リンク集(新形式のリンク集は、こちら

情報源情報

PAGE TOP

GHS分類ガイダンスに掲載されている情報源(GHS関係省庁連絡会議)

【文献の信頼性区分について】

文献番号「1-5)」や「2-4)」等の最初に付されている1又は2の値は、GHS分類ガイダンスにおけるList1、List2の分類に対応しており、情報源の信頼性を示している。それぞれの定義は以下の通りである。

GHS分類ガイダンスに掲載されている人健康有害性に関する情報源一覧(情報源の解説は、こちら

文献番号 機関 情報源名 キースタディの有無
1-1)(一財)化学物質評価研究機構(CERI)
(独)製品評価技術基盤機構(NITE)
化学物質の初期リスク評価書(CHRIPの検索結果よりご覧いただけます)
1-2)厚生労働省試験報告「化学物質毒性試験報告」化学物質点検推進連絡協議会
1-3)厚生労働省労働安全衛生法第28条第3項の規定に基づく健康障害を防止するための指針に関する公示
1-4)日本バイオアッセイ研究センター厚生労働省委託がん原性試験結果
1-5)環境省環境リスク評価室化学物質の環境リスク評価
1-6)日本産業衛生学会(JSOH)許容濃度提案理由書及び許容濃度等の勧告(毎年発行)(2019/8更新)
1-7)OECDSIDS レポート(SIDS Initial Assessment Report)
1-8)WHO/IPCS環境保健クライテリア(EHC)
1-9)WHO/IPCS「国際簡潔評価文書(CICAD)」 (Concise International Chemical Assessment Documents)
1-10)WHO 国際がん研究機関(IARC)IARC Monographs Programme on the Evaluation of Carcinogenic Risk to Humans
1-11)FAO/WHO合同食品添加物専門家会議(JECFA)FAO/WHO Joint Expert Committee on Food Additives - Monographs(JECFAモノグラフ(食品添加物等))(JECFA Monographs)(2019/8更新)
1-12)FAO/WHO合同残留農薬専門家会議(JMPR)FAO/WHO Joint Meeting on Pesticide Residues - Monographs of toxicological evaluations(JMPRモノグラフ(残留農薬))(JMPR Monographs)(2019/8更新)
1-13)EU European Chemicals Bureau (ECB:欧州化学品局)EUリスク評価書(EU Risk Assessment Report:EU RAR)
1-14)European Center of Ecotoxicology and Toxicology of Chemicals(ECETOC)Technical Report シリーズおよびJACC Report シリーズ
1-15)米国産業衛生専門家会議(ACGIH)ACGIH Documentation of the threshold limit values for chemical substances(化学物質許容濃度文書) (7th edition, 2001) (2012 supplement, 2012)及び“TLVs and BEIs”(ACGIH、毎年発行)
1-16)米国EPAIntegrated Risk Information System(IRIS)
1-17)米国国家毒性プログラム(NTP)米国国家毒性プログラム(NTP)
1-17-1)米国国家毒性プログラム(NTP)NTP Database Search Home Page
1-17-2)米国国家毒性プログラム(NTP)Report on Carcinogens(RoC)
1-17-3)米国国家毒性プログラム(NTP)発がん性テクニカルレポート(Long Term)
1-18)米国毒性物質疾病登録局(ATSDR)Toxicological Profile
1-19)カナダ環境省/保健省Assessment Report Environment Canada:Priority Substance Assessment Reports(優先物質評価報告書)
1-20)Australia NICNASPriority Existing Chemical Assessment Reports
1-21)ドイツ学術振興会(DFG)MAK Collection for Occupational Health and Safety, MAK Values Documentations及びList of MAK and BAT values(毎年発行)
1-22)E. Bingham, B. Cohrssen)Patty’s Toxicology (6th edition, 2012)(Patty)
1-23)United States Environmental Protection Agency (EPA)Pesticides “Reregistration Eligibility Decision”
1-24)US HPV Challenge Program(HPV-IS)(EPA 評価済みのもの)High Production Volume Information System (HPVIS)
2-1)EU European Chemicals Bureau (ECB:欧州化学品局)International Uniform Chemical Information Database (IUCLID)IUCLID CD-ROM (Update 版Edition 2 - 2000)
2-2)米国国立医学図書館(NLM)Hazardous Substance Data Bank(HSDB)
2-3)German Chemical Society-Advisory Committee on Existing Chemicals of Environmental RelevanceBUA Report(BUA)
2-4)農林水産省消費技術安全センター農薬抄録および評価書
2-5)農薬工業会農薬安全性情報(公開情報一覧)
2-6)内閣府食品安全委員会食品健康影響評価
2-7)厚生労働省既存添加物の安全性の見直しに関する調査研究


GHS分類ガイダンスに掲載されている水性環境有害性に関する情報源一覧

文献番号 機関 情報源名 キースタディの有無
1-1)環境省化学物質の生態影響試験について
1-2)環境省環境保健部環境リスク評価室・化学物質審査室化学物質の環境リスク評価
1-3)(独)製品評価技術基盤機構(NITE)化学物質の初期リスク評価書(CHRIPの検索結果よりご覧いただけます)
1-4)OECDSIDS初期評価レポート(SIAR)、選択的初期評価レポート(ITAR)
1-5)WHO/IPCS環境保健クライテリア(EHC)
1-6)WHO/IPCS国際簡潔評価文書(CICAD)(Concise International Chemical Assessment Documents)
1-7)EU European Chemicals Bureau (ECB:欧州化学品局)EUリスク評価書(EU Risk Assessment Report:EU RAR)
1-8)カナダ環境省/保健省Assessment Report Environment Canada:Priority Substance Assessment Reports(優先物質評価報告書)
1-9)Australia NICNASPriority Existing Chemical Assessment Reports
1-10)European Center of Ecotoxicology and Toxicology of Chemicals(ECETOC)Technical Report シリーズ・TR91(Aquatic Hazard AssessmentⅡ)(TR91)
1-11)WHO/FAOPesticide Data Sheets(PDSs)
1-12)United States Environmental Protection Agency (EPA)Pesticides “Reregistration Eligibility Decision”
2-1)U.S.EPAAquatic Toxicity Information Retrieval(AQUIRE)
2-2)EU European Chemicals Bureau (ECB:欧州化学品局)International Uniform Chemical Information Database (IUCLID)
IUCLID CD-ROM (Update 版Edition 2 - 2000)
2-3)米国国立医学図書館(NLM)Hazardous Substance Data Bank(HSDB)
2-5)German Chemical Society-Advisory Committee on Existing Chemicals of Environmental RelevanceBUA Report(BUA)


PAGE TOP

化審法のスクリーニング評価等において参照する情報源(厚労省、経産省、環境省)

【情報源の優先順位について】

文献番号「1-5)」や「2-4)」等の最初に付されている1又は2の値は、優先順位1、優先順位2に対応しており、それぞれの定義は以下の通りである。

化審法のスクリーニング評価等において収集する情報源(人健康影響)

No. 優先順位 機関/情報源名 有害性項目掲載の有無 GHSガイダンス文献番号
一般毒性 生殖発生毒性 変異原性
11化審法審査済みの有害性データ(新規及び既存化学物質)
    J-CHECK
    化学物質審議会 審査部会 配布資料
21(独)製品評価技術基盤機構:「化学物質の初期リスク評価書」および「化学物質有害性評価書」(CHRIPの検索結果よりご覧いただけます)1-1)
31厚生省試験報告:「化学物質毒性試験報告」化学物質点検推進連絡協議会1-2)
41環境省環境リスク評価室:「化学物質の環境リスク評価」1-5)
51日本産業衛生学会:許容濃度提案理由書および許容濃度等の勧告(毎年発行)(2019/8更新)1-6)
61OECD:SIDS レポート(SIDS Initial Assessment Report)1-7)
71WHO/IPCS:「環境保健クライテリア(EHC)」1-8)
81WHO/IPCS:「国際簡潔評価文書(CICAD)」 (Concise International Chemical Assessment Documents) 1-9)
91FAO/WHO合同食品添加物専門家会議(JECFA):FAO/WHO Joint Expert Committee on Food Additives - Monographs (JECFA Monographs)(2019/8更新)1-11)
101FAO/WHO合同残留農薬専門家会議(JMPR):FAO/WHO Joint Meeting on Pesticide Residues - Monographs of toxicological evaluations (JMPR Monographs)(2019/8更新)1-12)
111EU ECB(European Chemicals Bureau):リスク評価書(EU Risk Assessment Report)(2019/8更新)1-13)
121European Center of Ecotoxicology and Toxicology of Chemicals(ECETOC) :Technical Report シリーズおよびJACC Report シリーズ1-14)
131米国産業衛生専門家会議(ACGIH):ACGIH Documentation of the threshold limit values for chemical substances (化学物質許容濃度文書) および"TLVs and BEIs"1-15)
141米国EPA:Integrated Risk Information System(IRIS)1-16)
151米国国家毒性プログラム(NTP)1-17-1)
NTP Database Search Home Page
161ATSDR:Toxicological Profile1-18)
171カナダ環境省/保健省:Assessment Report Environment Canada:Priority Substance Assessment Reports1-19)
181Australia NICNAS:Priority Existing Chemical Assessment Reports1-20)
191ドイツ学術振興会(DFG):MAK Collection for Occupational Health and Safety, MAK Values Documentations および List of MAK and BAT values1-21)
201Patty’s Toxicology (5th edition, 2001)1-22)
211United States Environmental Protection Agency (EPA):Pesticides “Reregistration Eligibility Decision”1-23)
221内閣府食品安全委員会:食品健康影響評価2-8)
231厚生労働省:既存添加物の安全性の見直しに関する調査研究2-9)
241US HPV Challenge Program(HPV-IS)(EPA評価済みのもの)
251Japan チャレンジプログラムで収集された有害性情報
261WHO飲料水質ガイドライン
271EPA水質クライテリア
281WHO欧州地域事務局大気質ガイドライン
291国によるGHS分類結果(厚生労働省(中災防)及びGHS関係省庁連絡会議)
301国内法令における基準値等(水道水質基準、水質汚濁に係る環境基準値と要監視項目指針値、大気汚染防止に係る環境基準値、指針値、非食用農薬暫定ADI等)
    水道水質基準
    水質汚濁に係る環境基準値
    水質汚濁に係る要監視項目指針値
    大気汚染に係る環境基準
    大気汚染防止に係る指針値
    非食用農薬暫定ADI(農薬等ADI関連情報データベース)
12EU ECB(European Chemicals Bureau):International Uniform Chemical Information Database (IUCLID) 2-2)
22米国国立医学図書館(NLM):Hazardous Substance Data Bank(HSDB)2-3)
32German Chemical Society-Advisory Committee on Existing Chemicals of Environmental Relevance: “BUA Report”2-4)
42Dreisbach’s Handbook of Poisoning (13th edition, 2002)2-5)
52農林水産省消費技術安全センター:農薬抄録2-6)
62農薬工業会:農薬安全性情報(公開情報一覧)2-7)


化審法のスクリーニング評価等において収集する情報源(生態影響)

No. 機関/情報源
1化審法審査済みの有害性データ(新規及び既存化学物質)
    J-CHECK
    化学物質審議会 審査部会 配布資料
2環境省(庁)等、国が実施した生態影響試験結果のうち、既に毒性値の信頼性評価がされているもの(生態リスク初期評価での信頼性が評価済みの有害性データ等)
    生態影響試験結果
    生態リスク初期評価
3農薬取締法水産動植物登録保留基準設定に用いられた有害性データで、指定試験法の条件を満足するもの
4米国環境保護庁(US EPA)Pesticide Ecotoxicity Database に登録された有害性データ
5OECD SIDS レポート(SIDS Initial Assessment Report)で評価された有害性データ
6欧州連合(EU)「IUCLID」(International Union Chemical Information Database)に登録された有害性データ
7欧州連合(EU)ECHA(European Chemicals Agency)のInformation on Registered Substancesに登録された有害性データ
8環境省化学物質の環境リスク評価(生態リスク初期評価)で信頼性が評価された毒性値
9EU ECB(European Chemicals Bureau) リスク評価書(EU Risk Assessment Report)で信頼性が評価された有害性データ(2019/8更新)
10(独)製品評価技術基盤機構化学物質の初期リスク評価書又は化学物質有害性評価書に採用された有害性データ(CHRIPの検索結果よりご覧いただけます)
11欧州産業界ECETOC の水生生物毒性データベース(ECETOC Aquatic Toxicity:EAT)に登録された有害性データ
12WHO/IPCS 環境保健クライテリア(EHC)に採用された有害性データ
13WHO/IPCS 国際簡潔評価文書(CICAD)に採用された有害性データ
14Japan チャレンジプログラムで取得された有害性データ

PAGE TOP

欧州における有害性情報源

No. 機関 情報源
1ECHA(European Chemicals Agency)REACH Registered substances
2ECHAC&L(Classification & Labelling) Inventory database
3ECHACandidate List of Substances of Very High Concern (SVHC) for Authorisation
4ECHACoRAP(Community Rolling Action Plan) list of substances
5IFA(Institut fur Arbeitsschutz der Deutshen Gesetzlichen Unfallversicherung)GESTIS DNEL Database
※欧州化学物質庁(ECHA)のホームページで公開されているデータについては データ所有者の許諾が必要になる場合があるため、コチラをご確認頂くとともに、 リスク評価における参考程度に留めるようにしてください。

PAGE TOP

個別物質情報

化審法のスクリーニング評価結果

化審法における物化性状・有害性データの信頼性評価等に関するサイト

http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/information/shinraisei_kijun.html

PAGE TOP

ばく露評価関連情報

PAGE TOP