ケミマガ アーカイブス powered by MHIR,partially supported by JETOC

その他

前の100件表示  後の100件表示

更新日ジャンル国・機関内容
2020/09/17食品・化粧品・医薬品米国カリフォルニア州議会特定の意図的に添加された成分を含有する化粧品の製造、小売、配送、保持及び販売を禁止する法を可決;対象成分:特定のフタラート類、パラベン類及びPFAS類等12種、2025年1月1日から 【JETOC記事】
2020/09/17その他ロッテルダム条約化学物質検討委員会(CRC)国連の専門家は有害な工業化学品DecaBDE及びPFOAのリスト収載を勧告 【JETOC記事】
2020/09/17食品・化粧品・医薬品欧州議会(EU Parliament)【Parliament wants the EU to tackle pharmaceutical pollution】
欧州議会は、生態系に長期的な損傷を引き起こし、薬物の効率を低下させ、
抗生物質への耐性を高める医薬品汚染に取り組むための新たな対策を要求する
決議を承認した。
欧州議会の決議文
https://www.europarl.europa.eu/doceo/document/TA-9-2020-0226_EN.html
https://www.europarl.europa.eu/news/en/press-room/20200910IPR86826/parliament-wants-the-eu-to-tackle-pharmaceutical-pollution
2020/09/16その他セーフワークオーストラリア(SWA)吸入性結晶シリカ(シリカダスト)の職業ばく露基準(WES)を変更;8時間時間加重平均 0.05 mg/m3 【JETOC記事】
2020/09/16法規制・インベントリ財務省【トリス(クロロプロピル)ホスフェートに対して課する暫定的な不当廉売関税に関する政令の一部を改正する政令について○電子政府総合窓口(e-Gov)】
本件は、行政手続法第39条第4項第2号に該当するため、意見公募を実施していない。
https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=395103031&Mode=2
2020/09/11セミナー・審議会・会合・資料公開経済産業省・財務省【中華人民共和国産トリス(クロロプロピル)ホスフェートに対する不当廉売関税の課税を決定しました○経済産業省】
○財務省
https://www.mof.go.jp/customs_tariff/trade/plan/futou/ka20200911.htm
標記お知らせが掲載された。
https://www.meti.go.jp/press/2020/09/20200911004/20200911004.html
2020/09/08セミナー・審議会・会合・資料公開オーストラリア工業化学品導入機構(AICIS)タトゥーインクに使用される化学物質の分類に関する追加ガイダンスを公表 【JETOC記事】
2020/08/31セミナー・審議会・会合・資料公開経済産業省・財務省【大韓民国及び中華人民共和国産水酸化カリウムに対する不当廉売関税の課税期間の延長に関する調査を開始します○経済産業省】
○財務省
https://www.mof.go.jp/customs_tariff/trade/plan/futou/ka20200831.htm
標記お知らせが掲載された。
https://www.meti.go.jp/press/2020/08/20200831002/20200831002.html?from=mj
2020/08/28セミナー・審議会・会合・資料公開アイルランド環境庁(EPA)国家廃棄物防止プログラム(NWPP)に関する2019年の年次報告書を公表、循環経済の発展はアイルランドのグリーン回復の観点で極めて重要であるとの見解を示す 【JETOC記事】
2020/08/28その他アイルランド環境庁(EPA)アイルランドにおける包装材廃棄物に関する最新の数値を公表、包装材リサイクル率の低下に対する危惧を示す 【JETOC記事】
2020/08/19セミナー・審議会・会合・資料公開ノルウェー大気研究所(NILU)タイヤのゴムから浸出する化学物質による海洋生物への影響に関する報告書「海水中の有害なカクテル」を公表 【JETOC記事】
2020/08/14有害性評価・試験法米国代替毒性試験法の評価に関するNTP 省庁間センター(NICEATM)化学物質の安全性評価支援ツールICE Version 3.1を公表 【JETOC記事】
2020/08/14法規制・インベントリ米国カリフォルニア州有害物質規制局(DTSC)より安全な消費者製品(SCP)規制下の優先製品として、ペル又はポリフルオロアルキル化合物類を含有する植物繊維ベースの食品包装の規制を提案、パブリックコメントを募集(期限:2020年9月13日) 【JETOC記事】
2020/08/14法規制・インベントリロッテルダム条約化学物質検討委員会(CRC)第16回会合の概要を公表;デカブロモジフェニルエーテル(decaBDE)の決定手引文書草案、並びに、ペルフルオロオクタン酸(PFOA)、その塩及びPFOA関連化合物類の最終規制措置通知について検討予定、日程:2020年9月8-11日、オンライン開催 【JETOC記事】
2020/08/14法規制・インベントリニュージーランド環境省廃棄物最小化法に基づく製品管理で規制される、環境に有害な6つの優先製品を公表 【JETOC記事】
2020/08/14セミナー・審議会・会合・資料公開セーフワークオーストラリア(SWA)オーストラリアにおける2006-2019年の職業性肺疾患に関する報告書を公表 【JETOC記事】
2020/08/14その他カナダ保健省(HC)飲料水中の2,4-ジクロロフェノキシ酢酸(2,4-D)の最大許容濃度0.01 mg/Lを提案するガイドライン技術文書案を公表 【JETOC記事】
2020/08/14食品・化粧品・医薬品オーストラリア工業化学品導入機構(AICIS)日焼け止め化粧品に関する情報を公表 【JETOC記事】
2020/08/14食品・化粧品・医薬品オーストラリア工業化学品導入機構(AICIS)食品と接触する成型品中の最終用途を有する化学物質の分類に関する補足ガイダンスを公表 【JETOC記事】
2020/08/06その他米国国立環境衛生科学研究所(NIEHS)ペル及びポリフルオロアルキル化合物類(PFAS)に関する、ノースカロライナ州における住民の血液分析の結果を公表 【JETOC記事】
2020/08/06ナノ物質欧州化学品庁(ECHA)ナノ材料に関する欧州連合観測所(EUON)植物由来のナノスケール粒子を用いる材料製造の研究に関する報告書を公表 【JETOC記事】
2020/08/05その他セーフワークオーストラリア(SWA)可燃性液体の保管に関する新しい手引を公表 【JETOC記事】
2020/07/31有害性評価・試験法欧州化学物質生体毒性及び毒性センター(ECETOC)動物法代替のための欧州相互協力(EPAA)及び国立研究動物代替・改善及び削減センター(NC3Rs)による経口毒性試験のデータ収集への協力を要請 【JETOC記事】
2020/07/21ナノ物質欧州化学品庁(ECHA)ナノ材料に関する欧州連合観測所(EUON)ナノ材料に関する特定の安全性データシート要件の修正についての概説を公表 【JETOC記事】
2020/07/15その他欧州の業界団体PlasticsEurope欧州の湖におけるプラスチック汚染の削減及び防止を目的とする「LIFE Blue Lakes Project」への出資を公表 【JETOC記事】
2020/07/15ナノ物質ノルウェー大気研究所(NILU)道路交通由来のマイクロプラスチックの海洋及び遠隔地への拡散に関する調査報告書「道路交通からのマイクロプラスチックが風に乗る」を公表 【JETOC記事】
2020/07/15その他カナダ環境・気候変動省(ECCC)キノリンについての連邦環境品質ガイドライン(FEQG)を公表 【JETOC記事】
2020/07/13法規制・インベントリ米国ワシントン州生態部更なる評価及び規制の検討対象とする優先消費者製品の特定に関する報告書を公表 【JETOC記事】
2020/07/13ナノ物質米国カリフォルニア州水資源管理委員会(SWRCB)飲料水中の「マイクロプラスチック」の公式定義を採択;長さが5ミリメートル未満のプラスチック粒子 【JETOC記事】
2020/07/13その他米国カリフォルニア州有害物質規制局(DTSC)スプレーポリウレタンフォーム(SPF)断熱システムの業者に対して、より安全な代替品を探すよう要求 【JETOC記事】
2020/07/10ナノ物質欧州化学品庁(ECHA)ナノ材料に関する欧州連合観測所(EUON)ポリマーベースのナノコンポジットに関する研究報告書を公表 【JETOC記事】
2020/07/10法規制・インベントリ欧州議会 (European Parliament)【Parliament calls on EU Commission to step up action againstdangerous chemicals】
欧州議会は、欧州委員会に持続可能性のための新しい化学物質戦略を
考案するよう求める決議を採択した。決議では危険な化学物質への暴露を
最小限に抑え、健康と環境の高レベルの保護を効果的に保証し、また子供、
妊娠中や授乳中の女性、高齢者などの脆弱なグループを適切に保護するためには、
さらなる規制措置が必要であると述べている。
この決議は、今秋、欧州委員会により提示される新たな欧州化学物質戦略への
議会からのインプットとなる。
https://www.europarl.europa.eu/news/en/press-room/20200706IPR82729/parliament-calls-on-eu-commission-to-step-up-action-against-dangerous-chemicals
2020/07/08食品・化粧品・医薬品欧州委員会(EC)非食品危険製品に関する迅速警告システム(EU Rapid Alert System)についての2019年報告書を公表 【JETOC記事】
2020/07/07有害性評価・試験法カナダ保健省(HC)水銀に対するリスク管理措置の有効性評価に関する報告書を公表 【JETOC記事】
2020/07/07有害性評価・試験法カナダ保健省(HC)鉛に対するリスク管理措置の有効性評価に関する報告書を公表 【JETOC記事】
2020/07/07有害性評価・試験法カナダ保健省(HC)ポリ臭素化ジフェニルエーテル類(PBDEs)に対するリスク管理の有効性評価に関する報告書を公表 【JETOC記事】
2020/07/07有害性評価・試験法カナダ保健省(HC)ビスフェノールA(BPA)に対する環境分野におけるリスク管理措置の有効性評価に関する報告書を公表 【JETOC記事】
2020/07/01その他欧州議会環境・公衆衛生・食品安全委員会欧州委員会に対して危険な化学品に対する措置の強化を要請 【JETOC記事】
2020/06/29セミナー・審議会・会合・資料公開経済産業省・財務省【大韓民国産炭酸カリウムに対する不当廉売関税の課税に関する調査を開始します○経済産業省】
○財務省
https://www.mof.go.jp/customs_tariff/trade/plan/futou/ka20200629.htm
標記お知らせが掲載された。
https://www.meti.go.jp/press/2020/06/20200629001/20200629001.html
2020/06/26その他国際化学工業協会協議会(ICCA)第5回国連環境総会(UNEA-5、2021年2月開催予定)の優先事項を公表 【JETOC記事】
2020/06/26セミナー・審議会・会合・資料公開経済産業省・厚生労働省・内閣府消費者庁【経済産業省・厚生労働省・消費者庁と合同で、新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について取りまとめました○経済産業省】
○厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/syoudoku_00001.html
○消費者庁
https://www.caa.go.jp/notice/entry/020418/
標記お知らせが掲載された。
https://www.meti.go.jp/press/2020/06/20200626013/20200626013.html
2020/06/23その他最新版 化審法Q&A「共通事項(物質単位・適用除外等)」を公開しました。(20/06/22) 【JETOC記事】
2020/06/23セミナー・審議会・会合・資料公開経済産業省・財務省【中華人民共和国産トリス(クロロプロピル)ホスフェートに対する暫定的な不当廉売関税の課税を決定しました○経済産業省】
○財務省
https://www.mof.go.jp/customs_tariff/trade/plan/futou/ka20200623.htm
標記お知らせが掲載された。
https://www.meti.go.jp/press/2020/06/20200623001/20200623001.html
2020/06/19その他欧州のNGO世界の化学企業上位35社に対する、化学物質の排出量削減の取組みに関する独自のランク付けを公表 【JETOC記事】
2020/06/19セミナー・審議会・会合・資料公開ノルウェー大気研究所(NILU)研究報告書「海洋生態系生態学における過去及び将来の大きな課題」を公表 【JETOC記事】
2020/06/19セミナー・審議会・会合・資料公開ノルウェー大気研究所(NILU)研究報告書「ノルウェー北部のオジロワシの雛におけるペルフルオロアルキル化合物類(PFAS)の時空間解析-10年間の研究」を公表 【JETOC記事】
2020/06/19有害性評価・試験法ニュージーランド環境保護当局(EPA)レビューにより再評価を必要とする18の有害物質を特定 【JETOC記事】
2020/06/12セミナー・審議会・会合・資料公開米国環境保護庁(EPA)及びカナダ環境・気候変動省(ECCC)五大湖の生態系の状況及び傾向の概要を示す報告書「2019年の五大湖の状況(SOGL)」を公表 【JETOC記事】
2020/06/12セミナー・審議会・会合・資料公開米国国立環境衛生科学研究所(NIEHS)初期生活段階における環境中の特定の化学物質へのばく露による肝臓のエピゲノムへの影響に関する報告書を公表 【JETOC記事】
2020/06/12その他欧州の業界団体Chemical Recycling Europeケミカルリサイクルの可能性を拡大するための、より迅速な認定及び法規の見直しを要請する声明を公表 【JETOC記事】
2020/06/09法規制・インベントリ欧州議会及び欧州理事会【Corrigendum to Regulation (EU) 2019/1021 of the European Parliamentand of the Council of 20 June 2019 on persistent organic pollutants(Official Journal of the European Union L 169 of 25 June 2019)】
欧州議会及び欧州理事会は、2019/6/25付け欧州官報で公示した欧州POPs規則
(EU) 2019/1021 への正誤表を官報公示した。
https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?qid=1591687920638&uri=OJ:JOL_2020_179_I_0003
2020/06/05その他英国のNGO化学物質混合物へのばく露から人及び環境を保護する取組みの迅速化を要望する声明を公表 【JETOC記事】
2020/06/05法規制・インベントリ英国のNGO欧州委員会による、食品接触材料中の化学物質に関する法律の改訂の取組みを評価する声明を公表 【JETOC記事】
2020/06/05その他米国ワシントン州生態部製品代替プログラム(2019年開始)の実績についてのブログを公表 【JETOC記事】
2020/06/01法規制・インベントリ米国消費者製品安全委員会 (US CPSC)【Children's Toys and Child Care Articles: Determinations RegardingASTM F963 Elements and Phthalates for Unfinished Manufactured Fibers】
CPSCは、特定の未処理の製造繊維には、子供用玩具および育児用品に
関するCPSCの法令および規制で定められた制限を超える、ASTM F963の要素
または特定のフタル酸エステルが含有されていないことを決定する最終規則を
官報公示した。この規則は2020/7/1に発効する。
https://www.federalregister.gov/documents/2020/06/01/2020-09991/childrens-toys-and-child-care-articles-determinations-regarding-astm-f963-elements-and-phthalates
2020/05/29有害性評価・試験法欧州化学品工業連盟(Cefic)-LRI化学品リスク評価のためのオンラインツールボックスを更新 【JETOC記事】
2020/05/25セミナー・審議会・会合・資料公開経済産業省・財務省【中華人民共和国産トリス(クロロプロピル)ホスフェートに対する不当廉売関税の課税に関し、不当廉売された貨物の輸入の事実及び当該輸入の本邦の産業に与える実質的な損害等の事実を推定することについて仮決定しました○経済産業省】
○財務省
https://www.mof.go.jp/customs_tariff/trade/plan/futou/ka20200525.htm
標記お知らせが掲載された
https://www.meti.go.jp/press/2020/05/20200525001/20200525001.html
2020/05/22セミナー・審議会・会合・資料公開欧州委員会(EC)循環経済における廃棄物のリサイクルに関する研究報告書「万能リサイクルスキームは有効ではないかもしれない」の要約を公表 【JETOC記事】
2020/05/22セミナー・審議会・会合・資料公開欧州委員会(EC)海洋プラスチック汚染に関する研究報告書「不適切に管理された廃棄物及びタイヤの摩耗」の要約を公表 【JETOC記事】
2020/05/22その他欧州労働安全衛生局(EU-OSHA)アイルランド企業による、吸入性結晶シリカダストのリスクを排除するための対策を表彰;作業環境が大幅に改善され、生産性が35%向上 【JETOC記事】
2020/05/22セミナー・審議会・会合・資料公開ノルウェー大気研究所(NILU)環境中のシロキサン類に関する調査報告書を公表 【JETOC記事】
2020/05/22ナノ物質ナノ材料に関する欧州連合観測所(EUON)研究報告書「ナノ材料の皮膚吸収を決定する要因及び皮膚吸収の評価に利用可能なツールに関する批評的レビュー」を公表 【JETOC記事】
2020/05/22その他ドイツ連邦環境省(BMU)、ドイツ連邦環境局(UBA)及びドイツ産業連合(BDI)「製品及びサービスの環境情報」第7改訂版を公表、企業に対して環境への取り組みに関する制度の概要及び広告等に関する情報を提供 【JETOC記事】
2020/05/22セミナー・審議会・会合・資料公開ドイツ連邦環境省海洋ごみに対する助成金プログラムに基づく資金調達の募集を開始 【JETOC記事】
2020/05/15セミナー・審議会・会合・資料公開英国のNGO意見書「ビスフェノール類のグループ制限が長い間遅れている理由」を公表 【JETOC記事】
2020/05/15セミナー・審議会・会合・資料公開北欧閣僚理事会作業報告書「飲料水消毒剤の有効性要件-調査及び提案」を公表 【JETOC記事】
2020/05/15ナノ物質オーストリア連邦環境局(UBA)環境中のマイクロプラスチックに関する調査報告書「マイクロプラスチックは環境中のいたるところに」を公表 【JETOC記事】
2020/05/15セミナー・審議会・会合・資料公開オーストラリア保健省毒物基準の修正案に対する意見募集(提出期限:2020年5月18日);対象物質は、オキシメタゾリン、エレトリプタン、クロトリマゾール、シルデナフィル、イブプロフェン、クミルペガクロン、ニコチン、カンナビジオール、メチルイソチアゾリノン及びメチルクロロイソチアゾリノン、並びにイソチアゾリノン類 【JETOC記事】
2020/05/12法規制・インベントリECHA ドイツ、オランダ等5ヵ国の当局は広範なPFASに対するREACH制限提案に向けて、製造、販売、製品、代替品に関する情報提供を呼び掛け(提出期限:2020年7月31日) 【JETOC記事】
2020/05/08その他欧州のNGO「化学品戦略に含まれるべき5つのこと」を公表 【JETOC記事】
2020/04/30その他米国化学工業協会(ACC)ポリウレタン工業センター(CPI)スプレーポリウレタンフォーム使用者向けの無料オンライン安全衛生訓練プログラムのカナダ版(英語及びフランス語)を公表 【JETOC記事】
2020/04/30セミナー・審議会・会合・資料公開北欧閣僚理事会哺乳類の生殖におけるレチノイドに関する研究報告書を公表 【JETOC記事】
2020/04/30セミナー・審議会・会合・資料公開北欧閣僚理事会北欧地域における放棄漁具の管理に関する報告書を公表 【JETOC記事】
2020/04/30セミナー・審議会・会合・資料公開北欧閣僚理事会化学物質関連製品の電子商取引に関する調査報告書を公表 【JETOC記事】
2020/04/24ナノ物質ナノ材料に関する欧州連合観測所(EUON)カーボンナノチューブのSINリスト収載に関する環境NGOの見解を公表 【JETOC記事】
2020/04/24ナノ物質スイスに拠点を置く非営利団体マイクロプラスチックに関する解説文書を公表;発生源、分析の取組み、健康有害性及びリスクアセスメント等について概説 【JETOC記事】
2020/04/15セミナー・審議会・会合・資料公開中国 国家発展改革委員会《生産、販売及び使用を禁止、制限するプラスチック製品目録(意見募集稿)》の意見公開募集に関する公告 【JETOC記事】
2020/04/10有害性評価・試験法米国化学工業協会(ACC)のシリコーン環境・健康及び安全性センター(SEHSC)オクタメチルシクロテトラシロキサン(D4)のリスク評価要請を環境保護庁(EPA)に提出 【JETOC記事】
2020/04/10ナノ物質ナノ材料に関する欧州連合観測所(EUON)ナノ材料の生殖及び発生毒性に関する試験の評価研究報告書を公表 【JETOC記事】
2020/03/25有害性評価・試験法欧州委員会(EC)消費者安全に関する科学専門委員会(SCCS)に対して、染毛剤Acid Yellow 3についての科学的意見書を要請 【JETOC記事】
2020/03/19法規制・インベントリ米国アパレル&フットウェア協会(AAFA)規制物質リスト(LRI)第21版を公表;世界中の家庭用繊維製品、衣料及び履物製品中の特定の化学品及び物質を制限又は禁止する規則及び法律に関する情報の企業への提供を目的とする 【JETOC記事】
2020/03/19ナノ物質国際標準化機構(ISO)多層カーボンナノチューブを含有する懸濁液の特性測定に関する基準「ナノテクノロジー-カーボンナノチューブ懸濁液-特性及び測定方法の特定」(ISO/TS 19808:2020)を公表 【JETOC記事】
2020/03/17リスク評価カナダ保健省(HC)リスクアセスメントにおけるデータ要求に対処するためのアプローチに関するファクトシートを公表 【JETOC記事】
2020/03/17リスク評価カナダ保健省(HC)リスクアセスメントにおける類似化合物及び読取法の利用に関するファクトシートを公表 【JETOC記事】
2020/03/09その他欧州15ヵ国の政府、並びに66の企業及び組織プラスチック廃棄物の削減、製品に使用するプラスチックの減量、リサイクル及び再利用の促進を目的とする、欧州プラスチック協定に署名 【JETOC記事】
2020/03/09ナノ物質ノルウェー環境保護庁ノルウェー南東部の3河川におけるマイクロプラスチック汚染に関する調査報告書を公表 【JETOC記事】
2020/03/09法規制・インベントリニュージーランド環境省ストックホルム条約の対象物質に追加された残留性有機汚染物質(POPs)2物質(ジコホル、並びに、ペルフルオロオクタン酸(PFOA)とその塩及びPFOA関連物質)を禁止する提案についての意見募集(2020年3月30日まで) 【JETOC記事】
2020/03/06その他セーフワークオーストラリア(SWA)作業者、事業者及び医療者のための健康監視の手引を更新 【JETOC記事】
2020/02/28その他欧州の業界団体PlasticsEurope「使い捨て文化」からの脱却を目指して水筒(water bottle)の使用を推奨する声明「水筒がまた人気ものに」を公表 【JETOC記事】
2020/02/28有害性評価・試験法セーフワークオーストラリア(SWA)空気汚染物質34種の職業ばく露基準に関する評価報告書案を公表(コメント期限:2020年3月13日) 【JETOC記事】
2020/02/26セミナー・審議会・会合・資料公開欧州委員会(EC)2015-2017年の欧州連合(EU)加盟国における科学目的の動物使用の統計に関する報告書2019を公表;動物の使用数は減少傾向が続いていると報告 【JETOC記事】
2020/02/26ナノ物質ナノテクノロジー工業協会(NIA)プラスチックの小粒子又は破片の呼称について慎重さ及び明確さを要望;「ナノプラスチック」は非特定の不明瞭な用語であり定義を検討すべきと述べる 【JETOC記事】
2020/02/25その他セーフワークオーストラリア(SWA)結晶シリカに関連する作業者の健康監視の手引を公表 【JETOC記事】
2020/02/21食品・化粧品・医薬品英国のNGO英国内で購入した食品包装材の分析報告書を公表;95%のサンプルから有害なペル及びポリフルオロアルキル化合物類(PFAS)が検出されたと報告 【JETOC記事】
2020/02/21食品・化粧品・医薬品北欧閣僚理事会北欧の水生環境中における医薬品及びその代謝物に関する調査報告書「北方の環境中の医薬品;何が、どこに、どれくらい?」を公表 【JETOC記事】
2020/02/21セミナー・審議会・会合・資料公開北欧閣僚理事会作業報告書「ペル及びポリフルオロアルキルエーテル類(PFAEs):識別、製造及び使用」を公表 【JETOC記事】
2020/02/17有害性評価・試験法OSHA危険有害性物質リストの訂正 【JETOC記事】
2020/02/07その他英国安全衛生局(HSE)新規及び更新された職場のばく露限度(WELs)を公表(2020年1月発効) 【JETOC記事】
2020/02/07食品・化粧品・医薬品欧州委員会(EC)消費者安全に関する科学専門委員会(SCCS)に対して、化粧品中のナノ材料についての科学的助言を要請 【JETOC記事】
2020/02/07食品・化粧品・医薬品欧州委員会(EC)消費者安全に関する科学専門委員会(SCCS)に対して、化粧品に使用される二酸化チタンについての科学的意見書を要請 【JETOC記事】