のEUリスク評価書の翻訳を掲載しました。 (2017/06/05)】 標記資料が掲載された。追加された物質は、ナフタレン、硫酸ニッケル。 http://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/euindex.html |
2017/06/05 | その他 | EICネット:環境イノベーション情報機構 | 【EU、水銀に関する水俣条約を批准、条約は発効へ (2017/06/05)】 欧州委員会は5月18日、EUが水銀に関する水俣条約を批准し、同条約の発効が決まったことを報じた。EUは2003年に水銀の生産を停止し、2011年3月15日以降、水銀および特定水銀化合物の輸出を禁じている。EUにおける水銀の意図的使用は過去15年間に着実に減少している。 http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=39046&oversea=1 |
2017/06/05 | ナノ物質 | 文部科学省 | 【第9期ナノテクノロジー・材料科学技術委員会(第1回) 配付資料】 4月28日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/015-8/shiryo/1385906.htm |
2017/06/05 | その他 | EICネット:環境イノベーション情報機構 | 【EU、水銀に関する水俣条約を批准、条約は発効へ】 欧州委員会は、EUが水銀に関する水俣条約を批准し、同条約の発効が決まった ことを報じた。欧州委員会のプレスリリースは → http://europa.eu/rapid/press-release_IP-17-1345_en.htm http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=39046&oversea=1 |
2017/06/02 | 農薬・バイオサイド | 内閣府食品安全委員会 | 【第65回農薬専門調査会評価第一部会 (2017/06/02)】 6月2日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、農薬(テフルベンズロン)の食品健康影響評価について、など。 http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170602no1 |
2017/06/02 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-Net21]コラム:国内化学物質規制の最近の動きから-安衛法ラベル・SDS対象物質追加について- (2017/06/02)】 標記コラムが掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/column/170602.html |
2017/06/02 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-Net21]REACH Q.501:1月に認可対象候補物質リスト(Candidate List)に追加されたビスフェノールAが、6月に、再度追加を提案されているのはなぜかについて。 (2017/06/02)】 標記Q&Aが掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/qa/501.html |
2017/06/02 | 農薬・バイオサイド | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【農薬登録情報ダウンロードを更新しました】 標記お知らせが掲載された。 http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm |
2017/06/02 | その他 | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【メールマガジンバックナンバーに第683号を掲載しました。[PDF]】 標記メールマガジンが掲載された。 http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/No683.pdf |
2017/06/02 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 労働安全衛生総合研究所(JNIOSH) | 【安衛研ニュース(メールマガジン)No.103 (2017-06-02)】 標記資料が掲載された。 http://www.jniosh.go.jp/publication/mail_mag/2017/103-0.html |
2017/06/02 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-NET21]REACHコラム: 国内化学物質規制の最近の動きから-安衛法ラベル・SDS対象物質追加について-】 標記コラムが掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/column/170602.html |
2017/06/02 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-NET21]REACH Q&A:Q.501 1月に認可対象候補物質リスト(Candidate List)に、ビスフェノールA等4物質が追加されました。一方で6月の次回追加に向けて2物質が提案されましたが、そのうちの1つがビスフェノールAでした。なぜ、既に追加済の物質が再度提案されているのでしょうか?】 標記記事が掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/qa/501.html |
2017/06/01 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 東京都 | 【平成29年VOC対策セミナー「光化学オキシダント対策の最前線~光化学スモッグ注意報発令日数ゼロを目指して~」 (2017/06/01)】 下記の要領にて標記セミナーが開催される。 ○日時、場所、人数: ・7月14日(金)13:30~16:40、都民ホール(新宿区西新宿2-8-1 都議会議事堂1F)、約200名 ○セミナー内容: (1)残された大気汚染~光化学オキシダントと微笑粒子状物質(PM2.5)~ (一般社団法人日本環境衛生センターアジア大気汚染研究センター) (2)首都圏の光化学オキシダントに関する調査研究 (東京都環境科学研究所) (3)光化学オキシダントの中長期目標 (東京都環境局) いて紹介します。 (4)東京都のVOC対策 (東京都環境局) http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/air/event/voc/29714.html |
2017/06/01 | その他 | 環境展望台:国立環境研究所 | 【国連気候変動枠組条約、アメリカのパリ協定離脱に遺憾の意を表明】 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)は、アメリカのトランプ大統領がパリ協定から 脱退すると発表したことに対し遺憾の意を表明した。 http://tenbou.nies.go.jp/news/fnews/detail.php?i=21743 |
2017/06/01 | 農薬・バイオサイド | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【登録・失効農薬情報を更新しました。】 標記お知らせが掲載された。 http://www.acis.famic.go.jp/toroku/index.htm |
2017/06/01 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【食品安全委員会(第652回)の開催について】 6月6日に標記会合が開催される。議題は (1)食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが 明らかに必要でないとき及び食品安全基本法第24条の規定に基づく 委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について ・添加物 1案件 (厚生労働省からの説明) (2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する リスク管理機関からの説明について ・動物用医薬品 3品目 [1]アミトラズを有効成分とするみつばちの寄生虫駆除剤(アピバール) (再審査) [2]グリチルリチン酸モノアンモニウムを有効成分とする牛の乳房 注入剤(マストリチン)(再審査) [3]シロマジンを有効成分とする鶏の飼料添加剤(ラーバデックス1%) (再審査) (農林水産省からの説明) ・遺伝子組換え食品等 1品目 (厚生労働省からの説明) (3)遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について (4)その他 http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai652.html |
2017/05/31 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【フルベンジアミドに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】 5月31日から6月29日までの間、標記の意見募集が行われる。 http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_no_flubendiamide_290531.html |
2017/05/31 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府総合科学技術会議 | 【シアントラニリプロールに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】 5月31日から6月29日までの間、標記の意見募集が行われる。 http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_no_cyantraniliprole_290531.html |
2017/05/30 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 東京都 | 【6月から9月は「夏季のVOC対策」重点実施期間です (2017/05/30)】 標記お知らせが掲載された。 http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/05/30/09.html |
2017/05/30 | 農薬・バイオサイド | 内閣府食品安全委員会 | 【第651回 食品安全委員会 (2017/05/30)】 5月30日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、 (1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について (2)農薬専門調査会における審議結果について (3)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について (4)六価クロムワーキンググループの設置について など。 http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170530fsc |
2017/05/29 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 国立環境研究所(NIES) | 【地球環境研究センターニュース2017年6月号「全国環境研協議会酸性雨広域大気汚染調査研究部会事務局の任を終えて」発行 (2017/05/29)】 標記お知らせが掲載された。 http://www.cger.nies.go.jp/cgernews/ |
2017/05/29 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【第160回 添加物専門調査会 (2017/05/29)】 5月29日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、硫酸アルミニウムアンモニウム及び硫酸アルミニウムカリウムに係る食品健康影響評価について、など。 http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170529te1 |
2017/05/26 | 有害性評価・試験法 | 内閣府食品安全委員会 | 【第5回 評価技術企画ワーキンググル―プ (2017/05/26)】 5月26日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、(Q)SAR 及びRead acrossに関する報告書(案)について、など。 http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170526so1 |
2017/05/26 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-Net21]コラム:玩具指令附属書II付録C収載物質の動向 (2017/05/26)】 標記コラムが掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/rohs/column/170526.html |
2017/05/26 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-Net21]REACH Q.500:REACH規則に関する3つの規制対象物質リストについて、概要とその変更に対して日本の化学物質情報伝達スキームであるJAMPやchemSHERPAではどのように対応しているかについて。 (2017/05/26)】 標記Q&Aが掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/qa/500.html |
2017/05/26 | その他 | EICネット:環境イノベーション情報機構 | 【アメリカ環境保護庁、オクラホマ州の水質保護に85万5000ドル提供 (2017/05/26)】 アメリカ環境保護庁(EPA)は5月9日、オクラホマ州における非特定汚染による水質悪化を防ぐプロジェクトに85万5000ドル提供した。 http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=38994&oversea=1 |
2017/05/26 | その他 | EICネット:環境イノベーション情報機構 | 【北極評議会、ブラックカーボン排出を最大3分の1削減すると約束 (2017/05/26)】 短寿命気候汚染物質削減のための気候と大気浄化の国際パートナーシップ(CCAC)は5月12日、北極評議会(AC)の加盟国が、北極圏の温暖化のペースを遅らせるため、ブラックカーボンの排出を最大3分の1削減する目標を設けたとして、極めて重要な取組だと指摘した。 http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=39023&oversea=1 |
2017/05/26 | その他 | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【メールマガジンバックナンバーに第682号を掲載しました。[PDF]】 標記メールマガジンが掲載された。 http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/No682.pdf |
2017/05/26 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【J-NET21REACH Q&A:.Q500 REACH規則に関する3つの規制対象物質リストについて、概要とその変更に対して日本の化学物質情報伝達スキームであるJAMPやchemSHERPAではどのように対応しているのか教えてください。】 標記記事が掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/qa/500.html |
2017/05/26 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【J-NET21RoHS指令コラム:玩具指令附属書II付録C収載物質の動向】 標記コラムが掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/rohs/column/170526.html |
2017/05/25 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【報道関係者との意見交換会 (2017/05/25)】 5月25日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、 (1)食品安全委員会の活動状況 (2)カフェインについて (3)意見交換 など。 http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170525ik1 |
2017/05/25 | 農薬・バイオサイド | 内閣府食品安全委員会 | 【食品安全委員会(第651回)の開催について】 5月30日に標記会合が開催される。議題は、 (1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク 管理機関からの説明について ・食品衛生法第11条第3項の規定に基づき、人の健康を損なうおそれのない ことが明らかであるものとして厚生労働大臣が定める物質 1品目 ヒドロキシプロピル化リン酸架橋デンプン ・農薬 4品目 [1]DCIP [2]クロルメコート [3]フルオピコリド [4]ホセチル ・農薬及び動物用医薬品 2品目 [1]スピノサド [2]ダイアジノン ・動物用医薬品 1品目(ポジティブリスト制度関連) [モノ,ビス(塩化トリメチルアンモニウムメチレン)]-アルキルトルエン (2)農薬専門調査会における審議結果について ・「シアントラニリプロール」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集に ついて ・「フルベンジアミド」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について (3)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について ・農薬「プロシミドン」に係る食品健康影響評価について ・遺伝子組換え食品等「アクリルアミド産生低減及び打撲黒斑低減ジャガイモ (SPS-00E12-8)(食品・飼料)」に係る食品健康影響評価について (4)六価クロムワーキンググループの設置について (5)その他 http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai651.html |
2017/05/25 | 農薬・バイオサイド | 内閣府食品安全委員会 | 【食品安全委員会 農薬専門調査会評価第一部会(第65回)の開催について】 6月2日に標記会合が開催される(非公開)。議題は、 (1)農薬(テフルベンズロン)の食品健康影響評価について (2)その他 http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka1_65.html |
2017/05/24 | 食品・化粧品・医薬品 | 国立医薬品食品衛生研究所(NIHS) | 【食品安全情報(化学物質) No.11 (2017/05/24)】 標記資料が掲載された。主な内容は、 【EFSA】 ・汚染物質発生データについて2016年データ収集の概要 ・食品添加物としての脂肪酸(E 570)の再評価 【ANSES】ミネラルオイルによる食品汚染を減らすためにANSESは勧告を発表 など。 http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2017/foodinfo201711c.pdf |
2017/05/24 | リスク評価 | EICネット:環境イノベーション情報機構 | 【アメリカ環境保護庁、ニューイングランドの市民に夏季のスモッグへの警戒を呼びかけ (2017/05/24)】 アメリカ環境保護庁(EPA)は5月9日、暑い夏の到来を前にして、ニューイングランド地方の住民にスモッグ(地表オゾンと大気汚染粒子状物質との結合で発生)による健康リスク増大に警戒するよう呼びかけた。 http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=38991&oversea=1 |
2017/05/24 | 食品・化粧品・医薬品 | 国立医薬品食品衛生研究所(NIHS) | 【 食品安全情報(化学物質) No.11 (2017.05.24)[PDF]】 標記資料が掲載された。食品の安全性に関する国際機関や各国公的機関等の 最新情報が紹介されている。 http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2017/foodinfo201711c.pdf |
2017/05/24 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【プロピコナゾールに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】 ○電子政府の総合窓口e-Gov(イーガブ)からはこちら → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095170620&Mode=0 5月24日から6月22日の間、標記意見募集が行われる。 http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_no_propiconazole_290524.html |
2017/05/24 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【スペクチノマイシンに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】 ○電子政府の総合窓口e-Gov(イーガブ)からはこちら → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095170650&Mode=0 5月24日から6月22日の間、標記意見募集が行われる。 http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc4_hisiryou_spectinomycin_290524.html |
2017/05/24 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【除草剤グリホサート及びグルホシネート耐性トウモロコシMZHG0JG系統に係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】 ○電子政府の総合窓口e-Gov(イーガブ)からはこちら → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095170640&Mode=0 5月24日から6月22日の間、標記意見募集が行われる。 http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc3_idensi_corn_290524.html |
2017/05/23 | その他 | 環境展望台:国立環境研究所 | 【国連環境計画、フォーミュラEと大気質改善のパートナーシップを起ち上げ (2017/05/23)】 国連環境計画(UNEP)は5月23日、初の電気自動車によるレースシリーズであるフォーミュラEと連携して、都市の大気質改善への意識向上に取り組むパートナーシップを起ち上げた。 http://tenbou.nies.go.jp/news/fnews/detail.php?i=21652 |
2017/05/23 | 農薬・バイオサイド | 内閣府食品安全委員会 | 【第650回 食品安全委員会 (2017/05/23)】 5月23日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、 (1)農薬専門調査会における審議結果について (2)遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について (3)肥料・飼料等専門調査会における審議結果について (4)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について など。 http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170523fsc |
2017/05/19 | 農薬・バイオサイド | 農林水産省 | 【農薬の審査報告書を追加しました (2017/05/19)】 標記資料が掲載された。新たにアミカルバゾン、トルピラレート、フルオキサストロビンの報告書が追加された。 |
2017/05/19 | 法規制・インベントリ | 官報情報 | 【法律 「土壌汚染対策法の一部を改正する法律(三三)」 (2017/05/19)】 |
2017/05/19 | 農薬・バイオサイド | 内閣府食品安全委員会 | 【第148回 農薬専門調査会幹事会 (2017/05/19)】 5月19日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、 (1)農薬(シアントラニリプロール、フルベンジアミド)の食品健康影響評価について (2)農薬(プロシミドン)の食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について など。 http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20170519no1 |
2017/05/19 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-Net21]コラム:ユーラシア経済連合(EEU)RoHS法の動向 (2017/05/19)】 標記コラムが掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/rohs/column/170519.html |
2017/05/19 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-Net21]REACH Q.499:REACH規則について、附属書XIVに収載された認可物質ごとに移行措置(Transitional arrangements)として設定されている「Latest application date」と「Sunset date」は何の期限を指しているのかについて。 (2017/05/19)】 標記Q&Aが掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/qa/499.html |
2017/05/19 | 農薬・バイオサイド | 農林水産省 | 【農薬の審査報告書を追加しました。】 「トルピラレート」及び「フルオキサストロビン」の審査報告書が掲載された。 トルピラレート [PDF]→ http://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_sinsa/attach/pdf/index-12.pdf フルオキサストロビン [PDF]→ http://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_sinsa/attach/pdf/index-13.pdf http://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_sinsa/index.html |
2017/05/19 | 農薬・バイオサイド | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】 標記お知らせが掲載された。 http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm |
2017/05/19 | 農薬・バイオサイド | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【農薬抄録及び評価書等を更新しました。】 標記お知らせが掲載された。 http://www.acis.famic.go.jp/syouroku/index.htm |
2017/05/19 | その他 | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【メールマガジンバックナンバーに第681号を掲載しました。[PDF]】 標記メールマガジンが掲載された。 http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/No681.pdf |
2017/05/19 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-NET21]REACH Q&A:Q.499 Candidate List収載物質が認可物質に指定されますと附属書XIVに収載されます。その際、附属書XIVに収載された認可物質ごとに移行措置(Transitional arrangements)として設定されている「Latest application date」と「Sunset date」は何の期限を指しているのでしょうか?】 標記記事が掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/qa/499.html |
2017/05/19 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-NET21]RoHSコラム:ユーラシア経済連合(EEU)RoHS法の動向】 標記コラムが掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/rohs/column/170519.html |
2017/05/18 | 法規制・インベントリ | 官報情報 | 【農林水産省告示 「農薬を登録した件(農林水産八七一~八七三)」 (2017/05/18)】 |
2017/05/18 | 法規制・インベントリ | 官報情報 | 【農林水産省告示 「農薬を再登録した件(農林水産八七四)」 (2017/05/18)】 |
2017/05/18 | 法規制・インベントリ | 官報情報 | 【農林水産省告示 「農薬の登録が失効した件(農林水産八七五) (2017/05/18)】 |
2017/05/18 | 内分泌かく乱物質 | 国立医薬品食品衛生研究所(NIHS) | 【3件のOECD毒性試験ガイドラインの翻訳を掲載しました。 (2017/05/18)】 標記資料が掲載された。追加された試験は、刺激性試験:TG491(2015.7.28採択)、感作性試験:TG442E(2016.7.29採択)、内分泌撹乱試験:TG493、など。 http://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/oecdindex.html |
2017/05/18 | 有害性評価・試験法 | 国立医薬品食品衛生研究所(NIHS) | 【「毒劇物指定のための有害性情報の収集・評価」欄 (2015年度) に以下の8検討物質の報告書を掲載しました。 (2017/05/18)】 標記資料が掲載された。追加された物質は、塩化アルミニウム(無水物)、吉草酸、ジフェニルアミン、水酸化リチウム一水和物、2-tert-ブチルフェノール、n-ヘプタン酸、メルカプト酢酸、n-酪酸、など。 http://www.nihs.go.jp/law/dokugeki/hyoukaindex.html |
2017/05/18 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【食品安全委員会 添加物専門調査会(第160回)の開催について (2017/05/18)】 5月29日に標記会合が開催される。議題は、硫酸アルミニウムアンモニウム及び硫酸アルミニウムカリウムに係る食品健康影響評価について、など。 http://www.fsc.go.jp/senmon/tenkabutu/annai/te_annai_160.html |
2017/05/18 | その他 | 環境展望台:国立環境研究所 | 【国連環境計画、水銀に関する水俣条約の発効が決まったと発表】 標記記事が掲載された。 http://tenbou.nies.go.jp/news/fnews/detail.php?i=21632 |
2017/05/18 | 農薬・バイオサイド | 内閣府食品安全委員会 | 【食品安全委員会(第650回)の開催について】 5月23日に標記会合が開催された。議題は、 (1)農薬専門調査会における審議結果について (2)遺伝子組換え等食品専門調査会における審議結果について (3)肥料・飼料等専門調査会における審議結果について (4)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について (5)その他 http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai650.html |
2017/05/18 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【 食品安全委員会 評価技術企画ワーキンググループ(第5回)の開催について】 5月26日に標記会合が開催される。議題は、 (1)(Q)SAR 及びRead acrossに関する報告書(案)について (2)その他 http://www.fsc.go.jp/senmon/sonota/annai/wg_gijyutsukikaku_annai_5.html |
2017/05/18 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【食品安全委員会 添加物専門調査会(第160回)の開催について】 5月29日に標記会合が開催される。議題は、 (1)硫酸アルミニウムアンモニウム及び硫酸アルミニウムカリウムに係る 食品健康影響評価について (2)その他 http://www.fsc.go.jp/senmon/tenkabutu/annai/te_annai_160.html |
2017/05/17 | 法規制・インベントリ | 国立環境研究所(NIES) | 【環境GIS「有害大気汚染物質調査結果」に2015年度データを追加しました (2017/05/17)】 標記お知らせが掲載された。 http://www.nies.go.jp/whatsnew/2017/20170516/20170516_1.html |
2017/05/17 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について (2017/05/17)】 5月17日から6月15日までの間、標記の意見募集が行われている。 |
2017/05/17 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 農林水産省 | 【個別危害要因への対応(化学物質)】 標記資料が掲載された。新たに以下の物質の危害要因に関する説明 (リスクプロファイルシート)が掲載されている。 3-MCPD脂肪酸エステル類 [PDF] → http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/risk_analysis/priority/hazard_chem/pdf/170517_3-mcpde.pdf グリシドール脂肪酸エステル類 [PDF] → http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/risk_analysis/priority/hazard_chem/pdf/170517_ge.pdf http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/risk_analysis/priority/hazard_chem.html |
2017/05/17 | 法規制・インベントリ | 国立環境研究所(NIES) | 【環境GIS「有害大気汚染物質調査結果」に2015年度データを追加しました】 標記資料が掲載された。 http://www.nies.go.jp/whatsnew/2017/20170516/20170516_1.html |
2017/05/17 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【食品安全関係情報を更新しました】 標記情報が更新された。 最新2週間(平成29年4月15日~平成29年4月28日)の海外情報が更新された。 食品安全総合情報システムで検索できる。 http://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/search?keyword=%EF%BC%AC%EF%BC%A4%EF%BC%95%EF%BC%90&query=&logic=and&calendar=japanese&year=&from=struct&from_year=2017&from_month=04&from_day=15&to=struct&to_year=2017&to_month=04&to_day=28&areaId=00&countryId=000&informationSourceId=0000&max=100&sort_order=date.desc |
2017/05/17 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【デスメディファムに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集】 5月17日から6月15日の間、標記意見募集が行われる。 http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_no_desmedipham_290517.html |
2017/05/17 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【フェンブコナゾールに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】 5月17日から6月15日の間、標記意見募集が行われる。 http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc4_no_fenbuconazole_290517.html |