他省庁・自治体・研究機関
更新日 | ジャンル | 国・機関 | 内容 |
---|---|---|---|
2013/07/18 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【食品を科学する―リスクアナリシス(分析)講座―(開催時間の変更)のお知らせ】 標記お知らせが掲載された。 変更前:14:30~16:00 変更後:(1)13:00~14:30、(2)16:00~17:30 http://www.fsc.go.jp/koukan/annai/tokyo_risk_analysis_25_annai2.html |
2013/07/12 | 農薬・バイオサイド | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】 標記情報が更新された。 http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm |
2013/07/12 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-Net21]REACH Q.392:REACH規則施行前の新規化学物質について】 標記Q&Aが掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/qa/392.html |
2013/07/12 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-Net21]REACH コラム:デンマーク特定フタル酸エステルの制限規則の施行延期】 標記コラムが掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/column/130712.html |
2013/07/12 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-Net21]RoHS Q.382:改正RoHS指令では接続コードにもCEマーク対応が必要か】 標記Q&Aが掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/rohs/qa/382.html |
2013/07/11 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【[メールマガジン]バックナンバーに第492号を掲載しました。】 標記資料が掲載された。 http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/No492.htm |
2013/07/11 | ナノ物質 | 産業技術総合研究所 | 【PEN News Letterを掲載しました。】 国内外におけるナノテクノロジー管理情報及び動向をまとめたPEN News Letter(2013年7月号)が掲載された。 http://pengin.ne.jp/index.php/ja/mobile-main-menu/pen-back-number/finish/1-pen-issues/688-pen-2013-july-vol-4-no-4.html |
2013/07/11 | その他 | 環境展望台:国立環境研究所 | 【アフリカ28カ国、有害化学物質の安全管理へのロードマップ案を策定】 国連環境計画(UNEP)は7月4日、アフリカ28カ国が化学物質のライフサイ クルにわたる安全管理を強化するためのロードマップ案を策定したこと を発表した。 http://tenbou.nies.go.jp/news/fnews/detail.php?i=11409 |
2013/07/11 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【食品安全委員会が自ら行う安全性に関するリスク評価の対象案件候補の募集について】 7月11日から8月9日にかけて、標記の意見募集が行われている。 http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_risk_mizukara_2507.html |
2013/07/09 | 食品・化粧品・医薬品 | 農林水産省 | 【食品安全に関するリスクプロファイルシート(検討会用):ダイオキシン類】 標記資料が掲載された。ダイオキシン類は、環境中に存在するもののう ち、優先的にリスク管理を実施する必要のある危害要因として挙げられ ている。 http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/risk_analysis/priority/pdf/130709_dioxin.pdf |
2013/07/09 | 農薬・バイオサイド | 内閣府食品安全委員会 | 【特定農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について・電解次亜塩素酸水】 ・焼酎 → http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc5_nouyaku_shochu_250709.html ・エチレン → http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc4_nouyaku_ethylen_250709.html 7月9日から8月7日にかけて、標記の意見募集が行われている。 http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc6_nouyaku_hocl_250709.html |
2013/07/09 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【対象外物質(アザジラクチン)に係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】 7月9日から8月7日にかけて、標記の意見募集が行われている。 http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc3_nouyaku_azadirac_250709.html |
2013/07/09 | 農薬・バイオサイド | 内閣府食品安全委員会 | 【農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について・ピリミジフェン】 ・シアントラニリプロール → http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_nouyaku_cyantranil_250709.html 7月9日から8月7日にかけて、標記の意見募集が行われている。 http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_nouyaku_pyrimidi_250709.html |
2013/07/05 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-Net21]REACH Q.391:REACH規則の注意点について(EUにプラスチックシートを年間2,000kg輸出している事業者の場合)】 標記Q&Aが掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/qa/391.html |
2013/07/05 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-Net21]REACH コラム:REACHにまつわる最近のニュースから(40)-SVHCに関連する最新ニュース-】 標記コラムが掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/column/130705.html |
2013/07/05 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-Net21]RoHS Q.381:CEマーキング制度の技術文書とRoHS指令の技術文書の違いについて】 標記Q&Aが掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/rohs/qa/381.html |
2013/07/04 | 法規制・インベントリ | 総務省 | 危険物の規制に関する政令別表第一及び同令別表第二の総務省令で定める物質及び数量を指定する省令の一部を改正する省令(案)についての意見募集の結果 【JETOC記事】 |
2013/07/04 | 法規制・インベントリ | 総務省 | 「危険物の規制に関する政令別表第一及び同令別表第二の総務省令で定める物質及び数量を指定する省令の一部を改正する省令(総務七一)」 【JETOC記事】 |
2013/07/04 | 農薬・バイオサイド | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】 標記情報が更新された。 http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm |
2013/07/04 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【[メールマガジン]バックナンバーに第491号を掲載しました。】 標記資料が掲載された。 http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/No491.htm |
2013/07/04 | 法規制・インベントリ | 総務省消防庁 | 【危険物の規制に関する政令別表第一及び同令別表第二の総務省令で定める物質及び数量を指定する省令の一部を改正する省令(案)に対する意見募集の結果及び省令の公布(平成25年7月4日)】 5月18日から6月16日にかけて行われた標記の意見募集の結果が公表され た。対象物質(製品)は、以下の4種類。 ・2,3-ジシアノ-1,4-ジチアアントラキノン(別名ジチアノン)及びこれを 含有する製剤 ・ヘキサキス(β,β-ジメチルフエネチル)ジスタンノキサン(別名酸化フ エンブタスズ)及びこれを含有する製剤 ・メタバナジン酸アンモニウム及びこれを含有する製剤 ・2-メチリデンブタン二酸(別名メチレンコハク酸)及びこれを含有する 製剤 http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/h25/2507/250704_1houdou/01_houdoushiryou.pdf |
2013/07/04 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 環境展望台:国立環境研究所 | 【ハリケーン発生数と工業汚染物質(エアロゾル)の関連、イギリス気象庁が示唆】 イギリス気象庁は6月24日、産業活動に伴う汚染物質(人工エアロゾル)が 大西洋のハリケーン発生数の抑制の可能性を示唆する研究結果を公表し た。 http://tenbou.nies.go.jp/news/fnews/detail.php?i=11354 |
2013/07/04 | 法規制・インベントリ | 官報情報 | 【総務省令「危険物の規制に関する政令別表第一及び同令別表第二の総務省令で定める物質及び数量を指定する省令の一部を改正する省令(総務七一)」】 標記省令が掲載された。 http://kanpou.npb.go.jp/20130704/20130704g00145/20130704g001450001f.html |
2013/07/03 | その他 | 環境展望台:国立環境研究所 | 【欧州環境局、長距離越境大気汚染条約に基づく排出上限は概ね達成、さらなる削減も可能と報告】 欧州環境局(EEA)は6月26日、長距離越境大気汚染条約に基づく排出イン ベントリ(1990~2011年)を発表した。2011年における大気汚染物質の排 出上限は窒素酸化物(NOx)を除いて概ね達成されたとするもの。 http://tenbou.nies.go.jp/news/fnews/detail.php?i=11341 |
2013/07/02 | 有害性評価・試験法 | 産業技術総合研究所 | 【産総研-汎用生態リスク評価管理ツール (AIST-MeRAM アイスト-ミラーム)Ver.0.9.12を公開しました。】 標記ツールが公開された。初期的なリスク評価だけでなく、種の感受性 分布や個体群影響を用いた評価を実施することができる。3,900物質以上 の有害性データと暴露データのサンプルが内蔵されている。なお、当該 モデルのインストールプログラムは、7月上旬に提供が開始される予定。 http://www.aist-riss.jp/software/AIST-MeRAM/ |
2013/07/02 | 有害性評価・試験法 | 国立環境研究所 | 【国立環境研究所年報(平成24年度)の公表について(お知らせ)】 標記お知らせが掲載された。化学物質の評価・管理に関する研究も紹介 されている。 http://www.nies.go.jp/whatsnew/2013/20130702/20130702.html |
2013/07/02 | 有害性評価・試験法 | 内閣府食品安全委員会 | 【「器具・容器包装専門調査会(第23回)の開催について」を掲載】 7月11日に標記会合が開催される。議題は、フタル酸ジブチル(DBP)の食 品健康影響評価について、など。 http://www.fsc.go.jp/osirase/kigu_youki_annai23.html |
2013/07/02 | 農薬・バイオサイド | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】 標記情報が更新された。 http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm |
2013/07/02 | 法規制・インベントリ | 官報情報 | 【厚生労働省告示「食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件(厚生労働二三三)」】 標記告示が掲載された。 http://kanpou.npb.go.jp/20130702/20130702g00142/20130702g001420024f.html |
2013/07/01 | 農薬・バイオサイド | 農業環境技術研究所 | 【農業と環境No.159を掲載しました。】 標記資料が掲載された。内容は、農環研ウェブ講座「農業環境のための 統計学」-第11回 正規分布帝国とその臣下たち-、など。 http://www.niaes.affrc.go.jp/magazine/mgzn159.html |
2013/07/01 | 食品・化粧品・医薬品 | 国立がん研究センター | 【食事からのヒ素摂取量とがん罹患との関連について・リサーチニュース】 ・成果内容 → http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/3302.html 標記研究成果が発表された。多目的コホート研究の結果から、ヒ素摂取 とがん罹患との関連について、一般的な日本人の食事から摂取するレベ ルで喫煙男性に相関関係がみられた。 http://epi.ncc.go.jp/jphc/720/3303.html |
2013/07/01 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【第480回食品安全委員会で報告した食品安全関係情報(6月1日~6月14日収集分)について】 標記資料が掲載された。 http://www.fsc.go.jp/iinkai/hazard/kai20130601_480sfc.pdf |
2013/07/01 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【「食品安全委員会(第480回)の会合結果」を掲載】 7月1日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、 (1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について (2)食品安全関係情報(6月1日~6月14日収集分)について など。 http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20130701sfc |
2013/07/01 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【「添加物専門調査会(第119回)の会合結果」を掲載】 6月28日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、 (1)アルミノケイ酸ナトリウム、ケイ酸カルシウムアルミニウム及び酸性 リン酸アルミニウムナトリウムに係る食品健康影響評価について (2)β-apo-8’-カロテナールに係る食品健康影響評価について など。 http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20130628te1 |
2013/07/01 | 農薬・バイオサイド | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【登録・失効農薬情報を更新しました。】 標記情報が更新された。 http://www.acis.famic.go.jp/toroku/index.htm |
2013/06/28 | 法規制・インベントリ | 政令 | 「毒物及び劇物指定令の一部を改正する政令(二〇八)」 【JETOC記事】 |
2013/06/28 | 農薬・バイオサイド | 内閣府食品安全委員会 | 【「農薬専門調査会幹事会(第94回)の会合結果」を掲載】 6月27日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、 (1)農薬(シアントラニリプロール、ピリミジフェン)の食品健康影響評価 について (2)対象外物質(アザジラクチン)の食品健康影響評価について (3)特定農薬(電解次亜塩素酸水、エチレン、焼酎)の食品健康影響評価に ついて (4)農薬(2,4-D、イソウロン)の食品健康影響評価について調査審議する 評価部会の指定について など。 http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20130627no1 |
2013/06/28 | 法規制・インベントリ | 官報情報 | 【政令「毒物及び劇物指定令の一部を改正する政令(二〇八)」】 標記政令が掲載された。 http://kanpou.npb.go.jp/20130628/20130628g00138/20130628g001380048f.html |
2013/06/28 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-Net21]REACH コラム:韓国の品質管理および工業製品安全法の要求概要】 標記コラムが掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/column/130628.html |
2013/06/28 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-Net21]REACH Q.390:韓国GHSラベルの絵表示の大きさについて】 標記Q&Aが掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/qa/390.html |
2013/06/28 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-Net21]RoHS Q.380:改正RoHS指令における電気電子機械(抵抗溶接機/パルスヒートユニット/シーム溶接機/用途が広いはんだ付け、樹脂溶着、金属溶接等のレーザ接合装置)のカテゴリーと適用時期について】 標記Q&Aが掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/rohs/qa/380.html |
2013/06/27 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【[メールマガジン]バックナンバーに第490号を掲載しました。】 標記資料が掲載された。 http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/No490.htm |
2013/06/27 | 法規制・インベントリ | 官報情報 | 【厚生労働省告示「労働安全衛生法第五十七条の三第三項の規定に基づき新規化学物質の名称を公表する件(厚生労働二一五)」】 標記告示が掲載された。 http://kanpou.npb.go.jp/20130627/20130627g00137/20130627g001370008f.html |
2013/06/26 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【子ども霞が関見学デー・プログラム「ジュニア食品安全委員会」の開催について】 8月8日に標記イベントが開催される。 http://www.fsc.go.jp/koukan/annai/junior_tokyo_20130808.html |
2013/06/26 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【「化学物質・汚染物質専門調査会汚染物質部会(第9回)の会合結果」を掲載】 6月25日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、ヒ素の 食品健康影響評価について、など。 http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20120625ka1 |
2013/06/26 | 法規制・インベントリ | 内閣府食品安全委員会 | 【「化学物質・汚染物質専門調査会幹事会(第10回)の会合結果」を掲載】 6月25日に開催された標記会合の配布資料が掲載された。議題は、水道に より供給される水の水質基準の設定に係る食品健康影響評価について(亜 硝酸態窒素)、など。 http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20120625ka2 |
2013/06/26 | 有害性評価・試験法 | 産業技術総合研究所 | 【産総研-曝露・リスク評価大気拡散モデル (AIST-ADMER) Ver.2.6.0を公開しました。】 標記モデルが更新された。 http://www.aist-riss.jp/software/admer/ja/news_history/20130624_1.html |
2013/06/25 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【「食品安全関係情報を更新しました」を掲載】 最新2週間分の海外情報(6月1日~6月14日)が更新された。食品安全総合 情報システムで検索できる。 http://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/search?keyword=%EF%BC%AC%EF%BC%A4%EF%BC%95%EF%BC%90&query=&logic=and&calendar=japanese&year=&from=struct&from_year=2013&from_month=6&from_day=1&to=struct&to_year=2013&to_month=6&to_day=14&areaId=00&countryId=000&informationSource |
2013/06/25 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【エトキサゾールを有効成分とする鶏舎のワクモ駆除剤(ゴッシュ)に係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について】 6月25日から7月24日までの間、標記の意見募集が行われている。 http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc3_douyaku_etoxazole_250625.html |
2013/06/25 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について・モランテル】 ・グルタミルバリルグリシン → http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_tenkabutu_glutamyl_250625.html 6月25日から7月24日までの間、標記の意見募集が行われている。 http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_hishiryo_morantel_250625.html |
2013/06/24 | その他 | 日本貿易振興機構(JETRO) | 【2012年の上海市、PM2.5濃度が新基準値を4割近く上回る(中国)】 標記情報が掲載された。 http://www.jetro.go.jp/industry/environment/biznews/51c2ab781ec30 |
2013/06/21 | 農薬・バイオサイド | 農林水産省 | 【国内産農産物における農薬の使用状況及び残留状況調査結果について】 標記調査結果が掲載された。 http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/nouyaku/130621.html |
2013/06/21 | 農薬・バイオサイド | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【農薬抄録及び評価書を更新しました。】 標記資料が掲載された。内閣府食品安全委員会等において評価が終了し たもの。 ・アラクロール ・クレソキシムメチル ・クロマフェノジド ・シフルメトフェン ・トリフルラリン ・フェンブコナゾール ・プロスルホカルブ ・ペンチオピラド ・ミルベメクチン ・メタフルミゾン http://www.acis.famic.go.jp/syouroku/index.htm |
2013/06/21 | 法規制・インベントリ | 官報情報 | 【法律「大気汚染防止法の一部を改正する法律(五八)」】 標記法律が掲載された。 http://kanpou.npb.go.jp/20130621/20130621g00131/20130621g001310052f.html |
2013/06/21 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-Net21]RoHS Q.379:適用除外用途については有害化学物質の含有閾値はないと考えてよいかどうかについて】 標記Q&Aが掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/rohs/qa/379.html |
2013/06/21 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-Net21]RoHS コラム:ELV指令附属書II適用除外項目8(i)の除外期限日の見直し】 標記コラムが掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/rohs/column/130621.html |
2013/06/20 | 食品・化粧品・医薬品 | 農林水産省 | 【食品安全に関するリスクプロファイルシート(検討会用):フラン】 標記資料が掲載された。フランは、調理・加工などで生成するもののう ち、優先的にリスク管理を実施する必要のある危害要因として挙げられ ている。 http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/risk_analysis/priority/pdf/130620_furan.pdf |
2013/06/20 | 農薬・バイオサイド | 内閣府食品安全委員会 | 【食品安全委員会 農薬専門調査会幹事会(第94回)の開催について】 6月27日に標記会合が開催される。議題は、 (1)農薬(シアントラニリプロール、ピリミジフェン)の食品健康影響評価 について (2)対象外物質(アザジラクチン)の食品健康影響評価について (3)特定農薬(電解次亜塩素酸水、エチレン、焼酎)の食品健康影響評価に ついて (4)農薬(2,4-D等)の食品健康影響評価について調査審議する評価部会の 指定について など。 http://www.fsc.go.jp/osirase/nouyaku_annai_kanjikai_94.html |
2013/06/20 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【食品安全委員会 添加物専門調査会(第119回)の開催について】 6月28日に標記会合が開催される。議題は、 (1)アルミノケイ酸ナトリウム、ケイ酸カルシウムアルミニウム及び酸性 リン酸アルミニウムナトリウムに係る食品健康影響評価について (2)β-apo-8’-カロテナールに係る食品健康影響評価について など。 http://www.fsc.go.jp/osirase/tenkabutu_annai119.html |
2013/06/20 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-Net21]REACH Q.389:韓国で2013年7月1日より必要となる混合物のハングル表記のGHS準拠のSDS/ラベルが、サンプルにも適用されるかどうかについて】 標記Q&Aが掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/qa/389.html |
2013/06/19 | 法規制・インベントリ | 官報情報 | 【農林水産省告示「農薬を登録した件(農林水産二〇二六、二〇二七)」】 標記告示が掲載された。 http://kanpou.npb.go.jp/20130619/20130619g00129/20130619g001290001f.html |
2013/06/19 | 法規制・インベントリ | 官報情報 | 【農林水産省告示「農薬を再登録した件(農林水産二〇二八)」】 標記告示が掲載された。 http://kanpou.npb.go.jp/20130619/20130619g00129/20130619g001290002f.html |
2013/06/19 | 法規制・インベントリ | 官報情報 | 【農林水産省告示「農薬の登録が失効した件(農林水産二〇二九)」】 標記告示が掲載された。 http://kanpou.npb.go.jp/20130619/20130619g00129/20130619g001290004f.html |
2013/06/18 | 農薬・バイオサイド | 内閣府食品安全委員会 | 【食品を科学する―リスクアナリシス(分析)講座―(全6回)の開催と参加者募集のお知らせ】 下記の要領にて標記セミナーが開催される。 日時・内容: 第1回 7月24日(水)「食べ物の基礎知識~食品の安全と消費者の信頼をつ なぐもの~」 第2回 8月28日(水)「農薬を考えよう~野菜や果物をおいしく食べるため~」 第3回 9月25日(水)「食べたものはどこにいく?」 第4回 10月30日(水)「甘くみていると危ない?~意外と知らない食中毒~」 第5回 11月27日(水)「実は食べている?~自然界のメチル水銀~」 第6回 1月29日(水)「食品のリスクマネジメント@キッチン」 各回14:30~16:00 場所:食品安全委員会事務局 会議室(東京都港区赤坂5-2-20 赤坂パーク ビル22階) 定員:40名 申込締切:7月16日(火) http://www.fsc.go.jp/koukan/annai/tokyo_risk_analysis_25.pdf |
2013/06/18 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての御意見・情報の募集について・ひまわりレシチン】 ・アセトクロール → http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_nouyaku_aceto_250618.html ・メトコナゾール → http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc3_nouyaku_metco_250618.html ・ヘプタクロル → http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc4_nouyaku_hepta_250618.html ・フェンバレレート → http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc5_nou_dou_yaku_fenva_250618.html ・プロペタンホス → http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc6_douyaku_prope_250618.html 6月18日から7月17日までの間、標記の意見募集が行われている。 http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_tenkabutu_lecithin_250618.html |
2013/06/17 | 農薬・バイオサイド | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】 標記情報が更新された。 http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm |
2013/06/17 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【第478回食品安全委員会で報告した食品安全関係情報(5月18日~5月31日収集分)について 】 標記資料が掲載された。 http://www.fsc.go.jp/iinkai/hazard/kai20130617_478sfc.pdf |
2013/06/14 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-Net21]REACH コラム:REACHにまつわる最近のニュースから(39)-第2ステップ登録時状況-】 標記コラムが掲載された。2013年5月31日に予備登録期限となっていた年 間製造・輸入数量100~1000tの物質の登録状況について、登録が必要な 物質の内訳や、登録形態、提出形態、サプライチェーンごとに取りまと められている。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/column/130614.html |
2013/06/13 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【[メールマガジン]バックナンバーに第488号を掲載しました。】 標記資料が掲載された。 http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/No488.htm |
2013/06/13 | 法規制・インベントリ | 官報情報 | 【環境省告示「水質汚濁に係る農薬登録保留基準の一部を改正する件(環境六一)」】 標記告示が掲載された。 http://kanpou.npb.go.jp/20130613/20130613h06066/20130613h060660007f.html |
2013/06/13 | 法規制・インベントリ | 官報情報 | 【環境省告示「水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準の一部を改正する件(環境六二)」】 標記告示が掲載された。 http://kanpou.npb.go.jp/20130613/20130613h06066/20130613h060660007f.html |
2013/06/13 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【「国際共同シンポジウム」の参加者募集について】 下記の要領にて標記シンポジウムが開催される。 日時:7月3日(水) 10:30~17:30 場所:三田共用会議所 講堂(東京都港区三田2-1-8) 定員:約200名 申込締切:6月26日(水) 17:00 内容: ○講演(午前の部) 食品健康影響評価に係る研究の最新動向 ・暴露マージン(MOE)を用いたリスク評価手法 ○講演(午後の部) 食品健康影響評価の国際的動向 ・食品安全のためのリスク評価のこれまでとこれから-食品安全委員会の 経験を踏まえて- ・国際的なリスク評価共同体の設立に向けて:ヨーロッパの視点 ・オーストラリアとニュージーランドの視点 ○シンポジウム 食品健康影響評価の今後 http://www.fsc.go.jp/osirase/annai_sai_symposium250703.html |
2013/06/10 | 法規制・インベントリ | 官報情報 | 【環境省令「排水基準を定める省令の一部を改正する省令の一部を改正する省令(環境一五)」】 標記省令が掲載された。 http://kanpou.npb.go.jp/20130610/20130610h06063/20130610h060630001f.html |
2013/06/07 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-Net21]REACH Q.388:インドネシアで2013年1月から義務化されているGHSラベルの必須記載項目について】 標記Q&Aが掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/qa/388.html |
2013/06/07 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-Net21]RoHS Q.376:中国へ輸出する場合のRoHS指令対応シールの入手方法について】 標記Q&Aが掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/rohs/qa/376.html |
2013/06/07 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-Net21]RoHS コラム:EU RoHS(II)指令とISO9001の関係(2)】 標記コラムが掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/rohs/column/130607.html |
2013/06/06 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【[メールマガジン]バックナンバーに第487号を掲載しました。】 標記資料が掲載された。 http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/No487.htm |
2013/06/05 | 法規制・インベントリ | 官報情報 | 【環境省告示「海域が該当する水質汚濁に係る環境基準の水域類型の指定に関する件の一部を改正する件(環境五八)」】 標記告示が掲載された。 http://kanpou.npb.go.jp/20130605/20130605h06060/20130605h060600007f.html |
2013/06/05 | 法規制・インベントリ | 官報情報 | 【環境省告示「河川及び湖沼が該当する水質汚濁に係る環境基準の水域類型の指定に関する件の一部を改正する件(環境五九)」】 標記告示が掲載された。 http://kanpou.npb.go.jp/20130605/20130605h06060/20130605h060600008f.html |
2013/06/04 | 農薬・バイオサイド | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【農薬登録情報ダウンロードを更新しました。】 標記情報が更新された。 http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm |
2013/06/03 | 農薬・バイオサイド | 農林水産省 | 【農薬行政の刷新についてのコーナーを新設しました。】 標記サイトが新設された。現在農林水産省が進めている「農薬行政の刷 新」の具体的な取組に関する情報が掲載されている。 http://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_sassin/index.html |
2013/06/03 | 農薬・バイオサイド | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【登録・失効農薬情報を更新しました。】 標記情報が更新された。 http://www.acis.famic.go.jp/toroku/index.htm |
2013/06/03 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【第476回食品安全委員会で報告した食品安全関係情報(5月2日~5月17日収集分)について】 標記資料が掲載された。 http://www.fsc.go.jp/iinkai/hazard/kai20130603_476sfc.pdf |
2013/05/31 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-Net21]REACH Q.387:SVHCの定義について】 標記Q&Aが掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/qa/387.html |
2013/05/31 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-Net21]RoHS コラム:RoHS(II)制限物質の見直し (3)】 標記コラムが掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/rohs/column/130531.html |
2013/05/30 | 法規制・インベントリ | 官報訂正 | 国土交通省告示「船舶による危険物の輸送基準等を定める告示の一部を改正する告示(国土交通省第千四百八十七)」 【JETOC記事】 |
2013/05/30 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【[メールマガジン]バックナンバーに第486号を掲載しました。】 標記資料が掲載された。 http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/No486.htm |
2013/05/29 | 法規制・インベントリ | 官報訂正 | 国土交通省告示「船舶による危険物の輸送基準等を定める告示の一部を改正する告示(国土交通省第千四百八十七)」 【JETOC記事】 |
2013/05/29 | 法規制・インベントリ | 官報訂正 | 国土交通省告示「船舶による危険物の輸送基準等を定める告示の一部を改正する告示(国土交通省第千四百八十七)」 【JETOC記事】 |
2013/05/29 | 法規制・インベントリ | 官報訂正 | 国土交通省告示「船舶による危険物の輸送基準等を定める告示の一部を改正する告示(国土交通省第千四百八十七)」 【JETOC記事】 |
2013/05/28 | 法規制・インベントリ | 官報訂正 | 国土交通省告示「船舶による危険物の輸送基準等を定める告示の一部を改正する告示(国土交通省第千四百八十七)」 【JETOC記事】 |
2013/05/28 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【「国際共同シンポジウム開催について」を掲載 】 下記の要領にて標記シンポジウムが開催される。 日時:7月3日 10:30~17:30 場所:三田共用会議所 講堂(東京都港区三田2-1-8) 定員:約200名 内容: ・講演(午前の部) 食品健康影響評価に係る研究の最新動向 ・講演(午後の部) 食品健康影響評価の国際的動向 ・シンポジウム 食品健康影響評価の今後 http://www.fsc.go.jp/osirase/annai_symposium2507.html |
2013/05/28 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての御意見・情報の募集について・アドバンテーム】 ・ポリビニルピロリドン → http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_tenkabutu_pvp_250528.html ・フラボフォスフォリポール → http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc3_hishiryo_flavo_250528.html ・アプラマイシン → http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc4_hishiryo_apra_250528.html 5月28日から6月26日までの間、標記の意見募集が行われている。 http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_tenkabutu_advan_250528.html |
2013/05/28 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【「食品安全関係情報を更新しました」を掲載】 最新2週間分の海外情報(5月2日~5月17日)が更新された。食品安全総合 情報システムで検索できる。 http://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/search?keyword=%EF%BC%AC%EF%BC%A4%EF%BC%95%EF%BC%90&query=&logic=and&calendar=japanese&year=&from=struct&from_year=2013&from_month=5&from_day=2&to=struct&to_year=2013&to_month=5&to_day=17&areaId=00&countryId=000&informationSource |
2013/05/27 | 食品・化粧品・医薬品 | 内閣府食品安全委員会 | 【「食品安全委員会(第475回)の会合結果」を掲載 】 5月27日に開催された標記会合の配布資料が記載された。議題は、 (1)添加物専門調査会における審議結果について ・「アドバンテーム」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について ・「ポリビニルピロリドン」に関する審議結果の報告と意見・情報の募 集について (2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について ・添加物「イソプロパノール」に係る食品健康影響評価について など。 http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20130527sfc |
2013/05/24 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-Net21]REACH Q.386:タック紙(シール)の原料である紙や粘着剤に抗菌剤は、EUへ輸出する場合に成形品として改正バイオサイド規則に該当するかについて】 標記Q&Aが掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/qa/386.html |
2013/05/24 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-Net21]RoHS Q.374:牛革製品をEUへ輸出する場合、REACH規制の含有規制や届出や情報提供義務のある物質以外に気をつけるべき法規制があるかどうかについて】 標記Q&Aが掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/rohs/qa/374.html |
2013/05/24 | 法規制・インベントリ | 中小企業基盤整備機構 | 【[J-Net21]REACH コラム:韓国版REACH「化学物質の登録及び評価等に関する法律」が成立】 標記コラムが掲載された。 http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/column/130524.html |
2013/05/23 | セミナー・審議会・会合・資料公開 | 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) | 【[メールマガジン]バックナンバーに第485号を掲載しました。】 標記資料が掲載された。 http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/No485.htm |
2013/05/23 | 有害性評価・試験法 | 国立環境研究所 | 【環境リスクインフォメーションワールド「Meiのひろば」に[化学]- “化学物質の反応性に注目した毒性予測”ページ追加】 標記記事が掲載された。 http://www.nies.go.jp/risk/mei/mei004_5.html |